!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
↑次スレを立てる時は、冒頭にこれを2行以上書いて下さい。
・テンプレ集(PC用)
【XF9-1】F-3を語るスレ【推力15トン以上】 用テンプレ
http://seesaawiki.jp/w/force_army_2ch/d/%a1%daXF9%2d1%a1%dbF%2d3%a4%f2%b8%ec%a4%eb%a5%b9%a5%ec%a1%da%bf%e4%ce%cf15%a5%c8%a5%f3%b0%ca%be%e5%a1%db%20%cd%d1%a5%c6%a5%f3%a5%d7%a5%ec
前スレ
【XF9-1】F-3を語るスレ251【推力15トン以上】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1664921994/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
【XF9-1】F-3を語るスレ252【推力15トン以上】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1665922691/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
探検
【XF9-1】F-3を語るスレ253【推力15トン以上】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1スレ252の1 (ワッチョイ 0f10-5CpW [153.131.102.136])
2022/10/30(日) 15:29:48.42ID:KrkyZ4Jd0471名無し三等兵 (ワッチョイ 5f01-o+MF [60.106.242.32])
2022/11/06(日) 13:55:49.11ID:rC/1n9Mn0 >>465
https://www.mod.go.jp/atla/research/ats2020/slide01_xf9.html
XF9は戦闘機用エンジンと防衛省が定義してます
貴方がいうのはXF9-1のことで
XF9-1はプロトタイプエンジンなので実機に搭載されるようには開発されてません
ただ、XF9シリーズが実験エンジンということではないにです
2021年3月という次期戦闘機開発がスタートした後に出された公式資料で戦闘機用エンジンと定義されています
試作機に搭載するエンジンはXF9-IHI-○○といった表記になると予想されます
そして実際に2021年度予算が開発に着手されています
https://www.mod.go.jp/atla/research/ats2020/slide01_xf9.html
XF9は戦闘機用エンジンと防衛省が定義してます
貴方がいうのはXF9-1のことで
XF9-1はプロトタイプエンジンなので実機に搭載されるようには開発されてません
ただ、XF9シリーズが実験エンジンということではないにです
2021年3月という次期戦闘機開発がスタートした後に出された公式資料で戦闘機用エンジンと定義されています
試作機に搭載するエンジンはXF9-IHI-○○といった表記になると予想されます
そして実際に2021年度予算が開発に着手されています
472名無し三等兵 (ワッチョイ ff63-daZr [153.225.0.170])
2022/11/06(日) 14:05:05.21ID:2mqGj8e+0473名無し三等兵 (ワッチョイ 5fcf-8fVg [150.249.64.140])
2022/11/06(日) 14:15:38.87ID:8wemM5oe0 >>465
2017からやってる割にはRRのエンジン試作はお粗末だな。試作エンジン出してこないなんて。昔から研究し続けてたならXF9-1程度は作ってきて当たり前じゃないのか?2027になってもデモ機とか英自体がお粗末なのかもしれんが。アメリカですらエンジンとかはもっと早い時間スケジュールで動いてないか?
2017からやってる割にはRRのエンジン試作はお粗末だな。試作エンジン出してこないなんて。昔から研究し続けてたならXF9-1程度は作ってきて当たり前じゃないのか?2027になってもデモ機とか英自体がお粗末なのかもしれんが。アメリカですらエンジンとかはもっと早い時間スケジュールで動いてないか?
474名無し三等兵 (ワッチョイ df02-pSqO [106.166.50.77])
2022/11/06(日) 14:27:14.95ID:AP07O6Nl0 アメリカはエンジンに関して15%程度ずつしか将来型のパワーアップの見通しを出さない
イギリスはエンジンの同型の将来型で1.3倍とか平気でプレゼンする
そしてそれらがモノになった例は少ない
イギリスはエンジンの同型の将来型で1.3倍とか平気でプレゼンする
そしてそれらがモノになった例は少ない
475名無し三等兵 (ワッチョイ 5f01-o+MF [60.106.242.32])
2022/11/06(日) 14:33:29.94ID:rC/1n9Mn0 RRが上とか下とかの問題ではなくテンペスト側がどんなエンジンが必要かという事を示してないでしょう
日本のF-3は6年後に試作機にエンジンを搭載して飛ばし
さらに実用化審査まで通る完成度が必要になります
要求性能ギリギリだろうと実用化試験にパスできる性能と信頼性があるエンジンが必要です
単に6年後に試験開始ではなく試作機に搭載して実用化試験にパスできるレベルの完成度のエンジンが必要になります
機体の完成よりもエンジンの仕上がりが先にならんと拙いのです
日本側の事情に対して英国側は有効な提案をできてないからエンジン開発が進められているということです
日本のF-3は6年後に試作機にエンジンを搭載して飛ばし
さらに実用化審査まで通る完成度が必要になります
要求性能ギリギリだろうと実用化試験にパスできる性能と信頼性があるエンジンが必要です
単に6年後に試験開始ではなく試作機に搭載して実用化試験にパスできるレベルの完成度のエンジンが必要になります
機体の完成よりもエンジンの仕上がりが先にならんと拙いのです
日本側の事情に対して英国側は有効な提案をできてないからエンジン開発が進められているということです
476名無し三等兵 (ワッチョイ 5f01-o+MF [60.106.242.32])
2022/11/06(日) 14:51:54.39ID:rC/1n9Mn0 https://www.eldebate.com/espana/defensa/20221105/fcas-ngad-tempest-cazas-sexta-generacion-megaconectados-invisibles-hipersonicos-destructivos_70644.html
スペイン語の自動翻訳だからようわからんが
アメリカの次世代戦闘機は全長19㍍、全幅が14㍍?
F-3のサイズもこんなもんか?
話が本当ならバカデカイ機体ではないことになる
あくまでも話が本当なら・・・・
スペイン語の自動翻訳だからようわからんが
アメリカの次世代戦闘機は全長19㍍、全幅が14㍍?
