ウクライナ情勢728

レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
1名無し三等兵 (ワッチョイ 8f7c-TJPf [113.38.197.41 [上級国民]])
垢版 |
2022/10/19(水) 21:13:36.96ID:D/qD7Pxm0
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
↑コピペして3行以上にしてスレ立て

ウクライナ情勢720
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1665950681/
ウクライナ情勢721
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1665986285/
ウクライナ情勢722
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1666002054/
ウクライナ情勢723
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1666049936/
ウクライナ情勢724
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1666071874/
ウクライナ情勢724
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1666072013/
ウクライナ情勢726
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1666140351/ ウクライナ情勢727
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1666157253/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
2022/10/20(木) 09:39:31.84ID:n+59KLYsd
>>800
見た感じ民生suvで運んでどこからでも飛ばせそうなんだよなあ
2022/10/20(木) 09:39:40.59ID:G5q3gyos0
>>808
そんなわけはない
それらを作って食ってる奴らは他の仕事で食えないから、しばらく待ってればまた復活する
人間あんめりナメてはいけない
2022/10/20(木) 09:40:28.75ID:AtLLFRx6d
>>811
最終戦争ともなれば大気圏内爆発くらいやるだろ多分
817名無し三等兵 (ワッチョイ 775f-Op/U [106.73.9.194])
垢版 |
2022/10/20(木) 09:41:22.39ID:nemauWy60
>>772
ヘルソン市内の銃撃戦のことかな?
おそらくパルチザンによる威力偵察か、拠点攻撃ではないかと
2022/10/20(木) 09:41:35.96ID:5reGsXDDa
>>774
なんて漫画?
2022/10/20(木) 09:41:44.17ID:sqR214+XM
ウクライナ軍は機雷でカホフスカヤ水力発電所を攻撃する可能性がある
https://ria.ru/20221020/svo-1825257450.html

パナマ運河攻撃じゃないんだからさ
2022/10/20(木) 09:41:56.37ID:7/0OEaUx0
核が落ちた後の絶望感を思えば、逃げるより一緒に燃えてた方がいいかもしれない
821名無し三等兵 (ワッチョイ 7702-dQGL [106.173.205.115])
垢版 |
2022/10/20(木) 09:42:52.76ID:IZOtfL1z0
東京とか中朝露の核のトリプル照準になっているけど
やばい空気になってきたらどっか逃げると決めてるか?
2022/10/20(木) 09:43:22.78ID:AtLLFRx6d
いや別に終末思想に取りつかれてるとかそういうのじゃないよ
2022/10/20(木) 09:43:39.97ID:7/0OEaUx0
>>814
イージューライダーを歌いながらSUVで運ばれる奥田民生しか浮かばない
2022/10/20(木) 09:43:48.85ID:4aH5o7AQ0
ヘルソン親露アカがウクライナ軍のヘルソン攻勢をでっち上げて撃退をでっちあげるという架空戦記状態でなにがなにやら
でも犬飯氏が今日は動きありそうって言い出してるね
砲撃エスカレートしてきたのか
2022/10/20(木) 09:44:10.45ID:E46KTTF2d
教育機関や幼稚園保育園だけに作るってんなら現実的かもな
予算もなんとかなるだろ
未来有る子供達だけでも残す
2022/10/20(木) 09:44:20.98ID:/h0vPat90
やるやらないは別として警備の厳重な橋の爆破ができたんやからクレムリンの爆破も可能なのでわとわりとおもうわ
827名無し三等兵 (オッペケ Srcb-D07k [126.33.79.168])
垢版 |
2022/10/20(木) 09:44:34.13ID:4JnjtZfEr
https://twitter.com/visegrad24/status/1582895226963644417?s=46&t=ErUco7xc0OOfC0lKql8RsQ

アメリカ人女性の義勇兵もいるのか?
モザイクだからわからん
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
828名無し三等兵 (ワッチョイ 9f9f-L5Uy [125.192.142.219])
垢版 |
2022/10/20(木) 09:44:42.32ID:DiWbj2hW0
500mも掘らないと防御出来ないような気狂いじみた質量の爆弾の直撃に備えるなんて世界の何処にも存在しないから考慮する意味なし
今現在ウクライナが受けている通常兵器の攻撃や予想される戦術核程度の物であれば浅い位置の古めの地下鉄や地下街以外の地下施設なら十分シェルター代わりになるぞ
そもそも日本は人が過ごせる地下空間の容積は世界トップレベルだろう
2022/10/20(木) 09:44:50.51ID:E46KTTF2d
>>818
一等自営業のなんかだったような
2022/10/20(木) 09:45:44.36ID:FEJXZaP3a
島嶼部の核シェルターはあまり意味ない。生存期間に助けがくる可能性が低いので酸欠による死か餓死かの二択になってしまう
2022/10/20(木) 09:46:16.67ID:4aH5o7AQ0
>>813
もう露軍が不利なところは触れられないんじゃない?
逮捕の噂が出てたし…
ロシアは側面攻撃されまくってるらしいけどどうにかしようって現地は思わないのかな
832名無し三等兵 (ワッチョイ 775f-Op/U [106.73.9.194])
垢版 |
2022/10/20(木) 09:46:54.74ID:nemauWy60
>>809
原爆ドームの地下1階にいた人、助かったよね。
結局、熱戦を浴びずに、衝撃を喰らわなければ生き残れる。
あとは迅速に現場から離れる。
2022/10/20(木) 09:47:20.49ID:8ZBtLj6Ya
>>808
現代だとそこまでの世界的破滅は起きない想定になってるよね核戦争
834名無し三等兵 (ワッチョイ 7702-dQGL [106.173.205.115])
垢版 |
2022/10/20(木) 09:47:44.76ID:IZOtfL1z0
>>812
大都会は被災後が大変だ。なんせ人口が多いからなあ。
その点田舎の方なら作物が取れるし
核シェルターとか一般市民は作れないし
いよいよの時は地方に引っ込んだ方がずっと安楽だろう。
835名無し三等兵 (ワッチョイ 775f-Op/U [106.73.9.194])
垢版 |
2022/10/20(木) 09:48:00.21ID:nemauWy60
>>825
それ、大賛成。
作るんなら増税しても喜んで払う。
836名無し三等兵 (ワッチョイ 9701-BuzH [60.87.211.204])
垢版 |
2022/10/20(木) 09:48:27.73ID:X5XsQwxP0
>>708
これいいじゃん
トラックに乗っけて陣地ごとに走らせとこうぜ
2022/10/20(木) 09:49:21.40ID:8ZBtLj6Ya
>>830
核シェルターじゃなく、島嶼に今必要なのは弾道弾や巡航誘導弾に対するシェルター
2022/10/20(木) 09:49:30.66ID:DPkvlMgg0
なんでドローン攻撃に対する防空壕程度の話が全面核戦争に備えたシェルターの話になってるんだろう
基本はコンクリート製の屋内に避難しておけば強度の空爆や砲撃でもなければ被害には会わないよ、VAULTみたいなのは考えるだけ無駄
2022/10/20(木) 09:50:05.73ID:FEJXZaP3a
>>832
原爆ドームではなく燃料会館(レストハウス)ね
原爆ドームの方は脱出する様子を目撃はされてるけど戦後まで生き延びた人はいないはず
840名無し三等兵 (ワッチョイ 775f-Op/U [106.73.9.194])
垢版 |
2022/10/20(木) 09:50:15.82ID:nemauWy60
>>834
ドイツみたいな地方分散型の国家体制を作った方がいいと思うんだよな。
東京に企業が集まりすぎて、突然経済が止まる危険性だってある。
2022/10/20(木) 09:50:22.43ID:fZJP8Wu5F
ウクライナ、全国で緊急・計画停電 ロシア攻撃で発電能力40%失う
https://www.cnn.co.jp/world/35194874.html?ref=rss
(CNN) ウクライナのエネルギー当局は19日、数日にわたるロシアの巡航ミサイルとドローン(無人機)による
壊滅的な攻撃で国内の発電能力の少なくとも40%を失ったため、緊急および計画停電を実施せざるを得なくなったと明らかにした。
842名無し三等兵 (ワッチョイ 9701-BuzH [60.87.211.204])
垢版 |
2022/10/20(木) 09:50:43.68ID:X5XsQwxP0
>>775
死ぬほど恨んで文句言いまくってる日本に朝鮮人が避難してくる並の厚かましさだな
2022/10/20(木) 09:51:29.45ID:RiSkbhI/a
>>840
あれば文化的な産物なんで人工的に無理やり作ろうとしても上手くいかない
英国フランスなんかも日本と同じ構造になってる

アメリカくらい巨大なら必然的に分散化される
2022/10/20(木) 09:51:30.43ID:G5q3gyos0
ウクライナの電力インフラの復旧支援を日本が約束した
https://twitter.com/nexta_tv/status/1582133714704039936
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2022/10/20(木) 09:51:30.68ID:iu8gjEbp0
>>829
その後ゴロドクがKGB管轄の核ミサイル部隊を包囲してミサイル発射を阻止するんだったかな?
846名無し三等兵 (オッペケ Srcb-D07k [126.33.79.168])
垢版 |
2022/10/20(木) 09:51:32.54ID:4JnjtZfEr
やるなら山にシェルター作れよ
半地下みたいなのはこのご時世危険やろ
お隣の国で何人溺死したと思ってるのやら

もう他所でやれよ
2022/10/20(木) 09:51:53.26ID:h5awjGCFa
>>839
いや、Wikipediaの情報だと地下一階の人は生き延びてるよ。
その後どうなったのかは知らん。
2022/10/20(木) 09:52:48.83ID:RiSkbhI/a
>>844
よしよくやった岸田
2022/10/20(木) 09:52:51.67ID:h5awjGCFa
>>827
パンクロック気取りの金髪のおっさんにも見えなくないよな
2022/10/20(木) 09:52:59.25ID:/h0vPat90
よく知らんがイラン製のドローンは大量に打ち込んだロシア製ミサイルよりも働いてないか?
2022/10/20(木) 09:53:37.12ID:SWfIAPgS0
>>841
各家族に非常用バッテリと発電機を常備すべし

電動アシスト自転車の転用とPHEVがあれば
余裕でクリア?
2022/10/20(木) 09:53:37.30ID:MzyIOg3l0
https://youtu.be/qH4V2eThOAo
 
ほぼ、ひたすら言い訳の対談wwwwww
853名無し三等兵 (ブーイモ MMfb-WdpF [210.138.178.15])
垢版 |
2022/10/20(木) 09:53:48.52ID:vaEqEm1qM
青梅の山の中にシェルター作ろう
854名無し三等兵 (オッペケ Srcb-D07k [126.33.79.168])
垢版 |
2022/10/20(木) 09:54:22.66ID:4JnjtZfEr
米国は、軍事技術と石油をロシアに送る計画で、ロシア人 5 人とベネズエラ人 2 人を起訴

彼らは米国企業から軍事技術を入手し、石油を密輸し、ロシアの寡頭政治家や認可された組織のために数百万ドルを洗浄しました。

https://twitter.com/nexta_tv/status/1582896643380502528?s=46&t=ErUco7xc0OOfC0lKql8RsQ
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2022/10/20(木) 09:54:44.50ID:rXjRsF8bd
>>848
またまた増税待ったなし
年金健康保険の掛け金も上げるけど
ウクライナのためだからww
856名無し三等兵 (オッペケ Srcb-D07k [126.33.79.168])
垢版 |
2022/10/20(木) 09:55:14.10ID:4JnjtZfEr
>>849
ジョージアからの兵士では女性兵士も確認されてるから
いてもおかしくは無いがこれはわからんな
2022/10/20(木) 09:55:17.92ID:Fl0kB9FC0
>>746
市街地にいると危ないから戦時中は女子供はほとんど疎開でしょ
日本の国土のほとんどは山だし、ど田舎に引きこもればいいよ
ど田舎は天然の洞穴とか戦時中に使われてた防空壕とか残ってたりするし
2022/10/20(木) 09:55:25.31ID:zGkO9FPkM
>>809
あれ、冷戦時代の話だと、直径2km、深さ500mの穴が空くと見た気が。一発で。
熱線は20kmくらいだったか。
水爆想定かな。

