!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
↑次スレを立てる時は、冒頭にこれを2行以上書いて下さい。
・テンプレ集(PC用)
【XF9-1】F-3を語るスレ【推力15トン以上】 用テンプレ
http://seesaawiki.jp/w/force_army_2ch/d/%a1%daXF9%2d1%a1%dbF%2d3%a4%f2%b8%ec%a4%eb%a5%b9%a5%ec%a1%da%bf%e4%ce%cf15%a5%c8%a5%f3%b0%ca%be%e5%a1%db%20%cd%d1%a5%c6%a5%f3%a5%d7%a5%ec
前スレ
【XF9-1】F-3を語るスレ250【推力15トン以上】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1664401749/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
探検
【XF9-1】F-3を語るスレ251【推力15トン以上】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1スレ250の1 (ワッチョイ cf10-2Kaa [153.131.102.136])
2022/10/05(水) 07:19:54.96ID:FchD4ZxD0102名無し三等兵 (ワッチョイ ff54-kmu0 [133.209.218.172])
2022/10/07(金) 18:01:53.89ID:J+SlSmpo0 >>48
英国が北海油田再開発で今まで停めてた探査、採掘許可をまとめて出すと
直接効果でるのは来年以降の話だろけど投資とかは増えるかもな
UK defies climate warnings with new oil and gas licences
https://www.bbc.com/news/science-environment-63163824
英国が北海油田再開発で今まで停めてた探査、採掘許可をまとめて出すと
直接効果でるのは来年以降の話だろけど投資とかは増えるかもな
UK defies climate warnings with new oil and gas licences
https://www.bbc.com/news/science-environment-63163824
103名無し三等兵 (ワントンキン MM7f-CJpJ [211.17.60.206])
2022/10/07(金) 18:37:35.37ID:hWzqervCM >>102
そもそもイギリスはエネルギー自給率高いから~とか言い出したら
今燃料不足で大惨事になってるアメリカやヨーロッパの国はだいたいどこも
日本より自給率高いんだわ(というより日本より低い国がそうそうない)
そもそもイギリスはエネルギー自給率高いから~とか言い出したら
今燃料不足で大惨事になってるアメリカやヨーロッパの国はだいたいどこも
日本より自給率高いんだわ(というより日本より低い国がそうそうない)
104名無し三等兵 (ワッチョイ ff54-kmu0 [133.209.218.172])
2022/10/07(金) 18:43:11.07ID:J+SlSmpo0105名無し三等兵 (ワッチョイ ef56-o6zU [207.65.234.46])
2022/10/07(金) 18:53:09.53ID:kEKhciG00 大惨事になったのは対露依存度が高いから制裁で他から買ってくる必要があるのが原因
日本で言うとオーストラリアから急に買えなくなった以上の影響
日本も東日本大震災の直後も急いで火力発電用のガスを調達するために経常赤字に転落して計画停電や節電を強いられて大変だったし
日本で言うとオーストラリアから急に買えなくなった以上の影響
日本も東日本大震災の直後も急いで火力発電用のガスを調達するために経常赤字に転落して計画停電や節電を強いられて大変だったし
106名無し三等兵 (ワントンキン MM7f-CJpJ [211.17.60.206])
2022/10/07(金) 18:58:23.94ID:hWzqervCM >>104
来年以降は原発再稼働でヘッジできるしよ
来年以降は原発再稼働でヘッジできるしよ
107名無し三等兵 (ワッチョイ ef56-o6zU [207.65.234.46])
2022/10/07(金) 19:05:52.23ID:kEKhciG00 >>104
エネルギーは基本的に長期契約、足りない分をスポットで調達するけど高い
欧州は今までパイプラインから供給される安い天然ガス買ってきたけど、ロシア制裁で減った輸入分を補うために
急いで市場から割高のスポット価格LNGを買う羽目になったからエネルギー価格が急騰
各国が新しい供給先からガスの安定供給を受けるようになれば落ち着くし
日本の原発が再稼働すればその分ガスの需要が減って欧州も調達しやすくなるからそのうち落ち着く
中国が不況になってエネルギーの需要が減っててOPECが減産するしガスの問題もそのうち解決すると思う
エネルギーは基本的に長期契約、足りない分をスポットで調達するけど高い
欧州は今までパイプラインから供給される安い天然ガス買ってきたけど、ロシア制裁で減った輸入分を補うために
急いで市場から割高のスポット価格LNGを買う羽目になったからエネルギー価格が急騰
各国が新しい供給先からガスの安定供給を受けるようになれば落ち着くし
日本の原発が再稼働すればその分ガスの需要が減って欧州も調達しやすくなるからそのうち落ち着く
中国が不況になってエネルギーの需要が減っててOPECが減産するしガスの問題もそのうち解決すると思う
108名無し三等兵 (ワッチョイ 7301-mEmH [126.85.215.74])
2022/10/07(金) 19:26:43.21ID:+gdnCUfr0 >>90
方針は国産じゃないと説明されてるのに何故共同開発だと方針変更になるのか説明してみ?
方針は国産じゃないと説明されてるのに何故共同開発だと方針変更になるのか説明してみ?
109名無し三等兵 (ワッチョイ 8f02-ufYE [113.153.79.103])
2022/10/07(金) 19:35:53.06ID:QmkDyB8W0110名無し三等兵 (ワッチョイ cf10-2Kaa [153.131.102.136])
2022/10/07(金) 23:12:33.22ID:+JbGCI/l0 221007
防衛装備庁 契約に係る情報の公表 地方調達 令和4年度8月分 (pdfファイル) 次期戦闘機関連
(長官官房会計官) ttps://www.mod.go.jp/atla/data/info/ny_honbu/ny_honbu_ichi.html
①物品役務(競争) ttps://www.mod.go.jp/atla/data/info/ny_honbu/pdf_ichiran/04-ekimu-kyousou-h-08.pdf
②物品役務(随契) ttps://www.mod.go.jp/atla/data/info/ny_honbu/pdf_ichiran/04-ekimu-zuikei-h-08.pdf
(航空装備研究所) ttps://www.mod.go.jp/atla/data/info/ny_kenkyu_koukuu/ny_kenkyu_koukuu_ichi.html
③物品役務(随契) ttps://www.mod.go.jp/atla/data/info/ny_kenkyu_koukuu/pdf_ichiran/04-ekimu-zuikei-ko-08.pdf
(次世代装備研究所) ttps://www.mod.go.jp/atla/data/info/ny_kenkyu_jisedai/ny_kenkyu_jisedai_ichi.html
④物品役務(随契) ttps://www.mod.go.jp/atla/data/info/ny_kenkyu_jisedai/pdf_ichiran/04-ekimu-zuikei-ji-08.pdf
防衛装備庁 契約に係る情報の公表 地方調達 令和4年度8月分 (pdfファイル) 次期戦闘機関連
(長官官房会計官) ttps://www.mod.go.jp/atla/data/info/ny_honbu/ny_honbu_ichi.html
①物品役務(競争) ttps://www.mod.go.jp/atla/data/info/ny_honbu/pdf_ichiran/04-ekimu-kyousou-h-08.pdf
②物品役務(随契) ttps://www.mod.go.jp/atla/data/info/ny_honbu/pdf_ichiran/04-ekimu-zuikei-h-08.pdf
(航空装備研究所) ttps://www.mod.go.jp/atla/data/info/ny_kenkyu_koukuu/ny_kenkyu_koukuu_ichi.html
③物品役務(随契) ttps://www.mod.go.jp/atla/data/info/ny_kenkyu_koukuu/pdf_ichiran/04-ekimu-zuikei-ko-08.pdf
(次世代装備研究所) ttps://www.mod.go.jp/atla/data/info/ny_kenkyu_jisedai/ny_kenkyu_jisedai_ichi.html
④物品役務(随契) ttps://www.mod.go.jp/atla/data/info/ny_kenkyu_jisedai/pdf_ichiran/04-ekimu-zuikei-ji-08.pdf
111名無し三等兵 (ワッチョイ cf10-2Kaa [153.131.102.136])
2022/10/07(金) 23:15:08.78ID:+JbGCI/l0 >>110
①の画像
P.1 ttps://image02.seesaawiki.jp/f/h/force_army_2ch/Uczj9LVpMG.jpg
②の画像
P.2 ttps://image02.seesaawiki.jp/f/h/force_army_2ch/uls1Oimrm0.jpg
P.4 ttps://image02.seesaawiki.jp/f/h/force_army_2ch/8efsqHjbvR.jpg
③の画像
