ウクライナ情勢730

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2022/10/20(木) 18:44:43.25ID:0H9WP/pt0
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
↑コピペして3行以上にしてスレ立て

ウクライナ情勢721
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1665986285/
ウクライナ情勢722
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1666002054/
ウクライナ情勢723
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1666049936/
ウクライナ情勢724
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1666071874/
ウクライナ情勢724(実質725
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1666072013/
ウクライナ情勢726
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1666140351/
ウクライナ情勢727
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1666157253/
ウクライナ情勢728
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1666181616/
ウクライナ情勢728 (実質729
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1666181777/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
2022/10/21(金) 11:36:01.56ID:A3k9REnbp
>>377
4カ国に減ると相対的に中国の発言権が増すな
383名無し三等兵 (スププ Sdbf-hiHs [49.98.246.41])
垢版 |
2022/10/21(金) 11:36:21.63ID:m0kqz40Fd
>>376
いや、支払い先がウクライナになるってだけで価格はこれまで通りよ
ゲパルトのローンを差し引いて支払いになるからちと割安になるな
2022/10/21(金) 11:37:25.50ID:VW+c2e6p0
>>370
既得権益グループが新しいものを迎えるわけがないが
まああると仮定するならインドだけだろうな。可能性があるのは
2022/10/21(金) 11:37:37.11ID:elO9+rrW0
>>381
ロシアの富の源泉はガス石油なんだから
セルフ制裁ではない
2022/10/21(金) 11:37:48.40ID:vZyZnsWWM
>>371
前から疑問だったんだが大型家電なんて盗んで
どうやって後送するんだろう
ロシアにそんな余裕があるのだろうか
2022/10/21(金) 11:37:49.76ID:FEUm2nM80
>>372
攻め込まれない確証モテるから核って便利だよなあ
最強の盾だわ
2022/10/21(金) 11:37:52.65ID:ynAQWpR/0
>>382
西側が連帯するにはいじめられっ子が必要で、ロシアが死んだらその役目は自動的に中国になるんだよなあ
発言は増すだろうけど、発言権は増さないぞ
389名無し三等兵 (ブーイモ MMcf-EMpt [163.49.215.11])
垢版 |
2022/10/21(金) 11:38:11.53ID:g7EbLUvzM
>>383
それだとロシアはガス売らない(売る理由がない)→EUは高い他国産のガスを買わざるを得ないになるだけだから、結局はEUのセルフ制裁よ
390名無し三等兵 (スッップ Sdbf-TbE3 [49.98.165.113])
垢版 |
2022/10/21(金) 11:38:16.70ID:1nlm6Qrfd
>>365
NATOは戦後のためにも何処かで必ず軍事介入はするだろうね。
2022/10/21(金) 11:38:22.11ID:elO9+rrW0
>>386
トラックに積んでいくぞ
2022/10/21(金) 11:38:50.12ID:Vum3xfI20
>>368
賠償金にしたって条約を結ばないと有効ではないし
その膨大な賠償請求を記載した条約にロシアがサインするかといったらしないだろ
それに条約にサインさせられるほどの力や戦果もウクライナには無い
2022/10/21(金) 11:39:10.33ID:elO9+rrW0
>>389
ロシアはガスを売らないと外貨が入って来ないんだから他よりちょっと安い値段で売らざるを得ない
2022/10/21(金) 11:39:31.58ID:cUsBnwDv0
>>386
補給物資積んできたトラックは帰りは空だから、そこに積んで宅配してくれるサービスがロシア軍にはあるんだろ。
395名無し三等兵 (ブーイモ MMcf-EMpt [163.49.215.11])
垢版 |
2022/10/21(金) 11:39:37.89ID:g7EbLUvzM
>>385
その安価なガスの恩恵を受けているのがEUだからね
2022/10/21(金) 11:39:48.23ID:ynAQWpR/0
>>386
前線で必要な物資は必ず送らないといけないけど、後送しないといけない怪我人はロシア人にはあまりいない
その空きを利用するには窃盗した品を押し込まないと、空荷が増えて輸送効率が悪いぞ
2022/10/21(金) 11:39:50.35ID:FEUm2nM80
>>386
前見た記事だとベラルーシで売ったり本国に送ったりしてるらしいよ
2022/10/21(金) 11:39:56.49ID:p4T70MjAp
ほんとだよ、馬鹿が

