!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
↑次スレを立てる時は、冒頭にこれを2行以上書いて下さい。
・テンプレ集(PC用)
【XF9-1】F-3を語るスレ【推力15トン以上】 用テンプレ
http://seesaawiki.jp/w/force_army_2ch/d/%a1%daXF9%2d1%a1%dbF%2d3%a4%f2%b8%ec%a4%eb%a5%b9%a5%ec%a1%da%bf%e4%ce%cf15%a5%c8%a5%f3%b0%ca%be%e5%a1%db%20%cd%d1%a5%c6%a5%f3%a5%d7%a5%ec
前スレ
【XF9-1】F-3を語るスレ255【推力15トン以上】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1668908906/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
【XF9-1】F-3を語るスレ256【推力15トン以上】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1スレ255の1 (ワッチョイ b610-Gcga [153.131.102.136])
2022/11/25(金) 19:42:51.87ID:9c8DBZm90334名無し三等兵 (スッププ Sdab-OrzD [27.230.96.62])
2022/11/28(月) 21:06:02.62ID:yuiRPH/Ad F-3とテンペスト計画が別々に存在するとしたら日本は2つの戦闘機を同時に開発しないといけないわけだ。それは無理だろう。
テンペストがF-3の仕様を丸飲みするしかないのではないか
テンペストがF-3の仕様を丸飲みするしかないのではないか
335名無し三等兵 (ワッチョイ d357-BdQ0 [131.147.183.8])
2022/11/28(月) 21:07:50.18ID:ZV5VdCst0 >>334
そもそも計画の統合なんてねぇって
そもそも計画の統合なんてねぇって
336名無し三等兵 (ブーイモ MM55-6RbN [202.214.230.16])
2022/11/28(月) 21:09:08.14ID:by6lypRQM337名無し三等兵 (ワッチョイ 3354-gMW7 [133.209.229.248])
2022/11/28(月) 21:13:24.48ID:pqAdUFbT0338名無し三等兵 (ワッチョイ 71f9-RPwI [182.169.201.49])
2022/11/28(月) 21:14:09.25ID:yd+CF3hx0 The fighter jet that could create a new alliance between the UK and Japan
英国と日本の新たな同盟を築く可能性のある戦闘機
https://todayuknews.com/economy/the-fighter-jet-that-could-create-a-new-alliance-between-the-uk-and-japan/
英国と日本の新たな同盟を築く可能性のある戦闘機
https://todayuknews.com/economy/the-fighter-jet-that-could-create-a-new-alliance-between-the-uk-and-japan/
339名無し三等兵 (スププ Sd33-dL+c [49.98.249.124])
2022/11/28(月) 21:15:50.06ID:LAfPd3T2d まぁF-3って言ってる時点で細かい言葉を捉えてこれはどういう意味だとかあれこれ言っても説得力全然無いわな
それこそ公式文書をしっかり読めって話だ
それこそ公式文書をしっかり読めって話だ
340名無し三等兵 (ワッチョイ 69e0-8gJp [122.201.7.76])
2022/11/28(月) 21:21:06.64ID:jCA+UqZ+0 >>216
>タイフーンの半額で開発できる・・(ソース見失ったので探している)
↓ ではないか 1年位前の記事。
://www.ainonline.com/aviation-news/defense/2021-11-08/storm-warning-comes-uk-form-project-tempest
>BAE Systems の FCAS(テンペスト) ディレクターであるマイケル クリスティは述べています
>扱いにくく、長引く、ワークシェア主導のユーロファイター タイフーン プログラムを
>ほのめかしました FCAS(テンペスト) には半分のコスト、半分の時間という
>2035 年頃のサービス開始に間に合うように、2024 年後半に政府に能力とタイムスケールを提案する予定です
>The Tempest promises to be a stealthy, sixth-generation fighter
>designed to allow for development and manufacturing in half the
> time and for half the cost of predecessors.
>タイフーンの半額で開発できる・・(ソース見失ったので探している)
↓ ではないか 1年位前の記事。
://www.ainonline.com/aviation-news/defense/2021-11-08/storm-warning-comes-uk-form-project-tempest
>BAE Systems の FCAS(テンペスト) ディレクターであるマイケル クリスティは述べています
>扱いにくく、長引く、ワークシェア主導のユーロファイター タイフーン プログラムを
>ほのめかしました FCAS(テンペスト) には半分のコスト、半分の時間という
>2035 年頃のサービス開始に間に合うように、2024 年後半に政府に能力とタイムスケールを提案する予定です
>The Tempest promises to be a stealthy, sixth-generation fighter
>designed to allow for development and manufacturing in half the
> time and for half the cost of predecessors.
341名無し三等兵 (アウアウウー Sa15-J0r1 [106.128.51.147])
2022/11/28(月) 21:21:23.25ID:lU2O/Ojva >>338
> 交渉に詳しい関係者によると、英国、日本、イタリアは現在、コストをどのように分担するか、また FX とテンペストをどの程度統合できるかの両方に焦点を当てた交渉の最終段階に入っています。
>そのうちの 2 人は、費用が各国間でどのように分配されるかについて、交渉担当者がまだ合意に達していないと述べています。
半田よりは妥当な内容
> 交渉に詳しい関係者によると、英国、日本、イタリアは現在、コストをどのように分担するか、また FX とテンペストをどの程度統合できるかの両方に焦点を当てた交渉の最終段階に入っています。
>そのうちの 2 人は、費用が各国間でどのように分配されるかについて、交渉担当者がまだ合意に達していないと述べています。
半田よりは妥当な内容
342名無し三等兵 (オッペケ Sr1d-tkc8 [126.254.166.193])
2022/11/28(月) 21:24:42.27ID:TudvrHt+r >>338
英国の願望がにじみ出てる記事だね
そして
日本側は未だ明確な回答をしていない
テンペストプログラムは金が足りない
まずはセキュリティ関連で遅れている日本が改善して共同開発発表の前にセキュリティ関連の合意が先決
英国はテンペストプログラムに日本のFX(次期戦闘機計画)を合流させたい
どこで話が躓いているかよくわかる
英国の願望がにじみ出てる記事だね
そして
日本側は未だ明確な回答をしていない
テンペストプログラムは金が足りない
まずはセキュリティ関連で遅れている日本が改善して共同開発発表の前にセキュリティ関連の合意が先決
英国はテンペストプログラムに日本のFX(次期戦闘機計画)を合流させたい
どこで話が躓いているかよくわかる
343名無し三等兵 (オッペケ Sr1d-tkc8 [126.254.166.193])
2022/11/28(月) 21:26:09.89ID:TudvrHt+r >>341
イタリアとの話をきちんと「共同概念実証」って言っていたり、エンジンも実証と言うことをきちんと書いているから少なくとも事実はねじ曲げてないよね
イタリアとの話をきちんと「共同概念実証」って言っていたり、エンジンも実証と言うことをきちんと書いているから少なくとも事実はねじ曲げてないよね
344名無し三等兵 (ブーイモ MM55-6RbN [202.214.230.16])
2022/11/28(月) 21:32:51.42ID:by6lypRQM345名無し三等兵 (アウアウウー Sa15-S7MS [106.146.8.200])
2022/11/28(月) 21:37:50.23ID:IeaSbhz3a346名無し三等兵 (ブーイモ MM55-6RbN [202.214.230.16])
2022/11/28(月) 21:38:20.37ID:by6lypRQM347名無し三等兵 (オッペケ Sr1d-DgjO [126.33.124.192])
2022/11/28(月) 21:39:35.67ID:RZXeHJeVr 記事の内容は2022年末にはそんな話はきまりそうもないという内容にしか見えないがな(笑)
348名無し三等兵 (アウアウウー Sa15-gMW7 [106.146.43.220])
2022/11/28(月) 21:41:16.34ID:66zcC0lCa >>345
>With fewer than 30 working days left in 2022, the governments of Japan, the UK and Italy are straining to put a date in the diary to formally unveil the partnership or risk budgetary constraints delaying the aircraft’s development until past its anticipated launch date of 2035.