核でも今は広島型程度ってのはありえないのと、広島は空中で吹っ飛ばしてるので、その程度になってる。
2022/10/20(木) 09:55:45.90ID:iu8gjEbp0
>>836
ヒノノニトンじゃ小さいかな
4トン車くらいか
2022/10/20(木) 09:55:47.67ID:CFzGG2sur
最近ロシア側で大活躍してる兵器は安価な自爆ドローンと対戦車地雷の雨か
安くてほぼ全ての制裁食らったロシアでも量産出来て防ぎにくい兵器は強いな
2022/10/20(木) 09:56:58.76ID:Zx3PMf2Oa
>>860
量産できないからイランから買ってるのでは…?
2022/10/20(木) 09:58:32.31ID:vpIGm3Gya
パヨクは嫌がるだろうなw
シェルターなんて作ったら嘘で塗り固めてきた教育現場を崩壊させる存在感とパワーは十分にある
2022/10/20(木) 09:58:36.83ID:n+59KLYsd
https://www.jiji.com/sp/article?k=2022101900854&g=int
経済制裁受けたままどうやって4年で再建するんだ?
864名無し三等兵 (スププ Sdbf-2R6p [49.98.57.1])
垢版 |
2022/10/20(木) 09:59:17.06ID:RlgsiNPzd
>>760
200年に一度の水害に備えてダムを作るのは無駄!と言っていた人たちがいたなぁ。
865名無し三等兵 (スッップ Sdbf-TbE3 [49.98.165.113])
垢版 |
2022/10/20(木) 09:59:26.50ID:z34fNiN6d
>>854
黒海でやってる瀬取りも摘発せんとな
2022/10/20(木) 10:00:19.05ID:ujHShrdOM
ヘルソンの続報は?
2022/10/20(木) 10:00:38.72ID:R8F/A/zcM
さっさと核兵器使えや
2022/10/20(木) 10:00:45.33ID:iu8gjEbp0
>>844
うおおおおおっ
キ・シ・ダ!キ・シ・ダ!
2022/10/20(木) 10:01:03.68ID:Mc9SrpUrM
>>864
馬鹿に合わせるとみんなで死ぬ
2022/10/20(木) 10:01:10.40ID:GakEmMt40
>>850
ロシア側でそういう攻撃をする兵器が足りないだけかなと
報復攻撃の際はロシアのミサイルでインフラにダメージを与えてたし
2022/10/20(木) 10:02:05.90ID:DPkvlMgg0
>>863
T-62とかアカーツィヤとか、1960年台装備再生産で数が揃えられる。途上国もメンテしやすくて大好評!みたいな?

そういえば飛行機はなんだかんだフランカー以降でMiG-21とかは出てこないな。フロッグフットぐらいか
2022/10/20(木) 10:02:43.05ID:sqR214+XM
日本に核が落ちる時点で第三次世界大戦確定コースなのだから世界中核まみれよ
通常弾頭や焼夷弾は住宅構造や防火消火体制が戦中とは違うから何とも
2022/10/20(木) 10:02:51.30ID:Kjq3FOjIM
>>844
GJ!
この調子でインフラ整備をどんどん支援だ!
2022/10/20(木) 10:03:54.45ID:RiSkbhI/a
支援するのも、英米ポーランドと比較される兵器より
発電プラントとかの援助は人々の記憶に残るし、戦後も活かせるから日本としては有意義だろうな
2022/10/20(木) 10:05:36.10ID:Kjq3FOjIM
>>855
ロシア潰すためなら安いもの
ウクライナ戦争後を見据えての投資だ
支援とはいえ全く未開発地域での受注実績は大きいぞ

