民○党類ですが、F-3三国干渉です

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2022/12/02(金) 19:37:21.42ID:+Vi1hGRC0
!extend:checked:vvvvv:1000:512

イギリス・イタリア・財務省?の口出しです(σ゚∀゚)σエークセレント!

アカウントや葛根湯や為替とか消えまくっている前スレ
民○党類ですがどまんなかです
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1669904730/


関連スレ
ですがスレ避難所 その454
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1669704063/

ですがスレゲーム総合スレ55
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1668085556/
【絵】ですがスレ避難所創作総合スレ★8【文】
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1635421778/
オフ会などはこちら
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1420889893/
過去ログ
http://wiki.livedoor.jp/force_army_2ch/
ですがスレまとめ
http://wikiwiki.jp/yusuki
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2022/12/02(金) 21:35:05.50ID:H5rdVwI0M
>>72
この教授の防衛の定義を聞きたいな。そこを最初に言わないと。
2022/12/02(金) 21:35:28.43ID:YYMDUsjI0
>>81
ミラーマンは植草
2022/12/02(金) 21:35:45.88ID:uzshs6Eqa
>>72
中途半端だと挑発になるそうなので
一瞬で蒸発させる程度を最低ラインとしなければならないということだ
2022/12/02(金) 21:35:48.78ID:SURZtWdu0
策源地攻撃は昭和の御代から認められてるでしょうに。
2022/12/02(金) 21:35:53.82ID:Cqpo3u/t0
>>72
「日本は攻撃してこないから先制攻撃するのに最適」って思われるほうがリスクだと思うんだけどな。
2022/12/02(金) 21:35:56.35ID:wm2BoCpW0
>>59
少なくとも、F-2開発の際の「国際共同開発」というものとは別モンだな。

>>75
既に「構想設計」段階で、日本側の構想がベースになっているのではないか?
最終稿のイメージ図が発表されないと断言はできないが、今年のファーンボローで
展示されたテンペストのイメージ図は、昨年のテンペストのモックアップからかなり変わっていた。
2022/12/02(金) 21:36:03.86ID:iOs6d++qd
>>77
>画竜点睛
ちょ・・・超級武新覇斬・・・・
2022/12/02(金) 21:36:16.51ID:ZOqAsxnca
>>76
民間人にそれが居るのは思想信条の自由でしょうが、
それが外務省を中心に政府の中に未だに巣食っているのは大いに問題ですね
2022/12/02(金) 21:36:26.00ID:U6z3U1bQa
>>77
陽明門の故事ではないのか……
2022/12/02(金) 21:36:27.07ID:M0tkFVdJa
まあ多分に"マスコミ"がそういう都合のいい人にしかインタブーしないんでしょうが
2022/12/02(金) 21:36:49.65ID:Z2LNbBIl0
帰宅しました。

なんかねぇ。
みんな、ロシアが悪いのです。

【速報】ワインなど最大37%値上げ サッポロビール 来年4月1日から(TBS NEWS DIG Powered by JNN) - Yahoo!ニュース
https://news.yahoo.co.jp/articles/dc7f0dfcdbcb188785742c91c0f31c69f46420c2
\   ___________________/
  \/
  ⊂⊃
   震
  (*-∀-) ウィッ
  ( つ日)
 (⌒_)__)
2022/12/02(金) 21:36:58.32ID:Z51qRuFu0
>>80
いつもお疲れ様ですー
ありがてえ
2022/12/02(金) 21:37:22.72ID:U6z3U1bQa
>>87
なってるのでは?と言われても当の三菱の技師長がインタビュー記事で答えてる話なんでな
2022/12/02(金) 21:37:29.57ID:Cng0I4rg0
>>76
日本国憲法の理念があまねく世界に広がるまでかな(違います
2022/12/02(金) 21:37:43.17ID:DN+u5ipY0
>>72
じゃあ相手国がそういう武器を持ったら日本は攻撃するぞと挑発されたと思うわけだから核兵器持ってもいいよね?
もし駄目だというならなんでお前はこのような理屈を言ったのか説明すべきだと思うんだ
2022/12/02(金) 21:37:50.58ID:VVrOB4mE0
ちょっと違うけど、既存のゲーミングパソコンから
映像データを飛ばしてもらって
手元のタブレットで遠隔操作するってできないのかね
遅延が怖いけど

