ウクライナ情勢759

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2022/11/05(土) 11:20:37.03ID:2tMHDPGB0
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
↑コピペして3行以上にしてスレ立て

ウクライナ情勢753
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1667287988/
ウクライナ情勢754
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1667351985/
ウクライナ情勢755
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1667391075/
ウクライナ情勢756
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1667459679/
ウクライナ情勢757
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1667504362/
ウクライナ情勢758
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1667560952/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
766名無し三等兵 (ワッチョイ ffbb-Tjit [217.178.195.77])
垢版 |
2022/11/05(土) 20:14:39.81ID:+cvioJn70
プーチン軍は6月からウクライナ領の1%分も占領出来ていないらしいけどこれがプーチン曰く世界第2位の軍隊らしい

https://twitter.com/shadesisla/status/1587514903723745281?s=46&t=I1et5Anbhd-22HWNc8UW9Q
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2022/11/05(土) 20:15:06.68ID:vQ9E5egd0
>>759
金融封鎖して作り上げた官製相場がなんだって?
2022/11/05(土) 20:15:15.42ID:H28nKGeC0
>>752
まあ、それも真理かと
この世の中需要と供給で成り立ってるんだから
子どもを持つことで有利になる世の中なら、子どもが増えるよね

>>755
経団連は自分の商売一番だから
そりゃ客が減らないように、移民でも入れようとするんだろうな
2022/11/05(土) 20:16:06.86ID:VuL6xYNV0
貿易そのものが無いからルーブルは安定するだろう笑
2022/11/05(土) 20:16:17.77ID:pJvcwB2e0
国民増やして富国強兵とかいつの時代かと
豊かさとして一人当たりGDPが一番重要だよ
2022/11/05(土) 20:16:19.23ID:Fzn+04tZ0
https://www.bochk.com/whk/rates/exchangeRatesForCurrency/exchangeRatesForCurrency-input.action
中国の国有銀行である中国銀行の現在のルーブル為替レート
売り: 0.101000
買い: 0.178000

公式為替レート: 0.126613
2022/11/05(土) 20:16:19.33ID:Yto4koQo0
今の戦況はウクライナ側に絶対的主導権がある
ヘルソンを攻めるかザポリージャを攻めるかクレミンナを攻めるかスバトボを攻めるか
どこも落とされるわけにはいかないからロシア側は戦力が分散せざる得ない
2022/11/05(土) 20:17:03.51ID:4AmcpDzK0
>>757
うーん
どちらも実力はあるにも関わらずチャンピオンになれなかったところが共通点かな。いわゆる無冠の帝王。

つまり無冠系。いや無関係。
2022/11/05(土) 20:17:26.41ID:+tIjn1gtd
為替が安定してるって要するに誰からも相手にされてないだけなんだが
2022/11/05(土) 20:17:36.92ID:76lb2WG30
未来がないなあほんと

BBCニュース - 「2月24日以来、ロシアの科学は死んだ」 ロシア政府の動員令に抗議し大学解雇
https://twitter.com/bbcnewsjapan/status/1588821923911405569?s=19
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2022/11/05(土) 20:17:46.52ID:pJvcwB2e0
ウクライナの唯一の有利な点として動員しての人数の多さが合ったわけだが
それがもうなくなってるのよね
777名無し三等兵 (ワッチョイ 7f61-ArDb [61.119.229.139])
垢版 |
2022/11/05(土) 20:18:14.95ID:7te51C1S0
>>766
ハッタリとハリボテの盗賊団を軍と呼ぶのには抵抗あるな。
2022/11/05(土) 20:18:58.97ID:vQ9E5egd0
>>750
ぶっちゃけ日本人が子作りに二の足踏んでるのは養育費の高さのせいよ
子供一人成人するまでにどれぐらい金がかかるってこともない
大学全入時代が悪い、大学に行かなくても十分な収入が保証されるキャリアパスがないのが問題

もしくは大学の学費を全面無償化するか
2022/11/05(土) 20:18:59.12ID:souCzCghr
https://twitter.com/tpyxanews/status/1588852566179614723?s=46&t=6dt5PBjAsRN2SiuUIqaFig

Yasynuvata in Donetsk region, now.
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2022/11/05(土) 20:19:18.30ID:6JPEVy6gd
>>776
工作員鬱陶しい。さっさと自決してくれない?
2022/11/05(土) 20:20:44.96ID:YiktdpYUF
>>678
新生イラク軍がエイブラムス導入したのいつだか知ってる?
状況も違うから一概には言えんが、そう簡単にポンと渡されて戦えるもんじゃないぞ

訓練整備修理輸送等々のバックアップアフターフォロー考えたら最善はレオ2なんだが、
当のドイツは腰抜けな上国防疎かにしてたせいで対応にまごついてるという……
2022/11/05(土) 20:22:40.59ID:GwrP/IHAa
ロシアに勝った後、ゼレンスキーがアメリカの手のひら返しに会うことはよくあること
蒋介石はトルーマン政権になったら見捨てられた、蒋介石夫人の宋美齢なんかは
トルーマンの大統領就任初日にホワイトハウスを出禁になった、よほど嫌われていたらしい

プーチンが奈落の底に落ちた後、ゼレンスキーも後を追うことになる可能性は低くないだろう
783名無し三等兵 (アウアウウー Sa23-H66K [106.128.120.96])
垢版 |
2022/11/05(土) 20:23:14.75ID:4IAnxjhra
この戦争で謎なのは、国力で負けてるウクライナの方が「大国的」かつ「先進国的」な戦い方をしていることなんだな

ウクライナは正規兵に高価な武器を持たせて世界の目を気にしながら真っ当に戦っている
ロシアは人道も倫理も無視してなりふり構わない戦争をしている

本来、国力でも軍事力でも劣っているウクライナの方がロシアのような戦い方をすべきだろう
ウクライナがお行儀よく戦う理由がわからない。国力に見合っていない

ロシア領内にゲリラを潜ませて暴れさせるとか、ロシアにの市街地に放火するとかしても誰も怒らないと思うんだが…
ウクライナ軍だってもっと損害を気にしない戦い方をしてもいいと思う
2022/11/05(土) 20:23:58.05ID:7te51C1S0
露軍のクレミンナ〜スバトボは連絡線が断たれてるか戦力移動が困難な状況ではないかと類推する。
輸送車の損害が大きいのはこの方面ではないかと。
2022/11/05(土) 20:24:01.96ID:LkApmzJ7r
>>778
晩婚化が一番の理由だと思う
上で一夫多妻制の話があるけど、これやってる国って女性の人権に制限かけてるからな
半ば無理やり子作りさせるから出生率が高い
2022/11/05(土) 20:24:14.46ID:Yto4koQo0
ウクライナ軍とロシア軍の最大の違いは命を大事にするか否か
ウクライナ軍は無理な突撃はしないしロシア軍は無理な突撃を繰り返す
この前提がある限りロシア軍は損耗が急速に拡大していく
2022/11/05(土) 20:24:34.17ID:76lb2WG30
>>783
ウクライナは西側世論を味方にしないといけないからどうしてもそうなる
あとロシア人とは違う!て民族的アイデンティティーを持って生きたいというのもあるみたい
2022/11/05(土) 20:25:08.17ID:LkApmzJ7r
>>783
そういうやり方をすると世界からの支援が滞るからな
2022/11/05(土) 20:25:16.02ID:fYTVfjci0
近づいてきたか?

4. RUs Tlgrm: 「ヘルソン、砲撃は止まらない。 8か月間、このようなことは聞いていません。毎日、街はドネツクのように見えます。
@geoestratego
、'feint' Kherson が来ることをウォームアップします。
2022/11/05(土) 20:25:20.17ID:y/+RtzlP0
ロシアはウクライナじゃなくてそれを背後から操るアメリカに負けているんだ!
って設定にしとかないと頭Zはメンタル保てないんだろうな
2022/11/05(土) 20:26:56.69ID:LkApmzJ7r
>>790
まあアメリカの情報網のバックアップは大きいのは確か
流石唯一の超大国としか言えんわね
あと元世界の覇者のイギリスもこの分野はつえーわ
2022/11/05(土) 20:26:58.37ID:tu6yGAGGM
>>782
良い英雄とは死んだ英雄、というヤツ
2022/11/05(土) 20:27:14.37ID:qbb7sFfWd
>>764
だから残業ゼロの必要があるって書いてるやん

>>778
だから共働きせなあかんって書いてるやん
2022/11/05(土) 20:27:21.39ID:qHYqNqlgp
プロロシアンの中ではウクライナ兵は民兵レベルの雑魚でロシアの動員兵は海兵隊並みの強さって扱いなんだろうな
795名無し三等兵 (ワッチョイ 5f36-H66K [14.133.198.81])
垢版 |
2022/11/05(土) 20:27:38.43ID:ZG/mMA7r0
>>787
>>788
昔だったら米中露から好きな国家を選んで支援してもらって相手が嫌になるまで血みどろになって戦えばよかったけど、時代が変わったってことかね
2022/11/05(土) 20:27:54.10ID:76lb2WG30
ウクライナ人とロシア人というかモスクワ人てほぼ同じ民族だったのにこの戦争で完全に枝分かれしそうだ
ロシアと一緒にされるのをマジで嫌ってきてるからなあ
2022/11/05(土) 20:28:34.69ID:H28nKGeC0
>>783
いや、攻められてるウクライナが、自国領でそれやっても・・・

>>785
まあ、晩婚化、男女平等は経済発展と一緒についてくるから
経済発展を諦める訳にもいかんしなあ
2022/11/05(土) 20:28:36.59ID:eH1UaIqf0
>>661
ガルーシン最後の指令かねえ?

>>707
楽勝&NATO動かずの後なんだから当然やってたろうな
2022/11/05(土) 20:28:55.43ID:vQ9E5egd0
>>785
まあでも、一夫多妻制になると非モテがマジで死ぬからな
一部の男だけが女を独占する社会になる

動物的にはそれが正しいのかもしれんが
2022/11/05(土) 20:29:05.29ID:GwrP/IHAa
>>785
少子化の原因はストレートに非婚化だよ
何故なら意外だが既婚夫婦の平均出産人数はここ数十年大して変わってない
2022/11/05(土) 20:29:25.06ID:3yqCNQxc0
ロシアの刑務所はがら空きなのかな?
2022/11/05(土) 20:29:44.45ID:nh+vbAKC0
中華民国も南ベトナムもアフガンも政府軍にアメリカ世論が切れたところがあるからな
そこは生命線
2022/11/05(土) 20:29:54.96ID:4AmcpDzK0
地味に停戦になるのはプーチンの次の次の大統領辺りだろうな。
停戦するには厚顔無恥さが必要だけど、当事者とその当事者の影響を受けた奴には到底不可能。そんなことできるのは恥知らずな中国人だけ。
804名無し三等兵 (アウアウウー Sa23-H66K [106.128.121.109])
垢版 |
2022/11/05(土) 20:30:56.39ID:dU1cqgFHa
>>787
>>788
小国の戦争としてベトナム戦争のイメージが染み付いてるから同じようになると思ってたけどなあ
世界中から同情を惹き続ける必要がある、というのは小国にとって良いのか悪いのかどっちなんだろう
同情を得られればメリットは大きいが外交が余程上手くないと難しい…
805名無し三等兵 (ワッチョイ ffbb-Tjit [217.178.195.77])
垢版 |
2022/11/05(土) 20:31:16.13ID:+cvioJn70
https://twitter.com/chriso_wiki/status/1588849891283177472?s=46&t=I1et5Anbhd-22HWNc8UW9Q

コムソールスカプラウダ紙がBashkortostanのSterlitamak市トップが動員兵が十分な装備を準備したとして、動員兵が市長に感謝する動画を公開した。

ただし地元のPluse Ufaのテレグラムによればこれは完全にヤラセで、
Sterlitamakの行政トップが来る前に軍司令官が選抜5人に、全部で5人分しかない装備を着させ、カンペを読ませただけだった。動員兵がこの装備はいつ受領できるのか司令官に尋ねたところ、司令官は微笑み軽く頷いてからその場を去っていった。
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2022/11/05(土) 20:32:10.63ID:6JPEVy6gd
>>798
ですよねぇ。NATO動かずだったらバルト三国も手出してただろうね
2022/11/05(土) 20:32:30.92ID:Yto4koQo0
モスクワ人も平和なときはそれなりに命は大事なメンタリティ
でも軍隊は地方出身者が大半だから命が軽くなりすぎている
それにつられてモスクワ人もどんどん命が投げやりに
2022/11/05(土) 20:32:51.89ID:76lb2WG30
昔ならプロパガンダしか見れないからめちゃくちゃやってもバレなかったが
テレビ中継はもちろんネットで敵味方問わずなんでも発信する今品行方正じゃないとすぐ叩かれるの辛いわ
そりゃウクライナ軍も前線情報統制しないとなあ…
2022/11/05(土) 20:34:17.17ID:LkApmzJ7r
>>795
そゆことだね
>>797
それはある
>>799
独占するメリットが男にあんま無いんだよね
上で養育費の話出てたけど、嫁も子供もたくさんとなるとこいつが跳ね上がるし
2022/11/05(土) 20:34:23.91ID:3yqCNQxc0
へルソンからのエンドレスの撤退
英国音声
https://youtu.be/D9LWxr6VGts
2022/11/05(土) 20:34:48.21ID:LkApmzJ7r
>>800
その非婚化と晩婚化って関わりあるからなぁ
812名無し三等兵 (ワッチョイ 7f61-ArDb [61.119.229.139])
垢版 |
2022/11/05(土) 20:34:55.48ID:7te51C1S0
>>806
東欧諸国はそれを身をもって体験してるので、国傾けてでも支援してるしね。
2022/11/05(土) 20:35:12.26ID:3yqCNQxc0
>>810
誤 英国音声
正 英語音声
2022/11/05(土) 20:35:30.85ID:LkApmzJ7r
>>804
インターネットが発達して一個人が世界中に情報発信できる世の中だからね
2022/11/05(土) 20:35:48.54ID:jL17Stgy0
>>804
日露戦争みたいなもんでしょ
あん時も日本は「先進国」として振る舞ったお陰で資金繰りや戦後の地位向上に役立ったし
2022/11/05(土) 20:36:03.05ID:wBvzeaYj0
そんなのは当たり前だろうに時代についていけない国が悪い
100年前には飛行機で飛ぶのも卑怯だと言われてたからな
2022/11/05(土) 20:36:17.81ID:Gnwb2Blua
>>811
ヤンキーの兄ちゃん姉ちゃんみたいにまだ訳が分からんうちに結婚しないとなw
2022/11/05(土) 20:37:03.71ID:QqY7xuNT0
便器どろぼう
https://twitter.com/kamipapa_ro/status/1588855536598253568?s=46&t=OlxiqIbmPbI2fRLlRSMDIA
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2022/11/05(土) 20:37:29.22ID:Yto4koQo0
ウクライナが先進国として振る舞えば振る舞うほど支援が加速して戦況が有利になる
そうすれば戦後も優遇してもらえるから今必死に体で覚えている
2022/11/05(土) 20:37:53.95ID:J+S0fGqr0
>>810
アルジャジーラはもっとも公平な視点から報道してる気がする

多分だけど、
ウクライナの政府関係者とロシアの政府関係者が生放送で直接討論する場を定期的に設けてるのは
世界でもアルジャジーラだけ
2022/11/05(土) 20:38:03.02ID:wBvzeaYj0
情報化社会で結婚=幸せという大ウソがバレたからな
少子化はディストピアを脱した証ともいえる
2022/11/05(土) 20:38:06.94ID:y/+RtzlP0
まぁギャングスタ氏やサーロ氏が目撃した拷問かけられてるロシア兵とか
ウクライナ側も黒い事をやってないわけではないらしいがあまり表沙汰にはしないよな
2022/11/05(土) 20:38:08.95ID:iW3WePeMr
ウクライナ軍もちょくちょく越境してちょくちょく破壊工作やら暗殺やらはしてるが、まあ大々的に言うもんではないのでなかったことに
824名無し三等兵 (オッペケ Sr33-F7YJ [126.157.229.63])
垢版 |
2022/11/05(土) 20:38:26.42ID:4+CgT7mvr
ロシアの報復ミサイルまだー?
2022/11/05(土) 20:38:32.93ID:H28nKGeC0
>>818
なにこれ、便器括り付けた戦車のパレードが楽しすぎる
2022/11/05(土) 20:38:37.62ID:4AmcpDzK0
>>818
きっとこれにも集積回路が積まれてて、
戦略的背景から回収してロシアに送ったんだろう。
2022/11/05(土) 20:39:15.48ID:wBvzeaYj0
プーチンを拷問したい
2022/11/05(土) 20:39:22.60ID:eH1UaIqf0
>>818
1945のソ連兵かよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww


ロシアにとってこの80年間は何だったのか???????
2022/11/05(土) 20:39:41.19ID:3yqCNQxc0
ドイツの放送
へルソンからの撤退は何のサインなのか?
英語音声
https://youtu.be/Cs8R_ixWGv4
830名無し三等兵 (オッペケ Sr33-F7YJ [126.157.229.63])
垢版 |
2022/11/05(土) 20:40:06.07ID:4+CgT7mvr
ヘルソンはロシアの領土。ウクカスの侵略行為に対して報復すべき
2022/11/05(土) 20:40:07.89ID:fYTVfjci0
>>779
すまんどういうこと?
2022/11/05(土) 20:40:31.85ID:QqY7xuNT0
>>830
便器どろぼう
833名無し三等兵 (ワッチョイ 7f61-ArDb [61.119.229.139])
垢版 |
2022/11/05(土) 20:40:37.38ID:7te51C1S0
>>816
最近までドローンは卑怯とか抜かす輩もいたしな。
やはり軍組織というのは10年先の勝利を考えなければならないのだな、先取の精神忘るるなかれ。
2022/11/05(土) 20:40:45.82ID:76lb2WG30
ロシアの東は80年前と変わらんのだろうな生活も何もかも
2022/11/05(土) 20:40:55.82ID:bfVCksYY0
>>818
おいおい
836名無し三等兵 (アウアウウー Sa23-H66K [106.128.123.209])
垢版 |
2022/11/05(土) 20:40:59.56ID:TdD/52uoa
>>819
進学と就活のために必死で礼儀覚えてる元ヤンキーみたいな…
2022/11/05(土) 20:41:18.10ID:2+n+Pr5M0
便器かっぱらっても排水管とか無きゃただの飾りなのに
2022/11/05(土) 20:42:25.24ID:76lb2WG30
>>837
ドイツの水道管盗んでた頃と変わらん本当に
2022/11/05(土) 20:43:44.60ID:ULSOAfJ90
>>834
トナカイと暮らしてる遊牧民とか、アザラシ生で食べてるエスキモーとか普通にいるからなw
2022/11/05(土) 20:43:50.41ID:VRMx+Wl90
>>830
トイレット博士
2022/11/05(土) 20:43:59.40ID:bfVCksYY0
海外では日本のウォシュレットが大人気らしい
2022/11/05(土) 20:44:54.01ID:H28nKGeC0
>>841
ウォッシュレットは日本の誇るべき文化
2022/11/05(土) 20:45:07.99ID:wBvzeaYj0
日本だって戦前とほぼ変わらない暮らしをしてる農村の老人とかおるからな
2022/11/05(土) 20:45:08.58ID:4AmcpDzK0
まともなインフラがもともとない癖に
インフラ攻撃で市民がねをあげると思ってるのが痛いよな(笑)
2022/11/05(土) 20:46:15.87ID:lvAwdhJb0
晩婚化してても既婚夫婦の子供の数は減ってないんだから
結婚さえすれば夫婦は子供作ってる
何故しなくなったかといえば低収入の男性が結婚しなくなったから
極端な例だが男性医師の生涯独身率は2%で変わってない
2022/11/05(土) 20:46:18.64ID:wBvzeaYj0
>>844
空軍やミサイル撃てる技師はエリートだから仕方ないね
847名無し三等兵 (オッペケ Sr33-F7YJ [126.157.229.63])
垢版 |
2022/11/05(土) 20:46:26.60ID:4+CgT7mvr
大戦略SSB買おうかなあ
848名無し三等兵 (ワッチョイ ffbb-Tjit [217.178.195.77])
垢版 |
2022/11/05(土) 20:47:08.59ID:+cvioJn70
https://twitter.com/wartranslated/status/1588856202808938496?s=46&t=I1et5Anbhd-22HWNc8UW9Q

大統領連隊の戦闘ドネツク方面

別の動画でも有ったが、開けた超射程で効果的なのか、M2を陣地に据え付けている。
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2022/11/05(土) 20:48:15.64ID:souCzCghr
https://twitter.com/nexta_tv/status/1588833212029349890?s=46&t=27qRFrQT2rEKnMloTboK5w

緊急事態省は、建物の所有者が個人事業主であり、テナントが2019年に監督当局にこの施設での活動を停止したことを伝えたため、 #Kostromaのナイトクラブでの検査は実施されなかったと述べました.

Baza によると、この写真は#Kostromaのナイトクラブでの火災の加害者と思われる人物を示しています - 23 歳#Russianの陸軍兵士スタニスラフ・イオンキンです。

彼は戦闘中に火工品を使用した可能性があります。
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2022/11/05(土) 20:48:31.44ID:QqY7xuNT0
申し訳ないけど俺便器が盗まれた画像生まれて始めて見たわ
2022/11/05(土) 20:52:00.14ID:7te51C1S0
便器懸架と双璧になりそうな
2022/11/05(土) 20:52:26.28ID:iW3WePeMr
ロシア軍はベリスラフ方面に急ピッチで公衆トイレ設営進めてるから便器も足りんのだろう
https://twitter.com/motersensha/status/1588823861050904576
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
853名無し三等兵 (スッププ Sd9f-H+tu [49.105.103.143])
垢版 |
2022/11/05(土) 20:52:40.60ID:zgxJkpP0d
>>745
少し前にバルト3国の諜報部員の話を纏めた物がTwitterで話題になってたけど
ロシア人にとってWin-Winは負けだと言う話が載ってた
勝って全てを奪わなくては気が済まないんだろう
2022/11/05(土) 20:53:20.34ID:vQ9E5egd0
>>818
蛇口を盗んで帰ったソ連兵の話を思い出した
2022/11/05(土) 20:53:58.46ID:wBvzeaYj0
ロシアの奥地なんて木製の板に穴開けただけのトイレなんてあたりまえだからな
2022/11/05(土) 20:55:15.38ID:y/+RtzlP0
>>848
M320っぽいグレネードランチャーが転がっとる
857名無し三等兵 (ワッチョイ 7f61-ArDb [61.119.229.139])
垢版 |
2022/11/05(土) 20:55:23.84ID:7te51C1S0
>>853
ゼロサム世界で生きてるルサンチマンの塊みたいな精神構造なんだろう
2022/11/05(土) 20:55:47.26ID:2+n+Pr5M0
ロシアは暖房効いたトイレじゃないと死ぬって聞いたことある
2022/11/05(土) 20:55:50.35ID:NazO0+5ya
占領された民家で、水道が生きてるのにわざわざ床に穴をあけてクソしてたとかいう動画あったよね
なんだったんだあれは
860名無し三等兵 (ワッチョイ 5f33-pSqO [182.167.128.107])
垢版 |
2022/11/05(土) 20:57:29.72ID:F1wDmGJy0
>>848
銃弾より遅めの風きり音ってRPGかな?
2022/11/05(土) 20:57:31.38ID:nh+vbAKC0
>>859
トイレは士官用とか?
2022/11/05(土) 20:58:02.37ID:3yqCNQxc0
>>858
北海道でもトイレに暖房は必須(俺調べ)

異論は認める
2022/11/05(土) 20:59:56.64ID:wBvzeaYj0
極寒の地で洋式だと座った瞬間に尻の皮膚が凍り付いて剥がれる
2022/11/05(土) 21:00:30.18ID:eH1UaIqf0
>>852
どう見てもまともな工兵将校が設置に関与してるようには見えん
ワグネル系の「仕事してるポーズ」だな。

ロシア側の絶望的な混乱と非効率を可視化したような光景
2022/11/05(土) 21:01:14.62ID:vQ9E5egd0
>>853
もうマジで動物だな、現代の文明人ではないわ
価値観が中世人のそれ
2022/11/05(土) 21:01:16.36ID:QqY7xuNT0
統一ロシア党議員の経営するナイトクラブでロケットランチャーによるテロで、大火災
15名の死亡が確認されているとのこと

どんどん国内もきな臭くなって行くねえ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況