P.1 ttps://image02.seesaawiki.jp/f/h/force_army_2ch/BIbPItgSLZ.jpg
P.2 ttps://image02.seesaawiki.jp/f/h/force_army_2ch/Wa8q0u5xQS.jpg
④の画像
P.1 ttps://image02.seesaawiki.jp/f/h/force_army_2ch/9kL096Riuf.jpg
P.2 ttps://image02.seesaawiki.jp/f/h/force_army_2ch/60nVbOEjn3.jpg
P.3 ttps://image02.seesaawiki.jp/f/h/force_army_2ch/2Vk0vXUl1O.jpg
①の画像
P.1 ttps://image02.seesaawiki.jp/f/h/force_army_2ch/Uczj9LVpMG.jpg
②の画像
P.2 ttps://image02.seesaawiki.jp/f/h/force_army_2ch/uls1Oimrm0.jpg
P.4 ttps://image02.seesaawiki.jp/f/h/force_army_2ch/8efsqHjbvR.jpg
③の画像
P.1 ttps://image02.seesaawiki.jp/f/h/force_army_2ch/BIbPItgSLZ.jpg
P.2 ttps://image02.seesaawiki.jp/f/h/force_army_2ch/Wa8q0u5xQS.jpg
④の画像
P.1 ttps://image02.seesaawiki.jp/f/h/force_army_2ch/9kL096Riuf.jpg
P.2 ttps://image02.seesaawiki.jp/f/h/force_army_2ch/60nVbOEjn3.jpg
P.3 ttps://image02.seesaawiki.jp/f/h/force_army_2ch/2Vk0vXUl1O.jpg
112名無し三等兵 (ワッチョイ cf10-2Kaa [153.131.102.136])
2022/10/07(金) 23:16:05.22ID:+JbGCI/l0 >>110
次期戦闘機ウェポンシステムの性能確認試験のための準備解析1件,
次期戦闘機ウェポンシステムの性能確認試験のための技術支援1件,
電子戦評価技術の研究試作のデータ収集役務1件,
戦闘機用統合火器管制システムの性能確認試験のための技術支援(その2)1件,
群制御技術を適用した無人機群に関するシミュレーション1件,
スマート暗視センサの飛行試験許可に向けた機体計装に係る準備作業1件,
スマート暗視センサの性能確認試験のための技術支援(その6)1件,
ESM機能改善に関する検討役務1件,
マイクロ波照射計測(赤外線シーカ)のための影響調査支援作業1件
次期戦闘機ウェポンシステムの性能確認試験のための準備解析1件,
次期戦闘機ウェポンシステムの性能確認試験のための技術支援1件,
電子戦評価技術の研究試作のデータ収集役務1件,
戦闘機用統合火器管制システムの性能確認試験のための技術支援(その2)1件,
群制御技術を適用した無人機群に関するシミュレーション1件,
スマート暗視センサの飛行試験許可に向けた機体計装に係る準備作業1件,
スマート暗視センサの性能確認試験のための技術支援(その6)1件,
ESM機能改善に関する検討役務1件,
マイクロ波照射計測(赤外線シーカ)のための影響調査支援作業1件
113名無し三等兵 (ワッチョイ cf10-2Kaa [153.131.102.136])
2022/10/07(金) 23:16:56.84ID:+JbGCI/l0 防衛装備庁 契約に係る情報の公表(中央調達分) 令和4年度8月分
ttps://www.mod.go.jp/atla/souhon/supply/jisseki/rakusatu/index3.html
令和4年度 月別契約情報/随意契約(基準以上)(Excelファイル)
ttps://www.mod.go.jp/atla/souhon/supply/jisseki/rakusatu/xls/04zuikei_kijunijo.xlsx
285 GNSSシミュレータ(12式地対艦誘導弾能力向上型用) 1式 R.4.8.8 三菱電機株式会社
302 「いずも」型護衛艦の航空機運用能力向上に関する技術支援等 1式 R.4.8.22 米海軍省
ttps://www.mod.go.jp/atla/souhon/supply/jisseki/rakusatu/index3.html
令和4年度 月別契約情報/随意契約(基準以上)(Excelファイル)
ttps://www.mod.go.jp/atla/souhon/supply/jisseki/rakusatu/xls/04zuikei_kijunijo.xlsx
285 GNSSシミュレータ(12式地対艦誘導弾能力向上型用) 1式 R.4.8.8 三菱電機株式会社
302 「いずも」型護衛艦の航空機運用能力向上に関する技術支援等 1式 R.4.8.22 米海軍省
114名無し三等兵 (ワッチョイ cf10-2Kaa [153.131.102.136])
2022/10/07(金) 23:40:10.34ID:+JbGCI/l0 防衛装備庁航空装備研究所一般競争等に関する情報提供
ttps://www.mod.go.jp/atla/data/info/ny_kenkyu_koukuu/ippan.html
一般競争入札情報
第84号 令和4年11月1日 構造物等の解体及び廃棄 1件 令和5年3月24日 ※F-X関連かは不明。
ttps://www.mod.go.jp/atla/data/info/ny_kenkyu_koukuu/pdf/koukoku/koukoku04-084.pdf
公募情報 公示第55号もF-X関連かは不明。
公示第55号 令和4年度 航跡予測技術の研究のための技術支援の契約希望者募集要領
ttps://www.mod.go.jp/atla/data/info/ny_kenkyu_koukuu/pdf/kouji/kouji04-055.pdf
”③ 本件の履行に必要な航跡予測評価装置に関する機能・性能及び設計に係る専門的知識を有していること。
予定納期 : 令和4年11月28日から令和4年12月23日までの間の官の指定する18日間
予定納地 : 防衛装備庁航空装備研究所”
ttps://www.mod.go.jp/atla/data/info/ny_kenkyu_koukuu/ippan.html
一般競争入札情報
第84号 令和4年11月1日 構造物等の解体及び廃棄 1件 令和5年3月24日 ※F-X関連かは不明。
ttps://www.mod.go.jp/atla/data/info/ny_kenkyu_koukuu/pdf/koukoku/koukoku04-084.pdf
公募情報 公示第55号もF-X関連かは不明。
公示第55号 令和4年度 航跡予測技術の研究のための技術支援の契約希望者募集要領
ttps://www.mod.go.jp/atla/data/info/ny_kenkyu_koukuu/pdf/kouji/kouji04-055.pdf
”③ 本件の履行に必要な航跡予測評価装置に関する機能・性能及び設計に係る専門的知識を有していること。
予定納期 : 令和4年11月28日から令和4年12月23日までの間の官の指定する18日間
予定納地 : 防衛装備庁航空装備研究所”
115名無し三等兵 (ワッチョイ 3aad-3DRs [27.142.245.103])
2022/10/08(土) 01:04:22.57ID:AXVT+RSu0 防衛費、5年間で総額43~45兆円に 政府検討 22年度は5.4兆円
https://news.yahoo.co.jp/pickup/6440976
政府は増額を検討している防衛費について、2023年度から5年間の総額を43兆~45兆円程度とする検討に入った。岸田文雄首相が掲げる防衛費の「相当な増額」を実現するため、22年度当初予算の防衛費5兆3687億円と比べ、各年度の防衛費を大幅に引き上げる考え。厳しい財政状況を踏まえ、海上保安庁の予算や研究開発費など防衛省以外の省庁の予算も「防衛費」として計上し、防衛費の増額と国民の負担抑制を両立させることも選択肢とする。
複数の政府・与党関係者が7日、明らかにした。23年度の防衛費は6兆~7兆円程度とし、その後も年に1兆円程度の上乗せを続け、27年度に10兆円超を目指す。5年間の防衛費の見積もりや主要装備の整備数量を示す「中期防衛力整備計画」(中期防)を年末までに改定する際、こうした金額を明記することを検討する。
https://news.yahoo.co.jp/pickup/6440976
政府は増額を検討している防衛費について、2023年度から5年間の総額を43兆~45兆円程度とする検討に入った。岸田文雄首相が掲げる防衛費の「相当な増額」を実現するため、22年度当初予算の防衛費5兆3687億円と比べ、各年度の防衛費を大幅に引き上げる考え。厳しい財政状況を踏まえ、海上保安庁の予算や研究開発費など防衛省以外の省庁の予算も「防衛費」として計上し、防衛費の増額と国民の負担抑制を両立させることも選択肢とする。
複数の政府・与党関係者が7日、明らかにした。23年度の防衛費は6兆~7兆円程度とし、その後も年に1兆円程度の上乗せを続け、27年度に10兆円超を目指す。5年間の防衛費の見積もりや主要装備の整備数量を示す「中期防衛力整備計画」(中期防)を年末までに改定する際、こうした金額を明記することを検討する。
116名無し三等兵 (ワッチョイ 3a02-CnbB [27.93.19.28])
2022/10/08(土) 01:37:14.62ID:aozO3bRs0 防衛費の増額と税負担抑制の両立って実質名目入れ替えてるだけだな、、
こりゃヒドイ
こりゃヒドイ
117名無し三等兵 (ワッチョイ baed-kHT+ [125.193.204.245])
2022/10/08(土) 01:54:12.38ID:vNikjnlO0118名無し三等兵 (ワッチョイ 5301-3fXN [60.81.227.10])
2022/10/08(土) 02:13:17.43ID:47hRDX/y0 厳しい財政状況って何のことなんだろうな?
