ウクライナ情勢95 IPナシ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2022/10/26(水) 23:54:44.18ID:HiEaodLI
ここは軍事板のウクライナ情勢スレです
つまり軍事情報を語る場です
政治、経済、歴史、文化その他の話題は別の板、別のスレでやってください

前スレ
ウクライナ情勢94 IPナシ
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1666611596/
124名無し三等兵
垢版 |
2022/10/27(木) 10:48:02.27ID:2+pj4C3S
プーアノンは変電所壊しても日本の援助でヤシマ作戦されちゃうから変電所壊さなくても
送電を止めれるもん!とか言い出したの?w
2022/10/27(木) 10:57:10.77ID:HwW+jcwf
>>124
でも、はたして日本の援助が数量的にウクライナ電力需要を満たせるのか、俺は疑問だけど。
いくら構造が簡単でも製造ラインはそう簡単にはできないと思う。
2022/10/27(木) 10:58:25.66ID:vIGdhyeL
>>123

パレスチナ化するなら国際社会の支援を大きく断ち切るのが課題でで、外部からの軍事物資や人材、インフラ支援をいかに切るかが要だろう

パレスチナのような無力は軍事面だけでもなく社会インフラ面での発展を阻害して、文明レベルで差がついているというのも大きいし、細かなところでは道路の整備から上下水道、建物やインターネットといって社会インフラが数十年の差がついているから無力化できている。

今の政治戦略ではパレスチナ化には至らんぞ
127名無し三等兵
垢版 |
2022/10/27(木) 11:04:55.07ID:Y9t/0+40
>>125
簡単だなミサイル工場をそのまま使うだけでしょ
128名無し三等兵
垢版 |
2022/10/27(木) 11:06:25.78ID:2+pj4C3S
>>125
送電網はバックアップ的に重複エリアが繋がってるから破壊された全てを復旧しなくてもいいw
移動変電所は言ったように偽装しやすく破壊しにくくなるから始まれば回復がドンドン進んでいく
元々EU送電に繋ぐ機材を集めてたから数を揃えるのも大丈夫w
129名無し三等兵
垢版 |
2022/10/27(木) 11:06:48.94ID:Y9t/0+40
そもそもゼラニウム-2って基本ミサイルに羽付けただけだし
130名無し三等兵
垢版 |
2022/10/27(木) 11:08:23.04ID:s5Ey/uuj
>>126
ウクライナの電力網と輸送網などライフラインを徹底的に破壊すれば達成できる話だ。
ロシアの戦略は西側の援助をどうやって運んで、誰が使うかという点に焦点を当てた攻撃目標に変化している。

ウクライナ西部にベラルーシからロシア軍が南下し、ポーランドと繋がる鉄道網や道路、トンネル、橋を破壊して帰れば終わりだろ。

戦争自体は終わらないが、ウクライナは無力化される。
2022/10/27(木) 11:10:10.05ID:FM3BS9Sb
>>130
そんなのアメリカ軍でさえ成功した試しが無いのだが
132名無し三等兵
垢版 |
2022/10/27(木) 11:11:45.77ID:2+pj4C3S
堅牢なインフラを破壊できる兵器が枯渇してショボイ自爆ドローンや対空ミサイルで破壊できる
変電所狙いだしたわけだしなw
2022/10/27(木) 11:11:48.08ID:J/G6I2Ol
>>128
都合のいい妄想も大概にしとけw
お前ちゃんと一ヶ月後に出てきて釈明しろよww
134名無し三等兵
垢版 |
2022/10/27(木) 11:13:25.13ID:s5Ey/uuj
>>131
は?補給線を叩くなんて軍事の基本だろ。
むしろやってない戦争の方が少ないわ。
今までは交渉優先でやってなかったんだよ。
2022/10/27(木) 11:17:11.82ID:J/G6I2Ol
ヘルソン: 10 月 26 日現在の運用および戦術状況(1/2)

・ヘルソン市を防衛するという最終決定が下されたのは、主にスロヴィキン将軍と彼の戦略的才能のおかげです。もはや議論の対象ではありません。スロヴィキンと彼の指揮官は、ヘルソンの作戦を直接担当します。

ヘルソン周辺のロシア軍のグループ化は、現在の戦闘状況に合わせて大幅に増加および強化されました。市内のすべての権力構造が整っています。

ニコラエフ、クリヴォログ、ニコポルのルートで、ヘルソンに至るすべての戦略的方向と輸送幹線は、RF 軍によって完全に管理されています。

出典: Na Marshe Z
136名無し三等兵
垢版 |
2022/10/27(木) 11:18:31.98ID:2+pj4C3S
>>133
ナに言ってるんだ
今シナチョンが地団駄踏んで悔しがってるのを見るのが楽しいんじゃないかw
というのを置いといてww
変電所の復旧事業は完成までに2年で応急復旧1週間らしいw
2022/10/27(木) 11:19:07.55ID:J/G6I2Ol
ヘルソン: 10 月 26 日現在の運用および戦術状況(2/2)