F-3のサイズもこんなもんか?
話が本当ならバカデカイ機体ではないことになる
あくまでも話が本当なら・・・・
477名無し三等兵 (ワッチョイ 7fa3-8W2o [13.246.9.29 [上級国民]])
2022/11/06(日) 15:17:18.61ID:npOakK6h0 F-3は長距離侵攻爆撃するから20m以上になるよ
478名無し三等兵 (ササクッテロロ Sp33-7zLh [126.254.43.63])
2022/11/06(日) 15:38:36.40ID:8KmUirepp そのサイズ配分で行くならF-22とそう変わらんが果たして。まあスレ違いだけど
479名無し三等兵 (ワッチョイ 5fed-zlm6 [110.233.180.79])
2022/11/06(日) 16:20:40.52ID:qoHQ1Lgw0480名無し三等兵 (ラクッペペ MM4f-pya7 [133.106.76.113])
2022/11/06(日) 16:30:54.65ID:F7dyJmq4M >>479
F-3のPOCとして評価データを共有できると効率いいよね。
F-3のPOCとして評価データを共有できると効率いいよね。
481名無し三等兵 (ソラノイロ MMd3-8W2o [54.214.133.149 [上級国民]])
2022/11/06(日) 16:35:39.21ID:AzFJstRLM F-3は2025年に試作機じゃなかったか
482名無し三等兵 (ワッチョイ 5f01-o+MF [60.106.242.32])
2022/11/06(日) 16:44:17.18ID:rC/1n9Mn0 要求性能を満たせそうににないという理由でボツになったF-22ベース案も
日経の記事よるとF-22の胴体はそのまんまで主翼形状を変えたものだったらしい
つまり全長においては原型のF-22と同じ寸法だったことになる
もっとも正式候補にすらなれなかった案だから参考にはならん
>>476の記事が本当ならアメリカの次世代戦闘機もF-22と同程度の寸法で大きな航続力を確保できるということか?
軽量化や設計の工夫、エンジン性能向上とか総合的に目標をクリアするということなのだろうか?
日経の記事よるとF-22の胴体はそのまんまで主翼形状を変えたものだったらしい
つまり全長においては原型のF-22と同じ寸法だったことになる
もっとも正式候補にすらなれなかった案だから参考にはならん
>>476の記事が本当ならアメリカの次世代戦闘機もF-22と同程度の寸法で大きな航続力を確保できるということか?
軽量化や設計の工夫、エンジン性能向上とか総合的に目標をクリアするということなのだろうか?
483名無し三等兵 (アウアウウー Sa23-CTID [106.128.107.22])
2022/11/06(日) 16:46:24.33ID:wIXId3e/a >>481
詳細設計とデジタルエンジニアリングの完了が2026年度という報道から考えれば試作機といっても量産型でなく地上試験用かデモンストレーターになるのだろ
詳細設計とデジタルエンジニアリングの完了が2026年度という報道から考えれば試作機といっても量産型でなく地上試験用かデモンストレーターになるのだろ
484名無し三等兵 (ソラノイロ MM0f-8W2o [35.164.161.65 [上級国民]])
2022/11/06(日) 16:52:37.48ID:3LJkPpzDM そうかもしれないね
どちらにせよテンペストより早いが
どちらにせよテンペストより早いが
485名無し三等兵 (ワッチョイ 5f01-o+MF [60.106.242.32])
2022/11/06(日) 17:07:00.88ID:rC/1n9Mn0 次期戦闘機は2024年度から試作機制作開始で
2027年から地上試験、2028年に初飛行の予定らしい
エンジンは地上試験前に十分な試験結果と完成度を獲得してないと地上試験に移行できない
2027年から地上試験、2028年に初飛行の予定らしい
エンジンは地上試験前に十分な試験結果と完成度を獲得してないと地上試験に移行できない
486名無し三等兵 (アウアウウー Sa23-CTID [106.128.107.22])
2022/11/06(日) 17:08:52.70ID:wIXId3e/a >>479
正確には五年「以内」だな
正確には五年「以内」だな
487名無し三等兵 (ワッチョイ 5fbf-YZoV [118.241.172.230])
2022/11/06(日) 17:09:48.76ID:GCwHANnD0 F-2もATD-Xも予定通りになんて飛べなかったし、予定は予定
488名無し三等兵 (オッペケ Sr33-I3BT [126.158.153.176])
2022/11/06(日) 18:04:39.09ID:zmbNkQa9r デモ機はX-2のような小型ステルス実験機ではないだろう
サイズは戦闘機サイズの機体にする可能性が高い
ステルス技術は実証するがウェポンベイまで試してくるかは予算次第
エンジンは間に合わないので既存エンジンで間に合わせそう
あくまでもコンセプト評価ならこんなものか?
サイズは戦闘機サイズの機体にする可能性が高い
ステルス技術は実証するがウェポンベイまで試してくるかは予算次第
エンジンは間に合わないので既存エンジンで間に合わせそう
あくまでもコンセプト評価ならこんなものか?
489名無し三等兵 (ワッチョイ 5fbf-YZoV [118.241.172.230])
2022/11/06(日) 18:23:20.17ID:GCwHANnD0 四六時中、PCの前で自分の妄想を書き続ける念仏は
引きこもってないで、とっとと精神病院にでも行ったほうがいい
親が心配してるぞ
引きこもってないで、とっとと精神病院にでも行ったほうがいい
親が心配してるぞ
490名無し三等兵 (ワッチョイ 5fad-H34I [124.141.239.176])
2022/11/06(日) 18:31:09.92ID:w0JRuap50 …何か進展あったの
491名無し三等兵 (オッペケ Sr33-jITk [126.233.149.205])
2022/11/06(日) 19:11:58.92ID:WkQBWDJ0r >>487
タイフーンなんてもっとひどい
タイフーンなんてもっとひどい
492名無し三等兵 (アウアウウー Sa23-CTID [106.128.107.22])
2022/11/06(日) 19:19:17.64ID:wIXId3e/a493名無し三等兵 (ワッチョイ 5fad-H34I [124.141.239.176])
2022/11/06(日) 20:10:13.63ID:w0JRuap50 型式認証の話は知ってるよ
日本のエンジンを外国に売る際に
障害になりそうなネタを潰すんだろ?
日本のエンジンを外国に売る際に
障害になりそうなネタを潰すんだろ?
494名無し三等兵 (ワッチョイ ff63-daZr [153.225.0.170])
2022/11/06(日) 20:21:24.16ID:2mqGj8e+0 >>488
ゼロ戦図面のように1、2号機がこれで3、4号機はココがちょと長い!とあるんだろうね
ウエポンの扉はわからないけど、外形はキッチリ作らないと試験にならないでしょ
F-3の裏側はグレンダイザーみたいにデローンと広いと思われるし
ゼロ戦図面のように1、2号機がこれで3、4号機はココがちょと長い!とあるんだろうね
ウエポンの扉はわからないけど、外形はキッチリ作らないと試験にならないでしょ
F-3の裏側はグレンダイザーみたいにデローンと広いと思われるし
495名無し三等兵 (ワッチョイ 5fad-H34I [124.141.239.176])
2022/11/06(日) 20:42:22.82ID:w0JRuap50 >>465
何かあてはあるの?XF9が使えないとして
何かあてはあるの?XF9が使えないとして
496名無し三等兵 (アウアウウー Sa23-CTID [106.128.37.202])
2022/11/06(日) 21:07:22.49ID:2xwciQ0wa >>493
共同開発ならば日本のエンジンであり英国のエンジンでもあるのだからそういう事だろな
共同開発ならば日本のエンジンであり英国のエンジンでもあるのだからそういう事だろな
497名無し三等兵 (アウアウウー Sa23-CTID [106.128.37.202])
2022/11/06(日) 21:12:54.26ID:2xwciQ0wa >>495
https://aviationweek.com/shownews/farnborough-airshow/enhanced-japanese-collaboration-could-transform-tempest-outlook
これにあるようにXF9-1とXG240を比較検討共同分析してるのだとすればその二つが合わさったようなもの、ある意味どちらでもないエンジンになるのだろ
https://aviationweek.com/shownews/farnborough-airshow/enhanced-japanese-collaboration-could-transform-tempest-outlook
これにあるようにXF9-1とXG240を比較検討共同分析してるのだとすればその二つが合わさったようなもの、ある意味どちらでもないエンジンになるのだろ
498名無し三等兵 (ワッチョイ 5fad-H34I [124.141.239.176])
2022/11/06(日) 21:13:16.13ID:w0JRuap50 >>496
そういう事
つまりXF9は日本のものでありまた英国のものでもある。
2017年からそうであったのだろう
そういう事
つまりXF9は日本のものでありまた英国のものでもある。
2017年からそうであったのだろう
500名無し三等兵 (ワッチョイ 5fad-H34I [124.141.239.176])
2022/11/06(日) 21:15:26.44ID:w0JRuap50 >>497
XG240と称される仕事だっけ?
build on IHI’s work on its advanced
XF9-1「 experimental powerplant」
and Rolls-Royce’s 「work」 on the XG240
XG240と称される仕事だっけ?
build on IHI’s work on its advanced
XF9-1「 experimental powerplant」
and Rolls-Royce’s 「work」 on the XG240
502名無し三等兵 (ワッチョイ 7f57-E1si [131.147.183.8])
2022/11/06(日) 21:18:27.76ID:sMsfEFaB0 >>501
超時空開発はやめろ
超時空開発はやめろ
504名無し三等兵 (アウアウウー Sa23-CTID [106.128.37.202])
2022/11/06(日) 21:24:54.34ID:2xwciQ0wa505名無し三等兵 (オッペケ Sr33-I3BT [126.158.133.107])
2022/11/06(日) 21:27:32.58ID:Oj4bBuTIr 現時点でXG240なんて実物ないだろ(笑)
実物あったら日本と協力する必要なんてイギリスにはない
XG240を基に実用エンジンを開発すればよいだけなのだから
天下のRRが格下のIHIと共同開発なんてする必要性がない
実際には無いから開発期間の関係で共同実証なんてやらんといけなくなる
実物あったら日本と協力する必要なんてイギリスにはない
XG240を基に実用エンジンを開発すればよいだけなのだから
天下のRRが格下のIHIと共同開発なんてする必要性がない
実際には無いから開発期間の関係で共同実証なんてやらんといけなくなる
506名無し三等兵 (ワッチョイ 5fad-H34I [124.141.239.176])
2022/11/06(日) 21:30:12.02ID:w0JRuap50 >>504
付けたら
もっと駄目じゃない?
テンペストに付けるべき、的(destinedは運命など)で
要は良く分からない。
power system for 又は
power system meant for
でなく、要は~日本側と協議を進めるまで~
確立したエンジンを持っていた、訳でないのを
認めてるから
付けたら
もっと駄目じゃない?
