ウクライナ情勢759

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2022/11/05(土) 11:20:37.03ID:2tMHDPGB0
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
↑コピペして3行以上にしてスレ立て

ウクライナ情勢753
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1667287988/
ウクライナ情勢754
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1667351985/
ウクライナ情勢755
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1667391075/
ウクライナ情勢756
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1667459679/
ウクライナ情勢757
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1667504362/
ウクライナ情勢758
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1667560952/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
82名無し三等兵 (ブーイモ MM0f-luGz [163.49.207.120])
垢版 |
2022/11/05(土) 12:00:40.88ID:urooXq72M
悪いのはそれを使う人間であって洗練された兵器に国籍はないってとこかな
83名無し三等兵 (アウアウウー Sa23-ArDb [106.133.223.241])
垢版 |
2022/11/05(土) 12:00:57.20ID:w+w95jnMa
>>64

サハリン沖の大韓航空撃墜事件では国連でグロムイコ外務大臣がソ連本国の指令でひたすら事実無根とか
ソ連擁護の強弁を繰り返していたけど
理詰めで日米が証拠を突きつけて追い詰められていた
議論の休みの時に疲労感をあらわにしたグロムイコに日本の外交官が労いの言葉をかけたら
感謝の言葉を返していたそうだ

仕事であっても議論の場で無理な苦しい説明をするのは知的な人には消耗と疲労が激しいのだろうな
2022/11/05(土) 12:01:28.86ID:JOZon4wBd
まだ綺麗だった頃の駐日ロシア大使館ツイ
https://twitter.com/RusEmbassyJ/status/1467734787733753857?t=XEC3w3B13XkiADHLMO_XEg&s=19
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2022/11/05(土) 12:01:55.36ID:pp8Bq+Xod
>>84
ブロックされているので見られません
2022/11/05(土) 12:02:03.00ID:SaF0bb7h0
>>69
イタリア人は善人も悪人も女のためカッコよく生きたいのだ
2022/11/05(土) 12:02:39.90ID:JOZon4wBd
トランプ再登板だけは勘弁してほしいわ
88名無し三等兵 (ワッチョイ 5fda-3flf [118.17.190.117])
垢版 |
2022/11/05(土) 12:03:12.40ID:01pSZ73t0
>>34
元々インプット偏重な学歴の人が多いからね
2022/11/05(土) 12:03:13.87ID:vQ9E5egd0
>>52
スターストリークは対地対空両方に使えるマルチロール兵器やぞ、素晴らしいじゃろ

しかしなぜダーツを3本にしたんだ……? 対地攻撃も考えるなら一本にして太くした方がいいだろうに
90名無し三等兵 (ワッチョイ 5fb9-+jXz [220.214.47.11])
垢版 |
2022/11/05(土) 12:03:35.84ID:5rvLIKF00
>>87
ほぼないだろうね。トランプ亜流はありそうだが。
2022/11/05(土) 12:03:49.20ID:04Z91e/2d
>>85
アカウント作り直しだね(´・ω・`)
2022/11/05(土) 12:04:32.90ID:+ScZff/0a
>>83
ロシアの国連大使死にそうな顔してたやん
2022/11/05(土) 12:04:46.50ID:2+n+Pr5M0
>>89
いっぱい撃ったほうがかっこいいじゃん
2022/11/05(土) 12:05:05.12ID:JOZon4wBd
ロシア軍を中世と揶揄する事多いけど、中世どころか紀元前の軍隊だろw
2022/11/05(土) 12:05:20.88ID:jL17Stgy0
なんか悪い奴らが裏で支配してるって幻想は公平世界仮説みたいな人間の弱さなんかな……
グノーシス主義は人類共通の性みたいたし

しっかし動員兵が「反乱」の記事見て来たがまだサボタージュにも至ってなくてぬか喜びだった
確かにロシア崩壊の足音なんだろうけど、
プーチンとしては2月革命は二度とは起こさせんつもりなんだろな
2022/11/05(土) 12:05:41.74ID:wvHQm33ra
>>89
対空考えた場合三本が間隔開いて飛んでくのでどれか当たるというのを期待したからかと、一応あれ対空用兵器なんでな
2022/11/05(土) 12:07:05.07ID:+ScZff/0a
>>95
公正社会仮説と同系統の心理的誤謬(逃避装置)だね
2022/11/05(土) 12:08:53.14ID:6JPEVy6gd
ロシア軍を中世と揶揄する事多いけど、中世どころか紀元前の軍隊だろw
2022/11/05(土) 12:09:45.66ID:wvHQm33ra
>>53
ゲパルドや87式みたいのは高額なんで……
M45機関銃架をトレーラーやトラックに載せて画像認識で動かすとかなるかもな
100名無し三等兵 (ワッチョイ 7f61-ArDb [61.119.229.139])
垢版 |
2022/11/05(土) 12:10:08.35ID:7te51C1S0
>>86
アフリカの植民地人に負ける軍隊だけど世界最強軍に対しては11人以下なら圧倒出来なきゃならず。
上司と一緒に逃亡するヘタレだが、戦地では映えるは場合は勇敢に自撮り。
捕虜になったら現地の娘達とラブロマンスしなきゃならない。
めちゃ難度高いだろ、イタリア軍人。
2022/11/05(土) 12:10:21.23ID:uhzPmSyYa
>>89
あれ元々はホバリングしてるヘリを落とすための兵器だし
2022/11/05(土) 12:11:20.63ID:H28nKGeC0
>>99
M45機関銃架
2022/11/05(土) 12:12:14.57ID:GwrP/IHAa
インフレがひどすぎて厭戦ムードの
高まりを来年以降は欧米各国の
指導者は無視できなくなる

が、ロシアの占領を認める形での
停戦合意は大義名分が立たない

そこで核の出番だ

「全面核戦争による惨禍を避けるためには
いったん停戦せざるを得ないのである」

このロジックが戦争をいったん停止する唯一の
大義名分であって核が戦争を終わらせるというのは
太平洋戦争と同じ
2022/11/05(土) 12:12:25.65ID:H28nKGeC0
>>102
すまん、お漏らししちゃった

自衛隊公式採用テクニカルとか出たらいいな
2022/11/05(土) 12:12:43.19ID:wRl4dH5B0
>>83
モロトフもそうだったのかな?
106名無し三等兵 (ワッチョイ ff2f-+nMC [121.93.3.81])
垢版 |
2022/11/05(土) 12:13:33.00ID:srCARe0M0
プーチンに半強制されたので、ベラルーシが古い機体を渡したかな
もしそうなら、ルカシェンコしたたか、在庫一掃処分w

ロシア兵ら 古びた「アルミ缶」戦闘車にやる気失う
https://www.mashupreporter.com/russian-soldiers-mock-aluminium-can-combat-vehicle/

ウクライナに駐留するロシア兵らは、老朽化した兵器で闘わされていることに不満を募らせているという。

イギリス国防省が3日に報告したもので、兵士らは歩兵戦闘車を「アルミ缶」と呼ぶなど、けなしているという。

機種を特定していないが、同省は、ロシアがここ数週間で、ベラルーシの備蓄に頼り、追加で少なくとも100台の戦車と歩兵戦闘車を調達した可能性があるとしている。
2022/11/05(土) 12:15:31.91ID:EeuQDlCb0
ロシアはどうしたいんやろな
緩衝地帯を軍事力で掌握することを容認する社会になったらNATOがベラルーシ攻めることも認めるんだろうか
2022/11/05(土) 12:15:40.95ID:uhzPmSyYa
>>99
M163系かパーンツィリみたいにトラックの荷台に積むか

ドローン専門だとコスパ悪いし、パーンツィリとかツングースカみたいに短距離対空ミサイル積むのが一般的になるかな
2022/11/05(土) 12:17:13.28ID:YuNvbdCE0
しかしG7外相会議で中国に対して牽制する決議を取りつつ
首相が訪中して友好外交するドイツの、東側に対する傾倒は何が要因なんだろ
ロシア相手にも凄かったけど
2022/11/05(土) 12:18:00.32ID:6JPEVy6gd
【ウクライナ情勢】軍事衝突「不可避だった」 プーチン氏、支援の欧米批判

ロシアのプーチン大統領は4日、ウクライナでの2月の軍事作戦開始は「不可避だった」と述べ、ロシアが侵攻しなくても軍事的衝突は避けられなかったとの考えを示した。

交戦を「同じ民族同士の困難でつらい戦い」と表現、

軍事支援を続ける欧米を「自分の利益のためにウクライナを犠牲にしてロシアの弱体化を図っている」と批判した。

「民族統一の日」に合わせ歴史学者らとの会合であいさつしたプーチン氏は、

侵攻に踏み切ったのは第2次大戦でナチス・ドイツの電撃侵攻を受けた過ちを繰り返さない責任があったからだと説明。

「決断しなければロシアにもっと悪い状況で同じことが起きていた」と述べた。

https://www.chunichi.co.jp/article/576712

正当化できるかボケカス
2022/11/05(土) 12:18:08.30ID:cs3WLERea
>>54
一応対空ミサイルなんだっけ?
112名無し三等兵 (ワッチョイ 5ff0-+jTr [220.146.16.205])
垢版 |
2022/11/05(土) 12:18:28.96ID:AE7HzYhM0
動員ロシア兵、100人超の「反乱」発生...報酬の不払いに不満を爆発させる様子が投稿される
https://news.yahoo.co.jp/articles/2bd32dca17e13bac994d6b512ab9f5b04cdfb51d

しかし金は出さない、武器も服もなし
ロシア兵、気の毒になるな
113名無し三等兵 (ワッチョイ 5ff0-+jTr [220.146.16.205])
垢版 |
2022/11/05(土) 12:19:31.71ID:AE7HzYhM0
>>110
プーチンは被害妄想だね
2022/11/05(土) 12:19:47.68ID:IMcDs1TT0
>>31
松川るい見てたらわかるのでは?ネトウヨ御用達の外交評論家になっている以外はまったく使えない。
115名無し三等兵 (ブーイモ MM0f-luGz [163.49.200.255])
垢版 |
2022/11/05(土) 12:20:07.19ID:OdxR/+oAM
M45機関銃架なら軽トラに載るかな
2022/11/05(土) 12:20:21.46ID:wRl4dH5B0
>>95
>>97
壺教会みたいな事例が出てきちゃったからしょうがないとも言えるが
そいつらだって世の中の一部しか掌握できてなかったから
こうなったわけだしな
2022/11/05(土) 12:21:02.04ID:ov+1Ms8Xa
>>108
そこまでしだすとコストが高くなるんでなあ、別々にした方がいいだろ
M45なら対空以外に対人で使っても良いのだし
とにかく如何にコスト安く対処できるかがポイントになるのでな
118名無し三等兵 (ワッチョイ 5ff0-+jTr [220.146.16.205])
垢版 |
2022/11/05(土) 12:21:22.41ID:AE7HzYhM0
>>109
その代わりドイツの信用は無くなったね
経済依存する相手を選ばないと
いつも判断ミスする国w
2022/11/05(土) 12:22:35.71ID:eH1UaIqf0
>>107
領分を設定できるのはロシアだけって主張だからwwwww
2022/11/05(土) 12:24:08.07ID:cs3WLERea
>>84
何これ美味しそう
2022/11/05(土) 12:24:16.64ID:wRl4dH5B0
>>118
駄目とわかったらウクライナへの最大兵器供与を即行えるようになる切り替えの速さは見習うべき
2022/11/05(土) 12:24:29.54ID:+ScZff/0a
>>119
あれロシアが主張するのはまだ分からんでもない(クズだが)のだが
外国(日本含む)の親露派的な人も、なぜかロシアだけが一方的に設置できると思ってるの謎なのよな
123名無し三等兵 (ワッチョイ ff10-+jXz [153.173.140.135])
垢版 |
2022/11/05(土) 12:26:34.27ID:vSDg8thw0
>>99
コスパ重視だとサーボモータードライブとかつけずに
タブレットを銃架の上に置くと防空ソフトと連携して敵機の矢印だけでる
もうちょっと右とかもうちょっと上とか
2022/11/05(土) 12:26:57.81ID:XmV3fWH00
南斗聖拳のシン副報道官
2022/11/05(土) 12:27:05.60ID:s1d3ICYUp
冬はハイマース使えるかね?今の泥濘で結構出撃回数減ってるとかないかな?そして遮蔽物等も減るのでロシアの徘徊型ドローン次第だけど撃破されるのでるんじゃと心配してる。
2022/11/05(土) 12:27:41.88ID:+ScZff/0a
>>125
どうせ道路使ってしか移動しないHIMARSは
2022/11/05(土) 12:28:39.73ID:/RnbeVb2M
>>103
インフレ率は欧州で10%、アメリカで8%強だからたぶん一年半以上くらいは大丈夫かなと。

途上国にいたんで多少麻痺してるかもしれんが、経済の変化に弱い人の割合が先進国より圧倒的に多い途上国でもこれよりインフレ率高くても耐えられてる。
2022/11/05(土) 12:28:41.67ID:6JPEVy6gd
>>113
そうやね。被害妄想が酷い
2022/11/05(土) 12:28:52.99ID:LRj/cCVad
>>17
そーいえばバイデンて大統領選の時は習近平の犬みたいな扱いされてなあ
2022/11/05(土) 12:29:41.83ID:jL17Stgy0
>>116
創価学会にしても統一にしても所詮は票田の一つでしかないからな
JAや経団連、それこそ政党なんかの圧力団体は他にもあるし
違法な癒着があればどこもアウトよ
ただ壷が上手かったのは金じゃなくて人を送り込んだのだな

まぁ言論の自由がある日本なら報道して叩けるけど、
ロシアや中東なんかの強権国家だとガチで「支配者組織」の信憑性があるんだろな……
2022/11/05(土) 12:31:34.96ID:VFKyFdqNM
ロシアによる電磁パルス核攻撃はありうるだろうか?
2022/11/05(土) 12:32:50.83ID:wRl4dH5B0
>>100
スレチだけどイタリア2大会連続W杯地区予選敗退な
https://news.yahoo.co.jp/articles/ed9a2305606ddc91ef647d4388f97655c62c978e
2022/11/05(土) 12:33:03.33ID:7te51C1S0
TELでさえ狩るのは至難の技なのに、アクションの早い装輪ロケット狩るのなんて更に難しいでしょ
2022/11/05(土) 12:33:31.73ID:RpIRdTdK0
>>125
壊れても支援で貰えるだろうから
2022/11/05(土) 12:33:41.48ID:eH1UaIqf0
>>122
自分の「国際戦略とかを考える立ち位置」があやふやで、必要な知識に欠ける人間が
ロシアのもっともらしいプロパガンダの連呼にやられてるわけ。
2022/11/05(土) 12:33:42.80ID:LRj/cCVad
>>128
老人性統合失調症なんじゃないかとちょっと疑っていたりする
2022/11/05(土) 12:35:00.62ID:3YC5AD0Ad
ロシアはいったん滅ぶべきだ
2022/11/05(土) 12:35:19.60ID:J+S0fGqr0
ロシアの財政の65パーセントはガスと石油の儲けで成り立ってたわけでしょ
あの資源を売る会社はすべて半国営なんだから

だとすると、ロシア国民にとって戦争を継続するか否かの本当の決断はこれからやってくるわけだよ
もう国は支払えないんだから以前みたいに、代金がなくて

ただし、いきなり経済恐慌みたいなのはやってこない
少しずつ少しずつ、2023より2024 2024より2025 って貧乏になっていく

ロシアは中国の属国になる可能性あるねマジで
いま急ピッチでいままで作っていなかった中国へのパイプラインを建設中
2022/11/05(土) 12:35:27.04ID:s1d3ICYUp
>>126
その道路心配なんです。雪の道路って基本見えないので横のバーとか目印が生命線なんですけど、夜間は外れてスタックする勢あとを立たないので。昼間運用するのかな?
2022/11/05(土) 12:35:44.85ID:eH1UaIqf0
>>129
てかそう連呼してトランプトランプ言ってる奴がネットの各所で暴れてたが
2022/11/05(土) 12:36:55.42ID:ZyI0bgaB0
>>110
普通の人間には全く同意も理解も出来ないが侵攻の動機は当初から言われてた通りウクライナにはロシア側に付いていて欲しいという願望から来てるんだな
やり方から何から全部間違っていて救いようがない
2022/11/05(土) 12:39:01.03ID:LRj/cCVad
>>140
トランプ負けてちょっとしたらいなくなっちゃったしあれはなんだったんだろうねえ
143名無し三等兵 (ワッチョイ 7f61-ArDb [61.119.229.139])
垢版 |
2022/11/05(土) 12:39:09.08ID:7te51C1S0
>>139
ウクライナ軍は地元なので季節性の心配はしなくていいと思われ。農業国だからトラクターそこら辺にあるしな。
2022/11/05(土) 12:39:47.47ID:HAKf68IT0
>>38
デイープスロートとどっちがやばいですか
2022/11/05(土) 12:40:02.57ID:wRl4dH5B0
パヤオの言ってた通り1920-1930年代のイタリアは戦闘機開発の世界最先端行ってた
ただそれを実践してた工業基盤が特定の職人の属人頼りな工場制手工業だった故にドイツやアメリカに追い抜かれていっただけで
欧米艦砲のスタンダードになったオートメラーラもその手合なんだろう
2022/11/05(土) 12:44:15.30ID:OcYDxgel0
すげーよ
ヤフーニュース
強盗殺人犯まで兵士
最強といいたいところだが所詮は訓練されていないとーしろ軍団
屍になるか
147名無し三等兵 (スーップ Sd9f-llA9 [49.106.122.15])
垢版 |
2022/11/05(土) 12:44:24.64ID:b5rR4KMgd
>>98
そんなこと言ってたらカルバリン砲とか出てくるぞ
2022/11/05(土) 12:44:26.93ID:LjrNzkJAr
https://twitter.com/jpg2t785/status/1588737880511643648?s=46&t=t7rLORXqHnFT5RJyyh5xew

バフムート戦線、ロシア軍の9M22S焼夷弾が降り注ぐ映像。
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2022/11/05(土) 12:45:01.69ID:LRj/cCVad
ほんとインフラ破壊しか出来ないゴミクズ

ロシアの占領者は、ハリコフ地域で人為的な自然災害を引き起こしました。
撤退中に、彼らはオスキル貯水池のダムの水門を爆破しました。侵略前は長さ 85 km、幅 4 km だった貯水池は、現在では完全に浅くなっています。
https://twitter.com/defenceu/status/1588649775393820672?s=46&t=914tNTZ-jObQimhZQaj0TQ
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
150名無し三等兵 (スーップ Sd9f-llA9 [49.106.122.15])
垢版 |
2022/11/05(土) 12:46:35.12ID:b5rR4KMgd
>>139
内陸国って北海道みたいにドカ雪くるイメージ無いがな
2022/11/05(土) 12:47:48.14ID:J+S0fGqr0
>>149
治水関連は傷つくと復旧は片手間じゃできんしな

国が荒れてしまう (´・ω・`)
152名無し三等兵 (ワッチョイ 5ff0-+jTr [220.146.16.205])
垢版 |
2022/11/05(土) 12:47:59.63ID:AE7HzYhM0
>>149
普通の戦闘では勝たないから、ヤケクソ
困ったもんだ
捻くれちゃった人を相手にするのは大変
2022/11/05(土) 12:48:08.67ID:XmV3fWH00
プーチンはインフラ破壊でウクライナ人とウクライナにいる西側人を凍死させようとしている
核兵器を使わない作戦ではもっとも非道
154名無し三等兵 (ワッチョイ 5fb9-+jXz [220.214.47.11])
垢版 |
2022/11/05(土) 12:48:31.45ID:5rvLIKF00
>>142
統一組だろう。大紀元とかワシントンタイムズがソースだからすぐ分かった。
中間選挙以後また暴れるのだろうね。
155名無し三等兵 (ワッチョイ 5fb9-+jXz [220.214.47.11])
垢版 |
2022/11/05(土) 12:49:36.77ID:5rvLIKF00
ディープステートはやばいよね。 プーアノンの工作だろうが。
2022/11/05(土) 12:50:44.26ID:3yqCNQxc0
ウクライナ・ロシア両軍が博物館級の兵器「S-60 57mm対空機関砲」を使う理由
https://www.youtube.com/watch?v=KY3zeazDrsQ
2022/11/05(土) 12:52:50.85ID:wRl4dH5B0
>>154
自分のとこの火消しですでに大暴れしてるような
歯の浮くような擁護を繰り返してる評論家やメディアには
ここで評判いいところもあるけど
2022/11/05(土) 12:53:02.84ID:04Z91e/2d
>>150
ドカ雪になるには山がないとね
159名無し三等兵 (ワッチョイ 5ff0-+jTr [220.146.16.205])
垢版 |
2022/11/05(土) 12:53:23.91ID:AE7HzYhM0
>>153
今年は暖冬らしく、その辺はラッキーだったけど
泥濘むから進軍がしにくくなるな

欧州や米東海岸に住む人々は今年の冬、深い凍結よりも穏やかな気温になる可能性が高く、エネルギーコストが高騰している今、暖房用燃料の制約が緩和される可能性がある。
https://www.axion.zone/1209357943/amp/

「ガス不足懸念の欧州、暖冬の影響で供給過剰へ?」
https://jp.wsj.com/amp/articles/europe-once-fearing-gas-rationing-this-winter-has-a-glut-11666941559
2022/11/05(土) 12:54:55.20ID:XmV3fWH00
共和党は日本維新の会に匹敵する糞だし
2022/11/05(土) 12:55:42.39ID:oEQb5Z/Vd
ロシア「人の嫌がる事を徹底的にしましょう」
162名無し三等兵 (オッペケ Sr33-F7YJ [126.157.229.63])
垢版 |
2022/11/05(土) 12:56:06.69ID:4+CgT7mvr
ロシアの報復ミサイルまだー?
2022/11/05(土) 12:56:13.86ID:XmV3fWH00
>>159
暖冬を温暖化を計算してないのがプーチンらしい詰めの甘さよな
2022/11/05(土) 12:56:42.33ID:XZtp+4fnM
>>139
雪の心配はどっちかというと、雪道に跡が残る方が問題かもね。

後ろにホウキつけて走るか…
165名無し三等兵 (ワッチョイ 5ff0-+jTr [220.146.16.205])
垢版 |
2022/11/05(土) 12:58:25.74ID:AE7HzYhM0
>>159
ちょっと付け足し
ラニーニャで予測が難しいらしい
2022/11/05(土) 12:59:54.86ID:hVANfoBX0
>>158
あと海がないとね

世界の豪雪地帯の人口を合計したより日本の豪雪地帯人口の方が多いからね
2000万人も豪雪地帯に住んでるからね日本人

豪雪地帯に札幌の200万都市圏あるとかよく考えると狂気の沙汰
2022/11/05(土) 13:02:52.87ID:04Z91e/2d
>>166
そうだった!
海からの湿った空気もないと条件が整わなかったね

ありがとう
2022/11/05(土) 13:03:35.55ID:LRj/cCVad
しかしヘルソン方面のウクライナ軍の動静全く出てこないね
2022/11/05(土) 13:03:45.16ID:3yqCNQxc0
ロシア人インタビュー 英語字幕なんで、英語読めない人は申し訳ない。

結構みんな言いたい放題。

'Only Putin Will Be Left In His Bunker': Muscovites Asked How The War In Ukraine Is Going
https://www.youtube.com/watch?v=Gbt4s73HT1Y
2022/11/05(土) 13:03:46.86ID:IaBQodMlM
>>166
日本は雪が多いけど、最低気温はそんなに寒くならんよな
2022/11/05(土) 13:05:00.63ID:2+VTn7zPr
>>71
習近平はプリコジンとカディロフを切り捨てに行ったか。
2022/11/05(土) 13:05:15.31ID:N25gQn2Id
>>139
HIMARSの車体って全輪駆動(6輪駆動)なんじゃないの
そんな簡単にスタックするかね
173名無し三等兵 (スーップ Sd9f-llA9 [49.106.122.15])
垢版 |
2022/11/05(土) 13:07:08.22ID:b5rR4KMgd
>>172
しないと思う
2022/11/05(土) 13:08:12.18ID:LRj/cCVad
どこの戦況図もこんな感じだよね?
https://www.google.com/maps/d/viewer?mid=1gO8X7RC8cUzc-1q7-s4-09X53HNIEJA&ll=46.91578997606979%2C32.85694494231709&z=9
175名無し三等兵 (ワッチョイ 5fda-3flf [118.17.190.117])
垢版 |
2022/11/05(土) 13:09:38.82ID:01pSZ73t0
>>101
ホバリングしてるなら機関砲で当たるでしょ。

矢を切り刻んで砲弾サイズにしたら、もっと効率よくね?
2022/11/05(土) 13:10:02.61ID:J+S0fGqr0
>>169
モスクワでしょこれ

モスクワだけは別格なんだよな
1200万人都市で、西側の都市と同じレベルの給料もらってる

大卒も多いし、大学のレベル自体が高い 英語やドイツ語を理解する人間もけっこういるし
海外旅行で頻繁にEUに行ってる
ベンツやBMWに乗ってる人は珍しくもなく、外国人と付き合いがある人も同じ

でもそれですら、半数以上はプー支持なはず・・・
177名無し三等兵 (ワッチョイ 5ff0-+jTr [220.146.16.205])
垢版 |
2022/11/05(土) 13:11:59.96ID:AE7HzYhM0
>>168
なんか、ロシア軍がすごく嘘くさい撤退してて
罠くさいから、見極めてるんだろう
2022/11/05(土) 13:12:34.57ID:HdkbzL+1a
シベリア高気圧からの風+日本海流の暖流+気流を遮る山
の3条件が揃うところはなかなか無い
2022/11/05(土) 13:12:36.23ID:J+S0fGqr0
モスクワで街頭インタビューをして、100人にインタビューしたら、
そのうちの何人かは秘密警察の人間だからね

隠していない人もいるし、隠している人もいる
老人も含めれば「元KGB」って人はかなり居る

そういう人のインタビューはマジで面白い
180名無し三等兵 (ワッチョイ 5fda-3flf [118.17.190.117])
垢版 |
2022/11/05(土) 13:13:26.82ID:01pSZ73t0
>>122
小国を上から目線で貶す俺って格好良い!って立ち位置なんだろう。いじめっ子の取り巻きに積極的になるタイプ。
2022/11/05(土) 13:14:36.20ID:xGqZTVCs0
>>20
トランプの最大のパトロンがマカオのカジノ王シェルドン.アンデルソン
トランプも霞むぐらいの金持ち
中国で大儲けしてる奴が中国を本気で叩くわけない
トランプは対中強硬派っぽくポーズしてるだけで本来は全然違う
金の動きは嘘をつかない

ってエミン先生が言ってたわ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況