【極超音速】国産誘導弾 総合スレ79【滑空弾】

レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
1名無し三等兵 (アウアウアー Sace-Lu/D [27.85.206.110 [上級国民]])
垢版 |
2022/10/22(土) 10:01:52.43ID:pJV0HgWMa
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
↑次スレを立てる時は、冒頭にこれを2行以上書いて下さい。

【極超音速】国産誘導弾 総合スレ78【滑空弾】
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1656240872/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
825名無し三等兵 (ワッチョイ 1f1f-zfUU [123.217.131.122])
垢版 |
2022/12/04(日) 11:04:06.37ID:eMxv8FGw0
対空ミサイルはあまりにコストが高いから
これからは対空レールガンと対空レーザーの開発が急がれるな
2022/12/04(日) 11:12:36.46ID:x/i53ztn0
>>824
米、日本へのSM6ミサイル売却を承認 推定4.5億ドル
https://jp.reuters.com/article/usa-japan-arms-idJPKBN2RF20I

32発で4.5億ドルなんで1ドル130円として18億にはなる
ミサイル本体以外も含んでるかもだが

>>825
国産品ならもっと安いし
827名無し三等兵 (ワッチョイ 8320-O+Zb [220.212.38.68 [上級国民]])
垢版 |
2022/12/04(日) 11:19:16.22ID:4PAnVOrO0
>>826
それってキャニスター込みの価格じゃないの?
以前SM-3のBlock2Aでも4発150億円で売却みたいなニュースが流れてたけど
それはキャニスターも込みだったと記憶している
円安とはいえミサイル本体だけで1発18億円は流石に高すぎるんでないか
2022/12/04(日) 11:20:21.49ID:xMrLK9iia
>>793

これがうちの近所にあるアジア最大の米陸軍弾薬庫の一部。もともと日本軍の施設だけど敗戦で接収された。

https://www.google.co.jp/maps/@34.457675,132.6810109,1494m/data=!3m1!1e3?hl=ja
2022/12/04(日) 11:22:59.84ID:cdGwXDi00
AWSや艦の改修費用も入るだろう
2022/12/04(日) 12:02:45.79ID:msymMWXua
キャニスターだけで何億もされてもね
高すぎるのには変わらん
2022/12/04(日) 20:46:34.68ID:yHzIBUN80
大火力さんのツイートにある、この画像は初出かな?
12式能力向上型は全長5.3m(ブースター抜き)、全髙60cm、重量940kgになるみたい
JASSM-ERと同じくらいか?

https://mobile.twitter.com/Military_Hobbys/status/1599358166231568384
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2022/12/04(日) 21:14:33.26ID:AbhDgj680
JASSMは4m余りだからひとまわり大きいよ
と言うか、もろトマホークと同サイズ
単純にステルス化したトマホーク的なのを狙ったのだろうよ
ブースターは12式改の流用だろな
で、ブースター含めれば7m弱になる
833名無し三等兵 (テテンテンテン MM8f-/CLJ [133.106.49.154])
垢版 |
2022/12/04(日) 21:21:55.52ID:8/Qz/LJCM
インテークは下部、主翼は上部だけど
じゃあ三菱重工のこれ is 何..?

https://pbs.twimg.com/media/FjIPsf4aMAAeIyK.jpg
https://twitter.com/Military_Hobbys/status/1599358166231568384?s=20&t=D1kCl2e4rrN9IYm6EphfNw

https://pbs.twimg.com/media/FfgHtxUakAIU1BO.jpg
https://mobile.twitter.com/ModJapan_jp/status/1583023758704771072?t=S8oi2xPcJfc5dGT-UM58zg&s=19
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2022/12/04(日) 21:34:10.80ID:AbhDgj680
無人機だろうな
日本版ロイヤルウイングマンか
2022/12/04(日) 21:59:45.39ID:DJWZOFn10
12式地対艦誘導弾(改)ってどうなったんだろう?
最近は能力向上型の話ばかりで、まったく話題にならない。
2022年度で兄弟兵器のP-1用対艦誘導弾と一緒に開発完了のはずだが。
836名無し三等兵 (スッップ Sdaf-7Vt5 [49.98.211.31])
垢版 |
2022/12/04(日) 22:07:47.62ID:sFc8E0kHd
>>812
なんかもう、驚くって感覚があんまり無くなってきてしまった
いや驚きはするし騒ぐけどもすっと飲み込めてしまう
むしろ「ここまで来たのか」というある意味現実の過酷さへの虚無感というか亡失感というか…
2022/12/04(日) 22:17:24.55ID:uan5FhFHd
>>835
12式(改)は量産に以降せず12式能力向上の開発試作へ発展的に移行。
哨戒機用新空対艦はそのまま量産に移行。
2022/12/04(日) 22:22:10.98ID:yHzIBUN80
艦発型はVLSではなく専用ランチャーになる模様

https://mobile.twitter.com/Military_Hobbys/status/1599374629591973889
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2022/12/04(日) 22:38:40.31ID:9HCfVz9W0
開発取り組むのはいいけど中京の進行が早まってどれも陽の目を見なさそう。
2022/12/04(日) 23:03:11.33ID:Ox7YBTDv0
専用VLSは
護衛艦、陸自の重装輪は統一化されるってことか?
そうなると6発装備できた重装輪のSSMが4発へ減って物量で負けてしまう可能性でてくるな
841名無し三等兵 (ワッチョイ 2b02-XM2E [118.156.172.231])
垢版 |
2022/12/05(月) 00:25:30.39ID:9lXTXJoa0
ランチャーじゃトマホークみたいな運用は無理だけどそれで良いんかな
2022/12/05(月) 00:28:34.08ID:JXm5eI/b0
トマホークはDDが運用する可能性はありそうだな。
TWSはイージス艦に搭載してないから、地上からの誘導がベターになるかと思う。
それだったらVLS規格の同じ、今のDD群なら搭載発射は可能だな。

仮にイージス艦搭載になったら、弾道ミサイル対処含めて無理ゲーじゃね?って思う
843名無し三等兵 (ワッチョイ bbe0-g6ow [160.86.118.26])
垢版 |
2022/12/05(月) 00:48:00.21ID:o43UuDcc0
17式の扱いはどうなるんだろ
844名無し三等兵 (ワッチョイ 3f6d-iQnq [207.65.161.159 [上級国民]])
垢版 |
2022/12/05(月) 01:13:18.54ID:upQ784Sd0
あくまで対艦ミサイルの後継として開発してたからランチャーで考えてたんじゃないの?
将来的にVLSにするかもだけど
845名無し三等兵 (ワッチョイ 2b02-XM2E [118.156.172.231])
垢版 |
2022/12/05(月) 02:17:11.93ID:9lXTXJoa0
>>842
正直なところ今のDDGとDDじゃトマホークを手に負えないんだよなあ
DDGは艦隊防空とBMDで手一杯だしDDはむらさめ型は積めないしたかなみ型以降のDDに積むにしても1隻8セル分くらいしか積めないから改修する隻数ばっかり増えた割に戦力にならない、DDにA-SAM積んで艦隊防空を補完させる事も考えたけど手軽に改修できるのはあきづき、あさひの6隻しか無いし
かといって潜水艦に積むといっても弾庫容量20基程度の通常動力潜に少量の巡航ミサイルを撃たせるとか能力を殺してるとしか言えないし
DDXを待つしか無いと思いつつも早くても2030年以降だろうしなあ…
2022/12/05(月) 02:36:15.70ID:LNOjquCG0
戦艦に載せてた棺桶ランチャーのポン付けで良いんじゃね
847名無し三等兵 (スッップ Sdaf-7Vt5 [49.98.208.29])
垢版 |
2022/12/05(月) 02:45:02.58ID:psedBCcNd
稼働するボックスランチャなんて無いだろうし、そもそもそううまく場所がねえよ
HS格納庫上にイケるか…?武進改修かよ
2022/12/05(月) 03:10:09.17ID:9949EgDG0
>>845
イージスシステム搭載艦に各128発ほど載せればよかろ
2022/12/05(月) 04:38:16.28ID:y0mtgkRl0
あめなみ型なんてESSMセル1発だからな
SAMは即応弾16発撃ったら撃ち止め
とてもじゃないがトマホークなんか積んでる余裕ないよね
貴重な艦隊防空のDDGもSAMはセル1発のスタンダードしか積んでないし
かと言って艦隊防空艦から中SAM減らすとか厳しい

