!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
アサルトライフルについて語るスレです。
★★次スレは>>980が宣言してから立てて下さい。無理ならばレス番で代理人を指名すること★★
※次スレを立てる時は文頭に
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
を貼り付けてください。
(荒らし対策としてワッチョイ/IP表示に変更)
前スレ
アサルトライフルスレッド 91 ワ有り
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1665309667/
アサルトライフルのリスト@ウィキペディア
https://en.wikipedia.org/wiki/List_of_assault_rifles
AR-15スタイルライフル一覧@ウィキペディア
https://en.wikipedia.org/wiki/AR-15_style_rifle
バトルライフル一覧@ウィキペディア
https://en.wikipedia.org/wiki/List_of_battle_rifles
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
探検
アサルトライフルスレ 92
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無し三等兵 (ワッチョイ a302-OHTh [112.70.10.102])
2022/11/27(日) 12:48:43.25ID:qFaaXqbL0411名無し三等兵 (ワッチョイ 1510-n2Vg [118.9.6.4])
2023/02/10(金) 12:52:12.61ID:AgRbDgur0 https://youtu.be/cHQj2DlPtAc?t=210
ちなみにアンビセレクターの動きはSMGのPPK20の新型と同じで想像よりもスムーズだよね
ちなみにアンビセレクターの動きはSMGのPPK20の新型と同じで想像よりもスムーズだよね
412名無し三等兵 (ワッチョイ 65e5-U+zU [180.5.33.64])
2023/02/10(金) 18:12:22.81ID:gNVjqp240 個人的には、AKのセレクターは左据銃で操作しづらい、ダストカバーを兼ねることぐらいしか欠点はなかった
純正のレバーでも、手が小さくても、中指薬指で素早く操作できるし、可動角が小さいから単射が3番目でも問題なかった
AK12は他に改良するべきところはいくらでもあるだろうにな
純正のレバーでも、手が小さくても、中指薬指で素早く操作できるし、可動角が小さいから単射が3番目でも問題なかった
AK12は他に改良するべきところはいくらでもあるだろうにな
413名無し三等兵 (アウアウエー Sada-p5FJ [111.239.160.201])
2023/02/11(土) 17:13:14.75ID:SQoTmk5sa アメリカのガンユーザーの評価を毎回見ても短銃身・サプレッサーとの相性、幅広い弾薬への適応といったモジュラー性が必要無ければ
AR-15はダイレクト・インピジメント式が最強みたいな印象があるな…
AR-15はダイレクト・インピジメント式が最強みたいな印象があるな…
414名無し三等兵 (ワッチョイ 1206-wS/V [123.0.70.253])
2023/02/11(土) 19:18:26.14ID:Ilui4EO40 軽い、安い、当たるんだからそりゃいいこと尽くめよ。
415名無し三等兵 (ワッチョイ 6502-mefD [106.174.104.98])
2023/02/12(日) 10:34:47.05ID:xopL//300 まぁあれだけ安くて当たれば、.223弾を発射するのであればへんなボルトアクションライフルを買うより割安な気もするなw
416名無し三等兵 (ササクッテロラ Sp79-Kbow [126.167.20.142])
2023/02/12(日) 13:41:55.20ID:Mw6GxPAtp 完全に流行に振り回されているというか
DI式M4の信頼性が低い(というイメージ)のでピストン化
ピストン化したら重くなった
非対称戦のアクセサリブームで軽量小銃が求められてDI回帰
軽量ハンドガードの信頼性が低い → イマココ
NGSWでゴリラ路線に戻るけど捨てそうな気がすんだよね
DI式M4の信頼性が低い(というイメージ)のでピストン化
ピストン化したら重くなった
非対称戦のアクセサリブームで軽量小銃が求められてDI回帰
軽量ハンドガードの信頼性が低い → イマココ
NGSWでゴリラ路線に戻るけど捨てそうな気がすんだよね
417名無し三等兵 (ワッチョイ 12e0-1Lq4 [59.191.147.250])
2023/02/12(日) 15:19:50.01ID:5lpkUbjI0 NGSWはボディアーマーを抜く命題を持ってるし
最悪マークスマン・スナイパーの置き換えと言う道もあるからそれ程悲観しないかな
最悪マークスマン・スナイパーの置き換えと言う道もあるからそれ程悲観しないかな
418名無し三等兵 (ワッチョイ 6502-mefD [106.174.104.98])
2023/02/12(日) 18:34:23.74ID:xopL//300 つっても米軍のことだからまたドタキャンすんだろうなぁ
正直NGSWつったって、それじゃ現行のM4を総取り換えするほどの価値があるのかっていうとそこまでじゃねぇだろ
いいとこSOCOMに配備できるかどうかじゃね?
正直NGSWつったって、それじゃ現行のM4を総取り換えするほどの価値があるのかっていうとそこまでじゃねぇだろ
いいとこSOCOMに配備できるかどうかじゃね?
