ウクライナ情勢733

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
1名無し三等兵 (ワッチョイ 7e02-jis/ [119.230.171.123])
垢版 |
2022/10/22(土) 08:46:03.45ID:b0fjAIml0
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
↑コピペして3行以上にしてスレ立て

ウクライナ情勢724
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1666071874/
ウクライナ情勢724(実質725
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1666072013/
ウクライナ情勢726
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1666140351/
ウクライナ情勢727
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1666157253/
ウクライナ情勢728
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1666181616/
ウクライナ情勢728 (実質729
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1666181777/
ウクライナ情勢730
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1666213495/
ウクライナ情勢730 (実質731
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1666259083/
ウクライナ情勢732
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1666345342/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
2022/10/22(土) 18:48:46.60ID:Xd5Xoj9S0
そりゃ、これだけの期間戦争してたら両方とも疲弊するわな
2022/10/22(土) 18:49:21.92ID:6ikrN9LaM
>>865
見返したら読み間違いだったわ
射程88kmはスイッチブレードだ

シャハド136 航続距離1930km
ロシアドローン射程40km
スイッチブレード射程88km

失礼しました
2022/10/22(土) 18:49:30.32ID:W1iwb+jS0
>>862
経験のある兵隊撤退させて、
かわりに招集兵の新兵を配置してるって聞いた
2022/10/22(土) 18:49:35.53ID:bt53dBVz0
>>880
代わりに補充として動員兵を送り込んでるとか
2022/10/22(土) 18:49:39.90ID:fEYgCXuzM
>>855
なあんだスカイネットの産みの親か
2022/10/22(土) 18:50:03.37ID:aeLgefSQ0
ロシア、ただでさえ女余りだったのにさらに戦争で男が減りまくってるらしいが一夫多妻制になんのかな?
2022/10/22(土) 18:50:03.78ID:M+zimH5+0
>>879
こんなのツイートすんなよ馬鹿が
2022/10/22(土) 18:50:39.18ID:0N1sUfXC0
>>883
ロシアはもうウクライナから動けない
2022/10/22(土) 18:50:59.20ID:l1j4sjKfM
>>861
追記。
これから考えられる動きの一部。
中国側の共青団と繋がりがある企業の補助金カット、トップの逮捕や挿げ替え、合弁事業の各種申請の停滞や却下で通らなくなるなどで急速な没落。
中国側のライバル企業の優遇により経営悪化や倒産など
2022/10/22(土) 18:51:28.65ID:m9HeyMYta
>>871
>>875
多分射程は88km、航続距離1930kmは誤訳だと思われ
戦術兵器としての運用なら射程88kmで充分
2022/10/22(土) 18:51:47.27ID:6PTcvI3z0
>>362
こいつら自分が捕虜交換アイテムになるのが確定してるから調子乗るんだよ
しばらくむごたらしく殺されてほしいぜ
2022/10/22(土) 18:52:18.37ID:ka0rjyeR0
やっぱ阻塞気球使おうぜ発電所警備隊には対空サイト付き機関銃も持たせて
2022/10/22(土) 18:52:23.09ID:tXr2GxkX0
ウクライナ軍はジャベリンだって弾のコスト以下のトラックとかにもぶっ放してたんだから、ドローンがたとえ300万でも迎撃ミサイルつかうだろうよ。
899名無し三等兵 (ワッチョイ 0d01-TJeW [60.115.144.55])
垢版 |
2022/10/22(土) 18:52:33.47ID:LRyLK7ED0
>>829
火力発電所等にドーム状の
ハニカム金網
2022/10/22(土) 18:52:35.93ID:D9IK0SjB0
>>879
ゼレンスキーが怒るわけだ
2022/10/22(土) 18:52:55.45ID:W1iwb+jS0
>>875
Su-35本位製
902名無し三等兵 (ワッチョイ 63ba-Kg1m [221.191.251.190])
垢版 |
2022/10/22(土) 18:53:22.47ID:nfg1U7sx0
中国はあと3年で60歳以上の高齢者人口が3億人超えるんだよな
不動産バブル崩壊とも併せて日本以上のデフレ社会になりそう
2022/10/22(土) 18:53:42.51ID:bSrSAkoD0
安いドローンに第4世代戦闘機も落とせるミサイルを使うのはもったいないと
各国もわかってるからレーザーや対空砲を開発してるけど
まだ開発段階で今使えるのがミサイルだけだから使わざるを得ない
2022/10/22(土) 18:53:52.19ID:M+zimH5+0
あれ、マイラブ進んでる!?

もうすぐです、マイラブ
https://twitter.com/georgian_legion/status/1583757528399515648
http://pbs.twimg.com/media/FfqjE5oX0AAh2oM.jpg
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2022/10/22(土) 18:53:59.48ID:M2t8Mlvc0
コロナ禍と北米寒波の影響で、電力関係も設備の生産遅延が続いてるから日本がすぐに資材供給するのも難しいだろうな
仮に災害備蓄の発電機を出してもすぐに代品が入ってこない
2022/10/22(土) 18:53:59.56ID:6ikrN9LaM
2000km飛んで安価過ぎて対応できないとか
北朝鮮垂涎の兵器だな
2022/10/22(土) 18:54:19.70ID:jZ+8reMu0
シャハドは本当にそんな長距離飛ばせるの?と疑問もある
レシプロエンジンの効率がいいのか
2022/10/22(土) 18:54:46.73ID:W1iwb+jS0
>>902
もう、労働人口減ってるって分析もある
一人っ子政策してきたせいで、日本よりはるかに極超高齢化社会になる

人口バブルは終わり
もちろん、不動産バブルも終わり
909名無し三等兵 (ワッチョイ f55f-GTvp [106.73.192.224])
垢版 |
2022/10/22(土) 18:54:51.69ID:BH4pqakU0
>>877
失速も何もずっと低空飛行だよ
つくばエキスプレスの販促用に大和ハウスが持ち上げた面もあるし、
実際イメージアップに貢献してつくばエキスプレス沿線の地価は爆上げしたので目的は達成してるよ
910名無し三等兵 (アウアウウー Sa11-GDzG [106.133.58.250])
垢版 |
2022/10/22(土) 18:55:48.46ID:Jx4WPK+za
>>875
カタログ2500キロの実用上1000キロ程度らしい
弾頭40キロだからそれなりだな
2022/10/22(土) 18:55:53.91ID:bt53dBVz0
>>902
3億人の肉壁か・・・
なかなか使い手ありそう
2022/10/22(土) 18:56:10.68ID:x2NeybI30
習さんは必死らしいよ。カリスマ性があるわけではないから、地位失ったらどうなるか
自分自身が一番理解していると解説されていた。
913名無し三等兵 (ワッチョイ 1d01-r2GR [126.94.145.95])
垢版 |
2022/10/22(土) 18:56:16.83ID:zbXEl/WD0
>>875
いやいやガソリンのピストンエンジンでフェリー2000キロは出せますよ
200ccくらいは必要だけど
2022/10/22(土) 18:56:43.69ID:m9HeyMYta
>>887
シャハドの航続距離だけ突出してる
あのサイズで航続距離2000kmは無いわ
2022/10/22(土) 18:56:45.51ID:W1iwb+jS0
>>907
遠距離を燃費良く飛ぶなら、もっと高アスペクト比の翼じゃないと不自然だよなあ
916名無し三等兵 (ワッチョイ d5ba-Bq7Q [58.191.120.46])
垢版 |
2022/10/22(土) 18:57:32.35ID:cir1geKD0
>>865
> >>850
> > シャハド136は航続距離1930km射程88kmとなってるから
>
> 航続距離1930kmで射程88kmってどういう事よ?

射程はおそらくラジコンとして操縦者から離れられる距離だろうね。
でも、格安ドロンで見通し距離外からラジコンは無理だろ。
通信部分ユニットは別途用意してねってことだろ。
しかも、ウクライナ国内への攻撃は88キロでは届かない。

おそらく、ロシア軍が高価で今となっては虎の子の衛星通信ユニット詰んでるってことかな?
2022/10/22(土) 18:57:33.05ID:13JLGuEL0
>>902
中国ならさくっと老人枯らしそう
2022/10/22(土) 18:57:53.07ID:OgbkoDCU0
>>888
捨て奸
2022/10/22(土) 18:58:45.17ID:qnsrz9Nn0
>>800
IRIS-T優秀だな。
920名無し三等兵 (ワッチョイ 0d01-TJeW [60.115.144.55])
垢版 |
2022/10/22(土) 18:58:50.54ID:LRyLK7ED0
>>914
爆薬が最小量の状態で
燃料がほとんど場合じゃないか?
2022/10/22(土) 18:58:50.81ID:oaXrjscid
>>872
イギリス諜報部の分析も川の横断についてだしな
2022/10/22(土) 18:59:17.26ID:CJCkP3in0
>>908
この先下り坂になってアメリカに国力引き離されるのが明確になってきてるから
一番国力差縮まってる今のうちに勝負決めたいって欲が出ちゃうんだろうな
アメリカ超えられるなら焦って行動起こさなくても待ってりゃいいだけだし
政治家であれ国であれ老いは判断を狂わせるな
2022/10/22(土) 18:59:36.94ID:BrjY0YO5M
>>745
これは返り討ちやろ河童討伐なめてかかったらあかんで
2022/10/22(土) 18:59:37.16ID:6ikrN9LaM
>>916
ゴメンよ
見間違えで88kmはスイッチブレードの射程だったんよ
2022/10/22(土) 18:59:53.52ID:oaXrjscid
>>862
リマンは守りきる→撤退
なんての同じ日に報道した国の言うこと真に受けるなよ
2022/10/22(土) 19:00:03.13ID:fEYgCXuzM
>>915
カタログスペック盛ってるならカタログ価格も嘘かもな
2022/10/22(土) 19:00:09.09ID:x2NeybI30
>>920
スマホのカタログ上の使用時間と同じか
2022/10/22(土) 19:00:14.87ID:9ldVptLbr
スホーイが巡航ミサイル落とす動画見たけど、AAMの機動性凄いなあれ避けれないでしょ人間
2022/10/22(土) 19:00:36.57ID:7nAxwZaBM
中国が今後、一発逆転できるとしたら、ウクライナ戦争での西側での参戦かな。
ロシアが核を使ったりで、Moscowを潰せとなり、NATOが西側から進軍することになった場合に極東側から進軍とか。

親米である限り、政治が専制的でもお目溢し特典があるし。サウジとかみたいに。
930名無し三等兵 (アウアウウー Sa11-Bq7Q [106.129.115.230])
垢版 |
2022/10/22(土) 19:00:56.22ID:7YwzDcUCa
>>914
射程も価格も全て盛りまくってるよ。
そもそも、そんな長距離どうやって遠隔操縦するんだろうね。
本体が仮に2万ドルでも、通信ユニットは100万ドルくらいしてそう。
2022/10/22(土) 19:01:14.09ID:W1iwb+jS0
>シャヘド136 最大速度約185km/h
wikipedia見ただけだけど、200km/h以下で飛ぶなら、
あの翼の形は全く効率的ではない
2022/10/22(土) 19:01:45.15ID:m9HeyMYta
>>920
戦闘機なら全武装外して増槽タンク付けまくりか
2022/10/22(土) 19:02:45.11ID:pijeFahNa
>>831
どことも戦争してないのに何故か定期的に国土が瓦礫になるハードモードだからやたら防災と復興の経験値が貯まる
934名無し三等兵 (ワッチョイ 1d01-r2GR [126.94.145.95])
垢版 |
2022/10/22(土) 19:03:22.36ID:zbXEl/WD0
>>915
重要なのは翌面積であって、確かにアスペクト比を上げれば
L/D大きく取れて燃費は良くなるが、2割程度でしかない
特にこのような胴体表面積が小さい場合は、
濡れアスペクト比を大きく取れるので、
デルタ翼でも十分である
製造が面倒ではあるけど
2022/10/22(土) 19:03:45.72ID:iuMBnRz8M
>>917
今でも丁寧な扱いは受けてないけどね。
出稼ぎや低所得の家庭の老人は、家族が働きに行ってる間は屋外にベッドやら椅子に載せて出されて干されてるし。

