X



ウクライナ情勢 784

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2022/11/17(木) 15:06:37.30ID:CgEd5uqF0
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
↑コピペして3行以上にしてスレ立て

次スレは>>900が立ててください

ウクライナ情勢 781
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1668574566/
ウクライナ情勢 782
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1668592907/
ウクライナ情勢 783
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1668621823/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
2022/11/17(木) 16:40:28.84ID:S3y/OlZpM
>>9
誤爆しても認めないウクライナの発表じゃこれも信じられなくなるな
2022/11/17(木) 16:46:13.01ID:+ABEbB9P0
>>4
証拠次第では第3次世界大戦の危機になるから無かった事にするつもりなんでしょ
2022/11/17(木) 16:47:24.65ID:O7RT5eSF0
露軍のにしろ宇軍のにしろ直接NATO刺激するのはリスキーだし西部方面の攻撃は控えるのかな
2022/11/17(木) 16:47:41.81ID:7/H9S22Qr
#Istanbulでは、「穀物回廊」を4か月延長することが合意されたと、 #Ukraineオレクサンドル・クブラコフのインフラ大臣が報告している。

https://twitter.com/nexta_tv/status/1593148541173903360?s=46&t=wid_NfT0qEWtOzr4X0rkYg
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2022/11/17(木) 16:49:19.57ID:8y7VOIqDM
ウクライナは判断ミスったなぁ…
正否は戦後判断して今は政治的判断を優先して潔く認めて謝罪するべきだったわ
これではロシアに付け入られるだけで、珍しく悪手打ってる
2022/11/17(木) 16:49:20.23ID:yjXxvNZe0
>>10
撃ってきたぞ
キーウではネットに繋がらなくなったり、複数の爆発が確認されたりしてる
まだまだ戦争は終わりそうにないな
2022/11/17(木) 16:51:21.84ID:/Z8yyZVl0
https://twitter.com/barthreb/status/1593122913733214208?t=03UwPGLApyj9FRYOTmNtOQ&s=19
 
キーウに冬が来た
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2022/11/17(木) 16:51:38.01ID:7/H9S22Qr
貼っておくか

https://twitter.com/hiranotakasi/status/1592970931290648576?s=46&t=tDcQUaiI1SV9eGMkLLde6Q

ゼレンシキーは、100%信頼する自国軍から上がってきた評価の報告を元に発言したのであり、外国からの異なる見解をもって発言を変えたら、組織内の信頼関係に傷にヒビが入れることになるため、異なる見解の根拠となっている情報へのアクセスを与えて欲しいというお願い。

ゼレンシキー、夜の動画メッセージでも、パートナー国の情報と爆発現場へのアクセスを望んでいると発言。また、ドゥダ・ポーランド大統領と昨夜話して哀悼を伝えたとしつつ、ロシアが奪ったウクライナとポーランドの国民のために1分間の黙祷を捧げるよう呼びかけ。 
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
19名無し三等兵 (ワッチョイ 4d01-yB4J [126.126.142.88])
垢版 |
2022/11/17(木) 16:51:38.68ID:ue8Z1Ewl0
>>3
かわいい
2022/11/17(木) 16:52:27.70ID:7/H9S22Qr
これも
https://news.yahoo.co.jp/articles/b6b64c249127542319b5ce474661efab9f197a49

ミサイルが着弾し、住民2人が死亡したポーランド東部プシェボドフに16日、共同通信記者が入った。ロシアのミサイルを迎撃するためウクライナ軍が発射した地対空ミサイルの可能性が指摘される中、住民は「プーチン(大統領)が悪であることに変わりはない」とウクライナへの連帯を口にした。

 爆発を目撃した男性も「ミサイル落下は悲劇だが、プーチンはNATO加盟国に手を出しては駄目だと学んだはずだ」と語った。
2022/11/17(木) 16:53:09.91ID:8JniG2lCM
>>15
とりあえず謝罪は日本でしか通用しないから
2022/11/17(木) 16:53:27.98ID:uZjENjEM0
>>3
良いなおい
2022/11/17(木) 16:53:31.01ID:+ABEbB9P0
>>15
真実はどの道闇に葬られるから政治的判断で誤射だとしてしまった方が得だったろうね
個人的にはそれをせず自国軍を庇ってる方が潔いと思う
損得感情で誤射だとしてしまう人物が開戦当初にキーウに残るとも思えんし
2022/11/17(木) 16:53:37.56ID:DD8YfWVha
>>18
ほんと完璧な対応
バランス感覚がハンパないわ
2022/11/17(木) 16:53:46.41ID:/Z8yyZVl0
【速報】米英防衛当局の分析では、ロシアは在庫の半数以上の巡航ミサイル、対地ミサイルを今週使っている。
つまり、イランが大量供給したか、大量供給を約束した可能性が高い。
2022/11/17(木) 16:54:09.88ID:zl3J05bvM
>>9
およ,今日は久々に控えめ
ヘルソン奪還したから南方面の露豚が狩れなくなったしな
東部は相変わらず動員兵が督戦隊にウラーさせられてるのか

犬の飯さんによると
東部で大規模な動員兵の戦闘拒否があったようだが
2022/11/17(木) 16:54:49.08ID:WFZGhYA50
ゼレンスキーは理想的な指導者像そのもの
28名無し三等兵 (ワッチョイ dd5f-Hgwk [14.8.32.32])
垢版 |
2022/11/17(木) 16:55:06.94ID:ALlodtcG0
謝罪するって事は認めたって事になる
ゼレンスキーは軍部の報告を信じて
自国の調査チームを入れてくれと頼んでる段階
自身もロシアのミサイルだと断言してる訳ではない
2022/11/17(木) 16:55:13.79ID:zl3J05bvM
>>18
さすがだ
そつがない
2022/11/17(木) 16:55:44.10ID:M1m3XjU8a
>>15
ロシアの方がもっとシラを切っていてド顰蹙買いまくりなんだが
2022/11/17(木) 16:55:57.14ID:zl3J05bvM
>>20
住民もロシアが悪いというなら、
しょうがない
2022/11/17(木) 16:56:22.92ID:7/H9S22Qr
https://twitter.com/atsukohigashino/status/1593031512513204224?s=46&t=lgoy4hxnkuNDiBjjG14DuA

東野さんのも読んでおいた方がいい
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2022/11/17(木) 16:57:40.42ID:XKe5XUS5d
ロシアはクリミア橋はあいつのせい!
ガスパイプはあいつのせい!とか適当こいてたけど結局どうなったの?犯人は?
2022/11/17(木) 16:58:15.45ID:tUCk53t20
>>20
住民がロシア悪い言うてるならそれで終わりだわほんと
2022/11/17(木) 16:58:32.58ID:XKe5XUS5d
>>32
ロシアのミサイルだろ?
誰が発射したかわからないだけで
2022/11/17(木) 16:59:28.26ID:M1m3XjU8a
しかし巡航ミサイルがイランのものなら厄介だな
将棋盤で敵は自陣に差してくるのに自分は敵陣に駒を進められないってどんだけ不利なハンデかと思うわ
37名無し三等兵 (ワッチョイ fd7c-WvaI [116.70.156.100])
垢版 |
2022/11/17(木) 17:00:53.43ID:yYZqns9x0
ポーランド由来の世界大戦リスクよりも、よっぽど中東で戦果拡大しそう
2022/11/17(木) 17:01:11.07ID:v0Ilx1jl0
>>18
うーむやるなぁ
これだけやれる人が逆になぜ戦前はぱっとしなかったのか不思議
39名無し三等兵 (ワッチョイ 5af8-WM47 [61.194.35.179])
垢版 |
2022/11/17(木) 17:01:49.15ID:+OwrW4qH0
>>21
インドのミサイルがパキに落下した時にインドが即謝罪して事なきを得てるから、それはないよ
2022/11/17(木) 17:01:51.20ID:v0Ilx1jl0
>>20
ロシア「冤罪じゃー」
2022/11/17(木) 17:03:50.57ID:XKe5XUS5d
https://twitter.com/markito0171/status/1593152134979387395?t=zZm8d-4Bx5v3zbk2OY5aIA&s=19
これ鉄筋なしのブロック積み?
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
42名無し三等兵 (ワッチョイ 5af8-WM47 [61.194.35.179])
垢版 |
2022/11/17(木) 17:03:56.21ID:+OwrW4qH0
>>38
ウクライナ・オリガルヒのゴミどもには手も足も出なかった
まあ何もできなかったからこそ無類の力を持つオリガルヒから排除されなかった大統領なんだが
2022/11/17(木) 17:04:44.53ID:+ABEbB9P0
>>38
政治家は立場が作るって言うし若かったからな
元々あった才能に今の壮絶な環境がプラスされて政治家として完成したのでは
2022/11/17(木) 17:04:49.44ID:/VeQy0Cpp
何百万人もが犠牲になる世界大戦は起こさない戦争のエスカレートを抑止する責任が指導者にはある
ゼレンスキーは無責任という誹りを免れない
2022/11/17(木) 17:04:59.81ID:v0Ilx1jl0
>>42
戦争始まってからそこら辺どうなったのかしら
2022/11/17(木) 17:05:14.21ID:v0Ilx1jl0
>>43
なるほど
2022/11/17(木) 17:05:54.21ID:S3y/OlZpM
>>20
アメリカとNATOがロシアにビビってウクライナのせいにしてるー、とか一所懸命陰謀論言ってたヤツが馬鹿みたいじゃん……
2022/11/17(木) 17:06:22.24ID:7/H9S22Qr
責任はロシアにある
それが各国共通の認識
49名無し三等兵 (ワッチョイ 5af8-WM47 [61.194.35.179])
垢版 |
2022/11/17(木) 17:06:54.39ID:+OwrW4qH0
>>45
ウクライナ・オリガルヒが逃げた
それで大統領はフリーハンドになった
ゼレンスキーの平時の政治家としての能力は「オリガルヒには手も足も出ないが、オリガルヒがいない平時をどう統治するかはわからない」みたいな感じ
50名無し三等兵 (アウアウウー Sa79-WM47 [106.133.22.144])
垢版 |
2022/11/17(木) 17:07:14.64ID:s/ODS0Coa
>>9
最近の「ずいぶん少なめ」。
2022/11/17(木) 17:07:26.10ID:BiZtxNvUa
>>9
なんか少ないな
2022/11/17(木) 17:07:39.63ID:/VeQy0Cpp
それ以前に世界大戦は絶対に起こさないという指導者としての良識がゼレンスキーにはない
53名無し三等兵 (アウアウウー Sa79-WM47 [106.133.22.144])
垢版 |
2022/11/17(木) 17:07:41.82ID:s/ODS0Coa
>>12
それもあるかも、って思った。
2022/11/17(木) 17:08:18.11ID:sPhR2VS3a
今回とかめちゃくちゃ舵取り難しかったろうによく上手い事まとめたなゼレンスキー
さっさと謝罪しろ言ってたやつも多かった中回答としては100点に近いのでは
2022/11/17(木) 17:09:44.65ID:+ABEbB9P0
>>47
ある意味真実でロシアにビビッてるのではなくエスカレートする事にビビッてる
ロシアが敵であるという共通認識と同程度に戦火拡大を望まないというのも共通認識としてある
2022/11/17(木) 17:09:45.22ID:xRKw7yg9M
>>36
どっちかというとウクライナは板内で勝てる様に将棋指してるが相手は板外でお茶ひっくり返したり座布団投げたりしてる感じ
たぶん最終的な勝敗にはあまり影響がない
2022/11/17(木) 17:10:04.19ID:v0Ilx1jl0
>>49
ほむー
2022/11/17(木) 17:11:09.32ID:xRKw7yg9M
>>26
これは戦闘自体があまり起きなかった時の戦果だよな
59名無し三等兵 (ワッチョイ 5af8-WM47 [61.194.35.179])
垢版 |
2022/11/17(木) 17:12:06.40ID:+OwrW4qH0
>>55
ロシアにビビっているというよりはウクライナ以外に戦火が拡大するのを恐れているのはわかる
ロシアは怖くないが、だからといって自分らで戦争もしたくない
エスカレーションして核の撃ち合いもしたくないという強い意志は感じる
当たり前だけどね
60名無し三等兵 (スップ Sd7a-6zqM [49.97.93.208])
垢版 |
2022/11/17(木) 17:12:17.71ID:oNDcyYJ5d
>>36
飛車角桂香落ちで、しかも初手を下手に譲ったのに敵駒捕獲して戦力均衡してる。あとは淡々と全駒狙って相手の投了待ちだろ。

完全に手合い違い。
2022/11/17(木) 17:13:01.80ID:apwAjlXC0
https://twitter.com/visegrad24/status/1593137731420332036
火曜日のミサイル攻撃で死亡した2人のポーランド人に黙祷を捧げるポーランド議会。
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2022/11/17(木) 17:13:03.71ID:/Z8yyZVl0
今回のミサイルの件でプーアノンが世界的に喜んで、
Twitterなんか見ると、ほぼ世界中で改めてクズと認定されたのが結構大きなトピックだなー
63名無し三等兵 (スププ Sd7a-5mvz [49.97.28.32])
垢版 |
2022/11/17(木) 17:13:04.04ID:Dt8Xftsyd
軍部も調査に同行させて自ら確認させて訂正と謝罪をする機会をやるって事やね
ゼレンスキー自身は「あーコレは多分アメリカの言う通りなんやろなー」と内心では思ってるはず
まぁウクライナが迎撃したロシアのミサイルが一杯あるけど、それがひょっとしたらポーランドに落ちてた可能性もある訳やから、持ちつ持たれつなとこはあるよな
2022/11/17(木) 17:15:35.33ID:apwAjlXC0
https://twitter.com/jpg2t785/status/1593147430664798208
アメリカがウクライナに供与したNASAMS対空ミサイルシステムの
巡航ミサイル迎撃成功率は100%だったとのこと。

世界中で採用されているAIM-120空対空ミサイルを
そのまま発射できるという点でも情勢にマッチした優秀なシステムです。
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
65名無し三等兵 (スップ Sd7a-6zqM [49.97.93.208])
垢版 |
2022/11/17(木) 17:17:09.40ID:oNDcyYJ5d
>>49
復興会議の議題には、法体系の刷新とかまで入っていて西側の法体系を取り入れるみたいだし、親露派が抜けた警察とかもかなり新しい血が入るしで、抜かりは無いかと。その辺の筋道が立ったら政界引退さるつもりなんじゃないかな。
2022/11/17(木) 17:17:39.76ID:Ucfii+CBd
ゼレンスキー氏は看板としてはほぼ完璧に動いてるけど、信頼のできる交渉役が近辺に居なかった場合悲惨な事になりそう
軍やNATOとの利害調整は上手く進んでるから、周囲の助言をちゃんと聞く人ではあるのだろう
神輿だという自覚が十分にありそう
2022/11/17(木) 17:18:50.38ID:tUCk53t20
>>66
戦前も適材適所で専門家任せな人だったらしいな
今回の戦争ではそれがうまくいった
2022/11/17(木) 17:19:28.01ID:jGeVaR8f0
迎撃位置が不味かったのか迎撃ミサイルの不具合か調べたいわな
69名無し三等兵 (ワッチョイ 5af8-WM47 [61.194.35.179])
垢版 |
2022/11/17(木) 17:20:28.48ID:+OwrW4qH0
>>65
オリガルヒが戻ってこないと良いなと思う
戻ってきたところで何もできないかもしれないけど、仮に何かできた場合はまた非常に面倒なことになるからね
2022/11/17(木) 17:21:04.12ID:VTbVHRXm0
防空戦力の怪物と化したウクライナに巡航ミサイルはセンス無さすぎだな。半分以上落とされてるんじゃ軍事的に間違っても成功と言えない。
2022/11/17(木) 17:22:30.69ID:9ufks57Nx
>>64
コスト以外は優秀
72名無し三等兵 (スップ Sd7a-6zqM [49.97.93.208])
垢版 |
2022/11/17(木) 17:22:56.04ID:oNDcyYJ5d
>>69
今回の戦争で東部オリガルヒは壊滅的なレベルの損失を計上しているだろうし、後は独禁法などの制定運用と、司法独立とかな。

オリガルヒ直属の軍隊はもう国軍に集約されただろうし。
2022/11/17(木) 17:24:04.70ID:CvVESg/T0
ウクライナは濡れ衣を着せられてる気がする。
74名無し三等兵 (ワッチョイ 5a61-WM47 [61.119.229.139])
垢版 |
2022/11/17(木) 17:25:25.76ID:VTbVHRXm0
>>71
コスパ最高だろ、専用弾じゃなく西側なら何処にでもある空対空ミサイルだぜ。
75名無し三等兵 (ササクッテロレ Spb5-WM47 [126.245.88.155])
垢版 |
2022/11/17(木) 17:25:36.74ID:cTr6F81Ep
イーロンマスクが言った通り ウクライナがロシアに勝利する事はないと思うな
まぁアメリカ(NATO)を仲介役として条件付き降伏が1番現実的
2022/11/17(木) 17:25:54.01ID:7/H9S22Qr
濡れ衣かどうかは調査次第
現状はなんとも言えない
77名無し三等兵 (ワッチョイ 5af8-WM47 [61.194.35.179])
垢版 |
2022/11/17(木) 17:26:44.12ID:+OwrW4qH0
>>72
あとそれらの法律を骨抜きにしたり掻い潜ったりする賄賂を厳禁しないといけないし、その意識は絶対高めないといけないね
オリガルヒはひどすぎるから決別できると良いなと思うよ
78名無し三等兵 (ワッチョイ ddff-oZep [14.133.50.219])
垢版 |
2022/11/17(木) 17:26:58.70ID:QguyfE4D0
>>64
タダで提供してもいい宣伝になったのでは
2022/11/17(木) 17:28:49.79ID:6mwNFl1+0
破壊されたAntonovsky橋の空撮動画が出てきてるな
ウクライナ側からドローン飛ばしてる

で、ロシア側がかけた浮橋(破壊済)も映ってるんだが、バルカーやら台船やら引っ張ってきて繋いだだけだ
ってことはバルカーのハッチの強度より重いものは撤収できなかったってこと
河川用バルカーだとビーム外れて2tくらいかけたらハッチ凹むんじゃないかなー
80名無し三等兵 (ワッチョイ 5a61-WM47 [61.119.229.139])
垢版 |
2022/11/17(木) 17:29:38.92ID:VTbVHRXm0
>>77
そもそもオルガリヒ自体がロシア寄りで財を成してるのでロシアの影響を排除できればそれほど気にする必要はない。経団連みたいなもんだ。
2022/11/17(木) 17:31:13.70ID:R2aCiwo4a
思い切って他人に仕事任せられるリーダーは、それだけで優れたリーダーだよ
ただし、任せる範囲と責任の明確化は必須だが
2022/11/17(木) 17:31:38.84ID:R2aCiwo4a
>>80
ポロシェンコみたいな人もいる
2022/11/17(木) 17:32:27.20ID:MVKCDvGxM
南部で度々住民投票が画策されては失敗してたのに南部オリガルヒの存在と、そこへの弾圧に対する民衆の抵抗もあったとも言われてたね
オリガルヒの全部が全部悪いわけじゃないだろうけど、それはそれとしてオリガルヒが政治に介入する時代は終わらせないといけない
84名無し三等兵 (ワッチョイ 5af8-WM47 [61.194.35.179])
垢版 |
2022/11/17(木) 17:33:15.32ID:+OwrW4qH0
>>80
オリガルヒは経団連とは全然違うよ
財閥の方が近い
国内資本と富のほとんどを握っていた所とかも
あとロシアだけじゃなく西側と近いオリガルヒもいるから、そういうのも排除しなけりゃいかん
2022/11/17(木) 17:33:51.40ID:rVG8df9Zd
一方プーチンは前線の兵士に突撃命令を下すところまで自分でやっていた
2022/11/17(木) 17:34:44.49ID:tciJ4W/or
>>82
愛国者だったな
2022/11/17(木) 17:34:45.22ID:XKe5XUS5d
>>85
有能だなあ!
88名無し三等兵 (ワッチョイ 5a61-WM47 [61.119.229.139])
垢版 |
2022/11/17(木) 17:34:45.80ID:VTbVHRXm0
>>79
重いのはバージで運んだろう。どれだけ逃がせたかはわからんがね。右岸で見つかった鹵獲か、破壊装備の数と詳細が出ないとなんともな。
2022/11/17(木) 17:36:55.68ID:S3y/OlZpM
戦勝後の最大の敵はオリガルヒじゃなくて軍閥だな
間違いなく軍は政府言うこと聞かない
2022/11/17(木) 17:38:23.91ID:apwAjlXC0
停電続くウクライナ、首都に初雪
https://news.yahoo.co.jp/articles/a1c067b3672895cdd29a21d0e1f6dba7dc694da3
キーウで取材を続けるAFPの記者が、降雪を確認した。キーウでも計画停電や予告なしの停電が続いており、
気温が氷点下10度まで下がるとの予報もあり、当局は「困難」な状況になる恐れがあると警告している。
2022/11/17(木) 17:39:45.90ID:cUfnxPmeF
>>89
ザルジニーやシルスキーは軍の近代化・欧米化引っ張ってきた人たちだし、彼らがいるうちに西欧的な国民軍として再編しうるのでは、と割と楽観しているが
2022/11/17(木) 17:41:07.45ID:cbm6k8oZa
>>86
汚職政治家にして屈指の愛国者ってのが存在するんだなってのの生きた見本
2022/11/17(木) 17:41:12.07ID:9ufks57Nx
>>74
カリブル約100ドル
スパロー約15万ドル
一対一ならお安いが
守る側は
スパローの射程30kmぐらいなんで
配備数そうといるぞ
2022/11/17(木) 17:42:01.85ID:9ufks57Nx
カリブル100万ドルのまつがい
2022/11/17(木) 17:42:57.69ID:cbm6k8oZa
>>93
AIM-120がスパローって何言ってんだ
(AIM-120はAMRAAM)
2022/11/17(木) 17:43:44.09ID:lnrczi4n0
スパローは撃てたんだっけ?
ESSM 改造のAMRAAM-ERには対応してるそうだけど
2022/11/17(木) 17:44:38.04ID:Nc81QpYM0
>>18
完璧な対応やな。
裏でシナリオ描いてる人物は相当優秀だろこれ
2022/11/17(木) 17:44:45.73ID:tciJ4W/or
>>92
日本も実はおざーさんとかほっぽさんやれんぽーに志井さんあたりが国難に際して覚醒するとかないかね?
99名無し三等兵 (ワッチョイ 5a61-WM47 [61.119.229.139])
垢版 |
2022/11/17(木) 17:45:18.57ID:VTbVHRXm0
>>93
最重要の拠点防空にしか使わないから、数はいらないでしょ、もともと全部防空するコンセプトでは無い訳で。
2022/11/17(木) 17:45:23.44ID:apwAjlXC0
https://twitter.com/UkraineRussia2/status/1593149005978292224
キエフ周辺にあるノルウェーのNASAMSの協力を得て、
ロシアの巡航ミサイルKh-101を撃墜する様子を初めて記録した映像です。
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2022/11/17(木) 17:45:38.73ID:XtN4RZ4Sa
>>15
自軍のミスを認めると関係者を処罰し士気低下になるからな
最高指揮官としては自軍将兵を庇うしかない
2022/11/17(木) 17:46:27.60ID:apwAjlXC0
https://twitter.com/Euan_MacDonald/status/1593158987800641536
壮大な映像。11月15日、ロシアのカリブ巡航ミサイル2発がキエフ州上空で数秒のうちに撃墜された。1枚目は爆発音と地平線の輝き、
2枚目はドイツの防空システムIris-Tによる迎撃の様子を鮮明に映し出しています。
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
103名無し三等兵 (ワッチョイ 4524-Xzxk [118.240.83.133])
垢版 |
2022/11/17(木) 17:46:39.76ID:tq4Jj81A0
>>91
実際NATO(特にアメリカ)との連携が生命線だから、政治も軍事も死ぬほどテコ入れして欧米式に転換しないと危うい。むしろウクライナは勝ってからが本番
104名無し三等兵 (ワッチョイ a905-NPlJ [120.51.196.251])
垢版 |
2022/11/17(木) 17:47:21.75ID:h+4gdZJW0
ゼレンスキーの軍への信頼は本物だと思うよ。
なにせ開戦後プーチン軍が数十キロまで迫って来てるのに「軍を信じてるから逃げねえぜ。駄目なら玉砕するだけ。」発言だ。

プーチンならその時点でアメリカに亡命してるだろw
2022/11/17(木) 17:47:52.32ID:apwAjlXC0
対ロ交渉の条件は全占領地からの撤収、ウクライナ軍総司令官
https://www.cnn.co.jp/world/35196243.html?ref=rss
(CNN) ウクライナ軍のザルジニー総司令官は17日までに、同国の目標はロシアが侵攻して
奪った全ての自国領の解放であり、ロシアとの交渉に応じる唯一の条件は全占領地からの撤退であるとの考えを示した。

米軍制服組トップのミリー統合参謀本部議長との会談で改めて主張したとした。
この条件が満たさなければ「ウクライナ軍は一切の交渉、合意事項や妥協的な決定は受け入れない考えを伝えた」とした。
2022/11/17(木) 17:49:41.99ID:tciJ4W/or
>>104
あそこで逃げてたら全然状況変わってたとは思う
2022/11/17(木) 17:49:43.19ID:+iP5XyRbr
>>64
アムラームいくらだ
2022/11/17(木) 17:49:46.06ID:9ufks57Nx
>>95
爺なんでまつがえた
アムラームは45万ドルで
カリブルの半額や
109名無し三等兵 (ササクッテロラ Spb5-WpwK [126.157.13.100])
垢版 |
2022/11/17(木) 17:50:32.92ID:IBx+ilsEp
アムラーム意外に安いんだな
110名無し三等兵 (ワッチョイ 5af8-WM47 [61.194.35.179])
垢版 |
2022/11/17(木) 17:50:44.02ID:+OwrW4qH0
>>103
勝った後に人民元差し出されてふらふら中国についていくのもやめた方がいいだろうね
アメリカとの関係は生命線だからそこを怒らせると一個も良いことない上、中国のインフラ建設って中国人が働いて中国人に金回るだけだし自国政府は腐敗するし奴隷契約だしそういう意味でもいいこと一つもない
ケニアと中国の鉄道契約が公開されたけどあれひどすぎた
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況