速報: バイデン大統領は、ウクライナへのすべての援助を打ち切ることを約束したケビン・マッカーシーを非難します。ウクライナよりずっと大きい。東ヨーロッパです。 NATOです。それは本当に深刻で、深刻な結果です。彼らにはアメリカの外交政策に対する感覚がありません。」
2022/10/21(金) 11:40:21.49ID:x7eWgBTn0
予想の斜め下で答えるプーチンさんに期待してます
2022/10/21(金) 11:40:33.72ID:elO9+rrW0
>>395
結局国際価格に落ち着く
2022/10/21(金) 11:41:34.41ID:AFQDl3Qvd
>>398
アノン系に総じて言えるけど、国際感覚が絶望的に幼稚
402名無し三等兵 (ブーイモ MMcf-EMpt [163.49.215.11])
垢版 |
2022/10/21(金) 11:41:34.67ID:g7EbLUvzM
>>393
ロシア産のガスの恩恵にあやかるのはEUとロシア
ロシア産のガスに課税して儲かるのはウクライナ

どう考えてもウクライナがハブられて終わりでしょ
戦争終わったらEUがウクライナに肩入れする理由ないんだし
2022/10/21(金) 11:42:35.42ID:elO9+rrW0
>>402
肩入れして損得言うなら現時点で見放してるだろ
2022/10/21(金) 11:42:40.95ID:ynAQWpR/0
>>400
落ち着くのは販売価格であって、ここで気にするべきは調達価格
調達価格は輸送コスト等を含むから、ロシアから買わないロシアの周辺国家は調達コスト増で損するぞ
いうまでもなく一番割を食うのは欧州
405名無し三等兵 (スッップ Sdbf-TbE3 [49.98.165.113])
垢版 |
2022/10/21(金) 11:42:44.77ID:1nlm6Qrfd
>>380
情報封鎖されてるけど、ヘルソンの大勢はもう決っしてる。どれだけ宇軍が追撃で戦果あげれるか、露がうまく敗走できるかが見どころだろう。
2022/10/21(金) 11:43:25.87ID:elO9+rrW0
>>404
それはしょうがない
今までが安すぎただけ
407名無し三等兵 (スププ Sdbf-hiHs [49.98.246.41])
垢版 |
2022/10/21(金) 11:43:27.47ID:m0kqz40Fd
>>392
負けを認めなければ負けではないのだ!的な理論やけど
もうNATOが地上部隊編成してクレムリン目指したら止めれる部隊おらんやん
いつでも王手出来る盤面で歩とか桂馬取って遊んでるだけよ
プーチンが現世への執着を捨て、来世に渡る心の準備が出来るの待ってるだけよ
後継者が誰になるかは分からんけど、このままやと降伏調印すると思うよ
2022/10/21(金) 11:44:17.55ID:LqPw8bSj0
>>405
重装備捨てて逃げるか
死守するかってとこらしいな
409名無し三等兵 (ワッチョイ 5701-rtUw [126.145.247.135])
垢版 |
2022/10/21(金) 11:45:01.00ID:1LIN/3p20
中間選挙に民主党が負けて共和党が下院の多数を占めたら
アメリカのウクライナ支援の予算が減るの?
もしくは軍事支援の動きが鈍るの?
2022/10/21(金) 11:45:40.14ID:KfZniSQS0
補給が切れてる右岸側のヘルソンでガタガタなのは理解できるけど陸路で補給できるザポリージャ州でも撤退始まってるのはヤバイね
411名無し三等兵 (ブーイモ MMcf-EMpt [163.49.215.11])
垢版 |
2022/10/21(金) 11:45:51.73ID:g7EbLUvzM
>>403
ウクライナは侵略戦争だからという事で同情票集めてるだけじゃん
ウクライナがガスに賠償税課税するならウクライナ抜きでパイプライン通して終わりよ
ガスに関してはEUもロシアも利害一致するんだから当然でしょ
2022/10/21(金) 11:46:28.29ID:elO9+rrW0
>>411
同情票で7兆も予算付けんよ
413名無し三等兵 (ワッチョイ 9701-sOsm [60.116.236.82])
垢版 |
2022/10/21(金) 11:47:06.16ID:UsImL5jJ0
>>390
実質準加盟国扱いだしロシアの言動に何かしら因縁付けて参戦しそう
2022/10/21(金) 11:47:09.34ID:IuRL2hw2d
>>386
洗濯機満載の黒焦げのロシアのトラック見たことない?
2022/10/21(金) 11:47:24.91ID:KVDlga9o0
>>74
これでもウクライナ軍より劣っているような・・・。

ハイテク系装備が無さそう。
2022/10/21(金) 11:48:00.18ID:LqPw8bSj0
>>412
岸田が喜んで出すよ
2022/10/21(金) 11:48:08.83ID:1ecxZj11a
>>405
ダム破壊も焦点だな
2022/10/21(金) 11:49:11.85ID:elO9+rrW0
ザポリージャは原発だけだろ
あんまり期待するとぬか喜びになるぞ
2022/10/21(金) 11:49:25.86ID:zCqj/DLb0
NATOは地上軍以外の空爆とミサイルで介入すべきだわ
それで片が付く
ww3にはならない、ロシアと共に戦ってくれる国はないからだ。
2022/10/21(金) 11:50:05.19ID:elO9+rrW0
>>416
わからない分野には無理してレスしなくていいよ
2022/10/21(金) 11:50:15.46ID:AuoqeI9z0
>>405
叩く時は追うて追うて根まで叩かねば駄目じゃ。叩いたら叩いて潰せち教わった。

親父殿もおじ上殿も、もう一人のおじ上ももう一人のおじ上も、おじい様もおじい様もひいじい様も言うておった。
2022/10/21(金) 11:50:35.88ID:EtPgpudpa
>>409
ならない。基本的にアメリカの政治は中間選挙で与党が負けて、ねじれになって法案が通りにくくなる
その中で中国やロシア問題みたいな超党派で可決できる法案が通るのがこれまでの歴史

共和党自体は伝統的に反露だから未だにウクライナ支援したい議員は一定数いるからな
忘れがちだけどウクライナにジャベリンとか多数の支援したのはトランプ
2022/10/21(金) 11:50:56.56ID:RHJOQi6ia
ロシアが国際社会に復帰したければ賠償を支払うしかない
そうじゃなければ世界に背を向けて中国の植民地として搾取される道に進む
前者のシナリオのほうが可能性高いと思う
2022/10/21(金) 11:51:11.59ID:Su3rEY5E0
>>407
遊んでないでさっさとロシアを降伏させてガス収益奪えばいいのに
2022/10/21(金) 11:51:26.36ID:Vum3xfI20
>>407
それをするなら戦争初期からNATOとして手助けしてるよ
NATOの地上部隊というが地上戦力を持ってるのはポーランドとアメリカくらいで後は自国防衛分くらいしか持ってない
本格的にロシアと戦争になって自国民の血を流す事をNATOが望むはずがないし
戦争をエンタメとして見てる人くらいしかモスクワ侵攻なんて言わんよ
426名無し三等兵 (ワッチョイ 5701-rtUw [126.145.247.135])
垢版 |
2022/10/21(金) 11:52:31.88ID:1LIN/3p20
>>422
なるほど
ひとまず支援の鈍化の心配はないか
2022/10/21(金) 11:53:44.64ID:elO9+rrW0
バイデンじいが大統領の2024年までは何とかなる
寿命の方が心配
2022/10/21(金) 11:53:50.99ID:IuLm5DCJp
ID:g7EbLUvzM

