!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
↑次スレを立てる時は、冒頭にこれを2行以上書いて下さい。
・テンプレ集(PC用)
【XF9-1】F-3を語るスレ【推力15トン以上】 用テンプレ
http://seesaawiki.jp/w/force_army_2ch/d/%a1%daXF9%2d1%a1%dbF%2d3%a4%f2%b8%ec%a4%eb%a5%b9%a5%ec%a1%da%bf%e4%ce%cf15%a5%c8%a5%f3%b0%ca%be%e5%a1%db%20%cd%d1%a5%c6%a5%f3%a5%d7%a5%ec
前スレ
【XF9-1】F-3を語るスレ251【推力15トン以上】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1664921994/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
【XF9-1】F-3を語るスレ252【推力15トン以上】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1665922691/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
【XF9-1】F-3を語るスレ253【推力15トン以上】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1スレ252の1 (ワッチョイ 0f10-5CpW [153.131.102.136])
2022/10/30(日) 15:29:48.42ID:KrkyZ4Jd08名無し三等兵 (アウアウウー Saa3-gupX [106.128.104.139])
2022/11/01(火) 09:38:02.25ID:hYCCS1APa 防衛装備庁プロジェクト管理対象装備品の現状について
取得プログラムの分析及び評価の結果の概要(次期戦闘機)
https://www.mod.go.jp/atla/soubiseisaku/project/gaiyo_r040831.pdf#page=15
2 取得プログラムの目標の達成状況及びスケジュールの進捗状況
令和3年度は、次期戦闘機の構想設計等を推進するとともに関連技術の研究事業を推進した。
また、令和 3 年 12 月に「次期戦闘機(F-X)に係る国際協力について」を公表し、
日英両国政府間で令和 4 年 1 月よりエンジンの共同実 証事業及び機体の共通化の程度に係る共同分析を開始するなど、
取得プログラムの目標達成に向けて着実に検討を進めた。
浜田防衛相は2035年に配備を目指す次期戦闘機について
「英国と機体の共通化の程度に関わる共同分析を実施するなど協力の可能性を追求している」と話しました。
https://twitter.com/nikkeiseijibu/status/1564205984251121664
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
取得プログラムの分析及び評価の結果の概要(次期戦闘機)
https://www.mod.go.jp/atla/soubiseisaku/project/gaiyo_r040831.pdf#page=15
2 取得プログラムの目標の達成状況及びスケジュールの進捗状況
令和3年度は、次期戦闘機の構想設計等を推進するとともに関連技術の研究事業を推進した。
また、令和 3 年 12 月に「次期戦闘機(F-X)に係る国際協力について」を公表し、
日英両国政府間で令和 4 年 1 月よりエンジンの共同実 証事業及び機体の共通化の程度に係る共同分析を開始するなど、
取得プログラムの目標達成に向けて着実に検討を進めた。
浜田防衛相は2035年に配備を目指す次期戦闘機について
「英国と機体の共通化の程度に関わる共同分析を実施するなど協力の可能性を追求している」と話しました。
https://twitter.com/nikkeiseijibu/status/1564205984251121664
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
9名無し三等兵 (アウアウウー Saa3-gupX [106.128.104.139])
2022/11/01(火) 09:38:16.64ID:hYCCS1APa 次期戦闘機開発の心臓部、その開発作業の今
三菱重工業の守田昌史技師長(シニアフェロー)が本紙の取材に応じて、去る2020年12月に発足した次期戦闘機開発チーム、通称「FXET」(エフゼット:F-Xエンジニアリングチーム)の現況について、防衛装備庁との間で締結した「次期戦闘機(その2)」契約に基づき、日英共同開発の可能性の判断に向けて、構想設計を進めていることを話した。(その1)契約は、「主として国内開発(案)について構想設計を進めた」が、(その2)契約では政府方針に基づき、日英共同開発の可能性判断に資する構想設計を進めている様相だ。
次期戦闘機の開発チーム「FXET」が詰めているのが、元々非常に高いセキュリティレベルが設定された小牧南工場の中にあっても、さらに数段高いセキュリティ対策が施されている「F-X開発センター」だ。…
https://www.jwing.net/news/56878
三菱重工業の守田昌史技師長(シニアフェロー)が本紙の取材に応じて、去る2020年12月に発足した次期戦闘機開発チーム、通称「FXET」(エフゼット:F-Xエンジニアリングチーム)の現況について、防衛装備庁との間で締結した「次期戦闘機(その2)」契約に基づき、日英共同開発の可能性の判断に向けて、構想設計を進めていることを話した。(その1)契約は、「主として国内開発(案)について構想設計を進めた」が、(その2)契約では政府方針に基づき、日英共同開発の可能性判断に資する構想設計を進めている様相だ。
次期戦闘機の開発チーム「FXET」が詰めているのが、元々非常に高いセキュリティレベルが設定された小牧南工場の中にあっても、さらに数段高いセキュリティ対策が施されている「F-X開発センター」だ。…
https://www.jwing.net/news/56878
10名無し三等兵 (アウアウウー Saa3-gupX [106.128.104.139])
2022/11/01(火) 09:38:43.19ID:hYCCS1APa >>9の続き
防衛装備庁との間で交わした「次期戦闘機開発(その2)」契約では、前述したように日英共同開発の範囲・共通化の程度の検討を進めているとのことだ。
「どの部分を、どれだけ日英共同開発の対象として進めていくのかという事を検討しており、この検討の中身によって、日英それぞれが開発する範囲が変化することになる」とし、今年末にも決定すると目されている日英共同開発の範囲・共通化の程度の検討作業が、英国の将来戦闘機システム(FCAS)の主契約者として英国政府を支援するBAEシステムズと共に進められているとした。
中略
互いの拠点で「日英共同開発を行った場合、どのような機体になっていくのか、共同で検討を進めている」とした。
防衛装備庁との間で交わした「次期戦闘機開発(その2)」契約では、前述したように日英共同開発の範囲・共通化の程度の検討を進めているとのことだ。
「どの部分を、どれだけ日英共同開発の対象として進めていくのかという事を検討しており、この検討の中身によって、日英それぞれが開発する範囲が変化することになる」とし、今年末にも決定すると目されている日英共同開発の範囲・共通化の程度の検討作業が、英国の将来戦闘機システム(FCAS)の主契約者として英国政府を支援するBAEシステムズと共に進められているとした。
中略
互いの拠点で「日英共同開発を行った場合、どのような機体になっていくのか、共同で検討を進めている」とした。
11名無し三等兵 (アウアウウー Saa3-gupX [106.128.104.139])
2022/11/01(火) 09:38:57.05ID:hYCCS1APa 2021年度
品目 次期戦闘機(その2)(1)
契約日 2022/03/07
契約相手方 三菱重工業
契約額 40,216,000,000 円
https://jm2040.blogspot.com/2020/11/f3-dev.html?m=1
次期戦闘機その2は「日英共同開発になった場合」の「共同で行われてる構想設計」
品目 次期戦闘機(その2)(1)
契約日 2022/03/07
契約相手方 三菱重工業
契約額 40,216,000,000 円
https://jm2040.blogspot.com/2020/11/f3-dev.html?m=1
次期戦闘機その2は「日英共同開発になった場合」の「共同で行われてる構想設計」
12名無し三等兵 (アウアウウー Saa3-gupX [106.128.104.139])
2022/11/01(火) 09:39:13.56ID:hYCCS1APa 英国側の(その1)にあたる機体の予算
https://www.aviationwire.jp/archives/231881
各種検討して2020年には風洞試験で機体の形を絞り込み
https://www.aerospacetestinginternational.com/news/defense/bae-systems-tests-tempest-fighter-models-in-wind-tunnel.html
https://www.aviationwire.jp/archives/231881
各種検討して2020年には風洞試験で機体の形を絞り込み
https://www.aerospacetestinginternational.com/news/defense/bae-systems-tests-tempest-fighter-models-in-wind-tunnel.html
13名無し三等兵 (アウアウウー Saa3-gupX [106.128.104.139])
2022/11/01(火) 09:39:27.78ID:hYCCS1APa 「両国の次期戦闘機の要件を満たす」「互いの技術を補完」「共同エンジンの実証プログラム」か
https://www.rolls-royce.com/country-sites/japan/discover/2021/rr-to-develop-joint-future-fighter-engine-demonstrator-with-ihi.aspx
>ロールス・ロイスは、次期戦闘機用エンジン実証機の開発・提供を、株式会社IHIと共同で実施します。
>日本の政府と産業界が近年実施している技術プログラムに、英国がテンペストプログラムで開発する技術を合わせることで、世界有数のより高性能な次世代動力・推進システムの開発が可能になります。
>日英の業界からなるチームは、両国の次期戦闘機の要件を満たすべく、互いの技術を補完しあい、よりクリーンな次世代動力と推進力を促進する技術を提供します。共同エンジンの実証プログラムは、世界最高の戦闘航空能力を結集する期待に満ちた喜ばしい機会であり、また、防衛航空宇宙産業の将来を支える革新的な重要技術の開発を可能にするものです
https://www.rolls-royce.com/country-sites/japan/discover/2021/rr-to-develop-joint-future-fighter-engine-demonstrator-with-ihi.aspx
>ロールス・ロイスは、次期戦闘機用エンジン実証機の開発・提供を、株式会社IHIと共同で実施します。
>日本の政府と産業界が近年実施している技術プログラムに、英国がテンペストプログラムで開発する技術を合わせることで、世界有数のより高性能な次世代動力・推進システムの開発が可能になります。
>日英の業界からなるチームは、両国の次期戦闘機の要件を満たすべく、互いの技術を補完しあい、よりクリーンな次世代動力と推進力を促進する技術を提供します。共同エンジンの実証プログラムは、世界最高の戦闘航空能力を結集する期待に満ちた喜ばしい機会であり、また、防衛航空宇宙産業の将来を支える革新的な重要技術の開発を可能にするものです
14名無し三等兵 (アウアウウー Saa3-gupX [106.128.104.139])
2022/11/01(火) 09:39:43.44ID:hYCCS1APa 次期戦闘機は概念覆す新世代のファイター
https://www.jwing.net/news/50203
防衛装備庁はこのほどWINGの取材に応じ、研究開発を進める次期戦闘機(F-X)の現在の状況について説明した。F-Xの研究開発は現在、機体とともにエンジンについても検討を進めているところで、機体コンセプトを固めていく段階にある。詳細については今後かたちづくられていくことになるが、プロジェクト管理部事業監理官(航空機担当)付事業計画調整官の川崎泰氏(※崎のつくりは立)によると、目指すのは空対空戦闘に主眼を置いた優れた能力を有する戦闘機。数的に劣勢な状況を前提に、可能な限り遠方から相手の位置を見極めて、優れたネットワーク戦闘により相手を押し返す。これまでの戦闘機の概念を覆す新世代の戦闘機といえよう。
中略
英国とのエンジンに関する協力には、共同開発の実現に向けた検討段階として、日英双方の戦闘機プログラムに関して、共通点や相違点を洗い出すことが必要。また、F-Xと英国テンペストのコンセプトに見合ったエンジンに係る検討に加え、英国との間でどの程度まで機体を共通化できるか、共同分析を行うことにも合意した。こうした検討を踏まえ、この一年間の間に、日英双方の要求に合った実証エンジンを検討し、その上でエンジンの共同開発まで発展するのかを判断する。双方が要求するエンジンの性能が固まり、お互いの要求に見合ったエンジンとなれば、共同開発に進展することになる。さらに、共同分析を踏まえ、ほかの部分についても協力できる分野へ広がる可能性もある。
日英首脳会談及びワーキング・ランチ
令和4年5月5日 外務省 次期戦闘機部分抜粋
ttps://www.mofa.go.jp/mofaj/erp/we/gb/page6_000700.html
”(3)両首脳は、将来の戦闘機プログラムに係る日英の協力に関し、同盟国等とも連携しつつ、
2022年末までに協力の全体像について合意することで一致しました。”
https://www.jwing.net/news/50203
防衛装備庁はこのほどWINGの取材に応じ、研究開発を進める次期戦闘機(F-X)の現在の状況について説明した。F-Xの研究開発は現在、機体とともにエンジンについても検討を進めているところで、機体コンセプトを固めていく段階にある。詳細については今後かたちづくられていくことになるが、プロジェクト管理部事業監理官(航空機担当)付事業計画調整官の川崎泰氏(※崎のつくりは立)によると、目指すのは空対空戦闘に主眼を置いた優れた能力を有する戦闘機。数的に劣勢な状況を前提に、可能な限り遠方から相手の位置を見極めて、優れたネットワーク戦闘により相手を押し返す。これまでの戦闘機の概念を覆す新世代の戦闘機といえよう。
中略
英国とのエンジンに関する協力には、共同開発の実現に向けた検討段階として、日英双方の戦闘機プログラムに関して、共通点や相違点を洗い出すことが必要。また、F-Xと英国テンペストのコンセプトに見合ったエンジンに係る検討に加え、英国との間でどの程度まで機体を共通化できるか、共同分析を行うことにも合意した。こうした検討を踏まえ、この一年間の間に、日英双方の要求に合った実証エンジンを検討し、その上でエンジンの共同開発まで発展するのかを判断する。双方が要求するエンジンの性能が固まり、お互いの要求に見合ったエンジンとなれば、共同開発に進展することになる。さらに、共同分析を踏まえ、ほかの部分についても協力できる分野へ広がる可能性もある。
日英首脳会談及びワーキング・ランチ
令和4年5月5日 外務省 次期戦闘機部分抜粋
ttps://www.mofa.go.jp/mofaj/erp/we/gb/page6_000700.html
”(3)両首脳は、将来の戦闘機プログラムに係る日英の協力に関し、同盟国等とも連携しつつ、
2022年末までに協力の全体像について合意することで一致しました。”
15名無し三等兵 (アウアウウー Saa3-gupX [106.128.104.139])
2022/11/01(火) 09:39:58.47ID:hYCCS1APa BS-TBS 報道1930 F-X部分 42:52位から ようつべ
ttps://youtu.be/OBQF7hSRwic?t=2572
ttps://youtu.be/OBQF7hSRwic?t=2572
16名無し三等兵 (アウアウウー Saa3-gupX [106.128.104.139])
2022/11/01(火) 09:40:12.35ID:hYCCS1APa 防衛省、次期戦闘機開発費1432億円を概算要求「日英伊で開発を協議中」
https://news.yahoo.co.jp/byline/takahashikosuke/20220831-00312930
防衛装備庁担当者は「英国とは機体をどの程度共通化できるかという共同研究作業を行っている。それに合わせて
エンジンの共同実証事業を今年初めから英国と一緒に行っている。
今年末までに日英協力の全体像を決める。エンジンを含めて、機体の共通化をどの程度できるかとの分析を踏まえて、
一緒にできるということがわかれば来年から基本設計など次の段階に入っていく」と述べた。
森本敏・元防衛相も今年5月末、筆者の取材に対し、「日英は2022年末までにエンジンの実証事業の分析を行う。
それが順調な成果を出せば、次にそのエンジンで実際にどういう機体を設計できるかを踏まえて、2023年度から機体の
基本設計を始める」と述べた。
https://news.yahoo.co.jp/byline/takahashikosuke/20220831-00312930
防衛装備庁担当者は「英国とは機体をどの程度共通化できるかという共同研究作業を行っている。それに合わせて
エンジンの共同実証事業を今年初めから英国と一緒に行っている。
今年末までに日英協力の全体像を決める。エンジンを含めて、機体の共通化をどの程度できるかとの分析を踏まえて、
一緒にできるということがわかれば来年から基本設計など次の段階に入っていく」と述べた。
森本敏・元防衛相も今年5月末、筆者の取材に対し、「日英は2022年末までにエンジンの実証事業の分析を行う。
それが順調な成果を出せば、次にそのエンジンで実際にどういう機体を設計できるかを踏まえて、2023年度から機体の
基本設計を始める」と述べた。
17名無し三等兵 (アウアウウー Saa3-gupX [106.128.104.139])
2022/11/01(火) 09:40:44.09ID:hYCCS1APa 221031
防衛装備庁更新情報
2022/10/31 防衛装備・技術協力についてを更新しました。
ttps://www.mod.go.jp/atla/soubiseisakugijutu.html
”(1)英国
英国との間では、平成25年7月、日英防衛装備品・技術移転協定が発効し、
同月、米国以外の国とは初めてとなる化学・生物防護技術に係る共同研究を
開始し、本共同研究は平成29年7月に成功裏に完了しました。
また、平成26年11月に「共同による新たな空対空ミサイルの実現可能性に
係る日英共同研究」(平成30年3月完了)、平成28年7月には
「人員脆弱性評価に係る共同研究」(令和2年7月完了)、”
防衛装備庁更新情報
2022/10/31 防衛装備・技術協力についてを更新しました。
ttps://www.mod.go.jp/atla/soubiseisakugijutu.html
”(1)英国
英国との間では、平成25年7月、日英防衛装備品・技術移転協定が発効し、
同月、米国以外の国とは初めてとなる化学・生物防護技術に係る共同研究を
開始し、本共同研究は平成29年7月に成功裏に完了しました。
また、平成26年11月に「共同による新たな空対空ミサイルの実現可能性に
係る日英共同研究」(平成30年3月完了)、平成28年7月には
「人員脆弱性評価に係る共同研究」(令和2年7月完了)、”
18名無し三等兵 (アウアウウー Saa3-gupX [106.128.104.139])
2022/11/01(火) 09:41:28.36ID:hYCCS1APa >>17
”さらに、「将来戦闘機における英国との協力の可能性に係る日英共同スタディ」
を実施するなど、日英がそれぞれ検討を進める次期戦闘機及び将来戦闘航空
システム(FCAS:Future Combat Air System)に関する情報交換を行い、将来
の共同事業の可能性について、日英両政府及び企業も含めた形で意見交換を実施しています。
また、日英防衛装備・技術協力運営委員会を平成26年7月に初開催し、定期的に協議を行っています。”
”さらに、「将来戦闘機における英国との協力の可能性に係る日英共同スタディ」
を実施するなど、日英がそれぞれ検討を進める次期戦闘機及び将来戦闘航空
システム(FCAS:Future Combat Air System)に関する情報交換を行い、将来
の共同事業の可能性について、日英両政府及び企業も含めた形で意見交換を実施しています。
また、日英防衛装備・技術協力運営委員会を平成26年7月に初開催し、定期的に協議を行っています。”
19名無し三等兵 (アウアウウー Saa3-gupX [106.128.104.139])
2022/11/01(火) 09:44:35.00ID:hYCCS1APa20名無し三等兵 (ワッチョイ 9763-iO6U [180.3.150.62])
2022/11/01(火) 10:37:03.17ID:nwFXv3Gb0 年末までに具体的な発表が無かったら、協議はしつつとりあえず単独で開発を始めるのかな
機体のやり直しなんて出来ないから、あとから共同開発なんてのも無いだろうけど
機体のやり直しなんて出来ないから、あとから共同開発なんてのも無いだろうけど
21名無し三等兵 (ワッチョイ 9e56-88f/ [207.65.234.46])
2022/11/01(火) 11:11:17.54ID:T0Xf0YVH0 >>17
防衛白書に書いてあることの転載か
防衛白書に書いてあることの転載か
22名無し三等兵 (ワッチョイ 0fb4-IbrU [54.232.232.47 [上級国民]])
2022/11/01(火) 12:10:15.11ID:CByY4M6+0 10月中に特に発表もなかったので
中期防に変更を加えるレベルの大袈裟な共同開発はないと見ていい
中期防に変更を加えるレベルの大袈裟な共同開発はないと見ていい
23名無し三等兵 (ワッチョイ 9e56-88f/ [207.65.234.46])
2022/11/01(火) 12:24:50.84ID:T0Xf0YVH0 10月中の意味わからん
ボクの考えた締切に間に合わないから変更なしってことか?
ボクの考えた締切に間に合わないから変更なしってことか?
24名無し三等兵 (アウアウウー Saa3-b6mX [106.146.49.185])
2022/11/01(火) 12:30:31.96ID:rRTPKXtDa 念仏君の年末は10月らしい
25名無し三等兵 (ワッチョイ 9e56-88f/ [207.65.234.46])
2022/11/01(火) 13:25:54.72ID:T0Xf0YVH0 ローマ時代に逆戻りかな
26名無し三等兵 (ワッチョイ 0f45-IbrU [54.252.217.205 [上級国民]])
2022/11/01(火) 13:25:55.08ID:77KUR3xG0 際まで白紙とか本当に言ってるならそっちの方が常識なさすぎて呆れんだが
その調子で大晦日まで延々粘り続けるのかね
その調子で大晦日まで延々粘り続けるのかね
27名無し三等兵 (ワッチョイ 9e56-88f/ [207.65.234.46])
2022/11/01(火) 13:34:40.64ID:T0Xf0YVH0 公式発表の時期と交渉の締切が同じというわけじゃないのに分かってないんだな
特に予算が絡むケースだと予算案確定の時期まで発表しないのが普通だし
特に予算が絡むケースだと予算案確定の時期まで発表しないのが普通だし
28名無し三等兵 (ワッチョイ 3245-IbrU [13.236.160.26 [上級国民]])
2022/11/01(火) 13:53:40.49ID:V1gcAW1V0 テンペストのプライムであるBAEと契約もまだなんでしょ
時期的にそういう具体的な契約情報が公開されてなきゃおかしい
時期的にそういう具体的な契約情報が公開されてなきゃおかしい
29名無し三等兵 (スップ Sd72-82y5 [49.97.96.216])
2022/11/01(火) 13:55:00.46ID:hFwfcr/jd >>27
>交渉の締切が
日本は参議院選挙と、安倍氏暗殺/国葬と某宗教問題ぐらいだが
英は首相退陣劇を2回の間に、女王陛下逝去→国王戴冠式、ウクライナでも準参戦状態・・ 交渉延期ぐらいで驚くのがおかしいかも
根底はWW2後の米英秘密同盟体制(=それこそが国連)で、これまで集金専門の使いパシリだったジャパンをもう少し肉弾奉仕(鉄砲玉かそれ以上)させようか・・
・日豪潜水艦問題 (たぶん日本もトマホーク原潜に)
・F-3/テンペスト (NGAD)
・日米の西太平洋中距離弾道弾配備
・ファイブアイズ改組して西太平洋は日本
がセットで動いていて、英米日にはそれぞれ強い反対派もいる・・
>交渉の締切が
日本は参議院選挙と、安倍氏暗殺/国葬と某宗教問題ぐらいだが
英は首相退陣劇を2回の間に、女王陛下逝去→国王戴冠式、ウクライナでも準参戦状態・・ 交渉延期ぐらいで驚くのがおかしいかも
根底はWW2後の米英秘密同盟体制(=それこそが国連)で、これまで集金専門の使いパシリだったジャパンをもう少し肉弾奉仕(鉄砲玉かそれ以上)させようか・・
・日豪潜水艦問題 (たぶん日本もトマホーク原潜に)
・F-3/テンペスト (NGAD)
・日米の西太平洋中距離弾道弾配備
・ファイブアイズ改組して西太平洋は日本
がセットで動いていて、英米日にはそれぞれ強い反対派もいる・・
30名無し三等兵 (ワッチョイ 9e56-88f/ [207.65.234.46])
2022/11/01(火) 13:57:54.57ID:T0Xf0YVH0 現時点ではテンペストのプライムであるBAEとF-3のプライムである三菱が日英両政府の共同事業に協力してる形だから
BAEは防衛省とはもちろん三菱とも契約してない定期
BAEは防衛省とはもちろん三菱とも契約してない定期
31名無し三等兵 (ワッチョイ 9e56-88f/ [207.65.234.46])
2022/11/01(火) 14:04:33.60ID:T0Xf0YVH032名無し三等兵 (ワッチョイ 3245-IbrU [13.239.8.143 [上級国民]])
2022/11/01(火) 14:07:32.84ID:dqTQJhI20 事業統合派は中期防の改変の調整に間に合わないとか考えないんだろうな
いや考えたくないのか
いや考えたくないのか
33名無し三等兵 (ワッチョイ 9e56-88f/ [207.65.234.46])
2022/11/01(火) 14:09:03.94ID:T0Xf0YVH0 ボクの考えた締切はもういいです
34名無し三等兵 (ワッチョイ 0f45-IbrU [54.252.166.235 [上級国民]])
2022/11/01(火) 14:20:09.93ID:aIRlV+Ok0 そういえば機体の基本設計の契約期限が10月迄だったよね
35名無し三等兵 (ワッチョイ 775f-TLpG [14.13.246.96])
2022/11/01(火) 14:25:09.59ID:IpasyJGw036名無し三等兵 (ワントンキン MM8e-y/EB [211.17.48.113])
2022/11/01(火) 14:33:32.97ID:fsee+pgqM 高速滑空弾射程1000数百キロメートルだの衛星コンステレーション50機だの言ってる最近の日本のスピードを見ると
イギリスに何かできることがあるのか心配になってくる
まぁ言うても核武装はまだ遠いだろうからSSBNでレバレッジ効かせることはできるだろうけどさ
イギリスに何かできることがあるのか心配になってくる
まぁ言うても核武装はまだ遠いだろうからSSBNでレバレッジ効かせることはできるだろうけどさ
37名無し三等兵 (テテンテンテン MM9e-MEPI [133.106.178.163])
2022/11/01(火) 14:48:45.63ID:q/9rCsgBM 次期戦闘機(その1)が2021年2月契約予定だったのが、随意契約によって2020年10月に前倒し
かと思えば
次期戦闘機(その2)(1)の契約予定が2022年1月だったのが3月末に後ろ倒し
中央調達の契約予定はあくまで目安程度
数カ月は普通に前後する
かと思えば
次期戦闘機(その2)(1)の契約予定が2022年1月だったのが3月末に後ろ倒し
中央調達の契約予定はあくまで目安程度
数カ月は普通に前後する
38名無し三等兵 (ワッチョイ bf01-ee5o [60.106.245.167])
2022/11/01(火) 15:01:26.83ID:VArIc21G0 12月というのはあくまで最終発表であって
来年度事業や中期防改訂に盛り込むには10月中旬くらいまでに話を纏めないと盛り込めない
年末発表の事柄は12月ギリギリまで協議できるわけではない
これはあくまでも滑り込みセーフというだけで通常なら概算要求が出る前の7月頃迄に話を纏めることが望ましい
次期戦闘機のような巨額な予算を投じて防衛政策に明記されるような事業の変更には
予算編成や防衛政策への記載が間に合うように話を進めないと事業に遅れがでてしまう
だから7月、10月というのは大きな政策を決めるには重要な意味がある
当然の事ながら次期戦闘機の開発方針や開発体制に大きな変更が有る場合は
来年度事業や防衛政策策定の最終期限である10月というのは大きな意味を持つ
来年度事業や中期防改訂に盛り込むには10月中旬くらいまでに話を纏めないと盛り込めない
年末発表の事柄は12月ギリギリまで協議できるわけではない
これはあくまでも滑り込みセーフというだけで通常なら概算要求が出る前の7月頃迄に話を纏めることが望ましい
次期戦闘機のような巨額な予算を投じて防衛政策に明記されるような事業の変更には
予算編成や防衛政策への記載が間に合うように話を進めないと事業に遅れがでてしまう
だから7月、10月というのは大きな政策を決めるには重要な意味がある
当然の事ながら次期戦闘機の開発方針や開発体制に大きな変更が有る場合は
来年度事業や防衛政策策定の最終期限である10月というのは大きな意味を持つ
39名無し三等兵 (ワントンキン MM8e-y/EB [211.17.48.113])
2022/11/01(火) 15:12:42.42ID:fsee+pgqM まぁ共通化、共同開発可能なサブシステムがいくつあるかっつー問題だろうな
40名無し三等兵 (ワッチョイ 17ed-HLP5 [110.233.180.79])
2022/11/01(火) 15:37:35.86ID:zYr0y6o60 前スレで指摘されていた、SH-60Jのライセンス生産の話題はこちら。
日経ニュース プラス9
ニッポンの防衛産業復活への条件 新・日英同盟で目指す新たな「守り」
https://tver.jp/episodes/ep74sezo3p
(15分50秒くらいから)
元・海自ヘリ部隊司令の小原氏によると、米国生産のSH-60Jの室内は静かで騒音もほとんどなかったが、
日本のライセンス生産のSH-60Jは会話ができないような音が出る、と。
ライセンス生産には開示してくれない部分があるんだと。
日経ニュース プラス9
ニッポンの防衛産業復活への条件 新・日英同盟で目指す新たな「守り」
https://tver.jp/episodes/ep74sezo3p
(15分50秒くらいから)
元・海自ヘリ部隊司令の小原氏によると、米国生産のSH-60Jの室内は静かで騒音もほとんどなかったが、
日本のライセンス生産のSH-60Jは会話ができないような音が出る、と。
ライセンス生産には開示してくれない部分があるんだと。
41名無し三等兵 (ブーイモ MM43-ju0G [202.214.167.65])
2022/11/01(火) 16:03:54.46ID:QOZ5A3mKM >>40
三菱が糞なだけだろ
三菱が糞なだけだろ
42名無し三等兵 (ワントンキン MM8e-y/EB [211.17.48.113])
2022/11/01(火) 16:08:58.49ID:fsee+pgqM 三菱が独自に再設計したSH-60K、Lは評判いいぞ
43名無し三等兵 (ワッチョイ 0f45-IbrU [54.66.145.157 [上級国民]])
2022/11/01(火) 16:24:22.45ID:rEi3DzJU0 10月末日に出てきたのがRFセンサーシステムや人体脆弱性の共同研究にJNAAM
本当にサブシステムの共同研究で終わりそうだな
事業統合のような大きな話が大晦日まで決まらないなどと妄想だと分かりそうもんだが
本当にサブシステムの共同研究で終わりそうだな
事業統合のような大きな話が大晦日まで決まらないなどと妄想だと分かりそうもんだが
44名無し三等兵 (オッペケ Sr27-bXGv [126.253.132.139])
2022/11/01(火) 16:34:59.28ID:A5xlmiyYr テンペスト側がF-3側にどれだけ寄せてくるかの話がまとまらなかったんだろうな
45名無し三等兵 (ワッチョイ 8602-iO6U [113.153.79.103])
2022/11/01(火) 16:55:11.10ID:7ZPTqocR0 また手前みそな10月末締切か
聞き飽きた
聞き飽きた
46名無し三等兵 (ワッチョイ bf01-ee5o [60.106.245.167])
2022/11/01(火) 17:01:58.81ID:VArIc21G0 現実にはエンジンの実証事業もやると発表されたのは昨年12月だが
具体的な内容と成果をどう反映してくかを日英共に公表できてない状態です
昨年末に実施すると発表された事業だから秘密にする必要が無いのにも係わらず何も発表無し
どうも日英間で話が上手く纏まってない可能性が見え隠れしている
具体的な内容と成果をどう反映してくかを日英共に公表できてない状態です
昨年末に実施すると発表された事業だから秘密にする必要が無いのにも係わらず何も発表無し
どうも日英間で話が上手く纏まってない可能性が見え隠れしている
47名無し三等兵 (アウアウウー Saa3-a+Mf [106.128.136.222])
2022/11/01(火) 17:12:09.95ID:l8n1Bm6xa まあ上手く行ってたら交渉を加速させるなんて表現は出ないだろうね
あんまりこういうのでこんな表現見ないし何度も出たりしない
あんまりこういうのでこんな表現見ないし何度も出たりしない
48名無し三等兵 (ワッチョイ 3245-IbrU [13.236.160.26 [上級国民]])
2022/11/01(火) 17:25:05.59ID:V1gcAW1V0 年末に合わせるなら今からBAEと契約済ませとかないと間に合わないからな
12月まで1ヶ月切ってるのに出てきたのがアレな時点で進捗が芳しくない
12月まで1ヶ月切ってるのに出てきたのがアレな時点で進捗が芳しくない
49名無し三等兵 (オッペケ Sr27-1+2k [126.208.248.190])
2022/11/01(火) 17:25:45.42ID:bFIpYzo+r テンペスト側がデモ機ではなく
実用機の開発にすぐに着手ならやりようもあったのだろうが
当面はデモ機制作では、年末に共通化を約束できるとこは限られている
イギリスも共同研究みたいなものには積極的だが
共通化はすぐに決めるのには消極的なんだろ
実用機の開発にすぐに着手ならやりようもあったのだろうが
当面はデモ機制作では、年末に共通化を約束できるとこは限られている
イギリスも共同研究みたいなものには積極的だが
共通化はすぐに決めるのには消極的なんだろ
50名無し三等兵 (ワッチョイ 935f-3fLc [106.73.7.161])
2022/11/01(火) 18:05:10.02ID:9MaGfCX30 米国生産のSH-60J?
51名無し三等兵 (ワッチョイ 9e56-88f/ [207.65.234.46])
2022/11/01(火) 18:07:16.36ID:T0Xf0YVH0 去年12月22日に発表された共同実証事業は今年の1月からスタートの発表だったが結局契約は3月末だからな
52名無し三等兵 (ワッチョイ f2a2-HkrO [131.213.206.12])
2022/11/01(火) 18:28:24.15ID:vvBcFRqH0 >>46
それは100%あなたの妄想です。
それは100%あなたの妄想です。
53名無し三等兵 (ワッチョイ f257-Oc+2 [131.147.183.8])
2022/11/01(火) 18:53:43.33ID:chi5gtZg0 事業統合とか宣ってるのは逆にソース出してほしいんだが
54名無し三等兵 (アウアウウー Saa3-b6mX [106.146.49.185])
2022/11/01(火) 21:34:33.15ID:rRTPKXtDa 僕の考えた締切に間に合わない君ほんと笑える
なんで日英防衛当局がお前の考えた締切に間に合わせないといけないんだよw
なんで日英防衛当局がお前の考えた締切に間に合わせないといけないんだよw
55名無し三等兵 (ワッチョイ 5279-gcVw [61.192.139.61])
2022/11/01(火) 21:35:30.42ID:Gs7MejhI0 色々、ミサイルを買ったり作ったりするけど何発位、備蓄するんだろ
ロシアがウクライナに撃ち込んだ数を考えると3千発でも全く足りないだろうしロシアみたいに民間のインフラを狙う事も出来ないんだからかなり必要になりそう
ロシアがウクライナに撃ち込んだ数を考えると3千発でも全く足りないだろうしロシアみたいに民間のインフラを狙う事も出来ないんだからかなり必要になりそう
56名無し三等兵 (ワッチョイ bf01-ee5o [60.106.248.235])
2022/11/02(水) 06:10:59.76ID:iJKVDNJS0 普通に考えればF-3とテンペストの計画統合なんて日英間だけでは決められないのだがな
それが出来ると考えてしまうのはアホ
当然の事ながらイタリアやスウェーデンなどのテンペスト出資国の同意を得ないとしけない上に
現在のテンペスト計画を破棄して新たな計画を立案しないといけない
これは日本にも言えることで現行計画の破棄・変更する理由を説明の上に防衛政策に新たに方針を盛り込まないといけない
日本の方は既に開発スタートして3年目で巨額な開発費を投入してしまっているから何の説明無しには変更なんて不可能
それを秘密裏に話を進めて12月にいきなり発表して何の問題もなく別計画に変わってるなんて話は妄想でしかない
それが出来ると考えてしまうのはアホ
当然の事ながらイタリアやスウェーデンなどのテンペスト出資国の同意を得ないとしけない上に
現在のテンペスト計画を破棄して新たな計画を立案しないといけない
これは日本にも言えることで現行計画の破棄・変更する理由を説明の上に防衛政策に新たに方針を盛り込まないといけない
日本の方は既に開発スタートして3年目で巨額な開発費を投入してしまっているから何の説明無しには変更なんて不可能
それを秘密裏に話を進めて12月にいきなり発表して何の問題もなく別計画に変わってるなんて話は妄想でしかない
57名無し三等兵 (ワッチョイ 9e56-88f/ [207.65.234.46])
2022/11/02(水) 06:34:11.46ID:n9oQ68nG0 財務省 財政制度分科会(令和4年10月28日開催)資料一覧 次期戦闘機部分
ttps://www.mof.go.jp/about_mof/councils/fiscal_system_council/sub-of_fiscal_system/proceedings/material/zaiseia20221028.html
資料3 防衛
ttps://www.mof.go.jp/about_mof/councils/fiscal_system_council/sub-of_fiscal_system/proceedings/material/zaiseia20221028/04.pdf
P30
財務省「テンペスト方式かグリペン方式か選べ」
ttps://www.mof.go.jp/about_mof/councils/fiscal_system_council/sub-of_fiscal_system/proceedings/material/zaiseia20221028.html
資料3 防衛
ttps://www.mof.go.jp/about_mof/councils/fiscal_system_council/sub-of_fiscal_system/proceedings/material/zaiseia20221028/04.pdf
P30
財務省「テンペスト方式かグリペン方式か選べ」
58名無し三等兵 (ワッチョイ bf01-ee5o [60.106.248.235])
2022/11/02(水) 06:40:00.03ID:iJKVDNJS0 財務省は無秩序な支出の拡大には反対でしょうが
次期戦闘機は既に予算を付けており
理由はどうあれ財務省が認めた計画なんですよ
これから開発方針を選べとかは全くの的外れな解釈なのです
計画スタート前にどういう方針で開発するかは財務省にも説明されてるから予算が付いたのです
アンチさんもそこら辺は理解しましょう
次期戦闘機は既に予算を付けており
理由はどうあれ財務省が認めた計画なんですよ
これから開発方針を選べとかは全くの的外れな解釈なのです
計画スタート前にどういう方針で開発するかは財務省にも説明されてるから予算が付いたのです
アンチさんもそこら辺は理解しましょう
60名無し三等兵 (ワッチョイ 9297-xK2q [157.107.44.128 [上級国民]])
2022/11/02(水) 06:54:07.27ID:6qAFdH9s0 >>56
イギリスはテンペスト計画まだ正式スタートしてないし
検証して別の計画に切り替えることにも含みありの状態なので
既にエンジンの製造予算まで請求してる日本とは違う
だから計画統合するとしたらイギリスがF-3に乗っかる形だろうと言われている
イギリスはテンペスト計画まだ正式スタートしてないし
検証して別の計画に切り替えることにも含みありの状態なので
既にエンジンの製造予算まで請求してる日本とは違う
だから計画統合するとしたらイギリスがF-3に乗っかる形だろうと言われている
61名無し三等兵 (スッップ Sd72-3vQO [49.98.153.249])
2022/11/02(水) 07:04:03.64ID:c2P4gHfsd62名無し三等兵 (スッップ Sd72-3vQO [49.98.153.249])
2022/11/02(水) 07:07:56.02ID:c2P4gHfsd 防衛省はコマツに頭下げて
ミサイル攻撃で穴だらけにされた滑走路
無人で滑走路修復するAI重機開発してもらえよ
人間を信用するな
日本人を信用するな
逃げ出すから
ミサイル攻撃で穴だらけにされた滑走路
無人で滑走路修復するAI重機開発してもらえよ
人間を信用するな
日本人を信用するな
逃げ出すから
63名無し三等兵 (ベーイモ MM2e-1RQi [27.253.251.244])
2022/11/02(水) 07:57:09.26ID:xXRSN8O4M64名無し三等兵 (テテンテンテン MM9e-pRvw [133.106.63.136])
2022/11/02(水) 08:19:41.45ID:pXbcMDqIM 滑走路を使用不能にするのって簡単ではないよ
核攻撃ならともかくすぐに補修できるよう対策も立ててるし
核攻撃ならともかくすぐに補修できるよう対策も立ててるし
65名無し三等兵 (ブーイモ MM9e-bXGv [133.159.148.115])
2022/11/02(水) 08:25:31.09ID:tjWJvgeuM66名無し三等兵 (アウアウウー Saa3-G5NM [106.161.242.149])
2022/11/02(水) 11:07:41.64ID:99EKFhY+a 日本企業は逃げ出してるんだが
そのうち韓国から輸入するようになるかもな
島津製作所、空自向け部品製造から撤退へ…低収益で防衛事業の継続困難
2022/11/01 13:00
ttps://www.yomiuri.co.jp/economy/20221101-OYT1T50156/
分析機器大手の島津製作所(京都市)が、防衛関連事業から撤退する方針を固めたことがわかった。
航空自衛隊向け部品の製造などをしているが、開発費に見合う利益を期待できないと判断した。
新規の設備投資を見送り、事業の譲渡先を見つけた後に撤退する。
日本の防衛産業では事業の継続を断念する企業が相次ぎ、
防衛力強化を掲げる政府の課題となっている。
中略
防衛関連産業では、同様に撤退を決める国内企業が相次いでいる。
小松製作所は自衛隊車両の新規開発を取りやめ、
三井E&Sホールディングス(旧三井造船)も艦艇の建造から撤退。
今年2月には、輸送機用ブレーキなどを製造する油圧機器大手のカヤバ(KYB)も、撤退方針を公表した。
そのうち韓国から輸入するようになるかもな
島津製作所、空自向け部品製造から撤退へ…低収益で防衛事業の継続困難
2022/11/01 13:00
ttps://www.yomiuri.co.jp/economy/20221101-OYT1T50156/
分析機器大手の島津製作所(京都市)が、防衛関連事業から撤退する方針を固めたことがわかった。
航空自衛隊向け部品の製造などをしているが、開発費に見合う利益を期待できないと判断した。
新規の設備投資を見送り、事業の譲渡先を見つけた後に撤退する。
日本の防衛産業では事業の継続を断念する企業が相次ぎ、
防衛力強化を掲げる政府の課題となっている。
中略
防衛関連産業では、同様に撤退を決める国内企業が相次いでいる。
小松製作所は自衛隊車両の新規開発を取りやめ、
三井E&Sホールディングス(旧三井造船)も艦艇の建造から撤退。
今年2月には、輸送機用ブレーキなどを製造する油圧機器大手のカヤバ(KYB)も、撤退方針を公表した。
67名無し三等兵 (ワンミングク MM82-y/EB [153.140.188.150])
2022/11/02(水) 11:14:37.10ID:FziR1fFFM ボラメいつになったら飛行試験再開するのやら
https://www.jwing.net/news/50203
>F-Xの開発は22年度に、機体の基本設計、エンジンの詳細設計を行う。それと並行して国際協力による開発について検討を進める。英国との間では、エンジンなどの共通化を図る検討を進めることが決まった。
>米国とは、戦闘機開発として最も重要な機体のインテグレーションについて、支援候補企業にロッキード・マーティンを選定し、防衛装備庁やプライム企業である三菱重工業との間で、支援の内容などについて協議を進めているところだ。
>英国とのエンジンに関する協力には、共同開発の実現に向けた検討段階として、日英双方の戦闘機プログラムに関して、共通点や相違点を洗い出すことが必要。
>また、F-Xと英国テンペストのコンセプトに見合ったエンジンに係る検討に加え、英国との間でどの程度まで機体を共通化できるか、共同分析を行うことにも合意した。
>こうした検討を踏まえ、この一年間の間に、日英双方の要求に合った実証エンジンを検討し、その上でエンジンの共同開発まで発展するのかを判断する。
>双方が要求するエンジンの性能が固まり、お互いの要求に見合ったエンジンとなれば、共同開発に進展することになる。さらに、共同分析を踏まえ、ほかの部分についても協力できる分野へ広がる可能性もある。
>そのほか、かねてより英国国防省との間で共同研究に取り組んできた戦闘機搭載用の次世代RFセンサシステムについても、共同でアンテナの設計、製造、試験評価を実施し、実証することが決定した。
>双方の戦闘機プログラムにおいて、電波センサの能力向上に活用されることが期待される。
https://www.jwing.net/news/50203
>F-Xの開発は22年度に、機体の基本設計、エンジンの詳細設計を行う。それと並行して国際協力による開発について検討を進める。英国との間では、エンジンなどの共通化を図る検討を進めることが決まった。
>米国とは、戦闘機開発として最も重要な機体のインテグレーションについて、支援候補企業にロッキード・マーティンを選定し、防衛装備庁やプライム企業である三菱重工業との間で、支援の内容などについて協議を進めているところだ。
>英国とのエンジンに関する協力には、共同開発の実現に向けた検討段階として、日英双方の戦闘機プログラムに関して、共通点や相違点を洗い出すことが必要。
>また、F-Xと英国テンペストのコンセプトに見合ったエンジンに係る検討に加え、英国との間でどの程度まで機体を共通化できるか、共同分析を行うことにも合意した。
>こうした検討を踏まえ、この一年間の間に、日英双方の要求に合った実証エンジンを検討し、その上でエンジンの共同開発まで発展するのかを判断する。
>双方が要求するエンジンの性能が固まり、お互いの要求に見合ったエンジンとなれば、共同開発に進展することになる。さらに、共同分析を踏まえ、ほかの部分についても協力できる分野へ広がる可能性もある。
>そのほか、かねてより英国国防省との間で共同研究に取り組んできた戦闘機搭載用の次世代RFセンサシステムについても、共同でアンテナの設計、製造、試験評価を実施し、実証することが決定した。
>双方の戦闘機プログラムにおいて、電波センサの能力向上に活用されることが期待される。
68名無し三等兵 (ワンミングク MM82-y/EB [153.140.188.150])
2022/11/02(水) 11:14:52.79ID:FziR1fFFM (続き)
>米国との間では、機体のインテグレーションについて、ロッキード・マーティンから支援を受ける方向で交渉を行っている。
>F-Xはあくまで三菱重工業がプライム企業として開発を進めるものであり、支援を受ける契約が成立すれば、ロッキード・マーティンは三菱の下請けとしてインテグレーションをサポートすることとなる。
>ただし、日米共同開発であったF-2とは異なり、F-Xは、米国と日本との共同開発ではなく、我が国主導の開発であることから、あくまで、日本が必要とし造りたい戦闘機を造るものである。
共同開発じゃないとすげぇ強調してるな
っつーかインテグレーション支援は結局LM想定なのか
こりゃ日英の検証結果がどうなろうとイギリスはF-3の全体構想にはタッチしなさそう
やはりあくまでサブシステムレベルで”どこまで機体を共通化できるか”という話なのな
>米国との間では、機体のインテグレーションについて、ロッキード・マーティンから支援を受ける方向で交渉を行っている。
>F-Xはあくまで三菱重工業がプライム企業として開発を進めるものであり、支援を受ける契約が成立すれば、ロッキード・マーティンは三菱の下請けとしてインテグレーションをサポートすることとなる。
>ただし、日米共同開発であったF-2とは異なり、F-Xは、米国と日本との共同開発ではなく、我が国主導の開発であることから、あくまで、日本が必要とし造りたい戦闘機を造るものである。
共同開発じゃないとすげぇ強調してるな
っつーかインテグレーション支援は結局LM想定なのか
こりゃ日英の検証結果がどうなろうとイギリスはF-3の全体構想にはタッチしなさそう
やはりあくまでサブシステムレベルで”どこまで機体を共通化できるか”という話なのな
69名無し三等兵 (アウアウウー Saa3-b6mX [106.146.5.19])
2022/11/02(水) 11:30:53.14ID:+hY96fFSa 3月の記事をいきなり貼ってどうした?
最新の取材が>>9-10にあるだろ
最新の取材が>>9-10にあるだろ
70名無し三等兵 (ワッチョイ 9763-iO6U [180.3.150.62])
2022/11/02(水) 11:31:00.26ID:PhyNGjdS0 >>66
アメリカの兵器だって部品全てアメリカ製じゃないし
採算が取れない割高な国産部品を使って本体の価格が上がったら本末転倒
中核部品以外はコストが安い海外産を使ってくのは自然な流れだわ
そもそもその韓国だって全ての部品を韓国で造ってるわけじゃ無いからな
アメリカの兵器だって部品全てアメリカ製じゃないし
採算が取れない割高な国産部品を使って本体の価格が上がったら本末転倒
中核部品以外はコストが安い海外産を使ってくのは自然な流れだわ
そもそもその韓国だって全ての部品を韓国で造ってるわけじゃ無いからな
71名無し三等兵 (アウアウウー Saa3-b6mX [106.146.5.19])
2022/11/02(水) 11:32:44.23ID:+hY96fFSa72名無し三等兵 (ワッチョイ 32a3-IbrU [13.246.9.29 [上級国民]])
2022/11/02(水) 11:42:45.59ID:Oh8L1QI50 隅々の部品一点に至るまで国産でやれなんて誰も言ってないと思うが
事業統合のような大袈裟な話に妄想が膨らんでいく一部の人達に苦言を呈してるだけだと思うよw
事業統合のような大袈裟な話に妄想が膨らんでいく一部の人達に苦言を呈してるだけだと思うよw
73名無し三等兵 (アウアウウー Saa3-gupX [106.129.187.253])
2022/11/02(水) 11:45:38.80ID:+3HyitHha >>68
つまり>16という事であり>9>10となってるという事だな
つまり>16という事であり>9>10となってるという事だな
74名無し三等兵 (ワンミングク MM82-y/EB [153.140.188.150])
2022/11/02(水) 11:46:57.10ID:FziR1fFFM75名無し三等兵 (ワンミングク MM82-y/EB [153.140.188.150])
2022/11/02(水) 11:48:11.64ID:FziR1fFFM76名無し三等兵 (アウアウウー Saa3-gupX [106.129.187.253])
2022/11/02(水) 11:57:39.52ID:+3HyitHha77名無し三等兵 (ワンミングク MM82-y/EB [153.140.188.150])
2022/11/02(水) 11:59:30.70ID:FziR1fFFM >>76
共通化となれば、だな(未定)
共通化となれば、だな(未定)
78名無し三等兵 (ワッチョイ 27f0-88f/ [222.224.225.75])
2022/11/02(水) 11:59:35.78ID:MkbMB/zs0 最新の進捗を無視する人は基本的に自分の考えと違う進展が気に入らないから都合のいい昔の記事を引っ張ってきて
だからボクが考えたF-3開発は正しい!をやってるだけ
いくらやっても現実は変わらないのに不思議な行動だな
だからボクが考えたF-3開発は正しい!をやってるだけ
いくらやっても現実は変わらないのに不思議な行動だな
79名無し三等兵 (アウアウウー Saa3-gupX [106.129.187.253])
2022/11/02(水) 12:02:22.65ID:+3HyitHha80名無し三等兵 (テテンテンテン MM9e-pRvw [133.106.56.169])
2022/11/02(水) 12:02:24.80ID:VPP46BCkM テンペストと統合になって日本向けのフライングブームとヨーロッパ向けのプローブアンドドローグの両方が設定されたとして日欧以外の他国への輸出だとどっちが売れるかなあ?
81名無し三等兵 (ワンミングク MM82-y/EB [153.140.188.150])
2022/11/02(水) 12:08:00.37ID:FziR1fFFM82名無し三等兵 (アウアウウー Saa3-gupX [106.129.187.253])
2022/11/02(水) 12:10:09.19ID:+3HyitHha83名無し三等兵 (ワッチョイ ffad-2f2d [124.141.239.176])
2022/11/02(水) 12:11:12.90ID:/NTyO0n/0 >>82
BAEの方で何か動きはあるのかい?
BAEの方で何か動きはあるのかい?
84名無し三等兵 (ササクッテロ Sp27-gVBK [126.35.208.154])
2022/11/02(水) 12:14:31.84ID:olTTC9wAp >>80
どうかなー、空中給油の問題を考えると逆に完全な統合は怪しい気がする。
ブーム機の場合F-35とのバッティングを避けると市場が狭くなり過ぎるし
エアフレーム上同一バリアントなのに燃料ラインだけ差異を設けるのは
それこそ計画時F-35の二の舞とまでは言わんでも無駄の方が大きいのでは?
どうかなー、空中給油の問題を考えると逆に完全な統合は怪しい気がする。
ブーム機の場合F-35とのバッティングを避けると市場が狭くなり過ぎるし
エアフレーム上同一バリアントなのに燃料ラインだけ差異を設けるのは
それこそ計画時F-35の二の舞とまでは言わんでも無駄の方が大きいのでは?
85名無し三等兵 (MX 0Haa-IbrU [103.88.234.187 [上級国民]])
2022/11/02(水) 12:16:21.29ID:mCYyTdpDH >進捗
デッドラインまで1ヶ月弱なのに英字メディアからも何も漏れてこないのが証左
デッドラインまで1ヶ月弱なのに英字メディアからも何も漏れてこないのが証左
86名無し三等兵 (オッペケ Sr27-1+2k [126.208.243.213])
2022/11/02(水) 12:16:22.19ID:iI7Rcgv4r 2020年7月にシングルプライム決定、
2020年10月に三菱重工と主契約者に指名
もう契約までしてるんだけどな(笑)
もうJV体制なんて正式に却下されている
2020年10月に三菱重工と主契約者に指名
もう契約までしてるんだけどな(笑)
もうJV体制なんて正式に却下されている
87名無し三等兵 (ワッチョイ 27f0-88f/ [222.224.225.75])
2022/11/02(水) 12:19:13.62ID:MkbMB/zs088名無し三等兵 (ワッチョイ 27f0-88f/ [222.224.225.75])
2022/11/02(水) 12:20:37.15ID:MkbMB/zs0 >>85
8月下旬にあった防衛記者会から出た各社一斉報道を無視して英字メディアに縋るのか
8月下旬にあった防衛記者会から出た各社一斉報道を無視して英字メディアに縋るのか
89名無し三等兵 (オッペケ Sr27-FxXA [126.157.99.41])
2022/11/02(水) 12:23:49.40ID:O5XI7KLDr F-3はX-2くらいだったりして
ミサイル庫は無人で飛ぶとか
ミサイル庫は無人で飛ぶとか
90名無し三等兵 (ワンミングク MM82-y/EB [153.140.188.150])
2022/11/02(水) 12:24:47.35ID:FziR1fFFM91名無し三等兵 (アウアウウー Saa3-b6mX [106.146.5.19])
2022/11/02(水) 12:28:09.58ID:+hY96fFSa >>85
念仏の願望が崩れるデッドラインか?
念仏の願望が崩れるデッドラインか?
92名無し三等兵 (オッペケ Sr27-1+2k [126.208.243.213])
2022/11/02(水) 12:28:25.65ID:iI7Rcgv4r93名無し三等兵 (ワッチョイ 27f0-88f/ [222.224.225.75])
2022/11/02(水) 12:29:06.18ID:MkbMB/zs094名無し三等兵 (アウアウウー Saa3-b6mX [106.146.5.19])
2022/11/02(水) 12:31:01.77ID:+hY96fFSa そもそも最近の記事ではサブシステムとかいう言葉は一つも出てこないし、より広い範囲に進展してるんだろうな
95名無し三等兵 (MX 0Haa-IbrU [103.88.234.187 [上級国民]])
2022/11/02(水) 12:31:36.05ID:mCYyTdpDH96名無し三等兵 (アウアウウー Saa3-gupX [106.128.39.163])
2022/11/02(水) 12:32:14.49ID:PLxVywTga97名無し三等兵 (ワンミングク MM82-y/EB [153.140.188.150])
2022/11/02(水) 12:33:43.04ID:FziR1fFFM >>93
いいかげんサブシステムは機体の一部だということを理解しようや
そしてLMが全体インテグレート支援に想定されていた時からずっと同じ言い回しをしていた
ゆえにイギリスとはサブシステムの共同開発で変わってない
いいかげんサブシステムは機体の一部だということを理解しようや
そしてLMが全体インテグレート支援に想定されていた時からずっと同じ言い回しをしていた
ゆえにイギリスとはサブシステムの共同開発で変わってない
98名無し三等兵 (ワンミングク MM82-y/EB [153.140.188.150])
2022/11/02(水) 12:34:22.15ID:FziR1fFFM99名無し三等兵 (ワッチョイ ffad-2f2d [124.141.239.176])
2022/11/02(水) 12:34:27.21ID:/NTyO0n/0100名無し三等兵 (ワンミングク MM82-y/EB [153.140.188.150])
2022/11/02(水) 12:35:07.20ID:FziR1fFFM >>99
アホとアンチの頭の中では初めからすべて決定されてるので
アホとアンチの頭の中では初めからすべて決定されてるので
101名無し三等兵 (アウアウウー Saa3-b6mX [106.146.5.19])
2022/11/02(水) 12:35:26.50ID:+hY96fFSa >>95
そもそも事業統合とか言ってるのお前だけじゃね?
そもそも事業統合とか言ってるのお前だけじゃね?
102名無し三等兵 (ドナドナー MM9e-Oc+2 [133.203.131.77])
2022/11/02(水) 12:35:53.70ID:uz1tJ2eJM 物が出来上がってもまだ共同開発言ってそうだな
103名無し三等兵 (ワッチョイ 27f0-88f/ [222.224.225.75])
2022/11/02(水) 12:36:06.26ID:MkbMB/zs0104名無し三等兵 (アウアウウー Saa3-gupX [106.128.39.163])
2022/11/02(水) 12:37:48.52ID:PLxVywTga106名無し三等兵 (ドナドナー MM9e-Oc+2 [133.203.131.77])
2022/11/02(水) 12:38:55.62ID:uz1tJ2eJM107名無し三等兵 (ドナドナー MM9e-Oc+2 [133.203.131.77])
2022/11/02(水) 12:41:14.03ID:uz1tJ2eJM サブシステムって言ってる以上、機体そのものとエンジン以外に限定されてんだが
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【学術団体】高市総理の台湾有事に関する発言を巡り、学者らが日中関係修復を求める緊急声明を発表… [BFU★]
- 中国と対話で良い関係つくるのが責任と首相 ★4 [少考さん★]
- 生クリームだけの真っ白なクリスマスケーキ 大手メーカーが販売、その理由は…フルーツなしで価格は半額以下に ★3 [おっさん友の会★]
- 「脅迫だ」国分太一に同情論 音声データ削除要求など日テレの対応を疑問視する声ネットに噴出「それこそコンプラ違反では」 [muffin★]
- 【文春】元TOKIO・国分太一(51)「女性スタッフ2名への“わいせつ事案”」日テレ事情聴取の全貌が分かった! ★4 [Ailuropoda melanoleuca★]
- ぽっちゃりインフルエンサー藤田シオンさん(32) 「こう見えて76キロあります」→「サバ読むな」「どう見ても90kg」と批判受け謝罪 [muffin★]
- 【実況】博衣こよりのえちえちSSholox4周年切り抜き鑑賞🧪★2
- 【実況】博衣こよりのえちえちSSholox4周年切り抜き鑑賞🧪★3
- 高市早苗さん「私も具体的なことは話したくなかったの!しつこく聞いてくるから…」 [271912485]
- 現役JKのお茶会スレ( ¨̮ )︎︎𖠚ᐝ167
- 高市がいつまで保つか予想するスレ [268718286]
- 〇〇〇&〇〇〇の香水
