ウクライナ情勢759

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2022/11/05(土) 11:20:37.03ID:2tMHDPGB0
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
↑コピペして3行以上にしてスレ立て

ウクライナ情勢753
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1667287988/
ウクライナ情勢754
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1667351985/
ウクライナ情勢755
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1667391075/
ウクライナ情勢756
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1667459679/
ウクライナ情勢757
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1667504362/
ウクライナ情勢758
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1667560952/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
2022/11/05(土) 19:51:00.93ID:LRj/cCVad
>>708
ル人共の少将とか意味あるん?
2022/11/05(土) 19:51:17.28ID:GwrP/IHAa
>>690
短期で復興可能って・・・
200兆円なんて復興費どうするのよ?
ロシアから凍結した資産使っても全く足りないしロシアが賠償するとも思えないし
西側諸国で出せる金額じゃないぞ
2022/11/05(土) 19:51:37.75ID:J+S0fGqr0
>>708
絶対にこれ

ただカディロフは十数万だかいる共和国のボスだからプリゴジンとは比較にならない力もってるとは思うけど
2022/11/05(土) 19:51:47.72ID:quOHbmlg0
ロシアとしては戦争が続くこと自体は問題ないんだよw
資源は高値で売れるし、国民も耐乏生活には馴れきっている。
だから未だに停戦には後ろ向きでいられる。

西側の加担によって軍と軍人が損耗して戦争を続けられなくなる事は問題だから
色々発表して牽制しているけどね。
2022/11/05(土) 19:52:16.42ID:souCzCghr
自国の少数民族を全面に配備して突撃させ続け
ウクライナのスラブ系の血の多くを連れ去った事で本当は何をしたいかなんてすぐにわかるだろうに
717名無し三等兵 (ワッチョイ 5f36-H66K [14.133.198.81])
垢版 |
2022/11/05(土) 19:52:41.36ID:ZG/mMA7r0
ウクライナの人口は4000万人だっけ?
国外退避が1400万人、人口の3割以上
占領下の人口やロシアに連れ去られた国民をカウントしたら4割〜5割の人口が失われてる
国家としてはもう限界だな

ウクライナ避難民約1400万に、「数十年で最大規模」 国連
https://www.google.com/amp/s/www.cnn.co.jp/amp/article/35195546.html
2022/11/05(土) 19:52:47.13ID:4AmcpDzK0
丸っきりスレ違いだけど
現状の子育て支援策やお前らの考える最強の少子化対策も、所詮は出産育児に伴う負担を"減らす"程度に留まっていることに気が付かないといかん。

出産育児が逆に経済的にプラスになるようになれば幾らでも欲深い人間がボコボコ産むわ。

結論まですっ飛ばすと、丁稚奉公の復活が少子化対策の唯一の道
719名無し三等兵 (ワッチョイ 5fb9-+jXz [220.214.47.11])
垢版 |
2022/11/05(土) 19:53:03.97ID:5rvLIKF00
>>713
1年20兆円くらいで10年かけて200兆円。しかもロシアと密接な
東部の工業地帯は放棄するとか方法を考えればなんとかなるだろう。
もちろんウクライナの汚職撲滅は絶対条件だね。
2022/11/05(土) 19:53:33.62ID:souCzCghr
スレ違いをわかってても演説したいならTwitterにでも行ってどうぞ
721名無し三等兵 (テテンテンテン MM4f-30FT [133.106.156.142])
垢版 |
2022/11/05(土) 19:53:39.86ID:2LTw+RcBM
>>668
その通り。貴方の言うことは正しい
では、それを貴方がプーチンに言ってきてください
2022/11/05(土) 19:53:50.17ID:2di6tiKA0
>>715
資源の販売量も価格もピーク過ぎて
財政が赤字になって金策が始まっとるが
2022/11/05(土) 19:54:03.42ID:J+S0fGqr0
>>715
戦争している国が栄えるわけねンだわ

アメリカも20年戦争して絶対的な地位から転落した
まぁロシアもかなり長い年月は浮上が無理じゃないか

戦争はとにかく社会を荒らすし
2022/11/05(土) 19:54:05.61ID:LRj/cCVad
ル人共といえばガーキン最近音沙汰ないけど死んだのかな?
2022/11/05(土) 19:54:23.51ID:mJH15Dcu0
停戦するなら少なくともロシアに致命打を与えなきゃね
軍事物資が尽きて作戦展開が不可能になってクリミア含む占領地を失うどころか本土防衛も危ういとか地方で反乱が止まらなくて国が割れるとかのレベルの経験をしないとまた繰り返すだけ
726名無し三等兵 (ワッチョイ 7f61-ArDb [61.119.229.139])
垢版 |
2022/11/05(土) 19:54:24.45ID:7te51C1S0
>>714
チェチェン停戦後にやらかした民族の裏切り者なんで常時暗殺の危険があるがな。
727名無し三等兵 (ワッチョイ 5f01-BzuK [60.115.148.181])
垢版 |
2022/11/05(土) 19:54:46.33ID:TxXfL18j0
>>711
チェチェンのイケメンさん。
第二のゲルバ・ファッションになりそう
2022/11/05(土) 19:55:20.28ID:H28nKGeC0
>>715
いや、ロシアが問題ないなら好きなだけ長期戦をすればいいんだな
西側だって、ウクライナを支える出費はいたいが、でも支え続ける以外ないんだし
西側としちゃ、ロシアと直接戦争するよりは安い買い物だと思って諦めるしかない
2022/11/05(土) 19:55:31.92ID:7itEMuLY0
>>702
一夫多妻ってイスラム教とかモルモン教とかだろ
そういう宗教熱心なとこでは成人してすぐ結婚して即子作りしてるから子だくさん
日本人全員統一協会員になれば若者はみんな集団結婚して子作りすんじゃねw
俺はそんな国嫌だけどw
2022/11/05(土) 19:55:34.78ID:/9Mg7fuKa
自分もそうだからあんま言いにくいがもうアウアウウーはワッチョイNGしていいと思うぞ
正直余りにも鬱陶しい
2022/11/05(土) 19:56:05.33ID:J+S0fGqr0
ウクライナで戦ってるチェチェン人はドゥダエフ大統領の支配下だったから、
系統として正統ソ連軍の系譜なんだよな
ドゥダエフは空軍の将校だったから

あらゆる派閥が入り乱れてる・・・
732名無し三等兵 (ワッチョイ 5f01-BzuK [60.115.148.181])
垢版 |
2022/11/05(土) 19:57:05.79ID:TxXfL18j0
>>728
旧東欧諸国、ポーランドが許さんよ。
2022/11/05(土) 19:57:36.95ID:vQ9E5egd0
>>696
やってることは居直り強盗のそれなんだよなあ
しかも強盗の過程で人を殺してるし

ふざけんな死ね! としかならんだろ普通
734名無し三等兵 (テテンテンテン MM4f-30FT [133.106.156.226])
垢版 |
2022/11/05(土) 19:57:43.38ID:kxE05H+/M
>>717
それは帰還したり国境を複数回往復する人、今後帰還するであろう人を故意に無視した数字ですね
どこからか世論誘導の依頼でも受けていらっしゃるのかもしれませんが、もう少し給料分の努力をしてみませんか?
ボランティアなら、その程度でも良いでしょうけど
2022/11/05(土) 20:00:30.65ID:LkApmzJ7r
>>715
いや問題だらけだろ
2022/11/05(土) 20:01:42.09ID:6JPEVy6gd
>>717
報酬はルーブル払いなの?
2022/11/05(土) 20:02:39.79ID:dZEf+hy90
>>239



ネットワークビジネスとかに騙されそう笑
738名無し三等兵 (アウアウウー Sa23-5uBp [106.133.98.77])
垢版 |
2022/11/05(土) 20:02:47.76ID:8TkhSlu8a
子づくりネタに異様に反応するスレ民w
お前ら結婚位しとけよw
2022/11/05(土) 20:02:56.77ID:7te51C1S0
迫害して他国に避難した民に手痛い反撃くらうのも、じつにナチしぐさよなぁ。
740名無し三等兵 (テテンテンテン MM4f-30FT [133.106.156.226])
垢版 |
2022/11/05(土) 20:06:58.50ID:kxE05H+/M
>>738
おまえ、まさか
結婚は勝ち組の象徴とか信じてる?
地獄の3丁目だぞ

ソースおれ
2022/11/05(土) 20:07:17.16ID:pJvcwB2e0
ウクライナはもう残された時間は限られてるな
今のペースだと全然占領地取り戻せないだろうし
大統領選挙までにはなあ
2022/11/05(土) 20:07:46.22ID:76lb2WG30
ロシアのやってることは強盗殺人恐喝エトセトラ
警察軍隊要らないとならないだろこれやられて
>>738
まあ国憂うならそうだわな
743名無し三等兵 (ワッチョイ 5f24-RUsl [118.240.83.133])
垢版 |
2022/11/05(土) 20:07:51.49ID:4ghjhz4d0
ロシアは資源も足元を見られて買い叩かれるし、兵器も製造が覚束ないからマジで外貨を稼ぐ手段が無いな
自国内で完結させようとすれば、失敗国家ソ連を更に劣化させたみたいな糞体制にしかなれないし詰んでる
2022/11/05(土) 20:07:57.32ID:pJvcwB2e0
来年はロシアの動員兵が準備完了してるからもう人数頼りの攻勢も成功しないだろうしさ
2022/11/05(土) 20:08:01.64ID:quOHbmlg0
そりゃロシアも西側と仲良くしてwin-winに繁栄していければいいだろうけど、過去30年間を経た結果これじゃん?

むしろ今は世界に対するロシアの影響力は最大になっている。
そして西側には気軽に叩ける敵国が必要なんだよ。その舞台として感情移入を誘いやすいウクライナは理想的。
主要な当事者の誰も戦争を終わらせる気は無いんだよね。
2022/11/05(土) 20:08:18.32ID:BUUlkLz8d
>>611
トラックで運んでるの見てたときと思ったのと違う使われ方してた・・・
2022/11/05(土) 20:08:38.70ID:pJvcwB2e0
今はドルよりも求められてるのがルーブルだからなあ
748名無し三等兵 (ワッチョイ ffaa-gVrE [153.125.119.73])
垢版 |
2022/11/05(土) 20:08:57.98ID:mV32NoWB0
>>702
何かで読んだが、元々一夫多妻って戦争未亡人救済策が始まりだとか
一夫多妻を認めてるから子供が多いのではなく、子供が多いからそうした救済策がないと詰むので
2022/11/05(土) 20:10:02.50ID:vQ9E5egd0
>>738
せんせい、もう婚活はうんざりです……
2022/11/05(土) 20:10:23.72ID:qbb7sFfWd
>>545
ちゃうぞ
今の日本では女性が働かないと子供は増えないぞ
女性が正社員として働いてまともな収入を得るからこそ子供を産む気になる
ただし子供を産んでも働ける環境作りが絶対条件、保育園問題等々

その中でも重要なのは男性の育児参加と家事参加
男性が家事育児参加するためには男性の残業ゼロを目指す必要がある
さすれば世帯収入が増えて子供も育てやすくなる

なので今後重要になるのは女性が働かざるを得ない環境作り
今の政府では絶対に出来ないだろうけど、扶養控除の廃止
専業主婦で年金保険料払ってないのに老後に年金を普通にもらえるなんておかしいよ
2022/11/05(土) 20:10:25.22ID:H28nKGeC0
スレ止まっちゃったし、小づくりネタでも

少子高齢化問題の解決は、いっそ義務教育を止めちゃえば子どもが増えそうだぞ
教育の普及してない国の方が出生率が高いのが現実だw
752名無し三等兵 (アウアウウー Sa23-5uBp [106.133.98.77])
垢版 |
2022/11/05(土) 20:11:01.73ID:8TkhSlu8a
>>740
お前は相手が悪いんじゃないか?
確実に言えることは老後に一人は厳しいと思うよ
2022/11/05(土) 20:11:16.18ID:pJvcwB2e0
国の人口増やすとか共産主義思想かな?
増やす必要なんてないじゃんと
2022/11/05(土) 20:11:27.64ID:Fzn+04tZ0
>>ドルよりも求められてるのがルーブル

ハハ、ノー
2022/11/05(土) 20:11:55.15ID:iW3WePeMr
移民入れりゃいいぞ
ソースは経団連
2022/11/05(土) 20:12:05.76ID:BUUlkLz8d
>>717
ウクライナは国内で養いきれないから今は帰ってこないでねって言ってたじゃん
2022/11/05(土) 20:12:26.90ID:7Xr1/rpAM
ロシアの通貨ルーブルと仏ルーブル美術館の関係とは?
2022/11/05(土) 20:12:35.24ID:76lb2WG30
>>751
そうだね
ぶっちゃけイスラムも頭打ちみたいだしいっそアフリカ真似ようw
2022/11/05(土) 20:12:42.24ID:pJvcwB2e0
ルーブルの為替レート見たら一目だよ

超安定してる
2022/11/05(土) 20:13:11.21ID:6JPEVy6gd
ID:pJvcwB2e0

雑な工作員だなw お里が知れる
2022/11/05(土) 20:13:31.62ID:vQ9E5egd0
>>745
西側とロシアがWin-Winになれなかった主原因はロシア側にあるしなあ
ロシアが心を入れ替えて、真面目に国民のためを考えた国作りをすれば良かったんよ

やっぱ無理か
2022/11/05(土) 20:13:41.19ID:VRMx+Wl90
日頃リアリストを気取ってるインフルエンサーほどすぐに停戦しろって言うのは何て現象なんだw
核の恫喝や虐殺拷問誘拐略奪を許容するのがリアリズムなのかねぇ
敗北主義者にしか見えないけど
2022/11/05(土) 20:13:56.31ID:KEoOIRUVa
動きないけど次どう動くのかね
主導権もうウクライナに移ってるっぽいけど
2022/11/05(土) 20:13:58.38ID:GwrP/IHAa
>>750
仕事だけでもクタクタなのに家事や育児までやらされるのか
男はますます結婚しなくなるな
765名無し三等兵 (ワッチョイ 7f61-ArDb [61.119.229.139])
垢版 |
2022/11/05(土) 20:14:01.81ID:7te51C1S0
>>611
仮置きであると信じたいところだな
766名無し三等兵 (ワッチョイ ffbb-Tjit [217.178.195.77])
垢版 |
2022/11/05(土) 20:14:39.81ID:+cvioJn70
プーチン軍は6月からウクライナ領の1%分も占領出来ていないらしいけどこれがプーチン曰く世界第2位の軍隊らしい

https://twitter.com/shadesisla/status/1587514903723745281?s=46&t=I1et5Anbhd-22HWNc8UW9Q
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2022/11/05(土) 20:15:06.68ID:vQ9E5egd0
>>759
金融封鎖して作り上げた官製相場がなんだって?
2022/11/05(土) 20:15:15.42ID:H28nKGeC0
>>752
まあ、それも真理かと
この世の中需要と供給で成り立ってるんだから
子どもを持つことで有利になる世の中なら、子どもが増えるよね

>>755
経団連は自分の商売一番だから
そりゃ客が減らないように、移民でも入れようとするんだろうな
2022/11/05(土) 20:16:06.86ID:VuL6xYNV0
貿易そのものが無いからルーブルは安定するだろう笑
2022/11/05(土) 20:16:17.77ID:pJvcwB2e0
国民増やして富国強兵とかいつの時代かと
豊かさとして一人当たりGDPが一番重要だよ
2022/11/05(土) 20:16:19.23ID:Fzn+04tZ0
https://www.bochk.com/whk/rates/exchangeRatesForCurrency/exchangeRatesForCurrency-input.action
中国の国有銀行である中国銀行の現在のルーブル為替レート
売り: 0.101000
買い: 0.178000

公式為替レート: 0.126613
2022/11/05(土) 20:16:19.33ID:Yto4koQo0
今の戦況はウクライナ側に絶対的主導権がある
ヘルソンを攻めるかザポリージャを攻めるかクレミンナを攻めるかスバトボを攻めるか
どこも落とされるわけにはいかないからロシア側は戦力が分散せざる得ない
2022/11/05(土) 20:17:03.51ID:4AmcpDzK0
>>757
うーん
どちらも実力はあるにも関わらずチャンピオンになれなかったところが共通点かな。いわゆる無冠の帝王。

つまり無冠系。いや無関係。
2022/11/05(土) 20:17:26.41ID:+tIjn1gtd
為替が安定してるって要するに誰からも相手にされてないだけなんだが
2022/11/05(土) 20:17:36.92ID:76lb2WG30
未来がないなあほんと

BBCニュース - 「2月24日以来、ロシアの科学は死んだ」 ロシア政府の動員令に抗議し大学解雇
https://twitter.com/bbcnewsjapan/status/1588821923911405569?s=19
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2022/11/05(土) 20:17:46.52ID:pJvcwB2e0
ウクライナの唯一の有利な点として動員しての人数の多さが合ったわけだが
それがもうなくなってるのよね
777名無し三等兵 (ワッチョイ 7f61-ArDb [61.119.229.139])
垢版 |
2022/11/05(土) 20:18:14.95ID:7te51C1S0
>>766
ハッタリとハリボテの盗賊団を軍と呼ぶのには抵抗あるな。
2022/11/05(土) 20:18:58.97ID:vQ9E5egd0
>>750
ぶっちゃけ日本人が子作りに二の足踏んでるのは養育費の高さのせいよ
子供一人成人するまでにどれぐらい金がかかるってこともない
大学全入時代が悪い、大学に行かなくても十分な収入が保証されるキャリアパスがないのが問題

もしくは大学の学費を全面無償化するか
2022/11/05(土) 20:18:59.12ID:souCzCghr
https://twitter.com/tpyxanews/status/1588852566179614723?s=46&t=6dt5PBjAsRN2SiuUIqaFig

Yasynuvata in Donetsk region, now.
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2022/11/05(土) 20:19:18.30ID:6JPEVy6gd
>>776
工作員鬱陶しい。さっさと自決してくれない?
2022/11/05(土) 20:20:44.96ID:YiktdpYUF
>>678
新生イラク軍がエイブラムス導入したのいつだか知ってる?
状況も違うから一概には言えんが、そう簡単にポンと渡されて戦えるもんじゃないぞ

訓練整備修理輸送等々のバックアップアフターフォロー考えたら最善はレオ2なんだが、
当のドイツは腰抜けな上国防疎かにしてたせいで対応にまごついてるという……
2022/11/05(土) 20:22:40.59ID:GwrP/IHAa
ロシアに勝った後、ゼレンスキーがアメリカの手のひら返しに会うことはよくあること
蒋介石はトルーマン政権になったら見捨てられた、蒋介石夫人の宋美齢なんかは
トルーマンの大統領就任初日にホワイトハウスを出禁になった、よほど嫌われていたらしい

プーチンが奈落の底に落ちた後、ゼレンスキーも後を追うことになる可能性は低くないだろう
783名無し三等兵 (アウアウウー Sa23-H66K [106.128.120.96])
垢版 |
2022/11/05(土) 20:23:14.75ID:4IAnxjhra
この戦争で謎なのは、国力で負けてるウクライナの方が「大国的」かつ「先進国的」な戦い方をしていることなんだな

ウクライナは正規兵に高価な武器を持たせて世界の目を気にしながら真っ当に戦っている
ロシアは人道も倫理も無視してなりふり構わない戦争をしている

本来、国力でも軍事力でも劣っているウクライナの方がロシアのような戦い方をすべきだろう
ウクライナがお行儀よく戦う理由がわからない。国力に見合っていない

ロシア領内にゲリラを潜ませて暴れさせるとか、ロシアにの市街地に放火するとかしても誰も怒らないと思うんだが…
ウクライナ軍だってもっと損害を気にしない戦い方をしてもいいと思う
2022/11/05(土) 20:23:58.05ID:7te51C1S0
露軍のクレミンナ〜スバトボは連絡線が断たれてるか戦力移動が困難な状況ではないかと類推する。
輸送車の損害が大きいのはこの方面ではないかと。
2022/11/05(土) 20:24:01.96ID:LkApmzJ7r
>>778
晩婚化が一番の理由だと思う
上で一夫多妻制の話があるけど、これやってる国って女性の人権に制限かけてるからな
半ば無理やり子作りさせるから出生率が高い
2022/11/05(土) 20:24:14.46ID:Yto4koQo0
ウクライナ軍とロシア軍の最大の違いは命を大事にするか否か
ウクライナ軍は無理な突撃はしないしロシア軍は無理な突撃を繰り返す
この前提がある限りロシア軍は損耗が急速に拡大していく
2022/11/05(土) 20:24:34.17ID:76lb2WG30
>>783
ウクライナは西側世論を味方にしないといけないからどうしてもそうなる
あとロシア人とは違う!て民族的アイデンティティーを持って生きたいというのもあるみたい
2022/11/05(土) 20:25:08.17ID:LkApmzJ7r
>>783
そういうやり方をすると世界からの支援が滞るからな
2022/11/05(土) 20:25:16.02ID:fYTVfjci0
近づいてきたか?

4. RUs Tlgrm: 「ヘルソン、砲撃は止まらない。 8か月間、このようなことは聞いていません。毎日、街はドネツクのように見えます。
@geoestratego
、'feint' Kherson が来ることをウォームアップします。
2022/11/05(土) 20:25:20.17ID:y/+RtzlP0
ロシアはウクライナじゃなくてそれを背後から操るアメリカに負けているんだ!
って設定にしとかないと頭Zはメンタル保てないんだろうな
2022/11/05(土) 20:26:56.69ID:LkApmzJ7r
>>790
まあアメリカの情報網のバックアップは大きいのは確か
流石唯一の超大国としか言えんわね
あと元世界の覇者のイギリスもこの分野はつえーわ
2022/11/05(土) 20:26:58.37ID:tu6yGAGGM
>>782
良い英雄とは死んだ英雄、というヤツ
2022/11/05(土) 20:27:14.37ID:qbb7sFfWd
>>764
だから残業ゼロの必要があるって書いてるやん

>>778
だから共働きせなあかんって書いてるやん
2022/11/05(土) 20:27:21.39ID:qHYqNqlgp
プロロシアンの中ではウクライナ兵は民兵レベルの雑魚でロシアの動員兵は海兵隊並みの強さって扱いなんだろうな
795名無し三等兵 (ワッチョイ 5f36-H66K [14.133.198.81])
垢版 |
2022/11/05(土) 20:27:38.43ID:ZG/mMA7r0
>>787
>>788
昔だったら米中露から好きな国家を選んで支援してもらって相手が嫌になるまで血みどろになって戦えばよかったけど、時代が変わったってことかね
2022/11/05(土) 20:27:54.10ID:76lb2WG30
ウクライナ人とロシア人というかモスクワ人てほぼ同じ民族だったのにこの戦争で完全に枝分かれしそうだ
ロシアと一緒にされるのをマジで嫌ってきてるからなあ
2022/11/05(土) 20:28:34.69ID:H28nKGeC0
>>783
いや、攻められてるウクライナが、自国領でそれやっても・・・

>>785
まあ、晩婚化、男女平等は経済発展と一緒についてくるから
経済発展を諦める訳にもいかんしなあ
2022/11/05(土) 20:28:36.59ID:eH1UaIqf0
>>661
ガルーシン最後の指令かねえ?

>>707
楽勝&NATO動かずの後なんだから当然やってたろうな
2022/11/05(土) 20:28:55.43ID:vQ9E5egd0
>>785
まあでも、一夫多妻制になると非モテがマジで死ぬからな
一部の男だけが女を独占する社会になる

動物的にはそれが正しいのかもしれんが
2022/11/05(土) 20:29:05.29ID:GwrP/IHAa
>>785
少子化の原因はストレートに非婚化だよ
何故なら意外だが既婚夫婦の平均出産人数はここ数十年大して変わってない
2022/11/05(土) 20:29:25.06ID:3yqCNQxc0
ロシアの刑務所はがら空きなのかな?
2022/11/05(土) 20:29:44.45ID:nh+vbAKC0
中華民国も南ベトナムもアフガンも政府軍にアメリカ世論が切れたところがあるからな
そこは生命線
2022/11/05(土) 20:29:54.96ID:4AmcpDzK0
地味に停戦になるのはプーチンの次の次の大統領辺りだろうな。
停戦するには厚顔無恥さが必要だけど、当事者とその当事者の影響を受けた奴には到底不可能。そんなことできるのは恥知らずな中国人だけ。
804名無し三等兵 (アウアウウー Sa23-H66K [106.128.121.109])
垢版 |
2022/11/05(土) 20:30:56.39ID:dU1cqgFHa
>>787
>>788
小国の戦争としてベトナム戦争のイメージが染み付いてるから同じようになると思ってたけどなあ
世界中から同情を惹き続ける必要がある、というのは小国にとって良いのか悪いのかどっちなんだろう
同情を得られればメリットは大きいが外交が余程上手くないと難しい…
805名無し三等兵 (ワッチョイ ffbb-Tjit [217.178.195.77])
垢版 |
2022/11/05(土) 20:31:16.13ID:+cvioJn70
https://twitter.com/chriso_wiki/status/1588849891283177472?s=46&t=I1et5Anbhd-22HWNc8UW9Q

コムソールスカプラウダ紙がBashkortostanのSterlitamak市トップが動員兵が十分な装備を準備したとして、動員兵が市長に感謝する動画を公開した。

ただし地元のPluse Ufaのテレグラムによればこれは完全にヤラセで、
Sterlitamakの行政トップが来る前に軍司令官が選抜5人に、全部で5人分しかない装備を着させ、カンペを読ませただけだった。動員兵がこの装備はいつ受領できるのか司令官に尋ねたところ、司令官は微笑み軽く頷いてからその場を去っていった。
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2022/11/05(土) 20:32:10.63ID:6JPEVy6gd
>>798
ですよねぇ。NATO動かずだったらバルト三国も手出してただろうね
2022/11/05(土) 20:32:30.92ID:Yto4koQo0
モスクワ人も平和なときはそれなりに命は大事なメンタリティ
でも軍隊は地方出身者が大半だから命が軽くなりすぎている
それにつられてモスクワ人もどんどん命が投げやりに
2022/11/05(土) 20:32:51.89ID:76lb2WG30
昔ならプロパガンダしか見れないからめちゃくちゃやってもバレなかったが
テレビ中継はもちろんネットで敵味方問わずなんでも発信する今品行方正じゃないとすぐ叩かれるの辛いわ
そりゃウクライナ軍も前線情報統制しないとなあ…
2022/11/05(土) 20:34:17.17ID:LkApmzJ7r
>>795
そゆことだね
>>797
それはある
>>799
独占するメリットが男にあんま無いんだよね
上で養育費の話出てたけど、嫁も子供もたくさんとなるとこいつが跳ね上がるし
2022/11/05(土) 20:34:23.91ID:3yqCNQxc0
へルソンからのエンドレスの撤退
英国音声
https://youtu.be/D9LWxr6VGts
2022/11/05(土) 20:34:48.21ID:LkApmzJ7r
>>800
その非婚化と晩婚化って関わりあるからなぁ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況