【XF9-1】F-3を語るスレ253【推力15トン以上】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2022/10/30(日) 15:29:48.42ID:KrkyZ4Jd0
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
↑次スレを立てる時は、冒頭にこれを2行以上書いて下さい。

・テンプレ集(PC用)
【XF9-1】F-3を語るスレ【推力15トン以上】 用テンプレ
http://seesaawiki.jp/w/force_army_2ch/d/%a1%daXF9%2d1%a1%dbF%2d3%a4%f2%b8%ec%a4%eb%a5%b9%a5%ec%a1%da%bf%e4%ce%cf15%a5%c8%a5%f3%b0%ca%be%e5%a1%db%20%cd%d1%a5%c6%a5%f3%a5%d7%a5%ec
前スレ
【XF9-1】F-3を語るスレ251【推力15トン以上】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1664921994/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured

【XF9-1】F-3を語るスレ252【推力15トン以上】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1665922691/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
658名無し三等兵 (ブーイモ MM4f-+nMC [133.159.151.14])
垢版 |
2022/11/08(火) 11:17:29.77ID:0lZYgHkFM
時間がかかってれば設計が進んでると思ってる文系
設計ってのはセンスが無ければいくら時間かけても価値がない
2022/11/08(火) 11:19:11.84ID:h6U/imQg0
糖質ニートの念仏が自分の妄想を書き続けるスレ
2022/11/08(火) 11:19:29.70ID:PM1jK+hAa
>>657
まあそういう可能性もあるしそうでない可能性もあるな、報道などではそうでない可能性の方が高そうではあるが
661名無し三等兵 (ドナドナー MM4f-E1si [133.202.121.79])
垢版 |
2022/11/08(火) 11:49:21.10ID:ffW84zhWM
話を整理するとxf9も実証エンジンなわけでな
イギリスのも実証エンジンな
んで、日本側は既に実機の設計が始まってる
2022/11/08(火) 11:54:33.36ID:h6U/imQg0
毎日毎日回線コロコロ自演して自分の妄想をスレに書き続けるって
糖質池沼でもなきゃ無理だろう
663名無し三等兵 (ドナドナー MM4f-E1si [133.202.121.79])
垢版 |
2022/11/08(火) 12:00:41.57ID:ffW84zhWM
イギリスはxf9レベルの実証機すらできてない
日本はプロトタイプのテストを終えている
2022/11/08(火) 13:24:35.76ID:WVr7pQG50
いざ有事になったとき日本の滑走路と弾薬庫は全てミサイルで破壊される。
貴重な自衛隊の弾薬庫も全てGoogleマップで丸見えだ。
665名無し三等兵 (ワッチョイ dfe0-ompF [122.201.7.76])
垢版 |
2022/11/08(火) 15:11:52.63ID:pHg98sKX0
>>646
>要素技術はホットコア部の技術が多いのでそこに関与するのは間違いないだろ、割合は分からんが

RRがホットコアの一部を担当する何て中途半端な事は有り得ないでしょ。IHIが100% だよ。↓

://www.iiss.org/blogs/military-balance/2022/01/analysis-uk-and-japan-power-ahead-with-defence-ties
>国防省の2006 年の「 防衛技術戦略」は次のように述べています。
>高性能なエンジンのホット セクション技術に投資することではありません。
>これは、2005 年の「国防産業戦略」で示された
2022/11/08(火) 15:26:03.56ID:Z3yzJoXQ0
ニュースないのね
2022/11/08(火) 15:26:20.37ID:0MG3bRPe0
https://www.mod.go.jp/atla/research/ats2020/slide01_xf9.html

