X

国家安全保障政策/国家戦略研究スレッドPart22

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1JTAC
垢版 |
2022/11/20(日) 22:35:38.45ID:sgPLHM2V
我国の繁栄と安全を守る国家安全保障政策とこれを実現する国家戦略を研究・提案するスレッドです。

○国家安全保障政策とは
国家の独立と繁栄を維持するために、主に軍事的な脅威などから国家を守るコンセンサスを形成する政策。国家は多様な価値観を包含しており政策は必ずしも他の政策・党派と整合するものではない。

○国家戦略とは
国家目的を遂行する最高位の観点から、平戦両時に政治・軍事・経済等の国力を効果的に運用する統一的・総合的・全般的な戦略。安全保障政策を上位構造とするが、政策上の不整合は政治的なプロセスを経て国家戦略により統合が図られる。階層構造下位の戦域戦略、作戦、戦術の準拠となる。

○戦略の領域
国家戦略を構成する全ての領域(軍事・経済・文化・社会・科学技術etc.)を議論の対象としますが軍事を主たる切り口とし、それ以外の議論は50レスを越える場合は専門スレッドへの移動をお願いします。

「百戦百勝は善の善なるものに非ず。戦わずして人の兵を屈するは善の善なるものなり」

○戦略の階層構造
戦略を構成する全ての階層構造(世界観・政策・国家戦略・戦域戦略・作戦・戦術・技術)を議論の対象としますが、戦術次元以下の議論は50レスを越える場合は専門スレッドへの移動をお願いします。

「本質はdetailにこそ宿る。それは栄光無きものに非ず。」

○戦略と戦史
戦略とは一般的な法則が成り立つような分野ではなく、戦史において淘汰される複雑系・非線形・進化的なプロセスです。議論の根拠たり得る戦史上の事象(古代・中世・近世・近代・現代)を議論の対象とします。

○当スレッドのスタンスと地誌について
当スレッドは明らかにネット右翼(ネトウヨ)スレッドです。対象脅威を尊称で奉る趣味はございません。戦史・兵要地史の一貫性のため歴史的な略称(支那・北朝鮮・南朝鮮・台湾・米・英・仏・露・独他)を推称します。

○戦略思想家の格付け
●神様リスト
クラウゼヴィッツ、モルトケ、コーベット、リデル・ハート、マイケル・ハワード、J.C.ワイリー、ジョン・ボイド、エドワード・ルトワック、コリン・グレイ、ジェフリー・ティル、アザー・ガット、片岡徹也
●疫病神リスト
ジョミニ、フォッシュ、フラー、マハン、ドゥーエ、ハマン・カーン、バーナード・ブロディ、ローレンス・フリードマン、クレフェルト、ミアシャイマー

「勝利は既に(戦略次元で)確定している。卿らの上に大神オーディンの(作戦次元以下の)恩寵あらんことを。」
353JTAC
垢版 |
2022/12/10(土) 15:21:29.59ID:wpVNIXOm
そもそも防衛省の「サイバー」って「何を守るのか」謎です。

「防衛省内のインフラを守る」?
これだったら、さほどの動員は不要です。
そもそも「守るほどICT化されていない」w
悲しいお話ですがw

「民間のインフラを含めた国家全体のインフラを守る」?
あるいは、
「対象脅威に対しサイバー攻撃をかける」

これ、全然、法的な整備進んでないやん。
総務省と防衛省の関係もよーわからんし。
防衛省に民間の通信インフラをどうこうする権限を与えるので?(NSA的)

サイバーに関しては、ほんと政治家は何もやってない。
なんか、箱作って「やってる感」を醸し出すのみ。
だから「2万」て謎なんだよね。
サイバーセキュリティに関しては、防衛省に置くことが最適解とは限らんからね。

軍事的なDCO-IDM、DCO-RAを、あるいは、OCOをどこまでやるから、どこまで法的な権限与えて、それがどれくらいの部隊規模で何人いるかと。
354JTAC
垢版 |
2022/12/10(土) 15:24:55.22ID:wpVNIXOm
>>352
>高給と福利厚生でSESとかに掃いて捨てるほどおるFE持ち程度のを引き抜いて養成

自衛隊の薄給給与体系ではとても無理。
「手当て」を張り付けても限界がある。

それどころか、せっかく育てたサイバー要員を民間にサクッと引き抜かれるケースが多いと聞きます。
355JTAC
垢版 |
2022/12/10(土) 15:31:40.04ID:wpVNIXOm
防衛省には、必殺の「同盟国からの暖簾分け」という養成方法はある。

デル○フォースから暖簾分けしてもらって特殊○戦群を作り、マリーンから暖簾を受けて水陸機動団をこさえた。
NSAや米サイバー軍から暖簾分けを受けて、より強力なサイバー要員を作ることは不可能ではない。
それが「同盟」というものです。

ただし、民間からの引き抜きというのは、サイバーの世界では脅威ですね。

対策は・・・分からんw
356JTAC
垢版 |
2022/12/10(土) 15:38:35.68ID:wpVNIXOm
「サイバーはアウトソーシングしてしまう」というのはあるだろう。
そうすれば、民間の実績に応じたお金を準備できます。

ただし、セキュリティクリアランスの面で、アウトソーシングは難しいね。

サイバーは「必ずアメリカとの共同作戦」になる。なります。
そのときに、日本側にセキュリティクリアランスに問題があったら目もあてられない。
357JTAC
垢版 |
2022/12/10(土) 15:40:17.09ID:wpVNIXOm
・・・そういうのを詰めていくと、「サイバー要員2万?」
お気楽よの。と。
358JTAC
垢版 |
2022/12/10(土) 15:46:36.81ID:wpVNIXOm
「常設の統合司令部」

うわっ、きた。

もう屋上屋根、止めようぜ。
分けの分からん司令部に人割いてる場合じゃない。
明日、習近平が攻めてくるかも分からんのだぜ?
前線の戦闘将校を厚くしろよ。

「彼は、臨機応変の前線将校だ。前線での戦況は秒単位で変わる。
君は彼を軍法会議にかけると息巻いてるらしいが。
君はその戦闘を「自分の目で見た」のかね?」
359JTAC
垢版 |
2022/12/10(土) 15:50:22.19ID:wpVNIXOm
まだ、「陸上総隊司令部」の立ち上げのショックから「立ち直ってない」と考える。
360JTAC
垢版 |
2022/12/10(土) 16:44:36.77ID:wpVNIXOm
まず、組織を作る前に業務フローを作るべき。
統合ドクトリンというべきか。
そのフローをC2ストラクチャーの階層に割り振っていって・・・どんな司令部階層であるべきか検討する。

結局、統合司令部の議論は、
「統幕を大臣補佐(政策判断)に専念」させるために、部隊運用を担任する「下受け」が欲しい、と。
なんか、馬鹿らしいよ。

となると「大臣補佐」に専念してるはずの「内局」って何ですか?と。

いや、まぁ、多少は知ってますよ。実態は。
ただ、危急存亡のときでもこうなのか?と。
361JTAC
垢版 |
2022/12/10(土) 16:58:39.19ID:wpVNIXOm
「政治的」なのか、と思わんでもない。

現状、統幕の下にJTFを作った場合、結局は陸上総隊がほとんど処理してしまう。
実態として、陸自が作戦を統裁してしまう。
それが、「面白くない人達」もいると。

ただし、現状、常設の統合司令部作った場合、そのスタッフの主力は結局は陸上自衛官でしょ?
そして、陸の「作戦術(最近、研究したてホカホカw)」「領域横断作戦」で作戦を統裁する。
だから「屋上屋根」ですね、と。

「作戦術」を真剣に実装しようとしてるのは、結局は「陸」だけ。
「軍の頭脳」がおちるべきところに落ちるのは、如何ともし難い必然ですよ。
362JTAC
垢版 |
2022/12/10(土) 17:07:45.15ID:wpVNIXOm
「司令部の権威」とは、究極的には「権限」ではないのですよ。「信頼」です。

「モルトケ参謀総長の参謀本部の訓令に従えば「戦争に勝てる」」
これが、本質です。
363JTAC
垢版 |
2022/12/10(土) 20:11:27.84ID:wpVNIXOm
旧統一教会被害者救済新法が成立 「霊感」使った寄付勧誘に刑事罰

https://article.auone.jp/detail/1/2/2/101_2_r_20221210_1670663842279068?ref=top&_gl=1*rw2l3c*_ga*MTM5NzIwMjAwOC4xNjcwNjU3NjY3*_ga_543THLRWSY*MTY3MDY2OTg5My4yLjAuMTY3MDY2OTg5My4wLjAuMA..

