ウクライナ情勢 744

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2022/10/27(木) 17:17:12.43ID:0wkGn3nCM
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
↑コピペして3行以上にしてスレ立て

ウクライナ情勢736
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1666508357/
ウクライナ情勢737
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1666534731/
ウクライナ情勢738
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1666583027/
ウクライナ情勢739
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1666611537/
ウクライナ情勢740
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1666668457/
ウクライナ情勢741
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1666700809/
ウクライナ情勢741 (実質742)
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1666700820/
前スレ
ウクライナ情勢743
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1666762291/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
2022/10/28(金) 00:53:22.91ID:beUn/fyK0
partly civil warって何なんだろうな
特別軍事作戦が部分的動員で部分的内戦になったのか?
2022/10/28(金) 00:53:46.46ID:EqiZJ2ck0
てかロシア軍って冬越せるのか?

さっき小泉がテレビで、マイナス10度20度ぐらい平気で気温さがりますんで都市でも辛いですとか言ってたけど
2022/10/28(金) 00:54:14.74ID:mwsBiowY0
未亡人多発してるけど、その内の若い彼女らは次に誰と結婚するのだろうか?

別の若い動員されそうな男なのか、他国へ逃げてロシア国籍を捨てるのか
2022/10/28(金) 00:55:48.46ID:Cl5ySq2o0
>>665
ロシア自体が寒いんだから寒さ慣れはある
問題は防寒装備がちゃんと届くかというところだ
2022/10/28(金) 00:55:53.36
>>666
海外へ逃げたロシア人が戦争終わったら国内に戻ってくるのかもなw
2022/10/28(金) 00:57:35.24ID:pGOJOQ//0
>>657
ブレジンスキーだよ
https://voxukraine.org/en/44/
カーター大統領の国家安全保障顧問であるズビグニエフ・ブレジンスキー
2014年に「NATOを東欧拡大してウクライナでロシアを吊り上げ西側諸国でウクライナを支援しロシアを罰しろ」と言ってる

ブレジンスキーのシナリオがどうして現在まで行使されてんのか理由は知らんが
そのままのシナリオになっている
ブレジンスキーはどうやらプーチンがソ連帝国回帰しようとしていると見ていたようだ

国際社会なんかローマ時代から弱肉強食の生存競争だからな
善も悪も無いしルールもへったくれもない、弱いやつは負けるし、負けたやつが滅ぶ、ほんと平和ボケた俺たち日本人にとって良い勉強になる
ホッブズのリヴァイアサンという国際政治論をそのまま見てるようで面白いよ

ちなみに現在ブレジンスキーの息子がウクライナの隣のポーランドで米国大使やってる
2022/10/28(金) 00:57:40.24ID:XDPF4u7r0
今の独裁政権がある限り外国へ逃げたロシア人は戻ってこない
売国奴扱いは確実だから
2022/10/28(金) 00:57:57.08
プーチンはめっちゃ停戦したがってるなw

ロシアが強引に4州併合したとこは絶対に返さないで停戦したいのだろうけどそんなの通用するかよ
2022/10/28(金) 00:58:18.51ID:KfIIRbwU0
【速報】ペンタゴン『イランが地対地ミサイルをロシアに送っている可能性が高い』
2022/10/28(金) 00:58:44.57ID:WBe3nvem0
>>632
あれgangstaさんじゃないの?
674名無し三等兵 (アウアウエー Sa93-Gh8z [111.239.254.22])
垢版 |
2022/10/28(金) 00:59:13.38ID:Da0Ws8QQa
>>666
中国の金持ち
2022/10/28(金) 01:00:28.30ID:ExpT7y2I0
>>661
ロシア人とウクライナ人は1つの国だ
だからロシアはウクライナ領内に攻め込むのは問題が無い!
ただしウクライナがロシア領内に攻め込んだら核を打ち込む!


