ウクライナ情勢 714

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2022/10/15(土) 08:58:39.55ID:VHnriP8K0
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
↑コピペして3行以上にしてスレ立て

ウクライナ情勢 708
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1665634198/
ウクライナ情勢 709
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1665656895/
ウクライナ情勢 710
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1665656943/
ウクライナ情勢 711
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1665716777/
ウクライナ情勢 712
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1665739898/
※前スレ
ウクライナ情勢 713
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1665754503/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
2022/10/15(土) 14:01:44.31ID:ufTYd89KM
>>610
そういう世論工作だよな。やたらレンコしてるから。

アホかと。
2022/10/15(土) 14:03:39.96ID:HGAD2vHD0
>>627
二人で一つづつくらいは武器渡すだろ
630名無し三等兵 (オッペケ Srcb-ZSFQ [126.233.147.63])
垢版 |
2022/10/15(土) 14:03:48.73ID:vWFmFpCor
ゼレンスキーにしろプーチンにしろトップがいなくなったところで最早戦争は終わらんだろうな
2022/10/15(土) 14:04:37.77ID:2Xu1UjzC0
>>629
槍でも渡しておけばいいだろ
2022/10/15(土) 14:05:35.77ID:bTP5s/Ym0
ロシアの国内が今一わからんよな
案外、プーの支持率は落ちてないみたいだし
プーに代わる有力指導者も見当たらんし
633名無し三等兵
垢版 |
2022/10/15(土) 14:05:41.67
日本さん、ロシアから大量にガスを購入していた。これもう世界の敵だろ… [606275763]
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1665805358/
2022/10/15(土) 14:05:53.42ID:3iRoWHIE0
>>631
なんて投げやりなレスなんだ
2022/10/15(土) 14:05:56.09ID:YGlQOqJG0
プーチンいなくなった後釜は誰が有力なんだろ
メドベージェフ?
あのおっさんならエスカレーションするなあ
2022/10/15(土) 14:05:57.67ID:liBMPEPy0
>>524
コスト云々の話は将来にならんと分からん

歩兵が戦場から消えないってのはまあその通りで、
将来的には無人機の指揮官として歩兵は残り続けるだろう

ただ、今後攻撃が高精度化する陸戦で生身の歩兵が直接相手を攻撃するのは難しくなっていく
2022/10/15(土) 14:06:33.94ID:p2kCghLa0
>>267
動画部分は近現代史部分だけで総ページは80越えてるよ、よく見ろよ
2022/10/15(土) 14:06:40.65ID:3ZSgk6Du0
ロシアの一番の希望はトランプ復権だよ
そうなったら、NATOも再び分裂するしウクライナへの支援も止まる
現状と比較したら、トータルでは中国と北朝鮮も得をするだろう
2022/10/15(土) 14:07:07.63ID:Ydh3vUGv0
ゼレンスキー氏は安全なポーランドで指揮取ってほしいよね
2022/10/15(土) 14:08:14.71ID:O0ZTngyEa
>>73
トランプの失言を拾って「私がラブロフを叱責しないといかんなぁw」とか茶化してたり、
「私は大統領だ。1億4000万人の国民を守る義務がある」と立ち向かったりしてた頃のプーチンはもうどこにもいない。

確かマクロンも開戦前に会った時に「三年前とは別人だった」と戦々恐々してたはず
2022/10/15(土) 14:08:19.19ID:Ts1B3rHpd
>>524
汎用性のある機械ってハードもソフトも難しいからね
人間より正確な射撃、長期間の監視ができるロボットは作れるかもしれないが、険しい道の移動、穴堀、車両操縦、機械の操作や修理、民間人への対応等をできるロボットの作成は、政治家や指揮官をAIに置き換えるより難しそう
2022/10/15(土) 14:08:23.95ID:bTP5s/Ym0
>>631
高空を飛行する爆撃機に竹やりで立ち向かった勇敢な国があったな
2022/10/15(土) 14:08:41.56ID:98wsW2kEM
>>630
プーチンが死ぬと終わるのでは。
プーチン派で固めてる各所でプーチンの権威を使って脅してきたイエスマンたちの吊し上げと分裂が起きる。

毛沢東が死んだら速攻で四人組(四人幇)が捕まったように。
混乱で戦争継続は無理になる。

ゼレンスキーが死んでもチンコピアノの銅像建つだけで戦争は終わらんだろうけど…。
2022/10/15(土) 14:10:27.66ID:Ydh3vUGv0
スターリンが死んだら取り巻きのベリヤは児童ポルノ罪と殺人で逮捕されたよね
2022/10/15(土) 14:10:28.35ID:2Xu1UjzC0
>>634,642
ロシア人もホームガードを見習えってんだ
英国紳士はWW2でも槍で戦おうとしたんだぞ
2022/10/15(土) 14:10:30.88ID:xFlt0jo60
数十万人動員してるなら装備と訓練がクソなところもあればそうじゃないところもあるはず
>>50みたいに防寒着あるところもあれば多分本当に不足してるところもある
全部一律で装備と訓練がクソだから弱いとみなしてしまうのは少々乱暴かと
今から準備すれば大規模攻勢のようなもの、はできると思う
2022/10/15(土) 14:10:43.77ID:p+OQdgLZ0
>>620
日本の取り分なんかあるわけ無いだろw
何も支援してないのに
2022/10/15(土) 14:10:57.09ID:3iRoWHIE0
>>636
無人機を運用するには戦場での通信システムを確立せにゃならん
しかも大規模に運用するならなおさらね

無人機のメンテナンス設備や人員も必要
燃料補給も必要
それをやる為の場所も必要

ヒトの場合は必要なもの与えればそれぞれで燃料補給もメンテナンスもやれる


仮にお前のいうのを戦場でやれるような軍はそれこそ金持ち国ぐらいよ
貧乏人には無理だ
2022/10/15(土) 14:11:05.52ID:2Xu1UjzC0
ベリヤ見てるとロシア人が自分の娘がレイプされても動じるとは思えない
2022/10/15(土) 14:11:29.94ID:3iRoWHIE0
>>645
ボケたのにマジレスするなよ・・・
2022/10/15(土) 14:11:54.43ID:liBMPEPy0
>>641
対人交渉みたいな生身の人間でないとできない人間は、今まで通り歩兵にやらせればいいんよ
無人兵器の仕事は最前線で敵を無力化することで、それ以外の仕事を人間がすればいい
2022/10/15(土) 14:12:01.26ID:xFlt0jo60
>>640
離婚原因もある日突然別人になって帰ってきたから、だろ
陰謀論者によくある目覚めてしまったんだろうな
2022/10/15(土) 14:12:33.32ID:x7tkTokv0
>>542
T-72が無くなったら戦争辞めると予感
T-62では戦争にならんし。
2022/10/15(土) 14:13:27.18ID:2Xu1UjzC0
>>650
真面目にロシア兵には槍で戦うぐらいの気合が必要
死骸で市街を埋めて初めてロシアは戦争に勝てる
2022/10/15(土) 14:13:31.58ID:1mpJUqZMM
>>653
(…もうなってる(;´Д`))
656名無し三等兵 (ワッチョイ bfd6-hiHs [111.108.18.130])
垢版 |
2022/10/15(土) 14:14:10.58ID:sXNQEpOr0
自衛隊、海保、警察、消防で標準ドローンを設計して、その部品は国内製造可能っていう契約で継続的に確保するべきやね
2022/10/15(土) 14:14:14.46ID:xFlt0jo60
>>653
プーチン「戦車あるならまだ戦えるね」
2022/10/15(土) 14:14:16.55ID:HGAD2vHD0
戦車が無くなろうが弾薬が尽きようが自分の身が安泰なら続けるし、安泰じゃ無くなれば続けない(続けられない)
戦車の種類なんぞ気にするところじゃない
2022/10/15(土) 14:14:17.46ID:g9/zwFVz0
>>644
違うぞ