プーアノン注意報
429名無し三等兵 (ブーイモ MMcf-EMpt [163.49.215.11])
垢版 |
2022/10/21(金) 11:54:26.89ID:g7EbLUvzM
>>428
↑レッテル貼りじゃなくて合理的な反論頼むわ
2022/10/21(金) 11:54:48.50ID:EtPgpudpa
>>426
まぁただでさえ意見割れがちな今の共和党が一致して足引っ張るとかの可能性はゼロじゃないから今のうちから支援法案通しまくってる
半年以上先の支援まで既に法案通ってるから当分は大丈夫
431名無し三等兵 (ワッチョイ 9701-sOsm [60.116.236.82])
垢版 |
2022/10/21(金) 11:55:09.74ID:UsImL5jJ0
台湾侵攻に備えて中国も一路一帯の復活とシベリア資源狙ってそうだから動くのはNATOが先か中国が先かだな
一路一帯で欧州と太いパイプが出来れば経済力も上だしロシアほどの制裁は免れそうだし、資源も欲しいだろうし
2022/10/21(金) 11:56:19.95ID:2G16zgVt0
B-52J/K
https://i.imgur.com/10WS3g8.jpg
2022/10/21(金) 11:57:46.61ID:1nlm6Qrfd
ロシアは無くなる国だから崩壊後の主体をどうするかだな
434名無し三等兵 (ワッチョイ 9701-sOsm [60.116.236.82])
垢版 |
2022/10/21(金) 11:58:04.59ID:UsImL5jJ0
>>432
ひょっとしてJ(ジャパニーズ)/K(キラー)
2022/10/21(金) 11:58:39.71ID:hoJou3G1d
>>429
散々反論されてるけど君が聞く耳持たないだけ