時々勘違いしてる人がいますがXF9は実証エンジンじゃないですよ
この資料に出ているようにXF9は戦闘機用エンジンと防衛省は呼称しています

XF9-1は実機に搭載予定がないプロトタイプエンジンですが
XF9シリーズ全体が実験エンジンという位置づけではありません
これがXF5-1とは違う点です

XF9は2021年3月に公開した資料では戦闘機用エンジンという明記されています
F-3試作機に搭載されるエンジンはXF9-IHI-○○といった型式になると予想されます
したがって現時点で設計が進められてるのはXF9-1を基にしたXF9シリーズのエンジンとなります
2022/11/08(火) 15:35:13.84ID:/Y8jyxKPd
>>666
ないねー
2022/11/08(火) 15:44:13.04ID:qqqS4dW1r
>>667
F-3に積まれたときはXF9じゃなくてF9だろう
あとふと思ったんだけどYF9とか作るのかね?
日本ってアメリカと異なり戦闘機とかでもYナンバー作らないけど今回も作らないのかな?
2022/11/08(火) 15:57:03.70ID:kD9YzkrL0
>>647
F135/6級世代は自前で作っているからな

現在開発しているのは、アメリカも開発中のAETP世代だからな
>>669
たぶんXF-9の○号機とかそっちで管理しそう。
2022/11/08(火) 16:06:26.04ID:VzeYlD/Vd
China latest fighter engine is here! WS10TVC Thrust Vector Control turbofan engine official unveil
https://youtube.com/watch?v=a0e_VZKnA_8&feature=emb_title
2022/11/08(火) 16:33:57.28ID:0MG3bRPe0
>>669

F-3戦闘機が正式採用されるとXナンバーが取れてF9エンジンとなると思います
実用審査前までは機体をXF-3A、エンジンはXF9といった呼称になると思います
2022/11/08(火) 17:26:32.54ID:3iF1guAvd
XF9-1は次期戦闘機の仕様なんて影も形もない時期に作って実機への搭載を想定していないエンジンで
共同実証エンジンは今構造設計が進行中の次期戦闘機に係ると名言されているエンジンってのが事実
2022/11/08(火) 17:28:59.32ID:WVr7pQG50
XF9は続報全く無いしボツだよ
675名無し三等兵 (ブーイモ MM83-+nMC [210.148.125.218])
垢版 |
2022/11/08(火) 17:30:27.34ID:e8X3yHhzM
没はかわいそうだから練習機でw
2022/11/08(火) 17:44:18.50ID:q5yv1ZeJ0
>>673
アクロバット解釈だな
XF9-1は次期戦闘機エンジンのプロトタイプだと防衛省が説明してるのに
2022/11/08(火) 17:50:52.79ID:0MG3bRPe0
イギリスの方も実証エンジンがテンペスト用エンジンのプロトタイプになるなんてことは発表していない
その技術を生かすにしてもテンペスト用エンジンの試作ではない
RRのHPでも実証エンジンをIHIと共同開発で記述している

XF9は防衛省公式の資料に戦闘機用エンジンと明記されてるので
これは争っても事実はかわらないでしょう
予算まで付けて開発中なのだから否定してもしょうがない
2022/11/08(火) 17:58:00.91ID:2PMdnORC0
回線コロコロして同じ妄想を連打しても事実にならないのにスレを
ゴミレスばかり埋めて迷惑な人だな
679名無し三等兵 (ワッチョイ 5f5f-0RMj [14.13.246.96])
垢版 |
2022/11/08(火) 18:06:14.56ID:vhZFM7Rz0
なんか流れを考察するに、XF9開発とは別に、IHIはRRから実証エンジン開発の下請けを
受注してるように見えますね。
ホットコア部分の。
2022/11/08(火) 18:17:19.37ID:2vmcs4syr
そのうち何を実証するかの発表が日英双方からあるだろ

XF9-1の開発で得られた何かは実証に関係はありそうではある
後はイギリスが何を実証したいかだね
2022/11/08(火) 18:29:34.82ID:0MG3bRPe0
このスレのアンチの人達は仏独西FCASのような共同開発を夢見てるようですが
イギリスはその手の共同開発には批判的なようです

