ウクライナ情勢 773

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2022/11/13(日) 12:42:56.26ID:oiRqZ85RM
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
↑コピペして3行以上にしてスレ立て

ウクライナ情勢 767
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1668071062/
ウクライナ情勢 768
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1668135097/
ウクライナ情勢 769
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1668161239/
ウクライナ情勢 770
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1668183178/
※前スレ
ウクライナ情勢 771
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1668230895/
ウクライナ情勢 772
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1668259133/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
2022/11/13(日) 15:03:19.43ID:FRIvI1mO0
>>246
このウクライナ紛争は流れかえますかね?
282名無し三等兵 (ワッチョイ bd94-C3EB [180.197.125.222])
垢版 |
2022/11/13(日) 15:03:22.82ID:O3TzRzoG0
少なくてもロシアは川でヒーコラ言ってるのに
海超えて日本に軍を展開する能力があるとはとても思えん

潜水艦で徹底的に輸送邪魔するだろうし

その上10式とハイマースあったら攻めようがないと思う
283名無し三等兵 (テテンテンテン MM8e-eW7o [133.106.158.96])
垢版 |
2022/11/13(日) 15:03:41.52ID:IECCDSRqM
>>252
なんでこんなに密集してんの
目立つ上に一網打尽じゃん
2022/11/13(日) 15:04:00.78ID:zHnaLurN0
>>282
この戦争見ていると、対艦ミサイル大量に必要だなと思います
2022/11/13(日) 15:04:46.65ID:Cg142aIV0
橋下徹氏 ウクライナで戦闘参加の邦人死亡に「ウクライナ国籍になって戦うんだったら意思は尊重されるが」
https://news.yahoo.co.jp/articles/516b87a6b635776810a6128eb8504cb8236d91b3
「ただ今回の問題に限って言うと、正規軍だと言われますが、日本国籍のまんまなんですよ。だから僕、
ウクライナ国籍になって、ウクライナ国民として戦うんだったらその意思は尊重されなければいけませんが、
今、日本人なんでね」と指摘。そして、「問題提起をするにせよ、日本の国は正義のための殺害は2つしかなくて、
死刑と軍による戦闘行為。先ほども言ったように、軍というのは正規軍。日本は、
日本国籍を持って外国の部隊に入ることが許されるのかどうなのかというきちんとした議論がないまま、
これが貴い行為だからと言って僕は許すことはだめだと思います」と持論を展開した。
2022/11/13(日) 15:05:51.41ID:hTDAyuGNa
>>264
あの大国と言われる国々と利害が衝突するのもややこしい
外交変数があまりにも増えるのは日本にとっても良くない
2022/11/13(日) 15:05:56.91ID:Cg142aIV0
「和平交渉はウクライナ次第」 米国務長官、クレバ外相に伝達
https://news.yahoo.co.jp/articles/207c16053cdb2c594a0c7099730ce0a00c05bbb5
米紙ワシントン・ポストは、米政権がウクライナにロシアとの和平交渉を一切拒否する態度を改め、
前向きな姿勢を示すよう勧めていたと報道したが、ブリンケン氏は交渉を強いる意図はないとし、
ウクライナ支援を続けると改めて強調した。
288名無し三等兵 (ワッチョイ d563-IBSA [60.43.69.253])
垢版 |
2022/11/13(日) 15:06:16.05ID:mo0hYlEx0
>>269
北海道の一部を除くと、日本に戦車戦展開できる広い土地は無い
googleerathで見りゃ分かるだろ、山と山の隙間に街やら田んぼやらがあるのが日本
2022/11/13(日) 15:06:21.64ID:+ZGR6Xw4M
>>285
何わけの分からん事抜かしてるんだろうね
こんな奴の見解なんかもう取り上げるなよ
2022/11/13(日) 15:06:36.04ID:Cg142aIV0
ロシア軍、ヘルソン市撤退時にインフラ破壊 絵画1.5万点持ち去る
https://news.yahoo.co.jp/articles/fe22500a9ae4d69665bcbb17d363d4ae37e505b2
 また、ウクライナ軍は12日、露軍が同州から絵画約1万5000点を持ち去ったと発表した。
美術館などから17~20世紀のイコン(聖像画)や19世紀以降の絵画などがなくなっているという。
2022/11/13(日) 15:06:58.65ID:zHnaLurN0
>>285
このおっさん見てるといざとなったら大阪府ってドンバス地域みたいになりそうな予感
2022/11/13(日) 15:07:02.22ID:nD+VX8MD0
>>280
ロシアから奪還した地域で、住民レベルの親ロシア派狩りが始まるんだろうな
まあ、ロシア占領で美味しい思いをしたウクライナ人もいるんだろうし、それはしゃあないよな
2022/11/13(日) 15:07:11.62ID:nq+VVqM+r
>>229
なるほど
>>282
無理だろ
北海道なんて近寄れもせんわ
2022/11/13(日) 15:07:17.36ID:RPYdiL830
>>281
変えないんじゃないですかね
2022/11/13(日) 15:07:21.85ID:zHnaLurN0
>>292
パリみたいにハゲにされるのかな
2022/11/13(日) 15:07:48.40ID:hTDAyuGNa
>>288
北海道も実は泥地だらけなんであまり戦車戦する場所では無いんだよな…
2022/11/13(日) 15:07:56.58ID:Cg142aIV0
ウクライナ料理のキッチンカー利用券 ふるさと納税返礼品に 彦根
https://news.yahoo.co.jp/articles/18b3fca9cc96c3489ff9a5e591e53f5dc4c96c99
ロシアによる軍事侵攻でウクライナから滋賀県彦根市に避難し、同国の郷土料理「ブリンチキ」をキッチンカーで
販売するイリーナ・ヤボルスカさん(51)らの取り組みを支援しようと、
同市はキッチンカーの利用券などをふるさと納税の返礼品に加えた。
ふるさと納税のポータルサイトで一部の返礼品の受け付けを始めている。
2022/11/13(日) 15:08:11.40ID:nq+VVqM+r
>>285
何言ってるのかよーわからん
仮にも政治家だったのにもうちょいまとめて話できないのかねこの人
2022/11/13(日) 15:08:31.49ID:/MjWm4uAx
>>277
お金のない途上国にはロシア産兵器がお手軽価格だったし
でも今回の体たらくで受注分もキャンセル、新規も見込めなく

アメリカ産はお高すぎ
昔のF5みたいなのもないし
途上国向けある程度の廉価品の
マーケットあらそいやね
300名無し三等兵 (アウアウウー Sa79-mXwz [106.146.31.59])
垢版 |
2022/11/13(日) 15:08:53.68ID:B8zxdBFBa
>>279
いや、アッセンブリってどっからもってくんだよ
2022/11/13(日) 15:09:08.30ID:RPYdiL830
日本の場合、ASM-2はキャリア含めて強力だからなあ
2022/11/13(日) 15:09:16.08ID:hTDAyuGNa
>>292
もう既にウクライナ警察がロシア協力者を750人逮捕したとか昨日発表してたよ
40人ぐらいは既に裁判の判決も出てる
2022/11/13(日) 15:09:51.42ID:zHnaLurN0
>>300
質問の意図がよくわかりませんが、分業ですからね
アッセンブリ品は購買部門が調達するだけですよ
2022/11/13(日) 15:10:06.42ID:nq+VVqM+r
>>297
たくましいな
2022/11/13(日) 15:10:20.91ID:eU6QTeSS0
>>269
第二次大戦時の本土決戦みたいな戦いになると思う
つまり山間の策源地の奪い合い&隘路やチョークポイントにおける待ち伏せ

残念ながらヨーロッパのような機動戦車戦は戦われない
306名無し三等兵 (スプッッ Sd42-UVx3 [183.74.192.97])
垢版 |
2022/11/13(日) 15:10:53.65ID:o2DI8KJKd
>>10
ほい、いつものやつ一丁ね

https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1668312069/
トランプ前大統領「不正があった、選挙をやり直すべきだ」 [Stargazer★]
2022/11/13(日) 15:10:54.12ID:LSqTP6vJ0
日本は現状でも、何気に世界有数の対艦ミサイル保有国の筈
陸海空全部で装備されているから発射ランチャー分の数だけでも相当な量
2022/11/13(日) 15:11:16.61ID:po49NU+Z0
ちょっと前のアメリカの支援パッケージにホークがあったけど、あれまだ使えるのか
機械的な問題ないのはチェックしてから送ってるの間違いないだろうけど、性能的に足りるのかな
2022/11/13(日) 15:11:28.65ID:zHnaLurN0
>>298
そもそも、「民間人がこう喋った」ということをニュースにするというのは余程ネタがないんですかね
言及したから何なんだと
2022/11/13(日) 15:11:38.56ID:RPYdiL830
>>298
昔本人が叩いて支持貰ってた、政治家的な曖昧で意味のない言動して
今の政府の方がよっぽど「分かってる」行動してるというね
2022/11/13(日) 15:11:41.37ID:hTDAyuGNa
>>305
日本の場合山越えに歩兵で3日かかるとかそんなことになりそう
ヘリ部隊が居ないとダメだしな
日本の防衛力は世界的にも凄くヘリ多いし
2022/11/13(日) 15:11:57.50ID:LSqTP6vJ0
そもそも島国日本で本土の国土上で大規模地上戦ってのが想定し辛い
313名無し三等兵 (アウアウウー Sa79-mXwz [106.146.31.59])
垢版 |
2022/11/13(日) 15:11:59.55ID:B8zxdBFBa
>>303
えっ?わからないの?
マジか
2022/11/13(日) 15:12:11.62ID:Cg142aIV0
もう一人の「ウォロディミル・ゼレンスキー」 ウクライナ東部
https://news.yahoo.co.jp/articles/5be4e9e32367a13fbe248a3606b6348def364346
【AFP=時事】ウクライナ東部ドンバス(Donbas)地方のある村で4月下旬、
一帯を占領したロシア軍が身元確認のため、家々のドアをたたいて回った。ウォロディミル・ゼレンスキーさん(64)が
パスポート(旅券)を見せると、ロシア兵は大声で笑いだし、仲間に向かって叫んだ。
「みんな安心しろ、戦争は終わったぞ」「家に帰れる。大統領を確保した!」
315名無し三等兵 (ワッチョイ d563-IBSA [60.43.69.253])
垢版 |
2022/11/13(日) 15:12:22.03ID:mo0hYlEx0
>>285
そもそも海外でやった行為に日本の法律をどう適用するんだろ
ウクライナが殺人犯として起訴するなら別だけど、
日本人がウクライナでロシア人を殺しやがったチクショーみたいな
個人的な感情論でしか無いじゃん、本当に弁護士だったのか?
2022/11/13(日) 15:12:55.59ID:nq+VVqM+r
>>309
ネタがないどころか悪意を感じてしまう
>>310
法的にはNGなんですよの一言でまとめられるだろうにと
2022/11/13(日) 15:13:11.14ID:eU6QTeSS0
>>245
マジで? 一台組み上げるのにたったそんだけしか日数いらないの?
2~3週間はかかると思ってた

じゃあ本気出せば年間100両調達ぐらい余裕じゃないか
やっぱ金が無いのがダメか
2022/11/13(日) 15:13:43.16ID:RPYdiL830
>>316
NGでなくグレーだな
2022/11/13(日) 15:14:16.11ID:nD+VX8MD0
>>307
ほう、そうなんだ
日本なんか攻めようと思ったら、部隊を船で運ぶ必要あるし
もっともっていやあもっともな話だね
2022/11/13(日) 15:14:17.16ID:nq+VVqM+r
>>314
わろた
2022/11/13(日) 15:14:42.71ID:hTDAyuGNa
>>315
国外にいる日本人でも日本の法律は適用されるけど
証拠とか立証の観点からウクライナ政府の協力得られないとまず立件すら無理だろうな
ウクライナはウクライナでウクライナ正規軍で外国政府による逮捕者なんて絶対出させないだろうし
2022/11/13(日) 15:15:03.57ID:zHnaLurN0
>>317
一応念のためですが、鉄板1枚から製作しているんじゃないですからね?・・・
2022/11/13(日) 15:15:13.81ID:7sFyQYOW0
>>255
水路が張り巡らされてるんだけど
2022/11/13(日) 15:15:16.81ID:nq+VVqM+r
>>318
そかーすまぬ
2022/11/13(日) 15:15:18.38ID:RPYdiL830
対潜哨戒機のP-1がASM-28発とか腹に抱えて飛べる(撃てる)っつうね
2022/11/13(日) 15:15:34.44ID:GZ1cGgbz0
>>298
降伏すれば命は助かるみたいなバカな寝言の賞味期限が切れたので他に適当な叩きネタを探してる
2022/11/13(日) 15:15:36.12ID:po49NU+Z0
>>317
金だけじゃないよ
労働力が足りない
2022/11/13(日) 15:15:40.25ID:XR1YWpIW0
「ウクライナはUSからの軍事支援金を、FTXに投資していた」

陰謀論者と共和党の間で昨日からこれがいきなり言われ始めたけど
まーたロシアの差し金かね
2022/11/13(日) 15:15:54.95ID:WFmLgqRq0
>>244
ダメだろう。
防衛以上に、自国民を守らない国家に価値があるのかという話になる。
2022/11/13(日) 15:16:19.24ID:zV8FqFTT0
>>253
おもしろい
紹介ありがとう
2022/11/13(日) 15:16:19.22ID:Cg142aIV0
ISW論評
https://www.understandingwar.org/backgrounder/russian-offensive-campaign-assessment-november-12
ロシアのへルソン市からの撤退は、戦争支持派とプーチン大統領の間のイデオロギー的な
亀裂に火をつけ、プーチンの戦争公約への取り組みと遂行能力への信頼を損なわせつつある。

ロシア当局は、何千人ものウクライナの子どもたちを公に、
そしておそらく違法にロシアに強制送還することをますます正常化しつつある。

ロシア軍の指導者は、その場しのぎの軍隊をウクライナのよりまとまった戦闘部隊に統合しようとして失敗している。
ロシアの情報筋によると、ウクライナ軍はクレミナとスバトベの方角で反撃作戦を続けているとのことである。
ウクライナ軍は、へルソン州のドニプロ川右岸(西岸)の入植地の解放を継続した。
ロシア軍は、Bakhmut、Avdiivka、Vuhledarの方向で攻撃作戦を継続した。
ロシア当局は、軍人に約束の支払いを提供することを避けようとしている可能性がある。
ロシア軍と占領当局は、住民を危険にさらし、強制的な手段を取り続ける。
2022/11/13(日) 15:16:20.91ID:eU6QTeSS0
>>322
まずは部品を各関連会社に作らせるところからでしょ? 知ってるって
2022/11/13(日) 15:16:23.76ID:zHnaLurN0
>>327
労働力は自動化すれば多少は何とかなりますが、設計からやり直しですね
2022/11/13(日) 15:16:27.76ID:Z3S/RX4xd
>>285
弁護士なんて言いたい放題言って判断は裁判官に丸投げの糞みたいな奴が多いからな
問題提起はできても解決能力は欠落したバカが多い
335名無し三等兵 (ワッチョイ 6ed6-5mvz [111.108.18.130])
垢版 |
2022/11/13(日) 15:16:58.96ID:JcOCM+ar0
>>317
自衛隊の怖いとこは、台帳に載ってる装備品がちゃんと運用できるってとこよ
ほとんどの国はどんぶり勘定、行き当たりばったりの整備で稼働率が低い
2022/11/13(日) 15:17:04.21ID:nq+VVqM+r
>>323
そのくらいなら戦車は渡れるな
水路壊しちゃうけど
MCVだと無理な芸当なのでそういう意味ではやはり戦車はあった方がいいかも
2022/11/13(日) 15:17:43.71ID:RPYdiL830
>>323
大きな用水路はそれと同程度の川と同じだけど
田んぼ脇の用水路は戦車なら越えるぞ、そういう時のための無限軌道だし

いざとなれば戦車の前にブルドーザーつけた車両で細い水路も潰せるし
何度も言うけど、日本の里山は意外と傾斜きついので、そっちのが行動阻害する
2022/11/13(日) 15:17:43.85ID:nq+VVqM+r
>>326
(ウクライナに)降伏すれば命は助かるならセーフね
2022/11/13(日) 15:17:59.72ID:po49NU+Z0
>>329
加齢で国家に奉仕できなくなった人間は国民と言えないだろう
2022/11/13(日) 15:18:02.78ID:hTDAyuGNa
そういえば前スレでウクライナ軍素人なのに凄いって書き込み見たけど
2014年からずっとウクライナ軍戦ってるんで全然素人じゃ無い
経験8年のベテランやぞ
341名無し三等兵 (アウアウウー Sa79-mXwz [106.146.31.59])
垢版 |
2022/11/13(日) 15:18:04.27ID:B8zxdBFBa
>>332
バカ相手にしないほうがいい
2022/11/13(日) 15:18:40.79ID:nq+VVqM+r
>>335
ロシアはそこら辺ちょっと自衛隊に負けてるな
2022/11/13(日) 15:18:42.00ID:Cg142aIV0
橋下は、ロシアの侵略に対する日本人の反対デモに対して
そんなの無意味だから、ウクライナに行って戦場で戦って来いとか言ってたのに
344名無し三等兵 (ワッチョイ 6ed1-IcWV [111.234.134.69])
垢版 |
2022/11/13(日) 15:19:11.46ID:Xbs8RYF20
>>252
前はいきなり爆弾喰らうのが多かったけど最近はちゃんと避けてるのが増えた気がする
2022/11/13(日) 15:19:46.49ID:po49NU+Z0
>>333
その自動化を担う機械を作る人間も足りなくなるだろう
346名無し三等兵 (アウアウウー Sa79-mXwz [106.146.31.59])
垢版 |
2022/11/13(日) 15:19:49.82ID:B8zxdBFBa
>>339
そんな国普通に見捨てられるよね
2022/11/13(日) 15:19:54.48ID:hTDAyuGNa
>>339
その理屈成り立たせるとどうせ加齢するんだから国守らなくて良いって理屈になるからダメ
2022/11/13(日) 15:19:57.32ID:Rv/lTdpF0
ドローンの投下爆弾に対して有効な兵器や戦法ってある?
見かけたら銃で撃ち落とすくらいしかないのかな?
2022/11/13(日) 15:20:24.46ID:po49NU+Z0
>>343
往復ビンタはレスバの基本戦術だからねしょうがないね
2022/11/13(日) 15:20:45.44ID:eU6QTeSS0
>>335
ドイツのレオ2の稼働率は酷かったな、民主化で平和になったからってサボりすぎ
2022/11/13(日) 15:20:54.86ID:po49NU+Z0
>>346
>>347
程度の問題だな
今は命の面倒見るほうに行き過ぎてる
2022/11/13(日) 15:21:24.01ID:FYb+MEtt0
しかしマスコミはなんで橋下徹や三浦瑠麗や茂木健一郎等などに話を聞きに行くかね
あないなモンは経歴が立派なだけでほんこんみたいなもんだろうにw
2022/11/13(日) 15:21:28.55ID:nD+VX8MD0
>>285
橋下なんて、弁護士時代は面倒な裁判やらんで示談最優先して、儲けてた弁護士やん
ウクライナの前例のないような話に首突っ込まんでもいいわな
2022/11/13(日) 15:21:46.13ID:bFP7PC0wa
>>285
橋下の許可は要らないというだけ
2022/11/13(日) 15:22:23.35ID:/MjWm4uAx
ソ連時代の北海道侵攻計画は
津軽海峡宗谷海峡通行の確保であって
そのご本州侵攻は計画されてないし
自衛隊のドクトリンも遅滞戦術で引き入れ各個撃破で時間稼ぎ
三沢の米軍の介入前提だし
356名無し三等兵 (ワッチョイ 6ed6-5mvz [111.108.18.130])
垢版 |
2022/11/13(日) 15:22:53.40ID:JcOCM+ar0
>>350
ドイツ軍はまぁしょうがないって気もするが
ロシア系のスパイが混ざってたら、仕事サボるほど評価されるとか普通に出てくるからな
2022/11/13(日) 15:23:13.58ID:m8ivcFmtM
>>328
これ円売りドル買いしちゃって爆損した奴が考えただろ
2022/11/13(日) 15:23:25.67ID:mo0hYlEx0
>>348
そもそもドローンで敵を発見したらそこに榴弾やロケット弾の雨を撃ち込む方が効果的だよ
ドローンの投下爆弾は兵器不足でそういった戦術が取れないためのゲリラ的な戦法だよ
映像として残るから効果的な印象受けやすいけど、冷静に考えれば火力不足
2022/11/13(日) 15:23:38.53ID:hTDAyuGNa
>>351
>>339の内容は全然程度の問題の話では無いと思うのでダメ
理屈の立て方からして不味いので最初から話仕切り直しした方が良い
2022/11/13(日) 15:23:56.36ID:/MjWm4uAx
>>335
空自「F15共喰い整備で稼働率低下中」
2022/11/13(日) 15:24:08.48ID:Ad64QVRD0
>>345
ファナックと安川電機に税金注ぎ込もうぜ!
2022/11/13(日) 15:24:10.50ID:Kbqs+GeA0
>>348
施設敬語なら気球あげるけど歩兵には邪魔だし
2022/11/13(日) 15:24:17.03ID:6JYpr1a+0
橋下はゼレンスキーへの嫉妬が凄いから
2022/11/13(日) 15:24:25.21ID:po49NU+Z0
だいたい福祉を削られたら国を見捨てるとか言ってる末尾aは税金と言えば消費税しか払ったことないだろ
健康保険は親の保険で保険料払ったことないだろ
2022/11/13(日) 15:24:27.81ID:bFP7PC0wa
>>307
問題は、百隻の軍艦より、千隻の武装漁船以上に、1万隻の難民船を送り付けられたら、すげえイヤということ
2022/11/13(日) 15:24:36.07ID:eU6QTeSS0
>>348
塹壕の上に木の板でも渡しておけば投下爆弾はほぼ防げる
爆弾自体が軽くて威力が低いのでその程度の防護でも十分足りる
無理ならブルーシートでもいい、中が見えないだけでも爆撃の成功率はガタ落ちする

あとはこのスレでも書かれてたけど、枝葉の密度が高い木の木陰に隠れるとか
2022/11/13(日) 15:25:17.56ID:m8ivcFmtM
>>349
単なる健忘症だゾ
368名無し三等兵 (ワッチョイ 6ed6-5mvz [111.108.18.130])
垢版 |
2022/11/13(日) 15:25:29.86ID:JcOCM+ar0
>>351
平均寿命伸びすぎて財産相続受ける頃にはリタイヤ世代
相続税を基本税率掛ける被相続人の年齢みたいにしたらええやんって思うけどなー
2022/11/13(日) 15:25:38.87ID:po49NU+Z0
>>359
おまえは福祉削られたら生きてけないもんな
収入は親の年金頼りだから老人医療削られると困るもんな
2022/11/13(日) 15:25:50.42ID:WFmLgqRq0
>>351
それはもう自由主義陣営じゃなくなる。
そこまでして、防衛費を確保して守ろうとしている国家はどこの陣営なのかという話になる。
371名無し三等兵 (ワッチョイ 6ed6-5mvz [111.108.18.130])
垢版 |
2022/11/13(日) 15:26:42.48ID:JcOCM+ar0
>>360
そのお爺さんはそろそろ引退させてあげて下さい
2022/11/13(日) 15:26:53.85ID:hTDAyuGNa
>>343
そもそもウクライナが反撃してきた時は「どうせ反撃するならもっとやれ!」とか言ってた人だぞ
何の立場でモノ言ってるのか分からんから話をまともに受け取らないほうが良い
2022/11/13(日) 15:27:05.95ID:po49NU+Z0
少なくとも国民保険なり社会保険なり自分で払ってる人は俺の言いたいことがわかると思う
2022/11/13(日) 15:27:26.87ID:po49NU+Z0
>>370
そしたらアメリカは自由主義陣営でないと?
2022/11/13(日) 15:27:36.88ID:nD+VX8MD0
>>355
まあ、かってはソ連が北海道に大挙して上陸し北海道占領するなんて言われた時代もあったよね
だからこそ、北海道に戦車連隊?を配置したんだし
ただもう、時代も変わってるし兵器体系も変わらんとね
2022/11/13(日) 15:27:43.06ID:/MjWm4uAx
防衛省が非公式に調査を行った結果「自衛隊が保有する装備品の内50%が稼働状態、残り25%が整備中、残り25%が修理に必要な部品や予算がない整備待ちに分類
2022/11/13(日) 15:27:49.88ID:P732K6n6M
>>369
お前はーって個人批判しだしたらレスバで負けてる証拠やん
かまってちゃんなのか?
2022/11/13(日) 15:27:50.15ID:nq+VVqM+r
>>348
操作者を殺すのが手っ取り早いと思う
2022/11/13(日) 15:27:58.51ID:hTDAyuGNa
>>369
急にどうした?
>>339に自分で書いた内容もう一度声出して読み上げてみなさい
2022/11/13(日) 15:28:37.00ID:v8b1++g40
国連が早く喧嘩両成敗にしないと、10年戦争に突入する
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況