外国に借金でもしてんのかねこの国は
外国に借金でもしてんのかねこの国は
119名無し三等兵 (オッペケ Sreb-SLch [126.193.183.170])
2022/10/08(土) 03:51:35.84ID:r8iw8r/Br https://www.mod.go.jp/j/approach/defense/nextfighter/index.html
防衛省公式HPにも国際協力についての方針、日英協議が何を目的にやってるかを掲載している
これに変更が無ければ国際協力の方針内の協力内容しか出てこない
この方針の範疇を逸脱した内容を決めるには
先に方針を変更して変更理由を説明してから協議して合意に到る必要がある
それをしないと防衛省が国民を騙したことになるから
わざわざサブシステムレベルの協力の為の共同分析と明記してるから
三菱重工が防衛省の発注品である次期戦闘機の設計を方針の範囲外のことは勝手にはできない
あくまでも英国企業とやっているのは共同分析にすぎず日英合意も契約もしてないイギリス企業は設計には参加させられない
防衛省公式HPにも国際協力についての方針、日英協議が何を目的にやってるかを掲載している
これに変更が無ければ国際協力の方針内の協力内容しか出てこない
この方針の範疇を逸脱した内容を決めるには
先に方針を変更して変更理由を説明してから協議して合意に到る必要がある
それをしないと防衛省が国民を騙したことになるから
わざわざサブシステムレベルの協力の為の共同分析と明記してるから
三菱重工が防衛省の発注品である次期戦闘機の設計を方針の範囲外のことは勝手にはできない
あくまでも英国企業とやっているのは共同分析にすぎず日英合意も契約もしてないイギリス企業は設計には参加させられない
120名無し三等兵 (ワッチョイ d656-RPxL [207.65.234.46])
2022/10/08(土) 05:40:51.74ID:J66BDYwD0 >>117
早速公務員の給料引き上げに使うことになってるよそれ
早速公務員の給料引き上げに使うことになってるよそれ
121名無し三等兵 (アウアウウー Sab7-3DRs [106.128.195.28])
2022/10/08(土) 06:15:34.56ID:VYcnVwfZa122名無し三等兵 (ワッチョイ d656-zauZ [111.64.228.110])
2022/10/08(土) 08:05:35.65ID:UNBB/JP/0 最近の財務省の必殺技、
予算は計上したけど執行しませんでしたがあるからなお注意が要るw
予算は計上したけど執行しませんでしたがあるからなお注意が要るw
123名無し三等兵 (ワッチョイ 1e02-zauZ [113.153.79.103])
2022/10/08(土) 08:20:14.14ID:Z6ggJq4M0124名無し三等兵 (ソラノイロ MM72-iW7j [175.41.214.211 [上級国民]])
2022/10/08(土) 09:34:33.56ID:3KU5q3gdM125名無し三等兵 (ワッチョイ 2f70-Miyd [120.51.62.251])
2022/10/08(土) 10:06:03.27ID:AXm0Bpw30 もし日本がF-3を輸出するには現地に張り付いてメンテナンスやら訓練やらをフォローする人間が何百人と必要になるが
作って売って終わりではない
そんな大量の人材が日本のどこにおるんかね
作って売って終わりではない
そんな大量の人材が日本のどこにおるんかね
126名無し三等兵 (アウアウウー Sab7-3GXF [106.129.66.41])
2022/10/08(土) 10:12:52.06ID:nSCvZ6Nqa >>125
今から育てれば間に合うじゃろ、明日とかでなく20年先位の話だろしな
防衛装備品の輸出「国主導」で推進、国家安保戦略に明記へ…防衛産業の立て直し図る
https://www.yomiuri.co.jp/politics/20220924-OYT1T50271/
今から育てれば間に合うじゃろ、明日とかでなく20年先位の話だろしな
防衛装備品の輸出「国主導」で推進、国家安保戦略に明記へ…防衛産業の立て直し図る
https://www.yomiuri.co.jp/politics/20220924-OYT1T50271/
127名無し三等兵 (ワッチョイ 2343-kHT+ [118.241.184.50])
2022/10/08(土) 10:19:42.13ID:yfbYGxYx0 https://www.nikkei.com/article/DGXMZO43531210Z00C19A4PP8000/
>岩屋毅防衛相は9日の衆院安全保障委員会で、防衛費を北大西洋条約機構(NATO)の算定基準で試算すると、対国内総生産(GDP)比で最大約1.3%になるとの認識を示した。
> 2019年4月9日
NATO基準なら既に1.3%とか・・・以前から言われてたじゃん
実際の防衛費だと1.6倍程度を目指す事になるのだろう
>岩屋毅防衛相は9日の衆院安全保障委員会で、防衛費を北大西洋条約機構(NATO)の算定基準で試算すると、対国内総生産(GDP)比で最大約1.3%になるとの認識を示した。
> 2019年4月9日
NATO基準なら既に1.3%とか・・・以前から言われてたじゃん
実際の防衛費だと1.6倍程度を目指す事になるのだろう
128名無し三等兵 (アウアウウー Sab7-3DRs [106.128.195.140])
2022/10/08(土) 10:31:22.79ID:DFpHv+qSa129名無し三等兵 (ワッチョイ d656-RPxL [207.65.234.46])
2022/10/08(土) 10:33:16.85ID:J66BDYwD0 国防に利用できる分野の研究費も全てカウントするから、今までの基準だと1.5%もないのでは?