頭おかしいただの狂人じゃん
2022/10/28(金) 01:02:45.46ID:xpYATxS10
4州の州都一応保持してるけど、ヘルソン落ちそうなんだよなぁ
プーチンならがむしゃらに死守命令出すと思ったんだけどなんかそういう覇気無さそうね
2022/10/28(金) 01:03:28.24
>>675
こんな考えでロシア国民が反発しないのも不思議だわw

ロシア人はみんな納得してるのかな・・・
2022/10/28(金) 01:03:51.76ID:KfIIRbwU0
プーチンのスピーチは1時間続いているが、まだ終わる感じはない
2022/10/28(金) 01:04:35.25ID:KfIIRbwU0
プーチン『西側の一極集中の世界は、いま終わりを迎える。』
2022/10/28(金) 01:04:58.57ID:KfIIRbwU0
いいねー(^ー^)
なんだかアルマゲドンになってきなたねー
2022/10/28(金) 01:05:30.31
>>676
ヘルソン市は年内には落ちるかもしれんけど、
ドニエプル川超えた南のヘルソン州攻めるのはめちゃめちゃ大変だと思うよ
2022/10/28(金) 01:05:35.15ID:a+JxIEEP0
>>676
ザポリージャ落としてない
2022/10/28(金) 01:05:44.74ID:fIYRJdszr
ロシア人だってバカじゃないんだから、雪国の冬にどれぐらいの装備がないとマズいかぐらい経験で知ってるし足りなきゃ自力で調達するでしょ
ウクライナの外国人義勇兵の方が冬に弱いかもしれない
2022/10/28(金) 01:06:40.48ID:tgc9U7XH0
#ロシア は無人航空機 (UAV) を #ウクライナ との戦争で 9 月中旬のクピアンスクへの攻撃以来使用してきました。

戦争研究所によると、ロシアは、減り続けるミサイル在庫を補うために UAV を使用している可能性が高いとのことです。

@USATODAY:
2022/10/28(金) 01:06:41.96ID:a+JxIEEP0
ドニエプル川無理して渡るくらいなら、メリトポリ方面で何かすると思う(と見せかけて渡河とかやるかもしれんけどウクライナ軍なら)
2022/10/28(金) 01:07:41.96ID:Ncc4kecd0
ドストエフスキ―の小説の独白も長い
2022/10/28(金) 01:08:44.19ID:yMwrFcO40
冬将軍がそろそろやってくるが

・冬場の厳しい環境は防衛側のウクライナが有利

・寒さ慣れしてるロシア軍が有利(ウクライナは旧ソ連構成国としては比較的温暖)


どっちだ
2022/10/28(金) 01:08:45.35ID:beUn/fyK0
>>683
普通に生活するうえで必要な装備と、物資が不十分な塹壕の中でも耐えられる装備は全然違うわけで
用意しておけとか言われても普通の人は自信ないと思うんだ
2022/10/28(金) 01:09:27.09ID:/UvA6DFUa
>>124
反転攻勢から包囲する戦力がどこにあるんだよ
そもそもヘルソンは元々ウクライナの都市であって
ロシアは侵略側だろうが、独ソの逆
2022/10/28(金) 01:09:32.31ID:PhF2A7rxr
ムカつくから見てないですが、プーチンまだ喋ってるんすか…
2022/10/28(金) 01:09:57.88ID:znGwlkd90
プーチンの話も大概長いが
ここのプーアノンも大概長い文章を書く、話題を逸らしたい時は顕著に出る
2022/10/28(金) 01:10:05.36ID:pGOJOQ//0
ウクライナ問題は同じ国家安全保障顧問を経験したブレジンスキーとキッシンジャーで対立してたんだけどな

どうしてブレジンスキー案が採用されたのかも調べると面白いかもな
ちなみにキッシンジャーは国境・領土を戦争前の状態に戻して停戦しろという意見
2022/10/28(金) 01:10:13.64ID:KfIIRbwU0
おーーー!日本人だーーー!
ロイター通信で、ロシア軍の重要な書類見つけた女
2022/10/28(金) 01:10:16.87ID:0Qj1wHkn0
ロシアは嘘ばっかついてるから国際社会における自分の価値を棄損し続けてる
これがロシアが落ちぶれた最大の原因なのだが、自分でそのことに気付く機会はついぞ無かったようだ