だからプーアノンと呼ばれてる
436名無し三等兵 (スププ Sdbf-hiHs [49.98.246.41])
垢版 |
2022/10/21(金) 11:58:47.23ID:m0kqz40Fd
>>411
だから採掘権まるまる取られるって
欧米が積んだ札束の量で分かるやろ
アフリカのどっかが別のどっかに侵略した時とは明らかに違うやろ
437名無し三等兵 (スププ Sdbf-hiHs [49.98.246.41])
垢版 |
2022/10/21(金) 12:00:12.38ID:m0kqz40Fd
>>425
ポーランドとアメリカとその他でもう充分なんやが
決戦の時の兵力比率で戦後の発言権も変わるから各国奮って参加するよ
2022/10/21(金) 12:00:13.59ID:86GxJEiRp
>>429
だってお前は願望しか吐かないプーアノンだし
439名無し三等兵 (スップ Sd3f-J39M [1.72.6.126])
垢版 |
2022/10/21(金) 12:01:04.05ID:hDPTHb+Xd
>>422
トランプはジャベリンの価値なんて分かってなかったろ
プーチン戦争まで、アメリカ政府ですらウクライナはすぐに負けると思っていて、ジャベリンの価値なんて見いだしていなかった
2022/10/21(金) 12:01:23.51ID:AFQDl3Qvd
>>426
なんならレンドリース法を提案したのは共和党議員だったりする
441名無し三等兵 (ブーイモ MMcf-EMpt [163.49.215.11])
垢版 |
2022/10/21(金) 12:02:02.07ID:g7EbLUvzM
>>436
そうなるならロシアは最後まで抵抗するだけだって書いてるけどね
ロシア本土を削り切るのはどう考えても無理でしょ
2022/10/21(金) 12:02:04.42ID:LHF7ngLvp
>>432
純白のJK
真下から隠し撮りすると怖い人達が
443名無し三等兵 (ブーイモ MMcf-EMpt [163.49.215.11])
垢版 |
2022/10/21(金) 12:02:27.01ID:g7EbLUvzM
>>438
それお前じゃん
2022/10/21(金) 12:03:34.96ID:AFQDl3Qvd
>>432
セクスィーだ
445名無し三等兵 (ワッチョイ 9701-sOsm [60.116.236.82])
垢版 |
2022/10/21(金) 12:05:15.14ID:UsImL5jJ0
中国が先に動いてシベリア乗っ取っておまけでウクライナへの侵攻をやめろってモスクワ目指したらアメリカの今までの支援を帳消しにされて欧州がさすが中国さんってゆって中国に寝返りそう
2022/10/21(金) 12:06:06.34ID:sogjmz6Xp
>>443
このスレで叩かれてるのはお前だけだし俺にそんなことを言うのもお前だけだけど?w
2022/10/21(金) 12:06:06.71ID:a22HycbzM
共和党も一枚岩じゃないからね
積極支援派もいれば頭Zもいる
2022/10/21(金) 12:06:26.08ID:Vm5j4cjPa
>>4
米英もウクライナ領土への戦術核は覚悟してるからね
449名無し三等兵 (ブーイモ MMcf-EMpt [163.49.215.11])
垢版 |
2022/10/21(金) 12:06:46.30ID:g7EbLUvzM
>>446
それがどうかしたの?
2022/10/21(金) 12:07:21.99ID:lNadG1PJF
イランのドローン供与「確認困難」
https://news.yahoo.co.jp/articles/cfa7f831c10ffd1ed72b29c7b76133423b341004/images/000
林外相は21日の会見で、ウクライナ情勢を巡り、イランがロシアに自爆ドローンを輸出していると欧米各国が問題視していることに関し
「ドローン供与の事実関係について現時点で確定的に答えることは困難だ」と語った(時事通信社)
451名無し三等兵 (スププ Sdbf-hiHs [49.98.246.41])
垢版 |
2022/10/21(金) 12:09:00.38ID:m0kqz40Fd
>>441
どう考えてもロシア本土が今のままで決着にはならんって
最後まで抵抗!
どうぞお好きなように
戦国時代の籠城は必ず後詰がセットで後詰軍の到着が遅れたり、来ないって事になればほぼ確実に落城した
今のロシアのケツ持つ国無いやん
経済制裁続けりゃロシアの体力はどんどん減るから西側は焦る事は何もない
2022/10/21(金) 12:09:03.08ID:lNadG1PJF
ロシア財務省、政府基金から160億ドル引き出し 財政赤字穴埋め
https://news.yahoo.co.jp/articles/8e2df1fa4935aa5fb06b9240adeb316f7c3c4b82
[モスクワ 20日 ロイター] - ロシア財務省は20日、政府系ファンド、ナショナル・ウェルス・ファンド(NWF)から
1兆ルーブル(162億5000万ドル)を引き出していると明らかにした。今年の政府予算の赤字を穴埋めするために使うという。
2022/10/21(金) 12:09:03.41ID:tK+rM+gu0
>>450
害務障
2022/10/21(金) 12:09:42.64ID:gvReGzTva
>>439
そういう問題じゃない。なんでウクライナに武器大量に供与したかというとトランプの側近達が反ロシアだからと言われてる
つまり共和党どころかトランプの身内ですらロシアに対するスタンスは定まってない。こんな状態で中間選挙で多少勝っても意思の統一は難しい
2022/10/21(金) 12:09:51.53ID:elO9+rrW0
ロシア人が西側とは断絶したまま永久に制裁されて
中国と反米国家としか付き合わないって覚悟を決めるなら
和平条約は結ばない=賠償金は取れないが
あいつら何だかんだ言って西側大好きだからな
愛人も隠し財産もみんな西側に持ちたがる
456名無し三等兵 (ブーイモ MMcf-EMpt [163.49.215.11])
垢版 |
2022/10/21(金) 12:10:02.34ID:g7EbLUvzM
>>445
当事者のウクライナはともかく、第三国が便乗参戦してロシア本土に侵攻すれば核を使わない理由がなくなるからね
2022/10/21(金) 12:11:09.98ID:tK+rM+gu0
やはり外務省は潰さなきゃ…
おい岸田、外務大臣を任命した責任は取れよ?
458名無し三等兵 (スププ Sdbf-hiHs [49.98.246.41])
垢版 |
2022/10/21(金) 12:11:20.47ID:m0kqz40Fd
>>445
みんなでワイワイやりながステーキ焼いてるのに、関係ない奴がいきなり来て「おー食べどきアルネ、頂きまーす」ってやったらみんな怒るやん
2022/10/21(金) 12:11:31.97ID:1nlm6Qrfd
露のような軍事力が権力に直結する構造は、軍を叩けば瓦解するんで。
2022/10/21(金) 12:12:35.87ID:lNadG1PJF
ウクライナ、今冬は例年に比べ温暖に=気象当局予報
https://twitter.com/ReutersJapan/status/1583292949957292034
フェイスブックで「今冬の平均気温は例年を1─2度上回る見込み。最低気温がマイナス25─30度と
なる非常に寒い天候が長引く確率は非常に低い」と投稿した。
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2022/10/21(金) 12:12:50.66ID:ynAQWpR/0
>>455
西側を悪にして強いツァーリのふりをしないと国がまとまれないから、好悪関係なく西側とは敵対しないといけないけどね
ここに関しては賠償金とか関係ない
それを捨てることが出来たら最早本質的にロシアじゃなくなる
462名無し三等兵 (スププ Sdbf-hiHs [49.98.246.41])
垢版 |
2022/10/21(金) 12:13:37.25ID:m0kqz40Fd
>>459
「力こそ正義」で内政も外交もやってきたからな
「えっお前弱いやん」ってなったら内外敵だらけよな
2022/10/21(金) 12:13:39.23ID:E546OKWF0
自分で仕掛けた戦争で返り討ちにあって
唯一の希望がインフラ攻撃と支援打ち切りしかないのは無様だな
なんで始める前に支援があった場合を想定していなかったんだろう?
464名無し三等兵 (スップ Sd3f-J39M [1.72.6.126])
垢版 |
2022/10/21(金) 12:14:11.43ID:hDPTHb+Xd
>>427
ルーズベルトが急死して狂喜したヒトラーを、プーチンがリメイクする可能性はある
2022/10/21(金) 12:14:29.26ID:CoQ81jxNp
>>449
えっ?
お前しかこのスレでおかしいことを言ってないってことだよ?
2022/10/21(金) 12:14:34.14ID:B+FmbJv20
ウクライナがロシアに賠償金を取るのは
現実的に難しいだろうな