2035年度配備開始予定が遅れるかもしれんのは困るなあ……
>With fewer than 30 working days left in 2022, the governments of Japan, the UK and Italy are straining to put a date in the diary to formally unveil the partnership or risk budgetary constraints delaying the aircraft’s development until past its anticipated launch date of 2035.
2035年度配備開始予定が遅れるかもしれんのは困るなあ……
349名無し三等兵 (アウアウウー Sa15-S7MS [106.146.8.200])
2022/11/28(月) 21:42:58.56ID:IeaSbhz3a ほれ、防衛省のコメントだぞw
>日本の防衛省は、詳細についてコメントすることを拒否し、年末までに英国とイタリアとの協力のより広範な枠組みを決定する予定であると述べた. 英国国防省は、日本とイタリアとの間で「共同概念分析」の作業が進行中であることを繰り返した。さらなる決定は「2022年末までに下される予定」だと付け加えた。
>日本の防衛省は、詳細についてコメントすることを拒否し、年末までに英国とイタリアとの協力のより広範な枠組みを決定する予定であると述べた. 英国国防省は、日本とイタリアとの間で「共同概念分析」の作業が進行中であることを繰り返した。さらなる決定は「2022年末までに下される予定」だと付け加えた。
350名無し三等兵 (オッペケ Sr1d-DgjO [126.33.124.192])
2022/11/28(月) 21:43:35.95ID:RZXeHJeVr ただ、記事の内容で欠落してるのは
日本が既に開発スタートしてるということが
書き手に理解されてないことかな
日本は既に開発がスタートしてる計画での協力であり
英伊にとってはスタートがこれからの計画
これを書き手が理解してないと肝心なとこを間違える
日本が既に開発スタートしてるということが
書き手に理解されてないことかな
日本は既に開発がスタートしてる計画での協力であり
英伊にとってはスタートがこれからの計画
これを書き手が理解してないと肝心なとこを間違える
351名無し三等兵 (オッペケ Sr1d-DgjO [126.33.124.192])
2022/11/28(月) 21:45:44.11ID:RZXeHJeVr https://www.mod.go.jp/j/approach/exchange/area/2022/20221011_gbr-j.html
ここに防衛省の日本語のコメントが出てるだろ(笑)
協力の全体像の合意を目指すと
ここに防衛省の日本語のコメントが出てるだろ(笑)
協力の全体像の合意を目指すと
352良心的地球市民 (ササクッテロロ Sp1d-Tatu [126.254.94.70])
2022/11/28(月) 21:46:39.65ID:5c0esfLNp ネトウヨをF3のウェポンベイから発射wwwww。
353名無し三等兵 (ソラノイロ MM23-0n4N [175.41.214.211 [上級国民]])
2022/11/28(月) 21:48:21.50ID:WVEG97l/M >>338
テンペストと FX のプログラムをどの程度統合できるかはまだ不明です。日本はFXにデジタルエンジニアリング技術を利用することを検討しています。元駐日英国防衛武官で王立ユナイテッド サービス研究所のアソシエート フェローであるサイモン チェルトン氏によると、このような方法はコストを節約できるだけでなく、テンペストと FX が共通のアーキテクチャを持ちながら異なる機能を持つことを容易にする可能性があります。
日本の防衛省は、詳細についてコメントすることを拒否し、年末までに英国とイタリアとの協力のより広範な枠組みを決定する予定であると述べた. 英国国防省は、日本とイタリアとの間で「共同概念分析」の作業が進行中であることを繰り返した。さらなる決定は「2022年末までに下される予定」だと付け加えた。
共通のアーキテクチャと言ってるから
ミッションシステムの共通化でも目指してるのかしら
テンペストと FX のプログラムをどの程度統合できるかはまだ不明です。日本はFXにデジタルエンジニアリング技術を利用することを検討しています。元駐日英国防衛武官で王立ユナイテッド サービス研究所のアソシエート フェローであるサイモン チェルトン氏によると、このような方法はコストを節約できるだけでなく、テンペストと FX が共通のアーキテクチャを持ちながら異なる機能を持つことを容易にする可能性があります。
日本の防衛省は、詳細についてコメントすることを拒否し、年末までに英国とイタリアとの協力のより広範な枠組みを決定する予定であると述べた. 英国国防省は、日本とイタリアとの間で「共同概念分析」の作業が進行中であることを繰り返した。さらなる決定は「2022年末までに下される予定」だと付け加えた。
共通のアーキテクチャと言ってるから
ミッションシステムの共通化でも目指してるのかしら
354名無し三等兵 (オッペケ Sr1d-DgjO [126.33.124.192])
2022/11/28(月) 21:50:52.86ID:RZXeHJeVr https://www.mod.go.jp/j/approach/exchange/area/2022/20221117_ita-j.html
イタリアとも次期戦闘機で協力の協議としか防衛省はコメントしてない(笑)
イタリアとも次期戦闘機で協力の協議としか防衛省はコメントしてない(笑)
355名無し三等兵 (ソラノイロ MMeb-0n4N [35.77.89.224 [上級国民]])
2022/11/28(月) 21:54:13.98ID:FMta6R7FM F-Xに国家主権や民族主義的な感情が入ってることは向こうも重々承知みたいだな
俺らも多少は役に立ってたのかw
俺らも多少は役に立ってたのかw
356名無し三等兵 (ワッチョイ f110-uSZd [118.6.90.2])
2022/11/28(月) 21:54:40.65ID:guvVUtEc0 でもさ、ああでもないこうでもないって妄想するの楽しいよね!
357名無し三等兵 (オッペケ Sr1d-tkc8 [126.254.166.193])
2022/11/28(月) 21:55:07.99ID:TudvrHt+r358名無し三等兵 (ブーイモ MM8d-6RbN [220.156.14.17])
2022/11/28(月) 21:59:09.65ID:EjTQ7RHwM >>347
念仏君は国産に決まっていると喚いていたので、協議が行われてる時点でもう念仏君の湧いてくる余地は無いのだが(笑)
念仏君は国産に決まっていると喚いていたので、協議が行われてる時点でもう念仏君の湧いてくる余地は無いのだが(笑)
359名無し三等兵 (ワッチョイ d357-BdQ0 [131.147.183.8])
2022/11/28(月) 22:00:00.76ID:ZV5VdCst0 >>358
id変えてもワッチョイは変わらない
id変えてもワッチョイは変わらない
360名無し三等兵 (ワッチョイ d357-BdQ0 [131.147.183.8])
2022/11/28(月) 22:00:28.33ID:ZV5VdCst0 日本に興味持ってどうするの?
361名無し三等兵 (ブーイモ MM8d-6RbN [220.156.14.17])
2022/11/28(月) 22:01:44.23ID:EjTQ7RHwM362名無し三等兵 (ブーイモ MM8d-6RbN [220.156.14.17])
2022/11/28(月) 22:03:39.32ID:EjTQ7RHwM >>353
別にアーキテクチャはコンピュータだけを指す訳じゃ無いよ
別にアーキテクチャはコンピュータだけを指す訳じゃ無いよ
363名無し三等兵 (ブーイモ MM8d-6RbN [220.156.14.17])
2022/11/28(月) 22:06:29.60ID:EjTQ7RHwM365名無し三等兵 (ソラノイロ MM6b-0n4N [13.230.161.136 [上級国民]])
2022/11/28(月) 22:24:53.62ID:s4UDX7DIM 読んでみた感触だけど
共通化は割と大人しい物で終わりそう
書き方が遠慮ぎみだね
共通化は割と大人しい物で終わりそう
書き方が遠慮ぎみだね
366名無し三等兵 (ワッチョイ 5903-RPwI [114.165.78.89])
2022/11/28(月) 22:43:03.65ID:szw8WVNr0 >>353
デジタルエンジニアリングのソフトやデータも共同の範疇だしね
デジタルエンジニアリングのソフトやデータも共同の範疇だしね
367名無し三等兵 (ブーイモ MM8d-6RbN [220.156.14.17])
2022/11/28(月) 22:46:31.80ID:EjTQ7RHwM エンジンもな
機体もまぁ共通化する可能性大だろうな
機体もまぁ共通化する可能性大だろうな
368名無し三等兵 (ワッチョイ 1bb4-0n4N [15.228.91.246 [上級国民]])
2022/11/28(月) 23:54:28.08ID:BAEmoPjA0 デジタルエンジニアリングに言及してる辺り
ハードよりソフトを共通化したいんだろうなと思うがな
ハードよりソフトを共通化したいんだろうなと思うがな
369名無し三等兵 (ブーイモ MM8d-6RbN [220.156.14.17])
2022/11/28(月) 23:59:06.15ID:EjTQ7RHwM そういう意味じゃないだろ
よく読めよ(笑)
よく読めよ(笑)
370名無し三等兵 (ワッチョイ 1bb4-0n4N [15.228.96.190 [上級国民]])
2022/11/29(火) 00:03:51.45ID:UYd/dx4p0 日本はFXにデジタルエンジニアリング技術を利用することを検討しています。元駐日英国防衛武官で王立ユナイテッド サービス研究所のアソシエート フェローであるサイモン チェルトン氏によると、このような方法はコストを節約できるだけでなく、テンペストと FX が共通のアーキテクチャを持ちながら異なる機能を持つことを容易にする可能性があります。
デジタルエンジニアリングについて共通化したらコスト節約になるし異なる機能を持つことが出来るとさ
ブーイモが祈願してるようなものではなさそう
デジタルエンジニアリングについて共通化したらコスト節約になるし異なる機能を持つことが出来るとさ
ブーイモが祈願してるようなものではなさそう
371名無し三等兵 (オッペケ Sr1d-DgjO [126.33.127.180])
2022/11/29(火) 02:01:38.81ID:uXjRoVhUr https://www.janes.com/defence-news/news-detail/japan-reveals-digital-development-plan-for-f-x-fighter
janesの記事に日本のF-Xでデジタルエンジニアリングを使って開発すると書かれている
共同分析対象のサブシステムについても記載がある
三菱重工は共同分析の結果を参考にイギリスと将来にわたって協力しやすい設計にしてるのだろう
janesの記事に日本のF-Xでデジタルエンジニアリングを使って開発すると書かれている
共同分析対象のサブシステムについても記載がある
三菱重工は共同分析の結果を参考にイギリスと将来にわたって協力しやすい設計にしてるのだろう
372名無し三等兵 (オッペケ Sr1d-DgjO [126.33.127.180])
2022/11/29(火) 02:17:15.91ID:uXjRoVhUr https://www.rolls-royce.com/country-sites/japan/discover/2021/rr-to-develop-joint-future-fighter-engine-demonstrator-with-ihi.aspx
ロールスロイスの公式HPによると
実証エンジン事業で年初からやってるのは初期投資の範囲だな
どうみても現在やってる次期戦闘機用エンジン開発が実証事業との主張はRRの見解からしてあり得ない
RRから実証エンジンついての続報すらないのに日本側がエンジン開発を進めてるのも整合性がない
ロールスロイスの公式HPによると
実証エンジン事業で年初からやってるのは初期投資の範囲だな
どうみても現在やってる次期戦闘機用エンジン開発が実証事業との主張はRRの見解からしてあり得ない
RRから実証エンジンついての続報すらないのに日本側がエンジン開発を進めてるのも整合性がない
373名無し三等兵 (ワッチョイ 69ed-RPwI [122.130.1.80])
2022/11/29(火) 02:24:54.55ID:klFtl0d90374名無し三等兵 (スププ Sd33-8U+U [49.96.20.142 [上級国民]])
2022/11/29(火) 02:52:09.89ID:7n92INdqd 夕撃旅団のサイトが消えてるな…
なんか詳細わかる人いる?
インターネットアーカイブだと最後の保存が今年の5月12日なってるが
なんか詳細わかる人いる?
インターネットアーカイブだと最後の保存が今年の5月12日なってるが
375名無し三等兵 (オッペケ Sr1d-DgjO [126.33.127.180])
2022/11/29(火) 03:07:13.11ID:uXjRoVhUr https://grandfleet.info/japan-related/joint-development-of-the-next-generation-fighter-may-develop-into-a-new-japan-british-alliance/
航空万能論に記事が出てるな
元ネタは経済誌のFTなのかな?
アンチが期待してるような12月に次期戦闘機が別計画に一夜にして変わりますなんて話ではないらしい(笑)
気になる記述としてはF-3とテンペストがサイズ違うことが記載してる
少なくともFTは機体規模が違うと認識してるらしい
航空万能論に記事が出てるな
元ネタは経済誌のFTなのかな?
アンチが期待してるような12月に次期戦闘機が別計画に一夜にして変わりますなんて話ではないらしい(笑)
気になる記述としてはF-3とテンペストがサイズ違うことが記載してる
少なくともFTは機体規模が違うと認識してるらしい
376名無し三等兵 (オッペケ Sr1d-DgjO [126.33.127.180])
2022/11/29(火) 03:19:44.81ID:uXjRoVhUr >>375の記事で間違っているのは
日本の国家意識云々以上に日本の次期戦闘機開発は既にスタートして3年目だということ
既に日本独自計画でスタートしており
国際協力も日本独自計画の枠内でしかないのが決定事項であること
まあ、イギリスにとっては日本に方針を撤回してもらいたい願望はあるだろう
それが難しいという意味では正しいとは言える
日本の国家意識云々以上に日本の次期戦闘機開発は既にスタートして3年目だということ
既に日本独自計画でスタートしており
国際協力も日本独自計画の枠内でしかないのが決定事項であること
まあ、イギリスにとっては日本に方針を撤回してもらいたい願望はあるだろう
それが難しいという意味では正しいとは言える
377名無し三等兵 (ワッチョイ 9101-VJ8P [60.89.0.71])
2022/11/29(火) 03:45:59.19ID:p4Do2c6s0 >>376
記事中でやたらナショナリズム=民族主義を強調しているのは英側の思惑が滲み出ているな。この記事書いている奴もどっかのアジア系だと思うが。
テンペストとF-Xを実質兄弟機にしたがっている英国とあくまで日本オリジナルの機体を持ちたい防衛省との意識のギャップだと思う。まあ協議はお互いバチバチになるだろうが。
だがまず日本は人員と施設、情報のセキュリティレベルを米英並みに上げる事が先。日本主導でやるのなら。
記事中でやたらナショナリズム=民族主義を強調しているのは英側の思惑が滲み出ているな。この記事書いている奴もどっかのアジア系だと思うが。
テンペストとF-Xを実質兄弟機にしたがっている英国とあくまで日本オリジナルの機体を持ちたい防衛省との意識のギャップだと思う。まあ協議はお互いバチバチになるだろうが。
だがまず日本は人員と施設、情報のセキュリティレベルを米英並みに上げる事が先。日本主導でやるのなら。
378名無し三等兵 (オッペケ Sr1d-DgjO [126.194.207.33])
2022/11/29(火) 03:55:28.16ID:BX7W9NIdr 防衛省は既に開発スタートしてる
そこら辺の認識がマスコミには認識が薄いんだろ
まだ日本もスタート前だと勘違いしてる
この点は共同開発煽りの記事の共通点といえる
ただ、イギリス側の報道は共通機体で決まりなんて報道ではない
しかも、12月に一夜にして日本が計画変更なんて認識ではなさそう
日本側の公式見解は12月に協力の全体像の合意だから
どう考えても事業統合なんてニュアンスではない
そこら辺の認識がマスコミには認識が薄いんだろ
まだ日本もスタート前だと勘違いしてる
この点は共同開発煽りの記事の共通点といえる
ただ、イギリス側の報道は共通機体で決まりなんて報道ではない
しかも、12月に一夜にして日本が計画変更なんて認識ではなさそう
日本側の公式見解は12月に協力の全体像の合意だから
どう考えても事業統合なんてニュアンスではない
379名無し三等兵 (オッペケ Sr1d-tkc8 [126.254.166.193])
2022/11/29(火) 04:07:18.97ID:ttlSmnLvr そもそも正式にプライムまで決めて開発開始した後から他国との共同開発に梶を切った事例ってあるのかね?
逆の共同開発から抜けて独自開発ってのはしょっちゅうあるが
逆の共同開発から抜けて独自開発ってのはしょっちゅうあるが
380名無し三等兵 (オッペケ Sr1d-DgjO [126.194.207.33])
2022/11/29(火) 04:15:56.74ID:BX7W9NIdr 開発スタート前なら可能かもしれないが
既に開発スタートして累計約2000億もの予算計上してる時点では無理だろ
そんなのを何の説明無しで別計画にするなんて不可能
防衛省はできもしない計画を立てたて、別計画にしましたなんて国会での説明無しに変更なんて無理
なんで現行計画では不可能になったかの説明責任が発生する
現時点でそんな動きがないということは計画統合や共通機体なんて無いということだ
まして現行計画のまま来年度予算を概算要求するなんてできない
既に開発スタートして累計約2000億もの予算計上してる時点では無理だろ
そんなのを何の説明無しで別計画にするなんて不可能
防衛省はできもしない計画を立てたて、別計画にしましたなんて国会での説明無しに変更なんて無理
なんで現行計画では不可能になったかの説明責任が発生する
現時点でそんな動きがないということは計画統合や共通機体なんて無いということだ
まして現行計画のまま来年度予算を概算要求するなんてできない
381名無し三等兵 (オッペケ Sr1d-DgjO [126.194.207.33])
2022/11/29(火) 04:24:32.05ID:BX7W9NIdr 共通機体の可能性があるのは英伊がテンペストを放棄してF-3を採用以外ないことになった
日本が何の開発方針を変更しない形でしか共通機体はあり得ないとこまできている
流石に、もうすぐ12月になるのに別計画にするのに何の説明もないはあり得ない
アンチが主張する機体共通はテンペスト放棄で英伊がF-3採用しか可能性が無くなった
アンチにとっては最悪な共同開発主張でしかない状態であり
国産派の方がテンペスト存続を主張するという奇妙な状態になってしまった(笑)
日本が何の開発方針を変更しない形でしか共通機体はあり得ないとこまできている
流石に、もうすぐ12月になるのに別計画にするのに何の説明もないはあり得ない
アンチが主張する機体共通はテンペスト放棄で英伊がF-3採用しか可能性が無くなった
アンチにとっては最悪な共同開発主張でしかない状態であり
国産派の方がテンペスト存続を主張するという奇妙な状態になってしまった(笑)
382名無し三等兵 (スッップ Sd33-MAPH [49.98.155.117])
2022/11/29(火) 05:19:39.93ID:28j93k0Yd まだやってたのかお前ら
記事100回音読しろ
次期戦闘機、日英伊の3カ国で共同開発 来月に合意へ 将来は輸出も
https://www.asahi.com/articles/ASQCK5FWKQCJUTFK006.html
記事100回音読しろ
次期戦闘機、日英伊の3カ国で共同開発 来月に合意へ 将来は輸出も
https://www.asahi.com/articles/ASQCK5FWKQCJUTFK006.html
383名無し三等兵 (ワッチョイ 3354-gMW7 [133.209.229.248])
2022/11/29(火) 05:29:35.61ID:DeOoKtaO0 >>377
リンク先のネタ元のFTではそこまででもないな、まとめサイトの管理人が自分の考えいれてるのだろ
そこのサイトは必ずネタ元みないといけないとか常識だと思ったがな、むしろネタ元を教えてくれる事以外に価値はあまりない
リンク先のネタ元のFTではそこまででもないな、まとめサイトの管理人が自分の考えいれてるのだろ
そこのサイトは必ずネタ元みないといけないとか常識だと思ったがな、むしろネタ元を教えてくれる事以外に価値はあまりない
385名無し三等兵 (ワッチョイ 9397-GS44 [157.107.44.128 [上級国民]])
2022/11/29(火) 05:43:28.73ID:z7+FIomg0386名無し三等兵 (オッペケ Sr1d-DgjO [126.166.172.114])
2022/11/29(火) 05:57:28.41ID:AUMwEauwr そろそろアンチは
どんな共同開発を主張してるのかハッキリしろ
日本が現行方針を放棄する共同開発になると言いたいのか
現行方針を変更せずに英伊がF-3を採用する前提の共同開発になると言いたいのか
日本が開発方針放棄して別計画するには
説明責任まで生じるから現実的で何の説明ないのは
12月に開発方針変更・別計画立案は無くなった
アンチは共同開発・共通機体だと主張してるが、
それは英伊が全面的にF-3採用を決めたと言いたいのか?
どんな共同開発を主張してるのかハッキリしろ
日本が現行方針を放棄する共同開発になると言いたいのか
現行方針を変更せずに英伊がF-3を採用する前提の共同開発になると言いたいのか
日本が開発方針放棄して別計画するには
説明責任まで生じるから現実的で何の説明ないのは
12月に開発方針変更・別計画立案は無くなった
アンチは共同開発・共通機体だと主張してるが、
それは英伊が全面的にF-3採用を決めたと言いたいのか?
387名無し三等兵 (オッペケ Sr1d-DgjO [126.166.172.114])
2022/11/29(火) 05:58:26.00ID:AUMwEauwr 訂正 現実的→現時点
388名無し三等兵 (ワッチョイ 9397-GS44 [157.107.44.128 [上級国民]])
2022/11/29(火) 06:04:36.40ID:z7+FIomg0 >>386
採用するんだよ
イタリアは初めからどんな計画も主導する気なかったから
日本との協力内容の具体化はイギリスより早かった
イギリスも現実に自力でテンペスト作るのは無理だと初めから分かってはいたが
それが誰の目にも明らかになるにはトラス政権の失敗を待たなくてはならなかったから
最近までエンジン実証の協力のような当たり障りのない内容に留まっていた
トラスの失敗とスナク軍縮で完全に英主導テンペストが実現不可能となり
政治的に日本のF-3への合流が決定されたのがここ最近の流れ
採用するんだよ
イタリアは初めからどんな計画も主導する気なかったから
日本との協力内容の具体化はイギリスより早かった
イギリスも現実に自力でテンペスト作るのは無理だと初めから分かってはいたが
それが誰の目にも明らかになるにはトラス政権の失敗を待たなくてはならなかったから
最近までエンジン実証の協力のような当たり障りのない内容に留まっていた
トラスの失敗とスナク軍縮で完全に英主導テンペストが実現不可能となり
政治的に日本のF-3への合流が決定されたのがここ最近の流れ
389名無し三等兵 (ワッチョイ 1b56-L3uZ [207.65.234.46])
2022/11/29(火) 06:41:41.30ID:08wIgNZ60 マスゴミは信用出来ない誤報する!と連呼しておきながら昔の外国の記事を引っ張ってきたり
航空万能論を引っ張ってきて限定協力だから!と主張する念仏
航空万能論を引っ張ってきて限定協力だから!と主張する念仏
390名無し三等兵 (オッペケ Sr1d-DgjO [126.166.178.142])
2022/11/29(火) 06:45:36.37ID:cEKalnmEr 批判してるぞ
次期戦闘機が既に開発スタートしてる事実が理解されてないと
ただ、全否定か全肯定かではないんでね
事実関係と整合性があるとこまでは否定しない
次期戦闘機が既に開発スタートしてる事実が理解されてないと
ただ、全否定か全肯定かではないんでね
事実関係と整合性があるとこまでは否定しない
391名無し三等兵 (ワッチョイ 1b56-L3uZ [207.65.234.46])
2022/11/29(火) 06:53:05.08ID:08wIgNZ60 >>338
Japan began considering the UK as a potential partner for its new fighter jet around seven years ago, and talks accelerated in late 2017 during a meeting in London between the foreign and defence ministers of the countries, according to two people with direct knowledge of the discussions.
7年前から接触があったってことはX-2が初飛行延期が決まった時期に日本がイギリスと共同開発する可能性を探り始めたのか
単独開発に予想できないリスクが多いから協力相手を探してリスク回避か
Japan began considering the UK as a potential partner for its new fighter jet around seven years ago, and talks accelerated in late 2017 during a meeting in London between the foreign and defence ministers of the countries, according to two people with direct knowledge of the discussions.
7年前から接触があったってことはX-2が初飛行延期が決まった時期に日本がイギリスと共同開発する可能性を探り始めたのか
単独開発に予想できないリスクが多いから協力相手を探してリスク回避か
392名無し三等兵 (ワッチョイ 69e0-8gJp [122.201.7.76])
2022/11/29(火) 06:59:21.71ID:VvhrE8G00 矢張り日本はテンペストに深入りしない方が良いな。ワークシェア云々で無用な争いに
成らない様にする筈だったのに、いつの間にか同じ様な状況な陥っている。ではその原因
は何か? 英国に独自の機体を作る金、技術が無いって事なんだと思う。
成らない様にする筈だったのに、いつの間にか同じ様な状況な陥っている。ではその原因
は何か? 英国に独自の機体を作る金、技術が無いって事なんだと思う。
393名無し三等兵 (オッペケ Sr1d-tkc8 [126.254.166.193])
2022/11/29(火) 07:05:08.87ID:ttlSmnLvr >>392
技術はともかく金と時間だろうね
要素技術開発するのにも時間はかかる
デジタルエンジニアリングは魔法じゃ無いわけで
英国も5世代機作ってないのは日本と同じだからやらなければいけないことが多いし
そもそもステルス実証機飛ばしてないからデータ上でしか検討できていない
技術はともかく金と時間だろうね
要素技術開発するのにも時間はかかる
デジタルエンジニアリングは魔法じゃ無いわけで
英国も5世代機作ってないのは日本と同じだからやらなければいけないことが多いし
そもそもステルス実証機飛ばしてないからデータ上でしか検討できていない
394名無し三等兵 (ワッチョイ 1b56-L3uZ [207.65.234.46])
2022/11/29(火) 07:08:16.54ID:08wIgNZ60 イギリスは何もやってない何もできない人って基本的に自力で情報を探さず思い込みで決め付けるタイプかな
395名無し三等兵 (オッペケ Sr1d-tkc8 [126.254.166.193])
2022/11/29(火) 07:18:49.91ID:ttlSmnLvr >>394
日本には戦闘機作れないとか2流とか技術が無いって喚いている連中に言ってくれ
日本には戦闘機作れないとか2流とか技術が無いって喚いている連中に言ってくれ
396名無し三等兵 (オッペケ Sr1d-DgjO [126.166.178.142])
2022/11/29(火) 07:19:19.50ID:cEKalnmEr 採用の見込みがない技術・製品を自社資金だけで開発するのは限界がある
日本だって防衛省の研究費なくてX-2やXF9-1を三菱重工やIHIの自社資金で開発するのかという話と同じ
BAEやRRといえども自社資金だけで構成要素を全て用意するのは無理
日本だって防衛省の研究費なくてX-2やXF9-1を三菱重工やIHIの自社資金で開発するのかという話と同じ
BAEやRRといえども自社資金だけで構成要素を全て用意するのは無理
397名無し三等兵 (ワッチョイ 1b56-L3uZ [207.65.234.46])
2022/11/29(火) 07:22:17.92ID:08wIgNZ60398名無し三等兵 (ワッチョイ 69e0-8gJp [122.201.7.76])
2022/11/29(火) 07:22:44.70ID:VvhrE8G00 >>293
>技術はともかく金と時間だろうね 要素技術開発するのにも時間はかかる
テンペストがどの程度のステルス性能を目指しているのか聞いた事も無い。
F-3は、多分F-22の10分の1以下だろうから。そう成ると素材からの開発が
必要だと思う。日本は2000年位から実証機(心神 )を始めているからね。
>技術はともかく金と時間だろうね 要素技術開発するのにも時間はかかる
テンペストがどの程度のステルス性能を目指しているのか聞いた事も無い。
F-3は、多分F-22の10分の1以下だろうから。そう成ると素材からの開発が
必要だと思う。日本は2000年位から実証機(心神 )を始めているからね。
399名無し三等兵 (ワッチョイ 69e0-8gJp [122.201.7.76])
2022/11/29(火) 07:29:56.62ID:VvhrE8G00400名無し三等兵 (ワントンキン MM53-7E5L [153.147.50.40])
2022/11/29(火) 07:32:15.32ID:oNSSg9NsM >>391
この時点でイギリスにはもう自分たちの財力では欧州だけでgen6を開発するのは難しいと分かっていたんだろうな
だから日本を引き入れることにした
案の定トラスの失敗を経てスナク軍縮でイギリス国防費は大幅減
一方日本は予定通り従来比2倍近い大幅な増額を達成見込みであると
この時点でイギリスにはもう自分たちの財力では欧州だけでgen6を開発するのは難しいと分かっていたんだろうな
だから日本を引き入れることにした
案の定トラスの失敗を経てスナク軍縮でイギリス国防費は大幅減
一方日本は予定通り従来比2倍近い大幅な増額を達成見込みであると
401名無し三等兵 (スプッッ Sd33-GtUr [49.98.11.193])
2022/11/29(火) 07:43:42.21ID:ZRPRc1SZd 目先の出金を減らしたい財無脳が暗躍してそうだなー。防衛がどうなろうとその年の財務改善だけが目的だろうからなー。
402名無し三等兵 (オッペケ Sr1d-tkc8 [126.254.166.193])
2022/11/29(火) 07:52:15.97ID:ttlSmnLvr >>397
いやいや
その前のレスを確認してよ
英国下げしてるわけでもなく煽っている訳じゃなく英国は技術あっても金と時間が厳しいのでは?って言ってるのよ
それに対してくだらないこと言ってきたから同類と一緒に鏡見ろって返しただけじゃんか
いやいや
その前のレスを確認してよ
英国下げしてるわけでもなく煽っている訳じゃなく英国は技術あっても金と時間が厳しいのでは?って言ってるのよ
それに対してくだらないこと言ってきたから同類と一緒に鏡見ろって返しただけじゃんか
403名無し三等兵 (アウアウウー Sa15-TLRG [106.129.39.102])
2022/11/29(火) 07:55:53.93ID:1IseIWixa404名無し三等兵 (ベーイモ MMab-a1bG [27.253.251.227])
2022/11/29(火) 07:56:16.76ID:sGhZquchM BAEは客観的に三菱とロッキードを比べられる立場にあるんだよな
それで三菱と一緒にやろうとするのは三菱の技術力はかなりあるんだと思う
それで三菱と一緒にやろうとするのは三菱の技術力はかなりあるんだと思う
405名無し三等兵 (ササクッテロ Sp1d-L3uZ [126.35.49.48])
2022/11/29(火) 08:04:00.08ID:m6fJ12Rjp >>400
7年前の2015年なら英仏FCAS発足した直後だしブレグジット前だから英仏FCASがEU専用機になる予定
イギリスがわざわざ日本を引き込んだりしない
イギリスが日本を共同開発の相手として考えるようになったのはブレグジット後
マクロンがイギリスを捨ててドイツと共同開発に動いた2017年以降の話
7年前の2015年なら英仏FCAS発足した直後だしブレグジット前だから英仏FCASがEU専用機になる予定
イギリスがわざわざ日本を引き込んだりしない
イギリスが日本を共同開発の相手として考えるようになったのはブレグジット後
マクロンがイギリスを捨ててドイツと共同開発に動いた2017年以降の話
406名無し三等兵 (オッペケ Sr1d-DgjO [126.166.167.168])
2022/11/29(火) 08:18:36.25ID:G2xlESmDr たぶん年末は予告通り協力の全体像の合意だろ
テンペストをどうするかは数年先だから性急には決めないだろ
新たな出資国や購入希望国が出る可能性だってある
だからデモ機の制作を予定してアピールする
F-3採用も最悪の場合の選択肢ではあるが年末に決定とかはない
なぜならテンペスト側の公式発表と整合性がないから
テンペストをどうするかは数年先だから性急には決めないだろ
新たな出資国や購入希望国が出る可能性だってある
だからデモ機の制作を予定してアピールする
F-3採用も最悪の場合の選択肢ではあるが年末に決定とかはない
なぜならテンペスト側の公式発表と整合性がないから
407名無し三等兵 (ワッチョイ 69e0-8gJp [122.201.7.76])
2022/11/29(火) 08:18:44.81ID:VvhrE8G00 >>405
>イギリスがわざわざ日本を引き込んだりしない
2015年に何が有ったのかを考えれば良い。EU専用機とは言ってもエンジンが
致命的に弱い。 多分 ↓だよ。HSEの開発見通しが立った。
://www.sankeibiz.jp/business/news/150317/bsc1503170500001-n1.htm
>次期戦闘機エンジン、米国製上回る技術、燃費効率が強み
>イギリスがわざわざ日本を引き込んだりしない
2015年に何が有ったのかを考えれば良い。EU専用機とは言ってもエンジンが
致命的に弱い。 多分 ↓だよ。HSEの開発見通しが立った。
://www.sankeibiz.jp/business/news/150317/bsc1503170500001-n1.htm
>次期戦闘機エンジン、米国製上回る技術、燃費効率が強み
408名無し三等兵 (ササクッテロ Sp1d-L3uZ [126.35.49.48])
2022/11/29(火) 08:23:52.74ID:m6fJ12Rjp >>407
2015年にX-2の初飛行延期があったし、この時点のHSEはまだエンジン試作に入ってなく要素技術のスケール試作しかないから
日本がリスク回避のために第4次F-Xで共同開発に前向きなイギリスに声を掛けたんだろう
一方2014年発足の英仏FCASはBAEとダッソーが機体、RRとサフランがエンジンの開発を担当してたから日本を引き込んだりしないし
実際2016年に英仏FCASにデモ機作製に20億ユーロの予算を付けるという話があった
2015年にX-2の初飛行延期があったし、この時点のHSEはまだエンジン試作に入ってなく要素技術のスケール試作しかないから
日本がリスク回避のために第4次F-Xで共同開発に前向きなイギリスに声を掛けたんだろう
一方2014年発足の英仏FCASはBAEとダッソーが機体、RRとサフランがエンジンの開発を担当してたから日本を引き込んだりしないし
実際2016年に英仏FCASにデモ機作製に20億ユーロの予算を付けるという話があった
409名無し三等兵 (ワントンキン MM53-7E5L [153.147.50.40])
2022/11/29(火) 08:29:53.07ID:oNSSg9NsM >>405
残念ながら7年前からイギリス軍の財政難は明らかだった
最新の駆逐艦やフリゲートの調達が次々と削られてせっかく作った空母も1隻インドに売るや売らんやなんて話になったりな
その後若干盛り返したけどトラスからのスナク軍縮で結局元の木阿弥
一方日本は第二次安倍政権が安定して長期政権化が確実になり
防衛費の増額傾向と長期的な国家戦略が定められていった時代
ブレクジットだってある日突然決まったわけじゃない
そのずっと前からイギリスとEUの関係は悪化していた
未来は確定的じゃないけど、今の状況を予測するのに十分な材料は既に出揃っていたよ
残念ながら7年前からイギリス軍の財政難は明らかだった
最新の駆逐艦やフリゲートの調達が次々と削られてせっかく作った空母も1隻インドに売るや売らんやなんて話になったりな
その後若干盛り返したけどトラスからのスナク軍縮で結局元の木阿弥
一方日本は第二次安倍政権が安定して長期政権化が確実になり
防衛費の増額傾向と長期的な国家戦略が定められていった時代
ブレクジットだってある日突然決まったわけじゃない
そのずっと前からイギリスとEUの関係は悪化していた
未来は確定的じゃないけど、今の状況を予測するのに十分な材料は既に出揃っていたよ
410名無し三等兵 (ワッチョイ 69e0-8gJp [122.201.7.76])
2022/11/29(火) 08:34:10.38ID:VvhrE8G00411名無し三等兵 (ササクッテロ Sp1d-L3uZ [126.35.49.48])
2022/11/29(火) 08:37:23.68ID:m6fJ12Rjp 残念ながらも何も、2014年から英仏FCASが発足した事実も知らないのか無視して妄想言ってるだけにしか見えないな
イギリスとフランスが無人機共同開発タラニスとnEUROnの成果を挙げてそのまま有人機無人機含むFCASを発足させて
次世代のEU専用機にしようと研究開発してる最中の2015年にイギリスが金がないから日本を引き込むとか妄想にも程がある
フランスが取り分減るの嫌がるしそもそも金足りずに声かけるならドイツにかける
イギリスとフランスが無人機共同開発タラニスとnEUROnの成果を挙げてそのまま有人機無人機含むFCASを発足させて
次世代のEU専用機にしようと研究開発してる最中の2015年にイギリスが金がないから日本を引き込むとか妄想にも程がある
フランスが取り分減るの嫌がるしそもそも金足りずに声かけるならドイツにかける
412名無し三等兵 (ブーイモ MMeb-RVlR [163.49.214.47])
2022/11/29(火) 08:37:46.20ID:huniXhz1M なにはともあれ、独自開発でなくてハッピー
413名無し三等兵 (ササクッテロ Sp1d-L3uZ [126.35.49.48])
2022/11/29(火) 08:40:28.56ID:m6fJ12Rjp >>410
1800度高温TITの技術はまだ確立してない
これから研究して試作試験する段階
https://warp.da.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/11591426/www.mod.go.jp/j/approach/hyouka/seisaku/26/pdf/jizen_04_honbun.pdf
1800度高温TITの技術はまだ確立してない
これから研究して試作試験する段階
https://warp.da.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/11591426/www.mod.go.jp/j/approach/hyouka/seisaku/26/pdf/jizen_04_honbun.pdf
414名無し三等兵 (ワントンキン MM53-7E5L [153.147.50.40])
2022/11/29(火) 08:40:57.12ID:oNSSg9NsM >>411
イギリスが一つの選択肢にオールインするとでも?
HSEだってここで日本にエンジンは作れないと喚いてた間抜けじゃあるまいし
専門家の目から見れば実現の見込みは既に立っていた
英仏FCASがあれば大陸との政治関係が改善するわけでもないのに
まさに大陸との政治関係悪化で英仏FCASが空中分解する時に備えて
別の選択肢を事前に用意しておくのは理にかなってる
イギリスが一つの選択肢にオールインするとでも?
HSEだってここで日本にエンジンは作れないと喚いてた間抜けじゃあるまいし
専門家の目から見れば実現の見込みは既に立っていた
英仏FCASがあれば大陸との政治関係が改善するわけでもないのに
まさに大陸との政治関係悪化で英仏FCASが空中分解する時に備えて
別の選択肢を事前に用意しておくのは理にかなってる
415名無し三等兵 (ササクッテロ Sp1d-L3uZ [126.35.49.48])
2022/11/29(火) 08:46:03.09ID:m6fJ12Rjp >>414
完全に妄想だし自己矛盾で支離滅裂だな
財政難なのに計画発足の2年目にバックアッププランに動くとか、EUの一員で離脱もあり得ないと英政府が予想してた時期に
EU無視して同盟関係もなく情報管理と対中関係に問題を抱えてる日本に声をかけるとか
日本は国産開発一本に違いないからきっとイギリスから声かけてきたに違いないという前提で
物事を解釈するからこんな意味不明な解釈になる
完全に妄想だし自己矛盾で支離滅裂だな
財政難なのに計画発足の2年目にバックアッププランに動くとか、EUの一員で離脱もあり得ないと英政府が予想してた時期に
EU無視して同盟関係もなく情報管理と対中関係に問題を抱えてる日本に声をかけるとか
日本は国産開発一本に違いないからきっとイギリスから声かけてきたに違いないという前提で
物事を解釈するからこんな意味不明な解釈になる
416名無し三等兵 (ワントンキン MM53-7E5L [153.147.50.40])
2022/11/29(火) 08:46:30.10ID:oNSSg9NsM417名無し三等兵 (ワッチョイ 3354-gMW7 [133.209.229.248])
2022/11/29(火) 08:50:51.22ID:DeOoKtaO0418名無し三等兵 (ワントンキン MM53-7E5L [153.147.50.40])
2022/11/29(火) 08:53:34.02ID:oNSSg9NsM >>415
日本が評価されることが嫌で仕方ないのは分かるけど
財政難だからこそパートナーは多い方がいいし
日本にツバつけさえしとけばフランスとの協力関係が継続した場合にもより一層メリットが上がることになる
また三枚舌外交のイギリスが表向き何を言っていたかなんて何の根拠にもならない
そして実際日本との協力はフランスとの協力関係が破綻しスナク軍縮の嵐に晒される現在の英空軍にとってまさに救い主になっている
日本なんかが独自に戦闘機を作れるわけがないから日本から声をかけたに違いないという前提で
物事を解釈するからそんな意味不明な解釈になる
日本が評価されることが嫌で仕方ないのは分かるけど
財政難だからこそパートナーは多い方がいいし
日本にツバつけさえしとけばフランスとの協力関係が継続した場合にもより一層メリットが上がることになる
また三枚舌外交のイギリスが表向き何を言っていたかなんて何の根拠にもならない
そして実際日本との協力はフランスとの協力関係が破綻しスナク軍縮の嵐に晒される現在の英空軍にとってまさに救い主になっている
日本なんかが独自に戦闘機を作れるわけがないから日本から声をかけたに違いないという前提で
物事を解釈するからそんな意味不明な解釈になる
419名無し三等兵 (ササクッテロ Sp1d-L3uZ [126.35.49.48])
2022/11/29(火) 08:58:16.00ID:m6fJ12Rjp >>418
完全に日本が国産単独開発するに違いない前提から逆算して妄想したストーリーだから支離滅裂だな
X-2の初飛行延期が余程都合悪いのか完全に無視だし
記事には「日本が」イギリスとの共同開発を考え始めたのは7年前(2015年)だと書いてあるのに
イギリスガーとか主語の間違えた妄想するとか、国産単独開発が無くなったという現実が余程嫌なんだな
防衛省が国産単独開発をやると一度も言ってないのに
完全に日本が国産単独開発するに違いない前提から逆算して妄想したストーリーだから支離滅裂だな
X-2の初飛行延期が余程都合悪いのか完全に無視だし
記事には「日本が」イギリスとの共同開発を考え始めたのは7年前(2015年)だと書いてあるのに
イギリスガーとか主語の間違えた妄想するとか、国産単独開発が無くなったという現実が余程嫌なんだな
防衛省が国産単独開発をやると一度も言ってないのに
420名無し三等兵 (オッペケ Sr1d-tkc8 [126.254.166.193])
2022/11/29(火) 09:02:24.07ID:ttlSmnLvr >>403
開発に参加してたから何なのよ?
BAE単体でステルス機実証してないのは事実だし
そもそも機体のドンガラは基本LMだからなあ
もちろん他社も製造しているが機体そのもののステルス実証はLMが取り仕切ってたワケで
開発に参加してたから何なのよ?
BAE単体でステルス機実証してないのは事実だし
そもそも機体のドンガラは基本LMだからなあ
もちろん他社も製造しているが機体そのもののステルス実証はLMが取り仕切ってたワケで
421名無し三等兵 (ブーイモ MMeb-RVlR [163.49.214.47])
2022/11/29(火) 09:02:25.94ID:huniXhz1M 日本が単独で一流戦闘機を作れないのは事実
422名無し三等兵 (ワントンキン MM53-7E5L [153.147.50.40])
2022/11/29(火) 09:02:43.66ID:oNSSg9NsM >>417
元から大した技術優位もなくスナク軍縮で軍事費さえ大幅削減される状況で
「そ、それでもボクのイギリスは日本から主導権を奪ってくれるんだ~」
なんていつまでも自分の願望にしがみついても仕方がない
もう諦めろ
元から大した技術優位もなくスナク軍縮で軍事費さえ大幅削減される状況で
「そ、それでもボクのイギリスは日本から主導権を奪ってくれるんだ~」
なんていつまでも自分の願望にしがみついても仕方がない
もう諦めろ
423名無し三等兵 (ワントンキン MM53-7E5L [153.147.50.40])
2022/11/29(火) 09:03:21.88ID:oNSSg9NsM >>421
まぁイギリス単独では二流戦闘機すら作れんがな
まぁイギリス単独では二流戦闘機すら作れんがな
424名無し三等兵 (ワッチョイ 6b68-RPwI [121.86.79.123])
2022/11/29(火) 09:04:07.04ID:QWVtNEzY0 2015年てF-4後継でタイフーンの日本仕様を考えてた時期じゃないかな
425名無し三等兵 (ブーイモ MMeb-RVlR [163.49.214.47])
2022/11/29(火) 09:04:58.46ID:huniXhz1M 日本独自戦闘機なんてカメラで撮影したって
映す価値なしで透明にw
映す価値なしというステルス機能が効くだけだなwwww
映す価値なしで透明にw
映す価値なしというステルス機能が効くだけだなwwww
426名無し三等兵 (ワッチョイ 3354-gMW7 [133.209.229.248])
2022/11/29(火) 09:05:07.63ID:DeOoKtaO0 >>422
自分が散々言われてる事を感情に任せて鸚鵡返ししても仕方ないですよ
自分が散々言われてる事を感情に任せて鸚鵡返ししても仕方ないですよ
427名無し三等兵 (ワントンキン MM53-7E5L [153.147.50.40])
2022/11/29(火) 09:09:06.17ID:oNSSg9NsM428名無し三等兵 (ワントンキン MM53-7E5L [153.147.50.40])
2022/11/29(火) 09:09:56.17ID:oNSSg9NsM >>425
反日バカ信じてたイギリスに梯子外されて発狂してんじゃん
反日バカ信じてたイギリスに梯子外されて発狂してんじゃん
429名無し三等兵 (スププ Sd33-dL+c [49.98.249.91])
2022/11/29(火) 09:10:31.85ID:EHlIvYkMd とまともに反論できてないのに言ってやったと思いこんでいる人間が申しております
430名無し三等兵 (アウアウウー Sa15-S7MS [106.146.8.200])
2022/11/29(火) 09:15:28.73ID:Zazfo64Na 念仏はまた朝から発狂してるのか
431名無し三等兵 (ササクッテロ Sp1d-L3uZ [126.35.49.48])
2022/11/29(火) 09:17:10.78ID:m6fJ12Rjp432名無し三等兵 (ブーイモ MM8d-6RbN [220.156.14.17])
2022/11/29(火) 09:23:03.66ID:GKdNWXHIM >>370
> デジタルエンジニアリングについて共通化したらコスト節約になるし異なる機能を持つことが出来るとさ
デジタルエンジニアリングの意味も記事の内容も理解出来ていないのがこれだけでわかるな(笑)
https://grandfleet.info/japan-related/joint-development-of-the-next-generation-fighter-may-develop-into-a-new-japan-british-alliance/
次期戦闘機に対する日本の民族主義的な感情論は想像以上に強く、米国当局との協議は中国の脅威に対抗するため戦闘機を開発するという根本を忘れて『誰が戦闘機を開発するのか?』『誰が開発パートナーであるべきなのか?』という問題にすり替わってしまい略
な?今のスレの念仏の言動そのままだろ?(笑)
だから何度も主導権とは何だ?と聞いてるのだよ
> デジタルエンジニアリングについて共通化したらコスト節約になるし異なる機能を持つことが出来るとさ
デジタルエンジニアリングの意味も記事の内容も理解出来ていないのがこれだけでわかるな(笑)
https://grandfleet.info/japan-related/joint-development-of-the-next-generation-fighter-may-develop-into-a-new-japan-british-alliance/
次期戦闘機に対する日本の民族主義的な感情論は想像以上に強く、米国当局との協議は中国の脅威に対抗するため戦闘機を開発するという根本を忘れて『誰が戦闘機を開発するのか?』『誰が開発パートナーであるべきなのか?』という問題にすり替わってしまい略
な?今のスレの念仏の言動そのままだろ?(笑)
だから何度も主導権とは何だ?と聞いてるのだよ
433名無し三等兵 (ササクッテロ Sp1d-L3uZ [126.35.49.48])
2022/11/29(火) 09:24:45.34ID:m6fJ12Rjp >>424
第4次F-Xは2010年まで
2015年は将来戦闘機の研究開発ビジョンが発表されて6年目
初期の要素技術研究が一段落して次の段階の要素技術研究に進む時期
X-2の初飛行はその前年の2014年に予定されてたけど問題の対処と改修で2016年に延期されたから
戦闘機開発に経験ある協力相手が必要だと防衛省が思ったじゃない?
アメリカは技術を出さないから第4次F-Xでブラックボックス公開に前向きなイギリスが候補として考えられるようになったとか
記事にも書いてあるけど、日英に本格的な協議は2017年だからやはりBrexitとフランスがイギリスパージをやったのが決定的だろう
第4次F-Xは2010年まで
2015年は将来戦闘機の研究開発ビジョンが発表されて6年目
初期の要素技術研究が一段落して次の段階の要素技術研究に進む時期
X-2の初飛行はその前年の2014年に予定されてたけど問題の対処と改修で2016年に延期されたから
戦闘機開発に経験ある協力相手が必要だと防衛省が思ったじゃない?
アメリカは技術を出さないから第4次F-Xでブラックボックス公開に前向きなイギリスが候補として考えられるようになったとか
記事にも書いてあるけど、日英に本格的な協議は2017年だからやはりBrexitとフランスがイギリスパージをやったのが決定的だろう
434名無し三等兵 (ワッチョイ 9101-ykd8 [60.106.248.57])
2022/11/29(火) 09:51:34.09ID:vN9G4kMa0 もう次期戦闘機開発が別計画になってしまうということが無いのは決定的だろ?
巨額予算を投入して計画変更が何の説明もなく年末に発表なんてあり得ないから
そんな動きがないから現行方針のまんまなのは確定的
だとすると防衛省の公式方針通りの話が出てくるのは確実だ
平行して機体統一も検討してるならイギリスとイタリアのF-3採用も議論されてることになる
テンペスト側とっては屈辱的な話になる
巨額予算を投入して計画変更が何の説明もなく年末に発表なんてあり得ないから
そんな動きがないから現行方針のまんまなのは確定的
だとすると防衛省の公式方針通りの話が出てくるのは確実だ
平行して機体統一も検討してるならイギリスとイタリアのF-3採用も議論されてることになる
テンペスト側とっては屈辱的な話になる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