レーダーの共同研究は技術の共同開発はしても製品であるレーダーそのものの共同開発・生産は目指していない
あくまでも研究成果をどうい生かすかは双方の判断に委ねる姿勢をとっている
エンジンの共同実証も同様で技術や実証成果には関心があっても統一エンジンにすることは拘りは見せない
イギリスの方も事業統合の協議で延々と時間を潰すことは嫌っている
むしろ協力しやすいものにターゲットを絞って迅速に開発を進める方が結果的にコストの抑制に繋がると考えてるようです
ここら辺はタイフーンでの苦い経験が生かされてるようです

量産効果よりも研究開発費の抑制の方に重点を置いてるようです
ここら辺は日本主導を掲げる日本側と利害が一致している
2022/11/08(火) 18:47:30.10ID:2PMdnORC0
勘違いしてる人がいるようだが、話を整理すると、(笑)
防衛省が発表した進捗を無視して毎日同じ長文妄想を連打するも、ボクの考えたF-3開発が
防衛省と中の人が発表した現状からどんどん離れていく現実を受け入れず妄想をさらに連打して現実逃避に走る
683名無し三等兵 (ワッチョイ 7f57-E1si [131.147.183.8])
垢版 |
2022/11/08(火) 19:06:56.54ID:oHH2l7On0
>>682
で、プライムの変更は?
2022/11/08(火) 19:08:23.18ID:2PMdnORC0
防衛省と三菱が発信した情報を見ないからプライム変更とか訳の分からないマイルールを言い出す
685名無し三等兵 (ワッチョイ 7f57-E1si [131.147.183.8])
垢版 |
2022/11/08(火) 19:14:48.21ID:oHH2l7On0
何言いたいのか分からん、ぶっちゃけ日本主導と共同事業は相反するようなものじゃないんだが
2022/11/08(火) 19:15:22.08ID:h6U/imQg0
糖質ガイジにエサを与えるなよ
2022/11/08(火) 19:17:43.51ID:3iF1guAvd
>>676
そのプロトタイプって事とどう矛盾するのさ
あと解釈じゃなく当たり前すぎる時期の話とエンジン開発者が言っていた話なんだが
2022/11/08(火) 19:23:01.40ID:g/pfD0D70
>>687
例の三菱の技師はーの話?
2022/11/08(火) 19:24:17.34ID:3iF1guAvd
>>688
君は三菱がエンジンの開発をしてると思ってるの?
2022/11/08(火) 19:25:35.75ID:g/pfD0D70
>>689
そんな事騒いでる奴が前いたような。

ちなみにエンジン開発者の談話ってどれ
2022/11/08(火) 19:27:27.18ID:g/pfD0D70
>>269
何故か三菱の「補足」をエンジンと絡めて話してるんだよな
2022/11/08(火) 19:36:17.74ID:2eegNCiTa
>>691
三菱とBAEのまえにIHIとRRが行っていてそれを土台に三菱とBAEが行ってるであろうから当然絡むだろ
2022/11/08(火) 19:37:17.71ID:3iF1guAvd
>>690 >>691
その話の文脈はよく分からんがエンジン開発者ってはっきり言っている話に三菱?って返してくるのは正直無知なの?って思うぞ

https://news.livedoor.com/article/detail/22256769/
XF9-1の話のソースはこれね
見返したらそこで技術的な実証レベルだとも言ってるね
2022/11/08(火) 20:12:50.49ID:2ThHykvVr
明確に決まっていることは否定されない限り決定事項として動くのが当たり前
検討しようが何しようが日本主導の開発とMHIのプライムが明確に否定される発表が無い限りただの検討事項であって確定事項では無い
いい加減理解したら?
2022/11/08(火) 20:13:22.77ID:396tbX460
ぼちぼち中国が戦闘機エンジンを完成させたっぽいな
WS-15だっけ
一説にはエンジンだけで2兆円つぎ込んだとも言われている
2022/11/08(火) 20:17:04.99ID:2eegNCiTa
>>695
本当にできたん?ずっともうすぐ出来るもうすぐ出来ると言われてたんだが
2022/11/08(火) 20:27:37.15ID:2PMdnORC0
WS-15は10年くらい出来る出来る詐欺やってきたからな
2022/11/08(火) 20:44:37.36ID:9Zev1LXwa
もう流石にWS-15完成させたことにしないとロシアからのエンジン供給も無くなるし
F-35に対してハッタリもかませなくなるからな
2022/11/08(火) 20:54:21.41ID:g/pfD0D70
>>693
書いてある事は、これじゃないの?

→将来の戦闘機はこのエンジンを使うということが決まれば、そちらの作業に注力するんですが、

戦闘機エンジンとしても使えると考えてるじゃないか。
で以前も出てたが防衛省の2019年以後の資料で戦闘機エンジンと
明記されていた。
…それが公式の判断に成ると言えるな。
違うなら、要素技術エンジンとそれこそ
今まで通り書けば良いのだから。
2022/11/08(火) 21:11:56.98ID:3iF1guAvd
>>699
そのすぐ上に飛行機に搭載して飛ばすところまでは想定していないのでって書いてあるのが見えないの?
そりゃ自動車用エンジンでなく戦闘機用エンジンなんだし改良さえすれば実機に搭載するのも可能ではあるだろうが
とりあえずこっちが書いたXF9-1が実機への搭載を想定していないエンジンってのが正しいのは確かだね
2022/11/08(火) 21:17:12.11ID:g/pfD0D70
>>700
色んなものを外せば軽くなるんじゃないの?
それ、書いてあったよな。
バードストライクを想定していないともあったが
>ただ今までの経験上、ここまでできていれば何か起こっても必ず解決できる範囲
なんだっけ
2022/11/08(火) 21:48:47.81ID:1yH3Uuzk0
>>695
エンジンの寿命が2000時間程度と割り切れば、完成したことにできるんじゃないかなー
2022/11/08(火) 21:57:08.83ID:ihqLsi+J0
>>702
10年前は安定しないし、温度が設定値まで達するのに時間が掛かりすぎで戦力化出来ないって言ってたけど改善したのかな
2022/11/09(水) 00:49:24.63ID:WOIRkaDz0
中露の場合は国威発揚の機会と捉えて大々的に宣伝するパターンが多いにも関わらず
ここまで発表がなかったという事実がすべてだなw
2022/11/09(水) 00:52:50.28ID:WOIRkaDz0
予定の出力が出てないか部品の消耗が激しくて実用になってないかどっちかだろう。
素材技術が物いう世界だからなあ。このあたりは。
2022/11/09(水) 01:02:49.72ID:vPw3gweid
>>702
2000時間使えるならいいじゃん
我が国ニッポソは金無いから粉末治金じゃなくて鋳物で部品作る
その部品900時間くらいでぶっ壊れるみたいな記事アビエーションウィークで見た記憶
2022/11/09(水) 01:25:54.38ID:ABw6unrI0
冶金・・・
2022/11/09(水) 01:30:44.28ID:JItoG12Z0
謎の国ニッポソの人に漢字を正しく使えるわけ無いだろ
エンジン全体の寿命と消耗部品の寿命の区別もつかないようだし
709名無し三等兵 (ワッチョイ 5f63-jEDy [180.3.150.62])
垢版 |
2022/11/09(水) 01:36:45.22ID:UVGYENyn0
我が国ニッポソとか言ってる奴が、日本の漢字読めないとかウケるw
まあ匿名掲示板で我が国とか言ってる奴は大抵外国人だけど
2022/11/09(水) 01:43:47.40ID:7+Jnb12n0
最近の中国は以前ほど開発の進捗状況を公開していないが、実はエンジンで大きな技術進歩があったと言われている
開発を公開しない理由は、アメリカから半導体制裁を食らっているためこれ以上アメリカを刺激したくないからだと言われている
エンジントラブルがどこまで解決したかは具体的には定かではないが、J-20が完成して量産体制に入ったのはほぼ間違いないようだ
国威発揚するためにポンコツエンジンを作っていたのは昔の話し
だから在日米軍はF-22を日本に配備し始めた
F-35だけでは対処が追い付かないかもしれない
2022/11/09(水) 02:12:27.83ID:howBDb0v0
金と時間掛ければそりゃいいもの出来るわな
逆に日本は軍事に限らずあらゆる分野に金掛けなすぎ
サイエンスなんか凋落しすぎだし
F-3も正直どうなるかわからんよ
防衛費2%も海保込みになったしそれですら達成しないかもしれんわ
2022/11/09(水) 03:13:24.63ID:/l0SE4dWH
ち…冶金で御座います
2022/11/09(水) 03:37:10.38ID:7+7H5Hrar
粉末チキンとか美味くなさそう
漢字はきちんと勉強しないとね
2022/11/09(水) 04:17:15.14ID:oNiqKdD90
中国のチキン技術といえば以前読んだ中国語の記事ではタービンディスクのCMC適用の研究に大きな成果があったアル!
これでTIT1600度達成も見込めるから世界のトップに立つアル!という内容があったな