スターリンを殺した疑惑があったあと、隠密に私軍創設して堂々とお披露目までしやがった
この時周りがクソビビって猜疑を持ったから、もうベリヤがならば打とうのクーデター仕掛けるの明白だった

本来はベリヤ勝利濃厚だったが、たまたま外務省として他国ゴタゴタで海外派兵
この潜在一隅のチャンスに共産党幹部がジューコフ師団を招聘して、帰国タイミングで捕縛処刑した

あれ外国沙汰がない、あるいは外相じゃなかったらフルシチョフも従兄弟も殺されてたよ
2022/10/15(土) 14:14:20.34ID:zvjCDjjn0
この1週間くらいの核戦争の危機は、

もしロシアがウクライナで核兵器を使用したらNATOが通常戦力で軍事介入してロシア軍を全滅させる
という西側の明確な脅し(NATO当局者非公式発言、ボレルEU上級代表発言)、通常戦力だけでなく
核の脅しも必要かもというアメリカのほのめかし(米当局者非公式発言)、

そしてルカシェンコのベラルーシ合同軍の発表による、ロシア側は(核を使わなくても)通常戦力で
持ちこたえられるのではないかという期待醸成、トルコによる西側との対話仲介の試みと、それに
乗っかってウクライナをもはや「対手とせず」というロシアの新たな終戦工作の模索開始により、

とりあえず少なくとも2~3日は回避されたようだ。
661名無し三等兵 (ワッチョイ 5701-b/lz [126.224.153.170])
垢版 |
2022/10/15(土) 14:14:29.94ID:A23tgyJP0
>>633
勘違いするな
逃げ道担当が日本だよ。
塞いだら欧州や極東に核だぞ
2022/10/15(土) 14:14:38.03ID:liBMPEPy0
>>648
そうね、この話は先進国限定の話だと思うよ
金のない国や地域では今まで通りの人間同士の殺し合いが続く

ただ、先進国と後進国が戦うような状況になると無人兵器が生身の歩兵を蹂躙するみたいな場面が出てくると思う
2022/10/15(土) 14:14:39.95ID:bTP5s/Ym0
>>653
T-72で戦えると・・・
いや、プーが何考えてるのかは判らんが
2022/10/15(土) 14:15:19.35ID:yeVIueIA0
>>647
開戦後にアメリカの駐日大使が北方領土は日本領だって言ってたやろ
日本が嫌がっても日本に管理させるよ。アメリカの為に
2022/10/15(土) 14:15:29.65ID:VmQEbCeZa
>>652
本物のプーチンはすでに病死してて、今は軍部が用意した3代目説
2022/10/15(土) 14:15:32.61ID:EiZ13T4Ia
>>624
弾薬製造するなら設備や資材搬入必要になるなら
何かしらの後援がないとそれは難しい。
>>613
つまり今度の紛争地帯はサヘル・サハラ地帯ってことか。
2022/10/15(土) 14:15:39.01ID:vRPw5Z8A0
以前のプーチンのイメージ戦略に騙された人は今後も騙されるから要注意
チェチェンを徹底的に弾圧したときからまったく変わってないよ
2022/10/15(土) 14:16:22.61ID:naSEaWonr
>>630
アメリカは支援を続ける方が得だし、ゼレンスキーの死はあまり関係ないだろうな
一方プーチンは死なずとも、失脚はロシアにとっては手を引くチャンスにはなる
とは言え奪った領土は価値があるから、交渉の材料になるだろう
だからその時点でウクライナがどれだけ領土を取り返してるかは結構重要
669名無し三等兵 (スフッ Sdbf-TbE3 [49.104.14.88])
垢版 |
2022/10/15(土) 14:16:37.59ID:1QGBnOJXd
ロシアは大日本帝国を見て学んだんだろ
降伏するから負けたんだと
「ロシアは降伏しない限り負けはないのだ!」とかこんな感じだろうさ
2022/10/15(土) 14:17:10.68ID:m2xnX9H0d
>>656
日本の制御ソフト技術の低さ舐めんなよ!
2022/10/15(土) 14:17:22.31ID:3iRoWHIE0
>>651
歩兵でそれが進むより先に空海で先に進むだろうよ

