!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
↑次スレを立てる時は、冒頭にこれを2行以上書いて下さい。
・テンプレ集(PC用)
【XF9-1】F-3を語るスレ【推力15トン以上】 用テンプレ
http://seesaawiki.jp/w/force_army_2ch/d/%a1%daXF9%2d1%a1%dbF%2d3%a4%f2%b8%ec%a4%eb%a5%b9%a5%ec%a1%da%bf%e4%ce%cf15%a5%c8%a5%f3%b0%ca%be%e5%a1%db%20%cd%d1%a5%c6%a5%f3%a5%d7%a5%ec
前スレ
【XF9-1】F-3を語るスレ255【推力15トン以上】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1668908906/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
【XF9-1】F-3を語るスレ256【推力15トン以上】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1スレ255の1 (ワッチョイ b610-Gcga [153.131.102.136])
2022/11/25(金) 19:42:51.87ID:9c8DBZm90542名無し三等兵 (ワッチョイ 6b68-RPwI [121.86.79.123])
2022/11/30(水) 03:07:03.27ID:AxkAzuI90 日本の新聞「共同開発」
FT「なんで共同開発しないの?」
意見が分かれるのは共同開発の認識が違うとしか思えない
FT「なんで共同開発しないの?」
意見が分かれるのは共同開発の認識が違うとしか思えない
543名無し三等兵 (オッペケ Sr1d-DgjO [126.208.242.253])
2022/11/30(水) 03:25:50.05ID:kMnP4sqlr F-X選定の経緯からして事業統合による共同開発にするのは容易ではない
2016から始まったF-X選定は英国との事業統合型の共同開発は提案されたが退けられている
退けた話を現方針を撤回してやるのは2重に困難
選定が適切かつ公平だったのかという防衛省の責任問題になるから
イギリスがしつこく昔の話を蒸し返して持ちかけたとしても防衛省は受付けてないだろ
だから防衛省は開発方針を全く変更しようとしない
時折、2017年からイギリスとは協議してたと主張する人がいるが
正式決定時に退けた提案を防衛省がはいそうですかと受け入れるわけもない
本当に機体統合を考えてるのなら選定の経緯からして英伊のF-3採用になるな
日本が現方針選択前に捨てたテンペスト参加案を現行方針破棄して採用するわけがない
個人的には現時点でイギリスが独自コンセプトを捨てずにサブシステムレベルの協力で合意を目指してるとは思う
2016から始まったF-X選定は英国との事業統合型の共同開発は提案されたが退けられている
退けた話を現方針を撤回してやるのは2重に困難
選定が適切かつ公平だったのかという防衛省の責任問題になるから
イギリスがしつこく昔の話を蒸し返して持ちかけたとしても防衛省は受付けてないだろ
だから防衛省は開発方針を全く変更しようとしない
時折、2017年からイギリスとは協議してたと主張する人がいるが
正式決定時に退けた提案を防衛省がはいそうですかと受け入れるわけもない
本当に機体統合を考えてるのなら選定の経緯からして英伊のF-3採用になるな
日本が現方針選択前に捨てたテンペスト参加案を現行方針破棄して採用するわけがない
個人的には現時点でイギリスが独自コンセプトを捨てずにサブシステムレベルの協力で合意を目指してるとは思う
544名無し三等兵 (CA 0H15-0n4N [192.111.132.38 [上級国民]])
2022/11/30(水) 04:33:43.39ID:GKb0lGXuH 岸田並びに防衛族議員は安倍路線の踏襲を再確認したので
ここからウルトラCは無理だろうな
ここからウルトラCは無理だろうな
545名無し三等兵 (ワッチョイ 1b56-L3uZ [207.65.234.46])
2022/11/30(水) 06:29:36.26ID:SkaeAKVg0 日英共同事業の検討を始めたのは安倍政権だからな
>>338の記事が信用できるなら2015年から打診してるし、2017年から公式にスタートしてる
>>338の記事が信用できるなら2015年から打診してるし、2017年から公式にスタートしてる
546名無し三等兵 (オッペケ Sr1d-DgjO [126.208.247.24])
2022/11/30(水) 06:43:25.77ID:uXPtg9Jwr 日英協力全否定なんて誰もしてないだろ
実際にレーダーの共同研究やエンジンの共同実証はやることが決定してる
機体そのものの開発を事業統合に関しては選定時にF-22ベース案と一緒に却下され現行方針になっている
テンペストも独自の計画を立て参加国を集めた
F-3とテンペストの関係は別計画前提であり
更に既に開発がスタートして3年目のF-3と
正式スタートの可否が決まってないテンペストとの協力という前列がない協力体制を目指している
実際にレーダーの共同研究やエンジンの共同実証はやることが決定してる
機体そのものの開発を事業統合に関しては選定時にF-22ベース案と一緒に却下され現行方針になっている
テンペストも独自の計画を立て参加国を集めた
F-3とテンペストの関係は別計画前提であり
更に既に開発がスタートして3年目のF-3と
正式スタートの可否が決まってないテンペストとの協力という前列がない協力体制を目指している
547名無し三等兵 (アウアウウー Sa15-TLRG [106.129.183.115])
2022/11/30(水) 08:19:34.98ID:Ts9bco8na >>420
その参加すらしてない国が日本w
その参加すらしてない国が日本w
548名無し三等兵 (ブーイモ MMeb-RVlR [163.49.208.61])
2022/11/30(水) 08:39:49.52ID:709FJUvQM549名無し三等兵 (スププ Sd33-dL+c [49.98.3.74])
2022/11/30(水) 08:58:12.22ID:w3xjd4Z9d ›機体そのものの開発を事業統合に関しては選定時にF-22ベース案と一緒に却下され現行方針になっている
機体共通化はまだ検討中ですよ?