Ryzen7000番代のデスクトップモデルとノート向けモデル
内蔵GPUが凄いと聞くけどどんなもんかな
2022/12/02(金) 21:37:59.71ID:EJaGBTb/0
今はウクライナ戦争見てみろでだいたい済んでしまうので
アカい人達はロシアを恨んだ方がいい
2022/12/02(金) 21:38:18.97ID:ZOqAsxnca
>>88
画竜点睛がリメイク第2章でどういう技になるのかちょっと想像出来ない
クラウドのリミット技で一番リメイクが難しいのではと思うんです
2022/12/02(金) 21:38:44.48ID:UO9TqwmT0
>>83
あらまあ。

つうか、流通経済大学なのに防衛の専門家?
2022/12/02(金) 21:38:48.91ID:SYgJENTPa
>>77
やっぱりFUJIWARA一門の没落とか平家boy一党のショッギョムッジョとかが日本人の精神に影響してんのかね?
2022/12/02(金) 21:38:55.16ID:wm2BoCpW0
>>82
この教授、

「これまで政府は、『敵基地攻撃能力』は持たないと言ってきた」
「それを転換するのか」
「中途半端に敵基地攻撃能力を持っても抑止力にはつながらない」

などと言っておった。

最大限「好意的に」解釈するなら、
「やるなら、敵戦力を圧倒できるだけの攻撃力を整備せよ!」という意味にとれなくもない。
2022/12/02(金) 21:38:55.93ID:F+DEvwzx0
>>59
ブリテン向けはロールス・ロイスエンジン搭載の可能性
2022/12/02(金) 21:39:09.74ID:nRqiNQdC0
>>77
「だがイタリア式は完璧の中にわざと隙を作る」というやつな
2022/12/02(金) 21:39:46.81ID:uzshs6Eqa
>>97
電車でDのwikiで遠隔プレイのあれこれがあったような
2022/12/02(金) 21:39:49.79ID:DN+u5ipY0
チョッパリが悪い。すべてチョッパリのせい

【速報】ワインなど最大37%値上げ サッポロビール 来年4月1日から(TBS NEWS DIG Powered by JNN) - Yahoo!ニュース
https://news.yahoo.co.jp/articles/dc7f0dfcdbcb188785742c91c0f31c69f46420c2
\   ___________________/
  \/
  ⊂⊃
   震
  (*-∀-) ウィッ
  ( つ日)
 (⌒_)__)
2022/12/02(金) 21:39:53.51ID:M0tkFVdJa
>>97
テレワークと同じことやね、ガチパワー使うゲームでなければ大丈夫かな
ガチパワー使うゲームならip-kvmみたいなリモート出力する装置じゃないと無理だと思うよ
2022/12/02(金) 21:40:14.30ID:UO9TqwmT0
また、下見しつつ区報と労働新聞配りか。
2022/12/02(金) 21:40:35.24ID:V2tRlYEh0
>>104
イタリア式は計算だけど、日本式は「天然」というパルプンテがあるからなぁ。
2022/12/02(金) 21:40:59.44ID:kJjgWV9V0
>>1
おつおつ

>>72
偏狭や圧迫をこの地上から永遠に除去するだけである、何も問題はない(ぐるぐる目)
2022/12/02(金) 21:41:12.13ID:ZOqAsxnca
>>93
荒らしのワッチョイをメモ帳に貼り付けているだけではあるんですが、
これをやっていると、何故20円類はこのスレに固執するんだと心の底から疑問になります、ハイ
2022/12/02(金) 21:41:14.43ID:Z51qRuFu0
沖縄タイムスに寄稿ねぇ…ふーん
https://www.rku.ac.jp/faculty/professors/27874/
https://www.rku.ac.jp/news/25006/
https://www.rku.ac.jp/cmsdata/20150326/news/pdffile_5513a57e39de6.pdf
2022/12/02(金) 21:42:39.85ID:BxjmPbdc0
>>75
共通の機体と言ってもトーネードみたくIDS・ADV・ECR程度には別物な事もあるでな。
特にADVみたくエアフレームレベルで延長したりエンジン別物にしたケースもある。
2022/12/02(金) 21:42:40.19ID:wm2BoCpW0
>>94
他社(他部署でも良い)と共同で仕事をする際、
自分で出した案をたたき台にして最終的にまとめたとしても、
対外的には「お互いに協力して作りました」と表現するのはよくあることなんでなんとも。

結局、最終的に出てくる図を見て察するしかないな、と。
2022/12/02(金) 21:42:40.96ID:EpORXgTPa
>>59
BAEとRRが英国で、レオナルドがイタリア、他多国籍企業がいくつか
ミサイル技術とか無人機の制御技術で英伊の方が一日の長

エアバスやタレスは一応フランスだけど絡んでくるのかなあ?
2022/12/02(金) 21:43:01.00ID:Z51qRuFu0
>>111
ウクライナ情勢スレを除くと勢いがあるのはですがぐらいですゆえ
2022/12/02(金) 21:43:25.97ID:DN+u5ipY0
植村秀樹ウィキ
主張
1950年代以来定着した戦後日本防衛政策の軽武装路線の要因を、米国政府の再軍備要求を排除した吉田茂とその政策に求める従来の解釈(いわゆる「吉田ドクトリン」論)に対し、著書『再軍備と55年体制』において、実際には米国政府の役割は小さく、軽武装路線は国内政治において吉田勢力、再軍備に対してより積極的/消極的な意見を持つ国内左右の反吉田勢力が三つ巴となったことの「意図せざる結果」として生じ、惰性のままに定着したものであったとする「再軍備の55年体制」論を主張した。
著書『自衛隊は誰のものか』において、阿川尚之の著書『海の友情』を万事大変情緒的な本と批判した上で、ある海上自衛官のことを阿川が「万事に気配りがきくまことに海軍さんらしい人物」と評した点について、法律家が自衛隊を軍隊と認識していると非難した。そして、このような解釈をする法律家は「最後の人であってほしい」とした。
2013年7月13日のNHKニュース7において、東日本大震災復興を兼ねた茨城県大洗町のイベントへ自衛隊が参加したことに関して注意を促す意見を述べた。
2013年7月26日に小野寺五典防衛大臣へ提出された防衛大綱見直しの中間報告にて水陸両用部隊の充実・強化が打ち出されている点について、NHKのニュースで「日本が軍事的な意味で攻勢に出るというメッセージを与える」「外交的な面から言うと、非常に慎重にやらないといけない」と批判した。

常識人ぶった低脳人間ぽい
2022/12/02(金) 21:43:26.83ID:Cqpo3u/t0
>>112
だが待ってほしい。琉球新報に寄稿よりマシなのではないだろうか。いくぶん。
2022/12/02(金) 21:43:30.49ID:3pex8TsWd
>>106
チョベリバ
2022/12/02(金) 21:43:46.11ID:+y7UAlH3a
いちおつ

>>103
F-35でもエンジン統一したくらいなのでF-3/テンペストは単一のIHI/RR共同開発エンジンになるでしょう
2022/12/02(金) 21:44:15.23ID:iOs6d++qd
>>116
おぬんぬんランドに自らハマりにイクのか(いあいあ
2022/12/02(金) 21:45:57.68ID:OhB3bMU60
前スレの最後の方みると普通に会話できるし話題も提供できるぽいのよねクッホ