気付いていればこんなひどいことにはなってないから残当だが
2022/10/28(金) 01:10:43.69ID:KfIIRbwU0
サイトウマリ素晴らしい
いまBBCに生出演
2022/10/28(金) 01:10:52.61ID:Cl5ySq2o0
>>687
答えは戦線膠着だよ
どっちも活動が低調になる
逆に比較的気温が下がらない南部は荒れるかもしれないけど泥将軍が暴れているな
697名無し三等兵 (ワッチョイ 2d24-Wl/v [118.240.83.133])
垢版 |
2022/10/28(金) 01:11:04.55ID:SsAYo4Oq0
>>683
問題はその調達が厳しいところだと思う
現地の民家には軍用の冬季戦装備なんて無いし
2022/10/28(金) 01:11:21.03
プーチンは1人で長々とようしゃべるからなw
2022/10/28(金) 01:12:04.08ID:/UvA6DFUa
一般的に、右岸左岸は源流から河口に向かう向きからの左右だから
南に流れる川の時には地図と逆になるわな
2022/10/28(金) 01:12:16.57ID:a+JxIEEP0
>>696
独ソ戦ですら、凍結期は膠着していない
膠着して動きがなくなるのは泥濘期
2022/10/28(金) 01:12:33.65ID:znGwlkd90
https://twitter.com/nexta_tv/status/1585665057026883586?s=61&t=uvN8h4R1mQhNhkxzS62OXw

やっぱりヘルソン撤退の兆候は見られない
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2022/10/28(金) 01:12:58.11ID:6tM6vtuY0
ロシアにしろ中国にしろ
国家の建国時点で根本のOSから間違えちゃってる国は悲惨だな
こういった失敗国家を根本から生まれ変わらせる手段はあるのか#
2022/10/28(金) 01:13:08.80ID:beUn/fyK0
中身が無い話を長々喋っても呆れられるだけで逆効果だって、この年になるまで誰も教えてやれなかったのか
2022/10/28(金) 01:13:38.69ID:kkVKQ+yRM
みんな寝落ちしとるん?
ジジイの長話ほどクソつまらんものはないw
2022/10/28(金) 01:14:01.36ID:a+JxIEEP0
>>694
アメリカが嘘をつかないというわけでもないんだが
嘘をつくならもうちょっと丁寧にやれってやつなんだよなぁ

真実よりそれらしい嘘、嘘だからこそ丁寧に証拠積み上げるとかそういうことせずに安い嘘しか言わないのがもうダメ
2022/10/28(金) 01:14:03.98ID:KfIIRbwU0
>>701
いや、撤退してるよ。
精鋭から20%くらいのエリート兵は。
残り8割は捨て石だろうけど
2022/10/28(金) 01:14:14.90ID:IMwwSnxP0
私物らしきスキーパンツを履いてるロシア兵の捕虜もいたし夜は結構寒いのかもね
708名無し三等兵 (ワッチョイ 4d4b-0Xue [220.208.10.189])
垢版 |
2022/10/28(金) 01:15:59.60ID:xUf3FK3N0
プーチンまだ演説してるの?
2022/10/28(金) 01:16:17.76ID:beUn/fyK0
>>694
相手が虫でも宇宙人でも資源を売ってくれるなら買う国はある
今までもこれからも対して変わらない扱いをされるだけだから、
価値についてはロシア人が気にしない以上大した問題にはならないよ
2022/10/28(金) 01:16:28.29ID:KfIIRbwU0
>>707
氷点下7℃だってさ
2022/10/28(金) 01:17:30.34ID:0Qj1wHkn0
>>703
独裁者にそれ言ったら物理的に首が飛ぶからなあ
2022/10/28(金) 01:17:55.11ID:pGOJOQ//0
>>687
ぶっちゃけロシア人もウクライナ人もその辺は変わらないだろ

ナチスドイツ戦もナポレオン戦争も冬に相手を倒したけど
どっちの戦争でもロシア人もウクライナ人も戦ってたんじゃねえか?
ウクライナ人もヨーロッパ人というよりロシア人に近い性質らしいし
ウクライナにもロシアにもコサック居たみたいだしな
2022/10/28(金) 01:18:45.63ID:yMwrFcO40
しかし最近戦況に劇的変化が見られないな、
お互い情報を出し渋ってるんだろうが。

ただイスラエルの情報機関がウクライナと協力開始というのは大きいと思う、モサドが動くとだいたい場が荒れる。
2022/10/28(金) 01:18:53.99ID:XDPF4u7r0
ヘルソンから撤退したエリート兵はロシア国境に近いスバトボに配置するのだろうか
2022/10/28(金) 01:19:18.37ID:0Qj1wHkn0
>>705
西側諸国は少なくとも対等の国を相手にするときは嘘をつかないよ
まともな国にとってそれは禁忌だ
2022/10/28(金) 01:19:31.34ID:pGOJOQ//0
>>705
>嘘をつくならもうちょっと丁寧にやれってやつなんだよなぁ