130名無し三等兵 (ワッチョイ 2343-kHT+ [118.241.184.50])
2022/10/08(土) 10:40:54.06ID:yfbYGxYx0 どうかな 新たな基準で枠に含めても海保とか今までの枠外まで大幅増額する訳じゃないだろうからね
131名無し三等兵 (ソラノイロ MMf3-iW7j [54.64.117.197 [上級国民]])
2022/10/08(土) 11:42:40.76ID:3lJ8RZM9M 海保も年々隻数増やしてるし
実質防衛費は1.5%程度だな
実質防衛費は1.5%程度だな
132名無し三等兵 (ソラノイロ MMf3-iW7j [54.250.146.139 [上級国民]])
2022/10/08(土) 14:08:56.63ID:xSe4x644M133名無し三等兵 (ワッチョイ 3a79-ZDf4 [61.192.137.225])
2022/10/08(土) 15:16:01.02ID:KYJwH2aX0 クリミア大橋落ちたのか
戦争がどうなるか分からんけどSu-57は見てみたい
それとも今でも出さないって事はやっぱり張り子のプーチンなのか
戦争がどうなるか分からんけどSu-57は見てみたい
それとも今でも出さないって事はやっぱり張り子のプーチンなのか
134名無し三等兵 (ワッチョイ 83cf-gp7x [150.249.64.140])
2022/10/08(土) 16:25:39.49ID:XLICtcgj0 >>130
何にしろ自衛隊が使える枠に入るなら自衛隊が必要か決めるだろ。自衛隊に必要なければ切ればいいだけ
何にしろ自衛隊が使える枠に入るなら自衛隊が必要か決めるだろ。自衛隊に必要なければ切ればいいだけ
135名無し三等兵 (アウアウウー Sab7-ZGvt [106.129.71.249])
2022/10/08(土) 16:51:39.20ID:iGaBXsZ6a まず核武装だよ
その腹をくくらなければ、勝負にならない
その腹をくくらなければ、勝負にならない
136名無し三等兵 (ワッチョイ fb01-+J3j [126.21.164.155])
2022/10/08(土) 17:53:09.64ID:sV+/Dt+L0 >>125
それをロールスロイスにやらせるつもりなんだよ。 単独ではできっこないからね。
それをロールスロイスにやらせるつもりなんだよ。 単独ではできっこないからね。
137名無し三等兵 (ワッチョイ 3a79-ZDf4 [61.192.137.225])
2022/10/08(土) 19:02:21.14ID:KYJwH2aX0 日本も戦略爆撃機開発しないかな
138名無し三等兵 (ワッチョイ 5301-kEV8 [60.81.227.10])
2022/10/08(土) 20:14:33.06ID:47hRDX/y0 そもそも安全保障強化と緊縮は相反する
緊縮したいなら安全保障は諦めるしかない
逆に安全保障強化するなら、緊縮は諦めないとな
緊縮したいなら安全保障は諦めるしかない
逆に安全保障強化するなら、緊縮は諦めないとな
139名無し三等兵 (ワッチョイ 1e02-zauZ [113.153.79.103])
2022/10/08(土) 20:56:24.90ID:Z6ggJq4M0 コロナが猛威を振るったんで何をするにも首が回らん
円安と負債額200兆円を片付ける目途がつく前は国債発行すらできないし
円安と負債額200兆円を片付ける目途がつく前は国債発行すらできないし
140名無し三等兵 (ワッチョイ baed-kHT+ [125.193.204.245])
2022/10/08(土) 22:22:42.08ID:vNikjnlO0141名無し三等兵 (ワッチョイ f3a2-kHT+ [220.150.158.154])
2022/10/08(土) 23:30:09.18ID:Gd83wkUA0 >>137
何に使うんだそんなもん
何に使うんだそんなもん
142名無し三等兵 (ワッチョイ 5702-kHT+ [106.166.50.77])
2022/10/08(土) 23:34:02.87ID:wtSs/WoS0143名無し三等兵 (ワッチョイ 5301-+J3j [60.148.116.130])
2022/10/09(日) 00:44:33.17ID:Ju11r04t0 しかし、ロシアが航空優勢を取れなかったのは摩訶不思議。
陸上に至ってはウクライナが使ってる戦車の半数はロシアが置き土産として置いていったものだと言うから笑い話だな。
陸上に至ってはウクライナが使ってる戦車の半数はロシアが置き土産として置いていったものだと言うから笑い話だな。
144名無し三等兵 (ワッチョイ 5301-52T8 [60.116.228.141])
2022/10/09(日) 05:32:44.51ID:c630DowF0 ロシアは空爆なんて長射程の火砲と思ってる気がする
同じ火力なら榴弾砲よりコスパ悪く圧倒的に高価格だから空爆するより特攻んで近くから榴弾砲で攻撃すればいいし空爆しないなら制空権も必要ないとか
同じ火力なら榴弾砲よりコスパ悪く圧倒的に高価格だから空爆するより特攻んで近くから榴弾砲で攻撃すればいいし空爆しないなら制空権も必要ないとか
145名無し三等兵 (ワッチョイ 8f02-zauZ [114.19.132.140])
2022/10/09(日) 06:20:23.64ID:jASu2F2c0 >>144
実際ロシア空軍は近接航空支援なんて想定してないし訓練もやってないみたいだな
実際ロシア空軍は近接航空支援なんて想定してないし訓練もやってないみたいだな
146名無し三等兵 (ササクッテロラ Speb-RPxL [126.158.79.237])
2022/10/09(日) 06:38:30.81ID:DfeO5h2vp ロシア空軍の主任務は冷戦時代からずっと制空権確保だからじゃないかな
陸上の敵は砲兵が粉砕して機甲部隊がトドメを刺すという大戦以来の伝統
今回のロシアを見ると自衛隊の縦割りもそろそろ見直した方がいいと思う
陸上の敵は砲兵が粉砕して機甲部隊がトドメを刺すという大戦以来の伝統
今回のロシアを見ると自衛隊の縦割りもそろそろ見直した方がいいと思う
147名無し三等兵 (スッププ Sd5a-Miyd [49.105.12.129])
2022/10/09(日) 07:03:20.52ID:aTLCmzUHd 結局のところ日英共同実証でどれくらいの成果があったのか気になるね
まさか成果ゼロなんてこともありうるわけよね
まさか成果ゼロなんてこともありうるわけよね
148名無し三等兵 (ワッチョイ 5301-kEV8 [60.106.254.24])
2022/10/09(日) 07:07:35.38ID:Ecd2e/Rw0 共同実証なんて成果どころか本格的に始まってませんよ
その実証内容でさえ12月の合意待ちで2022年度予算では日本は予算付けてません
イギリスの方で準備にとりかかってるというだけの話です
その実証内容でさえ12月の合意待ちで2022年度予算では日本は予算付けてません
イギリスの方で準備にとりかかってるというだけの話です
149名無し三等兵 (ワッチョイ 3a79-ZDf4 [61.192.137.225])
2022/10/09(日) 07:11:54.96ID:Ba4oXnfk0 清谷さんF-35はSu-35に対抗出来るのかとか言っていたけど今はどんな気持ちなのか聞いてみたい
150名無し三等兵 (アウアウウー Sab7-3GXF [106.129.183.132])
2022/10/09(日) 07:12:27.44ID:6C8bPNsaa >>147
単独でするよりも費用対効果が高まると三菱の技術長が答えてるので政治的な話が合意に至れば成果は出るだろ
単独でするよりも費用対効果が高まると三菱の技術長が答えてるので政治的な話が合意に至れば成果は出るだろ
151名無し三等兵 (ワッチョイ 5301-52T8 [60.116.228.141])
2022/10/09(日) 07:22:30.75ID:c630DowF0 湾岸戦争やイラク戦争では最初にF-117とトマホークでレーダーサイトと通信設備を徹底的に破壊し次に陸空軍事設備を攻撃してから地上部隊を投入したアメリカとは戦術が全く異なるね
ロシアは気休めの空爆をするのと同時に戦車や歩兵が突撃したんだから
真っ先に空を支配し空からの攻撃を行わなかったのではなく単に行うだけの攻撃能力を持ってなかっただけかもしれんけど
ロシアは気休めの空爆をするのと同時に戦車や歩兵が突撃したんだから
真っ先に空を支配し空からの攻撃を行わなかったのではなく単に行うだけの攻撃能力を持ってなかっただけかもしれんけど
152名無し三等兵 (ワッチョイ 83cf-gp7x [150.249.64.140])
2022/10/09(日) 07:36:16.25ID:OIZe8N6Q0 >>150
政治的な話で無駄な製造分担、ワークシェアが発生しなければ効果でるんじゃないですかね。本邦で好きなだけ作って増やして直して交換できれば問題ない。
政治的な話で無駄な製造分担、ワークシェアが発生しなければ効果でるんじゃないですかね。本邦で好きなだけ作って増やして直して交換できれば問題ない。
153名無し三等兵 (ワッチョイ 3a79-ZDf4 [61.192.137.225])
2022/10/09(日) 07:42:58.24ID:Ba4oXnfk0 トルコはS400導入したからF-35を導入出来なくなったけどS400にそれだけの価値は有ったのかな?