テンペストに付けるべき、的(destinedは運命など)で
要は良く分からない。
power system for 又は
power system meant for
でなく、要は~日本側と協議を進めるまで~
確立したエンジンを持っていた、訳でないのを
認めてるから
507名無し三等兵 (ワッチョイ ff02-YZoV [113.153.79.103])
2022/11/06(日) 21:33:27.42ID:QdEcurSV0 destined for ~で「~する予定である」って意味なんだが
508名無し三等兵 (ワッチョイ 5fad-H34I [124.141.239.176])
2022/11/06(日) 21:34:24.45ID:w0JRuap50509名無し三等兵 (ブーイモ MM83-+nMC [210.138.176.12])
2022/11/06(日) 21:53:00.88ID:78T2JbI0M 普通に考えればXG240は日本の素材を考慮してない時期の完成形
わざわざ実機作らんでも結果わかってるレベルだから作ってない
で、日本の素材使えば温度上げられそうってなったから共同開発しようってことだろ
それは日本の素材の真の能力がわからんから実証機作らんといけない
XF-9なんて眼中にないだろうよ
わざわざ実機作らんでも結果わかってるレベルだから作ってない
で、日本の素材使えば温度上げられそうってなったから共同開発しようってことだろ
それは日本の素材の真の能力がわからんから実証機作らんといけない
XF-9なんて眼中にないだろうよ
510名無し三等兵 (ワッチョイ 5fad-H34I [124.141.239.176])
2022/11/06(日) 21:55:23.98ID:w0JRuap50511名無し三等兵 (オッペケ Sr33-I3BT [126.158.133.107])
2022/11/06(日) 21:58:02.64ID:Oj4bBuTIr512名無し三等兵 (ブーイモ MM83-+nMC [210.138.176.12])
2022/11/06(日) 22:26:54.99ID:78T2JbI0M513名無し三等兵 (ワッチョイ 5fad-H34I [124.141.239.176])
2022/11/06(日) 22:27:57.78ID:w0JRuap50 >>512
ロールス・ロイスの中の人はエンジンとしての可能性があると言ってたぞ?>XF9
ロールス・ロイスの中の人はエンジンとしての可能性があると言ってたぞ?>XF9
514名無し三等兵 (ブーイモ MM83-+nMC [210.138.176.12])
2022/11/06(日) 22:36:32.66ID:78T2JbI0M515名無し三等兵 (ブーイモ MM83-+nMC [210.138.176.12])
2022/11/06(日) 22:37:27.94ID:78T2JbI0M でもそれがIHIには限界点
エンジンとしては伸び代、可能性はあるw
エンジンとしては伸び代、可能性はあるw
517名無し三等兵 (ワッチョイ 5fad-H34I [124.141.239.176])
2022/11/06(日) 22:38:05.71ID:w0JRuap50 >>515
僕ちゃんが考えた感想ですか?
僕ちゃんが考えた感想ですか?
518名無し三等兵 (オッペケ Sr33-I3BT [126.158.143.74])
2022/11/06(日) 22:46:09.06ID:MqEI4fhQr 次期戦闘機の試作機に載せるエンジンは2027年から地上試験を始めるから
2026年には実用域になってることが求められるだろう
RRは2026年頃に実用域になるエンジンの提案ができなければXF9を退けられない
現実には実証エンジンでさえ日英の役割や何をとんな実証するかも発表できてない
実証済ましてから実用エンジン開発に移行なんて無理
だから日本は次期戦闘機用エンジンを2021年から開発を進めている
開発がスタートしてしまうて上か下か論争以前に間に合うのかが重視される
性能未達でない限りは間に合わないプランは間に合うプランには絶対に勝てない
2026年には実用域になってることが求められるだろう
RRは2026年頃に実用域になるエンジンの提案ができなければXF9を退けられない
現実には実証エンジンでさえ日英の役割や何をとんな実証するかも発表できてない
実証済ましてから実用エンジン開発に移行なんて無理
だから日本は次期戦闘機用エンジンを2021年から開発を進めている
開発がスタートしてしまうて上か下か論争以前に間に合うのかが重視される
性能未達でない限りは間に合わないプランは間に合うプランには絶対に勝てない
519名無し三等兵 (ブーイモ MM83-+nMC [210.138.176.12])
2022/11/06(日) 22:55:40.86ID:78T2JbI0M 二流戦闘機でいいならそうだろうねw
そんなの誰も望んでないからサイズだけは合わせましょうねw
眼中にないエンジンはどうでもいいこと
そんなの誰も望んでないからサイズだけは合わせましょうねw
眼中にないエンジンはどうでもいいこと
520名無し三等兵 (ワッチョイ 5fad-H34I [124.141.239.176])
2022/11/06(日) 22:59:55.90ID:w0JRuap50521名無し三等兵 (オッペケ Sr33-jITk [126.233.149.205])
2022/11/06(日) 23:12:20.60ID:WkQBWDJ0r >>519
タイフーンしか作れなかった西欧に言ってやれ
日本の金と技術で近代化させようとしていた連中だし
エンジンたけは一日の長があったかもしれんがそれすらすでに無い
有るというなら試作で良いからXF9-1以上のエンジン実機出してみれば良い
タイフーンしか作れなかった西欧に言ってやれ
日本の金と技術で近代化させようとしていた連中だし
エンジンたけは一日の長があったかもしれんがそれすらすでに無い
有るというなら試作で良いからXF9-1以上のエンジン実機出してみれば良い
522名無し三等兵 (オッペケ Sr33-I3BT [126.158.130.160])
2022/11/06(日) 23:26:21.49ID:zWSODj/br エンジン出来ないと
ほとんどの試験がストップしてしまう
だからエンジンが先に実用域になってないと
現実問題として困ってしまう
開発が遅延するとコスト面でも悪影響が出る
RRほどの経験があっても実証エンジンからやるのは
ここのアンチが主張するような甘く楽観的には考えてないということ
そんなにエンジン開発が楽勝なら実証エンジン制作なんて費用の無駄でしかない
まして日本と共同で実証なんて全く必要ない
イギリス側も開発期間の面ではタイトなスケジュールという自覚はあるのだろ
ほとんどの試験がストップしてしまう
だからエンジンが先に実用域になってないと
現実問題として困ってしまう
開発が遅延するとコスト面でも悪影響が出る
RRほどの経験があっても実証エンジンからやるのは
ここのアンチが主張するような甘く楽観的には考えてないということ
そんなにエンジン開発が楽勝なら実証エンジン制作なんて費用の無駄でしかない
まして日本と共同で実証なんて全く必要ない
イギリス側も開発期間の面ではタイトなスケジュールという自覚はあるのだろ
523名無し三等兵 (ワッチョイ 5fbf-YZoV [118.241.172.230])
2022/11/06(日) 23:33:31.94ID:GCwHANnD0 念仏は病院行けよ
親が悲しむぞ
親が悲しむぞ
524名無し三等兵 (スプッッ Sd9f-5tbK [49.98.8.195])
2022/11/07(月) 00:03:38.12ID:Ird7VDUyd 中国の第6世代戦闘機
https://twitter.com/lfx160219/status/1589143412464562177
https://pbs.twimg.com/media/Fg3FE_GacAIf5G3.jpg
https://pbs.twimg.com/media/Fg3FGhQaEAAky1z.jpg
F-3さん(5.5世代)、生まれる前から時代遅れ確定かいな…
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
https://twitter.com/lfx160219/status/1589143412464562177
https://pbs.twimg.com/media/Fg3FE_GacAIf5G3.jpg
https://pbs.twimg.com/media/Fg3FGhQaEAAky1z.jpg
F-3さん(5.5世代)、生まれる前から時代遅れ確定かいな…
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
525名無し三等兵 (ワッチョイ 5ff9-zlm6 [182.169.201.49])
2022/11/07(月) 00:15:11.08ID:vU+Gpnc00 >>524
大丈夫。心配しないで。コンセプトで良いなら日本も第6世代確定だよ!