>過去の被害は対象外

大山鳴動してこれか?
たしかに、事後法というわけにはいかんのだろうが。

ならば「破壊防止法」つかって組織ごとクラッシュさせて、全て精算し、被害者にわけりゃいいじゃん。
結局、大騒ぎしていた左翼ゲスゴミ含めて「破防法アレルギー」なんだろ?

ついでに、共産党、創価学会、アレフ、旧学生運動系の中核、革マル、民青。まとめて消滅させる。
結局、今のゲスゴミ含めて反社会的なのさ。
だから、本気で統一協会問題に挑むやつなんて誰もいない。
364JTAC
垢版 |
2022/12/10(土) 20:35:15.47ID:wpVNIXOm
自民党内で「岸田下ろし」が始まる…その時、二階元幹事長が推す「次期総理」の名前
河野も茂木も0点だ

https://gendai.media/articles/-/103038?page=1&imp=0

あまり「イケて」いませんが、現実問題、このアライアンスが明らかに「数的」に強い。
二階派+清和会+菅グループで宏池会を押し潰して終了。
そして、菅前首相再登板か。

菅前首相は「戦略的観点」から、自分的には評価高いですが、ウクライナ戦争後の世界的な「世代交代」の流れを鑑み、「若手」への世代交代を期待したいところでしたが・・・。

年寄り(菅+二階)に逆戻りの公算・・・大かなw

バルカン政治家(二階)つええな。
幹事長を引きずり下ろされたときは「終わり」に見えましたが健啖健啖。
365JTAC
垢版 |
2022/12/10(土) 20:39:23.90ID:wpVNIXOm
二階は「外交」が不安なんですわ。<親支那派

ただ、それ言えば、5年前は日本全体が親支那派だった。
今の情勢で、再び二階に自民党内のイニシアチブが回ってきたら、彼はどう外交をハンドリングするのか・・・・。

分からん。
366JTAC
垢版 |
2022/12/10(土) 20:43:15.69ID:wpVNIXOm
まぁ、林が外務大臣続けるよりはマシか。
林は、あまりに露骨すぎる。

確変やむなし、か。
367JTAC
垢版 |
2022/12/10(土) 21:47:41.24ID:wpVNIXOm
「宏池会+麻生+茂木」の結束が乱れなければ岸田政権は磐石ですが、防衛増税の党内論議で見えてきたのは「宏池会孤立」です。
麻生や茂木も地獄まで宏池会を支える気は無いようです。
麻生は、本音では増税派だろうが

岸田首相の「防衛増税」表明に身内から猛反発 自民会合で「怒号」、閣僚から異例の注文も

https://www.tokyo-np.co.jp/article/219036

「発言者は50人以上に上り、うち約40人が首相の方針への反対論を展開し、理解を示したのは十数人」

これを素直に読むと、岸田:反岸田=4:1になります。
となると、もはや岸田を支持してるのは宏池会だけ。

二階派+清和会+菅グループに対し、宏池会単独で敵対すると、数的には3:1で劣勢。
麻生、茂木が中立化すると、岸田政権は、そもそも「話にならない」
368JTAC
垢版 |
2022/12/10(土) 21:52:29.05ID:wpVNIXOm
経産相の西村が、閣内不一致をおして防衛増税に反対したのもでかい。
普通は即日「解任」です。ところが岸田は西村のクビを斬れない。

相当、岸田の威信は低下してる。
もう西村に足下みられています。
369JTAC
垢版 |
2022/12/10(土) 22:48:33.10ID:wpVNIXOm
ウクライナ戦争の教訓(奥山真司)

https://youtu.be/JAKcyT5TQKE

「ウクライナ戦争に鑑み、自衛隊は兵力配置がだめ、兵站がだめ、無人機の対電子戦がだめ、精密誘導兵器がだめ、強靭性・抗堪性がだめ」

まぁ、ここは学者の悲しさというか「分析の要領」をあまり理解してませんな。
前提とする「ウォーゲーム」を示して、その様相から分析しないとただの直感でしかない。

「兵站」に関しては、かなり誤解があるな。
日本の野砲って、既に「300門」でしかないよ。
ある意味「兵站問題は軽減」されています。
撃とうにも、30個大隊しかいない。
大半の師団は「砲兵」がいません。「戦車」もありません。よって大口径砲の兵站問題は生じません・・・・。

・・・・兵站問題はあるだが、ステレオタイプとは質が違うんだ。
370JTAC
垢版 |
2022/12/10(土) 22:59:42.24ID:wpVNIXOm
精密誘導兵器についても大いなる誤解が蔓延してますわ。

日本は「精密誘導兵器」大国です。
全射程揃っています。
恐ろしいほどの「ハリネズミ」です。
(01ATM、中多、軽SAM、近SAM、中SAM、MPMS、12SSM・・・・)
射程が制約されているのは政治的要因です。

一番の問題点は「日本のストロングポイント(誘導武器)」に対する「認知の低さ」です。
明らかに「世界最強レベル」なのに不当なまでに調達面で冷遇されてるからな。
そして、フォローアップが進んでいない。

全部、無理解なだけじゃん。
371JTAC
垢版 |
2022/12/11(日) 08:42:38.92ID:oaFvSPX3
プロジェクト コンバージェンス

https://armyfuturescommand.com/convergence/

「プロジェクト コンバージェンスは、速度、射程距離、意思決定の優位性を試して、圧勝を達成し、統合戦闘コンセプトと統合全ドメイン コマンド アンド コントロールに情報を提供する統合軍です。
学習のキャンペーンであり、一連の共同マルチドメイン エンゲージメントを活用して人工知能、ロボティクス、自律性を統合し、戦場の状況認識を改善し、センサーを射手と接続し、意思決定のタイムラインを加速します。」

プロジェクト コンバージェンス 2022

https://youtu.be/xaAq0UI67C4

早い話、multi-domain operationを具体化する「部隊実験」ですね。
金があるところは裏山しいですね。
372JTAC
垢版 |
2022/12/11(日) 08:52:43.20ID:oaFvSPX3
金が無くてもやらないかんですが。<部隊実験

1930年代、ドイツ陸軍はヒトラー登場まで金がありませんでした。
モックアップやら「紙の戦車」で部隊実験を反復し、ウォッチしていた英仏に、その「あまりの貧乏臭さ」を嘲笑されていました。
それでも、ドイツはそのチンチン電車に毛が生えたレベルの実験を進めた。

1940年。西方戦役。
ドイツ装甲師団はセダンを突破し英仏機動軍を包囲。壊滅に追い込んだ。
そのとき、英仏情報機関は激しい批判を浴びた。
なぜ「ドイツの装甲ドクトリンに気づかなかった?!」と。

実は目の前で見ていたのです。<紙戦車の部隊実験
笑うのに忙しくて、その意味が掴めてなかったと。
373JTAC
垢版 |
2022/12/11(日) 09:00:01.44ID:oaFvSPX3
コンバージェンスに至る流れ(機械翻訳)

「競争

情報と型破りな戦​​争の敗北を可能にし、諜報活動と対敵偵察を実施し、信頼できる抑止力を実証することにより、競争空間を拡大するために競います。

浸透する

敵の長距離システムを中和し、敵の機動部隊に対抗し、作戦上および戦略上の距離から操縦することにより、戦略上および作戦上のスタンドオフを突破します。

解体する

敵の長距離および短距離システムを打ち負かし、独立した機動と欺瞞作戦を実施することにより、敵のアクセス阻止システムとエリア拒否システムを解体します。

悪用する

機動の自由を利用して、敵の中距離および近距離システムを無力化することで敵の目標を打ち負かし、敵の機動部隊を孤立させて打ち負かします。

再戦

パートナーとの持続可能な結果を​​可能にし、長期的な抑止のための条件を設定できる、利益を統合および拡大し、地形と人口を物理的に確保するために再競争します。」

COMPETE→PENETRATE→DIS-INTEGRATE→EXPLOIT→RE-COMPETE→・・・・
・・・の、サイクルです。

これが実際に生起するか、を部隊実験で検証する。
374JTAC
垢版 |
2022/12/11(日) 09:03:20.41ID:oaFvSPX3
「DIS-INTEGRATE」の瞬間はウクライナ戦争のイジュームでのロシア軍の崩壊という形で見たな。
現代戦でも起こり得る。

また、アフガニスタン戦争の最期、タリバンラッシュでアメリカ軍とアフガニスタン政府軍が崩壊していく様も見たw
375JTAC
垢版 |
2022/12/11(日) 09:09:54.66ID:oaFvSPX3
これまで、国防関係でエラそうに訓たれする政治家先生で「部隊実験」や「陸幕指名演習」を見にきた人はあまり知らない。

チンパンジーが勝手に決めた「対人地雷禁止」とか、実際に「何が現場で起きるか」とか「興味深いテーマ」があったのですがw
誰もご関心がない。
376JTAC
垢版 |
2022/12/11(日) 09:13:37.77ID:oaFvSPX3
つか、「ヤマザクラ」すらほとんどご関心がない。

一応、広報はしてるようですが。
なんやかんや問題はありますが、有事のシミュレーションとして最も総合的な演習と思われますが、そもそも「ご関心がない」。

それで、よく「防衛戦略」とか言えるわ。
377JTAC
垢版 |
2022/12/11(日) 09:19:24.89ID:oaFvSPX3
日米共同演習「ヤマサクラ81」の開始式 図上演習中心に有事対応を確認

https://www.asahi.co.jp/webnews/pages/abc_13146.html

昔は確かに「フレンドリーシップフェスティバル」の側面が強く、「日米両軍の同盟に乾杯!」「カシーン!」というのがメインだったかもしれんw
最近のは、かなり「マジ」になってきてますが。
378JTAC
垢版 |
2022/12/11(日) 12:13:51.35ID:oaFvSPX3
防衛費財源に大震災「復興税」の一部転用案、政府・与党が検討

https://article.auone.jp/detail/1/3/6/162_3_r_20221211_1670717022246914?ref=top&_gl=1*1fq6u80*_ga*MTM5NzIwMjAwOC4xNjcwNjU3NjY3*_ga_543THLRWSY*MTY3MDcyNzc3OS43LjAuMTY3MDcyNzc3OS4wLjAuMA..

「政権を失う」という可能性を考慮しないのかねぇ・・・・。

自民党の政党支持率も「アベノミクス」が作った微風の経済状態に対する支持でしかない。
前提を崩すと一瞬で「野党転落」もあり得るという危機感が全くない。
2012年に立ち返って考えてみろよ。

過去、宏池会系の宮沢内閣、麻生内閣で「政権交代」が起きていますが。
岸田が「来年5月(サミット)」まで首相を続けた日には「統一地方大敗」から「政権交代」まで逝ってしまう可能性ありとみますが。
379JTAC
垢版 |
2022/12/11(日) 12:30:31.64ID:oaFvSPX3
しかも、岸田一味の「増税」論議は全く筋が通ってない。

まず、想定される状態におけるフローとしての歳入・歳出の見通し、ストックとしてのバランスシート(資産、負債)の見通しがない。

そして、防衛費増額に対するファイナンスのオプションがまるでない。
外為特会などの埋蔵金活用、戦時国債発行(GDPの自然増を待つ)。
他にも「アベノミクス継続(日銀による国債購入)」もあるだろう。コアコアCPIが所詮は2.5%しか伸びてないしね。

全部すっとばして「 増 税 」てなぁ・・・。

戦略論議で感情論は禁物ですが、さすがに「怒りのボルテージ」が上がるのを禁じ得ない。

どう見ても、動機は「財務省ファミリー」の利権、天下り先のために「埋蔵金に手をつけたくない」。
軽減税率を出汁にした財団法人ポスト確保。
他に説明がつかない。

なんと、フザけた腐敗しきった連中だろう・・・。

こいつら(岸田一味)が「国防を語る」ことが穢らわしいですわ。
みんな、命をかけて「脅威」を食い止めようと腹括ってるんだぜ?
それを出汁によくもまぁ「てめえらの利権の金勘定」ができるもんやね。
380JTAC
垢版 |
2022/12/11(日) 12:48:41.64ID:oaFvSPX3
今回の危機の高まりで、支那の侵略に直面してる与那国、石垣、宮古、奄美には駐屯地が新設されつつあり、沿岸監視隊やらが駐留を開始しつつあります。

何も無ければ本当に大幸。
地元の祭の支援でもして、魚でも釣って、星でも眺めて、海岸清掃でもして、レーダーに移るのは地元の漁船のみ(不審船w)
ゆったりと時が流れる。
それが一番です。

ただ、一朝ことが起きてしまったら、情報をとりつつ、増援を受け入れつつ、島民を避難させつつ、任地を「死守」せねばならん。
トリップワイヤーだ。
もう、「我々の仲間」が任地について、「自分の墓穴」の確認をしていることでしょう。

この態勢の構築がなかなかに難しく、弾薬の推進や備蓄すら困難を極めている、ということだ。
金の問題であったあり、行政的な問題であったり。

そういう必死な話をしてる横で、よくそれを出汁にして意味不明な利権増税の話ができるもんやね。
お前ら(岸田、鈴木、宏池会、財務省)、本当に「日本人」か?
381JTAC
垢版 |
2022/12/11(日) 13:03:03.20ID:oaFvSPX3
「財務省」って、極論すれば「潰しても」問題ないと思いますよ?

徴税の実務は国税庁がやってるし、金融は日銀ですわな。
逆に予算の方は各省庁が積み上げて執行もやってます。

つまりは、税の制度的な面と予算の査定しかやってないわけです。
そして、それは内閣官房でもいいね。
まともな会計組織をアウトソーシングしたりしてね。

「潰せ」ばいいんじゃないかな。
増税利権が目的化した組織なんて必要ないよ。
382JTAC
垢版 |
2022/12/11(日) 13:08:06.11ID:oaFvSPX3
経済をマクロコントロールする組織としては「経済産業省」というものもあります。
敢えて言えば「稼ぐ」組織ですね。

財務省は「経済産業省」の「稼ぎ」を「配分」する組織でしかないはずだ。
それが異様なまでに権力を握ってしまってる。
これは、不自然ではないか?
383JTAC
垢版 |
2022/12/11(日) 13:16:18.02ID:oaFvSPX3
為替レートも、あれだけ大騒ぎして、結局はマネタリーベース(1ドル=130円)付近に落ち着いてる。
まぁ、想定通りですな。

なんだったんだ?あのヒステリックな大騒ぎは?
384JTAC
垢版 |
2022/12/11(日) 15:52:15.56ID:oaFvSPX3
高市経済安全保障担当大臣 総理の“防衛増税”発言めぐり「総理の真意が理解出来ません」ツイート 自身のSNSに

https://article.auone.jp/detail/1/2/3/307_3_r_20221210_1670665761685341?rf=tbl

「普段は出席の声がかかる一昨日の政府与党連絡会議には、私も西村経済産業大臣も呼ばれませんでした。
国家安全保障戦略には経済安全保障や宇宙など私の担務分野も入るのに。その席で、総理から突然の増税発言。反論の場も無いのかと、驚きました」

閣内不一致、二人目です。<西村、高市

これは、良いか悪いか微妙ですが、日本の政治システムでは「閣僚全会一致」でないと閣議決定できんのですわ。
防衛では「足枷」ではあるのですがね。

よって、岸田「増税」を閣議決定する場合は西村と高市を更迭しなければならない。
閣内不一致の場合は、首相の岸田がいくら財務利権増税を主張しても、党も国会も「顔を洗って出直してこいw」で門前払いできます。

一方、西村と高市を同時更迭した場合は「五人目」ですねw
かなり「記録的な無様さ」かとw
385JTAC
垢版 |
2022/12/11(日) 16:01:18.29ID:oaFvSPX3
穏便な方法は「内閣改造」ですが、岸田は「やらない」と言っている。