代金足りなきゃ凍結資産
876名無し三等兵 (ワッチョイ ff10-mZPx [153.173.140.135])
垢版 |
2022/10/20(木) 10:06:00.80ID:36elKtoC0
311の時にGEにもらったモバイルガスタービンってどこへ行った?
今すぐザポリージャへ送るんだ
2022/10/20(木) 10:06:11.14ID:fZJP8Wu5F
IRIS-Tかな
https://twitter.com/Osinttechnical/status/1582900365468774400
キエフ北部のCHPP-6発電所付近で迎撃されるロシアのKh-101巡航ミサイル。
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2022/10/20(木) 10:06:28.96ID:3UMyHIYUa
>>833
近頃の核兵器は火力が意外とショボいからな
2022/10/20(木) 10:06:31.20ID:DPkvlMgg0
兵器ではなく被服や防弾装備、インフラ周りなんてのは日本らしい支援で良いことだと思うわ
2022/10/20(木) 10:06:50.82ID:G5q3gyos0
>>863
発言者の立場も考えろよ
エストニアとしては、この機会にロシア連邦解体まで行ってくれないと安心できないということだろ
2022/10/20(木) 10:06:55.86ID:Fl0kB9FC0
自分より不幸で困ってる人のために金が使われるのに文句いう日本人はいないよ
自分より金持ちでふんぞりかえってる連中のために使われるとむかついて文句いうだけだよw
2022/10/20(木) 10:07:34.76ID:8DlfhI7Od
ロシアが困る事が日本の利益だからな
どんどん支援していけ
2022/10/20(木) 10:07:47.84ID:Kjq3FOjIM
>>866
ジュワーっと着実に侵食中
また東部進撃前の陽動かもしれないけど
だからといって膠着してない
2022/10/20(木) 10:08:58.52ID:3QcMizNi0
戦争当事国って勝手に決められないの?
2022/10/20(木) 10:09:15.52ID:Zx3PMf2Oa
遠い戦地の戦車に付いてる国旗よりも目の前の建物に付いてる国旗の方がより強く印象に残るしな
勘違いされがちだが戦争に参加してるウクライナ人は極々一部で大半は後方で日常生活を送ってる
そして戦後のウクライナを動かしていくのはその後方にいる大量の国民達よ
2022/10/20(木) 10:09:16.56ID:z34fNiN6d
インフラ支援しようにも、法の問題で戦時下の国、地域には人員送れない事だよな…。
2022/10/20(木) 10:09:21.55ID:AtLLFRx6d
ウクライナへのインフラ攻撃は継続中なのだな
本当に嘘ばかりだなロシアは
2022/10/20(木) 10:10:31.46ID:SWfIAPgS0
>>886
取りあえず、発電機や非常用バッテリを大量に送りましょ
2022/10/20(木) 10:11:15.20ID:iu8gjEbp0
>>874
支援物資には日の丸を入れておいてね
よく援助物資にそんな恩着せがましいことするなとかいうある意味奥ゆかしい人がいるが、それは日本での感覚
様々なメディアを通じて物資に描かれた国旗が映るのは援助をひけらかしているのではなく、自国の国際的な立ち位置を明らかにして貢献していることを周知してもらいたいから
アメリカなんて支援物資の上に国旗を被せてプレゼントだからなぁ
2022/10/20(木) 10:12:05.81ID:MzyIOg3l0
>>871
ミグ21は一応【退役】になってるからね
T-62やT-55とかは【退役】表示になってない本やネット資料が多くて、戦争なってみると、あー退役じゃなかったんだという感じ。
2022/10/20(木) 10:12:30.16ID:Kjq3FOjIM
>>746
地方の人は山に入れば済む話なんだが
都会は地下鉄とか?
やっぱり足りんなあ
2022/10/20(木) 10:13:34.28ID:Zx3PMf2Oa
>>889
というかその物資が何か問題を起こした時の責任を取る上でも国旗は入れなきゃ駄目なんだよな
企業のロゴが入ってない商品とか怖くて使えないのと同じ
2022/10/20(木) 10:13:39.48ID:lkNXdSNqM
>>889
個人でやる分には陰徳もいいけど日本の国家予算でやるからにはなるべく宣伝してもらいたいな
2022/10/20(木) 10:13:40.59ID:pXB8cDcC0
東京都民1300万人分の穴とか非現実的でしょ
昼間は神奈川県民や埼玉県民でもっと多くなるし
2022/10/20(木) 10:13:58.68ID:R9arVfMar
>>886
戦時下じゃないぞ
特別軍事作戦だからな
2022/10/20(木) 10:14:12.67ID:RiSkbhI/a
>>889
目立ちたくないなら
Шановні громадяни України.
from Japan