154名無し三等兵 (ワッチョイ 5301-kEV8 [60.106.254.24])
2022/10/09(日) 07:44:51.31ID:Ecd2e/Rw0 テンペスト陣営はただちに設計に入りません
イギリスが日本のF-3に出資するわけでもなく
ワークシェアの話になると考えるのは状況を見てないと思う
イギリスが日本のF-3に出資するわけでもなく
ワークシェアの話になると考えるのは状況を見てないと思う
155名無し三等兵 (ブーイモ MMef-CnbB [210.138.178.167])
2022/10/09(日) 07:48:59.10ID:3kFl+4rYM156名無し三等兵 (ワッチョイ 5301-kEV8 [60.106.254.24])
2022/10/09(日) 07:50:34.09ID:Ecd2e/Rw0 今年度予算で基本設計弐着手しますよ
今年度予算の期間は2023年3月31日迄
今年度予算の期間は2023年3月31日迄
157名無し三等兵 (ワッチョイ 5301-kEV8 [60.106.254.24])
2022/10/09(日) 07:53:26.48ID:Ecd2e/Rw0 次期戦闘機に関する取組(1,001億円)
○ 次期戦闘機の開発(858億円)
エンジンの詳細設計を実施するとともに、機体の基本設計に着手し、着実に次期戦闘機の開発
を推進
○ 次期戦闘機関連研究(143億円)
・ 戦闘支援無人機コンセプトの検討(101億円)(
○ 次期戦闘機の開発(858億円)
エンジンの詳細設計を実施するとともに、機体の基本設計に着手し、着実に次期戦闘機の開発
を推進
○ 次期戦闘機関連研究(143億円)
・ 戦闘支援無人機コンセプトの検討(101億円)(
158名無し三等兵 (ワッチョイ d656-RPxL [207.65.234.46])
2022/10/09(日) 07:58:27.28ID:BwpqMmS60 イギリスとの共同分析の結論が出たら基本設計に着手するよ
それまでは「共同開発になった場合の機体の構想設計」を共同でやって分析してる
それまでは「共同開発になった場合の機体の構想設計」を共同でやって分析してる
159名無し三等兵 (ワッチョイ 5301-kEV8 [60.106.254.24])
2022/10/09(日) 08:02:20.56ID:Ecd2e/Rw0 テンペストが設計に入るなんて当分先なんだがな(笑)
160名無し三等兵 (ワッチョイ 3a6b-ehet [27.121.150.86])
2022/10/09(日) 08:06:30.81ID:AwUyMcha0 >>155
日英は破談する可能背もあるし、日本単独の構想設計は終わっているから、その基本設計に入っている可能性はある
日英は破談する可能背もあるし、日本単独の構想設計は終わっているから、その基本設計に入っている可能性はある
161名無し三等兵 (アウアウウー Sab7-3GXF [106.129.183.132])
2022/10/09(日) 08:07:33.17ID:6C8bPNsaa >>160
その可能性はないだろ、少なくとも今はな
その可能性はないだろ、少なくとも今はな
162名無し三等兵 (ワッチョイ d656-RPxL [207.65.234.46])
2022/10/09(日) 08:07:41.63ID:BwpqMmS60 三菱がBAEと「共同開発になった場合のF-3機体」の構想設計をやってるから
BAEがも三菱と一緒に「共同開発になった場合のテンペスト」の構想設計やってる
RRとIHIが日英次世代戦闘機のエンジンの共同実証をやってるし、三菱の説明で
日英両国が同じペースで進めてるのがわかった
BAEがも三菱と一緒に「共同開発になった場合のテンペスト」の構想設計やってる
RRとIHIが日英次世代戦闘機のエンジンの共同実証をやってるし、三菱の説明で
日英両国が同じペースで進めてるのがわかった
163名無し三等兵 (ワッチョイ 5301-kEV8 [60.106.254.24])
2022/10/09(日) 08:09:02.06ID:Ecd2e/Rw0 デモ機制作発表でテンペスト設計開始は当分先なのは確定なのだがな(笑)
164名無し三等兵 (アウアウウー Sab7-3GXF [106.129.183.132])
2022/10/09(日) 08:10:13.14ID:6C8bPNsaa >>159
日英共同で構想設計してるということは英国側も(その1)にあたる機体は行ってるのだろ、そうでなければ日英共同で行うとかできないのでな
https://www.aviationwire.jp/archives/231881
日英共同で構想設計してるということは英国側も(その1)にあたる機体は行ってるのだろ、そうでなければ日英共同で行うとかできないのでな
https://www.aviationwire.jp/archives/231881
165名無し三等兵 (ワッチョイ d656-RPxL [207.65.234.46])
2022/10/09(日) 08:10:34.42ID:BwpqMmS60 テンペストはデモ機だからF-3の方が先という設定はオッペケsのオリジナル
現実は日英共同で共同開発になった場合の機体の構想設計やってる
現実は日英共同で共同開発になった場合の機体の構想設計やってる
166名無し三等兵 (ワッチョイ 5301-kEV8 [60.106.254.24])
2022/10/09(日) 08:12:40.15ID:Ecd2e/Rw0 https://www.mofa.go.jp/mofaj/press/release/press1_001057.html
そして外務省公式HPに出た
次期戦闘機の協力にかかる全体像の合意というのが話し合われてる内容なのが最新情報
合意を目指してるのは協力の全体像という何とも抽象的な話なんですね(笑)
そして外務省公式HPに出た
次期戦闘機の協力にかかる全体像の合意というのが話し合われてる内容なのが最新情報
合意を目指してるのは協力の全体像という何とも抽象的な話なんですね(笑)
167名無し三等兵 (ワッチョイ d656-RPxL [207.65.234.46])
2022/10/09(日) 08:13:05.90ID:BwpqMmS60168名無し三等兵 (ワッチョイ d656-RPxL [207.65.234.46])
2022/10/09(日) 08:16:10.89ID:BwpqMmS60 >>166
全体像=抽象的、というのもオッペケsのオリジナル設定な
防衛省の説明ではF-3の開発スケジュールは国際協力の全体像が確定してから決まるというものだから
防衛省にとって国際協力の範囲と分担と権利関係を全て確定させるということ
全体像=抽象的、というのもオッペケsのオリジナル設定な
防衛省の説明ではF-3の開発スケジュールは国際協力の全体像が確定してから決まるというものだから
防衛省にとって国際協力の範囲と分担と権利関係を全て確定させるということ
169名無し三等兵 (ワッチョイ 5301-kEV8 [60.106.254.24])
2022/10/09(日) 08:27:04.38ID:Ecd2e/Rw0 テンペストが設計に入るのが当分先なら
全体像という表現になるのは当たり前だろ?
テンペストがただちに入らないのなら決められる事は限られてくる
こういう分野では協力していこうとは決められても
具体的に何をどうするかの多くはテンペストが設計に入らない限りは確定ではない
まだ設計にも入らないテンペストと2022年末で統合が決まるなんて主張の方が理論性が全くない
全体像という表現になるのは当たり前だろ?
テンペストがただちに入らないのなら決められる事は限られてくる
こういう分野では協力していこうとは決められても
具体的に何をどうするかの多くはテンペストが設計に入らない限りは確定ではない
まだ設計にも入らないテンペストと2022年末で統合が決まるなんて主張の方が理論性が全くない
170名無し三等兵 (ワッチョイ d656-RPxL [207.65.234.46])
2022/10/09(日) 08:31:55.17ID:BwpqMmS60 だからそれはオッペケsのオリジナル設定
防衛省と三菱がそう説明してない
防衛省と三菱がそう説明してない
171名無し三等兵 (ワッチョイ 5301-kEV8 [60.106.254.24])
2022/10/09(日) 08:36:38.46ID:Ecd2e/Rw0 令和3(2021)年には、日米間の相互運用性の確保
のため、米国装備品とのデータリンク連接にかかる
研究事業を新たに開始するなど、米国から必要な支
援と協力を受けながら、わが国主導の開発を行って
いる。さらに、次期戦闘機のエンジン、搭載電子機
器などの各システムについては、開発経費や技術リ
スクの低減のため、米国及び英国と引き続き協議を
行い、協力の可能性を追求しており、2021年12月
には、日英防衛当局間で、エンジンの共同実証事業
を2022年1月に開始することを確認し、さらなる
サブシステムレベルでの協力の実現可能性も検討す
るため、共通化の程度にかかる共同分析を実施する
こととした
防衛省の国際協力に関する公式説明がこれです
防衛省の開発方針がこれで有る以上は三菱重工もこの方針です
のため、米国装備品とのデータリンク連接にかかる
研究事業を新たに開始するなど、米国から必要な支
援と協力を受けながら、わが国主導の開発を行って
いる。さらに、次期戦闘機のエンジン、搭載電子機
器などの各システムについては、開発経費や技術リ
スクの低減のため、米国及び英国と引き続き協議を
行い、協力の可能性を追求しており、2021年12月
には、日英防衛当局間で、エンジンの共同実証事業
を2022年1月に開始することを確認し、さらなる
サブシステムレベルでの協力の実現可能性も検討す
るため、共通化の程度にかかる共同分析を実施する
こととした
防衛省の国際協力に関する公式説明がこれです
防衛省の開発方針がこれで有る以上は三菱重工もこの方針です
172名無し三等兵 (ワッチョイ 5301-kEV8 [60.106.254.24])
2022/10/09(日) 08:38:41.93ID:Ecd2e/Rw0 ちゃんとサブシステムレベルでの協力の可能性の検討の為の
きょうっつうかの程度にかかる共同分析だと明記されてます
きょうっつうかの程度にかかる共同分析だと明記されてます
173名無し三等兵 (ワッチョイ d656-RPxL [207.65.234.46])
2022/10/09(日) 09:22:54.35ID:BwpqMmS60 防衛装備庁プロジェクト管理対象装備品の現状について
取得プログラムの分析及び評価の結果の概要(次期戦闘機)
https://www.mod.go.jp/atla/soubiseisaku/project/gaiyo_r040831.pdf#page=15
2 取得プログラムの目標の達成状況及びスケジュールの進捗状況
令和3年度は、次期戦闘機の構想設計等を推進するとともに関連技術の研究事業を推進した。
また、令和 3 年 12 月に「次期戦闘機(F-X)に係る国際協力について」を公表し、
日英両国政府間で令和 4 年 1 月よりエンジンの共同実 証事業及び機体の共通化の程度に係る共同分析を開始するなど、
取得プログラムの目標達成に向けて着実に検討を進めた。
浜田防衛相は2035年に配備を目指す次期戦闘機について
「英国と機体の共通化の程度に関わる共同分析を実施するなど協力の可能性を追求している」と話しました。
https://twitter.com/nikkeiseijibu/status/1564205984251121664
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
取得プログラムの分析及び評価の結果の概要(次期戦闘機)
https://www.mod.go.jp/atla/soubiseisaku/project/gaiyo_r040831.pdf#page=15
2 取得プログラムの目標の達成状況及びスケジュールの進捗状況
令和3年度は、次期戦闘機の構想設計等を推進するとともに関連技術の研究事業を推進した。
また、令和 3 年 12 月に「次期戦闘機(F-X)に係る国際協力について」を公表し、
日英両国政府間で令和 4 年 1 月よりエンジンの共同実 証事業及び機体の共通化の程度に係る共同分析を開始するなど、
取得プログラムの目標達成に向けて着実に検討を進めた。
浜田防衛相は2035年に配備を目指す次期戦闘機について
「英国と機体の共通化の程度に関わる共同分析を実施するなど協力の可能性を追求している」と話しました。
https://twitter.com/nikkeiseijibu/status/1564205984251121664
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
174名無し三等兵 (ワッチョイ d656-RPxL [207.65.234.46])
2022/10/09(日) 09:24:11.07ID:BwpqMmS60 次期戦闘機開発の心臓部、その開発作業の今
三菱重工業の守田昌史技師長(シニアフェロー)が本紙の取材に応じて、去る2020年12月に発足した次期戦闘機開発チーム、通称「FXET」(エフゼット:F-Xエンジニアリングチーム)の現況について、防衛装備庁との間で締結した「次期戦闘機(その2)」契約に基づき、日英共同開発の可能性の判断に向けて、構想設計を進めていることを話した。(その1)契約は、「主として国内開発(案)について構想設計を進めた」が、(その2)契約では政府方針に基づき、日英共同開発の可能性判断に資する構想設計を進めている様相だ。
次期戦闘機の開発チーム「FXET」が詰めているのが、元々非常に高いセキュリティレベルが設定された小牧南工場の中にあっても、さらに数段高いセキュリティ対策が施されている「F-X開発センター」だ。…
https://www.jwing.net/news/56878
三菱重工業の守田昌史技師長(シニアフェロー)が本紙の取材に応じて、去る2020年12月に発足した次期戦闘機開発チーム、通称「FXET」(エフゼット:F-Xエンジニアリングチーム)の現況について、防衛装備庁との間で締結した「次期戦闘機(その2)」契約に基づき、日英共同開発の可能性の判断に向けて、構想設計を進めていることを話した。(その1)契約は、「主として国内開発(案)について構想設計を進めた」が、(その2)契約では政府方針に基づき、日英共同開発の可能性判断に資する構想設計を進めている様相だ。
次期戦闘機の開発チーム「FXET」が詰めているのが、元々非常に高いセキュリティレベルが設定された小牧南工場の中にあっても、さらに数段高いセキュリティ対策が施されている「F-X開発センター」だ。…
https://www.jwing.net/news/56878
175名無し三等兵 (ワッチョイ d656-RPxL [207.65.234.46])
2022/10/09(日) 09:26:08.71ID:BwpqMmS60 >>174の続き
防衛装備庁との間で交わした「次期戦闘機開発(その2)」契約では、前述したように日英共同開発の範囲・共通化の程度の検討を進めているとのことだ。
「どの部分を、どれだけ日英共同開発の対象として進めていくのかという事を検討しており、この検討の中身によって、日英それぞれが開発する範囲が変化することになる」とし、今年末にも決定すると目されている日英共同開発の範囲・共通化の程度の検討作業が、英国の将来戦闘機システム(FCAS)の主契約者として英国政府を支援するBAEシステムズと共に進められているとした。
中略
互いの拠点で「日英共同開発を行った場合、どのような機体になっていくのか、共同で検討を進めている」とした。
防衛装備庁との間で交わした「次期戦闘機開発(その2)」契約では、前述したように日英共同開発の範囲・共通化の程度の検討を進めているとのことだ。
「どの部分を、どれだけ日英共同開発の対象として進めていくのかという事を検討しており、この検討の中身によって、日英それぞれが開発する範囲が変化することになる」とし、今年末にも決定すると目されている日英共同開発の範囲・共通化の程度の検討作業が、英国の将来戦闘機システム(FCAS)の主契約者として英国政府を支援するBAEシステムズと共に進められているとした。
中略
互いの拠点で「日英共同開発を行った場合、どのような機体になっていくのか、共同で検討を進めている」とした。
176名無し三等兵 (ブーイモ MMef-CnbB [210.138.178.167])
2022/10/09(日) 09:26:25.66ID:3kFl+4rYM 何故念仏君といい、公式スケジュールや三菱のコメント無視してまで僕の考えたF-3開発を主張したがるのかね?
177名無し三等兵 (オッペケ Sreb-SLch [126.158.239.178])
2022/10/09(日) 09:34:37.40ID:LWqXBvkSr サブシステムも機体だろ(笑)
しかも分析でしかない(笑)
しかも分析でしかない(笑)
178名無し三等兵 (ワッチョイ d656-RPxL [207.65.234.46])
2022/10/09(日) 09:36:28.37ID:BwpqMmS60 令和3年度の事業に係る行政事業レビューシート(令和4年9月7日)
0144 次期戦闘機
ttps://www.mod.go.jp/j/approach/hyouka/rev_suishin/r04/rev_fin_r03/0144.xlsx
次期戦闘機「構想設計」その2 402億円
0144 次期戦闘機
ttps://www.mod.go.jp/j/approach/hyouka/rev_suishin/r04/rev_fin_r03/0144.xlsx
次期戦闘機「構想設計」その2 402億円
179名無し三等兵 (ブーイモ MM16-CnbB [133.159.152.34])
2022/10/09(日) 09:38:42.11ID:OKgCwuFLM180名無し三等兵 (ワッチョイ d656-RPxL [207.65.234.46])
2022/10/09(日) 09:39:40.80ID:BwpqMmS60 2021年度
品目 次期戦闘機(その2)(1)
契約日 2022/03/07
契約相手方 三菱重工業
契約額 40,216,000,000 円
https://jm2040.blogspot.com/2020/11/f3-dev.html?m=1
次期戦闘機その2は「日英共同開発になった場合」の「構想設計」
品目 次期戦闘機(その2)(1)
契約日 2022/03/07
契約相手方 三菱重工業
契約額 40,216,000,000 円
https://jm2040.blogspot.com/2020/11/f3-dev.html?m=1
次期戦闘機その2は「日英共同開発になった場合」の「構想設計」
181名無し三等兵 (ワッチョイ 5301-kEV8 [60.106.254.24])
2022/10/09(日) 09:43:45.77ID:Ecd2e/Rw0 >>175
どの部分をと共通化と言ってる時点で同一機体じゃ無いのは確定です
そして防衛省は共通化の対象はサブシステムレベルと規定してます
そしてテンペストが設計に入るのは当分先です
防衛省の方針そのまんまですよ
協力の全体像の合意という話とも合致してます
この文章読んで事業統合なんて勘違いしたのですか?
かなり国語力と情報処理に問題があります
どの部分をと共通化と言ってる時点で同一機体じゃ無いのは確定です
そして防衛省は共通化の対象はサブシステムレベルと規定してます
そしてテンペストが設計に入るのは当分先です
防衛省の方針そのまんまですよ
協力の全体像の合意という話とも合致してます
この文章読んで事業統合なんて勘違いしたのですか?
かなり国語力と情報処理に問題があります
182名無し三等兵 (ブーイモ MM16-CnbB [133.159.152.34])
2022/10/09(日) 09:49:21.43ID:OKgCwuFLM >>181
国語力と情報処理に問題があるから念仏君は今まで国産に決まってるとか喚いてきたんだねぇ
> どの部分をと共通化と言ってる時点で同一機体じゃ無いのは確定です
> そして防衛省は共通化の対象はサブシステムレベルと規定してます
サブシステムレベルはほぼ確定で、それ以上の領域も共同開発、共通化を検討しているという状況なのだが
念仏君は毎度毎度、状況理解が2年位遅れてるねぇ
国語力と情報処理に問題があるから念仏君は今まで国産に決まってるとか喚いてきたんだねぇ
> どの部分をと共通化と言ってる時点で同一機体じゃ無いのは確定です
> そして防衛省は共通化の対象はサブシステムレベルと規定してます
サブシステムレベルはほぼ確定で、それ以上の領域も共同開発、共通化を検討しているという状況なのだが
念仏君は毎度毎度、状況理解が2年位遅れてるねぇ
183名無し三等兵 (スップ Sd5a-2xQC [49.96.239.9])
2022/10/09(日) 09:52:20.94ID:V5qAtkivd >>181
> どの部分をと共通化と言ってる時点で同一機体じゃ無いのは確定です
まだ共通化の内容について決まってないなら機体を含めて共通化する可能性もありますね
しかもそれを決定するのは三菱重工ではない
> そして防衛省は共通化の対象はサブシステムレベルと規定してます
そんなことはどこにも書いてありませんね
> どの部分をと共通化と言ってる時点で同一機体じゃ無いのは確定です
まだ共通化の内容について決まってないなら機体を含めて共通化する可能性もありますね
しかもそれを決定するのは三菱重工ではない
> そして防衛省は共通化の対象はサブシステムレベルと規定してます
そんなことはどこにも書いてありませんね
184名無し三等兵 (ワッチョイ 5301-kEV8 [60.106.254.24])
2022/10/09(日) 09:53:12.02ID:Ecd2e/Rw0 日本の次期戦闘機の開発はストップしませんよ
だから来年度の概算要求だって行っている
それに対してテンペストはイギリスのデモ機の評価が出ないと設計に入らないのはほぼ確定
あくまでも日本の開発成果をテンペスト側が使うかどうかの選択になってくる
テンペストの仕様も設計開始もしないのに確定できる事項なんてどんだけあるのか?
そりゃあ協力の全体像という曖昧な表現になるのは当然
テンペスト側が設計に入るのは当分先までないのだから
だから来年度の概算要求だって行っている
それに対してテンペストはイギリスのデモ機の評価が出ないと設計に入らないのはほぼ確定
あくまでも日本の開発成果をテンペスト側が使うかどうかの選択になってくる
テンペストの仕様も設計開始もしないのに確定できる事項なんてどんだけあるのか?
そりゃあ協力の全体像という曖昧な表現になるのは当然
テンペスト側が設計に入るのは当分先までないのだから
185名無し三等兵 (ワッチョイ 5301-kEV8 [60.106.254.24])
2022/10/09(日) 09:58:48.59ID:Ecd2e/Rw0 アンチの主張の最大の弱点はテンペスト側の事情を完全無視すること
テンペスト側はただちに仕様決定も設計開始もしない
どんなに早くても2027年頃にならないと正式に設計スタートしない
サブシステムでさえも本当に共通化できるかなんて設計に入らないと確定しない
対する日本のF-3は2028年に実動機の試作機初飛行、2031年に量産初号機の予定で動いている
イギリス側の決定を待つ訳にいかないので設計を2023年度も推進していく
大方の予想通り分析はしても確定はテンペスト側が設計に入るまでしない
日本側はF-3の開発はそのまま推進
分析の結果をどれだけ生かすかはテンペスト側の判断次第ということ
テンペスト側はただちに仕様決定も設計開始もしない
どんなに早くても2027年頃にならないと正式に設計スタートしない
サブシステムでさえも本当に共通化できるかなんて設計に入らないと確定しない
対する日本のF-3は2028年に実動機の試作機初飛行、2031年に量産初号機の予定で動いている
イギリス側の決定を待つ訳にいかないので設計を2023年度も推進していく
大方の予想通り分析はしても確定はテンペスト側が設計に入るまでしない
日本側はF-3の開発はそのまま推進
分析の結果をどれだけ生かすかはテンペスト側の判断次第ということ
186名無し三等兵 (ブーイモ MM16-CnbB [133.159.152.34])
2022/10/09(日) 10:00:48.54ID:OKgCwuFLM 念仏君は英との共同開発パターンの構想設計を英抜きでやってると思ってるのか?(笑)
187sage (ワッチョイ cb63-+aW3 [180.46.243.158])
2022/10/09(日) 10:03:26.62ID:Xm7/N0v80 http://imgur.com/delete/YaborzCLUN4iVvv
早く飛んでるところ見たいよね
早く飛んでるところ見たいよね
188名無し三等兵 (ワッチョイ 5301-kEV8 [60.106.254.24])
2022/10/09(日) 10:09:39.08ID:Ecd2e/Rw0 テンペスト側が設計に入らないのに
次期戦闘機の開発にイギリスが口だして何するつもりだというの?
F-3の機体を採用も出資もしないなら口出す理由なんてないだろ?
せいぜい共通化するかもしれない部品で意見交換くらいしかできない
設計も始まらないテンペストに最初から縛りを付けてしまう選択をイギリスがすると思う?
テンペストが2022年末で採用を確定できるような事以外は口だしは無理でしょうね
逆に採用の約束もなく金も出さないのに日本側がイギリスの要求なんて入れると思う?
次期戦闘機の開発にイギリスが口だして何するつもりだというの?
F-3の機体を採用も出資もしないなら口出す理由なんてないだろ?