・過去 24 時間の間に、敵は大隊戦術グループ (BTG) を使用して偵察を数回試みましたが、そのたびに大きな損失を被り、撤退しました。

ウクライナ参謀本部の戦略によれば、ウクライナ軍は、来るべき攻勢の方向に沿って最大45,000人の部隊を集め、3方向に同時に攻撃することを計画していることは確実に知られています。

この計画の実施は、不十分な動員結果、すなわち人員の不足、AFU予備軍からの既存の動員部隊の完全な士気喪失、新しい武器の供給の欠如と既存の装備の不十分な補完、および気象条件によって複雑になっています。

現在の気象条件では、ヘルソン郊外の地形は泥のわなに変わります。同時に、AFUとその兵站部隊が道路に沿って移動することは[ロシアの砲兵のために]非常に困難です。そして冬になればなるほど、物流は難しくなります。

今日のAFUのゼネラルスタッフのいわゆる「戦術計画」はすべて、通常の時間の失速を伴います。通りから新たに募集された訓練を受けていない動員された人々が投入される攻撃のシミュラクラムが実行されています。

敵は前線に沿って大きく引き伸ばされており、外国人傭兵を本線で使用することを余儀なくされており、傭兵は歩兵として戦うことを拒否しており、彼らと国営大隊との間で多くの紛争を引き起こしています。 50歳以上の訓練を受けていないAFU兵士。

ヘルソン近くの接触線の全体像は、AFU による攻撃が差し迫っていることを示唆しているが、今日の作戦上および戦術上の状況は概して安定している。敵はヘルソンの奪取を望んでおり、これが現在 AFU 参謀本部の唯一の現実的かつ具体的な目標であり、西側のパートナーから財政援助を吸い上げる時間がますます少なくなっています。

一方、ロシア軍は、ヘルソン市を防衛し、必要に応じて戦術的な成功をさらに発展させる準備ができています。ニコラエフ・オデッサの方向に反撃するためです。

t.me/Slavyangrad/16850
2022/10/27(木) 11:20:55.09ID:WduTpum5
ジン注:ヨーロッパが米国に完全に依存することなく、ロシアの炭化水素から脱却できるシナリオは存在しない。中東の石油やガスの利用を増やすとしても、中東諸国はロシアの燃料を自国の燃料と混ぜるか、ロシアの燃料を使って自国の国内市場に供給し、自国の生産物をヨーロッパに輸出するだけだろう。いずれにせよ、ヨーロッパはロシアの供給を直接または間接的に利用することに変わりはない。

東欧を除けば、欧州の生産性の伸びはここ数年横ばいかマイナスです。欧州の実質GDPの成長は、EUの東方拡大(信用供与と労働市場の拡大の機会を生み出す)と、安価なロシア燃料の両方に依存しています(この燃料は今後入手できなくなる可能性があります)が、このような状況下で、ヨーロッパは本質的に、アメリカ帝国内の政府の住宅プロジェクトになりつつある。

TASS

ロシアのエネルギー運搬船からのヨーロッパ諸国の拒絶は痛みを伴わない、米国は冬を乗り切るために可能な限りのことをする、とアンソニー・ブリンケン氏は述べた。

米国務長官によると、"ヨーロッパ、特にその主要国は、過去9ヶ月の間に(ロシアのエネルギーへの)依存を断ち切るために、何年にもわたって多くのことをしてきました。""しかし、あらゆる移行、特に長年確立されてきたものからの移行と同様に、これは困難であり、痛みを伴わないものではなく、ヨーロッパの人々はこれを理解しています。"と、ブルームバーグのインタビューで述べています。

-TASS

Slavyangradのチャットに参加する。あなたの意見が重要です。
//t.me/+PUg0rQrZdiw4YWFh

@Slavyangrad
SLGに参加する 🔺 インテリジェンスブリーフィング, 戦略と分析, エキスパートコミュニティ
2022/10/27(木) 11:21:51.68ID:FM3BS9Sb
>>134
アホか
戦略爆撃いくらしたってそんな目標は達成出来てないんだよ
140名無し三等兵
垢版 |
2022/10/27(木) 11:22:54.47ID:Y9t/0+40
>>136
またお前かw
2022/10/27(木) 11:25:59.62ID:+0yaKflo
>>136
糖質ウク信、今日も派手に負けてるな
142名無し三等兵
垢版 |
2022/10/27(木) 11:27:28.49ID:s5Ey/uuj
>>139
ロシア軍はそれをやろうとしてるし、既に一部達成してるから凄いね。
2022/10/27(木) 11:29:12.36ID:J/G6I2Ol
>>136
どう見ても悔しがってるのはお前

尚、復旧もピンキリで、常時の10%しか送電再開できなくても応急復旧とは言えるなw
2022/10/27(木) 11:31:02.56ID:vIGdhyeL
>>126

なんか日中戦争時に国民党への支援を絶とうとしてとったのと同じ発想だな。
ドイツの大西洋のUボートに近いところも感じる。
ベトナム戦争の北爆もか?