だけでもいいよ
2022/10/20(木) 10:14:40.60ID:SWfIAPgS0
分散した発電インフラが今のウクライナには必要

ガソリンスタンドは機能してるのかしら
2022/10/20(木) 10:15:35.12ID:z34fNiN6d
本来ならさ、軍事的にはサイバードメインで情報の支援とかを出来るようにしとくべきなんだよな。
情報には実体が無いから、支援した証拠も攻撃した証拠も残りづらい訳で。現法政ならそうするしかないやな。
2022/10/20(木) 10:15:44.48ID:N7i5+wGqp
ロシア軍の縦隊は#Khersonからカホフカを通ってドニプロ川を渡ってさらに東に後退しています。現時点では、都市が完全に放棄されているかどうかは不明です。放棄された川を渡って運ぶことができないかなりの量の重機。
900名無し三等兵 (ワッチョイ ff10-mZPx [153.173.140.135])
垢版 |
2022/10/20(木) 10:17:52.70ID:36elKtoC0
ファランクススレッド
https://twitter.com/livfaustdiejung/status/1582887254023753729?s=21&t=sT_rn0pFmUFpoaSsMsqY_Q
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
901名無し三等兵 (オッペケ Srcb-D07k [126.33.79.168])
垢版 |
2022/10/20(木) 10:18:07.10ID:4JnjtZfEr
https://twitter.com/igorsushko/status/1582902740727959553?s=46&t=lFvPCWi1KUjLTcwilWxT1w

ロシア軍の縦隊は#Khersonからカホフカを通ってドニプロ川を渡ってさらに東に後退しています。現時点では、都市が完全に放棄されているかどうかは不明です。放棄された川を渡って運ぶことができないかなりの量の重機。
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2022/10/20(木) 10:18:10.85ID:rA+OoGhJ0
小さくて移動できて大容量発電が可能となると25年間燃料不要と話題の小型原発SMRがいいんだが、空爆あるのがな
2022/10/20(木) 10:18:19.25ID:+RIpZeInM
>>872
インドと中国は無事だろうから、両方の天下になるかと
904名無し三等兵 (オッペケ Srcb-D07k [126.33.79.168])
垢版 |
2022/10/20(木) 10:18:41.96ID:4JnjtZfEr
@Vlad_Osechkinによると、プーチン大統領は 10 月 21 日と 22 日に数千人の囚人と徴集兵による大規模な攻撃を計画しています。その間、VDV空挺部隊の残党は撤退し、新たに動員された部隊に取って代わられています。

https://twitter.com/igorsushko/status/1582903225157500930?s=46&t=g-P29uerav3Da3R1_nt9HQ
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2022/10/20(木) 10:18:54.54ID:Zx3PMf2Oa
>>899
ヘルソン陥落時にはまた大量の歩兵大隊が知らない間に戦車大隊に変わってそう
2022/10/20(木) 10:19:04.90ID:RiSkbhI/a
>>903
ならない
ロシアとの本格的核戦争が始まった場合、両国とも普通に核攻撃受けます
907名無し三等兵 (スッップ Sdbf-TbE3 [49.98.165.113])
垢版 |
2022/10/20(木) 10:19:16.95ID:z34fNiN6d
>>889
宣伝は大事よな
2022/10/20(木) 10:20:01.07ID:AtLLFRx6d
ノルウェーからルーマニアへF-16(近代化改修パック込み)売却
ノルウェーはF-35を購入
ルーマニアのMig-21は退役って話あったやん

これくれないかな
2022/10/20(木) 10:20:06.01ID:GQ8uqV8NM
動員兵は今月手当として1848ルーブルが支払われた
本来は20万ルーブルが支払われるはずのところ
t.me/c/1414085824/38296

これだけ兵士が安いと脅威だね
2022/10/20(木) 10:20:31.75ID:SWfIAPgS0
>>902
電磁投射砲とか一緒に付ければ無敵ですやん

まあ間欠的に停電は発生しますかね(只今迎撃中
2022/10/20(木) 10:20:39.51ID:Kjq3FOjIM
>>904
まーたウクライナの塩害が酷くなるのか
それともまとめて投降か
反乱くらいして欲しい
2022/10/20(木) 10:21:34.73ID:QklDaFtz0
一つの鉄壁の大都市作るより中核都市をいくつも地方に分散するほうが余程防衛にも復旧にも適している
東京の建蔽率なんかもっと下げて規制かけて人口散らした方がバックアップも利いて効率的だな
2022/10/20(木) 10:21:34.76ID:Kjq3FOjIM
>>905
ゲーム的レベルアップが現実にまた起こるのじゃw
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況