せいぜい共通化するかもしれない部品で意見交換くらいしかできない
設計も始まらないテンペストに最初から縛りを付けてしまう選択をイギリスがすると思う?
テンペストが2022年末で採用を確定できるような事以外は口だしは無理でしょうね
逆に採用の約束もなく金も出さないのに日本側がイギリスの要求なんて入れると思う?
189名無し三等兵 (ブーイモ MM16-CnbB [133.159.152.34])
2022/10/09(日) 10:11:59.16ID:OKgCwuFLM つまり共同開発パターンの構想設計は英抜きで三菱だけで勝手にやってると
何時もの事ながら念仏君は面白いな
何時もの事ながら念仏君は面白いな
190名無し三等兵 (ワッチョイ d656-RPxL [207.65.234.46])
2022/10/09(日) 10:14:50.90ID:BwpqMmS60 イギリスと共同開発する時の機体の構想設計なのにイギリスの情報と技術抜きでやるとか
戦闘機の設計は妄想で出来ると思ってんのかな
自分が妄想でボクのF-3開発をやってても402億円も貰って設計やってるプロの集団もきっと妄想でやってると決め付けるのはどうなんだろうな
戦闘機の設計は妄想で出来ると思ってんのかな
自分が妄想でボクのF-3開発をやってても402億円も貰って設計やってるプロの集団もきっと妄想でやってると決め付けるのはどうなんだろうな
191名無し三等兵 (ワッチョイ ba9b-ehet [125.170.220.44])
2022/10/09(日) 10:18:14.62ID:eSfRNIB40 開発計画全体を共同で行うなんて言ってないからな
日英で共同でやれる部分は大体決まっていてそれ以外の部分は独自に進めてる感じだろ
今はもう契約内容なんかの細かな部分を詰めてる段階だろ
日英で共同でやれる部分は大体決まっていてそれ以外の部分は独自に進めてる感じだろ
今はもう契約内容なんかの細かな部分を詰めてる段階だろ
192名無し三等兵 (ワッチョイ 5301-kEV8 [60.106.254.24])
2022/10/09(日) 10:20:14.36ID:Ecd2e/Rw0193名無し三等兵 (ワッチョイ 5301-kEV8 [60.106.254.24])
2022/10/09(日) 10:26:30.19ID:Ecd2e/Rw0 こういう分野は協力していこうということは決められても
テンペスト側の事情で2022年末の時点ではガチガチには決められないということ
テンペスト側がどう判断するかで協力範囲も大幅に変動してしまう
日本側もテンペスト側の判断は待ってられないから開発は進めていくしかない
どれだけ協力するかはテンペストが設計に入ってからじゃないと確定しないということ
テンペスト側の事情で2022年末の時点ではガチガチには決められないということ
テンペスト側がどう判断するかで協力範囲も大幅に変動してしまう
日本側もテンペスト側の判断は待ってられないから開発は進めていくしかない
どれだけ協力するかはテンペストが設計に入ってからじゃないと確定しないということ
194名無し三等兵 (ブーイモ MM16-CnbB [133.159.152.34])
2022/10/09(日) 10:27:52.87ID:OKgCwuFLM >>192
英抜きでどうやって共同開発の構想設計なんてやるの?(笑)
英抜きでどうやって共同開発の構想設計なんてやるの?(笑)
195名無し三等兵 (ワッチョイ d656-RPxL [207.65.234.46])
2022/10/09(日) 10:42:42.74ID:BwpqMmS60 >>192
百円払って有料記事読むことすらしないから頓珍漢な決め付けで解釈する
百円払って有料記事読むことすらしないから頓珍漢な決め付けで解釈する
196名無し三等兵 (ワッチョイ 3a6b-ehet [27.121.150.86])
2022/10/09(日) 11:01:16.77ID:AwUyMcha0 初めから、共通機体案を検討してみましたがだめでした、というためにやっているのではないか。
アビオニクス以外は独自機体の基本設計は10から始めていると考えるのが妥当。
MHIとしてはやりたくないはずだし。すくなくとも、IHIがRRに対するよりずうっとやる気がなさそう。
アビオニクス以外は独自機体の基本設計は10から始めていると考えるのが妥当。
MHIとしてはやりたくないはずだし。すくなくとも、IHIがRRに対するよりずうっとやる気がなさそう。
197名無し三等兵 (ワッチョイ 9a45-iW7j [13.236.9.225 [上級国民]])
2022/10/09(日) 11:08:25.92ID:3JeQj9qC0 共同開発派も都合よく話を作りすぎだな
今のところ英国と共同設計をしてるという証拠はどこにもない
テンペストの大まかな方向性はBAEから聞いてるだろうけど
そもそも具体的な仕様が固まってるかも分からんでしょテンペスト
今のところ英国と共同設計をしてるという証拠はどこにもない
テンペストの大まかな方向性はBAEから聞いてるだろうけど
そもそも具体的な仕様が固まってるかも分からんでしょテンペスト
198名無し三等兵 (アウアウウー Sab7-3GXF [106.129.184.38])
2022/10/09(日) 12:00:11.14ID:V78OBN3ga >>196
そういう話ならインタビュー記事のようにはならないし日英首脳会談でその件が首相が変わっても再度話し合われるとかならないだろ
そういう話ならインタビュー記事のようにはならないし日英首脳会談でその件が首相が変わっても再度話し合われるとかならないだろ
200名無し三等兵 (ワッチョイ 6345-iW7j [54.252.166.235 [上級国民]])
2022/10/09(日) 12:13:04.57ID:/fLEsIy/0 インタビュー記事では共同で検討作業に日英を行き来してるという話だったが
201名無し三等兵 (ワッチョイ d656-zauZ [111.64.228.110])
2022/10/09(日) 12:14:15.96ID:JebIP01M0 日英共同開発の「可能性の判断」に向けて
構想設計を進めている。
そう書いてるだろw
要するに「出来るかできないか分からない」から双方で煮詰めている。
出来れば何某か双方のプロジェクトに反映はさせるんだろう。
出来なければそれまで
協力個所はもちろんお互いOKな部分だ。全体ではない。
ってこったな。
構想設計を進めている。
そう書いてるだろw
要するに「出来るかできないか分からない」から双方で煮詰めている。
出来れば何某か双方のプロジェクトに反映はさせるんだろう。
出来なければそれまで
協力個所はもちろんお互いOKな部分だ。全体ではない。
ってこったな。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 「脅迫だ」国分太一に同情論 音声データ削除要求など日テレの対応を疑問視する声ネットに噴出「それこそコンプラ違反では」 [muffin★]
- 中国と対話で良い関係つくるのが責任と首相 ★4 [少考さん★]
- 【国際法を無視】日本での「中華人民共和国に台湾問題を論じる資格なし」との声に 中国外交部が厳しく反論… [BFU★]
- 生クリームだけの真っ白なクリスマスケーキ 大手メーカーが販売、その理由は…フルーツなしで価格は半額以下に ★3 [おっさん友の会★]
- 【学術団体】高市総理の台湾有事に関する発言を巡り、学者らが日中関係修復を求める緊急声明を発表… ★2 [BFU★]
- 〈シカが泣いている…〉奈良が“観光崩壊”危機…外国人観光客は44.5万人、宿泊客単価は3万1千円 [1ゲットロボ★]
- 【実況】博衣こよりのえちえちSSholox4周年切り抜き鑑賞🧪★3
- 高市ネトウヨ「中国シナ人は滅びろ!」(中国製スマホ、服、生活品を使いながら)→これ外国人笑うらしいなw [153490809]
- 高市のせいでこれから国際会議で台湾を「中国台北」と呼称しないと行けなくなってしまった模様 [709039863]
- 【悲報】野田佳彦、高市さんの『存立危機事態』答弁を撤回 [519511584]
- 【悲報】ジャップ「絶滅危惧種とか知ったことか!ウナギを食わせろ!」「金出すから絶滅危惧種のウナギ食わせろ」との声が相次ぐ [616817505]
- 【速報】高市批判の石破、袋叩きにあうwwwwwwwwwwwコメント1万件 [308389511]
