ウクライナ情勢 768

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2022/11/11(金) 11:51:37.02ID:Fb7WoNdRF
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
↑コピペして3行以上にしてスレ立て

ウクライナ情勢762
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1667781396/
ウクライナ情勢763
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1667831659/
ウクライナ情勢764
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1667904701/
ウクライナ情勢 765
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1667980657/
ウクライナ情勢 766
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1668015470/
ウクライナ情勢 767
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1668071062/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
417名無し三等兵 (ワンミングク MMdf-8B2Q [153.234.71.45])
垢版 |
2022/11/11(金) 14:41:10.11ID:NWrCO9UzM
>>398
マジで?
地形が違う気がするが。
2022/11/11(金) 14:41:33.72ID:Aw1/025c0
>>370
どんなに時代が変わっても、爆発が半円状に広がるのは変わらないからな。
2022/11/11(金) 14:41:34.76ID:NNZuZFsj0
ウクライナ軍はロシア軍のように無理に突撃しない
全面攻勢するときはこれだけの領土を獲得できるという確信があったときのみ
420名無し三等兵 (ワンミングク MMdf-8B2Q [153.234.71.45])
垢版 |
2022/11/11(金) 14:42:24.70ID:NWrCO9UzM
>>407
マジすか?
2022/11/11(金) 14:42:26.75ID:dTYWvIVx0
ヘルソン付近のドニプロ川って本当に橋がないな
アントノフスキー橋とその上流に細い橋があって後はノバカホフカダムの橋以外見当たらない
こんなに大きな川なのに不便じゃないのか
江戸時代の大井川かよ
2022/11/11(金) 14:43:02.03ID:KMzdYHfqa
エフタルがイスラエルでトルメキアがトルコということになって何となく語感は似てる、があくまで外野の推測
パヤヲが明言した訳じゃない
2022/11/11(金) 14:43:15.83ID:YD1q3deO0
>>327
なんか国内も不穏な動きしてるな
2022/11/11(金) 14:43:35.50ID:77z7jMJ5M
>>347
>>374
thx

となるとやはり、外務省が私戦予備だパスポート剥奪だというのは、ウクライナの公務を妨げる行為と外交ルートで抗議されるなあ
2022/11/11(金) 14:43:44.94ID:INpxRaIVa
>>400
リマンよりイジューム突破戦は伝説だろう
2022/11/11(金) 14:43:44.99ID:78byEESiH
>>362
知床の遊覧船が沈没したときの水温が4℃と言われたからな。
2022/11/11(金) 14:44:26.04ID:0xuHjkJO0
>>421
川幅広すぎて簡単には架橋できんのやろ
2022/11/11(金) 14:44:26.70ID:jFOQRToor
>>289
暗殺とかクーデターとかがなくても、
プーチンは今から10年は生きないんじゃないですかね
そうすれば戦争はひとまず終わるか終結に向かうのでは?
ロシアで内戦になるかもしれませんが
プーはストレスがかなりかかっているでしょうし
とにかく苦しんで苦しんで、クソに等しい己の人生の現実を突きつけられて
まわりの者に蔑まれ、一切の尊厳を受けることなく
火刑にされるコソ泥のか汚物のように処され
亡骸と、あるのならその墓石にも多くの人から唾を吐きかけられ続ける事を望む
2022/11/11(金) 14:45:26.39ID:p0DK8ueFd
>>421
確か、ほぼほぼミサイルで破壊しつくされ
かなり上流に行かないとアカンかった気が
で守ってた守備隊が遁走した。とかしないとか…
2022/11/11(金) 14:46:04.00ID:77z7jMJ5M
>>351
と言う以前にロシア人の多くが水泳を学んでいないから泳げないだろ
川を流れてる携帯端末は、死んだ露豚が胸にいれたまま流されてるんだろうな
2022/11/11(金) 14:46:09.74ID:D8d4J0fu0
>>426
ロシア人は冬の日本海で遠泳してたりするからどうだろうなあ。
何年かに一度は遭難者と間違えられて通報されて海保が出動する騒ぎになってる。
432名無し三等兵 (ワンミングク MMdf-8B2Q [153.234.71.45])
垢版 |
2022/11/11(金) 14:46:21.93ID:NWrCO9UzM
>>416
うーん。。
腐海の場所が全然違うが。
433名無し三等兵 (ワンミングク MMdf-8B2Q [153.234.71.45])
垢版 |
2022/11/11(金) 14:47:41.16ID:NWrCO9UzM
>>430
泳げる泳げないの問題ではなく、低温で物理的に死ぬ。
2022/11/11(金) 14:48:30.41ID:INpxRaIVa
>>433
ドライスーツいるよね
2022/11/11(金) 14:49:49.85ID:YD1q3deO0
クリスマスにクルシミマス
2022/11/11(金) 14:50:32.61
犬の飯氏のつぶやきこれ怖いな
ギャングスタ氏大丈夫かな・・・


場所は伏せますがドプレさんが居た戦域で
両軍の正面衝突が始まったようです
状況は不明です
2022/11/11(金) 14:50:35.20ID:1WIzdYWL0
ペレコープ地峡の衛星写真
https://mobile.twitter.com/livearthjp/status/1321244205528698880
なかなか幻想的やね。もうじき戦場になるんだ
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2022/11/11(金) 14:51:30.87ID:sxhIsZ1j0
1420最新動画

ロシアの若者はプーチンをどう思うか?
https://youtu.be/vnWIxpneDb8
2022/11/11(金) 14:52:13.60ID:miaiEFGfp
>>360
自分達が来た道に地雷を撒く時間もなかったの?w
2022/11/11(金) 14:53:03.99ID:77z7jMJ5M
>>412
ついに崩れたかー

予想より一週間は耐えたな、ロシアも粘ったもんだ
無意味役立たずながんヴぁりではあったが
2022/11/11(金) 14:53:22.79ID:Fb7WoNdRF
ロシアが秋の徴兵キャンペーン、クリミアで若者50人以上が家族に別れ EUは違法と非難
https://news.yahoo.co.jp/articles/4639ccc5dd9a687db588ac5609e1b1daeb841956
2022/11/11(金) 14:53:46.27ID:0B4ZxvSda
消耗戦に負けたんじゃないかな
2022/11/11(金) 14:54:00.80ID:dH1W4wJo0
これからロシア軍は Made in DPRK の戦闘服で戦うんか
生地どこから仕入れるんだろうなぁ
2022/11/11(金) 14:55:49.38ID:/1M6VA5T0
>>432
腐海に関しては宮崎駿本人が発言してるから確定だよ。
中央アジアとかあの周辺からつまみ食いして世界観創ってるのは間違いないよ。
2022/11/11(金) 14:56:13.51ID:77z7jMJ5M
>>437
さすがにそこヘウ軍が突っ込みはせんやろー

水道全部止めて地峡対岸で1ヶ月大宴会してたらクリミアの露豚も心折れるで
2022/11/11(金) 14:56:42.27ID:Fb7WoNdRF
焦点:ロシア軍のヘルソン撤退、ウクライナには「もろ刃の剣」
https://news.yahoo.co.jp/articles/e035893da4ed28e7fdcb80b6359c27268b907546
国際戦略研究所(ロンドン)のシニアフェロー、ベン・バリー氏は、ロシアが先月、ウクライナでの軍事作戦を
指揮する総司令官にセルゲイ・スロビキン氏を任命して以降、ロシアの戦略に「現実主義」の要素が見えるようになったと言う。

ヘルソン撤退は「間違いなく転換点だが、ロシアが負けてウクライナが勝ったことを意味するわけではない」と
バリー氏は指摘。ロシアが新たな攻撃に備えて部隊を再編したり、決然とした反撃に出ることができれば、
主導権を奪うことはまだ可能だとの見方を示した。

「ロシアを敗者と見なしてしまうのは、あまりにも時期尚早だ」という。
447名無し三等兵 (ワッチョイ 5f01-lkIL [126.126.142.88])
垢版 |
2022/11/11(金) 14:57:02.44ID:cvkwZbCc0
>>360
お手本のような大壊走で、しかもここを守ってた数万人が狭い橋やポンツーンに集まってもただの烏合の衆が大渋滞するだけでは
2022/11/11(金) 14:57:15.00ID:xwmM2DUta
>>436
正面衝突ってこんな世界観に見える…
https://i.imgur.com/CUbZjrd.jpg
2022/11/11(金) 14:58:06.93ID:Fb7WoNdRF
メローニ伊首相、「親露」懸念払拭図る NATO事務総長と会談
https://news.yahoo.co.jp/articles/8c6f7a1944883c5440830fce51c4498cc2625138
2022/11/11(金) 14:58:59.60ID:0xuHjkJO0
なお、現地は今、朝を迎えたところ
明るいうちにどこまで進めるか
2022/11/11(金) 14:59:08.31ID:Fb7WoNdRF
https://twitter.com/visegrad24/status/1590946565291528192
BREAKING: ヘルソンのロシアの防衛線
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
452名無し三等兵 (ワンミングク MMdf-8B2Q [153.234.71.45])
垢版 |
2022/11/11(金) 14:59:28.33ID:NWrCO9UzM
>>444
へー
そうなんだ。
なるほど。
453名無し三等兵 (ワンミングク MMdf-8B2Q [153.234.71.45])
垢版 |
2022/11/11(金) 14:59:40.45ID:NWrCO9UzM
>>444
へー
そうなんだ。
なるほど。
2022/11/11(金) 15:00:14.06ID:p0DK8ueFd
>>445
小田原の一夜城かよ!
2022/11/11(金) 15:00:34.79ID:kYougPfMa
>>446
たらればでしか物を語ってなくて草なんだ
2022/11/11(金) 15:00:38.25ID:NCMzMpvM0
>>447
それを見越して動員兵への入れ替えをしていたはず
きっと大事な正規兵とか重要な装備類はすでになく、
砲弾消費用の烏合の衆が、前線の変わりに橋近辺で砲弾を消費させてるんだよ
2022/11/11(金) 15:01:01.40ID:fbBrLAjkd
ドニプロ川西岸は捨てて
ドネツクで攻勢掛けるのが普通
面子に拘ってヘルソンで無駄に消耗したなロシア
ウクライナもセベロドネツクでやからしたけど
2022/11/11(金) 15:01:05.13
ウクライナのヘルソン奪還でロシア軍の士気落ちてそうだな
459名無し三等兵 (ワッチョイ ff3e-c9lO [39.110.27.7])
垢版 |
2022/11/11(金) 15:01:12.92ID:GVZS/7mc0
ヘルソン市街にいたマシな部隊や防空中隊は撤退したが、市外の戦線維持してた動員兵が潰走してるのか。
可哀想にな。、
460名無し三等兵 (ワッチョイ ffd6-llA9 [111.108.18.130])
垢版 |
2022/11/11(金) 15:02:41.95ID:+rA7ULuB0
>>456
そーうだったら良いのになー
そーうだったら良いのになー
2022/11/11(金) 15:03:11.38
動員兵がいつも肉壁になって損するだけのロシアの侵略戦争だなw
2022/11/11(金) 15:04:09.48ID:20Tn41tdd
>>436
https://twitter.com/takeren8/status/1590931587797233666?t=ojl2jK8-beH1tA-4aqzvBg&s=19
一緒の場所なのかね?
ドブレはカッパに合流してなかったということだけど
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2022/11/11(金) 15:04:48.68ID:p0DK8ueFd
>>459
マジでロシア軍なんかになんもんじゃ無いよね
でも、日本軍はインパール作戦からの
白骨街道の撤退とかやらかしてるからな…
2022/11/11(金) 15:05:03.78ID:nAZ9sO5Nd
>>400
四つあるように見えるが、多分気のせいだろう
2022/11/11(金) 15:06:18.40ID:NCMzMpvM0
督戦隊とかが先に逃げて地雷を撒いて、動員兵を後に残せば結構な足止めになりそう
ウクライナ軍からしたら、無力化するにせよ捕らえて捕虜にするにせよ、どのみち手が取られて追撃が難しくなるし
2022/11/11(金) 15:06:45.55ID:nAZ9sO5Nd
>>407
プーチン「異世界転生ものだろうとなんだろうと貴重な戦力なので歓迎する。ようこそロシアへ。」
2022/11/11(金) 15:07:07.09ID:9+zEw+I2M
何百年語の今のロシアがあったあたりの宗教の地獄の絵には、素手で凍った大地を掘る地獄の絵みたいなのが描かれるのかな。

掘っても掘ってもすぐに埋め戻されて凍るんだ。
2022/11/11(金) 15:07:37.82ID:5Xqgmmrva
>>451
breakingを速報と崩壊でかけてるのか
上手いな
469名無し三等兵 (ワッチョイ ffcf-RUsl [153.227.166.160])
垢版 |
2022/11/11(金) 15:07:55.98ID:H7CeechG0
初期の兵ですらクソ練度で指揮系統も高級将校が死にすぎ代わりすぎでグダグダだと笑い種だったのに、
この上さらに素人の動員兵を突っ込んでから撤退なんて上手く行く訳がないわな。混乱の極みでしょうな
2022/11/11(金) 15:08:37.24ID:EFfX05q20
>>408
でも、着衣で寒中水泳はやらんだろ…
2022/11/11(金) 15:09:01.25ID:2QdSAAMlr
>>458
ドネツク方面のワグナーは士気上がってそう
ロシア正規軍が大潰走してる中で鉄壁のバフムト攻略したらワグナーの地位急上昇を夢見てるだろうな
2022/11/11(金) 15:09:17.26ID:x0VZoCYbd
>>364
野盗上がりの桓騎軍か
退く時は一目散に逃げ出すのが無様だが一番損害が少ないってヤツ
2022/11/11(金) 15:09:24.21ID:2qsxVlst0
ウクライナ軍に関連する情報筋によると、その男はウクライナの東部戦線で反攻撃作戦に従事していた部隊に属し、部隊が攻撃されたときに死亡した。
https://www.japantimes.co.jp/news/2022/11/11/national/ukraine-japanese-death/
2022/11/11(金) 15:10:19.19ID:IP+vtzQ+M
>>463
インパールは4ヶ月で死者2万。
ウクライナ戦争のロシア軍は8ヶ月で死者7万人ですので。
2022/11/11(金) 15:10:19.35ID:7TR33BynM
>>459
退路の橋も爆破されたし督戦隊ってレベルじゃないよな
5000人も置き去りとは酷い
2022/11/11(金) 15:10:48.87ID:77z7jMJ5M
>>360
何か見たことある図と思ったら
ベルセルク、断罪の塔だ
死霊にに追い詰められ潰れていく群衆
2022/11/11(金) 15:11:41.46ID:xd/y5lfqa
>>441
インタビューで糞みたいな事を言っている母親の元にはぜひ息子を肉片にして返すべきだな
478名無し三等兵 (アウアウウー Sa23-Tjit [106.128.141.38])
垢版 |
2022/11/11(金) 15:11:44.66ID:yxeYhicfa
https://twitter.com/tendar/status/1590712769862860800?s=46&t=TOa9mHyEF5iTcecOJR_kng

ヘルソン市民が次々にウクライナ国旗を掲揚
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2022/11/11(金) 15:13:15.60ID:NCMzMpvM0
>>475
動員兵は纏まって唯一の退路を求めて下がるよりも、
散り散りになってヘルソン各所で逃げ回る方が相手の砲弾を消費させやすいよね
早めに退路を断つのはロシア的には合理的なはず
2022/11/11(金) 15:13:30.38ID:77z7jMJ5M
>>467
凍傷で手をボロボロにして掘った穴に自分が埋まるんだ
地獄だな
2022/11/11(金) 15:15:10.65ID:3oIfi95Q0
映画化したら無理やり艀に乗ろうとして圧死するロシア兵や耐え切れずに沈む艀、砲撃されてロシア兵ごと爆散する艀とか地獄絵図にかかれるんやろなぁ
2022/11/11(金) 15:15:41.68ID:I9r50khO0
風雲たけし城で見た
2022/11/11(金) 15:16:02.64ID:UY4uZoCVd
>>481
プライベートライアンの上陸シーンよりはマシやろ
2022/11/11(金) 15:16:23.65ID:p0DK8ueFd
>>474
さすがオソロシア(自国民に向けて)

中国、台湾戦争は20万人とかの大台だろうな…
後年、海岸線の先に死体で島が出来たとか有りそう
2022/11/11(金) 15:17:31.14ID:Q1KZ29mb0
>>474
インパールの場合は飢餓あるいは病死者がほとんどだったというのが違う点だな
486名無し三等兵 (オッペケ Sr33-RUsl [126.156.156.182])
垢版 |
2022/11/11(金) 15:19:14.16ID:a4c1xk2pr
>>479
そこまで行ったらもう降伏者が続出するんじゃない?

動員兵が死ぬまで戦う、ウクライナが捕虜を取らないと言うのもロシア軍に都合の良すぎる想定ですわな
2022/11/11(金) 15:19:50.44ID:j4YjlSRBM
クリミア大橋破壊正解だったか
誰がやったか知らないけどお手柄だ
2022/11/11(金) 15:20:49.69ID:dTYWvIVx0
>>483
そのまま使い回せるレベルで大差ない
2022/11/11(金) 15:21:43.55ID:PWJSU5jad
>>474
なあにソンム攻勢開始日の英軍は1日で一万九千の戦死者だし
しかもその大半が突撃開始からの数時間の被害という地獄
2022/11/11(金) 15:22:24.79ID:JFRMKZxBa
復興時はキーウからヘルソン経由でセヴァストポリまで新幹線引きたいわね
2022/11/11(金) 15:23:51.63ID:dH1W4wJo0
https://twitter.com/pevchikh/status/1590740802116145154
結局スロヴィキンも欲まみれの糞野郎じゃねえか
ロシア中枢にはもうそんなのしか残ってないんか
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2022/11/11(金) 15:26:04.18ID:/1ZrKWce0
ウクライナ兵が犬猫やハムスターを拾って可愛がってる写真は沢山流れてくるけどロシア兵のそれがないのは
やっぱり食っちゃったりブチャみたいに面白半分で射殺してるからかなんかね
2022/11/11(金) 15:26:36.00ID:4nD6wEe8d
>>491
そろそろヘルソンの責任取って解任か?
2022/11/11(金) 15:26:53.82ID:Fb7WoNdRF
ロシア兵は犬の額にZマーク入れたりひどいことするからなあ
2022/11/11(金) 15:27:22.82ID:4nD6wEe8d
>>492
動物園で全部殺して皮はいでたり食ったりしてたからなあ
2022/11/11(金) 15:29:33.56ID:kY5yyLnSp
>>494
額じゃなくて鼻のてんこ、な
2022/11/11(金) 15:30:55.52ID:/1ZrKWce0
>>495
あったねぇ
あと動物園の飼育員を射殺したり養鶏場のニワトリを皆殺しとか
2022/11/11(金) 15:31:19.38
ロシア軍は撤退を宣言してから撤退を始めたってバカだろw
499名無し三等兵 (ワッチョイ 5f01-Wza1 [60.116.236.82])
垢版 |
2022/11/11(金) 15:31:22.68ID:joq6v0pV0
オマハビーチの第一陣とヘルソン動員兵どっちか行けって言われたらどっちが生き残れそう?
500名無し三等兵 (ワッチョイ ff3e-c9lO [39.110.27.7])
垢版 |
2022/11/11(金) 15:34:16.95ID:GVZS/7mc0
>>463
日本の撤退作戦といえばガダルカナルやキスカのケ号作戦だがどちらも上出来だったと思う。
徹底抗戦するシーンではペリリュー、硫黄島、沖縄と相手に高い通行料を払わせた。
大日本帝国ムーブに定評がある今ロシアさんですが、ちょっと残念な感じですね。
2022/11/11(金) 15:36:54.80ID:aoAjmqO5p
小泉悠がプーチンは狂ってないなんて言い出したからプーアノンの馬鹿が小泉がロシアを持ち上げ出した!方向転換!なんてはしゃいでるけど
そもそも小泉はロシアを悪く言いたくないの最初からダダ漏れやん
502名無し三等兵 (ワンミングク MMdf-zBQG [153.250.3.228])
垢版 |
2022/11/11(金) 15:37:18.67ID:bScjeWL8M
>>498
ある程度の目安たったから発表したのかと思ってたw
2022/11/11(金) 15:37:37.59ID:dsKuzqP7a
>>502
同じく
2022/11/11(金) 15:37:45.72ID:Yx9ZzcHna
>>483
あれより熾烈かもしれん
空から砲弾が飛んできて運が良ければ意識ないうちに死んでる
2022/11/11(金) 15:38:46.47ID:0xuHjkJO0
>>499
オマハ・ビーチの死亡率、実は意外と高くないんだよな
506名無し三等兵 (ササクッテロ Sp33-Wza1 [126.35.171.251])
垢版 |
2022/11/11(金) 15:39:24.95ID:3pL51oVrp
>>435
戦場のメリークリスマス
2022/11/11(金) 15:40:32.25ID:0xuHjkJO0
>>501
全裸中年男性以外だって、ヘルソン撤退は軍事的に合理的判断だって言ってるが
撤退の手際が悪いだけだな
2022/11/11(金) 15:41:32.48ID:sO7gyqLC0
>>505
オマハ・ビーチ以外は割とあっさり上陸出来たシナ
2022/11/11(金) 15:42:08.81
ヘルソン動員兵はどうやって生き残るのだろうか・・・

逃げるしかないだろうけどさ
510名無し三等兵 (ワッチョイ 5f7c-ThRI [116.70.153.149])
垢版 |
2022/11/11(金) 15:43:36.75ID:PktRBHvw0
オハマビーチはたしか3000人くらいだっけ死者数

上陸作戦全体で投入した戦力は
2万人の師団*8だけど。
2022/11/11(金) 15:45:29.34ID:dTYWvIVx0
>>507
撤退の判断自体は間違ってないんだが何で公表してから撤退開始するのか理解出来ない
撃たれるのは馬鹿でも分かるだろうに
2022/11/11(金) 15:47:10.14ID:h4VSmCuIr
>>507
理想は撤退発表時には部隊の8割が撤退済みで共和党が中間選挙で圧勝してる世界線だったんだろうなあ
現実は撤退モロバレでフェイクなんていわれる有様なうえに撤退発表までに全然撤退出来てないけど
2022/11/11(金) 15:47:35.82ID:f4QyUsuC0
てかロシア側を悪魔だみたいに呼んでるタイプのロシア専門家はろくな情報入らないよ
ロシア人ってたとえ反体制でも、別に外国人を全面的に信用してるわけじゃないからね

政府系の情報は特定のルートからしか入らないし、
それには「ロシアにも言い分があるんだ」って態度じゃなきゃ無理

ロシアの反政府系は完全に叩き潰されていて、どういう資産を西側に持っているかとかの
汚職の洗い出しぐらいしかできなくなってしまった
2022/11/11(金) 15:48:17.62ID:fjkH2QGc0
露軍的には撤退は善意ってことにしときたいのかね…
515名無し三等兵 (ブーイモ MM83-ovCC [210.138.179.192])
垢版 |
2022/11/11(金) 15:48:18.75ID:+Etee4vnM
映画で例えると
オール・ユー・ニード・イズ・キル
の部隊全滅状態がずっと続いてるんだろう
516名無し三等兵 (ブーイモ MM0f-luGz [163.49.205.43])
垢版 |
2022/11/11(金) 15:48:31.10ID:RkrU5LmZM
硫黄島のほうが酷くなかった?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています