!extend:checked:vvvvv
!extend:checked:vvvvv
!extend:checked:vvvvv
!extend:checked:vvvvv
!extend:checked:vvvvv
日本の潜水艦に関するスレッドです。
帝国海軍時代から現在の海上自衛隊までの潜水艦の装備・運用・実績等様々な事を語りましょう。
日本潜水艦総合スレッド 105番艦
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1656282035/
関連スレ
【潜水艦】世界の潜水艦総合スレ 25[ワッチョイ]
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1638276548/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
日本潜水艦総合スレッド 106番艦
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無し三等兵 (アウアウクー MM37-i0A5)
2022/11/29(火) 11:23:15.01ID:s407xtnFM285名無し三等兵 (ワッチョイ b954-9rB7)
2023/01/08(日) 11:02:15.14ID:pqQzzlZQ0 まあ中性子の遮蔽の方が困難そうだな
286名無し三等兵 (ワッチョイ db8c-oTKG)
2023/01/08(日) 11:02:59.22ID:eKICf5wH0 >>283
水素の貯蔵に難があるし、結局専用の酸素要るから現状じゃ望み薄
亜鉛空気電池は面白いけど、結局酸素がいる点では燃料電池と大差ないかもしれん
リチウムイオン電池の性能向上と利便性がでかすぎるな…
原子力APU、せめてあのサイズで2000kwありゃあ、全部使えば13ノット…
20ノットほしけりゃ6000kwか、高望みはできないな
水素の貯蔵に難があるし、結局専用の酸素要るから現状じゃ望み薄
亜鉛空気電池は面白いけど、結局酸素がいる点では燃料電池と大差ないかもしれん
リチウムイオン電池の性能向上と利便性がでかすぎるな…
原子力APU、せめてあのサイズで2000kwありゃあ、全部使えば13ノット…
20ノットほしけりゃ6000kwか、高望みはできないな
287名無し三等兵 (ブーイモ MMc5-PQFN)
2023/01/08(日) 11:09:27.10ID:S+NTFeAiM288名無し三等兵 (ワッチョイ 9310-Or7w)
2023/01/08(日) 11:17:22.82ID:LQknpyh50 >>284
お前はその放射線を浴びたのは周回している間だけだろう。
時間はどのくらいだ。
潜水艦なら何か月も原子炉の横にいることになる。
比べ物にならんよ。
その比較でいうとお前が周回した原子炉の横で2~3か月生活してみろよ。
お前はその放射線を浴びたのは周回している間だけだろう。
時間はどのくらいだ。
潜水艦なら何か月も原子炉の横にいることになる。
比べ物にならんよ。
その比較でいうとお前が周回した原子炉の横で2~3か月生活してみろよ。
289名無し三等兵 (ブーイモ MMc5-PQFN)
2023/01/08(日) 11:22:11.57ID:S+NTFeAiM ツッコミが文系過ぎて相手にもならんw
290名無し三等兵 (ブーイモ MMc5-PQFN)
2023/01/08(日) 11:24:30.42ID:S+NTFeAiM ならもっと強力な原潜や原子力空母はどうしてると思ってんだ?
そんな頭で日本にも原潜とか妄想ばかり語ってて間抜けすぎでしょ
そんな頭で日本にも原潜とか妄想ばかり語ってて間抜けすぎでしょ
291名無し三等兵 (ワッチョイ b954-bB0B)
2023/01/08(日) 11:43:42.73ID:pqQzzlZQ0 そういやだいぶ前に下関三菱造船所を訪問する機会があって
乗船する観測船の横のドックに元原子力船むつを改造した海洋観測船みらい、が鎮座していて
さらにその横の岸壁ではミサイル警備艇が並んでいた
みらい、艦齢何年なんだ?
あと巌流島のショボさとか、下関水族館のフグの展示は非常に面白かった
下関魚市場の寿司や魚介類が美味かった
乗船する観測船の横のドックに元原子力船むつを改造した海洋観測船みらい、が鎮座していて
さらにその横の岸壁ではミサイル警備艇が並んでいた
みらい、艦齢何年なんだ?
あと巌流島のショボさとか、下関水族館のフグの展示は非常に面白かった
下関魚市場の寿司や魚介類が美味かった
292名無し三等兵 (ワッチョイ 9310-Or7w)
2023/01/08(日) 11:53:13.99ID:LQknpyh50 >>290
海自の潜水艦と大きさが全然違うな。
現在の海自の潜水艦と比べてだが。
放射線は距離の二乗で減衰するから原子炉から距離があればそれだけ有利。
また艦が大きいというkとは居住性を犠牲にすることなく放射線遮蔽版を使用できるしな。
飛行機ではラインの乗務員は太陽からの放射線で地上勤務員よりも何倍もの被ばくをするしな。
極めつけは国際宇宙ステーションの乗務員は一日で地上の人が浴びる一年分に近い放射線を浴びている。
海自の潜水艦と大きさが全然違うな。
現在の海自の潜水艦と比べてだが。
放射線は距離の二乗で減衰するから原子炉から距離があればそれだけ有利。
また艦が大きいというkとは居住性を犠牲にすることなく放射線遮蔽版を使用できるしな。
飛行機ではラインの乗務員は太陽からの放射線で地上勤務員よりも何倍もの被ばくをするしな。
極めつけは国際宇宙ステーションの乗務員は一日で地上の人が浴びる一年分に近い放射線を浴びている。
293名無し三等兵 (ワッチョイ db8c-oTKG)
2023/01/08(日) 11:56:13.21ID:eKICf5wH0 つまり>>281への反論は、厚い遮蔽版を置きます、で普通に完了だろ…
なんでこんな言い合いしてるんだ?
なんでこんな言い合いしてるんだ?
294名無し三等兵 (ブーイモ MMc5-PQFN)
2023/01/08(日) 11:58:26.23ID:S+NTFeAiM バカの度合いは∞だからなぁ
295名無し三等兵 (ワッチョイ 2b10-Or7w)
2023/01/08(日) 12:06:21.21ID:GSZa0PNJ0 このスレ住人の大多数は原潜導入決定派が多すぎですからね。
30ノット持続可で艦隊と行動できて
大出力ソナー搭載できて
外洋に迅速に渡れる能力を持ってる
オーストラリアの原潜導入価格見て、日本も導入できる!
ってのが根拠ですからね
ぶっちゃけ、たいげい型のVLS搭載でも
電池が固体電池になり密度が増えれば
水中5ノットで2万kmの航続距離実現可能だからな。
その上で、自動化が進めば人員も半分にした上で、クルー制で圧倒的少人数で運用は可能になる。
それでいて潜水艦数が将来的に更に増えれば、正直アメリカも脅威になる海中戦力になりうるだろうな
30ノット持続可で艦隊と行動できて
大出力ソナー搭載できて
外洋に迅速に渡れる能力を持ってる
オーストラリアの原潜導入価格見て、日本も導入できる!
ってのが根拠ですからね
ぶっちゃけ、たいげい型のVLS搭載でも
電池が固体電池になり密度が増えれば
水中5ノットで2万kmの航続距離実現可能だからな。
その上で、自動化が進めば人員も半分にした上で、クルー制で圧倒的少人数で運用は可能になる。
それでいて潜水艦数が将来的に更に増えれば、正直アメリカも脅威になる海中戦力になりうるだろうな
296名無し三等兵 (ワッチョイ 9310-Or7w)
2023/01/08(日) 12:08:27.07ID:LQknpyh50 国際宇宙ステーションの大量な被ばくはちゃんと説明を受けて本人の許諾のもとだ。
それが宇宙飛行士になる条件だからね。
海自の潜水艦に原子力が搭載された時同じように本人の許諾をとるのか配属命令で強制的に艦の搭乗員になるのかは不明。
しかし中にはいやだという隊員もいるかもしれない。
そういった隊員をどうするか。
無理やり原潜に搭乗させるとまたいろいろな問題になる。
それが宇宙飛行士になる条件だからね。
海自の潜水艦に原子力が搭載された時同じように本人の許諾をとるのか配属命令で強制的に艦の搭乗員になるのかは不明。
しかし中にはいやだという隊員もいるかもしれない。
そういった隊員をどうするか。
無理やり原潜に搭乗させるとまたいろいろな問題になる。
297名無し三等兵 (ワッチョイ 2b10-Or7w)
2023/01/08(日) 12:11:37.31ID:GSZa0PNJ0 たいげい型で必要なのは
特殊作戦群や特別警備隊、特殊警備隊を海中輸送で
魚雷発射管から部隊を輩出、VLSに特殊艇を載せる
離島奪還では、そろそろ必要な装備じゃね?って思うが
アメリカは標準装備してるが、日本はないよな
離島奪還は空と海上からだけで安全な水中からはゼロなんだろうか?って毎回思う
特殊作戦群や特別警備隊、特殊警備隊を海中輸送で
魚雷発射管から部隊を輩出、VLSに特殊艇を載せる
離島奪還では、そろそろ必要な装備じゃね?って思うが
アメリカは標準装備してるが、日本はないよな
離島奪還は空と海上からだけで安全な水中からはゼロなんだろうか?って毎回思う
298名無し三等兵 (ワッチョイ 9310-Or7w)
2023/01/08(日) 12:12:48.19ID:LQknpyh50 原潜派は有人攻撃ヘリ厨と同じだな。
有人攻撃ヘリは政府が廃止にすると発表したが潜水艦も原潜はやらないと発表したら生きがいを失って発狂するんだろうな。
おれは高みの見物だよ。
政府、防衛省が原潜を導入するというのならそれでいい。
また原潜は導入しないというならそれでもいい。
有人攻撃ヘリは政府が廃止にすると発表したが潜水艦も原潜はやらないと発表したら生きがいを失って発狂するんだろうな。
おれは高みの見物だよ。
政府、防衛省が原潜を導入するというのならそれでいい。
また原潜は導入しないというならそれでもいい。
299名無し三等兵 (ワッチョイ b954-bB0B)
2023/01/08(日) 12:13:07.74ID:pqQzzlZQ0 静粛性が優先されるとすれば固体電池で5ノットで5000浬運用なのかな
海流の探査が進めば効率的な航路を選択できるだろうし
水深50-1000mで沈降を繰り返して潜水航法するならさらに電力を節減で着るわな
海流の探査が進めば効率的な航路を選択できるだろうし
水深50-1000mで沈降を繰り返して潜水航法するならさらに電力を節減で着るわな
300名無し三等兵 (ワッチョイ 9310-Or7w)
2023/01/08(日) 12:15:43.60ID:LQknpyh50 >>297
それは今後考えるんじゃないの。
今まではそういうことは考えなくてよかったからそういう装備は無かったんだろう。
しかし状況が変わって島嶼防衛も必要になってきた。
検討してそういう装備を導入すると決定しても建造して訓練してまだまだ先だよ。
1年2年でできるものじゃない。
それは今後考えるんじゃないの。
今まではそういうことは考えなくてよかったからそういう装備は無かったんだろう。
しかし状況が変わって島嶼防衛も必要になってきた。
検討してそういう装備を導入すると決定しても建造して訓練してまだまだ先だよ。
1年2年でできるものじゃない。
301名無し三等兵 (ワッチョイ b101-DWwd)
2023/01/08(日) 13:37:48.20ID:v9xehyko0 >282
75×4KWだと海流ある中じっとするのもギリギリでかつ、あのでか物の割に持続時間が短かったから廃止になった。
コンスタントに500KWが得られるなら話は変わるよ。2000KWくらい出せるならもっと話は変わるけど。
どっちにしても日本に海中速度30ノット級は必要ない。熱シグネイチャーの都合もあるし。
三菱のマイクロ炉が直径4m、長さ8mとかにまとめられそうだからこその原子力APU妄想なんだけどさ。
アレ、運転員がする事、出来る事なんてほぼ無いからモニターで異常監視位だと思うよ。
75×4KWだと海流ある中じっとするのもギリギリでかつ、あのでか物の割に持続時間が短かったから廃止になった。
コンスタントに500KWが得られるなら話は変わるよ。2000KWくらい出せるならもっと話は変わるけど。
どっちにしても日本に海中速度30ノット級は必要ない。熱シグネイチャーの都合もあるし。
三菱のマイクロ炉が直径4m、長さ8mとかにまとめられそうだからこその原子力APU妄想なんだけどさ。
アレ、運転員がする事、出来る事なんてほぼ無いからモニターで異常監視位だと思うよ。
302名無し三等兵 (ワッチョイ db8c-oTKG)
2023/01/08(日) 13:54:22.57ID:eKICf5wH0 >>301
300kwと500kwだと、6.5ktが7.8ktに代わるだけだから…
2000kwでようやく13ktだ、速度倍にするだけで大変な苦労だな
30ノット必要ないのは同意、それより内部機器の電力に差し向けたいよ
運転員の普段はともかく、トラブル発生時や不調時の仕事考えるとそこんとこ軽視はしたくないとこ
もうちょっとやっぱりパワーがなあ…悩ましい
300kwと500kwだと、6.5ktが7.8ktに代わるだけだから…
2000kwでようやく13ktだ、速度倍にするだけで大変な苦労だな
30ノット必要ないのは同意、それより内部機器の電力に差し向けたいよ
運転員の普段はともかく、トラブル発生時や不調時の仕事考えるとそこんとこ軽視はしたくないとこ
もうちょっとやっぱりパワーがなあ…悩ましい
303名無し三等兵 (アウアウウー Sa85-GlIB)
2023/01/08(日) 14:06:26.80ID:8SCWBYIna 少子化が進み、自衛隊も隊員不足に悩むなか、潜水艦の数を減らして原潜を導入する、少数精鋭主義なら基本的に賛成なんだが、とにかくイニシャルコストが高くてな。
本当に一桁違うので、なんとか半額にまからんかと思うのだが、イギリスやフランス辺りの小型の奴ならどうにかなるかな? それでも高いだろうけれど……
本当に一桁違うので、なんとか半額にまからんかと思うのだが、イギリスやフランス辺りの小型の奴ならどうにかなるかな? それでも高いだろうけれど……
304名無し三等兵 (ワッチョイ 5102-3CyH)
2023/01/08(日) 15:01:28.80ID:BN+jzM9E0 なんで起こした電力を常に全て使い続けている前提なんだろ。
原潜とかずっと30ノットで走り続けていると思ってるかね。
電池も積むのだから余った電力は充電して必要な時に放電
するという運用が少なくとも書き込みからは見えない。
原潜とかずっと30ノットで走り続けていると思ってるかね。
電池も積むのだから余った電力は充電して必要な時に放電
するという運用が少なくとも書き込みからは見えない。
305名無し三等兵 (ワッチョイ db8c-oTKG)
2023/01/08(日) 15:19:03.64ID:eKICf5wH0 実はみな、ずっと30ノットで走り続けているなんて思ってないんだよ
でもね、原子力APUがもし例の三菱のトラック炉を使うなら、炉の全力を使っても8ktに届かないんだ
電力が余らないんだよ
余らないんだ…
でもね、原子力APUがもし例の三菱のトラック炉を使うなら、炉の全力を使っても8ktに届かないんだ
電力が余らないんだよ
余らないんだ…
306名無し三等兵 (アウアウウー Sa85-GlIB)
2023/01/08(日) 15:32:53.22ID:8SCWBYIna 確かフランスの原潜は、原子炉のタービンがスクリュー・シャフトに繋がってなくて、一旦電気に変えてからモーター回す形式だったっけ?
そんな感じで充電池併用、普段は定格一桁ノットで動き、必要な時だけ高速運用、そして低出力だが無限の動力で充電って使い方を想定してるのかな?
それで値段がどれ位に収まるかが知りたいもんだ。フランスの原潜が幾らになるかとか、日本で建造した場合の試算とか。3000億円以下、出来れば2500億円ぐらいにならんか?
そんな感じで充電池併用、普段は定格一桁ノットで動き、必要な時だけ高速運用、そして低出力だが無限の動力で充電って使い方を想定してるのかな?
それで値段がどれ位に収まるかが知りたいもんだ。フランスの原潜が幾らになるかとか、日本で建造した場合の試算とか。3000億円以下、出来れば2500億円ぐらいにならんか?
307名無し三等兵 (ワッチョイ db8c-oTKG)
2023/01/08(日) 15:38:47.35ID:eKICf5wH0 あの原子炉を使うとして8kt、約時速15㎞で動けるなら、100時間あれば1500㎞
横須賀から沖縄近海まで、潮流のないところを選べば4日か
思ったより悪くはない、悪くはないと思いたい
モジュール1台100億もしないだろうから、合計1000億円以下でできるぞ、原子力APU潜
横須賀から沖縄近海まで、潮流のないところを選べば4日か
思ったより悪くはない、悪くはないと思いたい
モジュール1台100億もしないだろうから、合計1000億円以下でできるぞ、原子力APU潜
308名無し三等兵 (ワッチョイ 2b10-Or7w)
2023/01/08(日) 16:03:53.30ID:GSZa0PNJ0 それだったら、極超音速誘導弾発射のほうが早くね?
309名無し三等兵 (ワッチョイ db8c-oTKG)
2023/01/08(日) 16:16:49.16ID:eKICf5wH0 誘導弾はピンポイントな破壊はできるが、大きなソーナーでの聴音やそこに滞在しての警戒はできないからな
敵艦隊の予測進路に沈底して、いざとなれば魚雷20発VLS12発を乱射して大暴れ、ってのはロマンだ
そのあと見つかって死ぬけど
敵艦隊の予測進路に沈底して、いざとなれば魚雷20発VLS12発を乱射して大暴れ、ってのはロマンだ
そのあと見つかって死ぬけど
310名無し三等兵 (ワッチョイ 2b10-Or7w)
2023/01/08(日) 16:32:38.49ID:GSZa0PNJ0 そのための機雷や無人潜水艦じゃねーの!?
311名無し三等兵 (ワッチョイ 29db-58tS)
2023/01/08(日) 17:50:36.13ID:vn7Jog1I0 原潜もSLBMも核弾頭もすぐには作れない。ということです
核弾頭は技術的ハードルは低いです。核実験しない前提ならすぐに設計製造可能です。
SLBMも設計製造できます。
原潜が一番ハードル高いです。
浮上せずに低速で海中をうろつくだけならスターリング機関の戦略潜水艦が妥協点です。
リチウムイオン電池はエネルギー密度が低いです。
スターリングAIPの燃料消費率は、ケロシン・液酸の合算で1.25kg/kWhで、逆数にすると0.8kWh/kg
リチウムイオンは約0.07kWh/kgなので1/10しかありません。
日本の東海岸付近で待機するみたいな場合でも、
敵の衛星は海表面を常時監視してシュノーケリングしていればすぐに見つけます。
シュノーケリング前提のリチウムイオンではきびしいです。
核弾頭は技術的ハードルは低いです。核実験しない前提ならすぐに設計製造可能です。
SLBMも設計製造できます。
原潜が一番ハードル高いです。
浮上せずに低速で海中をうろつくだけならスターリング機関の戦略潜水艦が妥協点です。
リチウムイオン電池はエネルギー密度が低いです。
スターリングAIPの燃料消費率は、ケロシン・液酸の合算で1.25kg/kWhで、逆数にすると0.8kWh/kg
リチウムイオンは約0.07kWh/kgなので1/10しかありません。
日本の東海岸付近で待機するみたいな場合でも、
敵の衛星は海表面を常時監視してシュノーケリングしていればすぐに見つけます。
シュノーケリング前提のリチウムイオンではきびしいです。
312名無し三等兵 (ワッチョイ 2b10-Or7w)
2023/01/08(日) 17:52:12.36ID:GSZa0PNJ0 固体電池になれば、ディーゼル発電も廃されるだろうから
完全に電池式の潜水艦になるかと
そうなれば、シュノーケリング事体不要になるかもな
完全に電池式の潜水艦になるかと
そうなれば、シュノーケリング事体不要になるかもな
313名無し三等兵 (ワッチョイ 9317-RDjl)
2023/01/08(日) 17:59:39.44ID:4stzzVyI0 >>312
現在の原潜でも、普通にディーゼルエンジンと発電機を搭載してる問題。
現在の原潜でも、普通にディーゼルエンジンと発電機を搭載してる問題。
314名無し三等兵 (ワッチョイ 2b10-Or7w)
2023/01/08(日) 18:24:13.67ID:GSZa0PNJ0315名無し三等兵 (ワッチョイ 1397-DWwd)
2023/01/08(日) 18:31:52.90ID:JlribXmk0 イージス艦が2万トンなんだから1万トンの原潜持ってもいいんじゃね?
316名無し三等兵 (ワッチョイ 2bf2-Or7w)
2023/01/08(日) 18:33:23.24ID:gnicMwhg0 >>302
どういう計算式なのか知らんが
スターリングエンジンの出力は艦内設備と推進力で折半とか言ってなかったか
そうなると300kwの場合推進力に回せるのは150kwだが500kwだと350kwになる
これをふまえてのことかな
どういう計算式なのか知らんが
スターリングエンジンの出力は艦内設備と推進力で折半とか言ってなかったか
そうなると300kwの場合推進力に回せるのは150kwだが500kwだと350kwになる
これをふまえてのことかな
317名無し三等兵 (ワッチョイ 29db-58tS)
2023/01/08(日) 18:35:13.59ID:vn7Jog1I0 攻撃原潜が原潜なのは艦隊随伴する必要があるから
戦略原潜が原潜なのはSLBMが届く位置(北極海や東シナ海)まで浮上せずに移動するには原潜しかないから
戦略原潜が原潜なのはSLBMが届く位置(北極海や東シナ海)まで浮上せずに移動するには原潜しかないから
318名無し三等兵 (ワッチョイ db8c-oTKG)
2023/01/08(日) 18:59:30.78ID:eKICf5wH0 >>310
自衛隊の例の無人潜水艦は、あまり長期運用を想定しない仕様だからなあ
自衛隊の例の無人潜水艦は、あまり長期運用を想定しない仕様だからなあ
319名無し三等兵 (ワッチョイ db8c-oTKG)
2023/01/08(日) 19:01:19.09ID:eKICf5wH0 >>316
不透明な部分を織り込みたくなかったんで、意図的に推進力にすべて振り分ける想定で書いてた
原子力APUで500kwにしたら、艦内設備にももう少し振り分けたくなるんじゃないかな
そえだって150が300になる程度としたら…ううんやっぱり出力少なすぎる
不透明な部分を織り込みたくなかったんで、意図的に推進力にすべて振り分ける想定で書いてた
原子力APUで500kwにしたら、艦内設備にももう少し振り分けたくなるんじゃないかな
そえだって150が300になる程度としたら…ううんやっぱり出力少なすぎる
320名無し三等兵 (ワッチョイ 29db-58tS)
2023/01/08(日) 19:01:42.10ID:vn7Jog1I0 >>316
元のゴトランドには、定格60kWのスターリング機関が2台設置されていて
片方が艦内電力供給、もう片方が4ノット巡行に使うか、バッテリーの充電に使われる
4ノット巡行には60kWで十分ということなのだろう
そうりゅうでも同様の運用をしていて
4基のうち2基が艦内電力、2基が巡行用とバッテリーチャージ用
元のゴトランドには、定格60kWのスターリング機関が2台設置されていて
片方が艦内電力供給、もう片方が4ノット巡行に使うか、バッテリーの充電に使われる
4ノット巡行には60kWで十分ということなのだろう
そうりゅうでも同様の運用をしていて
4基のうち2基が艦内電力、2基が巡行用とバッテリーチャージ用
321名無し三等兵 (ワッチョイ 2b10-Or7w)
2023/01/08(日) 19:10:59.39ID:GSZa0PNJ0 >>317
>攻撃原潜が原潜なのは艦隊随伴する必要があるから
そもそも艦隊随伴する意味はないのでは?
遠方に艦隊で行く機会ないだろw
>戦略原潜が原潜なのはSLBMが届く位置(北極海や東シナ海)まで浮上せずに移動するには原潜しかないから
今現在、そうりゅう型は東シナ海で浮上せず移動してますよね?
北極海!?
米ロの対立場所へ行き開戦でもするの!?
SLBM!?
確かに海軍大国である韓国に玄武に触発されるのはわかるが、滑空弾か極超音速誘導弾搭載だからいらんだろw
原潜を持つのが絶対的な考えの方は予想斜め行く考えだなw
>攻撃原潜が原潜なのは艦隊随伴する必要があるから
そもそも艦隊随伴する意味はないのでは?
遠方に艦隊で行く機会ないだろw
>戦略原潜が原潜なのはSLBMが届く位置(北極海や東シナ海)まで浮上せずに移動するには原潜しかないから
今現在、そうりゅう型は東シナ海で浮上せず移動してますよね?
北極海!?
米ロの対立場所へ行き開戦でもするの!?
SLBM!?
確かに海軍大国である韓国に玄武に触発されるのはわかるが、滑空弾か極超音速誘導弾搭載だからいらんだろw
原潜を持つのが絶対的な考えの方は予想斜め行く考えだなw
322名無し三等兵 (ワッチョイ 1935-Or7w)
2023/01/08(日) 19:21:46.42ID:+p2l2VZa0 海中に潜水艦充電スポットを何か所か作ってみるか
日本周辺だとできるかな
日本周辺だとできるかな
323名無し三等兵 (ワッチョイ f9ad-htwG)
2023/01/08(日) 19:45:31.16ID:Mh4iBtMX0 海自は電池潜の無音潜航で戦術磨いてきたからね
スターリング機関の音ですら嫌だったんだろうし
当然原潜も電池潜に比べたら煩いわけで全く別の戦術を磨かないといけない
日本としては電解質の固体化とかの電池の性能向上とUUVに賭けた方が良いかもね
アメさんの原潜と相補的に潜水艦戦力を築いた方が合理的かも
スターリング機関の音ですら嫌だったんだろうし
当然原潜も電池潜に比べたら煩いわけで全く別の戦術を磨かないといけない
日本としては電解質の固体化とかの電池の性能向上とUUVに賭けた方が良いかもね
アメさんの原潜と相補的に潜水艦戦力を築いた方が合理的かも
324名無し三等兵 (ワッチョイ 4b90-Or7w)
2023/01/08(日) 20:38:04.43ID:OQfZLsZl0 >>312
> 固体電池になれば、ディーゼル発電も廃されるだろうから
> 完全に電池式の潜水艦になるかと
> そうなれば、シュノーケリング事体不要になるかもな
いやどういう理屈だw
固体電池もあくまで蓄電池で、原子力みたいに発電できる訳じゃないぞ。
電気が尽きたらそのまま漂流するつもりか。
まさか固体電池は単位あたり蓄電量が鉛の数千倍あるとか思ってるわけ?
> 固体電池になれば、ディーゼル発電も廃されるだろうから
> 完全に電池式の潜水艦になるかと
> そうなれば、シュノーケリング事体不要になるかもな
いやどういう理屈だw
固体電池もあくまで蓄電池で、原子力みたいに発電できる訳じゃないぞ。
電気が尽きたらそのまま漂流するつもりか。
まさか固体電池は単位あたり蓄電量が鉛の数千倍あるとか思ってるわけ?
326名無し三等兵 (ワッチョイ 2b10-Or7w)
2023/01/08(日) 20:47:11.84ID:GSZa0PNJ0 kg 500Whが実用化すれば
町1個分の電力を蓄えることはできる。
どんだけ原子力発電が好きなんですかw
町1個分の電力を蓄えることはできる。
どんだけ原子力発電が好きなんですかw
327名無し三等兵 (ワッチョイ 137c-8Ubj)
2023/01/08(日) 21:25:36.60ID:6/vVyoVm0 小型原潜はそれ自体が不経済ってのがこれまでの実績
特に速度は惨憺たる有様
スケート18ktタリビー14.8ktリュビ25kt
リュビ以外は古すぎて直接比較は現代にそぐわない面もあるが
じゃあ本邦はというと潜水艦用原子炉の開発から始めないといけない不利
蒸気発生器とか復水器とかの補器類も忘れちゃダメで
あと駆動方式はターボエレクトリック限定かなモーター性能どれだけいるやら
まさか高速狙って減速ギア今から開発する??
特に速度は惨憺たる有様
スケート18ktタリビー14.8ktリュビ25kt
リュビ以外は古すぎて直接比較は現代にそぐわない面もあるが
じゃあ本邦はというと潜水艦用原子炉の開発から始めないといけない不利
蒸気発生器とか復水器とかの補器類も忘れちゃダメで
あと駆動方式はターボエレクトリック限定かなモーター性能どれだけいるやら
まさか高速狙って減速ギア今から開発する??
328名無し三等兵 (ワッチョイ db8c-oTKG)
2023/01/08(日) 21:38:21.10ID:eKICf5wH0 リュビ級結構早いな、第3戦速でるのか
329名無し三等兵 (ワッチョイ 9310-Or7w)
2023/01/08(日) 22:01:12.22ID:LQknpyh50330名無し三等兵 (ワッチョイ 2b10-jJQy)
2023/01/08(日) 22:03:39.24ID:JTkgUUgd0 サブコマンドで20kt以上出す事はまず無いな
331名無し三等兵 (ワッチョイ 137c-8Ubj)
2023/01/08(日) 22:04:23.05ID:6/vVyoVm0 補器類全部含めて十分静粛で急激な出力の増減に耐え(0kt→全速→0kt)船体の運動でも支障を来さない(少なくとも設計許容内では支障なく動作それを超えても安全に止まる)パワープラントが先でそれに見合う船を作るしかない
でも搭載武器数等ペイロード要求過多とかででかすぎると速度下がって出力とのいたちごっこ開始(米海軍S5W搭載艦の速度が艦型毎に減っていった実績)
本邦は初の原潜で喜んでる立場じゃなくて既に相手ありきだからほんとどうするの?
でも搭載武器数等ペイロード要求過多とかででかすぎると速度下がって出力とのいたちごっこ開始(米海軍S5W搭載艦の速度が艦型毎に減っていった実績)
本邦は初の原潜で喜んでる立場じゃなくて既に相手ありきだからほんとどうするの?
333名無し三等兵 (ワッチョイ 137c-8Ubj)
2023/01/08(日) 23:39:52.84ID:6/vVyoVm0 経済性最悪の一言で終わり
335名無し三等兵 (ワッチョイ dbd7-Ij4v)
2023/01/09(月) 00:02:58.42ID:sPjC1mdG0 経済性というよりコストパフォーマンスと言った方が良いな
336名無し三等兵 (ワッチョイ 9310-Or7w)
2023/01/09(月) 00:08:32.79ID:th0etQyK0 日本の防衛費がアメリカやイギリス並みに使えたら原潜も可能かもしれないが今の防衛費ではもし導入したとしても維持できないだろうな。
337名無し三等兵 (ワッチョイ 29db-58tS)
2023/01/09(月) 00:22:36.65ID:rvB1UTDp0 原潜を作れないとは言えないが
動力炉(動力用加圧水型原子炉)を、試験炉、実証炉、実用炉と開発する段取りの前に
核武装する必要が出てくる。つまり原潜は間に合わない。
原潜までのつなぎの非原子力戦略潜水艦が必要。
日本の場合は中国への報復だけを考えればいい。
日本近海での運用であれば、日本の制海権・制空権がある
太平洋側の近海の海底に潜ませればいい。
数か月という長期間、連続潜水する技術としては
スターリングAIPを実用化しているのでそれを使う。
燃料電池もあるかもしれないが、莫大な量の水素の貯蔵が大変。
動力炉(動力用加圧水型原子炉)を、試験炉、実証炉、実用炉と開発する段取りの前に
核武装する必要が出てくる。つまり原潜は間に合わない。
原潜までのつなぎの非原子力戦略潜水艦が必要。
日本の場合は中国への報復だけを考えればいい。
日本近海での運用であれば、日本の制海権・制空権がある
太平洋側の近海の海底に潜ませればいい。
数か月という長期間、連続潜水する技術としては
スターリングAIPを実用化しているのでそれを使う。
燃料電池もあるかもしれないが、莫大な量の水素の貯蔵が大変。
338名無し三等兵 (ワッチョイ 2b10-Or7w)
2023/01/09(月) 00:34:32.99ID:mke4+HDx0 >>337
>原潜を作れないとは言えないが
それはわかる。
>動力炉(動力用加圧水型原子炉)を、試験炉、実証炉、実用炉と開発する段取りの前に
核武装する必要が出てくる。つまり原潜は間に合わない
つまりNPT脱退して、世界全体を敵に回す覚悟で
シーレーンが完全に押さえられて
日本に一切の物資輸入ができなくなる状況になっても構わないと
>日本の場合は中国への報復だけを考えればいい。
日本近海での運用であれば、日本の制海権・制空権がある
太平洋側の近海の海底に潜ませればいい。
近海なんだから、原潜じゃなく通常動力型潜水艦で問題ないですよね?
>数か月という長期間、連続潜水する技術としては
スターリングAIPを実用化しているのでそれを使う。
燃料電池もあるかもしれないが、莫大な量の水素の貯蔵が大変。
貯条だけなら問題解決済みだわw
つまり、日本の原子力潜水艦推進という名目で
覇権主義国家日本を推奨して世界を敵に回して
完全に日本を分割統治してほしいということかw
原発推進者は、本当に面白いw
>原潜を作れないとは言えないが
それはわかる。
>動力炉(動力用加圧水型原子炉)を、試験炉、実証炉、実用炉と開発する段取りの前に
核武装する必要が出てくる。つまり原潜は間に合わない
つまりNPT脱退して、世界全体を敵に回す覚悟で
シーレーンが完全に押さえられて
日本に一切の物資輸入ができなくなる状況になっても構わないと
>日本の場合は中国への報復だけを考えればいい。
日本近海での運用であれば、日本の制海権・制空権がある
太平洋側の近海の海底に潜ませればいい。
近海なんだから、原潜じゃなく通常動力型潜水艦で問題ないですよね?
>数か月という長期間、連続潜水する技術としては
スターリングAIPを実用化しているのでそれを使う。
燃料電池もあるかもしれないが、莫大な量の水素の貯蔵が大変。
貯条だけなら問題解決済みだわw
つまり、日本の原子力潜水艦推進という名目で
覇権主義国家日本を推奨して世界を敵に回して
完全に日本を分割統治してほしいということかw
原発推進者は、本当に面白いw
339名無し三等兵 (ワッチョイ 9310-Or7w)
2023/01/09(月) 00:42:10.48ID:th0etQyK0 このスレの原潜推進派はオレオレ潜水艦の専門家だから国際政治に関しては何の興味も持たないし知識もない。
ただああだこうだと原潜導入への理屈をつけているだけだな。
世界を敵に回せば重油などの輸入も制限されるし現在ロシアのウクライナ紛争で物価が上がっているのにより物価が上がる。
日本国民飢え死にだな。
ただああだこうだと原潜導入への理屈をつけているだけだな。
世界を敵に回せば重油などの輸入も制限されるし現在ロシアのウクライナ紛争で物価が上がっているのにより物価が上がる。
日本国民飢え死にだな。
340名無し三等兵 (ワッチョイ 29db-58tS)
2023/01/09(月) 00:51:02.74ID:rvB1UTDp0341名無し三等兵 (ワッチョイ 4b90-Or7w)
2023/01/09(月) 00:57:28.45ID:YkuZST0x0 >>339
日本が原潜持ったら世界中を敵に回すって、どんな世界線に生きてるんだよ
俺自身は通常動力の進化頑張る派だが、お前みたいなのが原潜反対と知って「俺が間違ってる?もしかして原潜が正解?」て疑心暗鬼に陥るわw
日本が原潜持ったら世界中を敵に回すって、どんな世界線に生きてるんだよ
俺自身は通常動力の進化頑張る派だが、お前みたいなのが原潜反対と知って「俺が間違ってる?もしかして原潜が正解?」て疑心暗鬼に陥るわw
342名無し三等兵 (アウアウウー Sa85-GlIB)
2023/01/09(月) 01:32:30.13ID:ahUMtQn9a リュビ級のイニシャルコストは、一隻あたり1830億円。この辺りなら日本でも無理なく導入出来るし、25ノットあれば速度も充分だろ。
343名無し三等兵 (ワッチョイ db8c-oTKG)
2023/01/09(月) 06:33:59.94ID:H6ApuEVq0344名無し三等兵 (ワッチョイ db8c-oTKG)
2023/01/09(月) 06:35:57.69ID:H6ApuEVq0 >>338-339
何をするにも根回しだよ、今の流れは米英豪印を味方につけた海洋国家化だ
海を握っているものの利益になればよいのであって、暴れる必要はない
逆に言えばそれをすべて敵に回す勢いの中国は中途半端すぎる
せいぜい印を日和らせるくらいか
何をするにも根回しだよ、今の流れは米英豪印を味方につけた海洋国家化だ
海を握っているものの利益になればよいのであって、暴れる必要はない
逆に言えばそれをすべて敵に回す勢いの中国は中途半端すぎる
せいぜい印を日和らせるくらいか
345名無し三等兵 (ワッチョイ 5320-wrHV)
2023/01/09(月) 09:27:00.16ID:XV6CpQdD0 >>341
在日が必死で原潜反対を連呼。
在日が必死で原潜反対を連呼。
346思われて当然とも思いますが (ワッチョイ b101-DWwd)
2023/01/09(月) 11:25:13.68ID:4PWgVdQP0 原子力推進にNPTを持って来るのも謎っちゃー謎。民生用でも原子力推進は割と本気で考えられているので。
まあ自国の事情を鑑みてあらぬことを考えていてそれが全てに適応されると思っているのでしょう。
まあ自国の事情を鑑みてあらぬことを考えていてそれが全てに適応されると思っているのでしょう。
347名無し三等兵 (ワッチョイ 5b6a-2uS+)
2023/01/09(月) 13:09:44.05ID:2cP9nmlk0 >>345
そういうこと
そういうこと
348名無し三等兵 (ワッチョイ 29db-58tS)
2023/01/09(月) 14:01:56.67ID:rvB1UTDp0 北海道と九州に、報復用の滑空弾の発射基地を作るとか言ってるけど
滑空弾ってアレの隠語だろう
ただ固定基地だと、有事に打ち上げる前にやられるから
戦略潜水艦が早めに欲しい
滑空弾ってアレの隠語だろう
ただ固定基地だと、有事に打ち上げる前にやられるから
戦略潜水艦が早めに欲しい
349名無し三等兵 (ワッチョイ 137c-8Ubj)
2023/01/09(月) 14:14:39.22ID:su78K6OC0 いっそ瀬戸内海とかで沈底待機させるような単機能艦でよくないかもう
(設備にしないのは一応独立して動けるように)
(設備にしないのは一応独立して動けるように)
350名無し三等兵 (ワッチョイ 9310-Or7w)
2023/01/09(月) 14:15:04.16ID:th0etQyK0351名無し三等兵 (ワッチョイ 29db-58tS)
2023/01/09(月) 15:29:17.35ID:rvB1UTDp0 >>349
瀬戸内海や伊勢湾ではないのは、そこに狙って核を打ち込まれて被害甚大だから
よって東京湾は論外
ロシアは、オホーツク海に戦略原潜を置いている
北方領土から千島列島と樺太に、対艦ミサイル、対空ミサイルを置けば
日米のASW艦や対潜哨戒機に入られる事は無いサンクチュアリが形成できるから
日本は伊豆諸島あたりに、厚木の哨戒機と横須賀のASW艦で、戦略潜水艦を定位できる海域を作って
そこに置くことになるだろう
瀬戸内海や伊勢湾ではないのは、そこに狙って核を打ち込まれて被害甚大だから
よって東京湾は論外
ロシアは、オホーツク海に戦略原潜を置いている
北方領土から千島列島と樺太に、対艦ミサイル、対空ミサイルを置けば
日米のASW艦や対潜哨戒機に入られる事は無いサンクチュアリが形成できるから
日本は伊豆諸島あたりに、厚木の哨戒機と横須賀のASW艦で、戦略潜水艦を定位できる海域を作って
そこに置くことになるだろう
352名無し三等兵 (ワッチョイ 0101-wqvi)
2023/01/09(月) 17:07:04.83ID:JVmCuezH0 そもそもそんな絶滅戦争クラスの核報復合戦になりそうでも、アメリカが代理反撃しない(抑止が効かない)ような国ならば
その場合は中国の軍門に降った方が良くね
中国共産党も別に日本人を全滅させたいわけじゃないんだろうし
日本が今アメリカと組んでるのはそちらの方が利点があるからであって、アメリカが万が一役に立たないなら中国と手を組む選択肢も考えた方がいい
その場合は中国の軍門に降った方が良くね
中国共産党も別に日本人を全滅させたいわけじゃないんだろうし
日本が今アメリカと組んでるのはそちらの方が利点があるからであって、アメリカが万が一役に立たないなら中国と手を組む選択肢も考えた方がいい
353名無し三等兵 (ワッチョイ 29db-58tS)
2023/01/09(月) 17:41:00.93ID:rvB1UTDp0 確証破壊体制自体は崩壊したとしても
核抑止力による核戦争の抑止は効いている
核兵器は今でも使おうと思えば使える
ロシアがカザフスタンに核攻撃しても
どこの国もロシアに報復核は撃ち込まないだろう
それがブータンでもタイでも同じ
一方日本に撃ち込むとアメリカが報復する
可能性が出てきてそう簡単には撃ち込めない
日本自身が報復能力を持ったらなおさら撃ち込めなくなる
二重の報復能力を確保する場合は
アメリカが核攻撃受けたら日本も報復すると約束すればいい
核抑止力による核戦争の抑止は効いている
核兵器は今でも使おうと思えば使える
ロシアがカザフスタンに核攻撃しても
どこの国もロシアに報復核は撃ち込まないだろう
それがブータンでもタイでも同じ
一方日本に撃ち込むとアメリカが報復する
可能性が出てきてそう簡単には撃ち込めない
日本自身が報復能力を持ったらなおさら撃ち込めなくなる
二重の報復能力を確保する場合は
アメリカが核攻撃受けたら日本も報復すると約束すればいい
354名無し三等兵 (ワッチョイ 9302-Or7w)
2023/01/09(月) 17:43:11.96ID:zZf3F3o70355名無し三等兵 (ワッチョイ 9317-RDjl)
2023/01/09(月) 17:43:21.18ID:Py+2qCBk0356名無し三等兵 (ワッチョイ db8c-oTKG)
2023/01/09(月) 17:54:17.29ID:H6ApuEVq0357名無し三等兵 (ブーイモ MM35-PQFN)
2023/01/09(月) 18:00:19.72ID:hxzPIwJfM >>352
お花畑だな
日本が中国の軍門に下る?それをアメリカが許すときは日本全土が焦土となり
日本人のほとんどが死滅した場合のみ
日本のインフラや文化やスキルある日本人がそのまま中国に渡るくらいなら
アメリカの手で焦土化させることも想定してるだろうよ
現に南チョンが東側に渡寝返れば半島を消滅させると言ってる
日本も例外ではない
お花畑だな
日本が中国の軍門に下る?それをアメリカが許すときは日本全土が焦土となり
日本人のほとんどが死滅した場合のみ
日本のインフラや文化やスキルある日本人がそのまま中国に渡るくらいなら
アメリカの手で焦土化させることも想定してるだろうよ
現に南チョンが東側に渡寝返れば半島を消滅させると言ってる
日本も例外ではない
358名無し三等兵 (ワッチョイ 9310-Or7w)
2023/01/09(月) 18:01:47.51ID:th0etQyK0 >>355
中国がウイグル地区で強制教育による洗脳やチベット民族を浄化させるための漢民族による強制結婚をやっているからね。
3国志などは日本では大武勇伝物語として伝えられたたりしているけど事実は中国国内のドロドロした権力戦争だしな。
それをわからないように美化して物語にしている。
アメリカの西部劇も移民白人による地元インディアンの迫害物語だ。
日本ではインディアンが悪で白人騎兵隊が善人のような騎兵隊物語があるけどこれも真実をごまかすための手法だよ。
中国がウイグル地区で強制教育による洗脳やチベット民族を浄化させるための漢民族による強制結婚をやっているからね。
3国志などは日本では大武勇伝物語として伝えられたたりしているけど事実は中国国内のドロドロした権力戦争だしな。
それをわからないように美化して物語にしている。
アメリカの西部劇も移民白人による地元インディアンの迫害物語だ。
日本ではインディアンが悪で白人騎兵隊が善人のような騎兵隊物語があるけどこれも真実をごまかすための手法だよ。
360名無し三等兵 (ワッチョイ 5386-wrHV)
2023/01/09(月) 19:27:23.88ID:jFjXFcNu0361名無し三等兵 (ワッチョイ 4b90-Or7w)
2023/01/09(月) 20:13:50.96ID:YkuZST0x0 >>352
価値観の共有の意味をまったく理解してないのな
そらたしかに中国の目的は日本を自国の支配下に置くことで別に日本人を滅亡させることではないよ
しかし日米関係は国力、軍事力、敗戦の歴史に起因した全くの対等な関係ではなくとも、民主主義と自由主義という価値観を共有する曲がりなりにも本物の同盟関係である
日本が中国の軍門に下ればさてどうなるかね
中国は明確に序列を付けて日本を完全に属国化するよ
そんな日中同盟に価値があると本気で思ってるのなら一度病院に行った方がいい
お前さんの思考は沖縄県民にすら見向きもされていない琉球独立派の思考と同じで1銭の価値すらないな
価値観の共有の意味をまったく理解してないのな
そらたしかに中国の目的は日本を自国の支配下に置くことで別に日本人を滅亡させることではないよ
しかし日米関係は国力、軍事力、敗戦の歴史に起因した全くの対等な関係ではなくとも、民主主義と自由主義という価値観を共有する曲がりなりにも本物の同盟関係である
日本が中国の軍門に下ればさてどうなるかね
中国は明確に序列を付けて日本を完全に属国化するよ
そんな日中同盟に価値があると本気で思ってるのなら一度病院に行った方がいい
お前さんの思考は沖縄県民にすら見向きもされていない琉球独立派の思考と同じで1銭の価値すらないな
362名無し三等兵 (ワッチョイ dbd7-Ij4v)
2023/01/09(月) 20:45:24.71ID:sPjC1mdG0 >>352
その場合は、北朝鮮が米国にやっていることを日本が中国にやるだけだな。
その場合は、北朝鮮が米国にやっていることを日本が中国にやるだけだな。
363名無し三等兵 (ワントンキン MMd3-ClSW)
2023/01/09(月) 21:34:09.34ID:vDsUNQgIM >>361
無意味に相手を巨大化する必要は無いが、まだまだ中国に対する認識が甘いと思う。
>中国の目的は日本を自国の支配下に置くことで別に日本人を滅亡させることではないよ
これは正しいと思うが
>中国は明確に序列を付けて日本を完全に属国化するよ
これは甘過ぎる。
中国が欲しいのは日本の技術力だけであって、日本人を残す事にはまるで価値を感じてない。
そして「今ある技術」だけ毟り取って日本人は民族浄化、将来の事は中国人が行って日本人は終了。
日本人を絶滅させる事が目的でない事と、日本人を絶滅させない事はイコールではない。
「価値観の共有」についても、これは目的遂行のために利用する耳障りの言い御題目に過ぎないよ。
これは手段であって、行動目的にすると足をすくわれる。
無意味に相手を巨大化する必要は無いが、まだまだ中国に対する認識が甘いと思う。
>中国の目的は日本を自国の支配下に置くことで別に日本人を滅亡させることではないよ
これは正しいと思うが
>中国は明確に序列を付けて日本を完全に属国化するよ
これは甘過ぎる。
中国が欲しいのは日本の技術力だけであって、日本人を残す事にはまるで価値を感じてない。
そして「今ある技術」だけ毟り取って日本人は民族浄化、将来の事は中国人が行って日本人は終了。
日本人を絶滅させる事が目的でない事と、日本人を絶滅させない事はイコールではない。
「価値観の共有」についても、これは目的遂行のために利用する耳障りの言い御題目に過ぎないよ。
これは手段であって、行動目的にすると足をすくわれる。
364名無し三等兵 (ワッチョイ 9310-Or7w)
2023/01/09(月) 21:45:41.31ID:th0etQyK0 全くその通りだな。
防衛問題というとよく相手と対話が原則、話せばわかるというやつがいるがそれは価値観が日本人など西側と同じ場合。
中共にはそんな甘いことは通用しない。
中共は日本の日教組などを操ってそういう思想を持った人間を教育で作り出している。
外部からの武力での日本侵略でなく日本内部からの侵略にも気を付けないといけないな。
防衛問題というとよく相手と対話が原則、話せばわかるというやつがいるがそれは価値観が日本人など西側と同じ場合。
中共にはそんな甘いことは通用しない。
中共は日本の日教組などを操ってそういう思想を持った人間を教育で作り出している。
外部からの武力での日本侵略でなく日本内部からの侵略にも気を付けないといけないな。
365名無し三等兵 (スーップ Sdb3-1eJF)
2023/01/12(木) 16:10:55.60ID:b4sflfGOd 原子力AIPに否定的なのが結構居るのが驚きだわ
+300から400億円で13ノット巡航が出来るなら充分に魅力的じゃね?
電池併用で短時間30ノット発揮とか出来るかもしれんし
+300から400億円で13ノット巡航が出来るなら充分に魅力的じゃね?
電池併用で短時間30ノット発揮とか出来るかもしれんし
366名無し三等兵 (ワッチョイ 137c-8Ubj)
2023/01/12(木) 17:32:52.44ID:8nTViNP+0 コスパ悪いの一言
だってフル原潜同様の核取り扱いのインフラと隊員教育いるのに
だってフル原潜同様の核取り扱いのインフラと隊員教育いるのに
367名無し三等兵 (ワッチョイ 615b-nt2E)
2023/01/12(木) 17:44:11.50ID:hjIes1YJ0 >>365
>原子力AIPに否定的
・結局↑は独自開発で時間がかかる
・ピーク性能・連続最大性能は明確に劣る
・原子力安全〜廃炉までコストはかかる(低出力なので安くは済む)
・米の高濃縮燃料棒(レンタル)と米標準原潜用原子炉の図面を入手するほうが良い
(開発時間節約、高濃縮燃料棒の国際条約上の入手問題の解決、再処理費用はなんと米国持ち)
日豪(米英)で攻撃型原潜の設計を共通化しても良い
>原子力AIPに否定的
・結局↑は独自開発で時間がかかる
・ピーク性能・連続最大性能は明確に劣る
・原子力安全〜廃炉までコストはかかる(低出力なので安くは済む)
・米の高濃縮燃料棒(レンタル)と米標準原潜用原子炉の図面を入手するほうが良い
(開発時間節約、高濃縮燃料棒の国際条約上の入手問題の解決、再処理費用はなんと米国持ち)
日豪(米英)で攻撃型原潜の設計を共通化しても良い
368名無し三等兵 (ワッチョイ f9ad-htwG)
2023/01/12(木) 17:54:20.22ID:xU6lDtBo0 出来るだけは早くAUKUSに参加して(JAUKUS)、核動力部分だけ導入出来るように交渉すべきだろう
下手に国産に拘わると遠回りになる
まずは導入し、その後で国産化を目指せば良い
今のSS22隻体制に加え、SSGNを6隻持てればok
もちろん、極超音速誘導弾の発射プラットフォームとして
下手に国産に拘わると遠回りになる
まずは導入し、その後で国産化を目指せば良い
今のSS22隻体制に加え、SSGNを6隻持てればok
もちろん、極超音速誘導弾の発射プラットフォームとして
369名無し三等兵 (ブーイモ MM4b-PQFN)
2023/01/12(木) 17:59:19.81ID:A3p8pKGEM トリウム溶融塩炉+TPV発電付きのを魚雷サイズのユニット化して
1個1000kWくらいで装着式にすれば細かい問題は無くなる
燃料棒とか制御棒とか使って、タービン回して循環させて熱交換とかやるから大掛かりで厄介なんだよ
1個1000kWくらいで装着式にすれば細かい問題は無くなる
燃料棒とか制御棒とか使って、タービン回して循環させて熱交換とかやるから大掛かりで厄介なんだよ
370名無し三等兵 (ササクッテロ Sp4d-GlIB)
2023/01/12(木) 18:09:40.72ID:+z/B9Fovp トリウムは取り敢えず忘れろ
371名無し三等兵 (スーップ Sdb3-1eJF)
2023/01/12(木) 18:27:25.46ID:b4sflfGOd372名無し三等兵 (スーップ Sdb3-1eJF)
2023/01/12(木) 18:40:02.48ID:b4sflfGOd >>371はちょっと訂正するわ
HTTR(熱出力30MW)が5キロだから、30キロは言い過ぎだった
HTTR(熱出力30MW)が5キロだから、30キロは言い過ぎだった
373名無し三等兵 (ワッチョイ 5b6a-2uS+)
2023/01/12(木) 19:38:06.97ID:DK4ynfn40 >>365
中国人韓国人だよ
中国人韓国人だよ
374名無し三等兵 (ワッチョイ b101-0p0V)
2023/01/12(木) 19:45:14.40ID:qDEBMaPS0 >>371
原子力利用に伴うTCOの概念を学ぶといいのよ、後核動力船を保有することによる政治的リスクもね
持つならフルサイズ原潜が結果的にはお得で、原子力AIPのような痛ましい妥協の産物なんて無駄中の無駄
原子力利用に伴うTCOの概念を学ぶといいのよ、後核動力船を保有することによる政治的リスクもね
持つならフルサイズ原潜が結果的にはお得で、原子力AIPのような痛ましい妥協の産物なんて無駄中の無駄
376名無し三等兵 (ワッチョイ db8c-oTKG)
2023/01/12(木) 21:24:11.34ID:K28Uo6VW0 >>375
政治的なものやコスパはともかく、500kwから150kwを艦内電力に差し引き残り350kw使えるとして
それで常時7ノット
扱いに特有の危険のある原子炉かかえてそれじゃ、例えば進化したリチウムイオン電池6万kwhくらい
抱える艦作るのと比べたら利便性に差がありすぎる…
実際まだ取り掛かってもいないものに言い訳なんて言われてもなあ…
突っ走るねえ
政治的なものやコスパはともかく、500kwから150kwを艦内電力に差し引き残り350kw使えるとして
それで常時7ノット
扱いに特有の危険のある原子炉かかえてそれじゃ、例えば進化したリチウムイオン電池6万kwhくらい
抱える艦作るのと比べたら利便性に差がありすぎる…
実際まだ取り掛かってもいないものに言い訳なんて言われてもなあ…
突っ走るねえ
378名無し三等兵 (スーップ Sdb3-1eJF)
2023/01/12(木) 23:21:22.56ID:wz7s8T9Ud379名無し三等兵 (ワッチョイ db6d-E90H)
2023/01/12(木) 23:31:51.08ID:tQTqkJFH0 素人質問なんだけど
そもそも通常動力艦の水中速力20ktってシュノーケルで発電しながら出せる速度なの?
そもそも通常動力艦の水中速力20ktってシュノーケルで発電しながら出せる速度なの?
380名無し三等兵 (ワッチョイ db8c-oTKG)
2023/01/13(金) 08:12:08.03ID:Q8rCk2xR0381名無し三等兵 (ワッチョイ db8c-oTKG)
2023/01/13(金) 08:23:57.31ID:Q8rCk2xR0382名無し三等兵 (ワッチョイ db8c-oTKG)
2023/01/13(金) 08:26:56.81ID:Q8rCk2xR0383名無し三等兵 (ワッチョイ 5102-3CyH)
2023/01/13(金) 08:42:35.96ID:hUcQrWji0 マイクロ炉は遮蔽なども含めて40フィートコンテナに収める
予定だそうなのでコンテナが入るスペースがあれば十分だし
機器のレイアウトを変更すればもう少し楽に積められると思うよ。
予定だそうなのでコンテナが入るスペースがあれば十分だし
機器のレイアウトを変更すればもう少し楽に積められると思うよ。
384名無し三等兵 (ワッチョイ db8c-oTKG)
2023/01/13(金) 08:45:36.08ID:Q8rCk2xR0 格納容器が裸の常態で、船内にギチギチに詰めるとかそれは勘弁してくれ…
機器は後ろに付随するのでそこは楽だが
機器は後ろに付随するのでそこは楽だが
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 中国外務省「正式な発言撤回なければ受け入れず」 高市首相は台湾有事「存立危機事態」言及せずも「言及しないことと撤回は別問題」 [ぐれ★]
- 高市早苗氏「“裏金問題”の調査をすると約束しましたが調査結果を公表するとは約束してません」 [バイト歴50年★]
- 【テレビ】玉川徹「これ天災じゃなくて人災でしょ。責任どうするんだ」 日本のホテル、中国人観光客からのキャンセルが相次ぐ [冬月記者★]
- 高市総理の「そんなことよりも」発言を釈明 木原官房長官「急いで話題転換する趣旨」 [ぐれ★]
- 【文春】元TOKIO・国分太一(51)「女性スタッフ2名への“わいせつ事案”」日テレ事情聴取の全貌が分かった! ★10 [Ailuropoda melanoleuca★]
- プーチン大統領「ウクライナ軍が撤退すれば戦闘は終わる」と主張 [どどん★]
- トンカツに塩つけて食う奴www
- 俺がなんか言う→そんなわけないだろお前違うわと返される→俺「へーじゃあ違うのか」→何ヵ月経っても違うソースも情報も見つからず
- 【高市悲報】中国、世界中に是非を問うwwwwwwwwwwwwwwwwwww [308389511]
- この画像の人物は何歳に見える?
- ◯ンコ触らずに乳首だけでイクって
- でも一般人は地球平面説完全に否定出来ないよね