419名無し三等兵 (ワッチョイ 811c-0cL3 [126.249.162.33])
2023/02/12(日) 18:41:27.14ID:/fWq/rJi0 SOCOMも予算が潤沢なわけではないしな。
Mk16作らせといて、予算が無いからM4を代替出来ないとか不憫だ。
Mk16作らせといて、予算が無いからM4を代替出来ないとか不憫だ。
420名無し三等兵 (ササクッテロラ Sp79-Kbow [126.167.31.83])
2023/02/12(日) 18:43:05.50ID:DnD6i0XPp 配備順は逆で、一般の前線部隊が優先
SOCOMもちゃんとNGSW装備しろよ^^という圧力を
ずっとかけてるけど、SOCOMは6.5mmの方で満足しそうな雰囲気
SOCOMもちゃんとNGSW装備しろよ^^という圧力を
ずっとかけてるけど、SOCOMは6.5mmの方で満足しそうな雰囲気
421名無し三等兵 (ワッチョイ c586-nTYg [202.247.138.84])
2023/02/13(月) 04:04:24.47ID:aD3UCOGv0 AK12もNGSWも何もかも資本主義が悪いんや
422名無し三等兵 (ワッチョイ b1e5-r5n3 [180.9.103.71])
2023/02/13(月) 04:09:10.60ID:HFL6OpXb0 6.8じゃESAPIみたいなレベルIVは抜けないと思う
貫通力向上自体は意義があるとしても、対アーマーという目的においては配備前から陳腐化してる
今じゃXSAPIもあるし、.50BMGを止めるFRASみたいなアーマーさえある
貫通力向上自体は意義があるとしても、対アーマーという目的においては配備前から陳腐化してる
今じゃXSAPIもあるし、.50BMGを止めるFRASみたいなアーマーさえある
423名無し三等兵 (スププ Sdb2-TWHl [49.98.54.147])
2023/02/13(月) 05:56:46.58ID:DpUOLu7fd 277FURYで撃ったクラス4セラミックプレートを見たら、確かに1発目は貫通しないけど被弾した衝撃で酷い事になるのは判る。
7.62NATOや6.5CMでも同じとは思うが。
7.62NATOや6.5CMでも同じとは思うが。
424名無し三等兵 (ワッチョイ 1206-wS/V [123.0.70.253])
2023/02/13(月) 10:18:14.73ID:SliOHqye0 ロシアのアーマーには横流しでプレートなんか入ってないぞw
425名無し三等兵 (ワッチョイ b110-TWHl [180.30.15.3])
2023/02/13(月) 10:41:45.20ID:hWDl5O+/0 >>424
中国のアーマーベストにはチタンとセラミックのプレートが入ってるとか
中国のアーマーベストにはチタンとセラミックのプレートが入ってるとか
426名無し三等兵 (ワッチョイ d910-k9ya [118.9.6.4])
2023/02/13(月) 10:58:12.90ID:9PubD4eI0 >>423
> 7.62NATOや6.5CMでも同じ
それらはロングバレルで設計してるので13インチバレルでは同じではないんだよね
6.8は米軍納入アモは市販の真鍮ケースと同等な訓練弾とは別に2種類のハイブリットケースボールがあり
それらでテストするまでは性能はわからない
> 7.62NATOや6.5CMでも同じ
それらはロングバレルで設計してるので13インチバレルでは同じではないんだよね
6.8は米軍納入アモは市販の真鍮ケースと同等な訓練弾とは別に2種類のハイブリットケースボールがあり
それらでテストするまでは性能はわからない
427名無し三等兵 (ワッチョイ b110-TWHl [180.30.15.3])
2023/02/13(月) 11:07:46.08ID:hWDl5O+/0428名無し三等兵 (ワッチョイ d910-k9ya [118.9.6.4])
2023/02/13(月) 11:16:46.12ID:9PubD4eI0429名無し三等兵 (ワッチョイ b110-TWHl [180.30.15.3])
2023/02/13(月) 12:52:25.20ID:hWDl5O+/0 >>428
見直した。米軍制式の6.8mm弾薬はこれより強力と考えてて良いね
見直した。米軍制式の6.8mm弾薬はこれより強力と考えてて良いね
430名無し三等兵 (アウアウウー Sacd-Xguv [106.146.13.178])
2023/02/13(月) 12:59:13.54ID:FJ9eBnQ6a プラケースのほうが軽くなるのに
と思ったけどエンプラでケース作ると高すぎるんか
と思ったけどエンプラでケース作ると高すぎるんか
431名無し三等兵 (ワッチョイ d910-k9ya [118.9.6.4])
2023/02/13(月) 13:14:51.30ID:9PubD4eI0 >>430
それをやったのがNGSWの他の二社でCTと通常型と違いはあるが、どちらもケースに熱を奪われないので少ない装薬が可能でCTは弾頭配置による燃焼効率が高いそうな
SIGのハイブリットとどちらが安いかは非公表なので推測するより無いがポリマーの方が安いとは思うよ
それをやったのがNGSWの他の二社でCTと通常型と違いはあるが、どちらもケースに熱を奪われないので少ない装薬が可能でCTは弾頭配置による燃焼効率が高いそうな
SIGのハイブリットとどちらが安いかは非公表なので推測するより無いがポリマーの方が安いとは思うよ
432名無し三等兵 (ササクッテロラ Sp79-Xguv [126.167.27.45])
2023/02/13(月) 14:33:46.28ID:ZQ5Hwk/wp433名無し三等兵 (ワッチョイ d910-k9ya [118.9.6.4])
2023/02/13(月) 15:03:35.52ID:9PubD4eI0 >>432
SIGのハイブリッドケースはボディは真鍮でベースはスチールでアルミワッシャーで結合してる
TV等のポリマーケースも金属ベースではあるけど製造はもっと簡単なはずで単純に素材の価格だけでは語れない
それに米国であっても真鍮はポリマーと比べ安いとは思えないよ
SIGのハイブリッドケースはボディは真鍮でベースはスチールでアルミワッシャーで結合してる
TV等のポリマーケースも金属ベースではあるけど製造はもっと簡単なはずで単純に素材の価格だけでは語れない
それに米国であっても真鍮はポリマーと比べ安いとは思えないよ
434名無し三等兵 (アウアウウー Sacd-+QRh [106.130.190.65])
2023/02/13(月) 17:10:38.09ID:nbawA/Sza >>433
最初は3ピース構成のケースだったのが途中からワッシャー無くなって2ピースになったよな。あれどうやって結合してるんだろな
最初は3ピース構成のケースだったのが途中からワッシャー無くなって2ピースになったよな。あれどうやって結合してるんだろな
435名無し三等兵 (ワッチョイ 1206-wS/V [123.0.70.253])
2023/02/15(水) 04:33:35.28ID:7smoD37/0 当時のヨーロッパの護身用というのはステッキの代わり。
強盗や野犬を追い払えればよい。相手は銃なんか持ってないから
32ACPや25ACPで十分。
強盗や野犬を追い払えればよい。相手は銃なんか持ってないから
32ACPや25ACPで十分。
436名無し三等兵 (ワッチョイ 1206-wS/V [123.0.70.253])
2023/02/15(水) 04:34:01.57ID:7smoD37/0 誤爆しました。
437名無し三等兵 (ワッチョイ 5ecf-39Cf [153.218.170.52])
2023/02/15(水) 17:26:09.77ID:CId/l4lb0 >>434
現物画像見たこと無いけど、インサート成型か超音波溶接あたりかと。
現物画像見たこと無いけど、インサート成型か超音波溶接あたりかと。
438名無し三等兵 (アウアウウー Sacd-+QRh [106.130.190.254])
2023/02/15(水) 19:41:33.05ID:qHGmFt+Ga なんかSIGのマルチピースケースの特許更新されてたわ
今までの3ピースのやつ。ワッシャー潰して圧着
https://patents.google.com/patent/US20190226817A1/
新しい特許。2ピースに見えるけど図だけだとよーわからんw
https://patents.google.com/patent/US11067370B2/
今までの3ピースのやつ。ワッシャー潰して圧着
https://patents.google.com/patent/US20190226817A1/
新しい特許。2ピースに見えるけど図だけだとよーわからんw
https://patents.google.com/patent/US11067370B2/
439名無し三等兵 (アウアウウー Sacd-+QRh [106.130.190.216])
2023/02/15(水) 22:39:07.12ID:YN8WIJOwa >>437
インサート成形は樹脂+金属のしかわからんかったけど超音波金属接合ってのあるんだな初めて知った
インサート成形は樹脂+金属のしかわからんかったけど超音波金属接合ってのあるんだな初めて知った
440名無し三等兵 (ワッチョイ 515f-rN7B [14.12.149.192 [上級国民]])
2023/02/17(金) 07:14:01.81ID:cUBe36VW0 https://cdn.dvidshub.net/media/thumbs/photos/2302/7637004/1000w_q75.jpg
フォアグリップすら認めなかった自衛隊がAFG使ってるのって結構革新的じゃね?
フォアグリップすら認めなかった自衛隊がAFG使ってるのって結構革新的じゃね?
441名無し三等兵 (アウアウウー Sacd-t1ev [106.155.1.154])
2023/02/17(金) 07:16:16.61ID:j86BrVYba 英軍がL85A3を更新するとの噂
https://twitter.com/teppoblog/status/1626190251243995136
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
https://twitter.com/teppoblog/status/1626190251243995136
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
442名無し三等兵 (オッペケ Sr79-yuwW [126.253.180.227])
2023/02/17(金) 11:03:18.60ID:BJZ/TWL0r L85はウクライナに押し付けて処分する気か…
443名無しほむほむ ◆LFW70QtzTw (アウアウウー Sacd-/x2T [106.131.199.227])
2023/02/17(金) 11:44:25.19ID:1uhKokd8a なんでやSA80ええ銃やろ()
444名無し三等兵 (ワッチョイ f57c-sPmf [122.219.217.168])
2023/02/17(金) 11:47:53.85ID:LK0QNWBZ0445名無し三等兵 (ワッチョイ d910-k9ya [118.9.6.4])
2023/02/17(金) 11:53:38.70ID:cWImTt7v0 >>441
以前から噂はあったが具体性を帯びてきましたね
EUから距離を置いたのが選定にどう影響するかですが
これまでの関係や企業規模からやはりH&KやCZ傘下のコルトカナダが優位か?
カラカルやステアーあたりも手を上げそうではあるが以前噂通りAR15系限定となるかどうか
以前から噂はあったが具体性を帯びてきましたね
EUから距離を置いたのが選定にどう影響するかですが
これまでの関係や企業規模からやはりH&KやCZ傘下のコルトカナダが優位か?
カラカルやステアーあたりも手を上げそうではあるが以前噂通りAR15系限定となるかどうか
446名無し三等兵 (スプッッ Sd69-olI3 [110.163.13.12])
2023/02/17(金) 15:34:38.64ID:QTNYAg8Od >>440
89や64の後付レイルは構造的に問題有って最悪ハンドガードが壊れるから禁止だったと聞いたな
89や64の後付レイルは構造的に問題有って最悪ハンドガードが壊れるから禁止だったと聞いたな
447名無し三等兵 (ワッチョイ b163-gVgn [180.47.50.16])
2023/02/17(金) 15:53:24.77ID:SJ3aDOrP0 >>440
そりゃわざわざM-LOK採用したくらいだから
フォアグリップくらい付けるだろ。
そもそも標準装備としてグリップ ポッドが
最初から付いてるわけだし、アングルフォアグリップ
付けてる隊員がいても別に驚く事じゃない。
そりゃわざわざM-LOK採用したくらいだから
フォアグリップくらい付けるだろ。
そもそも標準装備としてグリップ ポッドが
最初から付いてるわけだし、アングルフォアグリップ
付けてる隊員がいても別に驚く事じゃない。
448名無し三等兵 (オッペケ Sr79-yuwW [126.253.181.229])
2023/02/17(金) 16:06:27.35ID:t2jtoPKAr ホロとマグニは私物なんかなあ?とどうでもいいようなことを思ふ
449名無し三等兵 (ワッチョイ b163-gVgn [180.47.50.16])
2023/02/17(金) 16:17:23.91ID:SJ3aDOrP0450名無し三等兵 (ワッチョイ cd10-npbA [118.9.6.4])
2023/02/19(日) 18:25:02.52ID:VUh8e12J0 https://youtu.be/2v_AHsj-3-g?t=123
スレチなMGの話で何だがTFBのレビューでネゲブの銃身交換が独創的且つ合理的で驚いた
ただドアガンとかでは勝手に抜けないか不安に思ったがオフにするのは可能との事なので流石抜かりはないね
フィードトレーは短くトレー後部に光学マウントスペースを確保してるしセミオートモードもあるしで
最近のトレンドをいち早く押さえていたのにも感心した
スレチなMGの話で何だがTFBのレビューでネゲブの銃身交換が独創的且つ合理的で驚いた
ただドアガンとかでは勝手に抜けないか不安に思ったがオフにするのは可能との事なので流石抜かりはないね
フィードトレーは短くトレー後部に光学マウントスペースを確保してるしセミオートモードもあるしで
最近のトレンドをいち早く押さえていたのにも感心した
451名無し三等兵 (ワッチョイ cd10-npbA [118.9.6.4])
2023/02/19(日) 18:33:23.49ID:VUh8e12J0 この動画で言及していて初耳だったのがSAWでのマガジン給弾の問題点で
マガジンはベルトより抵抗が少ない為にサイクルが早まり古いマガジンでは給弾が追いつかないのが主な原因だそうで
古いマガジンではトラブルが有るのは知っていたが理由までは言及していなかったのでこれは勉強になった
マガジンはベルトより抵抗が少ない為にサイクルが早まり古いマガジンでは給弾が追いつかないのが主な原因だそうで
古いマガジンではトラブルが有るのは知っていたが理由までは言及していなかったのでこれは勉強になった
452名無し三等兵 (ワッチョイ cd10-npbA [118.9.6.4])
2023/02/20(月) 12:13:00.81ID:3N+hNbqr0 サイクルが早まり給弾が追いつかないって言えば、M16でも装薬のせいで起きんだよね
このときはバッファー周りの調整で対処したけど、ネゲブではもっと単純にガス調整でサイクルを落とす方法を取ったそうだ
このときはバッファー周りの調整で対処したけど、ネゲブではもっと単純にガス調整でサイクルを落とす方法を取ったそうだ
453名無し三等兵 (ワッチョイ a6e5-3IcV [153.182.191.139])
2023/02/21(火) 03:19:57.41ID:Jh8Xcs4m0 規制されてるんでURL貼れないが、現行の国産小火器スレの>12に
89にバーティカルフォアグリ付けてる隊員が写ってる写真付きのツイが貼られてる
しかもOTSのハンドガードじゃなくて純正89の被筒
あと89にAFG付けてる写真もどこかにあったはずだけどOTSのハンドガードだったかも
89にバーティカルフォアグリ付けてる隊員が写ってる写真付きのツイが貼られてる
しかもOTSのハンドガードじゃなくて純正89の被筒
あと89にAFG付けてる写真もどこかにあったはずだけどOTSのハンドガードだったかも
454名無し三等兵 (ワッチョイ 8902-KThN [106.174.104.98])
2023/02/22(水) 23:19:43.31ID:Wnz8O0q80 89式にM-LOKハンドガードとトップレール、伸縮ストックをつけてセレクターを近代化すれば20式じゃなくてもよかったんじゃねぇかなぁって今でも思うんですよ
455名無し三等兵 (アウアウウー Sa81-/+FQ [106.154.156.142])
2023/02/23(木) 00:24:27.81ID:0jSKMJrya 実際の運用とか調達とかどうなるかわからんけど、20式のバレルはトラニオンを左右3本ずつのボルトでアッパーに固定する形式になってるぽいのでバレル長の変更がやりやすいはず
あと20式のガスシステムはハンドガード外せばピストンとかに簡単にアクセスできそうな感じ(HK416風かも?)
あと20式のガスシステムはハンドガード外せばピストンとかに簡単にアクセスできそうな感じ(HK416風かも?)
456名無し三等兵 (ワッチョイ 255f-53g3 [14.8.18.160])
2023/02/23(木) 07:49:06.77ID:ljCzoJCx0 >>454
逆に考えると、それにコストかけるなら新しいのに入れ替えた方がコスパいいのかもしれない
逆に考えると、それにコストかけるなら新しいのに入れ替えた方がコスパいいのかもしれない
457名無し三等兵 (スッップ Sdca-0Qci [49.98.40.22])
2023/02/23(木) 08:42:43.79ID:NweEnFKLd 近代化改修ってかかる費用の割りにそこまで有効じゃないのがな
>454の言ってる大改修やったら費用がオーバーホール込みで1丁20万くらい行きそう
>454の言ってる大改修やったら費用がオーバーホール込みで1丁20万くらい行きそう
458名無し三等兵 (ワッチョイ 8902-KThN [106.174.104.98])
2023/02/23(木) 12:16:00.09ID:zM2Dcdzg0 既存の銃器の近代化はコスパ悪いかもしれんけど、新造する分には今までの生産ラインがつかえるんだから交換が効くパーツだけもっとマシなのにするのは
アリっちゃアリだと思うけどなぁ
実際、89式は中の人には特に不満とかあるわけじゃないでしょ?
アリっちゃアリだと思うけどなぁ
実際、89式は中の人には特に不満とかあるわけじゃないでしょ?
459名無し三等兵 (アウアウウー Sa81-/+FQ [106.154.155.181])
2023/02/23(木) 13:22:02.91ID:CanHib6/a 当時このスレでも話題になったやつ
平成28年度 装備開発(改善)要求書陸幕 防第33号
https://twitter.com/teppoblog/status/946007159808040960
https://drive.google.com/file/d/1WvNkV9uKTZgAIv63B78E3w7EUpRUd7xt/view
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
平成28年度 装備開発(改善)要求書陸幕 防第33号
https://twitter.com/teppoblog/status/946007159808040960
https://drive.google.com/file/d/1WvNkV9uKTZgAIv63B78E3w7EUpRUd7xt/view
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
460名無し三等兵 (ササクッテロロ Sp9d-C4rA [126.254.70.31])
2023/02/23(木) 13:30:28.42ID:Y7P8A7X+p またK谷か
あんまり詳しくないんであれなんだけど、K谷ってこれだけ適当ぶっこいてるのに何で許されてるの?
たまたまこの分野が弱点なだけで他の兵器とかには死ぬ程詳しいとかそういう事なの?
あんまり詳しくないんであれなんだけど、K谷ってこれだけ適当ぶっこいてるのに何で許されてるの?
たまたまこの分野が弱点なだけで他の兵器とかには死ぬ程詳しいとかそういう事なの?
461名無し三等兵 (ワッチョイ a6e5-3IcV [153.194.67.72])
2023/02/23(木) 20:01:04.73ID:VzmGkTuu0 中の人たちは、近接戦闘訓練で89の握把を握りこまず親指を切替レバーにかけてローレディしてた
少なくとも切替レバーは問題視していたのは間違いない
あと前方握把が基本的に不許可でOTSが代替品を出すぐらいには被筒も改善の余地があった
他客観的に見ても改善の余地があるところは挙げればキリがないほどあった
少なくとも切替レバーは問題視していたのは間違いない
あと前方握把が基本的に不許可でOTSが代替品を出すぐらいには被筒も改善の余地があった
他客観的に見ても改善の余地があるところは挙げればキリがないほどあった
462名無し三等兵 (ワッチョイ a6e5-3IcV [153.194.67.72])
2023/02/23(木) 20:04:34.14ID:VzmGkTuu0 >>460
自衛隊を礼賛するコンテンツに需要がある一方で
軍事観点からの自衛隊批判にも一定の需要がある
元特戦のガチタマTVもよく現場の価値観の陳腐さを批判してる
大概、00年代で認識が止まってる情弱のおっさんやタクトレフリークの子供に受けるだろうな
自衛隊を礼賛するコンテンツに需要がある一方で
軍事観点からの自衛隊批判にも一定の需要がある
元特戦のガチタマTVもよく現場の価値観の陳腐さを批判してる
大概、00年代で認識が止まってる情弱のおっさんやタクトレフリークの子供に受けるだろうな
463名無し三等兵 (ワッチョイ 255f-u2aw [14.11.194.65])
2023/02/23(木) 21:23:55.49ID:M0BJZTEq0464名無し三等兵 (ワッチョイ 8902-KThN [106.174.104.98])
2023/02/23(木) 22:18:00.54ID:zM2Dcdzg0 ただあのボルトアクションライフルの話はちょっとだけおもしれえとは思ったなw
うん、実用性はまるっきりないんだけど
うん、実用性はまるっきりないんだけど
465名無し三等兵 (ワッチョイ a6e5-3IcV [153.194.67.72])
2023/02/23(木) 22:19:56.58ID:VzmGkTuu0 海自空自はボルトアクションでいいって言ったのは文谷だが
文谷は清谷よりはいくらかマシに思える
文谷は清谷よりはいくらかマシに思える
466名無し三等兵 (ワッチョイ aaad-bLhr [27.140.172.109])
2023/02/23(木) 23:06:29.05ID:2i0IdwbL0 WW2の米軍じゃ、主に米本土留守部隊向けに1942年になってから戦時量産型のM1903A3を制定したけどね。
材料規格と照準器をM1ガーランド&カービンに合わせて、手間がかかるトリガーガード周りを細板プレス1つに簡略化、
いっときライフリングを2条に減らしたのは流石に怒られたが、ガーランド400万カービン600万に対して140万は無視できる数字じゃない。
ただ、敵が絶対来ないって大前提あっての話ではあるからなあれは。
材料規格と照準器をM1ガーランド&カービンに合わせて、手間がかかるトリガーガード周りを細板プレス1つに簡略化、
いっときライフリングを2条に減らしたのは流石に怒られたが、ガーランド400万カービン600万に対して140万は無視できる数字じゃない。
ただ、敵が絶対来ないって大前提あっての話ではあるからなあれは。
467464 (ワッチョイ 8902-KThN [106.174.104.98])
2023/02/23(木) 23:12:28.33ID:zM2Dcdzg0 申し訳ない、勘違いしてた
しかしそんなにお安くボルトアクションライフルが手に入るなら一考の価値はありそうだね
しかしそんなにお安くボルトアクションライフルが手に入るなら一考の価値はありそうだね
468名無し三等兵 (ワッチョイ 255f-u2aw [14.11.194.65])
2023/02/24(金) 06:12:08.19ID:gxCIQian0469名無し三等兵 (ワッチョイ a6e5-3IcV [153.194.67.72])
2023/02/24(金) 22:41:41.34ID:RBc2srXx0 30万円の次世代小銃を30万丁調達したら900億円だけど
もし妥協して10万円のなんらかの選択肢を30万セット選んでも600億円しか浮かない
浮いた600億円で何をしようと軍全体の戦略に大した影響はない
しかも単年度で30万丁計上するわけでもなく、実際は年間数十億円程度の差
軍事は小事の積み重ねとはいえ、小銃は軍隊の象徴とはいえ
小銃のコスパが戦闘機やAFVとか他の正面装備のそれと同じぐらいの特筆性を持ってるのは奇妙に感じる
軍事評論家があえて言及するほどのトピックなのかと
もし妥協して10万円のなんらかの選択肢を30万セット選んでも600億円しか浮かない
浮いた600億円で何をしようと軍全体の戦略に大した影響はない
しかも単年度で30万丁計上するわけでもなく、実際は年間数十億円程度の差
軍事は小事の積み重ねとはいえ、小銃は軍隊の象徴とはいえ
小銃のコスパが戦闘機やAFVとか他の正面装備のそれと同じぐらいの特筆性を持ってるのは奇妙に感じる
軍事評論家があえて言及するほどのトピックなのかと
470名無し三等兵 (ワッチョイ 5502-8/4C [106.174.104.98])
2023/02/25(土) 11:41:15.38ID:VMn5i20U0 おかじ「浮いた600億円でコピー用紙とトイレットペーパーを買いたいです」
471名無し三等兵 (ササクッテロラ Sp29-un19 [126.193.78.182])
2023/02/26(日) 19:53:28.42ID:8W7j66+Dp AFSOCの新小銃、ピストン小銃はクソという方針なの面白いな
サプレッサー装着が前提のセットアップ
DIだから外すと不具合出るかも
サプレッサー装着が前提のセットアップ
DIだから外すと不具合出るかも
472名無し三等兵 (ワッチョイ 3b68-W5vA [119.230.203.36])
2023/02/28(火) 00:47:07.78ID:p0HvxDoy0 節約や互換性とか言う割に西側だけでAR系のロアだけでも
共通にするとかのアイデアは出なかったな
台湾と韓国が見た目からしてM16に寄せてたから日本もそうしてはという意見がなぜだなかったのか
M16で高かったらAR18というコンセプトだった割に普及してない
共通にするとかのアイデアは出なかったな
台湾と韓国が見た目からしてM16に寄せてたから日本もそうしてはという意見がなぜだなかったのか
M16で高かったらAR18というコンセプトだった割に普及してない
473名無し三等兵 (ワッチョイ 05e5-ePnC [114.171.133.148])
2023/02/28(火) 05:14:33.99ID:V+KX84Xf0 ロア共通化スルメリットはあんまないと思うけど
474名無し三等兵 (アウアウウー Saf1-1VqO [106.130.189.12])
2023/02/28(火) 09:26:50.54ID:2S07A3fSa 10年位のトレンドとしてロアレシーバーを構造部材から外してポリマー化するってのがあると思うけどAR-15系はそれが難しい
それとAR-15系のフルオートシアは糞長いBCG前提だから一般的なBCGを使おうとすると大変。MCXも苦労してる感じ
それとAR-15系のフルオートシアは糞長いBCG前提だから一般的なBCGを使おうとすると大変。MCXも苦労してる感じ
475名無し三等兵 (ワッチョイ 05e5-ePnC [114.171.133.148])
2023/02/28(火) 09:57:08.62ID:V+KX84Xf0 まぁ20はSCAR同様に槓桿以外の操作感はARに寄せてるし
USGIマガジン使えるしピストルグリップもAR用の使えるみたい
USGIマガジン使えるしピストルグリップもAR用の使えるみたい
476名無し三等兵 (ワッチョイ 1d10-dDpd [180.30.15.3])
2023/02/28(火) 10:14:11.30ID:mG02oqHe0 >>475
ますますセミオートスポーツライフルとしてアメリカに輸出したくなる
ますますセミオートスポーツライフルとしてアメリカに輸出したくなる
477名無し三等兵 (ワッチョイ 0d10-qhWH [118.9.6.4])
2023/02/28(火) 10:46:30.59ID:pzTwzw7a0 >>474
まあM4で強化ロアにしたり
民生ポリマーロアでは破損が絶えずメタルを入れたりしてますからねえ
>476
まかり間違って輸出OKになってもハードルは高いんだよね
一定量米国製パーツを使わないといけないのに汎用品で使えるのはマグとグリップとアイアンサイトくらいなのでかなりのコストがかかる
なので高価なSCARよりも更に高価になりそうなので経営陣はゴーサインは出さないでしょうね
まあトチ狂って仮に出したとて早々に嫌日家が乱射事件に使って撤退になる未来しか見えないし
まあM4で強化ロアにしたり
民生ポリマーロアでは破損が絶えずメタルを入れたりしてますからねえ
>476
まかり間違って輸出OKになってもハードルは高いんだよね
一定量米国製パーツを使わないといけないのに汎用品で使えるのはマグとグリップとアイアンサイトくらいなのでかなりのコストがかかる
なので高価なSCARよりも更に高価になりそうなので経営陣はゴーサインは出さないでしょうね
まあトチ狂って仮に出したとて早々に嫌日家が乱射事件に使って撤退になる未来しか見えないし
478名無し三等兵 (ワッチョイ 05e5-ePnC [114.171.133.148])
2023/02/28(火) 10:51:28.20ID:V+KX84Xf0 20より89のパーツキットの方が愛好家からの需要は大きいだろうな
生産終了したんだけど、殺傷武器移転に関する自衛隊法改正するなら
用廃89を可働状態のまま海外の博物館とかに送れるようになるはずだから
そこでイアンとかにレビューしてもらいたいな
生産終了したんだけど、殺傷武器移転に関する自衛隊法改正するなら
用廃89を可働状態のまま海外の博物館とかに送れるようになるはずだから
そこでイアンとかにレビューしてもらいたいな
479名無し三等兵 (ワッチョイ 0d10-qhWH [118.9.6.4])
2023/02/28(火) 12:53:41.81ID:pzTwzw7a0 >>478
日本と大差ない厳しい銃規制で知られる英国でも博物館は寛容なようで
外国人であるイアンがL85の分解はおろか実射までも許可されるとは思わなかったな
しかも貴重なプロトタイプであるEM2やXL60やXL70までも実射を許可されるとはなんとも太っ腹
日本と大差ない厳しい銃規制で知られる英国でも博物館は寛容なようで
外国人であるイアンがL85の分解はおろか実射までも許可されるとは思わなかったな
しかも貴重なプロトタイプであるEM2やXL60やXL70までも実射を許可されるとはなんとも太っ腹
480名無し三等兵 (ワッチョイ 1d10-dDpd [180.30.15.3])
2023/02/28(火) 12:58:46.60ID:mG02oqHe0 ラリー・ヴィッカーズとケン・ハッカーソンが89Rを研究用に1丁欲しいと分解画像を撮った時に言ってたらしい
481名無し三等兵 (ワッチョイ ed01-XIca [60.105.157.37])
2023/02/28(火) 13:24:24.29ID:+dosI/Az0 >>480
マガジン貰ってもいいかって聞いたら核兵器でも持ち帰ろうとしてるのかって位必死で断られたって言ってたね
マガジン貰ってもいいかって聞いたら核兵器でも持ち帰ろうとしてるのかって位必死で断られたって言ってたね
482名無し三等兵 (ワッチョイ 1d10-dDpd [180.30.15.3])
2023/02/28(火) 13:35:19.12ID:mG02oqHe0 >>481
あの2人だったら内緒で実射してるんじゃないかと思うんだけどな。
あの2人だったら内緒で実射してるんじゃないかと思うんだけどな。
483名無し三等兵 (ワッチョイ ed01-XIca [60.105.157.37])
2023/02/28(火) 13:41:20.30ID:+dosI/Az0 >>482
最初は撃つ予定だったらしいよ
https://mobile.twitter.com/teppoblog/status/815556924607320064
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
最初は撃つ予定だったらしいよ
https://mobile.twitter.com/teppoblog/status/815556924607320064
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
484名無し三等兵 (スプッッ Sd89-+6H8 [110.163.12.38])
2023/02/28(火) 17:11:42.16ID:k+I3Ss5id >>478
あの人アメリカのアバディーンだかに1丁だけ存在する89式のリポートやってなかったか?
あの人アメリカのアバディーンだかに1丁だけ存在する89式のリポートやってなかったか?
485名無し三等兵 (アウアウクー MMa9-x5j2 [36.11.228.10])
2023/02/28(火) 20:27:48.72ID:rsTDRa+yM 素の16インチAR15とJ-COMP付きと89Rで撃ち比べとかやってくれたらなあ
486名無し三等兵 (ワッチョイ 5502-8/4C [106.174.104.98])
2023/03/01(水) 22:59:24.73ID:m/NCqP0Q0 そういえば今はスイス軍もMCXが主力なんじゃろうか
487名無し三等兵 (ワッチョイ 0d10-qhWH [118.9.6.4])
2023/03/01(水) 23:19:27.42ID:z2Kdw4CS0 >>486
なわけない、更新するって噂すら無いよ
なわけない、更新するって噂すら無いよ
488名無し三等兵 (アウアウウー Saf1-1VqO [106.130.188.28])
2023/03/01(水) 23:47:59.15ID:Ykkb7uNta スイスジュネーブ警察がMCX使ってる写真が流れてたな、しかもセミオート
やっぱSIG SAUER AG(スイス)が代理店みたくなってSIG SAUER INC(米)から輸入したんだろか?なんとなく親会社のL&Oホールディング的にはSIG AG通さない気もしなくもないw
やっぱSIG SAUER AG(スイス)が代理店みたくなってSIG SAUER INC(米)から輸入したんだろか?なんとなく親会社のL&Oホールディング的にはSIG AG通さない気もしなくもないw
489名無し三等兵 (アウアウウー Saf1-1VqO [106.130.188.28])
2023/03/02(木) 12:41:55.28ID:DCxNgJCHa 仮にだけどスイス軍がSG55xを更新するとなったらL&OはスイスSIG SAUER AGを廃業させるような気がする。ドイツSIG SAUER GMBHをそうしたように
490名無し三等兵 (ワッチョイ 0d10-qhWH [118.9.6.4])
2023/03/02(木) 13:24:42.63ID:AJxXDph40 となると米SIG製品ではなくB&TのAPC556が最有力か
491名無し三等兵 (ワッチョイ 05e5-ePnC [114.171.133.148])
2023/03/02(木) 14:12:24.27ID:a/uH0bbd0 B&Tにサービスライフル分野に参画する意欲あるのかね
APC556含めて、漠然と特殊部隊向けオンリーなイメージがある
APC556含めて、漠然と特殊部隊向けオンリーなイメージがある
492名無し三等兵 (ワッチョイ 0d10-qhWH [118.9.6.4])
2023/03/02(木) 14:44:25.66ID:AJxXDph40 >>491
まあSIGのSGシリーズも高価で自国以外じゃ主な取引相手は軍や警察の特殊部隊だったしそれは今も変わらないでしょ
APC556もスイス軍納入だけなら生鮮数を一気に増やさず大幅にラインを拡張せずとも供給は可能でしょうし
けれど輸出となると話は別で近年は武器輸出規制は大幅に暖和されたけれど、いつ厳しくなるかもしれず慎重にならざるをえない
https://www.swissinfo.ch/jpn/%E3%82%B9%E3%82%A4%E3%82%B9%E3%81%AE%E8%BB%8D%E9%9C%80%E7%94%A3%E6%A5%AD_%E3%82%B9%E3%82%A4%E3%82%B9%E3%81%AE%E6%AD%A6%E5%99%A8%E8%BC%B8%E5%87%BA%E8%A6%8F%E5%88%B6%E3%81%AB%E6%8A%9C%E3%81%91%E7%A9%B4%E3%81%82%E3%82%8A-%E7%9B%A3%E6%9F%BB%E4%BA%8B%E5%8B%99%E6%89%80%E3%81%8C%E6%8C%87%E6%91%98/44377700
https://www.swissinfo.ch/jpn/business/%E3%82%B9%E3%82%A4%E3%82%B9%E6%AD%A6%E5%99%A8%E8%BC%B8%E5%87%BA%E7%94%A3%E6%A5%AD%E3%81%AF-%E3%81%BE%E3%81%A0-%E5%A5%BD%E8%AA%BF/46732364
まあそれを回避するのにSIGは外国に生産委託してきたわけだけど
まあSIGのSGシリーズも高価で自国以外じゃ主な取引相手は軍や警察の特殊部隊だったしそれは今も変わらないでしょ
APC556もスイス軍納入だけなら生鮮数を一気に増やさず大幅にラインを拡張せずとも供給は可能でしょうし
けれど輸出となると話は別で近年は武器輸出規制は大幅に暖和されたけれど、いつ厳しくなるかもしれず慎重にならざるをえない
https://www.swissinfo.ch/jpn/%E3%82%B9%E3%82%A4%E3%82%B9%E3%81%AE%E8%BB%8D%E9%9C%80%E7%94%A3%E6%A5%AD_%E3%82%B9%E3%82%A4%E3%82%B9%E3%81%AE%E6%AD%A6%E5%99%A8%E8%BC%B8%E5%87%BA%E8%A6%8F%E5%88%B6%E3%81%AB%E6%8A%9C%E3%81%91%E7%A9%B4%E3%81%82%E3%82%8A-%E7%9B%A3%E6%9F%BB%E4%BA%8B%E5%8B%99%E6%89%80%E3%81%8C%E6%8C%87%E6%91%98/44377700
https://www.swissinfo.ch/jpn/business/%E3%82%B9%E3%82%A4%E3%82%B9%E6%AD%A6%E5%99%A8%E8%BC%B8%E5%87%BA%E7%94%A3%E6%A5%AD%E3%81%AF-%E3%81%BE%E3%81%A0-%E5%A5%BD%E8%AA%BF/46732364
まあそれを回避するのにSIGは外国に生産委託してきたわけだけど
493名無し三等兵 (アウアウウー Saf1-1VqO [106.130.191.152])
2023/03/02(木) 17:00:07.11ID:7miSma7za まぁ仮定の話だけどスイス軍がどれだけ自国製のライフルに拘るかだろうな。でもB&Tは事業規模大きくないから単独じゃ無理じゃねの
494名無し三等兵 (ワッチョイ 0d10-qhWH [118.9.6.4])
2023/03/02(木) 18:08:04.57ID:AJxXDph40 >>493
まあ株式非公開だし能力は不明なんだけど、でも推測はできると思う
https://www.thefirearmblog.com/blog/2022/09/29/inside-bt-swiss-factory-dreams/
このレポによればバレルは外注で社内に2万から2.5万のAPC作れるだけの素材が手元にあるとのことなので
これは想像だけど月2万以上のAPC生産能力があるのではなかろうか
スイス軍の新兵は毎年2万人でこのうちライフルが必要な兵科は最大で見積もっても1万以下であろうから毎年5千から1万の割当もしくは増産で事足りると思う
まあ株式非公開だし能力は不明なんだけど、でも推測はできると思う
https://www.thefirearmblog.com/blog/2022/09/29/inside-bt-swiss-factory-dreams/
このレポによればバレルは外注で社内に2万から2.5万のAPC作れるだけの素材が手元にあるとのことなので
これは想像だけど月2万以上のAPC生産能力があるのではなかろうか
スイス軍の新兵は毎年2万人でこのうちライフルが必要な兵科は最大で見積もっても1万以下であろうから毎年5千から1万の割当もしくは増産で事足りると思う
495名無し三等兵 (ワッチョイ 0d10-qhWH [118.9.6.4])
2023/03/02(木) 18:24:46.82ID:AJxXDph40 いやいやいくら生産効率が高いとはいえ月2万はないよな、検品の手間もあるし5千くらいか?
496名無し三等兵 (アウアウウー Saf1-1VqO [106.130.188.20])
2023/03/02(木) 18:58:15.05ID:qkFRK7T7a497名無し三等兵 (ワッチョイ 0d10-qhWH [118.9.6.4])
2023/03/02(木) 19:09:01.78ID:AJxXDph40 >>496
70人と思ってましたからむしろ予想より多いですね
70人と思ってましたからむしろ予想より多いですね
498名無し三等兵 (アウアウウー Saf1-1VqO [106.130.190.198])
2023/03/02(木) 20:42:18.22ID:Nf4Tev7na 製造業としては少ない気がする。社屋もこぢんまりしてるしガンガン製造する会社じゃない感じ
SIG SAUER INCの2020年のライフル製造数が5万9千程度だから単純計算で月5千弱。B&Tで月産5千は難しいんじゃねかな
SIG SAUER INCの2020年のライフル製造数が5万9千程度だから単純計算で月5千弱。B&Tで月産5千は難しいんじゃねかな
499名無し三等兵 (ワッチョイ 05e5-ePnC [114.171.133.148])
2023/03/02(木) 20:50:49.37ID:a/uH0bbd0 G36とかはともかくSG550は特に欠点がないしなぁ
AR70も同様だと思うんだがあれはなんでARX160に置き換えたんだろう
20に関してよく言われる、ラインが老朽化したせいで古い設計の銃を製造し続けるコスト的利点が無くなったってやつ?
AR70も同様だと思うんだがあれはなんでARX160に置き換えたんだろう
20に関してよく言われる、ラインが老朽化したせいで古い設計の銃を製造し続けるコスト的利点が無くなったってやつ?
500名無し三等兵 (ワッチョイ 0d10-qhWH [118.9.6.4])
2023/03/02(木) 22:04:05.57ID:AJxXDph40 https://news.militaryblog.jp/web/Indian-MoD-approves-procurement/of-73000-SIG-Assault-Rifles.html
でもSIGはインド向けに2019年2月からの1年間でSIG716を73000納入した実績があるんですよね
なので当然は2019年の会計に関わる話で2020年の生産数に計上されと思うのですが59000と目減りしているので腑に落ちません
これって輸出は勘定に入れない国内向けの数字なのではないのでしょうか
でもSIGはインド向けに2019年2月からの1年間でSIG716を73000納入した実績があるんですよね
なので当然は2019年の会計に関わる話で2020年の生産数に計上されと思うのですが59000と目減りしているので腑に落ちません
これって輸出は勘定に入れない国内向けの数字なのではないのでしょうか
501名無し三等兵 (アウアウウー Saf1-1VqO [106.130.191.58])
2023/03/02(木) 23:26:30.94ID:Y8BvVn/ya >>500
輸出数もあるけど1414しか計上されてねーな前年も1441しかない。何処から出て来たんだろな。案外SIG SAUER GMBH最後の仕事だったとか
輸出数もあるけど1414しか計上されてねーな前年も1441しかない。何処から出て来たんだろな。案外SIG SAUER GMBH最後の仕事だったとか
502名無し三等兵 (ワッチョイ 0d10-qhWH [118.9.6.4])
2023/03/02(木) 23:31:50.97ID:AJxXDph40503名無し三等兵 (アウアウウー Saf1-1VqO [106.130.188.141])
2023/03/03(金) 00:00:42.21ID:c5B5cwK+a >>502
いやATFに報告した輸出数少ないやん
いやATFに報告した輸出数少ないやん
504名無し三等兵 (ワッチョイ 0d10-qhWH [118.9.6.4])
2023/03/03(金) 00:18:42.96ID:o10Gpvwm0 >>503
それに対する答えがこれです
https://www.upi.com/Defense-News/2018/11/09/Colt-FN-receive-Army-contracts-for-further-M4-M4A1-carbine-production/2031541775138/
https://orchidadvisors.com/top-10-firearm-manufacturers-of-2020/
米国におけるライフル生産といえばFNとコルトは米軍に大量のM4の納入があるのにTOP10に入ってないのは明らかにおかしいですよね
これってFFL通す販売網の集計にすぎず軍用はノーカウントなんじゃなかろうか
それに対する答えがこれです
https://www.upi.com/Defense-News/2018/11/09/Colt-FN-receive-Army-contracts-for-further-M4-M4A1-carbine-production/2031541775138/
https://orchidadvisors.com/top-10-firearm-manufacturers-of-2020/
米国におけるライフル生産といえばFNとコルトは米軍に大量のM4の納入があるのにTOP10に入ってないのは明らかにおかしいですよね
これってFFL通す販売網の集計にすぎず軍用はノーカウントなんじゃなかろうか
505名無し三等兵 (アウアウウー Saf1-1VqO [106.130.188.20])
2023/03/03(金) 00:39:20.91ID:9W1k4G+Ma506名無し三等兵 (ワッチョイ 0d10-qhWH [118.9.6.4])
2023/03/03(金) 11:25:28.38ID:o10Gpvwm0 >>505
ということはB&Tにスイスサービスライフル生産能力は無理でもはないかもって事でよろしい?
https://www.thefirearmblog.com/blog/2023/03/01/enforcetac-2023-steyr-dmr/
話変わってエンフォースタックで発表のステアーDMRだけど
特徴だったSTM556路線のモノリシックアッパーにAUG系クイックチェンジバレルを止めているのが残念だけど
軽量化にはマイナスだしDMRには不要だからボルト方式にしたのは理解できる
3kg未満の軽量308ピストンARと精度では不利な条件なのにハーフMOAという性能が実現出来るとしたらすごいねえ
ということはB&Tにスイスサービスライフル生産能力は無理でもはないかもって事でよろしい?
https://www.thefirearmblog.com/blog/2023/03/01/enforcetac-2023-steyr-dmr/
話変わってエンフォースタックで発表のステアーDMRだけど
特徴だったSTM556路線のモノリシックアッパーにAUG系クイックチェンジバレルを止めているのが残念だけど
軽量化にはマイナスだしDMRには不要だからボルト方式にしたのは理解できる
3kg未満の軽量308ピストンARと精度では不利な条件なのにハーフMOAという性能が実現出来るとしたらすごいねえ
507名無し三等兵 (アウアウウー Saf1-1VqO [106.130.188.229])
2023/03/03(金) 13:05:40.13ID:Mssbey/La >>506
>B&Tにスイスサービスライフル生産能力は無理でもはないかもって事でよろしい?
そう言えば似た様な規模のLMT(200名未満)がエストニアのサービスライフル提供してたのを忘れてたな。不可能ではないかも
>B&Tにスイスサービスライフル生産能力は無理でもはないかもって事でよろしい?
そう言えば似た様な規模のLMT(200名未満)がエストニアのサービスライフル提供してたのを忘れてたな。不可能ではないかも
508名無し三等兵 (アウアウウー Saf1-Hmpa [106.130.140.170])
2023/03/03(金) 14:22:04.04ID:18iPyvXTa 下請けに丸投げなケースも在るんじゃない?
FNが受注した米軍向けM16は、実際に生産していたのはオリンピックアームズだと聞いたけど。
FNが受注した米軍向けM16は、実際に生産していたのはオリンピックアームズだと聞いたけど。
510名無し三等兵 (ワッチョイ f5a9-B07C [90.149.5.36])
2023/03/03(金) 17:51:11.72ID:ZeE9CRmd0 本邦だとどんなもんだろって思って計算してみると、
豊和の総売り上げに対する火器事業の割合が19%で、超単純計算で従業員数の19%だと約130人
まあB&Tと特段変わらんのでは
豊和の総売り上げに対する火器事業の割合が19%で、超単純計算で従業員数の19%だと約130人
まあB&Tと特段変わらんのでは
511名無し三等兵 (ワッチョイ abe5-ePnC [153.194.49.32])
2023/03/03(金) 18:26:09.86ID:ck/NnVdG0 B&Tは豊和にくらべ製品の種類がとても多い
各種アクセサリに擲弾銃から自動拳銃まで幅広い火器をラインナップしてる
それらは常時生産してるわけじゃないし外注の製品もあるかもしれないけど
既存製品の供給体制を維持するうえでは、サービスライフルは独自のラインと人員で回さないといけないはず
各種アクセサリに擲弾銃から自動拳銃まで幅広い火器をラインナップしてる
それらは常時生産してるわけじゃないし外注の製品もあるかもしれないけど
既存製品の供給体制を維持するうえでは、サービスライフルは独自のラインと人員で回さないといけないはず
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 「日本はパンダがいなくなる状況に直面するだろう」 中国メディア、専門家の見方伝える [♪♪♪★]
- 【無言】中国怒らせた高市首相→1週間だんまり、国民に実害も説明なし 中国問題を避けてスルー… ★5 [BFU★]
- 【福岡】ミカンの木に逆さ吊りになっていた高齢の男性が死亡 [雑用縞工作★]
- 止まらぬ「日本売り」 高市財政への懸念で進む金利上昇と円安 ★2 [蚤の市★]
- ネット殺到「高市総理の責任」「完全に高市リスク」「負けるな」中国が水産物輸入停止→流石に総理批判の声も「どう責任取る?」 ★11 [樽悶★]
- ネット殺到「高市総理の責任」「完全に高市リスク」「負けるな」中国が水産物輸入停止→流石に総理批判の声も「どう責任取る?」 ★12 [樽悶★]
- コンビニ店長、ついにキレる「なんであなた達にトイレを貸さないといけないんですか?私達はトイレレンタル業ではありません」 [329329848]
- 【高市悲報】大暴落 [115996789]
- 🏡
- 教育ママゴン「うちの子はしんちゃんや特撮、リゼロは見せません。ジブリやディズニーとかしか見させません」こゆのって実際どうなん? [257926174]
- 力を解放していいかな?
- 【速報】東京から人が消える [329329848]