歴史的には苦しい時の消極戦略に分類されそうだな。

まあ朝鮮半島化のような戦略転換はあり得ると自分も思っていたのだが
ヘルソン西岸を後退し、ルハンシクもワグネルラインまで後退、クリミアまで繋がる南を確保堅守してそのまま事実上の停戦を目指すみたいな感じ

ただこれもヘルソン下がらんみたいだし、こういった戦略転換も懐疑的だな。
145名無し三等兵
垢版 |
2022/10/27(木) 11:31:58.45ID:n2l/e1hR
ロシア歩兵
  ウラー突撃
      全滅だ
2022/10/27(木) 11:32:09.14ID:vIGdhyeL
>>144

アンカー間違い

>>130

が正しい。
147名無し三等兵
垢版 |
2022/10/27(木) 11:35:59.26ID:2AGknI6C
概要

キエフの時刻は午後9時です。この日のヘッドラインをまとめます。

ウクライナ国防相は、南部ケルソン地域でのロシア軍に対する反攻は、雨天と地形のため、北東部よりも困難であることを明らかにした。ロイター通信によると、キエフ軍は、モスクワが侵攻を開始して以来占領している戦略的に重要なケルソン地域のロシア軍に圧力をかけており、プーチン大統領を再び戦場で大きく後退させると脅している。
国連の援助責任者であるマーティン・グリフィスは、ウクライナの黒海での穀物輸出を許可する国連の仲介による協定が、11月中旬以降も延長されるだろうと「比較的楽観的」であると水曜日に述べた。グリフィスは今月初め、国連の貿易担当高官レベッカ・グリンスパンと共にモスクワを訪れ、ロシア当局者とこの取引について話し合った。この取引は、ロシアの穀物と肥料の世界市場への輸出を促進することも目的としている。
ウクライナのオレクシー・レズニコフ国防相は2日、ロシアのプーチン大統領が核兵器を使用するとは考えていないと述べた。プーチン大統領は、ロシアは世界最大の核兵器備蓄を含むあらゆる兵器を使用して自国を防衛する権利があると繰り返し警告している。
約7万人の市民がドニプロ川右岸からケルソン州の左岸に移転したと、ロシアが任命した同州知事がロシアのメディアに語った。
ウクライナ政府は、損傷したエネルギーインフラがこの冬の需要に対応できるかどうかという懸念が高まる中、海外に住む難民に春まで戻らないよう勧告している。このエネルギー危機は、キエフ当局が、ロシア軍が進駐している南部のケルソン市を中心に、来る冬に戦争で最も激しい戦闘が起こるかもしれないと警告していることに起因する。

ガーディアン紙
148名無し三等兵
垢版 |
2022/10/27(木) 11:38:31.38ID:2+pj4C3S
>>143
残念でしたw基幹変電所なら下流の変電所に減圧した電力を送ってるだけなので
移動変電所を持っていって繋ぐだけで100パーセント回復ですww

副変電所兼ねてる所には数台の移動変電所を繋いで同じ機能を果たせるシナw
2022/10/27(木) 11:38:33.75ID:FM3BS9Sb
>>142
一部一時的でいいならそれで良くね
書いてる成果とは大分遠い様に思うけど
2022/10/27(木) 11:42:04.50ID:ycy4wnVL
!ウクライナ軍はArtemovsk北西部に急速に後退しました!Bakhmutは陥落の時を迎えようさています。
2022/10/27(木) 11:45:12.33ID:J/G6I2Ol
>>148
その移動変電所とやらが必要数確保出来ていると言える根拠は?
2022/10/27(木) 11:46:32.07ID:inWD3O0+
>>150

流石に数の暴力に耐えかねたか?
4度目の正直か、それとも今回も報告だけか
続報を待ちたい。
153名無し三等兵
垢版 |
2022/10/27(木) 11:59:03.19ID:s5Ey/uuj
>>149
電力網は1週間あまりで40%破壊出来てるし、トドメは南進だろう。