https://www.mod.go.jp/atla/soubiseisaku/vision/future_vision_fighter.pdf#page=5
大丈夫。心配しないで。コンセプトで良いなら日本も第6世代確定だよ!
https://www.mod.go.jp/atla/soubiseisaku/vision/future_vision_fighter.pdf#page=5
526名無し三等兵 (ワッチョイ 5fcf-8fVg [150.249.64.140])
2022/11/07(月) 00:39:23.11ID:ubCjbCv10 >>519
あー、また出た二流さん前にも聞いたけど答えてくれなかったね。二流は何を持って二流なの?一流は何を持って一流なの?是非教えてほしい。
あー、また出た二流さん前にも聞いたけど答えてくれなかったね。二流は何を持って二流なの?一流は何を持って一流なの?是非教えてほしい。
527名無し三等兵 (オッペケ Sr33-I3BT [126.237.38.94])
2022/11/07(月) 01:51:05.29ID:LXqp053Kr https://news.yahoo.co.jp/articles/91040910ce0c0efc59130098d2fbbdaa256996f2
首相同士の電話会談でも相変わらず協議の加速
しかも合意を目指すのは協力の全体像だって
首相同士の電話会談でも相変わらず協議の加速
しかも合意を目指すのは協力の全体像だって
528名無し三等兵 (オッペケ Sr33-I3BT [126.237.38.94])
2022/11/07(月) 01:53:03.59ID:LXqp053Kr 首相同士の会談で協力の全体像と言ってるようでは
ほんとに協力の全体像の合意を目指してるのだろう
アンチの皆さんお疲れ様でした
ほんとに協力の全体像の合意を目指してるのだろう
アンチの皆さんお疲れ様でした
529名無し三等兵 (ワッチョイ 5fed-zlm6 [110.233.180.79])
2022/11/07(月) 02:05:32.44ID:agEGtPsT0 あと約1ヶ月半、いや、向こうはクリスマス休暇入るだろうから、実質1ヶ月か。
もうほとんど取りまとめる段階にないといけないのに、「協議を加速」という表現はどうなのかね。
ほぼ確定した内容なら、「来月末に合意することで一致した」とかになるんじゃないかね。
しらんけど。
もうほとんど取りまとめる段階にないといけないのに、「協議を加速」という表現はどうなのかね。
ほぼ確定した内容なら、「来月末に合意することで一致した」とかになるんじゃないかね。
しらんけど。
530名無し三等兵 (スップ Sd9f-hya4 [49.97.12.61])
2022/11/07(月) 02:20:42.75ID:8t10aKSJd 結局F-3には空対艦ミサイルは載せるの?載せないの?
531名無し三等兵 (テテンテンテン MM4f-N0ij [133.106.188.111])
2022/11/07(月) 02:47:26.20ID:ACRF4vFTM532名無し三等兵 (ワッチョイ df03-pSqO [114.165.78.89])
2022/11/07(月) 02:52:05.81ID:ooGuQtU20 >>470
コテをつけないと書き込めないようにできんかね
コテをつけないと書き込めないようにできんかね
533名無し三等兵 (ワッチョイ ff56-r2wu [207.65.234.46])
2022/11/07(月) 05:49:22.80ID:H90U8p/g0 >>524
電動アクチューターか
しかしエンジンは異様に細い(座席と比べると直径は7-80cm?)し、コクピット周辺は相変わらずHUDと液晶モニターだし
電動アクチューターを見せるための模型じゃないかな
こうしたコンセプトだけで見てもBAEの方が遥かに先進的だな
電動アクチューターか
しかしエンジンは異様に細い(座席と比べると直径は7-80cm?)し、コクピット周辺は相変わらずHUDと液晶モニターだし
電動アクチューターを見せるための模型じゃないかな
こうしたコンセプトだけで見てもBAEの方が遥かに先進的だな
534名無し三等兵 (ワッチョイ ff56-r2wu [207.65.234.46])
2022/11/07(月) 06:27:54.98ID:H90U8p/g0 訂正
電動アクチューターじゃなく電装系全体か
電動アクチューターじゃなく電装系全体か
535名無し三等兵 (NZ 0H7f-8W2o [23.254.104.70 [上級国民]])
2022/11/07(月) 06:39:54.19ID:hcqE48lhH >>529
一般的に考えて交渉が膠着してるから催促してるんでしょうね
一般的に考えて交渉が膠着してるから催促してるんでしょうね
536名無し三等兵 (ワッチョイ ff56-r2wu [207.65.234.46])
2022/11/07(月) 06:45:38.32ID:H90U8p/g0 一般的ねえ
どの案件も「検討を加速させる」で説明する岸田が一般的とは思えないけど
テンペストとの交渉が不調になるという願望が強過ぎるからそう思ってるのかな
どの案件も「検討を加速させる」で説明する岸田が一般的とは思えないけど
テンペストとの交渉が不調になるという願望が強過ぎるからそう思ってるのかな
537名無し三等兵 (アウアウウー Sa23-QRcc [106.129.116.221])
2022/11/07(月) 08:01:28.54ID:SvHYFuLxa 何も決断できないリーダーてことだから海外との交渉においてポジティブな要素は一つも無いぞ
538名無し三等兵 (オッペケ Sr33-I3BT [126.193.165.67])
2022/11/07(月) 08:06:26.15ID:Y9ylsFijr 首相がどうとかでなく
目指してるものは協力の全体像であり
事業統合なんて文言は一切出てないこと
イギリスやイタリアにもそんな報道もなく
事業統合に向けた国際的な協議がされてる形跡もない
12月に何らかの発表はあるとは思うが
アンチが期待するような話はないということ
目指してるものは協力の全体像であり
事業統合なんて文言は一切出てないこと
イギリスやイタリアにもそんな報道もなく
事業統合に向けた国際的な協議がされてる形跡もない
12月に何らかの発表はあるとは思うが
アンチが期待するような話はないということ
539名無し三等兵 (オッペケ Sr33-I3BT [126.193.165.67])
2022/11/07(月) 08:10:03.25ID:Y9ylsFijr 本当に事業統合を目指しているなら
事業統合に向けて協議を加速とかいう表現になるだろ
事業統合どころか共同開発という言葉も使わず
協力の全体像なんて表現だから目指してるものはお察しだ
事業統合に向けて協議を加速とかいう表現になるだろ
事業統合どころか共同開発という言葉も使わず
協力の全体像なんて表現だから目指してるものはお察しだ
540名無し三等兵 (ササクッテロラ Sp33-r2wu [126.182.136.209])
2022/11/07(月) 08:15:38.22ID:ygOSgnuPp まあ、すでにIHIがF-3エンジンの国際共同設計国際共同開発のための人材募集かけてるのに
まだきっと決まってない妄想してるようじゃ防衛省の発表があっても延々とボクの考えたF-3開発こそ正しいと言い続けるだろうなこりゃ
まだきっと決まってない妄想してるようじゃ防衛省の発表があっても延々とボクの考えたF-3開発こそ正しいと言い続けるだろうなこりゃ
541名無し三等兵 (オッペケ Sr33-I3BT [126.193.165.67])
2022/11/07(月) 08:25:05.90ID:Y9ylsFijr 僕が考えたではなく
協力の全体像の合意と表現してるのは防衛省だし
サブシステムレベルの協力と明記したのも防衛省
協力の全体像の合意と表現してるのは防衛省だし
サブシステムレベルの協力と明記したのも防衛省
543名無し三等兵 (オッペケ Sr33-I3BT [126.193.170.107])
2022/11/07(月) 08:55:26.01ID:CaQNNM5vr また、防衛省は国民に向けて嘘を説明してる説ですか?
544名無し三等兵 (アウアウウー Sa23-CTID [106.128.109.131])
2022/11/07(月) 09:21:05.56ID:1tlrIBJWa >>537
単に物事進めてる間の説明が毎回同じ言葉なだけだろ
単に物事進めてる間の説明が毎回同じ言葉なだけだろ
545名無し三等兵 (アウアウウー Sa23-CTID [106.128.109.131])
2022/11/07(月) 09:25:55.15ID:1tlrIBJWa546名無し三等兵 (オッペケ Sr33-jITk [126.233.149.205])
2022/11/07(月) 09:43:09.79ID:3AY5WPR3r 結局英伊が日本仕様に寄せてきたのか
口だけ達者で大した技術無い欧州だからな
まあ技術はあっても経験の少ない日本にとっては確かに良い相手かもしれないが
口だけ達者で大した技術無い欧州だからな
まあ技術はあっても経験の少ない日本にとっては確かに良い相手かもしれないが
547名無し三等兵 (ワッチョイ ff56-r2wu [207.65.234.46])
2022/11/07(月) 10:02:47.08ID:H90U8p/g0 むしろ防衛省がコスパを取ってテンペストとの共通化範囲を拡大させたんだろう
これから整備しなければいけない装備が多いし強化する部分も多いからF-3開発でコスパ重視に振っても国内軍需企業が十分仕事貰える
これから整備しなければいけない装備が多いし強化する部分も多いからF-3開発でコスパ重視に振っても国内軍需企業が十分仕事貰える
548名無し三等兵 (アウアウウー Sa23-CTID [106.128.109.131])
2022/11/07(月) 10:12:37.12ID:1tlrIBJWa >>547
IHI辺りはむしろ仕事増えるし民生でのビジネスチャンスにもなるわな、>>15でもそんな話出てたか
まあ前からこんなこと言ってたわけだしな、この頃から話始めてたのだろな
https://i.imgur.com/7nAomMb.jpg
IHI辺りはむしろ仕事増えるし民生でのビジネスチャンスにもなるわな、>>15でもそんな話出てたか
まあ前からこんなこと言ってたわけだしな、この頃から話始めてたのだろな
https://i.imgur.com/7nAomMb.jpg
549名無し三等兵 (ブーイモ MM83-+nMC [210.138.179.81])
2022/11/07(月) 10:19:01.81ID:b8fCUJepM IHIに期待してもダメ
400機以上でないと採算合わんとか抜かしてる
単に無能のぼったくり
ホンダジェットは少数生産でも努力してビジネスやってる
400機以上でないと採算合わんとか抜かしてる
単に無能のぼったくり
ホンダジェットは少数生産でも努力してビジネスやってる
551名無し三等兵 (ワッチョイ ff56-r2wu [207.65.234.46])
2022/11/07(月) 10:24:19.17ID:H90U8p/g0 F-3のエンジンがテンペストとの共同開発になれば400基以上見込めるから大丈夫
552名無し三等兵 (ブーイモ MM83-+nMC [210.138.179.81])
2022/11/07(月) 10:35:15.85ID:b8fCUJepM 何が大丈夫?
そこまでしないとやりたがらない、やっと採算取れるというような低能企業っつってるのだが
そこまでしないとやりたがらない、やっと採算取れるというような低能企業っつってるのだが
553名無し三等兵 (オッペケ Sr33-jITk [126.233.149.205])
2022/11/07(月) 10:37:59.56ID:3AY5WPR3r 欧州に夢見すぎているのがたくさんいるな
554名無し三等兵 (オッペケ Sr33-I3BT [126.193.161.234])
2022/11/07(月) 11:20:37.92ID:YWrcm/Gfr なんでテンペスト側の事情を全て無視するのだろ?
当面は開発スタートしないのに(笑)
当面は開発スタートしないのに(笑)
555名無し三等兵 (ワッチョイ ff68-YZoV [121.86.79.123])
2022/11/07(月) 11:47:00.80ID:6exwLjR/0 テンペストの来年の予算はおいくらポンド?
556名無し三等兵 (ワッチョイ 5fb1-+3fi [118.237.43.229])
2022/11/07(月) 12:03:51.97ID:B8xmjNau0 >>555
>テンペストの来年の予算
中期財政計画を11/17に発表予定・・
https://jp.reuters.com/article/britain-economy-budget-dividend-allowanc-idJPKBN2RU03Y
「英、配当金の非課税枠引き下げやキャピタルゲイン増税検討=報道」 11/4記事
先月発表予定を、延期しての発表。非常に厳しい内容が予想されている。大増税するので、全ての支出もかなり削減されそう・・テンペストはその中で様子を見る感じ
英軍の優先は、(1) SLBM原潜、(2) QE級空母艦隊、だろうからタイフーン近代化で更に15年は頑張る、とか言い出しても驚かない
>テンペストの来年の予算
中期財政計画を11/17に発表予定・・
https://jp.reuters.com/article/britain-economy-budget-dividend-allowanc-idJPKBN2RU03Y
「英、配当金の非課税枠引き下げやキャピタルゲイン増税検討=報道」 11/4記事
先月発表予定を、延期しての発表。非常に厳しい内容が予想されている。大増税するので、全ての支出もかなり削減されそう・・テンペストはその中で様子を見る感じ
英軍の優先は、(1) SLBM原潜、(2) QE級空母艦隊、だろうからタイフーン近代化で更に15年は頑張る、とか言い出しても驚かない
557名無し三等兵 (ワッチョイ ff68-YZoV [121.86.79.123])
2022/11/07(月) 12:07:01.02ID:6exwLjR/0558名無し三等兵 (オッペケ Sr33-I3BT [126.193.163.99])
2022/11/07(月) 12:10:15.34ID:WmgMZOL5r 防衛省が本気で大規模に共通化したいと考えてたしたら
テンペスト用の姿勢はあてが外れたものだな
F-3の方は現在進行形で設計が進められているのに
向こうは2020年代終わり近くじゃないと仕様は決まらない
エンジン実証事業もやると決めたはよいが話が進まない
これでは協力の全体像という何とも言えない合意を目指すしかなくなった
事業統合が合意間近という時に使う表現ではないね
テンペスト用の姿勢はあてが外れたものだな
F-3の方は現在進行形で設計が進められているのに
向こうは2020年代終わり近くじゃないと仕様は決まらない
エンジン実証事業もやると決めたはよいが話が進まない
これでは協力の全体像という何とも言えない合意を目指すしかなくなった
事業統合が合意間近という時に使う表現ではないね
559名無し三等兵 (ドナドナー MM4f-E1si [133.203.98.28])
2022/11/07(月) 12:15:08.76ID:+0sDNZmuM ロールスロイス側からは形になってるもの何か出てたっけ?