ほんとこれ
あいつらなんであんな雑なんだろうな
全部やっつけ仕事で適当だもんな
2022/10/28(金) 01:19:50.50ID:fIYRJdszr
>>701
泥濘期でお互い動けない今がヘルソンのロシア軍撤退チャンスかと思ってたけど
ヘルソン方面はイマイチ何が起こってるのかよく分からない
2022/10/28(金) 01:20:14.32
ロシアは条約などの約束破りまくるしそーいう人種なのだろな
2022/10/28(金) 01:21:32.31ID:zbw8F4Nva
>>714
そんなとこに置いたらすぐ死ぬで
2022/10/28(金) 01:23:10.52ID:ZrFHv03T0
>>663
プーチンへの問いだよ。よくのうのうとそんなこと言えるなあと。
2022/10/28(金) 01:23:16.81ID:yMwrFcO40
>>712
いや、ロシアとかウクライナとか関係なく厳冬や厳暑なんかの人間に厳しい環境は基本的に防衛側に有利なんだよ
登山中のキャンプで暴風雨に遭うのと、自宅に居るとき暴風雨に遭うのとどっちがマシかと言う事
当然後者の方がまだマシだろ?
2022/10/28(金) 01:24:49.73ID:beUn/fyK0
ヘルソンからの撤退兵もいるんだろうけど、どうせ大した休暇無しで別の前線なんだろうな
2022/10/28(金) 01:25:13.20ID:ZrFHv03T0
>>704
まとめを待っているけれど、そろそろ寝る。
724名無し三等兵 (ワッチョイ 0d01-f2Q5 [60.80.102.10])
垢版 |
2022/10/28(金) 01:26:27.81ID:SD0ILSEh0
逆にわかりやすい演説だと内容を覚えられるから長々としているのかもしれんぞw
または、洗脳みたいにひたすら同じワードを繰り返すとかな

多分スタンスが国内外問わず、「プーチンは王だから下の奴らは黙って聞いて命令をやれ」だろうからなぁ
だからすぐバレるものでも主張してるんでしょ
2022/10/28(金) 01:29:40.23ID:ayvvZQBO0
まーたプーさんのマクロンageが始まったよ
2022/10/28(金) 01:30:45.09ID:yMwrFcO40
>>722
兵に対しての士気向上の為の動機付けとか、補給や休養はプーチンはマジで考えてないんじゃ無いかと思う
人間の集まりである兵隊を無機質なチェスの駒として見てるんだろう
2022/10/28(金) 01:33:26.38ID:mwsBiowY0
プーチンの枕元に自分の演説流すだけの機械置いとけ

自分でも頭掻きむしりたくなるくらい情緒不安定になるだろ
2022/10/28(金) 01:36:40.68ID:pGOJOQ//0
しっかしすげー時代だよな

何かあった時のために食料と水だけは買い込んでるわ
北朝鮮も暴れてるし台湾もあぶねえし
エネルギー危機も食料危機も世界恐慌まで起こりそうな気配あるし
2022/10/28(金) 01:40:24.46ID:+Y31FmWU0
>>714
今現在ロシア最大の要衝はメリトポリだからここを増強してるはずだ
ヘルソンを失うのはプーチンが無能ハゲだと証明される程度のダメージだがザポリージャ州を失うのは戦争に負けるのと同じだ
730名無し三等兵 (ワッチョイ ab68-TfLj [121.84.214.164])
垢版 |
2022/10/28(金) 01:48:15.38ID:nWA8/SZT0
ロシア国内向けの嘘なら、ガバガバのクッソ雑な嘘でもいいんだろうな
「これが真実だぞ、いいな」「ハイ」の儀式をやるためなんだから
それが国外でも通用すると思ってるのがね
2022/10/28(金) 01:52:34.48ID:pGOJOQ//0
>>730
昔の中国人を思い出すわ

北京五輪で「街に自然が足りない、もっと緑が必要」つったらペンキで緑に塗ってたり
街中の建物も建設中というのがバレないようにハリボテのビルがあちこち発生してたり
2022/10/28(金) 01:53:46.26ID:vEBE0W1+M
ロシアは今回初めて冬将軍が敵になる戦いになるかも知れないな
733名無し三等兵 (スップ Sdc3-XXJ7 [1.72.7.41])
垢版 |
2022/10/28(金) 01:56:49.99ID:UHbG8agpd
>>717
ここ数日のへルソン方面は地上戦をやってないと思う

専らウクライナ軍が空爆してBeryslavで、ロシア軍のヘリコプターを撃ち落としたとかばっかだし
2022/10/28(金) 01:58:37.49ID:pGOJOQ//0
冬の期間は平均気温が4度以下で最低気温がマイナス6度だそうだ
流石にロシアよりはマシだろうけど、それでもしんどいよな
ロシア兵に水ぶっ掛けたら3,4日で死ぬんじゃねえか

濡れた軍服を乾かそうにも焚火なんかしたらすぐに居場所バレルからな
戦争中チャーハン料理してたら敵にバレて爆撃を食らった毛沢東の息子みたいになる
2022/10/28(金) 01:58:59.74ID:YMoqSIeO0
戦う描写省くための瞳の宝玉みたいなもんだ
2022/10/28(金) 01:59:15.34ID:YMoqSIeO0
誤爆
2022/10/28(金) 02:02:33.21ID:qcCV8wRca
>>366
宗男ビッチも維新から離党し国会議員も辞職して無職の高齢者という「自前」の立場で停戦に向けた運動なり発言をしてみろよと言いたいわ
738名無し三等兵 (ワッチョイ 2b10-TfLj [153.242.93.128])
垢版 |
2022/10/28(金) 02:05:14.27ID:hnrfxohU0
オスキル川でロシア軍が使用していた鉄道用ポンツーン。場所や時期は不明だがクピャンスク付近かな
https://twitter.com/ian_matveev/status/1585522811208097792
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2022/10/28(金) 02:05:29.74ID:lsE4CVsl0
泥濘期はいつ終わるんだ
2022/10/28(金) 02:07:08.35ID:Jqp+XIVZ0
ロシアが本土攻撃に備える動き
ロシアは既に全面戦争へのエスカレートを視野に入れて準備を進めているとみられる。
経済を戦時体制に移行
プーチンは今週ロシアの産業の半分近くを戦時体制下に置いたという。推定40%の産業が総力戦に備えて軍需品の供出を最優先する生産体制を取ることになると伝えた。
防空シェルターの設置
モスクワなどの都市では、空爆を想定した準備が着々と進んでいる。

詳細はソース 2022/10/27
https://news.yahoo.co.jp/articles/cf24971b8f6521a6c4312c72a7f77886ebb48097
2022/10/28(金) 02:09:10.74ID:nlZGzvOW0
>>740
どこが特別軍事作戦やねん…
742名無し三等兵 (ワッチョイ 0d01-TJeW [60.115.159.140])
垢版 |
2022/10/28(金) 02:09:14.40ID:VBN9+vEh0
>>665
シベリアには在木が豊富だが
マンパワーや重機が充分にあるのかは
定かではない。
743名無し三等兵 (ワッチョイ 3d68-72Rk [180.147.196.208])
垢版 |
2022/10/28(金) 02:10:08.42ID:h9iwJFJA0
このソースはどこまで信用できるの?

https://news.yahoo.co.jp/articles/ad5b3bc800a36a2e77d5f3974b3558d0a280c71a
ロシアはウクライナで核使わずとプーチン氏
10/28(金) 0:45配信   共同通信

 ロシアのプーチン大統領は27日、ロシアがウクライナで核兵器を使用する意味は「政治的にも、軍事的にもない」と述べ否定的な考えを示した。(共同)
744名無し三等兵 (ワッチョイ 0d01-TJeW [60.115.159.140])
垢版 |
2022/10/28(金) 02:11:47.26ID:VBN9+vEh0
>>739
11月後半以降かな?
745名無し三等兵 (スプッッ Sdc3-Nn5Z [1.75.254.27])
垢版 |
2022/10/28(金) 02:12:01.36ID:dgvzGsn6d
>>743
ロシアは言ってることの逆をやると某ロシア人が言ってたから、核攻撃をするんでしょう。動員もやらないと言ってたのにやったし。
746名無し三等兵 (スプッッ Sdc3-Nn5Z [1.75.254.27])
垢版 |
2022/10/28(金) 02:12:42.02ID:dgvzGsn6d
ソースを信用するか、しないかではなくロシアを信用するかしないか、だな
2022/10/28(金) 02:15:54.89ID:tVJ7kXfX0
なんかプーアノンのツイートとかじゃなく普通のニュース見るだけで頭がおかしくなりそうになる時代が来てるな