ベトナム戦争やアフガン戦争も侵略側を
撤退させても賠償金を得れた訳では無いから
ウクライナがロシア本国に攻めることを
西側も現状では認めないだろうし
2022/10/21(金) 12:14:54.94ID:feMjfdidp
ロシア連邦軍は、ウクライナ軍を居留地から追い出した。ヴォロビョフカ(クピャンスクの北東)
https://mobile.twitter.com/tobiayodele/status/1583201254574288897?s=12
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
468名無し三等兵 (ワッチョイ 5734-Vt39 [222.2.237.1])
垢版 |
2022/10/21(金) 12:15:14.92ID:p4gngqdh0
>>457
今の首相の周りは、媚中派でガッチリ固められていて
もう無理
日本の男の政治家は本当にダメだね
ほとんどがハニトラで下半身抑えられているだろ
2022/10/21(金) 12:15:25.78ID:ynAQWpR/0
>>463
原則強い事になってるロシアが実は弱いとか考えるのは反露だろ
反露はプーチン曰く小バエを吐き出すように排除してたぞ
2022/10/21(金) 12:15:29.76ID:elO9+rrW0
>>463
そういううるさい事いう奴は閑職に飛ばしたんだ
2022/10/21(金) 12:15:42.59ID:lNadG1PJF
【冒頭部要旨】ISW ウクライナ戦争評価報告 1900 ET 20.10.2022
https://twitter.com/GdPanzergraf/status/1583295218232614912
要旨:
ロシア軍が、ダムを含むカホウカ水力発電所(HPP)施設に対する偽旗攻撃の準備を進めている可能性は高い。
また、ウクライナがHPPへの攻撃を企図している印象を与える意図での情報流布もロシアは行っている。

ロシア軍はドニプロ川西岸地域からの撤退準備を行っていると考えられる。真偽確認できない情報だが、
ロシア軍がヘルソン市内の経済的資産をドニプロ川東岸へ移送しているとの主張がある。
また、RFE/RLの20日の報道によると、ロシア軍は装備品を西岸から東岸へと輸送しており、
東岸へ向かう際は満載だったフェリーは、西岸へ戻るときは空の状態だったという。これらの情報から、
ロシア軍はハルキウ州での敗走のような事態に陥る可能性も想定して、撤退準備を進めていると思われる。

20日、ホワイトハウスは、イラン軍関係者がロシア占領下のクリミアに存在していることを認めた。
イラン軍関係者は、ロシア軍によるウクライナへのドローン攻撃をサポートしている。

なお、米国のカービー戦略広報調整官は、イランによるドローン供与とその運用支援が、
イランによるウクライナ民間施設攻撃への直接的関与であることを強調して述べた。

新たな国際的制裁があっても、イランがロシアに対する軍事支援を提供する理由は、
米国主導の国際秩序に対抗するためには、ロシア(と中国)の存在が必要不可欠だと
イラン指導部が考えているからである。
そのため、今後数カ月、イランによるロシア軍事支援はさらに拡大する可能性がある。

ウクライナ軍当局者がベラルーシ領内からのロシア軍侵攻について警告したけれども、
その危険性は依然として低いままである。キーウと西側諸国を結ぶ主要補給路をロシア軍が遮断するには、
戦争初期のキーウ周辺の戦いのときよりも、さらに南へとロシア軍は進撃する必要があり、
それは戦力が低下した今のロシア軍にできる任務ではない。
なお、米国も、ベラルーシ領内でのロシア・ベラルーシ両軍の役割は、
ウクライナ軍を国境地域に引き付けておくことにあるとみている。
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2022/10/21(金) 12:15:58.82ID:PQy/Bd6l0
日本は昔からイランとの関係は比較的良好なんだ。
なんでもかんでも欧米に同調するのは難しい。
つまりイランへの制裁は日本はやらんだろう。
2022/10/21(金) 12:16:32.76ID:01e4QEC2d
>>434
じゃあF-15SGは創価学会使用のイーグルか?
2022/10/21(金) 12:17:27.62ID:lNadG1PJF
https://twitter.com/nexta_tv/status/1583295780839821313
米海軍提督マイク・ギルデー「#中国の#台湾侵攻は早晩あり得る。

彼は、米国は、#中国 が最も悲観的な予測で示された日付よりもずっと早く
台湾への攻撃を開始する可能性があると予想すべきであると述べた。
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2022/10/21(金) 12:19:29.13ID:tK+rM+gu0
>>468
内閣府に中国人とロシア人の娼婦送り込めば掌握できそうだな!!!
マジで笑えない…
2022/10/21(金) 12:19:40.90ID:EfyMBBFQ0
>>467
ロシア軍ってウクライナを介して劣勢なのが自国民にもバレてるから意図的にフェイク情報流してるんでは?
2022/10/21(金) 12:20:07.39ID:1nlm6Qrfd
停戦だの交渉は最低限クリミアを取り戻してからの話よ。しばらくは軍事フェーズだ、
2022/10/21(金) 12:20:35.95ID:Dx945Iod0
>>450
いや本当に外務省無能すぎへん?
義勇兵のストーキングとかより他にやるべきことがあるだろ
2022/10/21(金) 12:21:02.73ID:E546OKWF0
>>469
>>470
そういうことだよな
結果が大量の死傷者っていうのは酷い話だ
今回の戦争で勝っても負けても遺族への支援はショボそうだし
全員行方不明にするのかね
2022/10/21(金) 12:21:43.40ID:EfyMBBFQ0
>>475
そう言えば中国の日本大使館の職員でハニトラで自殺した人いたな?
481名無し三等兵 (ワッチョイ 9701-sOsm [60.116.236.82])
垢版 |
2022/10/21(金) 12:22:09.90ID:UsImL5jJ0
>>458
みんながワイワイバーベキューの準備してたら炭盗まれてどうしようってなってたら知らない人が取り返してきたぞって炭持って来たらじゃ一緒にどうですかってなると思うけどな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています