>>962
遠い将来の仮定の話なら成り立つが、近未来中未来の話してるのにそれはなあ…
J-PARCの核変換実験施設だって、2022年時点で計画中の段階を脱してない
将来の思考実験レベルにしかならんのよ

ADSにしろ、対象はMAであって他の有害元素がすべて処理できるわけじゃない
数百年経過後の放射線量減少は一度停滞し、10万年オーダーまで減らん
https://www.heas.jp/lecture/files/tujimoto.pdf
http://www.jspf.or.jp/Journal/PDF_JSPF/jspf2022_05/jspf2022_05-201.pdf

黎明期の技術としては面白いんだがね、まーだまだ遠い先の話さ
ミルラの運用も2033年だからな…10年後にようやく基礎レベルの実験ができますっての