エンジンでも機体でも
エンジンでも機体でも
560名無し三等兵 (アウアウウー Sa23-CTID [106.128.109.131])
2022/11/07(月) 12:25:29.30ID:1tlrIBJWa561名無し三等兵 (スッップ Sd9f-5tbK [49.98.161.39])
2022/11/07(月) 12:28:26.29ID:QzPv4x7Pd >>531
模型すらないF-3の悪口はやめろ
模型すらないF-3の悪口はやめろ
562名無し三等兵 (CA 0H23-8W2o [192.111.132.38 [上級国民]])
2022/11/07(月) 12:53:03.14ID:nVJgrmVAH 3Dイメージモデルはあるんじゃないか
機密で一般向けに見せないだけで
というかね検証用の構造設計すらMHIがやってあげてる現状
テンペストに期待するものはないんじゃない
機密で一般向けに見せないだけで
というかね検証用の構造設計すらMHIがやってあげてる現状
テンペストに期待するものはないんじゃない
563名無し三等兵 (ワッチョイ ff56-r2wu [207.65.234.46])
2022/11/07(月) 13:10:04.85ID:H90U8p/g0 テンペストは2020年の時点で複数の形状の風洞試験やってるけどね>>12
F-3単独開発の構想設計は令和3年度だからテンペストの方が早い
F-3単独開発の構想設計は令和3年度だからテンペストの方が早い
564名無し三等兵 (ワッチョイ ff56-r2wu [207.65.234.46])
2022/11/07(月) 13:14:30.44ID:H90U8p/g0 >>560
テンペストは相手が居るからね
イタリアは2040年からテンペストを輸出したいと言ってるから現行計画通りで進めるしかない
外交安保関連の方針をホイホイ変える国じゃないから労働党政権だろうと変わらないだろう
テンペストは相手が居るからね
イタリアは2040年からテンペストを輸出したいと言ってるから現行計画通りで進めるしかない
外交安保関連の方針をホイホイ変える国じゃないから労働党政権だろうと変わらないだろう
565名無し三等兵 (ワッチョイ dfaa-8W2o [16.162.109.190 [上級国民]])
2022/11/07(月) 13:37:17.46ID:g1LnHTDI0 後10日か
長かったなぁ
長かったなぁ
566名無し三等兵 (ワッチョイ ff56-r2wu [207.65.234.46])
2022/11/07(月) 14:07:30.81ID:H90U8p/g0 また訳のわからない締切作って妄想する遊びか
567名無し三等兵 (ワッチョイ 5fed-zlm6 [110.233.180.79])
2022/11/07(月) 14:35:50.57ID:agEGtPsT0 >>556
テンペストの予算削減は避けられんだろうな。
優先順位が高いわけではないし、日本と違って差し迫った安全保障上の脅威があるわけでもない。
タイフーンにAESAレーダー載せて10年頑張るのが現実的なのかもしれない。
日本としては、テンペスト計画がどうなろうとF-3開発計画に影響が出ないようにしないといけない。
テンペストの予算削減は避けられんだろうな。
優先順位が高いわけではないし、日本と違って差し迫った安全保障上の脅威があるわけでもない。
タイフーンにAESAレーダー載せて10年頑張るのが現実的なのかもしれない。
日本としては、テンペスト計画がどうなろうとF-3開発計画に影響が出ないようにしないといけない。
568名無し三等兵 (ワッチョイ 5fed-zlm6 [110.233.180.79])
2022/11/07(月) 14:39:02.99ID:agEGtPsT0 >>564
イタリアも右寄りの連立政権に変わったばかりだし、どうなるかな。
テンペストに金かけるより、国民にばらまく方を重要視するかもしれない。
首相はそうでもないが、連立組んでるベルルスコーニはロシアに対する経済制裁に反対だし。
イタリアも右寄りの連立政権に変わったばかりだし、どうなるかな。
テンペストに金かけるより、国民にばらまく方を重要視するかもしれない。
首相はそうでもないが、連立組んでるベルルスコーニはロシアに対する経済制裁に反対だし。
569名無し三等兵 (ワントンキン MMdf-+3fi [153.236.188.186])
2022/11/07(月) 14:41:59.53ID:raUphK8yM >>564
>テンペストは相手が居るからね
でもね・・556で引用した記事の内容 (背景の経済政策思想)は
かなり恐ろしいよ。
1980年代以降の西側の支配的な経済政策 = レーガノミクスなどの減税主導の経済運営を否定して、金融課税・資産課税を厳しくやる。
レーガノミクスに対抗するケインジアン路線でもなく、財政支出を絞るらしい(ここは556の記事では明確には書かれていない)。
英はサッチャー政権での超緊縮財政をやったので世界中でもユニークな経験を持っているけれど、それをもう一回やる・・ように私には見える
>テンペストは相手が居るからね
でもね・・556で引用した記事の内容 (背景の経済政策思想)は
かなり恐ろしいよ。
1980年代以降の西側の支配的な経済政策 = レーガノミクスなどの減税主導の経済運営を否定して、金融課税・資産課税を厳しくやる。
レーガノミクスに対抗するケインジアン路線でもなく、財政支出を絞るらしい(ここは556の記事では明確には書かれていない)。
英はサッチャー政権での超緊縮財政をやったので世界中でもユニークな経験を持っているけれど、それをもう一回やる・・ように私には見える
570名無し三等兵 (ワッチョイ ff56-r2wu [207.65.234.46])
2022/11/07(月) 14:49:01.29ID:H90U8p/g0 >>567
その理屈で言うと日本のF-3開発も予算削減されるから共同開発が絶対不可欠になるという結論になるけどね
浜田にとって抑止力の整備が最優先だし財務省からの予算増の抑制圧力が強いし岸田は財務省と同じ財政規律重視派だし
と、どうせ定番のダブスタで日本は大丈夫だけどイギリスもイタリアも金がないに決まってる連呼しかしないだろうな
その理屈で言うと日本のF-3開発も予算削減されるから共同開発が絶対不可欠になるという結論になるけどね
浜田にとって抑止力の整備が最優先だし財務省からの予算増の抑制圧力が強いし岸田は財務省と同じ財政規律重視派だし
と、どうせ定番のダブスタで日本は大丈夫だけどイギリスもイタリアも金がないに決まってる連呼しかしないだろうな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【ネット民のツッコミ】立憲・野田代表の「事実上の撤回」発言がトレンド、「高市さんそんな事は言ってない」「流石に無理あるだろw」 [1ゲットロボ★]
- 【国際法を無視】日本での「中華人民共和国に台湾問題を論じる資格なし」との声に 中国外交部が厳しく反論… ★2 [BFU★]
- 【文春】元TOKIO・国分太一(51)「女性スタッフ2名への“わいせつ事案”」日テレ事情聴取の全貌が分かった! ★5 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【工作員】「X」のアカウント所在地公開機能が暴いた世論操作の実態 MAGA支持著名アカウントの多くが米国外から運営 日本にも波及 ★3 [ごまカンパチ★]
- 首相答弁「スパイ防止法、外国代理人登録法、ロビー活動公開法などについて速やかに法案を策定する」 [1ゲットロボ★]
- 社民・福島瑞穂党首「存立危機事態についての高市総理の発言は撤回すべき」「日本の政治の問題として」 [少考さん★]