CMC適用してようやくTIT1600度台は流石にわーくにも追い付けないしアメリカも刺激されるに間違いない
恐れ入った
2022/11/09(水) 05:16:47.03ID:lCf5X3HJ0
>>693

その記事の元ネタは2019年4月のもの
その時点では次期戦闘機開発計画はスタートしてません
次期戦闘機を開発することは決まってましたがスタートがまだの状態です
そして次期戦闘機開発計画が正式にスタートしたのが2020年4月
そして正式スタート後に防衛省から出された資料が>>667の資料
これは2021年3月に公表されてXF9は戦闘機用エンジンと規定されています
そして2021年度予算で次期戦闘機用エンジン開発着手と記載されました
2021年度予算は2020年12月以前に計画立案できないと予算に盛り込めない
つまり2021年度予算に記載されたエンジン開発とはXF9のこととなります

ちなみに日英エンジン共同実証事業が発表されたのは2021年12月なので
2021年度予算には盛り込めないので別事業だという結論
そして日英双方から実証事情が
どんなエンジンで何を実証して日英の役割がどうなのかの発表もない
716名無し三等兵 (ワッチョイ dfe0-ompF [122.201.7.76])
垢版 |
2022/11/09(水) 05:56:01.43ID:M8HLn49t0
>>693
>>700
>正直無知なの?って思うぞ
>XF9-1が実機への搭載を想定していないエンジンってのが正しいのは確かだね

お前さん無知にも程が有るだろ。XF9-1は初めから地上試験用のエンジンで
1000以上のセンサーが組み込まれているんだから。実際に空を飛ぶ事は無い
のでバードストライク等の試験はしていないだけで、考慮されて無い訳では
ない 。↓のP-1用のF7エンジンのXF7-1に相当するものだ。(4〜6ページ)

://www.gtsj.or.jp/journal/contents/vol40no3_journal.pdf
>XF7-1 エンジン-----------(地上据置型)乾燥重量3700kg
>XF7-10(PFRT)エンジン(飛行可能型)乾燥重量1240kg
2022/11/09(水) 06:04:22.79ID:997QrlQVr
>>714
偽札と偽エンジンで何がしたいんだろう
最後はガタフィみたいに民衆に凹られるのかな
2022/11/09(水) 06:13:19.90ID:oNiqKdD90
習近平が目指してるのは西洋文明をシャットアウトした清王朝的な鎖国中華圏だろう
すでに国民に対してそういうプロパガンダを始めてる
719名無し三等兵 (ドナドナー MM4f-E1si [133.203.96.234])
垢版 |
2022/11/09(水) 07:15:08.01ID:7wTimVYkM
実際にやると良い目見てない軍部に殺されるよ
720名無し三等兵 (ワッチョイ 7f02-ArDb [125.52.16.14])
垢版 |
2022/11/09(水) 07:18:44.19ID:uPV4UsZt0
第6世代とか言ってるけどアメリカが次に出してくる戦闘機が第6世代になるんだからf-3は良くて5.5世代戦闘機だろ何ちゃっかりアメリカと肩並べようとしてんだ?
2022/11/09(水) 07:37:00.40ID:Xq2q5V4Wd
>>716
こっちがいつバードストライク等への考慮がされて無いって書いたの?
お前は日本語をもう少し勉強した方がいいよ
飛ばさない理由がセンサー付いてるからってのもそれこそ何処に書いてあるのって話になる
722名無し三等兵 (ドナドナー MM4f-E1si [133.203.96.234])
垢版 |
2022/11/09(水) 07:43:08.62ID:7wTimVYkM
経済が大変な祖国を見捨てるのか、反民族主義者め
723名無し三等兵 (ワッチョイ dfe0-ompF [122.201.7.76])
垢版 |
2022/11/09(水) 08:12:59.04ID:M8HLn49t0
>>721
>>689
>君は三菱がエンジンの開発をしてると思ってるの?

↑とか、何を言いたいのか良く分からないが、XF9-1(地上据置型)の次に
XF9-10(PFRT)エンジン(飛行可能型) の詳細設計を今遣ってる所だろ?
2022/11/09(水) 08:14:58.36ID:UJtXLLPYp
>>723
残念ながら防衛省の進捗報告に書かれてないからやってないだろう>XF9-1のPFRT
2022/11/09(水) 08:19:10.97ID:Xq2q5V4Wd
>>723
それは
>>687のエンジン開発者が言ってた話ってレスに>>688の例の三菱の技師はーの話?ってレスが帰ってきたからなんだけど…
読解力が驚くほど無いなお前は
もしIHIでなく三菱が次期戦闘機用エンジンの開発をしてるってソースがあるなら謝罪するよ
726名無し三等兵 (ワッチョイ dfe0-ompF [122.201.7.76])
垢版 |
2022/11/09(水) 08:29:31.02ID:M8HLn49t0
>>724
>残念ながら防衛省の進捗報告に書かれてないからやってないだろう>XF9-1のPFRT

じゃあ、今設計してるのは何?

>>725
>もしIHIでなく三菱が次期戦闘機用エンジンの開発をしてるってソースがあるなら謝罪するよ

否、三菱重、川崎重も多少関わっているらしいよ。
2022/11/09(水) 08:34:02.25ID:UJtXLLPYp
>>726
>>8にある通りエンジンの共同実証事業だろう

単独開発するには適用性向上研究の成果が必要だし
2022/11/09(水) 08:37:05.53ID:S2rmffRpa
>>679
その場合次期戦闘機用エンジンとして実証エンジンを基にした共同開発エンジンが作られるという話になるね
>>726
つまりIHIでなく三菱が作ってる訳ではないな
まあそもそもの>>688が頓珍漢なだけだが
2022/11/09(水) 10:04:09.47ID:4t2NwJhq0
エジソンのエソジン
730名無し三等兵 (ドナドナー MM4f-E1si [133.203.129.190])
垢版 |
2022/11/09(水) 11:47:19.79ID:j/K3P4p4M
xf9のプライムはIHIなんだがどこの世界線の、話?
2022/11/09(水) 12:36:50.04ID:PyONRbZuM
IHIは三菱グループだろ
2022/11/09(水) 13:17:00.15ID:TL0Osb4T0
(6)次期戦闘機に関する取組
○ 次期戦闘機の開発等
・ 機体の基本設計を引き続き実施するとともに、エンジンの製造及び試験等に着手し、
着実に次期戦闘機の開発を推進
・ 戦闘機用エンジンの効率性向上に関する研究等を実施し、次期戦闘機等
の有人機と連携する戦闘支援無人機のコンセプトの検討を継続


これが来年度予算の概算要求の内容
2022/11/09(水) 13:21:59.17ID:tuCLPFHya
>>732
今年度の分もまだ進めてないのでな、来年度分は再来年の3月に契約とかになるんでね
そして今年度分がまだなので>>16という話になるのだろ
2022/11/09(水) 14:12:47.76ID:F1dI3ET4p
まあ、今年の契約情報がまだ発表されてないのに来年度の概算要求を持ち出しても意味ないよな

昨年度の次期戦闘機その2の予算が機体共通化の共同分析と詳細設計として契約されたし
今年度分の予算も概算要求の段階では「エンジンの設計と製造等」だったのに12月の予算案では「詳細設計」に変更されたから
実際の進捗は執行された報告を見ないと正確に把握出来ない
2022/11/09(水) 14:22:35.35ID:yAiHe4nnr
実証事業なんて予算付いてないな
全く意味ないよな(笑)
2022/11/09(水) 14:47:03.17ID:7+7H5Hrar
>>720
世代なんてアメリカのセールストークだからある意味言ってることは正しい
ただちゃっかりアメリカと肩並べるってのは間違いだな
理由はもはやアメリカと日本で必要としている戦闘機の機能が異なるから
アメさんの次期戦闘機って空戦云々より敵陣を長距離侵攻して暴れまわる機体でしょ
日本で言えば敵陣である中国大陸まで突っ込んでいく機体って訳で
日本でそんなことするって言ったら自称日本市民とか左巻きの連中が発狂しちゃう
2022/11/09(水) 15:55:07.04ID:vPw3gweid
第6世代機って前翼ステルスB-2後継機
B-21東京大虐殺のことだろう
2022/11/09(水) 16:05:39.40ID:vPw3gweid
>>603
KF-21 보라매 최초 비행 성공 | 대한민국 국방부
https://youtube.com/watch?v=VbCHRvASN9Y&feature=emb_title
739名無し三等兵 (ワッチョイ 7f57-E1si [131.147.183.8])
垢版 |
2022/11/09(水) 18:23:00.59ID:NiMBLfDA0
>>738
祖国に帰って義務を果たせ、反民族主義者
2022/11/09(水) 21:45:30.04ID:ztvCNtRM0
>>737
ドーリットルならB-25
カーチスルメイならB-29だよ。
741名無し三等兵 (ワッチョイ ff1f-jAYC [153.206.247.113])
垢版 |
2022/11/09(水) 22:04:48.57ID:22MgaMtr0
>>739
彼らは祖国から仕事として何年もネット工作をしてるから逆に表彰される立場だぞ
2022/11/09(水) 22:13:41.07ID:cXu/sAUYM
単独開発でも共同開発でも構わないが
RRの方がセンスが良いと言い張るブーイモが全く理解できない

英國面に堕ちたナマモノなんか?
2022/11/09(水) 22:16:44.57ID:k41bC1eQ0
まあタイフーンの唯一良いところはエンジンだから
2022/11/10(木) 05:40:09.12ID:aSbdcDAv0
日本の開発スケジュールに合わない話は意味がない
2027年にはF-3試作機の地上試験が始まる予定だから
エンジンは2026年頃には実用域に達してないとF-3開発が予定通り進まない
いまだに実証内容をどうするか協議中の実証エンジンをあてには開発できないだろ
RRが後3年程で実用域でF-3の要求性能を満たせるエンジンなんて用意できない
だからエンジン開発予算が実証事業と関係なく組まれていく
2022/11/10(木) 06:18:11.60ID:Uep7Ir5ka
>>744
そのスケジュールについて書いた人が書いてる話だから>>16は信用できるということだな
2022/11/10(木) 06:50:59.20ID:IMlAEQoK0
何を信用するか、だよな
2027年に試作機地上試験というスケジュールを報じたのは>>16の人の記事だけだから、それを信じるなら>>16の記事も信用すべき

オレは公式か中の人からの情報以外全て参考程度だからあのスケジュールは「国際協力体制が決まる前の仮案」としか思ってないし
>>16の記事もそういう話がある程度と思ってるけど、その人が書いた記事にあるスケジュールは絶対だと信じて疑わないなら
>>16の記事も信じろよ

都合の良い所だけつまみ食いするのって根拠は自分の妄想だけってことじゃん
2022/11/10(木) 06:56:28.01ID:GAZJulSSr
誰も国際協力が無いとは言ってないだろ?

現にデータリンク関連はアメリカ企業とやってるし
レーダーの共同研究を既に始めている

ただ事業統合やら機体統一なんて話は最初からない
エンジンも実証事業とは関係なく開発が進められている
防衛省は次期戦闘機開発方針は一切変更してない

開発方針に反した決定が年末に出されることはないと主張してるだけ
今年度の事業にはBAEもRRも契約してないからな
2022/11/10(木) 07:04:26.10ID:3482rK5/0
>>742
トーネードのRB199とか、なんというか、独特の真似し難いセンスはある(と思う)
2022/11/10(木) 07:08:12.22ID:YUE+qS9y0
イギリスはもうダメかもしれん


【深刻な物価高】“消費期限切れ食品”3人に1人が口に…食品基準庁が警告 イギリス
https://news.yahoo.co.jp/articles/80be740edce0e25bffd844e5dac080093bc98927

イギリス 中央銀行 0.75%大幅利上げ発表 33年ぶりの上げ幅
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20221103/k10013880261000.html

庶民に「節約と我慢」せよと説く大富豪のスナク首相...イギリスに「不満の冬」迫る
https://www.newsweekjapan.jp/stories/world/2022/11/post-100012.php
2022/11/10(木) 07:08:39.23ID:IMlAEQoK0
ペガサスエンジンは良いだろう
あの時代でSTOVL機用エンジンという課題に対してイギリスらしい変態だけど合理的な答え

一部をテンペストのエンジンが受け継ぐ予定だし
751名無し三等兵 (ベーイモ MM8f-qx+Z [27.253.251.239])
垢版 |
2022/11/10(木) 08:01:26.56ID:CxmUQ/geM
イギリスがF-3に乗るんじゃないかな
第6世代はしばらく西側以外に輸出できない
それよりタイフーンの改良とかをして輸出するのでは
2022/11/10(木) 08:09:06.00ID:HpTfdM2BM
>>749
大不況だなこれは
それ以上の何か…戦時中?
テンペストどころじゃない
2022/11/10(木) 09:24:38.44ID:PD77P2h8a
糖質の念仏がいくら回線コロコロして自分の妄想書いても>>14で論破済だし
年末まで猿にエサを与えないほうがいいな
2022/11/10(木) 11:36:15.39ID:9ffqJDcpM
>>748
トーネードの垂直尾翼とか、ライトニングのグッピー腹や主翼上のアレとか、ランカスターのアレとかが目に浮かんでギモヂワルイ

ペガサス?なんか損切出来ない感と米に行ってから出来上がった感が、逆P-51的な微妙さを……
2022/11/10(木) 11:50:36.19ID:LjH5ub/R0
事実上のTempestへの参加ですね。
ただ日本側で弄りたい所もあるので英国の協力のもとTempestの亜種を作ろう、という話です。
2022/11/10(木) 12:03:20.65ID:7MdaQOg2r
>>755
事実上のF-3への統合ですね
ただ欧州人のメンツと仕事割り振らないといけないのでそのあたりは別々になるのでしょう
2022/11/10(木) 12:08:41.73ID:40tSCKMWM
>>756
名前はテンペストで中身はF-3だな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況