これはソース出せない限り嘘確定
機体共通化はまだ検討中ですよ?
これはソース出せない限り嘘確定
550名無し三等兵 (ワッチョイ 1979-Z2Iz [210.170.229.96])
2022/11/30(水) 09:22:11.03ID:vfWOt1lF0 アメリカは韓国の新型戦闘機開発計画にも横やりを入れなかったな
かってF16のライセンス生産を潰した頃に比べれば大違いだ
日本のF3開発にも、思ったほどは言ってこない
FSXの純国産生産を潰したのに
戦闘機開発技術は米国が圧倒しているし
いまさら他国のそれを潰す必要はないってことかね
かってF16のライセンス生産を潰した頃に比べれば大違いだ
日本のF3開発にも、思ったほどは言ってこない
FSXの純国産生産を潰したのに
戦闘機開発技術は米国が圧倒しているし
いまさら他国のそれを潰す必要はないってことかね
551名無し三等兵 (ワンミングク MM53-7E5L [153.140.68.173])
2022/11/30(水) 09:31:12.48ID:8d/pbvMwM 日本が関連経費込みGDP比2%に軍拡決定でチェックメイトか
やっぱり英伊は欧州向けF-3のレーダーとエンジンは作れるぐらいなのかな
やっぱり英伊は欧州向けF-3のレーダーとエンジンは作れるぐらいなのかな
552名無し三等兵 (ワッチョイ 4902-Z2Iz [106.166.50.77])
2022/11/30(水) 09:45:41.35ID:3oraeneA0 >>550
潰す糸口が無いものは潰せないんだよ
アメリカの他国兵器開発潰しの常套手段はFMSだ
foreign military sales
直訳して「外国の軍隊への兵器販売」
もうちょっと意訳して「アメリカ兵器の海外販売許可委員会」
この委員会は米議員なんかも参加して、
この兵器を売る事が国益に叶うのか?を議論して
ダメだったら議員がいるから勝手に「法律」の形で
「該当国Aへのこの兵器(部品)の販売を許可する」
「該当国Bへのこの兵器(部品)の販売を禁止する」
というのを決める
だから1から10まで全部自分の国で作る技術があり、値段の問題だけで
アメリカのも検討しようかな~って所には
FMSでは制裁しようが無い
もっと1ランク上の制裁で「米軍基地引き上げ!」とかをやってもいいが、
今これをやるとアメリカの対中戦略何かにも関わって来て難しい
また「貿易での禁輸」「関税引き上げ」なんかもあるが、
交流の多い国相手に軍事ごときでこれをやると報復で別の物品の関税を上げられたりしても困るので
よっぽど敵対的な相手でないならやるべきではない
潰す糸口が無いものは潰せないんだよ
アメリカの他国兵器開発潰しの常套手段はFMSだ
foreign military sales
直訳して「外国の軍隊への兵器販売」
もうちょっと意訳して「アメリカ兵器の海外販売許可委員会」
この委員会は米議員なんかも参加して、
この兵器を売る事が国益に叶うのか?を議論して
ダメだったら議員がいるから勝手に「法律」の形で
「該当国Aへのこの兵器(部品)の販売を許可する」
「該当国Bへのこの兵器(部品)の販売を禁止する」
というのを決める
だから1から10まで全部自分の国で作る技術があり、値段の問題だけで
アメリカのも検討しようかな~って所には
FMSでは制裁しようが無い
もっと1ランク上の制裁で「米軍基地引き上げ!」とかをやってもいいが、
今これをやるとアメリカの対中戦略何かにも関わって来て難しい
また「貿易での禁輸」「関税引き上げ」なんかもあるが、
交流の多い国相手に軍事ごときでこれをやると報復で別の物品の関税を上げられたりしても困るので
よっぽど敵対的な相手でないならやるべきではない
553名無し三等兵 (ワッチョイ 9101-ykd8 [60.106.242.54])
2022/11/30(水) 09:50:57.30ID:ixf7lf/a0554名無し三等兵 (ササクッテロ Sp1d-L3uZ [126.35.62.84])
2022/11/30(水) 09:58:46.95ID:trj7FJIhp ボクのF-3開発はもう良いです
555名無し三等兵 (ワンミングク MM53-7E5L [153.140.68.173])
2022/11/30(水) 10:05:10.40ID:8d/pbvMwM 共同開発共同開発と喚き散らしていたらF-3が英伊を飲み込んでしまったでござる
556名無し三等兵 (ササクッテロ Sp1d-L3uZ [126.35.53.231])
2022/11/30(水) 10:09:33.00ID:gsoSOISzp 共同事業共同開発を検討すると言ってるのは防衛省だけどね
F-3開発に外国の協力が必要だと明言してるのも防衛省
ボクのF-3国内単独開発は最初から存在してない
F-3開発に外国の協力が必要だと明言してるのも防衛省
ボクのF-3国内単独開発は最初から存在してない
557名無し三等兵 (ブーイモ MMeb-RVlR [163.49.208.61])
2022/11/30(水) 10:18:40.33ID:709FJUvQM558名無し三等兵 (アウアウウー Sa15-S7MS [106.133.53.142])
2022/11/30(水) 10:21:24.09ID:3xsMdZXqa 念仏の妄想を聞くのはウンザリ
念仏臭い奴はNGして終わり
来月まで待つわ
念仏臭い奴はNGして終わり
来月まで待つわ
559名無し三等兵 (スププ Sd33-dL+c [49.98.3.74])
2022/11/30(水) 10:50:46.96ID:w3xjd4Z9d560名無し三等兵 (ワッチョイ 69ed-RPwI [122.130.1.80])
2022/11/30(水) 11:36:12.64ID:e4EcLdoT0 >>542
結局、それぞれの立場で「共同開発」という言葉の定義が異なるんだろう。
政府・防衛省は注意深く「国際協力」という言葉を使っているところ見ると、
「F-2の時の開発体制(=国際共同開発)とは違う」という意図があるように見える。
結局、それぞれの立場で「共同開発」という言葉の定義が異なるんだろう。
政府・防衛省は注意深く「国際協力」という言葉を使っているところ見ると、
「F-2の時の開発体制(=国際共同開発)とは違う」という意図があるように見える。
561名無し三等兵 (ワッチョイ 81f0-NCza [222.224.225.75])