空や海より情報量の多い陸戦で歩兵を置き換えるなんて無理な話よ

最前線でそれを運用し続けられるシステムを構築するのは歩兵であることも変わらん

そうなるとそれを如何に構築して敵に構築されないようにするかの鍔迫り合いをやらにゃならん
2022/10/15(土) 14:17:43.94ID:PC5yEiKhM
>>667
今のプーチンはどういう意図のイメージ戦略なんだろう
2022/10/15(土) 14:18:04.32ID:bTP5s/Ym0
>>669
ロシアには最後の一兵まで、根性だけでたたかってもらいたいね
2022/10/15(土) 14:18:06.43ID:2Xu1UjzC0
>>671
弘法大師
2022/10/15(土) 14:18:39.64ID:fynWyMEB0
>>667
大統領に初就任の辺りは細いイメージのある人物だったわけだから、
改めて考えたらマッチョイズムに同調したのって、徹頭徹尾完全にイメージ戦略なんだよな
2022/10/15(土) 14:18:51.43ID:i2mqkFh30
そういやベトナム戦争でベトミン軍が巨大な竹やりを射出する装置で
カウンターインベーダー撃墜主張してたね
2022/10/15(土) 14:19:01.15ID:3iRoWHIE0
>>666
黄金の三日月地帯だったとこに何を言ってんだ
2022/10/15(土) 14:19:11.50ID:A23tgyJP0
肝心な事忘れていた。

ロシア連邦中央銀行

ロシア連邦財務省を抑える
679名無し三等兵 (スププ Sdbf-vXl1 [49.97.35.127])
垢版 |
2022/10/15(土) 14:19:31.79ID:PrvJqez/d
>>606
英国人の紅茶好きって筋金入りなのなwww
2022/10/15(土) 14:19:33.52ID:vusBhFbiM
>>672
支離滅裂で核をも使いかねない狂ったおじさんだから痛い目見る前にひれ伏せ
2022/10/15(土) 14:20:00.44ID:liBMPEPy0
>>671
無理かどうかは将来にならんと分からん
それに米軍はハッキリとこの方向で技術開発を進めてる

今の戦場だってドローンがこんなに活躍するなんて数十年前には誰にも分からなかった
2022/10/15(土) 14:20:11.97ID:2Xu1UjzC0
尻滅裂
683名無し三等兵 (ワッチョイ bfd6-hiHs [111.108.18.130])
垢版 |
2022/10/15(土) 14:20:55.47ID:sXNQEpOr0
>>670
制御ソフトは日本は世界有数やで
日本が苦手なのはGUIよ
大体説明書見ながらやないとまともに触れない代物になる
2022/10/15(土) 14:21:07.35ID:Fr8tXJt/0
>>682
お気の毒です
2022/10/15(土) 14:21:12.18ID:fOEulQ+da
>>667
これに関してはゼレンスキーも同じだな
まるで英雄みたいに扱われてるけど実際はそういうロールを演じてるだけのただの役者
首都から逃げずに侵略者に立ち向かうとか、危険を顧みず前線に赴いて激励するとか、西側諸国に一席ぶって援助を引きだすとか、全部国民がそういう大統領だったらいいなと思う通りに演じてるだけ
2022/10/15(土) 14:21:57.59ID:B455pCCgM
>>670
そんなに低くもないよね。
低かったら工作機械や製造機械、映像機器やカメラ、自動車その他でシェア取れてない。