ロシア正教会はこのほど、同国のウラジーミル・プーチン大統領を、悪魔祓いをする「首席エクソシスト」に任命した。
https://news.yahoo.co.jp/articles/5ee184ab4fb68c9e5cb82dbf726a2dcaca74a9df
2022/10/28(金) 02:17:33.14ID:nlZGzvOW0
>>743
NATOの通常戦力恫喝にびびってるんだろ。NATOが先にレッドライン引いちまったしな
2022/10/28(金) 02:17:54.31ID:ZBCRvIq70
>>747
あ〜、それ何となくわかります。
750名無し三等兵 (スップ Sdc3-XXJ7 [1.72.7.41])
垢版 |
2022/10/28(金) 02:18:48.12ID:UHbG8agpd
>>740
経済を各企業の利潤ではなく戦争協力を第一目的とした経済新体制確立要綱のリメイクじゃん
2022/10/28(金) 02:20:02.80ID:pGOJOQ//0
>>743
「露助は信用するな」

これが第二次世界大戦を経験した俺たちの先輩の言葉
752名無し三等兵 (スップ Sdc3-XXJ7 [1.72.7.41])
垢版 |
2022/10/28(金) 02:20:20.53ID:UHbG8agpd
>>747
プーチン「十字軍の現代版、始めました」
2022/10/28(金) 02:20:25.77ID:tVJ7kXfX0
セルフ経済制裁・・・

ルカシェンコの値上げ禁止令により、ベラルーシでは逮捕者が続出し商店がバンバン潰れているらしい
https://twitter.com/karategin/status/1585673011428040707
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2022/10/28(金) 02:20:27.17ID:hu7glyS80
>>747
ワロタ
首席エクソシストぉ?!
2022/10/28(金) 02:22:58.61ID:pGOJOQ//0
>>753

ベラルーシは債務不履行で破綻しかけてるよ
ランクが「不良債権」に低下だってさ
https://jp.reuters.com/article/worldbank-belarus-idJPKBN2RD030
756名無し三等兵 (スップ Sdc3-XXJ7 [1.72.7.41])
垢版 |
2022/10/28(金) 02:23:50.35ID:UHbG8agpd
>>753
ルカシェンコ「値上げ禁止令に続く第二弾で倒産休業禁止令を出せば大丈夫だな」
2022/10/28(金) 02:24:36.27ID:VBN9+vEh0
極東方面はどうするのだろか?
千島諸島、死守するのだろうか?
補給で難あり、いずれ捨てる。
758名無し三等兵 (ワッチョイ 2bbb-r2GR [217.178.195.77])
垢版 |
2022/10/28(金) 02:29:06.79ID:qohuj+kF0
>>747
うおお何を言ってんだこいつら!?
動員兵に「サタニズムと戦って殉教して天国に行け」って言えば士気が上がるとでも?
759名無し三等兵 (ワッチョイ 2bbb-r2GR [217.178.195.77])
垢版 |
2022/10/28(金) 02:31:21.29ID:qohuj+kF0
>>740
資産や技術はプーチン軍の為に接収、従業員はいきなり連行されてバフムト送り、これじゃあロシアで事業を続ける外国企業どころかロシアの企業も立ち行かないぞ
2022/10/28(金) 02:31:51.71ID:yYKjUbVn0
>>683
ウクライナって雪国?
寒いところが雪多いとも限らないけど
761名無し三等兵 (スップ Sdc3-XXJ7 [1.72.7.41])
垢版 |
2022/10/28(金) 02:32:06.55ID:UHbG8agpd
>>758
プーチン「鬼畜米英のロシアverです」
2022/10/28(金) 02:35:23.65ID:pGOJOQ//0
>>761
こういうのを「デモナイズ」と言うんだよ

戦争相手国の事を悪魔に見立てる一種のプロパガンダ
「悪の枢軸」と似たようなもん
ウエストファリア条約で禁止されたんだけどな
2022/10/28(金) 02:35:47.99ID:z+m89hppr
>>760
普通に降るよ日本ほどじゃないけど
だから春にそれが解けてまた泥濘期になる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況