屋内の湿っぽくて暗い部屋の中よりはマシとはいえ。

初めて見たときは人間の干物でも作って
るのかと…。
2022/10/22(土) 19:03:46.88ID:x2NeybI30
>>930
自動車も本体価格が安くても、オプションを付けたら倍ほどになるみたいな感じかな
937名無し三等兵 (ワッチョイ 1d01-r2GR [126.94.145.95])
垢版 |
2022/10/22(土) 19:04:47.98ID:zbXEl/WD0
>>931
効率的には低速でも矩形翼より三角翼の方が良い
製造コストの問題で選ばれないだけ
938名無し三等兵 (ワッチョイ 0d01-TJeW [60.115.144.55])
垢版 |
2022/10/22(土) 19:06:22.31ID:LRyLK7ED0
>>931
察知が早ければ対策できそう。
長距離散弾 迎撃もいけそう。
2022/10/22(土) 19:06:40.21ID:6smxTsoF0
>>916
GPSで設定した座標に突撃できるようになってて
結構精度が高いから建物とかなら余裕で当てられるそうだから侮れないとのこと
V1のメガ進化版といった感じか
2022/10/22(土) 19:06:52.49ID:O7I1w6K2M
>>914
気球で上げて成層圏から最初は滑空でジェット気流に載せて、間欠でエンジン回して地面に着地するまで、とかかな。
941名無し三等兵 (ワッチョイ d5ba-Bq7Q [58.191.120.46])
垢版 |
2022/10/22(土) 19:06:57.56ID:cir1geKD0
>>933
自然災害はどこの国でもあるからね。
まあ、自然災害なくてもビルが崩壊したらする国あるけど
2022/10/22(土) 19:07:09.54ID:W1iwb+jS0
>>937
製造コストとかわからんな
西側の低速機でそんなのあるか?
西側市場は製造コスト無視してるの?
そんなことないやろ
2022/10/22(土) 19:07:10.43ID:6PTcvI3z0
>>734
日本も考えなければならない

立憲・共産・自公の売国議員「外交努力!」

インフラ設備の防衛強化を

同上「他国を刺激するから反対!」

国民が入れるシェルター増やそう
沖縄メディア「他国を刺激し戦争を想起するから反対!」

こんな国ある?マジでこいつら全員退場してほしい
2022/10/22(土) 19:07:51.67ID:6ikrN9LaM
この動画ではrange2000kmっぽいな
ロケットランチャーみたいな発射台から飛ばしてるんだね

ttps://youtu.be/nLGCrETumPc
2022/10/22(土) 19:08:29.99ID:W1iwb+jS0
>>934
西側で同等の製品で同じような翼を採用してるものをあげてくれ
西側よりイランのほうが賢いの?
2022/10/22(土) 19:08:44.24ID:3phpqSus0
>>839
新幹線(最大幅3400mm)なら大丈夫だけど在来線(最大幅3000mm)は無理
947名無し三等兵 (ワッチョイ d5ba-Bq7Q [58.191.120.46])
垢版 |
2022/10/22(土) 19:09:59.09ID:cir1geKD0
>>936
例えるなら、
CPUとマザーボードと電源ユニットとメモリーとハードディスクは、別途購入してくださいというパソコン。
948名無し三等兵 (ワッチョイ 1d01-r2GR [126.94.145.95])
垢版 |
2022/10/22(土) 19:10:00.08ID:zbXEl/WD0
>>942
ドローンならテーパ翼は珍しく無いよ
三角翼が面倒なのは翼端付近のリブが小さくなり過ぎるから
まあオズワルド係数ではテーパの方が有利だから三角翼にはしないけど
949名無し三等兵 (ワッチョイ 2dda-pygb [118.17.190.117])
垢版 |
2022/10/22(土) 19:11:45.35ID:ey8OkZPK0
>>737
日本の場合土地が足りないのでビルの地下に変電所があったりする。以前八王子あたりでは、道路の下の変電所が火災を起こしたニュースもあった。電鉄系はダメかな。

最近のオフィスビルはIT企業誘致で地下に自家発電機おいてたりする。

東京限定だけど意外と硬いかも知れん。
2022/10/22(土) 19:13:02.49ID:6PTcvI3z0
>>935
あっちは総監視カメラ社会だから老人虐待動画も多いね
ヨボヨボの老人の上に乗って窒息死させるヘルパー怖かったわ
951名無し三等兵 (ワッチョイ d5ba-Bq7Q [58.191.120.46])
垢版 |
2022/10/22(土) 19:13:04.59ID:cir1geKD0
>>939
GPSだと管理者のアメリカが対策できそう。
ロシアの類似版だと精度が?
2022/10/22(土) 19:13:07.58ID:6ikrN9LaM
この射程なら逆にウクライナもモスクワを狙えるのか
何機か撃墜してるし似たようなの開発中かも
953名無し三等兵 (ワッチョイ 1d01-r2GR [126.94.145.95])
垢版 |
2022/10/22(土) 19:13:10.14ID:zbXEl/WD0
楕円翼が1番効率良いので、低速ドローンなら楕円翼採用しても良いと思うんだがなあ
なかなか出てこない
954名無し三等兵
垢版 |
2022/10/22(土) 19:13:43.74
世界トップの LNG 輸出国は、エネルギー危機が 10 年間の半ばまで続く可能性があると警告する
カタールのエネルギー相は、ヨーロッパはこの冬大丈夫だろうと言うが、ロシアのガスが「再び流れ始めなければ」2025年まで不足に直面するだろう
https://twitter.com/SStapczynski/status/1582343022251237377
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2022/10/22(土) 19:13:45.69ID:W1iwb+jS0
>>948
>ドローンならテーパ翼は珍しく無いよ

俺は、素人レベルだけそ、それなりのミリオタでドローンチェックしてるけど
シャヘド136相当のドローンで、あんな翼の形が珍しくないなんて初耳だわ
956名無し三等兵 (ワッチョイ 63ba-Kg1m [221.191.251.190])
垢版 |
2022/10/22(土) 19:14:57.12ID:nfg1U7sx0
日本の高齢人口割合29.1%だったわ
中華様はまだまだイケルイケル
2022/10/22(土) 19:15:19.72ID:6smxTsoF0
>>951
下手するとウクライナに影響が出ちゃうからねぇ
特定のGPSユニットだけBANするとか出来るならともかく
2022/10/22(土) 19:15:27.96ID:13JLGuEL0
シャヘドってモーターグライダーみたいなもんか
打ち上げはロケットで補助する
959名無し三等兵 (ワッチョイ 0d01-TJeW [60.115.144.55])
垢版 |
2022/10/22(土) 19:16:03.99ID:LRyLK7ED0
>>949
発電所自体はどうするの
シャヘド136 が一斉に
各地の火力や原子力発電所等にアタック
960名無し三等兵 (ワッチョイ 1d01-r2GR [126.94.145.95])
垢版 |
2022/10/22(土) 19:16:17.27ID:zbXEl/WD0
>>955
三角翼が最良では無いよ
普通は選ばないね
その辺はカッコイイからとか?
2022/10/22(土) 19:16:25.95ID:jZ+8reMu0
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000037.000034117.html
日本の災害用固定翼ドローン試作品でようやく航続距離500km
まあ日本のドローン開発が遅れてるって話もありそうだが、翼長4mの固定翼ドローンの航続距離って世界的にはどのくらいなんだろう
2022/10/22(土) 19:16:47.10ID:v9GkaqNs0
>>800
1車両で即応弾8発
12短samの2倍
2022/10/22(土) 19:17:36.28ID:6ikrN9LaM
さすがに原子炉はビクともせんと思うが不安よね
2022/10/22(土) 19:17:38.25ID:kTcrasMO0
胡錦濤退場ってこれ李克強は失脚しましたと強調してるようなもんだろ?江沢民も隠居状態だし。
965名無し三等兵 (テテンテンテン MMeb-LqjE [133.106.142.138 [上級国民]])
垢版 |
2022/10/22(土) 19:17:39.13ID:MJMrw3NnM
>>947
IntelのNUCみたいだな(メモリ、SSD、OS別売PC)
2022/10/22(土) 19:17:56.40ID:pijeFahNa
>>737
南部打通はウ軍のオプションとして必ずあると思うけどやるならどこを抜くんだろうね
常識的にはメリトポリだと思うがマリウポリを電撃解放して涙で迎えられるウ軍を見たいという不謹慎な自分もいる
2022/10/22(土) 19:18:26.89ID:13JLGuEL0
>>961
これは単体で離着陸出来るから航続距離が縮むんじゃないの?
シャヘドは離陸はロケットで補助、着陸は考えられてなく、とにかく滑空すればいいんだから、伸ばせるんじゃないかな
2022/10/22(土) 19:19:13.89ID:6smxTsoF0
>>960
ランチャーから連射するコンパクトにしたかった為じゃね?
あれそのままコンテナになるようだし
安いしバカにされてるけど嫌がらせ兵器としてはよく考えられてると思うけどなぁ
本当に厄介w
969名無し三等兵 (アウアウウー Sa11-GDzG [106.133.58.250])
垢版 |
2022/10/22(土) 19:19:44.54ID:Jx4WPK+za
>>961
シャハドで実用で1000キロ位だって
燃料タンク容量を大きくすれば簡単に航続距離は伸びる
970名無し三等兵 (ワッチョイ 0d01-TJeW [60.115.144.55])
垢版 |
2022/10/22(土) 19:20:48.08ID:LRyLK7ED0
>>963
本体だけではどうしようもない
補助電源、給水システム、交代要員宿泊施設
等も有事際は確保できるか疑問だな
2022/10/22(土) 19:22:37.86ID:W1iwb+jS0
>>947
XQ-58は、ミッションシステムによっては10倍以上になると言われてる
今はガワより、中身の電子システムのほうが高くつく
972名無し三等兵 (ワッチョイ 3d10-nerx [180.60.131.137])
垢版 |
2022/10/22(土) 19:22:43.39ID:0Rprdvop0
>>672
習近平批判の垂れ幕も政治絡みだろうから、反対派?の胡錦濤の最後の悪あがきか、CIAに対する壮大な釣り針なんじゃね?
973名無し三等兵 (ワッチョイ 0d01-TJeW [60.115.144.55])
垢版 |
2022/10/22(土) 19:22:49.79ID:LRyLK7ED0
>>968
まあ、西側にコピーされ、さらに改良されそう。
対策も出るだろうな。
974名無し三等兵 (ワッチョイ 1d01-r2GR [126.94.145.95])
垢版 |
2022/10/22(土) 19:23:07.85ID:zbXEl/WD0
>>961
フジインバックはペイロード込みで1000キロだし、フェリーで1500出せる
航続距離は翼面荷重とL/Dと燃費と巡航速度と燃料容量で決まるので、
翼長はそこまで重要では無い
2022/10/22(土) 19:24:26.93ID:W1iwb+jS0
XQ-58Aの離陸もロケットブースターつかうよ
976名無し三等兵 (ワッチョイ 0d01-TJeW [60.115.144.55])
垢版 |
2022/10/22(土) 19:25:15.92ID:LRyLK7ED0
>>974
ガス、ガソリン備蓄タンクなら
爆薬は最小で済む。用途に合わせ
爆薬量を調整だな。
2022/10/22(土) 19:28:39.06ID:pOlMUQaGa
>>963
冷温停止中だから取り敢えず安心
978名無し三等兵 (ワッチョイ 4d4b-0Xue [220.208.10.189])
垢版 |
2022/10/22(土) 19:28:41.71ID:n9r6jNCR0
https://mobile.twitter.com/KyivIndependent/status/1583764168603500546
Ukrenergo: エネルギー施設に対する今日のストライキによる被害は、10 月 10 ~ 12 日の攻撃よりも深刻かもしれません。
国有の送電網運営会社は、ロシアのストライキによるエネルギー施設への被害の増大により、
同社はウクライナ全土での電力供給を制限せざるを得なくなったと述べた。
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
979名無し三等兵 (ワッチョイ 3d10-nerx [180.60.131.137])
垢版 |
2022/10/22(土) 19:28:46.66ID:0Rprdvop0
>>800
有能だな
2022/10/22(土) 19:29:07.56ID:x0ALQ0aJ0
安定のクズっぷり

ヘルソンのロシア軍
私服に着替えて、民間人を装い市街戦の
準備を行なっているみたい
https://twitter.com/parkhomenko_bog/status/1583762586193231875?s=46&t=_ZW6SoU65NqVGMQKtUg5sQ
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2022/10/22(土) 19:30:39.22ID:74EsJUZ0d
>>980
軍服のまま投降したほうがいいだろうにw
2022/10/22(土) 19:31:29.22ID:W1iwb+jS0
>>980
本当に現地民から支持されてるのか?
ゲリラ戦は現地民から支持されてなければ
できない
すぐに、住民に報告されて終わる
ロシア系でロシア語なまりとか、
ウクライナ語喋れないとバレるし
983名無し三等兵 (ワッチョイ 3d10-nerx [180.60.131.137])
垢版 |
2022/10/22(土) 19:32:36.62ID:0Rprdvop0
>>966
オプションというか海まで打通出来れば南部先端をポケットに入れられて終戦への見通しが立ちそうだから、ウクライナ軍の継戦能力が削られない限りはなんとかしてやりたいところでは?
2022/10/22(土) 19:32:45.70ID:DBGyzgWM0
>>980
民間人に紛れて逃げる準備だろう
985名無し三等兵 (ワッチョイ 1d01-r2GR [126.94.145.95])
垢版 |
2022/10/22(土) 19:32:47.58ID:zbXEl/WD0
>>976
自衛隊もカミカゼドローンを考えるべきだと思うな
航続距離2000あれば大陸に届くし
2022/10/22(土) 19:32:57.93ID:uP4TdL38M
>>867
日本は特にサバイバルしやすいんよね
水が豊富で山野は森に覆われてる
あばれる君でなくても生きるのは難しくない
適度に島々が海に阻まれ外敵も来ない

天山山脈やサハラやサバンナに比べればイージーモード
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況