民生ノウハウが軍事に生かされてないのは確かだけど。
これまでの経緯からすると仕方ないかと。

少しでも軍事に使われてると思いこまれる(ココ重要。事実とか関係ない)と左翼が怒鳴り込んでくる環境だったから。
687名無し三等兵 (オッペケ Srcb-ZSFQ [126.233.147.63])
垢版 |
2022/10/15(土) 14:22:03.32ID:vWFmFpCor
>>682
はいけつあな確定
2022/10/15(土) 14:22:12.63ID:Fr8tXJt/0
>>665
中村某がTVで言ってたわ。
689名無し三等兵 (ワッチョイ ff02-6ZeS [121.83.13.93])
垢版 |
2022/10/15(土) 14:22:41.57ID:LmZv0rII0
>>633
日本人はドイツやハンガリー叩きまくってるのにロシアのガス買ってるんかよ?しかも大してウクライナの支援してないくせに
2022/10/15(土) 14:22:43.92ID:Lm7F4EOrM
理想は2014年前の時点までもどして停戦なのは分かるんだけどそんなの絶対ロシア飲まないし現実的に不可能でしょう。
新しく併合したところはもう一度国連立会のもと投票やりなおして住民がウクライナ帰属を望むならそうする、クリミアについてはもはやロシアの実効支配長過ぎるからロシアの領土としてウクライナにお金を払うとかが実現可能現実的ラインだと思う
2022/10/15(土) 14:23:14.57ID:lsBd//6cM
>>680
そんなん、コロスケするしかないじゃん…
692名無し三等兵 (スププ Sdbf-vXl1 [49.97.35.127])
垢版 |
2022/10/15(土) 14:23:23.48ID:PrvJqez/d
4州とクリミア奪還で終戦としても
戦後復興の金をロシアが出すとも思えず
ドコから持ってくるの?
2022/10/15(土) 14:23:23.96ID:KkGyU/1a0
イーロンマスクはプーチンとキンペーと会談して手のひら返ししたんかい
ウクライナがちゃんと正規代金払ってるツイートのガン無視とブロックしまくりやんけ
694名無し三等兵 (ワッチョイ bf3e-+Qnc [39.110.27.7])
垢版 |
2022/10/15(土) 14:23:58.95ID:tyYy+pBE0
>>660
週末だからな。終末は来週
2022/10/15(土) 14:24:08.61ID:2Xu1UjzC0
>>690
今の人口構成が2014年の人口構成と同じなんですかね?
2022/10/15(土) 14:24:27.04ID:bTP5s/Ym0
>>692
先進国の善意の援助かな
2022/10/15(土) 14:24:28.47ID:P9+x8OkR0
10 月 14 日の地図の更新が完了しました。 17日まで触れません。しかし、これは私が興奮しています。
http://pbs.twimg.com/media/FfFc5SMXoAE0MS-.jpg
http://pbs.twimg.com/media/FfFc8ZNXEAAPgLz.jpg
http://pbs.twimg.com/media/FfFc-I0WYAAErnz.jpg

三枚目の画像の形、また見覚えがあるような…
2022/10/15(土) 14:24:32.59ID:pgd5oFJSM
>>495
イランからの石油代金を平気で踏み倒すチョン国に比べたら隔絶した差があるな
こういう情報はすぐ知れ渡りサウジから石油を売ってくれなくなった
699名無し三等兵 (スフッ Sdbf-TbE3 [49.104.14.88])
垢版 |
2022/10/15(土) 14:24:46.02ID:1QGBnOJXd
>>690
ロシアが飲まないとか何言ってんの?
無理ならロシアが飲まざる得ない所まで行くだけだろう
2022/10/15(土) 14:24:48.37ID:41LxGJv90
>>643
逆に言えばプーチンが死なないと終わらない。
あいつ滅法元気だぞ、
何もなければ20年は生きる
701名無し三等兵 (ワッチョイ 5701-b/lz [126.224.153.170])
垢版 |
2022/10/15(土) 14:25:14.98ID:A23tgyJP0
>>686
だな。日本学術会議だけ?
大学の研究に安全保障の研究は
させないとか?
702名無し三等兵 (オッペケ Srcb-ZSFQ [126.233.147.63])
垢版 |
2022/10/15(土) 14:25:17.48ID:vWFmFpCor
IP付いてるからmateだと変なやつをワッチョイで抽出できないのがめんどくさいな
こいつ>>690とか絶対に似たようなワッチョイで同じようなこと言ってるだろ
703名無し三等兵 (ワッチョイ 176f-9YHs [118.237.200.230])
垢版 |
2022/10/15(土) 14:25:23.98ID:gvSUtvhh0
>>690
イーロンマスクみたいなこと言ってんな
北海道が侵攻受けて北海道民が疎開&虐殺されて後からやってきた「住民」の投票で併合?
そんな和平を他国の人間に呑まされたら日本は核武装始めるわ
2022/10/15(土) 14:25:56.12ID:yeVIueIA0
>>690
マスクさんオッスオッス
こんなところでレスしてる暇あったらスターリンク拡充してね
705名無し三等兵 (スププ Sdbf-vXl1 [49.97.35.127])
垢版 |
2022/10/15(土) 14:25:58.93ID:PrvJqez/d
>>696
>>495
なんだかんだ言っても、先立つ物よね…
2022/10/15(土) 14:26:54.66ID:2Xu1UjzC0
クリル=ムネヲ共和国が出来るまで!私は!プーチンを応援しますよ!
そのためにも!まずは武器を置けと!岸田首相は言うべき!
そうすれば!プーチンが私を感謝してくれる!
それが!クリル=ムネオ共和国の第一歩、なんです!
707名無し三等兵 (ワッチョイ 5701-b/lz [126.224.153.170])
垢版 |
2022/10/15(土) 14:27:13.42ID:A23tgyJP0
>>699
モスクワまで行くことだな。
無血開城か?無条件降伏か?
2022/10/15(土) 14:27:19.91ID:zBB+G5Ik0
>>697
ザポリージャ方面も動き出したか?
2022/10/15(土) 14:27:20.62ID:fynWyMEB0
>>672
イジューム崩壊に対して即時に部分動員を決断したり、クリミア大橋破壊に対して大規模報復を行ったり
「強いプーチン」を国内向けにアピールしたい意図は一貫してると思う
問題はその実態が国内にも漏れ聞こえてしまってる所であって
710名無し三等兵 (スププ Sdbf-vXl1 [49.97.35.127])
垢版 |
2022/10/15(土) 14:27:30.28ID:PrvJqez/d
>>700
やっぱり暗殺かクーデターだよな!
2022/10/15(土) 14:27:37.06ID:p+OQdgLZ0
>>664
それずっと言ってるw
戦争前からずっと言ってるw
あほくさ
712名無し三等兵 (ワッチョイ 176f-9YHs [118.237.200.230])
垢版 |
2022/10/15(土) 14:27:38.09ID:gvSUtvhh0
>>702
mateなら取得済みのログから検索→文字削ってワッチョイや上位IPに絞れば抽出できるぞ
過去スレのログ取得する必要はあるけど
2022/10/15(土) 14:28:27.13ID:PHijY2inM
>>701
研究費を付けないとかの嫌がらせもあるけど、日常でも何処かで誰かに聞いたとかの話で「ここで秘密裏に戦争の兵器を作ってると聞いた!ムキーッ!!」とか怒鳴り込んできて、嫌がらせもして貴重な時間を奪っていく。
2022/10/15(土) 14:28:38.18ID:bTP5s/Ym0
>>706
一人で勝手に共和国作ればいいがな
でも、日本国内じゃ法律違反だから、海外に行ってやってもらいたい
2022/10/15(土) 14:29:00.35ID:Yb8DGU72M
>>693
脅されて逆らえない民間企業に頼るのはやっぱり良くない
国連的な何か若しくは自国で同等以上の通信インフラを持つべきだ
716名無し三等兵 (ワッチョイ ffda-TbE3 [121.112.224.6])
垢版 |
2022/10/15(土) 14:29:11.84ID:k57yRE0s0
中国がノルドストリーム治しに来たってマジ?
717名無し三等兵 (スプッッ Sd8b-J39M [110.163.10.25])
垢版 |
2022/10/15(土) 14:29:14.62ID:+rrmPE1Yd
>>692