打撃力付与は既存艦には無理でしょ
対地打撃力搭載前提の新造艦か潜水艦しかねぇわ
2022/12/05(月) 05:28:20.52ID:Tia+08hx0
なみはクワドパックじゃないのか
2022/12/05(月) 07:22:44.49ID:mMQrKb+Q0
米陸軍がテストしてる陸上発射型に相乗りして陸自に撃たせようぜ
射程3000kmもあるんだから九州から撃って上海とか陸上迂回させても北京とか中国本土まで余裕で届く
2022/12/05(月) 07:42:32.17ID:Tia+08hx0
>>851
核共有を行う覚悟がない限り米軍のIRBM採用は西ドイツのパーシングⅠのような核共有と解釈される(少なくとも中共やロシアはそう主張してくる)恐れがある

少なくとも中共が自ら宣言している「核の先制不使用」「最小限核抑止」を撤回するまでは口実を与えない方がいいので、現状では非核が明らかな国産の方がわかりやすい
2022/12/05(月) 09:15:32.53ID:LNOjquCG0
船体輪切りにしてVLS区画挿入かね
>>846とか書いたけど甲板スペースが余ってるかというとそうではないだろうし
2022/12/05(月) 18:56:54.18ID:PMl/OMe+0
大火力さんが新しい開示結果を公開してるでぇ
2022/12/05(月) 19:13:49.31ID:BlPd+3cZa
>>854
12SSM-ERはF-2Aに2発搭載が標準か
2022/12/05(月) 19:17:18.07ID:poFU4mE0r
>>855
ASM-2×4発搭載する仕様にしておいて良かったね
857名無し三等兵 (ワッチョイ bfda-BszE [223.219.232.20])
垢版 |
2022/12/05(月) 19:25:29.89ID:pB1k9N2G0
>>838
VLSだと既存DDなどのVLSの他ミサイル分を取っちゃうからね
既存対艦と同じの方が良いでしょうね
858名無し三等兵 (ワッチョイ bfda-BszE [223.219.232.20])
垢版 |
2022/12/05(月) 19:26:37.69ID:pB1k9N2G0
中期防衛費43兆円で決定らしい NHK
2022/12/05(月) 19:27:54.31ID:y0mtgkRl0
しわ寄せは何処にやるんだろうねぇ
860名無し三等兵 (ワッチョイ bfda-BszE [223.219.232.20])
垢版 |
2022/12/05(月) 20:00:39.77ID:pB1k9N2G0
>>854
大火力さんの開かないから読めないけどもツイの書き込みによると 
滑空弾は全長7m 重量4t 重装輪(の可能性) って事らしいね

4tって軽くなった?
2022/12/05(月) 20:22:02.65ID:gdq+9Auod
次期中期防総額、結局43兆だって。防衛省の要望がフルで通るのは初めてではなかろうか。財務が補正でやらかしたのが効いたか。
2022/12/05(月) 20:24:31.79ID:o43UuDcc0
48兆から減らされた分は何か気になる
863名無し三等兵 (ワッチョイ 1f1f-zfUU [123.217.131.122])
垢版 |
2022/12/05(月) 20:27:18.93ID:YMA8nZzM0
減らされても国際情勢次第では補正予算で大幅増額されるから問題無いでしょ
2022/12/05(月) 20:33:18.97ID:opWBQpwH0
無茶苦茶な財政だな
2022/12/05(月) 20:34:08.49ID:/AoxWltMd
どうせ関係なさそうな予算を組み込んでるから実際にはマイナス、本当に必要な部分ばかりが削られてるよ。
866名無し三等兵 (ワッチョイ 1f1f-zfUU [123.217.131.122])
垢版 |
2022/12/05(月) 20:35:21.79ID:YMA8nZzM0
現状はあくまで予定だからね
それを元に計画は立てるが必要なら変更されるだけなんだな
2022/12/05(月) 20:37:08.68ID:9Y2Ygynaa
防衛省が試算した額が48兆円だけど今回の43兆円って各省庁の予算を含めた額だよな?
2022/12/05(月) 20:59:15.50ID:xAcnjzT90
海保や国交省の港湾空港整備抜いたら防衛省分は45兆くらいかな?
2022/12/05(月) 20:59:37.55ID:xAcnjzT90
>>868
違った40兆くらいか。
2022/12/05(月) 20:59:58.01ID:gdq+9Auod
>>862
後年度負担に5兆まわしその分は減。それは防衛省側が出した値だから(それから減らされていない)、実質は防衛省の案が通っている。
2022/12/05(月) 21:04:08.92ID:gdq+9Auod
>>868
中期防の額だから、それらは含まない。純粋に中期防対象経費で43兆(今の31中期防は27兆4700億)。
補正は含めるようにするかもしれないけど。
2022/12/05(月) 21:46:53.90ID:L466z1NF0
>>870
ソースはある?
873名無し三等兵 (ワッチョイ bfda-BszE [223.219.232.20])
垢版 |
2022/12/05(月) 21:48:59.38ID:pB1k9N2G0
>>860
ツイから拝借だけども

7tだったんだよね 4tって軽すぎでしょ
あと搭載車輌 指揮車輌 含め重装輪以下サイズ指定らしい
まあつまりは既存の重装輪ってことなんだろう
10輪重装輪は開発しない  ってか開発待ってられないんだろうな
874名無し三等兵 (ワッチョイ bfda-BszE [223.219.232.20])
垢版 |
2022/12/05(月) 21:50:47.62ID:pB1k9N2G0
>>873
射程1000kmなんて無理過ぎ 500km行けばいい方なかんじですね
2022/12/05(月) 21:53:30.03ID:gdq+9Auod
>>872
報道にあったよ。URLは保存してないけど。
2022/12/05(月) 22:48:10.86ID:9949EgDG0
>>860
https://i.imgur.com/GjzzbSl.jpg
前から四トン以下なんで変わらんだろ
2022/12/05(月) 22:48:38.80ID:9949EgDG0
>>874
https://i.imgur.com/E34TpyU.jpg
そうでもない
2022/12/05(月) 22:49:09.83ID:9949EgDG0
>>873
待ってられないというより必要ないのだろ
879名無し三等兵 (ワッチョイ bfda-BszE [223.219.232.20])
垢版 |
2022/12/06(火) 00:56:47.23ID:phhEfye80
>>876 もともと4tだったか どーも
2022/12/06(火) 05:20:56.20ID:ytE32or30
衛星コンステレーションも同時並行で進めてるし弾頭威力よりも精密誘導で敵TELを狙撃しまくるつもりなんだろう
2022/12/06(火) 07:56:02.36ID:cfc4Ko900
TELを狙撃ねぇ…
超短距離ワープ航法でも開発できれば、可能かもなぁ?
2022/12/06(火) 17:03:09.47ID:c8UQzJeVa
無数の坑道からワニワニパニックみたいにTELを出し入れしている北朝鮮に対して、着弾まで20分近く掛かる滑空弾が役にたつんだろうか...?

ましてや巡航ミサイルなんて...
2022/12/06(火) 17:06:42.25ID:aeK9waIv0
北朝鮮などどうでも良い
主たる敵は中共だからな
2022/12/06(火) 17:38:58.58ID:EdIXr4sgd
元よりTEL狩りなんぞできるわけもなく、あくまでも対中打撃力確保のための方便。
2022/12/06(火) 18:24:16.81ID:WLwfUqLB0
海軍工廠キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!

トマホーク500発購入の次は「国立兵器工場」…防衛予算5年で43兆円確保も
専門家は「まだ不十分」と指摘「防衛産業は崩壊寸前」
https://news.yahoo.co.jp/articles/106e7dcef5f88f9831a4054678d8217fb1d1e4a5
886名無し三等兵 (ワッチョイ 0f58-BszE [192.51.149.214])
垢版 |
2022/12/06(火) 18:50:31.59ID:kbKIpAJD0
軍研今月号

>先行き不透明な日英共同JNAAM
>空自F-Xに次世代国産ミサイル
>12SSM能力向上型/ASM-3(改)でスタンド・オフ攻撃能力強化
>宮脇俊幸

JNAAM 芳しくないのか?
元空将宮脇氏が書いてるからそれなりの筋から耳に入ってるんかな?
887名無し三等兵 (ブーイモ MMdf-64DC [133.159.152.104])
垢版 |
2022/12/06(火) 20:37:26.48ID:zc5ZN6wRM
ミサイルなんてレーザでイチコロなんだからオワコン確定だよ
2022/12/06(火) 20:42:07.18ID:OxVKbmTA0
>>886
ASM3と同じ状況じゃない?
開発に時間かけすぎて完成する時に性能足りない型落ちものになるパターン
2022/12/06(火) 20:43:09.96ID:aeK9waIv0
BVRAAMの分野で特にそんな長足の進化は起きてないと思うけど
2022/12/06(火) 20:59:11.44ID:OxVKbmTA0
仮想敵AAMの射程が開発当時の想定より長いものになったからじゃない?
アメリカも急いで長距離AIM-260を開発してるし
2022/12/06(火) 21:08:25.35ID:dI/ASYxz0
>>886
>JNAAM
・高コスト
・性能メリットがたいしてない
(既存の欧州シーカー + ステルス機に対する戦闘機レーダーでは豚に真珠)
スパロー7000発調達(累計)の空自ですから、戦闘機数x搭載数x4会戦は欲しい
200機x8発x4出撃=6400発 1発3億円なら・・1兆9200億円
戦闘機調達プログラムの本体が傾きますよ。コスト半額を目標で国産でしょう
2022/12/06(火) 21:44:59.77ID:I3GmkkLFd
>>886
練習機スレのキチガイことT-7A厨曰く、元空将の言説は全く無意味だそうです
2022/12/06(火) 21:49:17.24ID:Y2l9/LWia
>>892
T-4厨にとって空将とは概念

この世に空将はたった一人しかいないという思い込みがそうさせる
894名無し三等兵 (アウアウウー Sa57-zfUU [106.132.232.91])
垢版 |
2022/12/06(火) 21:55:20.66ID:RQif9o3ua
>>891
問題は国産だとF-35に国産ミサイルを搭載させてくれないから
F-35への搭載兵器の改修権を持つ国との共同開発にするって事なんじゃなったっけ?
2022/12/06(火) 22:01:30.50ID:I/3hJOhM0
>>891
1発3億か・・・
まあオリジナルのミーティアも高くて、各国も導入が増えないから
価格を下げるのが難しい構造なのかもしれんね
2022/12/06(火) 22:04:49.60ID:1fpuFbqv0
>>893
空将が一人しかいないとか誰も言っていないT-7A厨の妄想

その上で、T-7A厨の意識する林富士夫元空将はT-7A厨的には空将ではなく空将補らしいwwww

以下スレのテンプレートより
練習機総合スレ21
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1590464083/l50
>「林の最終階級は空将補だ。上には空将がいる。」→林元空将の最終階級は空将なので捏造
2022/12/06(火) 22:08:19.28ID:CvDgaqsya
>>896

美しい負け惜しみ乙です
2022/12/06(火) 22:14:10.29ID:lRw965n6d
>>897
スレのテンプレで永続論破され続けるスレの常同症T-7A厨の面目躍如なコメやな(^^)
2022/12/06(火) 22:26:38.13ID:bWg5JnXX0
目障りだから巣の外で喧嘩すんな
2022/12/06(火) 22:32:40.10ID:jQNgpuqPa
>>898

お外で負かされたのは恥ずかしいだろうけど、まぁ気にすんなって
2022/12/06(火) 22:40:41.95ID:I3GmkkLFd
>>900
永続非論破されて悔しいのうT-7A厨w

スレに戻ってテンプレートと向き合えよ
2022/12/06(火) 23:18:09.69ID:dhRmu7/ga
そうやって自分にしか理解できない不自然な言葉選びをしてしまうから周囲に敗北している印象を与えてしまう

もっと平易な日本語を心掛けないとね >>901
2022/12/06(火) 23:25:22.18ID:N/RQCBqod
>>902
早く練習機スレに帰ってテンプレ>>896と向き合えよw
2022/12/06(火) 23:27:45.51ID:nYijOVEfa
>>903

>>902 にまずは向き合うべきよ
2022/12/06(火) 23:32:32.82ID:N/RQCBqod
>>904
それ以前に練習機スレのテンプレにある通りT-7A厨はまず己の捏造と向き合わないと
2022/12/06(火) 23:34:35.25ID:iDKJMJtU0
T-7A厨はなぜ林元空将の経歴を捏造したんだろう

すぐバレると思わなかったんだろうか
2022/12/06(火) 23:39:14.04ID:hcqhUCVca
>>905

それ以前にT-4厨は完全に否定された空将の説を取り下げないとね
2022/12/07(水) 06:31:51.07ID:xCrxqeHh0
>>881
>>882
ワニワニパニックみたいな速度で出し入れできると思ってるならさすがに
2022/12/07(水) 07:49:07.67ID:XXnVSvf20
>>908
TELを即応狙撃できると豪語するお前自身に向けられた皮肉をそのまま返して反論になるとでも?
心底アホやな
2022/12/07(水) 07:56:40.68ID:QMZNVUVhd
防衛産業で「国が工場保有」、関連企業の設備負担軽減へ-自民・小野寺氏
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2022-12-02/RM77IAT0G1KW01
2022/12/07(水) 08:31:27.74ID:+yAzXSKKp
>>890
ミーティアと260にそこまでレンジの差はなかったはず。多分元のコストが響いてるね
2022/12/07(水) 09:22:42.90ID:zUJmwR4LF
>>882
坑道運用だとそれミサイルサイロと大してかわらん
移動式は展開してなんぼだし
あのサイズ走れる道路も限定される

あと対日本には火星は使われない
2022/12/07(水) 09:53:45.89ID:kzyUvAxf0
>>907
他人の経歴を捏造したT-7A厨が捏造を認めて謝罪する事が先

虚言癖で許されない
2022/12/07(水) 11:48:34.40ID:PT55cAXEM
>>909
TELをそんな軽トラみたいなノリで運用できると思ってる方がさすがに馬鹿っぽいと思うぞ
特にノドンサイズ以上なんてめちゃくちゃ運転にも気使うのに
2022/12/07(水) 12:31:00.05ID:SZAyygska
>>914

映像でも確認できる通り、めちゃくちゃ手際よくTELを出し入れしてる
おまけに坑道とは名ばかりで要塞化した地下迷路という表現が近い
2022/12/07(水) 12:42:20.07ID:tOu7hK1r0
どちらもミサイル自体はRCSとか考慮してないようだ
もしやその辺で何か変なことをやってるのか
2022/12/07(水) 13:16:33.41ID:NczgtOZHM
>>915
それあなたの感想ですよね?
2022/12/07(水) 13:19:53.70ID:03XkgyHLa
>>917
客観的な事実になっております
2022/12/07(水) 13:23:12.15ID:NczgtOZHM
>>918
具体的に坑道を出てから撤収まで何分か、ってのを言わないと”手際がいい!”なんてただの感想やん
2022/12/07(水) 13:35:18.93ID:awyT++ryM
>>919
>具体的に坑道を出てから撤収まで何分か
ソ連時代のTEL式(移動式)ICBMは、核軍縮後に民間転用が試みられて動画も出た
水平状態から発射まで・・1分かからない
2022/12/07(水) 14:05:42.90ID:XXnVSvf20
>>919
そういうんならまずお前が>>880の実現性を納得させないとな
ひとにケチつける前にさ
お前の言ってることにケチついてんだから、それが間違ってると証明すれば良いだけ
2022/12/07(水) 14:08:57.94ID:NczgtOZHM
ケチっつーか頭の悪そうな難癖でしかないから自分にケチをつけられるのでは
2022/12/07(水) 14:13:40.34ID:NczgtOZHM
>>920
日本海の中間線あたりから北朝鮮全土まで滑空弾M7で4分ぐらいなんで
出てきたところ捕捉すれば割と間に合いそうではある
2022/12/07(水) 14:14:06.75ID:io2/oC8q0
ソ連式坑道なら出入り口多すぎて
いくらでも迂回できる
2022/12/07(水) 14:27:50.85ID:NczgtOZHM
それは衛星、無人機含めた走査能力との勝負だな
着弾までのリアクションタイム的には間に合わせることは物理的に可能ってことで
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況