【XF9-1】F-3を語るスレ255【推力15トン以上】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2022/11/20(日) 10:48:26.87ID:z9LFVaEtd
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
↑次スレを立てる時は、冒頭にこれを2行以上書いて下さい。

・テンプレ集(PC用)
【XF9-1】F-3を語るスレ【推力15トン以上】 用テンプレ
http://seesaawiki.jp/w/force_army_2ch/d/%a1%daXF9%2d1%a1%dbF%2d3%a4%f2%b8%ec%a4%eb%a5%b9%a5%ec%a1%da%bf%e4%ce%cf15%a5%c8%a5%f3%b0%ca%be%e5%a1%db%20%cd%d1%a5%c6%a5%f3%a5%d7%a5%ec
前スレ
【XF9-1】F-3を語るスレ254【推力15トン以上】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1668117742/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
567名無し三等兵 (ブーイモ MMb6-ihPV [133.159.151.74])
垢版 |
2022/11/24(木) 17:05:27.21ID:VkKpa7ztM
少なくとも防衛省の人は、国内生産のことを国産という定義で語ってないわなw
どうみても独自開発という意味での国産っていうのを指してて、しかもそれを全否定してる
2022/11/24(木) 17:10:45.86ID:DbsBWbfCr
国産開発という言葉を使うか考えてみよう(笑)
569名無し三等兵 (ブーイモ MMb6-ihPV [133.159.151.74])
垢版 |
2022/11/24(木) 17:14:04.73ID:VkKpa7ztM
ライセンス生産が国産なら、誰の開発でもどこのメーカーでも構わんってことだろ
もう戦闘機なんか開発しないで全部ライセンス生産のお願いだけしまくれば?w

国産派ってその程度の奴らだってわけね
570名無し三等兵 (ブーイモ MMb6-ihPV [133.159.151.74])
垢版 |
2022/11/24(木) 17:16:25.06ID:VkKpa7ztM
普通はライセンス生産からの脱却=国内開発=国産化って目指すもんだ

その国産派が、ライセンス生産でいいのだ、これが国産化だって言い張るw
お笑いだ
571名無し三等兵 (ドナドナー MMb6-zeL/ [133.202.120.133])
垢版 |
2022/11/24(木) 17:18:44.57ID:i6RwM/0cM
>>568
idコロコロしても日本主導はかわらんよ?
572名無し三等兵 (ブーイモ MMb6-ihPV [133.159.151.74])
垢版 |
2022/11/24(木) 17:22:51.46ID:VkKpa7ztM
だいたい、今イギリスと一緒に分析してるってのは
生産をどちらでやりましょうか?というレベルでも何でもない

このスレで対立してるのは、独自開発か共同開発かってのが明白なのに
ずっとこのアホは、国産ですよ国産できまりですよとwww
ライセンス生産ですよ、国内生産ですよって意味で使ってきたとしたら、ますますイミフな猿でしかないw
573名無し三等兵 (ドナドナー MMb6-zeL/ [133.202.120.133])
垢版 |
2022/11/24(木) 17:29:14.32ID:i6RwM/0cM
初めから海外のサプライヤー入れるって言ってるだろ
2022/11/24(木) 17:35:50.29ID:Si31CT5cr
日本主導の何が気に入らないのかやたら日本企業貶して欧米企業持ち上げているよね
タイフーンもA400Mも日本だったら失敗例として叩かれるレベルなのに
どれだけ費用と期間超過したか
挙げ句の果てにA400Mは要求性能未達だし
日本下げはいい加減にしてほしいわ
575名無し三等兵 (ブーイモ MMb6-ihPV [133.159.151.74])
垢版 |
2022/11/24(木) 17:50:55.88ID:VkKpa7ztM
>>574
はいはい
もう君は何かたっても無意味

日英伊でテンペスト設計して、それをライセンス生産してF-3と名付ければ
見事国産(ライセンス生産)戦闘機ですよw
君はそれを望んでたんだねw
576名無し三等兵 (ドナドナー MMb6-zeL/ [133.202.120.133])
垢版 |
2022/11/24(木) 17:51:46.69ID:i6RwM/0cM
>>575
日本語理解できてるか?
検討違いな回答なんだが?
2022/11/24(木) 17:53:08.77ID:sjkON3Tya
>>576
>>561の事では?
まあどうでもいい話ではあるが
2022/11/24(木) 17:55:24.97ID:Si31CT5cr
>>575
ちゃんと今日病院行った?
日本企業嫌いなのはわかったから黙っていようね
毎日毎日良くそこまでネガキャンできるね
2022/11/24(木) 17:57:16.22ID:Si31CT5cr
ブーイモ君みたいなのが第二の加藤の乱や第二の青葉にならないか本当に心配だ
ひたすら日本企業嫌いを連呼してて頭おかしすぎるだろ
580名無し三等兵 (ドナドナー MMb6-zeL/ [133.202.120.133])
垢版 |
2022/11/24(木) 17:57:17.60ID:i6RwM/0cM
>>577
だから日本主導について話してるんだぞ?
581名無し三等兵 (ドナドナー MMb6-zeL/ [133.202.120.133])
垢版 |
2022/11/24(木) 17:58:17.77ID:i6RwM/0cM
>>579
現実的にkf21の潜在需要食い始めてるからな
2022/11/24(木) 17:58:58.62ID:sjkON3Tya
>>580
日本主導についてというか日本主導とはについては>>10に書いてある通りだろ
2022/11/24(木) 17:59:26.99ID:sjkON3Tya
>>581
そんなものそもそもあったんですかね?
2022/11/24(木) 18:00:22.18ID:hEnVcgaYa
もうすぐ12月、正式発表が楽しみだな
2022/11/24(木) 18:03:01.50ID:sjkON3Tya
>>584
まあ実際どうなるんかね?戦闘機だけなのかそれよりもより広範囲な協力になるのか
586名無し三等兵 (ドナドナー MMb6-zeL/ [133.202.120.133])
垢版 |
2022/11/24(木) 18:04:17.56ID:i6RwM/0cM
>>585
いやあの内容でf3限定の解釈になるのが不思議だわ
もっとハイレベルというか、広範囲の軍事協力だし
実際的な軍事行動の側面化の方が強い
2022/11/24(木) 18:07:26.33ID:DbsBWbfCr
おそらく広範囲な協力の可能性の方が高いだろ
そうでないと協力の全体像という言葉は使わない
無人機や搭載兵器、支援システムとかも含めた協力
サブシステムレベルの協力なんて知れている
2022/11/24(木) 18:10:10.65ID:sjkON3Tya
>>586
それもそうだろな、戦闘機単体だけでなくそれに付随するシステムや装備や機材も日英伊で協力する事になるのだろ
もうすぐ公表されるであろう防衛三文書の改定の際にもそれらが反映されてるだろしな
589名無し三等兵 (ブーイモ MMb6-ihPV [133.159.151.74])
垢版 |
2022/11/24(木) 18:15:25.48ID:VkKpa7ztM
金剛を作ってもらった時以来の強い関係だな
2022/11/24(木) 19:09:59.43ID:Iv5ZkfdSH
僚機間の通信システム
UCAVの群制御技術
衛星や地上管制基地との量子暗号通信システム
協力の全体像だから本当に多岐に渡るのかもな
2022/11/24(木) 19:46:07.96ID:ChyWmRGor
要求性能が似てるというのは有人機ではなく
システム全体が似てるという意味なんだろ
要求性能全体で考えれば有人機だけじゃない
戦闘機自体は国情や開発時期の違いからサブシステムレベルの共通化の分析に終わった
無人機とかは日本もコンセプト研究の段階だから協力の余地がある
無人機なんて使い捨て無人機から戦闘型、長時間滞空型など多種多様
これを1国で全て開発するのはアメリカ以外はかなりキツイ
搭載兵器や支援システムとか全体像で考えれば協力するものは幾らでもある
2022/11/24(木) 19:53:45.96ID:ujfAOovNd
日本は無人機はアメリカとも協力するんでなかったか?テンペストの無人機にも関与するんだろうけど
スウェーデンはテンペスト正式参加国なはずだけど日英伊の話には絡んでこないね。テンペスト確定なら口を突っ込めるはずなのにエンジンなんて一番欲しい場所だろ。
2022/11/24(木) 19:57:11.80ID:ChyWmRGor
アメリカとも協力するんだろ
特にデータリンク関連とか情報共有や相互連携では
2022/11/24(木) 20:02:43.44ID:cEx/3A+a0
>戦闘機自体は国情や開発時期の違いからサブシステムレベルの共通化の分析に終わった

まさにF-3とテンペストの機体共通化の共同分析をやってるけど?
2022/11/24(木) 20:04:02.42ID:Ljl6anB/0
イギリスと共同開発する無人機はロイヤルウィングマンだろう
これはF-3と連携して動くんだから、F-3とセットで共同開発するのは自然

アメリカと開発するのは海上で使う偵察用だと思う
どのみちF-3の開発が進んだろ、データリンク関連とか情報共有の目的で
F-3も米軍と連携できるような話が出てくるはず、BAEも絡んでるしその辺は自然に進むだろう
2022/11/24(木) 20:10:31.37ID:Iv5ZkfdSH
サブシステムレベルの共通化の検討だから
まさに通信システムや無人機関連だろ
2022/11/24(木) 20:16:04.56ID:o17zx6y7a
>>596
それは米国とする予定だな、つまり英国とはまた別にするのだろ
598名無し三等兵 (ブーイモ MMb6-ihPV [133.159.151.128])
垢版 |
2022/11/24(木) 20:35:03.51ID:8j7alNkfM
アメリカは既にF16無人機とF35で行っちゃってるからな
2022/11/24(木) 21:02:04.97ID:Si31CT5cr
無人機だってアメリカとイギリスでモノは違えどある程度互換性もたせるのでは?
流石に全機能ではなくても制御というか連携くらいはできるようにするだろう
ミサイルみたいな扱いになるんじゃないの?
2022/11/24(木) 21:05:12.36ID:Si31CT5cr
>>589
明日こそちゃんと病院行くんだよ
先生に「日本企業が憎くてたまらなくてどうしても蔑んでしまう」って言えばきちんと診てくれるから
早く回復して社会復帰できると良いね
2022/11/24(木) 21:19:40.18ID:MpQ/Sb/aa
主導権持っていても日本じゃ無駄に相手に気を遣うから
ずるずる時間使って使えない機体ってならなきゃいいが
2022/11/24(木) 21:50:48.61ID:9jURRCG9a
欧州みたいに自国の都合をゴリ押ししてゴミを作るのとどっちがいいんだろうな
603名無し三等兵 (ワッチョイ 4e10-ZoT8 [153.170.74.1])
垢版 |
2022/11/24(木) 22:48:27.87ID:I+ImQz3X0
>>602
自国の都合でゴミって自衛隊disってんの?w
604名無し三等兵 (ワンミングク MM06-qkEy [219.161.97.17])
垢版 |
2022/11/25(金) 00:16:55.89ID:fDP/5o6FM
>>602
自国に必要なもの作るのが当然だろ。
605名無し三等兵 (ワントンキン MM8a-qkEy [153.148.64.169])
垢版 |
2022/11/25(金) 00:50:13.77ID:hDGadDMcM
>>602
日本にとって必要じゃなければ日本にとってゴミ
2022/11/25(金) 07:36:22.65ID:L8Y6La+DM
とうとう念仏君、国内で生産するから国産だとか今までのスレの議論をちゃぶ台返し(笑)
まぁ生産国という面だけで語っても共同開発という事になると思うけどね(笑)
607名無し三等兵 (アウアウウー Sac7-hXVy [106.128.139.138])
垢版 |
2022/11/25(金) 08:01:29.62ID:miSs9Un/a
そもそも国内生産になるかどうかも決まってない
最終組み立ては日本でするだろうが大半の部品は海外生産になってもおかしくはない
ワークシェア4割以下だからな
第一、5つの視点や日本主導は定性的な概念で解釈次第でどうとでもなる
こんなクソプログラムはやはり破棄すべき
608名無し三等兵 (アウアウウー Sac7-ZoT8 [106.129.63.53])
垢版 |
2022/11/25(金) 08:09:33.60ID:s+4Ej3wxa
>>607
正直、F-35を買い足した方が利口な気がするw
609名無し三等兵 (オイコラミネオ MMe3-214H [150.66.90.92])
垢版 |
2022/11/25(金) 08:14:50.21ID:dThG43F/M
>>607
ワークシェア4割以下のソースよろ
610名無し三等兵 (オイコラミネオ MMe3-214H [150.66.90.92])
垢版 |
2022/11/25(金) 08:15:49.71ID:dThG43F/M
>>595
偵察できて攻撃させないわけない。
2022/11/25(金) 08:15:56.04ID:O4WWK2m/p
>>10の担当官が言った通り「かなり国際的な要素を取り入れながら、でも、我が 国が主導的に実施すべきところは実施していく」だから
主導すべきところ、つまり5つの視点以外は割となんでもオッケーじゃない?
612名無し三等兵 (ベーイモ MM06-YZO6 [27.253.251.169])
垢版 |
2022/11/25(金) 08:16:15.33ID:Kv6GedY2M
>>608
F-35は日本主導の改造や国産兵装の搭載ができないから
全然ダメだろう
613名無し三等兵 (アウアウウー Sac7-ZoT8 [106.129.61.78])
垢版 |
2022/11/25(金) 08:23:36.46ID:KzKoyBTCa
>>612
そんなの後付けの理由だろw
アメリカとの共同作戦が前提なのに国産兵装とか必要な理由が分からん ww
614名無し三等兵 (アウアウウー Sac7-hXVy [106.128.138.241])
垢版 |
2022/11/25(金) 08:25:35.56ID:dfgKDyU5a
>>612
F-3プログラムの破棄とF-35大量調達を手土産にもう一度交渉してみる価値はある
2022/11/25(金) 08:30:37.84ID:IUg3kPptp
ボクのF-3開発を防衛省がやってくれないならF-3開発要らない、F-35買う方がマシ、というのか
2022/11/25(金) 08:30:53.01ID:L8Y6La+DM
>>614
F-35を独自に改造すると後の正規改修に乗れなくなる可能性が有るのでF-35のメリットの一つを潰すことになると思うぞ?
2022/11/25(金) 08:31:16.81ID:Ik4KVeBzr
>>511

勝手に話を作り変えてはいけない
日本主導で国際協力も視野に入れるが公式方針
中期防に書いてあるだろ?

チンケなプライドで嘘を書いても恥かくだけだぞ
2022/11/25(金) 08:32:09.32ID:Ik4KVeBzr
>>611

勝手に話を作り変えてはいけない
日本主導で国際協力も視野に入れるが公式方針
中期防に書いてあるだろ?

チンケなプライドで嘘を書いても恥かくだけだぞ
2022/11/25(金) 08:32:57.54ID:L8Y6La+DM
>>615
まぁ純粋に戦力だけで判断するならF-35一択だが
開発費だけでF-2とpre更新分買えるからな
2022/11/25(金) 08:35:30.20ID:IUg3kPptp
防衛省の担当官がそう説明したからそうだろう
ボクのF-3開発とは違うからあり得ない!って発狂されてもね

チンケなプライドで発狂してる自覚があるのはいいけど、文句はそう説明した防衛省に言え
2022/11/25(金) 08:35:58.63ID:L8Y6La+DM
今まで国産に決まってると発狂しておいて、チンケなプライドを保つために生産国の話にちゃぶ台返ししてる念仏君が何か言ってるな(笑)
2022/11/25(金) 08:38:30.47ID:dcQBD5jrr
>>620

中期防に書いてあるのが最上位の方針だろ(笑)
しかも防衛省の公式HPにも記載されてる

途中の議論の結果が公文書に記載された公式方針
防衛省は偽の方針で国民を騙してるとでもいうのか?
2022/11/25(金) 08:40:14.86ID:dcQBD5jrr
訂正 途中の議論を経た結果
2022/11/25(金) 08:40:57.61ID:AYKI4v04d
何なら改修の自由を保つ手段としては権利を保持するのではなくイギリスと話し合って日本が望む改修をできるような環境を整えるって手もあるだろうし
改修を自国だけで行えるために国産にしてコストが肥大化して、望む改修ができなくなったってなら本末転倒だろう
2022/11/25(金) 08:45:54.63ID:dcQBD5jrr
何を間抜けな主張してる
次期戦闘機は既に開発が正式スタートして3年目
テンペストが正式に開発スタートすかの可否は数年後
いつまで次期戦闘機開発がスタート前みたいな話をしてる
2022/11/25(金) 08:46:17.49ID:w0uElpfPp
>>622
と言いながら防衛白書にも書いてある日英次期戦闘機共同事業の可能性は決して触れないんだなキミ

チンケなプライドが邪魔して見えないようにしてるのかな

書いてないからやっちゃいけない!なら防衛省の進捗報告に一度も書いてないエンジン独自開発を妄想しちゃいかん
2022/11/25(金) 08:48:31.75ID:w0uElpfPp
>>625
防衛省の進捗報告を読んでないのか?
「構想設計」の段階だし、エンジンは独自設計に着手してなく「共同実証事業」やってる段階だぞ

その妄想したF-3開発進捗に根拠があるなら見せてくれ
ボクがこう考えたからこうなってるに違いない!はナシな
628名無し三等兵 (アウアウウー Sac7-hXVy [106.128.138.38])
垢版 |
2022/11/25(金) 08:49:11.19ID:YRMnNlrxa
どんなに早くても2035年に運用開始じゃ対中有事に間に合わない
F-3プログラムを破棄して飛行隊純増とセットでF-35大量調達にシフトすべき
2022/11/25(金) 08:51:05.50ID:MQZvSgXqr
>>627

いつテンペストが正式スタートがきまった?
話はそれからだ(笑)
630名無し三等兵 (ブーイモ MMb6-ihPV [133.159.150.86])
垢版 |
2022/11/25(金) 08:54:19.24ID:fZGfttEvM
本来独自開発出来ないのは技術力が足りないってこと
そういう状況で、日本主導とかほざいても無いものねだりなだけであって
それを具体的に実行するとなると

・ライセンス買い取り(法外な技術料と過去に遡っての累積開発費)
・上記に関係なく共同開発機である以上、日本単独の機体ではなく、今後アップデートをする場合には
 すべてイギリスに伺ってすべて情報提供し問題ないか確認を要する、つまり技術の無償提供(F-1の悲劇と同じ)


これら全部受け入れなければ不可能だろう
631名無し三等兵 (ブーイモ MMb6-ihPV [133.159.150.86])
垢版 |
2022/11/25(金) 08:56:26.84ID:fZGfttEvM
しょうがないよね
完全上位の同業他社と共同開発するってのはそういうことだ
どちらが上か明白
2022/11/25(金) 08:58:56.04ID:vTmSBSbEp
>>629
イギリスと日本が同じ状態だから機体共通化の共同分析とエンジン共同実証を始めたけど?
防衛省もイギリス国防省も分かってないボクが一番わかってるというのか
633名無し三等兵 (アウアウウー Sac7-hXVy [106.128.138.38])
垢版 |
2022/11/25(金) 08:59:19.96ID:YRMnNlrxa
やはりF-3の開発は中止が妥当
イージスアショアの前例があるからやりやすいしな
634名無し三等兵 (ブーイモ MMb6-ihPV [133.159.150.86])
垢版 |
2022/11/25(金) 09:11:06.93ID:fZGfttEvM
スケジュールから見てF-3は前座
テンペストで本気出すってのがイギリス視点として妥当
2022/11/25(金) 09:27:02.44ID:gV2FuAQL0
>>613
供給してくれるかもわからないから備蓄に走る必要があるから国際的に国産路線になっているのに逆いってどうすんだ?
2022/11/25(金) 09:28:04.65ID:TT6PGF6Ja
>>613
>>635
どちらかでなく両方する、米国以外ともするもいう話なんだろ
637名無し三等兵 (オイコラミネオ MMe3-MP3j [150.66.94.115])
垢版 |
2022/11/25(金) 09:46:13.51ID:qGsJgeytM
寧ろ、f35の調達増とバーターでf15を自由に改修できるよう交渉できなかったものか
2022/11/25(金) 09:47:54.97ID:4mIgZoMh0
>>637
F-15なんて今更改修してもこれからの時代の新鋭機に対抗できないじゃん
639名無し三等兵 (ブーイモ MMb6-ihPV [133.159.150.86])
垢版 |
2022/11/25(金) 10:05:12.46ID:fZGfttEvM
しょせん自由に改修できる=自国の技術限界なのは変わりない
では今の技術で何ができるか?
ステルス攻撃機がやっと

だから最初っから攻撃機作るよー、で進めれば済んだこと
その結果二流になろうがどうだってよかったのだ、ハナから二流でしかない攻撃機なんだし
欲張って戦闘機作ろうとするから頓挫して、他国を巻き込んで交渉やら分析やらでメンドクセーことやらされて金もかかる
640名無し三等兵 (ブーイモ MMb6-ihPV [133.159.150.86])
垢版 |
2022/11/25(金) 10:08:07.15ID:fZGfttEvM
万能求めずにスクランブル専用機として
ステルス無しの安価で頑丈で速くて挌闘戦だけ特化したのを作れ
平時の任務はそれだけあればいい

戦時になったらF35とか外国製戦闘機を揃えとけばいいのだ
2022/11/25(金) 10:13:39.03ID:4mIgZoMh0
>>640
そんなもん作っても相手国の侵攻抑止に寄与しない無駄金になるだけだろ
642名無し三等兵 (ブーイモ MMb6-ihPV [133.159.148.114])
垢版 |
2022/11/25(金) 10:28:44.49ID:c4DcbuNeM
平時にF35級をスクランブルに使うかね?
しかもわざわざステルス性解除して飛ばしてんだぜ?

毎日手紙配達するのにバイク便で済むことを
ダンプカーでやってるようなものw
643名無し三等兵 (アウアウウー Sac7-hXVy [106.128.136.87])
垢版 |
2022/11/25(金) 10:37:18.61ID:NM9iBJ89a
>>642
現状平時と言えない程日本を取り巻く環境は厳しい
余計な物を開発できる余裕などない
644名無し三等兵 (オイコラミネオ MMe3-MP3j [150.66.94.115])
垢版 |
2022/11/25(金) 10:39:32.75ID:qGsJgeytM
>>638
ステルス機と索敵データリンク強化して、国産ミサイルキャリアとして使えないかな
新造機買えそうな値段で巡航ミサイルを積む改修しているのはどうかと思った
2022/11/25(金) 10:46:47.35ID:4mIgZoMh0
>>644
自前で改修するとなると、その分の開発費用がかかるわけで
たかだかミサイルキャリア程度のものに車輪の再発明の開発と生産ライン構築の費用を投じるのはもったいない
2022/11/25(金) 10:47:21.61ID:xyIh0A/p0
そもそもスクランブルなんて見えてる所で接近するからステルスもクソもない
ロシアも中国もわざとデータ取られても良いような、ポンコツしか出してきてないから
日本が最新鋭機出す必要無いんじゃないかな

スクランブルでF-35が出てきたら喜んであらゆるデータ取りに行くだろうな
中国なんて外側は時代遅れの爆撃機だけど、中は情報収集用の電子機器でいっぱいとかしてそうだし
647名無し三等兵 (ブーイモ MMb6-ihPV [133.159.148.114])
垢版 |
2022/11/25(金) 10:54:20.77ID:c4DcbuNeM
>>645
国産F-3ってのはまさにそういう無駄金はたいてやろうとしていること
2022/11/25(金) 10:56:34.39ID:WLn73MiO0
アメリカから順調に兵器部品が入って来なくなるリスクを抱えるより
国産で作れるものは作ろう

というのがF-3のコンセプトで重要だ
649名無し三等兵 (ワッチョイ 97e0-Iaiv [122.201.7.76])
垢版 |
2022/11/25(金) 10:57:19.34ID:+acd4eqN0
>>627
>「構想設計」の段階だし、

お前さん、DMUやバーチャルビークルの事とわざと混同してるだろ。
テンペストが今その段階だよ。否、其れ以前だな。機体もエンジンも
此れから実証するって言ってるんだから。当然テンペストの開発も
まだ決まってもいない。
2022/11/25(金) 11:00:47.89ID:WLn73MiO0
現在日本が、2025年までを目途に2nmゲートウェイプロセスの
半導体を作れるようにしよう!ってやってるなあ

まあ昨今の半導体高騰で懲りたというべきか
2022/11/25(金) 11:01:29.29ID:4mIgZoMh0
>>647
F-35より日本の防衛事情に合致して高性能な機体を買える見込みがないのに何言ってんだ
2022/11/25(金) 11:04:44.10ID:xyIh0A/p0
P-1とP-8、C-2とA400M見ていると
外国製選んだからって安く済むわけないってのがよく分かる
653名無し三等兵 (ブーイモ MMb6-ihPV [133.159.148.114])
垢版 |
2022/11/25(金) 11:04:47.50ID:c4DcbuNeM
>>648
それは方便だな
戦争になったらどうしてもアメリカ頼み
物資も兵器もすべてな

それが欠けたら何もかも終わりなわけで、戦闘機だけ優先して考えても無意味

だったら部品だけ3倍量以上買って取っとけ、で終わる
国産しても在庫持たないのでは同じことだ
結局主目的は自主開発能力の向上一点である
2022/11/25(金) 11:05:09.33ID:WLn73MiO0
中韓朝露+米民主キッシンジャー派+ユダヤおよび
それらのシンパにとっては
安全保障とか兵器産業保護などから警戒すべき機体

しかしイギリスはこれをチャンスと捉えた
ファイブアイズ全体では歓迎寄り
655名無し三等兵 (アウアウウー Sac7-hXVy [106.128.139.118])
垢版 |
2022/11/25(金) 11:06:59.72ID:CkJOvYbea
>>651
F-3も含めたうえで一番マシなのがF-35なのをやっと理解したか
2022/11/25(金) 11:09:27.11ID:4mIgZoMh0
>>655
すまんが1行しか書いてないレスの主旨くらい理解してくれ
657名無し三等兵 (ブーイモ MMb6-ihPV [133.159.148.114])
垢版 |
2022/11/25(金) 11:10:35.64ID:c4DcbuNeM
日本は欧米から買える最新機だけ買いそろえて
あとはスクランブル専用機を自主開発でよい

それが一番安上がり
スクランブル機にはアベンジャー搭載して、敵機の真横からパイロット狙うようにすればよいw
2022/11/25(金) 11:10:36.70ID:WLn73MiO0
イギリスがアングロサクソン一味の流れで
「協力しているように見せて実は結果的に計画の足を引っ張る」
ことになるのか

それともやっぱりうまく協力ってことになるのかどうか?

イギリスで唯一期待するのが日本の新幹線をイギリスに導入して
イギリスが導入経緯でのサービスの良さで大歓迎したってことだな

こんな感じでうまく行けばいいんだがどうなるか
2022/11/25(金) 11:11:06.82ID:xyIh0A/p0
>>653
>結局主目的は自主開発能力の向上一点である
それが重要なんだけど
自分作れる能力が無いと、足元見られる
日英共同開発に進んだのも、ある程度自国で制作できるって所を見せたからだろ

技術がないとKF-21みたいに技術支援求めたけど断られて
レーダーもエンジンもセンサーも外国から買ってみたいな事になってるし
それなら自国で造らなくてもよくね?ってなるけど
2022/11/25(金) 11:15:14.41ID:RZlnmixIp
>>649
>>11-15を読んだら?
進捗報告に防衛省がはっきりと「構想設計」と明記してるし、イギリスが2020年に複数の機体形状の風洞試験をやって
去年から構想分析に入ってる
661名無し三等兵 (ブーイモ MMb6-ihPV [133.159.148.114])
垢版 |
2022/11/25(金) 11:16:09.79ID:c4DcbuNeM
>>659
それが「ある程度」ってことを認識できないバカが居るからなぁ
その程度では二流しか出来ないよって言っても伝わらない

共同開発でハッピー気分
662名無し三等兵 (アウアウウー Sac7-hXVy [106.128.139.118])
垢版 |
2022/11/25(金) 11:18:52.79ID:CkJOvYbea
>>657
どうしてもスクランブル専用機が必要ならF/A-50を輸入した方が安上がりだろ

>>659
自国で造らなくてもよくねってF-3もそうだろ
2022/11/25(金) 11:21:32.20ID:xyIh0A/p0
>>662
F-3はF-35を超える戦闘機を目指してるけど
KF-21はF-35以下でしょ
韓国はF-35を買ってるのに、劣等機を自主開発とかこれこそ金の無駄じゃねえの?
664名無し三等兵 (ブーイモ MMb6-ihPV [133.159.148.114])
垢版 |
2022/11/25(金) 11:23:07.82ID:c4DcbuNeM
>>662
スクランブル専用機って双発以上+ラムジェットですよw
665名無し三等兵 (ワッチョイ 6301-zHbW [60.81.227.10])
垢版 |
2022/11/25(金) 11:24:56.75ID:cjKJcnsX0
いま自前で戦闘機作ろうとしてる国全て
なんで自前でやろうとしてるのか
これが重要だな
外野から「どうせ二流品しかできんだろ」と言うのは誰でもできる
666名無し三等兵 (ブーイモ MMb6-ihPV [133.159.148.114])
垢版 |
2022/11/25(金) 11:29:00.53ID:c4DcbuNeM
二流であることをわかってて作ってる国や組織には
二流でしょ、とあえて言う理由はない

わかってないバカ、我こそは一流と思い込んでるバカだから言ってんだよ
バカをからかうのは痛快だからなw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。