バイデン「ウクライナの復興費用は、NATOの盟主としてアメリカが出すよ」
トラス「ここは同じヨーロッパのイギリスが」
マクロン「いやいやここはEUの盟主たるフランスが」
岸田「日本が出します」
米英仏「どうぞどうぞ」
2022/10/15(土) 14:29:23.12ID:zvjCDjjn0
ロシアは今年の2/19にグロム-2022という核部隊の演習を行ったが、まだ今年も終わらないうちから、
また演習をやるのではないかという見方が10/14に日本でも報じられている。NBC防護の戦闘車を鉄道で
移動させたり、戦略爆撃機を辺鄙な航空基地に10機近く集めたりしているからだろう。

よく考えれば、ロシアが一方的に自国領と主張しているウクライナの諸地域などで、演習と称して
戦術核の実射を行ったとしても、ロシアの立場からすればおかしなことではない。なのでこの先
ロシアが演習をやると発表したときは、相当やばいことを意味しているのではと疑ったほうがいいだろう。
719名無し三等兵 (ワッチョイ 5701-b/lz [126.224.153.170])
垢版 |
2022/10/15(土) 14:29:26.90ID:A23tgyJP0
>>692
国営企業の没収
ロシア連邦中央銀行
ロシア連邦財務省
抑えればよい
2022/10/15(土) 14:30:37.78ID:bTP5s/Ym0
>>717
ダチョウ倶楽部乙
721名無し三等兵 (ワッチョイ 5701-b/lz [126.224.153.170])
垢版 |
2022/10/15(土) 14:31:25.50ID:A23tgyJP0
>>718
演習した時点でウクライナが攻撃でいいんだよ
722名無し三等兵 (スププ Sdbf-vXl1 [49.97.35.127])
垢版 |
2022/10/15(土) 14:31:54.08ID:PrvJqez/d
>>717
だと思ったw
マジで岸田っちはポンコツだよな
注視だけしてれば良いのに、海外バラマキとかにはスグ反応するし
2022/10/15(土) 14:32:04.88ID:TTZeM+30M
>>709
てっきり、マヌケな総司令官を演じて何かを目指してるのかと。
724名無し三等兵 (ワッチョイ 176f-9YHs [118.237.200.230])
垢版 |
2022/10/15(土) 14:32:38.51ID:gvSUtvhh0
>>717
長々改行しながら意味わからんレスばっか貼り付けてるが
ウクライナ復興みたいなドル箱を欧米が日本に丸投げするわけないだろ
一国のインフラ開発と保守を握ることがどれだけの利権を産むかさえ理解できない世間知らず晒すのはこのスレの中だけにしとけよな
725名無し三等兵 (オッペケ Srcb-ZSFQ [126.208.148.7])
垢版 |
2022/10/15(土) 14:34:19.90ID:6Mwwuqsgr
壊滅したロスグヴァルディアの兵舎
https://twitter.com/Tendar/status/1580956876597956609

ウクライナがナチス隠蔽のために捕虜収容所を攻撃した!とか露助がほざいてることあったけど外部からの攻撃ならこうなるよねっていう
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2022/10/15(土) 14:34:47.27ID:Ydh3vUGv0
>>659
ベリヤって共産主義が嫌いなんだな
女の子に悪戯しにくくなるから
2022/10/15(土) 14:35:26.56ID:zvjCDjjn0
狩猟をやったことはないが、獲物の動物がまだ死んでなければ、それを仕留めるときが最も危険なのではないか。
気づいたら死ぬしかなかったという状況に徐々に追いつめて、暴れさせないことが勝利への道だ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況