北部方面の守りが手薄になったタイミングで北から南進し、ポーランドーキエフラインを破壊すれば、
自国で燃料生産も出来ないウクライナは、大量の難民を抱えたまま凍えて飢える。
2022/10/27(木) 12:05:30.17ID:GeQ1dUrl
キエフ電撃戦もう一回やるのぉ?
155名無し三等兵
垢版 |
2022/10/27(木) 12:05:39.39ID:2AGknI6C
カルーガ、ボロネジ、ロストフ、クラスノダール、クリミアでは、今後数日間、激しい雨が予想されます。ネネツ自治管区とコミ州では強い吹雪になると、ロシア水文気象センターのロマン・ヴィルファンド科学部長は述べています。

水文気象センターによると、コミは大雪、氷、木曜日に15〜18メートル/秒までの風と吹雪、カバルディーノバルカリア、北オセチア、イングシェチアとチェチェンを期待 - 木曜日と金曜日に重い降水量。

-タス

@Slavyangrad
2022/10/27(木) 12:06:40.35ID:Nn4UDBYt
リマン地区の地図。

ここはウクライナ軍がZhdrebec川沿いに橋頭堡を築き、この2週間Chernopopovkaに向かって攻撃を続けているところで、いくつかの領土や集落は少なくとも2回ほど手を変え品を変えしている。

ロシアの様々な情報によると、ロシアの反撃により橋頭堡の大部分は事実上奪回され、Terny、Yampolivka、Torskoeで再び戦闘が起こっている。

天候が変化し、これまでに40cmの降雨が報告されており、両軍の戦闘に影響を与えるだろう。

どうなることやら...
https://i.imgur.com/NoABqtz.jpg
t.me/CyberspecNews/11512
2022/10/27(木) 12:09:15.99ID:Nn4UDBYt
一方、ウクライナ側はSvatovoから6kmの地点で、地図上の白い部分を占領したと言っている...今のところロシア側からの確認は得られていない。実際、彼らは5波にわたって攻撃してきたウクライナ軍BTGの大規模な攻撃を撃退し、ウクライナ軍に160名の損失を報告したと言っている(3番目の地図)
https://i.imgur.com/fI8iyXZ.jpg
https://i.imgur.com/SJIalsL.jpg
https://i.imgur.com/uSGjDkB.jpg
t.me/CyberspecNews/11515?single
158名無し三等兵
垢版 |
2022/10/27(木) 12:11:04.99ID:2+pj4C3S
>>151
これから用意するモノを何台あるんだとか何を言ってるんだw
EU送電用の資材があるんだから現地に日本から部品を持っていって組み立てるだけw
2022/10/27(木) 12:11:55.68ID:WPF4JjW6
キエフ電撃戦やろうとしても、ぜんぶ見えている
2022/10/27(木) 12:16:07.26ID:J/G6I2Ol
>>158
やはりお前の妄想だったかwww
一週間後が楽しみだな!
2022/10/27(木) 12:17:21.17ID:HwW+jcwf
>>148
俺も>>151と同じことを考えていた。
移動変電所の容量はそんなに大きくないから、ウクライナの電力需要を満たすには相当数が必要だろう。
大量配備できるのか、正直言って疑問だ。

たとえ移動変電所の構造が簡単でも、生産ラインはそんなに簡単にできるもんじゃない。
162名無し三等兵
垢版 |
2022/10/27(木) 12:24:19.38ID:y9+wcnSY
何千ボルトの送電でなかったらまかないきれないだろ
そもそもそういう送電網は堅牢な設備が無かったら焼けてしまう
人が近くに寄っただけで感電死するぐらいな電力だからな
そんなもん簡単に復旧なんて出来ない
163名無し三等兵
垢版 |
2022/10/27(木) 12:25:16.12ID:2+pj4C3S
>>160
やっぱりシナチョンはアホだなw
すでにある移動変電所を現場に持っていって応急復旧できるのが1週間後w
164名無し三等兵
垢版 |
2022/10/27(木) 12:28:35.74ID:y9+wcnSY
NASAMS 防空システムが2台納入されたようだ
1発いくらで何発あるのか見ものだね
何百機の自爆ドローンに対抗出来るのか
そもそも当たるのかもわからない
2022/10/27(木) 12:29:43.16ID:J/G6I2Ol
>>161
そういうこと
変圧器には容量というものがあるんだから、どんな大電力でも自在に変圧できるなどということはない
元の変圧器の容量の10%のものしか仮設できなければ、10%の電力しか流せない

仮定に仮定を重ねても妄想にしかならん
いつものウク信定期だがw
2022/10/27(木) 12:31:10.91ID:J/G6I2Ol
>>163
まだ見苦しく妄想垂れ流す気かwww
167名無し三等兵
垢版 |
2022/10/27(木) 12:31:33.66ID:2+pj4C3S
つか何千ボルトてw
そこらの電柱に流れてるのが6600ボトルなんだがw
移動変電所の出力はン十万ボルトw
168名無し三等兵
垢版 |
2022/10/27(木) 12:32:44.64ID:2+pj4C3S
ボトルて書いちまったw
2022/10/27(木) 12:32:56.39ID:Nn4UDBYt
ウラジーミル地方で行われた徴兵制の戦闘訓練で、5.45mm A-545ライフルで武装する教官。

A-545アサルトライフルは、AEK-971をさらに発展させたラトニック計画の一環として誕生した。カラシニコフAK-12と競合した。
2020年、連続生産が開始された。

しかし、A-545は特殊部隊などのスペシャリストが使用するのみ。ロシア軍の主力小銃としてAK-12が選ばれたが、多くのガンマニアはこれを間違いだと考えている。AK-12はロシアで神格化されているカラシニコフ製だから選ばれたのであって、A-545の方が良いライフルだと言うのだ。

https://i.imgur.com/v56wm0C.jpg
https://i.imgur.com/VTCUjUm.jpg
t.me/CyberspecNews/11528?single
2022/10/27(木) 12:33:35.43ID:YnUVXRF4
ほんと露助ってバカ過ぎにも程があるな

産経ニュース: 「汚い爆弾」主張の露、〝証拠画像〟を盗用か.
https://www.sankei.com/article/20221027-PVHYIUO7QBJ5JP3B4ZFP3C2VHM/
2022/10/27(木) 12:35:45.73ID:Nn4UDBYt
アレストビッチ

ロシア軍が6個のBTGを追加投入したへルソン戦線では、AFUにとって戦闘状況が不利に変化している。

彼によると、経ルソン方面にはすでに少なくとも30のロシア軍大隊戦術集団があり、反撃の準備をしている。

そして、AFU はこの問題を解決するのに必要な武器と装備を欠いている。

アレストビッチは、ロシア司令部がザポロジェ方面から部隊の一部を撤収し、へルソンに移送したと言われていると断言した。

...

ロシア側は、ウクライナ軍がハリコフ-LPR前線からザポロージエに兵力を移送していると言っているが
t.me/CyberspecNews/11529
172名無し三等兵
垢版 |
2022/10/27(木) 12:37:16.80ID:s5Ey/uuj
>>170
揚げ足を取ろうとしてるが、ウクライナに汚い爆弾を作る製造能力があるという主張自体は正しいものだ。

まあ再侵攻の口実にするんだろうがな。
2022/10/27(木) 12:37:33.30ID:J/G6I2Ol
>>167
もう駄目だなコイツは
以降NGだ
174名無し三等兵
垢版 |
2022/10/27(木) 12:38:13.98ID:2+pj4C3S
>>165
心配しなくても日本の移動変電所は大規模災害で日本の大都市に送電不能になった時に使うモノ
ウクライナの都市をまかなうなど余裕ww
2022/10/27(木) 12:38:19.17ID:w2eLn4TM
>>163
馬鹿ウク信
基地外全開だな
176名無し三等兵
垢版 |
2022/10/27(木) 12:39:45.93ID:s5Ey/uuj
>>174
ウクライナに送った後、日本で大地震が起きたらどうすんの?
177名無し三等兵
垢版 |
2022/10/27(木) 12:40:07.54ID:Txak3cBS
米政府は、ロシアの原油価格に上限を設ける計画を縮小せざるを得なくなった。投資家が懐疑的で、原油の変動と中央銀行のインフレ抑制努力によって金融市場のリスクが高まっているためだ。

この問題に詳しい関係者によれば、米国と欧州連合は、幅広い「買い手のカルテル」によって守られるはずの価格に厳しい制限を課してクレムリンの石油収入を絞る代わりに、かつて想定されていたよりも高い価格でより緩やかに取り締まる上限を設定し、グループ7諸国とオーストラリアだけがこれを遵守することを約束することになりそうだとのことだ。

Bloomberg

https://www.bloomberg.com/news/articles/2022-10-26/biden-team-reworks-plan-for-russia-oil-price-cap-as-markets-sour
178名無し三等兵
垢版 |
2022/10/27(木) 12:41:54.39ID:2+pj4C3S
>>176
復興支援で使うモノは作って送る
イラクにはすでに送ってるw
179名無し三等兵
垢版 |
2022/10/27(木) 12:43:35.81ID:Txak3cBS
>>174
日本政府がウクライナに変電所機材を支援するとかオフィシャルコメントがあったの?妄想?
180名無し三等兵
垢版 |
2022/10/27(木) 12:46:15.22ID:y9+wcnSY
仮に移動式変電所で復旧したとして
移動式変電所が爆撃されない方法が無ければ意味が無いだろ

何百台もあるんか?
2022/10/27(木) 12:46:23.20ID:Nn4UDBYt
サンクトペテルブルグにあるAlmaz-Antey社のオブホフ工場で、民間市場向けに設計された多機能クアドロコプターUAVの連続生産が開始されました。これは、ロシア産業貿易省の報告です。 - 以下、続く 👇

今年末までに、1000機のドローンを生産する計画で、最初の400機は11月に組み立てられる予定です。今年の8月上旬に、Almaz-Antey社が多機能な軽量ドローンを試験的に生産開始したことが知られました。当時は、スマートフォンやタブレット、ノートパソコンから操作し、一人称視点で操作するモードに対応したUAVが何種類か開発されました。今は、民間市場向けのモデルの量産化の話です。

生産にはロシアの最新素材(カーボン、充填ポリマーなど)を使用し、アディティブ技術(3Dプリント)を用いることで、UAVに高強度と軽量化を実現しています。強風や氷点下での使用も可能です。防水ケースに入れてお届けします。キットには、UAV本体、交換可能なバッテリー2個、ソフトウェアがインストールされたタブレット端末、リモコン、モバイル端末への映像送信キット、予備のブレードと取り付け用キー、接続ケーブル、充電器など、必要なものがすべて含まれています。ドローンの充電は、通常のコンセントから、または車のバッテリーから行うことができます。

一式を揃えた場合の予価はまだ明記されていませんが、市場に出回っている海外の同種の製品よりも大幅に安くなっているとしています。すでに、ドローンの製造のための予約注文をすることが可能です。また、改良型の作業も始まっており、来年にはラインを拡張し、このタイプのUAVを増産する予定です。

https://industry-hunter.com/v-sankt-peterburge-startovalo-serijnoe-proizvodstvo-grazdanskih-bespilotnikov

----

Majicドローンの生産者は、ビジネスを失うかもしれない
https://i.imgur.com/9sPpAiv.jpg
t.me/CyberspecNews/11541
2022/10/27(木) 12:48:28.85ID:D3iP3US7
最近矛盾する報告増えてきてるから状況が混沌としてきたな
行ったり来たりしているのか嘘が多いのか

報道もだが妙な分析も多いね。
ダム放流なんて単に増水したから流していただけなんじゃないかって気がする。
2022/10/27(木) 12:48:32.13ID:HwW+jcwf
>>169
今さらアサルトライフルの性能なんて多少の差があっても致命的な問題にはならんだろ。
いまどき、L-85みたいな失敗作はありえないからな。

むしろ、グレネードランチャーの性能格差が気になる。
ロシアのGPシリーズと比較すると、アメリカのM203は不発率が高くて見劣りする。
2022/10/27(木) 12:48:49.16ID:wMuEb2ZJ
キエフが「ダーティボム」による挑発の技術訓練を完了 - 爆弾の製造にはロシアのイスカンダルミサイルのダミーが使用された。
ウクライナの企業が、ロシアのイスカンダルミサイルを模倣した「ダーティボム」の製作を完了したと報道された。ユジマッシュ社がダミーロケットに放射性物質を詰め込み、チェルノブイリの立ち入り禁止区域で爆発させ、影響を最小限に抑える計画です。

「ダミーが撃墜された後、キエフ当局は、西側とウクライナのメディアに、ロシアの罪を西側国民に納得させるために、イスカンダルロケットのレイアウトと電子部品の断片を見せるつもりである」と情報筋はRIA Novostiに語っている。

同筋はまた、ウクライナ防空軍はチェルノブイリ原子力発電所上空の「ロケット」を撃墜し、ロシアの核戦力による攻撃として見せるべきだとも述べた。
t.me/readovkanews/45431
2022/10/27(木) 12:49:16.57ID:Yzda+c5T
ロシア苦戦ってテレビでは、報道してるけど、キーウは停電で真っ暗なんだよね。どっちが苦戦してんだか
2022/10/27(木) 12:50:21.47ID:HwW+jcwf
>>174
いや、そんなんで納得できるかよ。
今の日本に何台あって、何台がウクライナに派遣できるんだ?
2022/10/27(木) 12:53:19.17ID:HwW+jcwf
>>182
たぶん、ダム放水はもし仮にダムが破壊されたときの決壊水量を事前に減らすことが目的だろう。
下流地域への被害を最低限にするための対策だと思う。
188名無し三等兵
垢版 |
2022/10/27(木) 12:55:41.56ID:2+pj4C3S
>>186
何台だろうが発注されれば企業が必要な分作るだけw
イラクには今までに175億円分送ったらしい何台分か分からんがw
2022/10/27(木) 12:57:47.61ID:HwW+jcwf
>>182
ごめん、>>187だけどやっぱりそうかもしれないと思った。
余計なことを書いて申し訳ない。
190名無し三等兵
垢版 |
2022/10/27(木) 13:00:25.54ID:y9+wcnSY
ダムの放水は被害軽減の為の措置だよ
水位低下した映像からは土が出て来てた
2022/10/27(木) 13:00:46.79ID:B/1VuEuA
https://thehill.com/policy/international/3702492-only-29-percent-of-gop-voters-say-us-has-an-obligation-to-help-ukraine-poll/

モーニング・コンサルト社が月曜日に発表した世論調査によると、ロシアと対立するウクライナを助ける義務が米国にあると考える登録共和党回答者はわずか29%であった。

これに対し、民主党の56%、無党派層の38%が、米国にはキエフを支援する義務があると信じている。

全体では、42%の回答者が、米国にはウクライナを支援する義務があると信じているとのことです。

Slavyangradのチャットに参加しよう。あなたの意見が重要です。
t.me/+PUg0rQrZdiw4YWFh

@Slavyangrad
SLGに参加する 🔺 インテリジェンスブリーフィング, 戦略と分析, エキスパートコミュニティ
2022/10/27(木) 13:01:28.81ID:AZ1KO8ML
雑誌エコノミストと調査会社ユーゴヴが全国を対象に行った共同世論調査(22年9月24~27日実施)によると、
全体の19%がウォロディミル・ゼレンスキー大統領に「好感を持っていない」と回答した。
米大統領選挙でトランプ氏に投じた有権者は29%まで増加する。
ウクライナ難民に関して、全体で24%が「受け入れるべきではない」と答えた。一方、トランプ氏に投票した有権者の
38%がウクライナ難民受け入れに反対で、全体よりも約15ポイントも上回った。
2022/10/27(木) 13:01:44.14ID:HwW+jcwf
>>188
つまり、これから作るわけ?
194名無し三等兵
垢版 |
2022/10/27(木) 13:02:45.85ID:y9+wcnSY
ウクライナの火力発電所が攻撃されたら終わるな
全部で14あるらしい
火力発電所だけで総電力の50%賄ってるらしい
火力発電所を狙わないのは優しさだろう
2022/10/27(木) 13:04:58.43ID:HwW+jcwf
じゃあ、移動変電所がうまくいっても、今度は火力発電所が攻撃されるというわけか。
ウクライナは打つ手がないわけだね。
196名無し三等兵
垢版 |
2022/10/27(木) 13:06:27.38ID:2+pj4C3S
>>193
そりゃそうだろ
まあ重車両運搬車の上に変圧器と制御ユニット載せてるだけみたいだけどなw
砂漠でもOKですと謳ってるくらいだから海外運用も想定して作ってるんだろうなw
2022/10/27(木) 13:06:52.87ID:PMjcGk29
移動式変電設備はせいぜい110kvが限界だろ
全然足りんわな
750kvが1つ消し飛ぶだけでチャラになる
それに管理コンピュータはまだ手付かずだし
2022/10/27(木) 13:09:03.91ID:C3cW+Q8g
ヘルソンから7万人の市民が退避して人質の恐れがあるとかいう報道で草
どう見ても自主避難だろ
199名無し三等兵
垢版 |
2022/10/27(木) 13:13:32.90ID:2+pj4C3S
>>197
>>15
そんなチョロいので日本の大都市をまかなえる訳無いだろw
イラクに送ったのは向こうに合わせた小出力タイプみたいだけどな
200名無し三等兵
垢版 |
2022/10/27(木) 13:14:30.42ID:y9+wcnSY
移動式変電所で賄えるなら日本の変電所は巨大過ぎるだろ
ウク信は無駄な設備を減らす申し入れをして来いよ
201名無し三等兵
垢版 |
2022/10/27(木) 13:19:27.91ID:2+pj4C3S
>>200
災害時の応急復旧用だから常設変電所みたいな大きさは要らんw数で容量稼げばいいんだしなw
202名無し三等兵
垢版 |
2022/10/27(木) 13:20:18.25ID:4PL9Ndnw
>>199
日本政府から何かパブリックコメントでも有ったんですか?
ここまでソース何にも無し。
203名無し三等兵
垢版 |
2022/10/27(木) 13:22:42.63ID:y9+wcnSY
これを移動式変電所で賄えるように出来るなんてウク信は天才だな


甲子園球場約4倍の広さの新生駒変電所

https://www.kansai-td.co.jp/supply/mission/images/substation_01_02.jpg
204名無し三等兵
垢版 |
2022/10/27(木) 13:26:14.91ID:2+pj4C3S
>>203
みれば分かるがほとんど巨大な送電塔だからw
送電鉄塔や何百トンのケーブルは現地でEU送電用資材で用意してもらう
205名無し三等兵
垢版 |
2022/10/27(木) 13:27:20.68ID:xfALIMdw
>>204
巨大な変電所が空爆されたら?
206名無し三等兵
垢版 |
2022/10/27(木) 13:29:03.60ID:y9+wcnSY
そもそも繰り返し爆撃される可能性のあるところの復旧なんて不可能だわ
207名無し三等兵
垢版 |
2022/10/27(木) 13:31:03.45ID:2+pj4C3S
>>205
移動変電所が基幹変電所ができる性能だから問題にならない
容量の足りない所は台数を増やすだけw
2022/10/27(木) 13:37:07.47ID:xU3jSRPQ
>>205
>巨大な変電所が空爆されたら?
小さい移動変電設備を多数使って、新たに区分された小さい地域に配電するだろうね。東欧への電力輸出を考えなければ、なんとかなるはず (系統制御失敗して停電はしょっちゅうだろうね)
209名無し三等兵
垢版 |
2022/10/27(木) 13:38:04.22ID:BvGhb+FF
>>207
移動変電所のスペックを詳しく。
あと、日本政府がウクライナに移動変電所を支援又は売却するパブリックコメントはありましたか?
2022/10/27(木) 13:39:27.15ID:afVLCNtn
>>18
おまえ阿修羅だな
臭いで分かる
2022/10/27(木) 13:40:06.07ID:yQpwWpTp
実際のところウクライナの二酸化炭素排出量見るとロシアの10分の1とかなので日本とは規模が全然違うんじゃねーかな
212名無し三等兵
垢版 |
2022/10/27(木) 13:40:16.35ID:y9+wcnSY
災害時は復旧作業を始める時期を見極められるが
爆撃は見極められないだろ
簡単に考え過ぎ
213名無し三等兵
垢版 |
2022/10/27(木) 13:43:29.58ID:2+pj4C3S
>>209
それは作ってるメーカーに聞けw
日立なんか海外に売る気満々みたいだしインフラ設備なんだから政府援助でなくても
メーカーが勝手に輸出できるだろw
2022/10/27(木) 13:45:58.85ID:dWcdjV1J
これは、IRGC空軍の「旧式」Su-22が、SAMの射程に入らずに50km以上離れた標的を攻撃できる高精度なYasin爆弾を投下した演習「大予言者-17」である。

(via Voenny Osvedomitel)

https://i.imgur.com/wiRslxG.jpg
https://i.imgur.com/LUZrGZ1.jpg
https://twitter.com/rybar_en/status/1585438387171119105?t=pUfFP1puCcMh-x6tXIaxsg&s=19

PAC-3をアウトレンジ出来る誘導爆弾
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
215名無し三等兵
垢版 |
2022/10/27(木) 13:46:57.30ID:Y9t/0+40
岸田「ウクライナの為に消費税を20%にして10%をウクライナに送りましょう!」
2022/10/27(木) 13:47:16.25ID:lT5ZpRaS
インフラ攻撃が無意味なのは歴史が証明しているから各国とも気にしてないんじゃないか
そんなもんを支援する余裕があるなら兵器を送るだろうし
217名無し三等兵
垢版 |
2022/10/27(木) 13:48:09.94ID:BvGhb+FF
>>213
妄想かよ🤣スペックくらい知ってて書いてると思ったわ。日本政府はロシアと敵対している訳じゃないんでね、戦略的に重要なものはウクライナには渡さないよ。
取り敢えずウクライナにはお金が無いので、商社も売る理由が全く無い。
218名無し三等兵
垢版 |
2022/10/27(木) 13:48:51.24ID:y9+wcnSY
岸田の発言した
天然資源の上限価格はバイデンにも却下されたようだな
反対国が増えてる
2022/10/27(木) 13:49:03.15ID:YnUVXRF4
>>172
露助スパイの苦しい言い訳ww
2022/10/27(木) 13:51:03.10ID:CY+okh3r
>>185
2月から言われてる善戦ってなんなんだよって話だよな
221名無し三等兵
垢版 |
2022/10/27(木) 13:51:04.44ID:s5Ey/uuj
今の電力供給なんか議論しても無駄になるような大きな動きが泥濘期後に起こると思うで。
対テロ戦争モードに変わったロシア軍はウクライナ軍の生命線を確実に絶ちにくるだろ。
つまり西側諸国からの補給路に打撃を与えるための作戦が今進められている。

ダーティーボムの話とかはポーランド国境近くにベラルーシから侵攻するための格好の口実になると思うね。
2022/10/27(木) 13:51:07.96ID:fM7/vagL
変電設備は絶縁油使うからすぐに復旧なんか無理だぞ。素人以下の意見。

攻撃されて無くて燃えて無いなら早い可能性があるが。残念ながら戦争中の損傷だ。
2022/10/27(木) 13:51:59.40ID:lT5ZpRaS
>>217
公的には日露は戦争中
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況