2022/11/30(水) 11:46:13.75ID:fqN9lMA00562名無し三等兵 (アウアウウー Sa15-TLRG [106.129.152.27])
2022/11/30(水) 11:47:54.29ID:aObunPQva >>557
そっちの方が安心だわなw
そっちの方が安心だわなw
563名無し三等兵 (スッププ Sd33-BdQ0 [49.105.99.33])
2022/11/30(水) 11:57:02.55ID:qNeDuzozd 計画統合なんて話出たの?
564名無し三等兵 (ワッチョイ 1979-Z2Iz [210.170.229.96])
2022/11/30(水) 12:05:19.92ID:vfWOt1lF0 イギリスとの共同開発は、ジェット機本体に限定されず
搭載されるミサイルなどにも及ぶ可能性があるでしょう
すでに日本はミーティアだったかな?
イギリスからミサイルの購入を決めているし
日英共同での空対空ミサイルの開発が行われる条件も整っている
搭載されるミサイルなどにも及ぶ可能性があるでしょう
すでに日本はミーティアだったかな?
イギリスからミサイルの購入を決めているし
日英共同での空対空ミサイルの開発が行われる条件も整っている
565名無し三等兵 (ワッチョイ 9101-ykd8 [60.106.242.54])
2022/11/30(水) 12:20:03.87ID:ixf7lf/a0 何の説明責任も果たすことなく
別計画に変えることができるなんて話の方が
僕が妄想した共同開発でしかないんだけど(笑)
明日には12月になるのに次期戦闘機の開発方針を変更したという事実は無い
何故変更するかの説明もないというのが現実
別計画に変えることができるなんて話の方が
僕が妄想した共同開発でしかないんだけど(笑)
明日には12月になるのに次期戦闘機の開発方針を変更したという事実は無い
何故変更するかの説明もないというのが現実
566名無し三等兵 (ワッチョイ 81f0-NCza [222.224.225.75])
2022/11/30(水) 12:40:39.14ID:fqN9lMA00 2017年からこれまでずっとイギリスと共同事業の話をしてるのに勝手に国内単独開発だと決め付けて
長年の検討に結論を出そうとする防衛省に噛み付いて共同開発になったら方針変更だとか計画変えるとか
意味不明な言い掛かりを付けるのはさすがに問題あるな
おまえのF-3開発は現実じゃないって認識しろよ
長年の検討に結論を出そうとする防衛省に噛み付いて共同開発になったら方針変更だとか計画変えるとか
意味不明な言い掛かりを付けるのはさすがに問題あるな
おまえのF-3開発は現実じゃないって認識しろよ
567名無し三等兵 (ワッチョイ 6bc1-0n4N [185.37.149.165 [上級国民]])
2022/11/30(水) 12:44:38.78ID:mNWR32qI0 FTの記事ですら防衛省のコメントは年末に協力の全体像を発表としか言ってないのに
計画統合とかどっから出てきたんだっていう
計画統合とかどっから出てきたんだっていう
568名無し三等兵 (ワッチョイ 9101-ykd8 [60.106.242.54])
2022/11/30(水) 12:45:22.05ID:ixf7lf/a0569名無し三等兵 (スッップ Sd33-i7k4 [49.98.151.124])
2022/11/30(水) 12:48:02.25ID:UPktZvL+d >>567-568
協力の全体像=計画統合が12月に発表されるよ
協力の全体像=計画統合が12月に発表されるよ
570名無し三等兵 (アウアウウー Sa15-J0r1 [106.128.49.174])
2022/11/30(水) 12:49:05.60ID:dHN44FFSa FTの書き方だと越年もありそうなのがね…
571名無し三等兵 (アウアウウー Sa15-S7MS [106.133.32.115])
2022/11/30(水) 12:50:58.41ID:N2cJe8Lqa 計画統合、計画変更、サブシステム、ベース機改造
これNGに入れとけ、念仏しか言ってないワード
これNGに入れとけ、念仏しか言ってないワード
572名無し三等兵 (ワッチョイ 495f-vcyC [106.73.215.1])
2022/11/30(水) 13:02:20.77ID:dMWK7g+40 語尾NGの方が手っ取り早い
573名無し三等兵 (ワッチョイ 7145-0n4N [54.66.145.157 [上級国民]])
2022/11/30(水) 13:02:54.33ID:lH9WNDse0 >>570
金額負担は棚上げで協力部分について大筋合意かな
金額負担は棚上げで協力部分について大筋合意かな
574名無し三等兵 (ワンミングク MM53-7E5L [153.140.68.173])
2022/11/30(水) 13:57:40.83ID:8d/pbvMwM しかしまさか日本が英伊を主導して第6世代機作ることになるなんて思わなかったよな
レーダーやエンジンは欧州でも作るだろうけど
機体の大部分は全量日本で生産とかだと相当値段下がるな
たとえ英伊の調達数が合わせても日本一国程度だったとしても
レーダーやエンジンは欧州でも作るだろうけど
機体の大部分は全量日本で生産とかだと相当値段下がるな
たとえ英伊の調達数が合わせても日本一国程度だったとしても
575名無し三等兵 (ワッチョイ 9163-RPwI [60.43.69.253])
2022/11/30(水) 14:00:52.77ID:9SFi80yC0 >協力部分について大筋合意かな
半年前から協力する事は合意してたからなぁ
具体的な金額負担が決まらないと、何時まで経っても努力目標で終わる
半年前から協力する事は合意してたからなぁ
具体的な金額負担が決まらないと、何時まで経っても努力目標で終わる
576名無し三等兵 (ワッチョイ 9101-ykd8 [60.106.242.54])
2022/11/30(水) 14:20:13.61ID:ixf7lf/a0 https://www.mod.go.jp/j/approach/defense/nextfighter/index.html
防衛省の次期戦闘機に関する方針変更の説明が全くありません
防衛省は仕事をサボってるのですか?
アンチの皆さん説明をお願いします
いま予算について国会で論議されてますが
次期戦闘機の開発方針変更の説明はあるのですか?
防衛省の次期戦闘機に関する方針変更の説明が全くありません
防衛省は仕事をサボってるのですか?
アンチの皆さん説明をお願いします
いま予算について国会で論議されてますが
次期戦闘機の開発方針変更の説明はあるのですか?
577名無し三等兵 (ワッチョイ 1979-Z2Iz [210.170.229.96])
2022/11/30(水) 14:29:19.80ID:vfWOt1lF0 イタリアの軍需産業大手のレオナルド
社名とはいえ、どこかの小説のモブキャラの名前に出て来そうな名前だが
ここが中心になって戦闘機用センサーを作る事になっているのだろ
この会社は軍事関係の電子機器では欧州でトップ、世界でも第二位の会社だ
日英伊の共同開発はすでにスタートしている
いまさら余程の事がない限りは空中分解はないだろう
社名とはいえ、どこかの小説のモブキャラの名前に出て来そうな名前だが
ここが中心になって戦闘機用センサーを作る事になっているのだろ
この会社は軍事関係の電子機器では欧州でトップ、世界でも第二位の会社だ
日英伊の共同開発はすでにスタートしている
いまさら余程の事がない限りは空中分解はないだろう
578名無し三等兵 (ワッチョイ 1979-Z2Iz [210.170.229.96])
2022/11/30(水) 14:34:15.65ID:vfWOt1lF0 >>574
イギリスとしてはテンペスト計画に日本を参加させたがったが
日本側としては日本主導での開発に拘り
テンペスト参加は固辞している。
結局、エンジンとかアビオニクスなど部品単位では共通のものとかはありえるが
機体は別物になるだろう。
イギリス側は6:4での開発、つまり金は六割が日本がもってくれって話で勧めたいようで
これは開発担当分野もそうなる可能性が高いとのことだし
今後、どうなっていくかは不透明だな
イギリスとしてはテンペスト計画に日本を参加させたがったが
日本側としては日本主導での開発に拘り
テンペスト参加は固辞している。
結局、エンジンとかアビオニクスなど部品単位では共通のものとかはありえるが
機体は別物になるだろう。
イギリス側は6:4での開発、つまり金は六割が日本がもってくれって話で勧めたいようで
これは開発担当分野もそうなる可能性が高いとのことだし
今後、どうなっていくかは不透明だな
579名無し三等兵 (ササクッテロ Sp1d-L3uZ [126.35.47.236])
2022/11/30(水) 14:49:58.48ID:on+WIsLLp >>578
機体共通化の分析をやってるからそれはない
日本が別々の計画に拘るなら機体共通化の検討をやらない
2017年からF-3とテンペスト共同事業の話をしてるし、どこまで共通化するのかあくまでも条件次第だろう
機体共通化の分析をやってるからそれはない
日本が別々の計画に拘るなら機体共通化の検討をやらない
2017年からF-3とテンペスト共同事業の話をしてるし、どこまで共通化するのかあくまでも条件次第だろう
580名無し三等兵 (ワッチョイ 9101-ykd8 [60.106.242.54])
2022/11/30(水) 14:53:28.97ID:ixf7lf/a0581名無し三等兵 (オッペケ Sr1d-DgjO [126.253.176.176])
2022/11/30(水) 15:02:42.18ID:EUuJMqdgr 来年度予算編成が大詰め迎えている
とっくに開発方針変更できる時期は過ぎた
機体統一が本当なら英伊がF-3採用以外可能性が無くなった
とっくに開発方針変更できる時期は過ぎた
機体統一が本当なら英伊がF-3採用以外可能性が無くなった
582名無し三等兵 (スププ Sd33-dL+c [49.98.3.74])
2022/11/30(水) 15:08:32.21ID:w3xjd4Z9d583名無し三等兵 (ワッチョイ 6b2c-pEMw [121.94.154.72])
2022/11/30(水) 15:10:32.79ID:g3TWinsh0 鰤が4割なんて出すかね?
2割、しかも権利は寄越せくらいはしゃあしゃあと言いそうだが
2割、しかも権利は寄越せくらいはしゃあしゃあと言いそうだが
584名無し三等兵 (オッペケ Sr1d-DgjO [126.253.176.176])
2022/11/30(水) 15:17:12.34ID:EUuJMqdgr585名無し三等兵 (ササクッテロ Sp1d-L3uZ [126.35.62.1])
2022/11/30(水) 15:20:58.80ID:3kuokklYp 現行計画ガーほど防衛省の説明を読まない
特に念仏、防衛省の資料の一行だけ抜き出してボクの国産F-3開発を妄想してるだけだし
特に念仏、防衛省の資料の一行だけ抜き出してボクの国産F-3開発を妄想してるだけだし
586名無し三等兵 (ワッチョイ 99b4-0n4N [18.230.189.141 [上級国民]])
2022/11/30(水) 15:30:13.11ID:oxhgFzs90 まあテンペストに合流だの機体統合だのは無理筋だわな
サブシステムの共通化でもちゃんと国内の供給体制を確保出来るように交渉中なんだろ
サブシステムの共通化でもちゃんと国内の供給体制を確保出来るように交渉中なんだろ
587名無し三等兵 (ワッチョイ 9101-ykd8 [60.106.242.54])
2022/11/30(水) 15:51:07.66ID:ixf7lf/a0 無人機や登載兵器、支援システムまで含めた協力の構想が出てくる可能性はあるな
協力の全体像という言い方からすると戦闘機の部品単位の話で使う言葉にして大袈裟だし
ただ、テンペストの開発が正式決定してない以上は全体像止まりだろうな
細かい取り決めや協力範囲の決定はテンペストが正式スタートが決定しないことには難しい
協力の全体像という言い方からすると戦闘機の部品単位の話で使う言葉にして大袈裟だし
ただ、テンペストの開発が正式決定してない以上は全体像止まりだろうな
細かい取り決めや協力範囲の決定はテンペストが正式スタートが決定しないことには難しい
588名無し三等兵 (ササクッテロ Sp1d-L3uZ [126.35.13.127])
2022/11/30(水) 15:57:37.92ID:IT7ylhTJp ゲンダイの記事で半田が出資比率に噛み付いたから、日英共同事業の情報が出てるのは間違いない
589名無し三等兵 (オッペケ Sr1d-tkc8 [126.254.166.193])
2022/11/30(水) 16:22:01.82ID:2Vj8tSgSr 明日から12月
あと1ヶ月だね
あと1ヶ月だね
590名無し三等兵 (ワントンキン MM53-vvUS [153.236.58.161])
2022/11/30(水) 16:31:16.51ID:7rFH9WeTM591名無し三等兵 (ワッチョイ 71b4-0n4N [54.233.109.190 [上級国民]])
2022/11/30(水) 16:41:17.65ID:lOEn5zCv0 東アジア情勢の緊迫化を踏まえて
F-Xの5年以内の早期配備を目指すかもしれないよ
スタンドオフミサイルみたいに早期配備型と後期配備型に分けて
サプライズがあるとしたらそっちかなと思ってる
F-Xの5年以内の早期配備を目指すかもしれないよ
スタンドオフミサイルみたいに早期配備型と後期配備型に分けて
サプライズがあるとしたらそっちかなと思ってる
592名無し三等兵 (ワッチョイ 6979-635b [122.145.216.8])
2022/11/30(水) 16:42:40.00ID:gsGcqTmQ0 随伴無人機はどうするんだろ
随伴機は米国から買うのか
それとも英国と共同開発なのな?
純国産だと生産数が少なくて高くなりそうだし
随伴機は米国から買うのか
それとも英国と共同開発なのな?
純国産だと生産数が少なくて高くなりそうだし
593名無し三等兵 (ワッチョイ 9101-ykd8 [60.106.242.54])
2022/11/30(水) 16:46:55.77ID:ixf7lf/a0 アンチは頑なに無視しようとするが
技術開発をスタートしてるのと開発事業として正式スタートしてるのは混同してはいけない
日本も2018年末までは次期戦闘機に資する技術開発をしてただけで次期戦闘機の開発が正式スタートしてたわけじゃない
テンペストの技術開発はスタートしていても開発事業としてはスタートしていない
それに対して日本の次期戦闘機は既に開発事業がスタートして3年目である
現時点はテンペストは技術開発はしていても開発計画として検討段階に過ぎないのだ
その状態で2022年末までに全ての協力が決定されるとか事業統合が一夜にして出来るなんて妄想に過ぎない
協力の全体像という曖昧な表現になってしまうのは冷静に現状を見れば当たり前
技術開発をスタートしてるのと開発事業として正式スタートしてるのは混同してはいけない
日本も2018年末までは次期戦闘機に資する技術開発をしてただけで次期戦闘機の開発が正式スタートしてたわけじゃない
テンペストの技術開発はスタートしていても開発事業としてはスタートしていない
それに対して日本の次期戦闘機は既に開発事業がスタートして3年目である
現時点はテンペストは技術開発はしていても開発計画として検討段階に過ぎないのだ
その状態で2022年末までに全ての協力が決定されるとか事業統合が一夜にして出来るなんて妄想に過ぎない
協力の全体像という曖昧な表現になってしまうのは冷静に現状を見れば当たり前
594名無し三等兵 (ササクッテロ Sp1d-L3uZ [126.35.6.92])
2022/11/30(水) 16:50:45.75ID:VSHbJFT/p ボクのF-3開発を無視する奴は皆アンチ
595名無し三等兵 (アウアウウー Sa15-J0r1 [106.128.51.213])
2022/11/30(水) 16:55:49.57ID:/5lU5MwWa >>592
規格の問題がなあ
米国はMADLを推すでしょうし必然的にF-3との連接は難しくなる
F-3の僚機間ネットワークに準拠した無人機じゃないととなると有人機と同じ開発主体が開発することになると思う
規格の問題がなあ
米国はMADLを推すでしょうし必然的にF-3との連接は難しくなる
F-3の僚機間ネットワークに準拠した無人機じゃないととなると有人機と同じ開発主体が開発することになると思う
596名無し三等兵 (ワッチョイ 9101-ykd8 [60.106.242.54])
2022/11/30(水) 17:07:58.07ID:ixf7lf/a0 仮に防衛省に事業統合の意思があると仮定しても
英伊が開発スタートの可否を決めるのが2025年以降なら
現実に日本は開発事業をストップさせて英伊の判断を待たなければいけないという問題が出てくる
累計約2000億もの開発予算を投じてスタートした計画を事業統合の為にストップさせ
現行計画を破棄した上で英伊の決定を数年待つというとんでもない事態になってしまう
少なくとも既に事業スタートさせてる日本に対して英伊が来年から開発スタートさせるという約束をしない限り日本は同意は得られない
そんな事は到底防衛省にはできない話だ
英伊が来年からテンペストの開発事業をスタートさせると表明してない以上は2022年末に事業統合や統一機体なんて決めようがない
おそらくサブシステムレベルの共通化の検討が機体の統一と過って伝わって疑う記者がいなかったのだろう
さもければ英伊が日本のF-3採用の姿勢を見せたかのいずれかとなる
英伊が開発スタートの可否を決めるのが2025年以降なら
現実に日本は開発事業をストップさせて英伊の判断を待たなければいけないという問題が出てくる
累計約2000億もの開発予算を投じてスタートした計画を事業統合の為にストップさせ
現行計画を破棄した上で英伊の決定を数年待つというとんでもない事態になってしまう
少なくとも既に事業スタートさせてる日本に対して英伊が来年から開発スタートさせるという約束をしない限り日本は同意は得られない
そんな事は到底防衛省にはできない話だ
英伊が来年からテンペストの開発事業をスタートさせると表明してない以上は2022年末に事業統合や統一機体なんて決めようがない
おそらくサブシステムレベルの共通化の検討が機体の統一と過って伝わって疑う記者がいなかったのだろう
さもければ英伊が日本のF-3採用の姿勢を見せたかのいずれかとなる
597名無し三等兵 (ラクッペペ MM8b-xc00 [133.106.94.248])
2022/11/30(水) 17:29:17.44ID:aTdJSWExM >>589
Xマス休暇で月末は休みになるので、実質はあと半月でしょうね。W杯で上位に進出しそうなのは影響するか?
Xマス休暇で月末は休みになるので、実質はあと半月でしょうね。W杯で上位に進出しそうなのは影響するか?
598名無し三等兵 (オッペケ Sr1d-DgjO [126.253.183.84])
2022/11/30(水) 17:30:09.86ID:Jg4iLE+Zr >>592
エンジンや機体の相互融通はあるかも
無人機用エンジンといっても大小様々必要になる
機体は共用できても中身が日英伊ちがう機能が必要かもしれない
機体は別にしないといけないがエンジンや中身は共用出来るとか様々なケースが考えられる
パーツ事の協力で色々組合は出てくるかもしれない
米軍との連携はアメリカ企業との協力も不可欠
エンジンや機体の相互融通はあるかも
無人機用エンジンといっても大小様々必要になる
機体は共用できても中身が日英伊ちがう機能が必要かもしれない
機体は別にしないといけないがエンジンや中身は共用出来るとか様々なケースが考えられる
パーツ事の協力で色々組合は出てくるかもしれない
米軍との連携はアメリカ企業との協力も不可欠
599名無し三等兵 (ササクッテロ Sp1d-L3uZ [126.35.18.119])
2022/11/30(水) 17:38:01.90ID:DwEVi3tGp600名無し三等兵 (スププ Sd33-dL+c [49.98.3.74])
2022/11/30(水) 17:46:43.31ID:w3xjd4Z9d >>584
何故できないかを説明するのは君ですよ
何故できないかを説明するのは君ですよ
601名無し三等兵 (オッペケ Sr1d-DgjO [126.253.181.42])
2022/11/30(水) 18:13:12.23ID:sTBGxdC6r >>600
現行方針を変更しないて方針を無視した開発したら
それはルール違反にたる
大変な手間でも変更が必要なら変更の手続きをすればよ
やらないのは必要がないから
現行方針でテンペスト合流なんて可能だと思う?
現行方針を変更しないて方針を無視した開発したら
それはルール違反にたる
大変な手間でも変更が必要なら変更の手続きをすればよ
やらないのは必要がないから
現行方針でテンペスト合流なんて可能だと思う?
602名無し三等兵 (ワッチョイ d357-BdQ0 [131.147.183.8])
2022/11/30(水) 18:13:23.89ID:MjJorS/j0 >>600
現行方針変わってないで片付くから、アンチはなんで方針変わってるのか説明して?
現行方針変わってないで片付くから、アンチはなんで方針変わってるのか説明して?
603名無し三等兵 (ササクッテロ Sp1d-L3uZ [126.35.18.119])
2022/11/30(水) 18:22:24.53ID:DwEVi3tGp 現行方針連呼するもどこが共同開発不可の根拠かなんも示してない
604名無し三等兵 (ワッチョイ d357-BdQ0 [131.147.183.8])
2022/11/30(水) 18:23:28.30ID:MjJorS/j0606名無し三等兵 (ワッチョイ d357-BdQ0 [131.147.183.8])
2022/11/30(水) 18:25:38.34ID:MjJorS/j0 >>605
いいか?日本主導放棄するってソースはどこなの?
いいか?日本主導放棄するってソースはどこなの?
607名無し三等兵 (ワッチョイ 3354-gMW7 [133.209.229.248])
2022/11/30(水) 18:26:41.74ID:TikSRwLh0608名無し三等兵 (ワッチョイ d357-BdQ0 [131.147.183.8])
2022/11/30(水) 18:30:58.08ID:MjJorS/j0 日本語訳、機械翻訳頼みだろ?
609名無し三等兵 (ワッチョイ 9101-ykd8 [60.106.242.54])
2022/11/30(水) 18:31:38.83ID:ixf7lf/a0 どっちにしろ現時点で開発方針を変更してないからアンチの負け
予算編成大詰めの時点で開発方針が変更なければ別計画に来年度に移行なんて無理
変更するならするでずっと前にやっておかなければいけないこと
予算編成大詰めの段階で可能性があるとか言ってるのがアホなだけ
予算編成大詰めの時点で開発方針が変更なければ別計画に来年度に移行なんて無理
変更するならするでずっと前にやっておかなければいけないこと
予算編成大詰めの段階で可能性があるとか言ってるのがアホなだけ
610名無し三等兵 (ワッチョイ 9101-ykd8 [60.106.242.54])
2022/11/30(水) 18:38:06.59ID:ixf7lf/a0 それに首相同士の確認が協力の全体像の合意なのだから
首相レベルの確認は協議内容の最終確認といってよい
別の議題が出てきて突然に検討されるなんて事は無いとこまできている
首相同士が確認した協議内容を下で勝手にひっくり返すことなんて無理
そこまで積み上げてきたのが日英防衛当局なのだから
トップダウンで勝手に首相同士が決めてしまったことではない
日本の防衛省とテンペストの双方が開発方針を変更せず、
更に首相同士が協力の全体像の合意の協議と確認した時点でアンチが期待するような話は出て来ないことは確定してる
首相レベルの確認は協議内容の最終確認といってよい
別の議題が出てきて突然に検討されるなんて事は無いとこまできている
首相同士が確認した協議内容を下で勝手にひっくり返すことなんて無理
そこまで積み上げてきたのが日英防衛当局なのだから
トップダウンで勝手に首相同士が決めてしまったことではない
日本の防衛省とテンペストの双方が開発方針を変更せず、
更に首相同士が協力の全体像の合意の協議と確認した時点でアンチが期待するような話は出て来ないことは確定してる
611名無し三等兵 (ブーイモ MM8b-RVlR [133.159.148.252])
2022/11/30(水) 19:28:43.31ID:E21Uz0iOM 日本主導のイギリス設計イギリス生産ってのが戦艦金剛
日本主導のイギリス設計ワークシェアってのがF-3でもなんもおかしくない
三菱なんて電通のようなものであって、金は三菱からBAE、RRに支払われるだけになるな
それらのうちテンペストにも使えれば使うし、欧州主導のテンペストになる
日本主導のイギリス設計ワークシェアってのがF-3でもなんもおかしくない
三菱なんて電通のようなものであって、金は三菱からBAE、RRに支払われるだけになるな
それらのうちテンペストにも使えれば使うし、欧州主導のテンペストになる
612名無し三等兵 (ワッチョイ d357-BdQ0 [131.147.183.8])
2022/11/30(水) 19:36:56.21ID:MjJorS/j0 >>611
ソースは?
ソースは?
613名無し三等兵 (アウアウウー Sa15-fXEH [106.129.141.149])
2022/11/30(水) 19:46:02.96ID:O9Cqjvhqa あれ言うほど主導してたか?
614名無し三等兵 (ワッチョイ d357-BdQ0 [131.147.183.8])
2022/11/30(水) 19:55:26.45ID:MjJorS/j0615名無し三等兵 (ブーイモ MM8b-RVlR [133.159.148.252])
2022/11/30(水) 19:57:05.12ID:E21Uz0iOM616名無し三等兵 (ワッチョイ d357-BdQ0 [131.147.183.8])
2022/11/30(水) 19:57:48.12ID:MjJorS/j0 >>615
ソースは?
ソースは?
617名無し三等兵 (スププ Sd33-dL+c [49.98.3.74])
2022/11/30(水) 20:00:06.58ID:w3xjd4Z9d あーあ自分の主張の根拠を提示できないという現実から目を背けようとして発狂しちゃった
618名無し三等兵 (ブーイモ MM8b-RVlR [133.159.148.252])
2022/11/30(水) 20:00:36.31ID:E21Uz0iOM 自国に無い最先端技術を
オープンソースでよこせ、それが日本主導だっつっても通用するわけがないw
最先端でなくモンキーモデルを渡されてもわからん
それが、技術がないってことだから
渡された猿に、それがモンキーモデルであるとは理解しようが無いのだ
オープンソースでよこせ、それが日本主導だっつっても通用するわけがないw
最先端でなくモンキーモデルを渡されてもわからん
それが、技術がないってことだから
渡された猿に、それがモンキーモデルであるとは理解しようが無いのだ
619名無し三等兵 (ワッチョイ d357-BdQ0 [131.147.183.8])
2022/11/30(水) 20:01:12.94ID:MjJorS/j0 >>618
主張のソースは?
主張のソースは?
620名無し三等兵 (ワッチョイ d357-BdQ0 [131.147.183.8])
2022/11/30(水) 20:01:32.32ID:MjJorS/j0 >>617
ソースは?
ソースは?
621名無し三等兵 (ワッチョイ d357-BdQ0 [131.147.183.8])
2022/11/30(水) 20:02:29.83ID:MjJorS/j0 アンチに言っとくが墓穴ほってるぞwww
622名無し三等兵 (スププ Sd33-dL+c [49.98.3.74])
2022/11/30(水) 20:03:45.58ID:w3xjd4Z9d >>620
その自分の言われた言葉を所構わずオウム返しする態度は発狂したと捉えられるよ普通
その自分の言われた言葉を所構わずオウム返しする態度は発狂したと捉えられるよ普通
623名無し三等兵 (ワッチョイ 131f-qzZ5 [123.217.131.122])
2022/11/30(水) 20:04:50.00ID:RC2WDsOH0624名無し三等兵 (ワッチョイ d357-BdQ0 [131.147.183.8])
2022/11/30(水) 20:04:52.41ID:MjJorS/j0625名無し三等兵 (スププ Sd33-dL+c [49.98.3.74])
2022/11/30(水) 20:06:28.46ID:w3xjd4Z9d626名無し三等兵 (ワッチョイ d357-BdQ0 [131.147.183.8])
2022/11/30(水) 20:06:33.46ID:MjJorS/j0 イギリス主導なんだろ?
ソースは?公文書のソースは?
ソースは?公文書のソースは?
627名無し三等兵 (ブーイモ MM8b-RVlR [133.159.148.252])
2022/11/30(水) 20:07:44.69ID:E21Uz0iOM628名無し三等兵 (ワッチョイ d357-BdQ0 [131.147.183.8])
2022/11/30(水) 20:07:46.35ID:MjJorS/j0629名無し三等兵 (ワッチョイ d357-BdQ0 [131.147.183.8])
2022/11/30(水) 20:08:05.79ID:MjJorS/j0 >>627
ソースは?
ソースは?
630名無し三等兵 (スププ Sd33-dL+c [49.98.3.74])
2022/11/30(水) 20:09:17.39ID:w3xjd4Z9d631名無し三等兵 (ワッチョイ d357-BdQ0 [131.147.183.8])
2022/11/30(水) 20:10:45.98ID:MjJorS/j0632名無し三等兵 (ワッチョイ d357-BdQ0 [131.147.183.8])
2022/11/30(水) 20:11:44.71ID:MjJorS/j0 初めから、テンペストとの計画統合なんてねーんだよ
633名無し三等兵 (アウアウウー Sa15-S7MS [106.133.32.115])
2022/11/30(水) 20:11:56.27ID:N2cJe8Lqa 開発方針、現行方針
これもNGワード追加だな
これもNGワード追加だな
634名無し三等兵 (ワッチョイ d357-BdQ0 [131.147.183.8])
2022/11/30(水) 20:12:39.12ID:MjJorS/j0 ついでに機体共通化も入れとけ
635名無し三等兵 (スププ Sd33-dL+c [49.98.3.74])
2022/11/30(水) 20:13:12.66ID:w3xjd4Z9d636名無し三等兵 (ワッチョイ d357-BdQ0 [131.147.183.8])
2022/11/30(水) 20:13:21.56ID:MjJorS/j0 ようは上で言ったことが違うならソース出せ
637名無し三等兵 (ワッチョイ 1b56-L3uZ [207.65.234.46])
2022/11/30(水) 20:14:25.03ID:SkaeAKVg0 防衛省の説明を無視してボクのF-3国内単独開発を連呼しても意味ないよ
部品だけとか防衛省が言ってもないのに
部品だけとか防衛省が言ってもないのに
638名無し三等兵 (ワッチョイ d357-BdQ0 [131.147.183.8])
2022/11/30(水) 20:15:20.59ID:MjJorS/j0 だからイギリス主導での機体共通化なんて無いんだって、
日本主導放棄してるならそのソースは?と何度も言ってる
日本主導放棄してるならそのソースは?と何度も言ってる
639名無し三等兵 (スププ Sd33-dL+c [49.98.3.74])
2022/11/30(水) 20:16:02.97ID:w3xjd4Z9d 部品だけの共有なんてまず機体の共通化とか言わんわな
もしそういう話に留まるなら機体の共通化は行われなかったとなる
もしそういう話に留まるなら機体の共通化は行われなかったとなる
640名無し三等兵 (ワッチョイ d357-BdQ0 [131.147.183.8])
2022/11/30(水) 20:16:26.78ID:MjJorS/j0641名無し三等兵 (ワッチョイ d357-BdQ0 [131.147.183.8])
2022/11/30(水) 20:16:53.37ID:MjJorS/j0 >>639
ソースは?
ソースは?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