だが、今の全身の毛穴から「増税汁」が滲み出ている岸田なら前言撤回で内閣改造かもね。
増税派で内閣を固めて強引に閣議決定。

一方で、無理に短期間に増税派で固めた内閣は身体検査不十分でボロボロとスキャンダルで溢れまたまた閣僚の辞任が続出。
そして、岸田内閣は終焉へ。

3月末まで持たないと見ます。
ちょっと「増税」が「指しすぎ」でしたね。
はっきりと「反岸田ブロック」ができてしまった。それも大勢力です。
麻生とナベツネがどこまで岸田を支えるかねぇ?
386JTAC
垢版 |
2022/12/11(日) 16:03:06.47ID:oaFvSPX3
そんなに増税したいかねぇ・・。
不思議な人達だ。
387JTAC
垢版 |
2022/12/11(日) 16:16:43.16ID:oaFvSPX3
「増税」が正しいときもあります。

ただ、それはもっと順調に普通に「信用拡大(つまり、皆が借金できる状態)」してる局面で、逝きすぎてインフレが進行し、
少しブレーキをかけるために政策金利をあげるか?あるいは増税するか?という局面でしょう。

今のゼロ金利でさえ人々が負債を増やさない「非常事態」で、岸田一味は何を言っているのか?

そういう局面は、おそらくは10年後くらいだろう。
ただそれも、今、まともな政策を取ればの話だ。
今増税したら、「失われた40年」に延長される。
それは、もはや「中世暗黒時代」です。
阪神タイガースファンお馴染みの「暗黒時代」です。

阪神、岡田彰布氏の1軍監督就任を正式発表 05年リーグV、15年ぶり古巣復帰

https://full-count.jp/2022/10/15/post1295129/

暗黒時代にようこそ!
388JTAC
垢版 |
2022/12/11(日) 16:26:21.47ID:oaFvSPX3
【阪神】復帰の岡田彰布監督がキャンプ初日に主砲・大山悠輔に“即メス”「変化する前に打ったらええんよ」

https://www.chunichi.co.jp/article/575431

今の専門化してるご時世に打撃コーチすっとばあして思いつきの指導。
しかも「フライボール革命」で昔の常識は通用せんというのに。

まぁ「他国の暗黒時代は蜜の味」ですw
後ろ(最下位)に「もう一球団」あるのは良いことだ。

「自国の暗黒時代」は笑えませんけどね。
389名無し三等兵
垢版 |
2022/12/11(日) 17:52:04.16ID:9PQxTYDu
議会が機能せずに行政のトップ(今は財務省)が好き勝手やる流れ既視感あるね。世界史でよく見るパターンだわ
とは言っても今現在、国会でワチャワチャ遊んでるとしても流石に増税には与野党含めて反対する流れになると思いたい
390名無し三等兵
垢版 |
2022/12/11(日) 18:08:43.48ID:pW1zHnKJ
防衛増税反対93.4%
[487816701]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1670710561/
旧統一教会が北に流した巨額マネーがミサイル開発資金に?
これでは防衛費倍増はマッチポンプ 
救済法案成立でも疑念消えず…★2
[木枯し★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1670741751/
1兆円増税決めた岸田が死ぬほど叩かれてるけど、
じゃあ13兆円増税決定した
「安倍晋三」は何者なの? [237216734]
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1670748260/


増税反対93.4% (笑)


岸田は終わりだよ

さっさと辞めろ、岸田!

岸田!おめーは誰からも支持されてねーよ(笑)

さっさと解散消滅しろ
統一教会チョンの糞メガネ!
391JTAC
垢版 |
2022/12/11(日) 21:49:46.30ID:oaFvSPX3
「恐怖の連帯」

一見、まとまりかないバラバラの議員個々が「恐怖の連帯」によって一夜にしてセメントで固められたようにまとまり、独裁者(ロベスピエール)をギロチンまで送り込んだことがある。
独裁者は、議員連のまとまりのなさにタカを括り、己の権力に酔いしれ、好き勝手やった結果、作用・反作用という「物理的な法則」を見落とした。

現代日本の議員はギロチンはありませんが、「このまま岸田の増税を放置したら、あなた、落選しますよ・・・」と耳元で囁いてあげるとよいでしょう。

つ「恐怖の連帯」
392JTAC
垢版 |
2022/12/11(日) 22:19:45.53ID:oaFvSPX3
・・・・ただし、何事にも裏と表があり、一見中心が無いようでいて、その影には陰謀家(二階/ジョゼフ・フーシェ)の謀略がw

83歳・二階元幹事長がまた暗躍

https://news.yahoo.co.jp/articles/cf49e35e6eef8f2a34558b5068ed78a4d84e975a

83歳。元気やのう。
最近、肌艶が大変よろしいようで。
幹事長から引摺り下ろした岸田へのリベンジチャンスで若返られたと。
393JTAC
垢版 |
2022/12/11(日) 22:29:52.50ID:oaFvSPX3
自分も親支那派で日本をミスリードしてきた二階は好きでも何でもないが、一般論として、政治の世界では「年寄り」を決定的に敵に回すのは避けるべきです。
「人脈」で長く生きてる人間にはまず勝てんから。
そして、それは、多数決でものごと決める民主主義では強力な力です。

男と男。
一対一の決闘にて決着をつける世界なら別ですが、あいにく現代日本はそうではない。

だから、辛抱強く年寄りが寿命で死ぬのを待つべきだったのだ。
ところが、岸田は昨年「やっちまった」。
二階は、じーっと報復の機会を待ってたわけですよ。
恐ろしやw
394JTAC
垢版 |
2022/12/11(日) 22:41:01.90ID:oaFvSPX3
「11月11日の夜、二階は同じ「富麗華」に次のような面々を集めた。

二階派会長代行で腹心中の腹心・林幹雄。同じく二階派事務総長で元総務大臣の「若頭」、武田良太。8月に警察庁長官に就いた露木康浩。そして露木の前任者、安倍晋三・菅義偉の両政権で「番人」を務めた中村格―。

二階派の最高幹部と警察の最高幹部がメシを食う。狙いは何なのか。」

うわっ、生臭っ。
警察官僚w

なんか、もう、発想がもろにジョゼフ・フーシェですね。
395JTAC
垢版 |
2022/12/12(月) 00:04:01.83ID:j8vb5w9p
前回の衆院選、静岡5区。
岸田派宏池会推薦の吉川たけると、無所属から自民寝返り組で今は二階派の細野豪志が党推薦そっちのけで激突。

結果は「どぶ板」細野の圧勝。
そして、吉川たけるは、その後「未成年パパ活」事件で離党。
岸田vs 二階の代理戦争は、静岡5区では二階の圧勝に終わった。

そのとき、つくづく思った。
「岸田って、人をみる目全くねえな」と。
396JTAC
垢版 |
2022/12/12(月) 00:12:13.75ID:j8vb5w9p
当選回数が増えても、「こんなの(吉川たける)」が間違って大臣にでもなったら日本国民として困るよ。
パパ活事件の後、地元の後援会に何の挨拶もせず雲隠れ。
呆れ果てられてると聞きます。

宏池会って、「こんなの」ばかりじゃないの。
どいつも、こいつも。
この件も、宏池会としてケジメつけたとは思えない。
岸田は、静岡5区の選挙民を愚弄した。
謝罪があって良いんじゃないか?
細野との捩れを捺して「パパ活」吉川を静岡5区に押し付けようとしたんだぜ?
397JTAC
垢版 |
2022/12/12(月) 17:59:43.98ID:NPOudnIA
防衛省、世論工作の研究に着手 AI活用、SNSで誘導

https://news.yahoo.co.jp/articles/917c8bd750b1cadc0c35930e53661b44ad258c19

なんか、すっげー「人聞きの悪い」記事飛ばすよね。
ろくに調べもせずに。

「正しい正確なファクト」を国民に広報し敵の認知攻撃、フェイクニュースを無効化するだけですよ。
そもそも、現代の認知空間で安易な「フェイク」が通用するという感性が「権威主義」的です。

こういうろくにファクトチェックもせず、フェイクを飛ばすゲスゴミの存在自体が防衛省による認知戦を正当化する。

現状、「支那にサイレントインベージョンされたフェイカー」ばかりだ。
ファクトを広報する必要は多分にある。
398JTAC
垢版 |
2022/12/12(月) 18:05:20.12ID:NPOudnIA
大多数の国民は、だいたい気づいていますよ。
誰が「敵」かをね。

「日本の民間団体「言論NPO」などが日中両国で実施している世論調査によると、中国に「良くない」印象を持つ日本人は2012年から一貫して8〜9割の高水準で推移している。」

https://www.jiji.com/sp/article?k=2022092800680&g=int

政治とゲスゴミが一番遅れている。

降りかかる火の粉は払わねばならん、ということです。
399JTAC
垢版 |
2022/12/12(月) 18:09:54.65ID:NPOudnIA
中国ゼロコロナの影響、日系企業にも 撤退や相次ぐ操業停止

https://www.asahi.com/sp/articles/ASQCZ5V9DQCYULFA01C.html

やっとです。
やっと経済界も気づいた。
400JTAC
垢版 |
2022/12/12(月) 18:19:05.85ID:NPOudnIA
東北企業の中国撤退、10年で88社 人件費増にコロナ禍も

https://www.nikkei.com/article/DGXZQOCC018670R01C22A2000000/

中国撤退、九州・沖縄企業も 「経営環境に不透明感」

https://www.nikkei.com/article/DGXZQOJC3074A0Q2A131C2000000/

「ほっともっと」中国撤退へ “ゼロコロナ政策”で打撃

https://txbiz.tv-tokyo.co.jp/nms/news/post_259298

ヤフー「中国撤退」本当の理由 アリババと提携後も不発

https://www.j-cast.com/trend/2022/04/05434594.html?p=all

ロッテ、中国撤退でベトナムに注力、日韓に次ぐ3番目に重要な市場に

https://www.viet-jo.com/m/news/economy/220826193155.html

・・・・・・・・etc.

かなり激しくなってきましたね。

基本、「夜逃げ」方式だろうね。
401JTAC
垢版 |
2022/12/12(月) 18:24:18.73ID:NPOudnIA
習主席の「永遠のゼロコロナ」が最後のトリガーを引いたか。

「上海レクイエム」

最後は、スイス銀行に上がりを入金したら、後ろを振り返らず空港から「高飛び」です。
(ヒットマンに狙われながら、ですが。)

変わらんなぁw

100年前に「ほぼ同じことがあった」(辛亥革命)
402JTAC
垢版 |
2022/12/12(月) 23:56:32.70ID:j8vb5w9p
岸田増税≠ノ与党・閣内からも批判続々! 国債発行、景気回復による税収増を排除 高市早苗氏「総理の真意が理解出来ません」

https://www.zakzak.co.jp/article/20221212-EPOXPBXHGJLMRC7PRNLYXYJSJA/

現状、閣議決定できないので、国会審議には移行できない。
高市と西村を更迭するか、内閣改造しかないわけだが。
403JTAC
垢版 |
2022/12/13(火) 00:11:53.87ID:/un4DMft
自民党総裁には、一応、解任規定があるようですね。

ちなみに、「テルミドール」では「与党」である「ジャコバンクラブの会長職」をジョゼフ・フーシェが奪った。
このときは、ロベスピエールに奪回されますが、認知上の衝撃は小さくはなかった。
ロベスピエール派の綻びの始まりです。
404JTAC
垢版 |
2022/12/13(火) 00:15:20.65ID:/un4DMft
長い目で見れば、結局は党内基盤が決め手のはずですがね。
ここまで与党を無視した岸田は、「平成加藤の乱」で没落した加藤と同じ道をたどる。
最後は惨めに干されるでしょう。

つ「令和岸田の変」
405JTAC
垢版 |
2022/12/13(火) 00:17:44.33ID:/un4DMft
政治の要諦は「多数派工作」です。

何で忘れてるんだろう?<岸田
406JTAC
垢版 |
2022/12/13(火) 00:27:54.70ID:/un4DMft
「権力の毒」ってのは恐ろしいですね。<狂乱の岸田
昨年の秋の党首選にときは、ここまで狂ってなかったはずだ。

自民・岸田氏、消費税「10年程度は増税考えず」
2021年9月18日 20:15

https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUA182SM0Y1A910C2000000/

こんな、時代も、あったねと。
407JTAC
垢版 |
2022/12/13(火) 00:32:18.37ID:/un4DMft
敗戦ならプーチンはベネズエラ亡命へ、米メディア報道

https://news.yahoo.co.jp/articles/6ac8f38ab28d672412d71cc38f33f374561ba90d

アメリカでこのニュース盛り上がっています。

「ノアの方舟作戦」というらしい。
408名無し三等兵
垢版 |
2022/12/13(火) 07:19:25.68ID:4cAdu8Z0
岸田が先走った防衛増税になぜか壺ウヨ議員たちが猛反発wwwwwww
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/morningcoffee/1670815623/
【総理批判】高市経済安保相 総理の“防衛増税”発言めぐり「総理の真意が理解出来ません」ツイート [尺アジ★]
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/seijinewsplus/1670723872/
【Tweet】三原じゅん子議員「いきなり『増税』に私は反対」「議論や国民への説明なく…」“増税ありき”防衛費増額 [夏スケボー★]
https://pug.5ch.net/test/read.cgi/editorialplus/1670721827/
一部中小企業の増税免除案…湾岸戦争参考に与党検討 [チミル★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1670506811/
【北に送金】〈ペンタゴン文書入手〉ミサイル開発を支える統一教会マネー4500億円 ★8 [木枯し★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1670815231/


大前提の事実
1 1991年、★統一教会の膨大資金4500億円(2年後400億円追加)が北朝鮮に送金された。
https://bunshun.jp/articles/-/59192
現在も毎年北朝鮮に送金を続けている。
2 その資金で★北朝鮮が核・弾道ミサイルを開発(2300億円)
3 その★弾道ミサイルが毎日のように日本に発射され続けている

(防衛増税しても、敵国北朝鮮にミサイル資金が流れ続けたら増税は意味無し)


マヌケ自.民党が増税前にやるべき事
防衛増税の最低条件
1 統一教会の全ての★資産没収
2 統一教会幹部を刑法81・82条の★外患罪で逮捕起訴(81条の外患誘致罪は死刑)
3 防衛費増税を問う★解散総選挙

また、増税する場合も法人税増税は大企業に限る
409JTAC
垢版 |
2022/12/13(火) 12:33:13.63ID:HCOMKCjM
令和4年度予算の後年度歳出・歳入への影響試算(財務省)

https://www.mof.go.jp/policy/budget/topics/outlook/sy0401a.html

まだ防衛費の増額は織り込んでないのだろうが、その段階で1.5%成長の場合、
R7年で歳入は77兆、歳出が国債償還含めて111兆円。差額はロールオーバー33.9兆円で賄う。
ロールオーバーの額はR3の43兆円から漸減する見とおし。

そして、これは成長率1.5%の場合で、コロナ後の上げで3.0%まで上がればさらに楽になる。

この規模感で、「1兆円不足するから増税します」って明らかな嘘だろう。
それも幼稚な「子供の嘘」です。
真面目な議論には到底値しない。
410JTAC
垢版 |
2022/12/13(火) 12:35:07.56ID:HCOMKCjM
この「岸田の嘘」が放置されてる理由が分からん。
こんなもん、万が一にも通したら、お前ら(国会議員)全員アホですよ。
411JTAC
垢版 |
2022/12/13(火) 13:21:48.11ID:mWZLa/mE
さらに重要なのは「財務省自身のペーパー」で分かるように、経済成長(1.5%
〜3.0%)すれば財政収支は10兆規模で楽になるということです。
つまりは「成長」を阻害しないことがプラマイリーバランス上でも重要だと。
くどいが、財務省自身のペーパーで読み取れるよ。

この状況下で成長を阻害するかもしれない「増税」「増税」と岸田は言う。
この国賊が。早く辞任しろ。
412JTAC
垢版 |
2022/12/13(火) 17:11:44.46ID:PBN0V3QL
ラッファーカーブ

https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/thumb/3/36/Laffer-Curve.svg/500px-Laffer-Curve.svg.png

「0%と100%の両極端な税率では政府は税収を得ることができない。
0%では当然税収はゼロであるし、100%では勤労する意欲がなくなるからである。
従って、0%-100%のうちのどこかに、最大の税収を得られる税率があるとする。

もし現在の税率がその「最適な税率」を超える水準にあるのであれば、減税によって税率を「最適な税率」まで下げることで、税収を増やすことができるとする。」

目的は「増収」であって「税率増」ではないはずだ。
413JTAC
垢版 |
2022/12/13(火) 17:29:28.00ID:PBN0V3QL
今現在、コアコアCPIを含めてややインフレですよね?
すると、値札が上がるので「消費税」が自然増するのですよ。

「法人税」も円安のおかげで海外輸出してるエクセレントカンパニー中心に「爆裂自然増(過去、最高収益の会社続出)」が確定しています。

「所得税」も大手の賞与がコロナ前の水準に戻りつつある。前年比10%増です。
当然、自然増となる。

この「流れ」を止めないことが財政上も重要だろ?
何故、増税?
単純に岸田ら財務省一味の「私利私欲」だろう?
これほど露骨なまでに利権に群がる連中を見たのは久々だわ。
414JTAC
垢版 |
2022/12/13(火) 17:34:39.06ID:PBN0V3QL
人相が悪くなりましたね。
薄汚いこと考えてると顔に出る。

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20221210/K10013919571_2212102139_1210222857_01_02.jpg

プーチンも近年、極端に人相が悪くなった。
415JTAC
垢版 |
2022/12/13(火) 17:52:07.52ID:PBN0V3QL
「アメリカ海兵隊の終焉」

遠征前進基地作戦
米海兵隊は機動戦を放棄するのか?
Expeditionary Advanced Base Operations
Is the Marine Corps abandoning maneuver warfare?
by Marinus

https://milterm.com/archives/2891

「歴史は、次の闘いを正確に予測する実績が非常に乏しいことを物語っている。
中国が脅威であることは間違いないが、次の戦争が西太平洋での中国とのハイテクな闘いになると結論づけるには程遠い。
しかし、遠征前進基地作戦(EABO)や「戦力デザイン2030(Force Design 2030)」によって、米海兵隊は他の任務の遂行に支障をきたす一方で、まさにその闘いに全力を注いでいるように思われる。

米海兵隊は、米陸軍と区別なく使用されてきた長い戦争期間から脱却するたびに、その存続を危ぶまれた歴史がある。
米海兵隊総司令官は、将来の安全保障環境との関連性を高めることで、米海兵隊を守ろうと考えているのは間違いないだろう。
米海兵隊総司令官は、大胆な行動をとることで、賞賛に値するし、また、賞賛を受けている。

大胆さは機動戦(maneuver warfare)の信条だが、「遠征前進基地作戦に関する暫定マニュアル(TMEABO)」と「戦力デザイン2030(Force Design 2030)」は、
米海兵隊を可能性の低い特定の戦争に最適化したニッチな軍隊に変質させ、歴史が語るさまざまな種類の危機と紛争に対応する能力を失わせるリスクがある。

米海兵隊は、国家が長年期待してきた危機対応や戦闘任務の遂行能力を剥奪され、米海兵隊総司令官はかえって無用の長物、あるいはそれ以上の存在に追いやられてしまうかもしれない。
用兵(Warfighting)の助言にあるように、「大胆さは、無謀さにつながらないよう、判断力をもって抑えられなければならない」のである。」
416JTAC
垢版 |
2022/12/13(火) 18:06:46.08ID:PBN0V3QL
EABOは、駄目な点が指摘されていますが、でかいのは、

○強行侵入を放棄するにで、事前配置が前提であるが、ホスト国の理解がまるでなく、さらにはチャイナのA2/AD下を軽装備で活動

○陸上ミサイル部隊は所詮は陸軍の方が規模が大きく、その中で海兵隊が即応部隊としての役割を放棄することは本当に正しいか?

○「機動戦」ドクトリンを放棄し「消耗戦」に回帰するが、それでは規模にまさるチャイナに勝てないのではないか?

○スタンドインフォースになった段階でEABは地域住民の知るところとなり、EABOが期待してるような秘匿性は発揮できない

○EABが前提としている自給自足の兵站などあり得ない

https://livedoor.sp.blogimg.jp/anigei-mangabox/imgs/5/f/5fb0299a.jpg

「グラブをハメる、蹴り技がない、組み技がない、投げ技がない、極め技がない、以上の理由で君らは闘技者として不完全である。」
417JTAC
垢版 |
2022/12/13(火) 18:11:27.14ID:PBN0V3QL
ただ、もはや事態が進行してしまって、既に「手遅れ」。もはや当てにできません。
さしあたあっては、沖縄本島も自前の兵力で守るしかない。

陸自、沖縄部隊格上げへ 旅団から「南西防衛集団」に

https://www.sankei.com/article/20221203-DCHXT2EH5JPIXOV5SVBMBUPTUY/

自前で増強するしかないね。
第3海兵師団無き後の穴埋めです。
418JTAC
垢版 |
2022/12/13(火) 18:20:00.53ID:PBN0V3QL
沖縄増強の原資ですが、首都圏の第1師団→「首都防衛集団」に格下げして、その浮いた定員数で沖縄を増強してはどうか?

そして、「首都圏の穴」は有事に「警視庁の機動戦力」を準軍事組織として防衛大臣指揮下に置くことで穴埋めします。

岸田ロジックで「海保が軍隊」ならば、同じく治安組織の「警視庁を徴兵」しても良いはずだ。
そして、有事には「警視庁抜刀隊」で首都防衛集団を増強する。

ついでに東部方面隊指令部を潰して、仙台の東北方面隊指令部に12旅団の指揮権を移す。
419JTAC
垢版 |
2022/12/13(火) 18:38:12.22ID:PBN0V3QL
首都圏は、最悪、核攻撃により火の海になるので、直接的に配兵するのはあまり賢くない。
むしろ、より外環において、外側から救助活動、復旧活動を内側に向かって内線作戦する方が賢明です。

こうやって割り切れば、岸田政権が画策しいている陸自2000人削減策にも対応できる。
420JTAC
垢版 |
2022/12/13(火) 18:51:18.85ID:TUyf+Pnr
大宮と練馬を潰して2000人削減(海空に付け替え)。
後は、宇都宮と北富士の定員を沖縄に移す。
これで。どや?
半端になった板妻は首都防衛集団のコアとして残す。
さらに、習志野もありますからね。
これと、警視庁抜刀隊を組み合わせれば。

最前線(九州、先島、日本海沿岸、東北、北海道)はあくまで減員しない。
あくまで死守。
削減リスクは、削減を決めた首都圏の連中が背負うのが「筋」というものでしょう。
2022/12/13(火) 20:07:39.46ID:NjEU9jPV
岸田首相、防衛増税は「未来の世代に対する私たち世代の責任」
「国債発行は未来の世代に対する責任として取り得ない」 ★4 [Stargazer★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1670683705/
【北に送金】〈ペンタゴン文書入手〉
ミサイル開発を支える統一教会マネー4500億円 ★7 [木枯し★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1670678881/

おお!

なんと、マヌケな自.民党!よ

北朝鮮ミサイルは何の金で作られていたのか?!

未来の責任?

自.民党(朝鮮壺カルト)を跡形残らず消滅させる事が未来に憂いを残さない責任だよw
422JTAC
垢版 |
2022/12/14(水) 00:15:09.74ID:v9We/anE
防衛増税 首相への反発拡大 世耕氏「公約と整合的に」

https://article.auone.jp/detail/1/3/6/221_3_r_20221213_1670930242288325?_gl=1*10vhfro*_ga*MTM5NzIwMjAwOC4xNjcwNjU3NjY3*_ga_543THLRWSY*MTY3MDk0NDAxMC4yMC4xLjE2NzA5NDQwMzAuMC4wLjA.

いいぞ。もっと燃やせ!

戦うべきときに逃げたら生きてる意味がねえよ。

>首相の方針をツイッターで「理解できない」と記した高市早苗経済安全保障担当相は、13日も批判のトーンを変えなかった。

>記者会見では、「間違ったことを申し上げている考えはない。(首相が)罷免されるなら、それはそれで仕方ない」と言及。

良く言った。度胸は認める。
女にしておくには惜しい。
423JTAC
垢版 |
2022/12/14(水) 00:20:30.37ID:v9We/anE
防衛財源、法人税5%上乗せ検討 復興所得税は10年以上延長

https://nordot.app/975354491138637824?c=768367547562557440

もう、岸田には何のポリシーもない。
「税目は何でもいいから増税」なんて政策としてあり得ないから。
フライパンの上でチンチン躍りしてるだけじゃん。

「地に足がついていない」
424JTAC
垢版 |
2022/12/14(水) 00:30:35.54ID:v9We/anE
首相「国民自らが責任と重みを」防衛費増額

https://www.sankei.com/article/20221213-B62BPLPOBJOGBHKTE5XEJRTPII/

言うにこと欠いて、ついに「国民に責任転嫁」しやがった。
ぼくちんの責任ではありません、と?
クソがべったりついたパンツを振り回しながら。

ほんと「小役人」やな。
425JTAC
垢版 |
2022/12/14(水) 00:38:27.60ID:v9We/anE
よく見ると、岸田と鈴木と税調の宮沢。国防委員会の小野寺。
全て宏池会の狭いサークルでわあわあやってるだけだね。

増税・麻生とシェイシェイ茂木は岸田の横に座っているが、こやつらも自派内すら纏めきっていない。
これ以上、岸田に荷担し敗けたらまとめて御勇退が相応しい。

足元から一本釣りを反復して溶かしてしまえ。
2022/12/14(水) 00:46:07.23ID:pwf6sR+7
軍備増強なくして国家なし
軍事費は常に社会保障費より上であるべき
427JTAC
垢版 |
2022/12/14(水) 12:13:37.39ID:S4k//KB6
>>426
>軍事費は常に社会保障費

社会保障自体が軍事的な要求から生まれた。
WW1前後に急速に普及しました。
428JTAC
垢版 |
2022/12/14(水) 12:29:46.03ID:S4k//KB6
WW1は、塹壕線での戦いや生活は確かに悲惨だったが、鉄道により本国と戦場が連接され、それまでの戦争に比べれて「圧倒的に快適」になった側面もあります。

負傷した兵士は後送され、清潔なシーツと綺麗な看護婦の環境で療養される。

長期出征の間には休暇を付与され帰郷を許される場合もある。

年金、恩給などの社会保障制度により兵士の後顧の憂いが軽減され戦争に集中できる。

こういう配慮は反戦映画の「西部戦線異状なし」ですら描写されてる。

これが、WW1後の「戦争へのノスタルジー」となり、戦後社会への幻滅となり・・・。

(いや、本当は思い出よりは悲惨だったはずw 時が思い出を美化する。)

・・・WW2を招いてしまうんだ。

「WW2の原因の一つは、WW1へのノスタルジーであった。」
429JTAC
垢版 |
2022/12/14(水) 20:49:54.22ID:ByxR+aRT
激戦
(ウクライナ東部)

https://www.understandingwar.org/sites/default/files/Kharkiv%20Battle%20Map%20December%2013%2C2022.png

いや、激しいわ。
真冬にこんな大激戦やってる戦争がWW2以降あっただろうか?

地面は凍ったようですね。
またまた戦争シーズンです。
430名無し三等兵
垢版 |
2022/12/15(木) 10:15:52.76ID:KGvLTgjL
日本がインド太平洋で軍事同盟結ぶならどう言う形がいいの?
個別に結ぶのか多国間同盟にするのか。それとも個別の同盟と多国間同盟を組み合わせるのか
インド太平洋地域以外でもヨーロッパとかアフリカとか中東・中央アジアの事も聞きたい
2022/12/15(木) 10:54:59.47ID:pfAYgJM7
【トンネル】麻生太郎がコソコソ壺隠れ【口曲がり】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/seiji/1671068909/
麻生太郎 韓鶴子主宰の「旧統一教会関連組織」への“所属疑惑”
2022/10/6
「このパンフレットの中にはっきりと『Taro Aso』
と記されている。
麻生太郎副総裁が日本を代表して我々の活動に賛同してくれている証拠です」
そう言いながら、
旧統一教会(現・世界平和統一家庭連合)の韓国人幹部は、私に『UPF(天宙平和連合)』
のパンフレットを手渡した。
UPFとは旧統一教会系の団体で、
’05年に故・文鮮明(ムンソンミョン)と妻の韓鶴子(ハンハクチャ)総裁によって創設された。
安倍晋三元首相がビデオメッセージを送ったことでも話題になった団体だ。
活動資金の一部は旧統一教会の寄付、つまり信者の献金で賄われている。
その韓国人幹部は表紙に大きく
『Think Tank 2022』
と記されたパンフを指しながらこう続けた。
「安倍元首相だけでなく、
日本のナンバー2である麻生さんも、我々の活動に理解を示してくれていることを日本人は知るべきです」
https://news.yahoo.co.jp/articles/48eba97e82c08ae1814ad82d130e567866f81331
432JTAC
垢版 |
2022/12/15(木) 12:20:17.81ID:6or8pK8i
>>430
>日本がインド太平洋で軍事同盟結ぶならどう言う形がいいの?

最終的なエンドステイトは、インド太平洋の多国間同盟による集団安全保障で支那を軍事的、経済的に圧倒することだ。
そうなると、逆に「戦争が起きる可能性は激減」します。

それに至る道筋は、
「経済的な自由貿易圏を軍事同盟化する(例:ドイツ関税同盟→ドイツ帝国)」アプローチ。
「個別の同盟を積み重ねる(例:英仏、英露、英米、日英→ドイツ包囲網)」アプローチ。

今の状況では「同時に進めれば良い」と考える。

TPP→インド太平洋同盟
日米安保、日豪安保、日印安保→インド太平洋同盟

さしあたっては、日本とオーストラリアとの同盟を進めるべき。
つか、それを戦略三文書で議論すべきなんだがね。
「増税」の話ではない。
どうやって、支那との戦争を抑止し、場合によってはこれに勝利する方法論の話だ。
433JTAC
垢版 |
2022/12/15(木) 12:36:23.06ID:6or8pK8i
空自捜索機や陸自戦闘ヘリを廃止、無人機で代替へ…防衛予算効率化 

https://www.yomiuri.co.jp/politics/20221209-OYT1T50038/

「戦闘ヘリ「AH64D」(12機)と対戦車ヘリ「AH1S」(47機)、観測ヘリ「OH1」(33機)を廃止する方向」

飛ばしだとしても酷い。
この「政府関係者なる国賊」を捜索して血祭りにあげるべき。

「代替すべき無人機」なるものが、影も形も存在しない状況で、「戦闘ヘリを捨てる」とかあまりにも「馬鹿げて」いる。
今すぐ無人機の大規模な整備を開始しても戦力化に何年かかるのか?
ビッグデータの無いAIなぞ「ただの箱」です。

支那の脅威は「まさに今」で、今現在、島嶼部の奪回作戦含めて戦闘ヘリの空中火力抜きに国防は成立しない。

危機感がまるでないよね・・・
434JTAC
垢版 |
2022/12/15(木) 12:37:58.18ID:6or8pK8i
いいかげん「支那の手先」なんじゃないかと思うね。<「政府関係者」
435JTAC
垢版 |
2022/12/15(木) 13:11:32.46ID:6or8pK8i
自民党税制調査会の会合であいさつする宮沢洋一・税調会長=2022年12月14日午前、党本部

https://portal.st-img.jp/detail/9d855d0c3cd308cb66deb1837810d8a9_1670992611_1.jpg

醜い構図だ。
436JTAC
垢版 |
2022/12/15(木) 17:01:56.41ID:BRqQnGPY
東京都の太陽光パネル義務化条例成立 令和7年度から実施目指す

https://www.sankei.com/article/20221215-TYWJ6V3UYJIM7PMY3MXSVDLNHA/

酷いことになりましたね。
必ずしも耐久性が担保されてない太陽光パネル義務化。
家屋の強度耐久性にも影響するし、景観も微妙です。

なにより、憲法上の私有財産権に条例ごときで踏み込んでいないか?つまりは憲法違反。
さらには支那パネルでウィグルでの強制労働への荷担疑惑。

小池を野放しにしてきた都民の痛恨のミスだろう。

「遷都」や。
もはや「遷都」しかあるまい。
437JTAC
垢版 |
2022/12/15(木) 17:06:48.77ID:BRqQnGPY
「ノンポリ」ってのも考えものですよ。
政治に無関心だと、小池みたいなのに「いいようにやられる」。
気づいたときには「後の祭」です。

今後、東京で戸建てを考えてる人は、かなりの追加出費に直面する。
(+数百万円)
御愁傷様です。
438JTAC
垢版 |
2022/12/15(木) 17:15:43.25ID:BRqQnGPY
「進化は、幸せを呼ぶ。
世界の住宅先進国・カナダに学び、長年カナダ輸入住宅をご提供してきたセルコホームが、Good Quality Good Price Good Design というコンセプトに基づき進化させたツーバイシックス住宅、それがTHE HOMEです。」

https://selcohome.jp/media/images/2022-lineup/lineup_the-home.jpg

例えば、ツーバイシックスで屋根を軽く作ると「耐震性(対東日本大震災級)」でも倒壊しないレベルにあります。

太陽光を義務化すると、日本の家屋での最大脅威「地震」に対して脆弱になる。
上のようなデザインは採用し難くなる。
439JTAC
垢版 |
2022/12/15(木) 17:23:16.62ID:BRqQnGPY
レアな一騎討ちでロシア戦車を粉砕するウクライナ戦車(NEWSWEEK)

https://www.newsweekjapan.jp/stories/world/2022/12/post-100343_1.php

「一対一の決闘、おおいに結構。当男塾のまさに推奨するところである。」
440JTAC
垢版 |
2022/12/15(木) 17:26:21.30ID:BRqQnGPY
ただし、戦車戦術的には全く推奨しないw
基本、複数の車両の集中射撃でボコるのが現在戦車戦です。
だから、戦車ネットワーク、IVISに投資する。
441JTAC
垢版 |
2022/12/15(木) 18:32:04.04ID:BRqQnGPY
アメリカ、ウクライナに地対空ミサイル「パトリオット」供与の見通し 米報道

https://www.bbc.com/japanese/63970609

パトリオットは、実は「恐るべきAI兵器」で、フルオートの自動交戦モードにすることかでき、その場合、空中目標をあっと言う間に掃討します。

ただし、問題は「友軍機」にも大損害を与えてきた。
パトリオットの撃墜数の20%が「友軍機」
すなわちフレンドリーファイアであるとされる。

多いか?少ないか?
442JTAC
垢版 |
2022/12/15(木) 18:37:12.91ID:BRqQnGPY
不完全なUAVを空に放ってしまうと、当然、民間人を攻撃する事案が出るでしょう。
その場合、今、「戦闘ヘリを全廃してUAV」にしろと言ってる連中(さる政府関係者)は「責任」をとるんだよね?
443JTAC
垢版 |
2022/12/15(木) 18:42:03.03ID:BRqQnGPY
ウクライナでロシアのAHがMANPADSにやられて大損害を出したようだ。

ただ、それも、戦車vs.ジャベリン同様に「ロシアの戦闘ヘリの練度があまりに低い」という事実がある。
ろくにSEADもかけず、匍匐飛行もまともにできず、ウクライナ側にいたずらに射撃チャンスを与えた。
444JTAC
垢版 |
2022/12/15(木) 23:12:17.03ID:fjIXHkcP
先の先と後の先

https://www.understandingwar.org/sites/default/files/Kharkiv%20Battle%20Map%20December%2014%2C2022.png

1941-1943のウクライナで何度も展開された光景が、それがまた起きてる。
「先の先」か?それとも「後の先」か?

ロシアは、またまた「先の先」を選択したようだ。
東部で500kmの作戦正面で攻勢をかけています。
まずは2週間かな。

ウクライナは後の先を選択したようだ。
どこで反撃してくるかは不明。
2022/12/16(金) 02:22:33.01ID:gyMeR3Fd
>>433
その戦闘ヘリ部隊は稼働状況が劣悪という話もだいぶ前から出てる
実質戦力外の部隊を後生大事にかかえるよりはマシでは
2022/12/16(金) 10:44:23.15ID:gyMeR3Fd
今更で悪いけど
もし仮に中国が近い将来、イラン製ドローン並の安価な中国本土から日本に届くミサイルを大量生産できるようになったとして
日本のインフラを数年スパンで攻撃してれば後進国レベルの国力にローリスクで落とせるのでは
447JTAC
垢版 |
2022/12/16(金) 12:29:28.05ID:yQaQx0Rt
>>445
>その戦闘ヘリ部隊は稼働状況が劣悪

部品入れてくんなまし。
稼働率∝予備部品
448JTAC
垢版 |
2022/12/16(金) 12:35:42.53ID:yQaQx0Rt
>>446
>もし仮に中国が近い将来、イラン製ドローン並の安価な中国本土から日本に届くミサイルを大量生産

「仮に」と言わず、既に大量に持っています。<中国本土から日本に届くミサイル

ただし、「核」意外で中距離弾道弾を「対価値」で使うのは、さすがにコスト的に見合わないと考える。

ロシア→ウクライナは「近い」から安価な戦略的打撃が可能ですが、支那→日本ではさすがに漫然とした攻撃では分がよくありません。
449JTAC
垢版 |
2022/12/16(金) 12:43:24.34ID:yQaQx0Rt
日本は、WW2で「アメリカによる戦略爆撃」を経験済みです。
その際の教訓としては「戦略爆撃だけで日本の生産力を削るのは難しい」という事実です。

サイパン・グアムからの戦略爆撃、潜水艦による通商破壊、日本近海への機雷敷設など複合的な打撃を加えて、ようやく1945に入って工業生産が落ちはじめた。
「インフレ」にすら、なかなかならんのだ。

だから、大量の犠牲覚悟で日本本土侵攻「ダウンフォール作戦(オリンピック、コロネット)」の立案に至った。
450JTAC
垢版 |
2022/12/16(金) 12:46:42.47ID:yQaQx0Rt
日本の生産力が激減してハイパーインフレになったのは「戦後」です。
マッカーサーと国賊・大蔵省(現財務省)の合作。

これ一回、総括せないかんと思う。
この歴代的事実が認知されないから、何回も何回も誤った経済政策に至る。
451JTAC
垢版 |
2022/12/16(金) 13:17:56.09ID:dE4KH49L
逆に、日本→支那への戦略的な打撃の方法は「黄海出口の海上封鎖(blockade!)」という「必殺」があります。
これを実行した場合、支那最大の貿易港の天津港が干上がり、首都・北京一帯の物流が破綻する。
当然、いきなりやったら国際批判を浴びますが、支那側が仕掛けてくるなら「是非もなし」でしょう。

また、同盟国のアメリカは、支那の沿岸沖にオハイオ級戦略ミサイル原潜を沈めてており、「ことと次第」によってはオハイオ級のトマホークで、支那の沿岸一帯を打撃できます。

よって、支那側としては、ダラダラとエスカレーションラダーをあげるような戦争はしにくく、よって「ハイブリッド戦」にならざるを得ない。
452JTAC
垢版 |
2022/12/16(金) 13:39:54.34ID:zDtDhEYm
今の財務省が、未だにナラティブとして流布している「戦時国債の大量発行」→「ハイパーインフレが−!」とか「軍靴(グングツ)の音がー!」とか。
馬鹿馬鹿しくて。

むしろ、「お前ら」が、戦後に「極端な社会主義的な統制経済(マッカーサー配下の左翼ニューディーラのケツを舐めつつ)の結果として「起こしてしまった」んだろ?
ハイパーインフレを。

今の自民党の税調は、宏池会の宮沢ですが、こいつの親父はご存知「財務省のポチ」宮沢喜一です。マッカーサー時代は大蔵官僚としてマッカーサーの走狗としてご活用。
息子の方の根拠不明の法人増税提言を見て、親子揃ってコミュニストやってんなぁ、と。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況