だが明治バルカンだ。
2022/12/02(金) 21:46:13.73ID:v7aZ3AHLr
>>26
事前予約にも割引適用と言ってたのに、事前予約してた長崎旅行を割引適用から外しやがったじゃらんは絶対に許さない
2022/12/02(金) 21:46:30.34ID:EpORXgTPa
>>93
アウアウエーだけNGしとけば永遠にNGになるのに知能指数の問題があるんじゃないかとボブは訝しんだ
2022/12/02(金) 21:46:33.55ID:Cqpo3u/t0
>>117
失礼ながら常識ぶってすらいないような…?
2022/12/02(金) 21:48:30.81ID:M0tkFVdJa
そういやフランスのFCASはどうなったんだぬ?
2022/12/02(金) 21:48:53.00ID:tAmZ1Mnu0
区報クソが自意識だけ肥大した無能ってのが上のカキコだけで十二分に伝わるなw
2022/12/02(金) 21:48:59.72ID:BxjmPbdc0
>>120
失敗のリスクヘッジ考えると米式に2種類作る方が丸いのよ。
特に戦時急造開発では片方が遅延や炎上しても良いというメリットもある。
2022/12/02(金) 21:49:47.78ID:M0tkFVdJa
>>128
アメリカが頭おかしいんですよ!?
なんでエンジンまで競作させてんです?!
2022/12/02(金) 21:50:53.52ID:yS1yK+6pa
>>97
5700Gの時点で凄いぞ
ブラウザでゆうつべ再生させつつ、艦これとスマホゲー起動した泥エミュ4つ同時に何の問題もなく動作できる

...(((└("_Δ_)ヘи
2022/12/02(金) 21:50:54.22ID:nRqiNQdC0
1セット目をどぐらがストレートで落とした事でおいおいおい魚群40行くかと思ったがどぐらがマッチポイントからの怒涛の追い上げで中堅戦を制したな
どぐら毎回ギリギリになっても試合をもぎ取るの流石だけど結構辛そうだったな、うりょローズに勝って糸が切れたか
2022/12/02(金) 21:51:35.81ID:EpORXgTPa
>>122
中国人でさえBalkanとVulcanの違いがわかってるのに、もしお前が日本人だとしたら日本の恥だな、中国人が指指して笑う奴や

なお、韓国人もお前と同じレベルである
2022/12/02(金) 21:53:42.53ID:SYgJENTPa
うわっ変な汁だ
2022/12/02(金) 21:54:42.31ID:OhB3bMU60
612名無し三等兵 (アウアウウー Sa05-76Y4)2022/01/18(火) 04:53:57.68ID:wuv0fL0Ea>>616
>>605
商標名のバルカンが出る前から日本では「バルカン砲」って言葉があるのは知っておこうな
米が南北戦争やってた頃、トルコ商人経由で輸入してた名残らしいわ>バルカン半島

くほ〜ん(笑)
2022/12/02(金) 21:54:56.69ID:T4xyt7b50
そろそろ年始お節料理の発注かけとかないとな
でもお節料理って酒のつまみばっかなんだよな
2022/12/02(金) 21:55:13.97ID:YYMDUsjI0
大陸の向こうのイギリスやイタリアの都合で作れなくなる飛行機に国防を託すのか?とは思うが、
どこまでクリティカルなところをやらすのかは情報がない。

週明けにどんなにニュースが来るやら
2022/12/02(金) 21:55:54.49ID:DN+u5ipY0
そういえば昨日お薬もヤクルト1000も飲まずウィスキーだけで寝たが起きたり寝たりの繰り返しでその寝てる間に何度も夢を見たが屋根裏みたいなところで寝てるとこいつが四つん這いで人の上を通り過ぎてすごいおっぱいがぶら下がってたのでそれを鷲掴みして乳首を責めたら女のスイッチが入る夢だった。
やる前に起きてしまった。
https://a.eroimg.net/images/get/238/_60fba4748cdc9.jpeg
138名無し三等兵 (ワッチョイ 775f-4v9g)
垢版 |
2022/12/02(金) 21:56:05.35ID:YYMDUsjI0
>>135
実家は醤油系の煮物とせいぜい田作りくらいだなあ
2022/12/02(金) 21:56:32.22ID:BxjmPbdc0
>>129
P&WとGEという2つのメーカーに食い扶持と技術維持する必要があるからとも言う。
仏がラファール作った理由もスネクマエンジンの技術維持面が強いし。
ロールスロイスとXF9でやっと世界水準のエンジン作れるようになったIHIで如何妥協したかだな。
この辺は政治も絡むんで下手すると後で空中分解まであるし。
2022/12/02(金) 21:57:24.38ID:TXj4h71A0
https://pbs.twimg.com/media/Fi8Ed4eaUAAmTfP.jpg

面白いだろもう一度よく見てみろ(早口
2022/12/02(金) 21:58:06.80ID:1F7KV5LfM
>>97
Steam Linkみたいの?
2022/12/02(金) 21:58:09.92ID:yS1yK+6pa
おせち料理は、筑前煮に入っている椎茸の含め煮の為に存在する(迫真

_:;。,⊿゙゚'):_
2022/12/02(金) 21:58:33.99ID:EpORXgTPa
池沼は何がしたいんだろ?

国会図書館にある戦前の書籍にも出てる言葉なのに
2022/12/02(金) 21:59:33.46ID:BxjmPbdc0
>>134
流石饅頭は孔明の発明と言い放った奴の妄言だな…。
一体どんな世界で生きて来たんだろう?
2022/12/02(金) 21:59:36.87ID:DN+u5ipY0
明治バルカンでミカンちょんを破壊するつもりらしい
2022/12/02(金) 22:01:00.93ID:Z51qRuFu0
お外で練炭使って昆布巻きをじっくり煮込む意外はカマボコと伊達巻き買って終わりだなぁ
お重に入ったものとは縁遠い生活じゃ
2022/12/02(金) 22:01:14.17ID:WDIgbF0gM
>>102
ガッツリと力を持て、と。
2022/12/02(金) 22:01:25.97ID:T4xyt7b50
戦前だから宇宙開闢から戦前までが含まれるのだ
2022/12/02(金) 22:01:31.23ID:nd/vfrF60
バルカン300がどうかしたんか?
2022/12/02(金) 22:01:42.37ID:U+MQ2tU3a
純ソープ

999 名無し三等兵 (アウアウウー Sa5b-pQ+B) sage 2022/12/02(金) 20:36:13.10 ID:CM2N//u3a
因みに純喫茶って言葉が出来るキッカケになったのは、カフェーの女給さんが
「自由恋愛」をしばしば客としたから。
(そう言うサービスをしないから純喫茶)
2022/12/02(金) 22:01:55.74ID:2bnm0Yea0
そういやバルカン政治家なんて言葉はもう死語になったな
2022/12/02(金) 22:02:42.12ID:EpORXgTPa
筑前煮やがめ煮は聞いたことがあったが、含め煮と言うのは初めて聞いたな、どこの地方だろ?
2022/12/02(金) 22:02:54.68ID:IkSo5DCRM
>>117
国際政治の専門らしいが、国により考え方や価値観が違うと知らないというコント
2022/12/02(金) 22:02:58.79ID:OhB3bMU60
マウントにもならんウソ書く暇あったら其の本のISBNコードとタイトルでも書いたら?

あるわけないもんなw
2022/12/02(金) 22:03:36.79ID:sbncV8ZH0
足りない方が善いではないか。
https://i.imgur.com/QrWvoRp.png
2022/12/02(金) 22:04:22.69ID:EpORXgTPa
>>151
バル菅直人は今…
2022/12/02(金) 22:04:55.28ID:BxjmPbdc0
>>154
わからんぞ、区報が普段読んでいるフェイク本にはその手の妄想が乗ってるかもしれん。
インパール重巡などと言う電波が飛び出す奴が真面な本読んでるわけもあるまい。
2022/12/02(金) 22:05:13.30ID:T4xyt7b50
ふとすし食いながら見る年末特番なんかねえかなとググってみたけど、ろくなのねえな
2022/12/02(金) 22:05:34.89ID:EpORXgTPa
世界大戦史講義録なら中古で買えるみたいだな
2022/12/02(金) 22:05:40.01ID:nRqiNQdC0
ぷげ本人の言動とは反比例するかのような安定した立ち回りによりぷげがストレートで大将戦を制したな
魚群これで自力プレイオフはもう無理だからFAVが落としてくれないとだがFAVの残りの相手は忍と戦だから可能性としてはそこそこあるかな…?
2022/12/02(金) 22:07:14.50ID:kJjgWV9V0
>>140
おもしろいかったよ!
2022/12/02(金) 22:07:23.34ID:YYMDUsjI0
例年年末は年越しそばをサケで流してから一眠り、年を越してから初詣に出掛ける。
紅白歌合戦は見られない。
2022/12/02(金) 22:07:23.88ID:HYHMmYqh0
>>42
フォークランド防衛に使うつもりなのか、はたまたバレンツ海経由でムルマンスクを強襲するつもりなのか。
2022/12/02(金) 22:07:32.19ID:EpORXgTPa
>>157
インパール重巡はお前だろ、いつも擦り付けご苦労さん
で、インパール作戦に参加した重巡て何?はよ教えろや
2022/12/02(金) 22:07:39.52ID:Z51qRuFu0
今年の1/2の「開運初詣」はそこそこ楽しかったけれども今年はどうしたもんかね
https://www.jreast.co.jp/press/2022/20221021_ho01.pdf
2022/12/02(金) 22:07:41.05ID:yS1yK+6pa
>>158
abema TVあたりの方が数がある分まだマシですなぁ

(゜ω。)
2022/12/02(金) 22:07:47.56ID:wm2BoCpW0
豊田商事事件やっとる@NHK

「ん?トヨタの関連会社なのか?」と思ったくらいしか記憶がない。
2022/12/02(金) 22:08:41.34ID:OhB3bMU60
>>157
そもそも文章読めるんですかね。文中に書いても無いことを読み取ったりしてますし。
2022/12/02(金) 22:08:56.18ID:YYMDUsjI0
唐代の軍学者、馬 鏤侃が発明した攻城兵器が起源だくらい言えよ。
2022/12/02(金) 22:09:52.40ID:kJjgWV9V0
>>155
かわいい…漫才の相方にしたい。
2022/12/02(金) 22:10:36.05ID:DN+u5ipY0
豊田商事事件もすごいが当時のCMもなんかすごい。
外国のテレビみたいだ
https://www.nicovideo.jp/watch/sm37048996
2022/12/02(金) 22:11:02.91ID:ZOqAsxnca
フォークランド駐屯の戦闘機は1個SQも無かった筈ですから、
少数機で睨みを利かすには足の長い機体のが有利なのは確かでしょう
2022/12/02(金) 22:11:29.42ID:wm2BoCpW0
>>158
そういう時のためのアマプラですよ。
見てない映画がもりだくさん!
2022/12/02(金) 22:11:32.70ID:nRqiNQdC0
>>166
いうて年末年始ずっと麻雀と釣りもなぁ
2022/12/02(金) 22:11:35.44ID:7JBpd3yd0
>>167
会長がマスゴミの目の前で殺害されたんだっけ
ゴミの冷酷な一面を見たよな
2022/12/02(金) 22:11:42.50ID:T4xyt7b50
年始は家電侍とかいうヤベーのが面白そうではある
2022/12/02(金) 22:11:47.07ID:SYgJENTPa
あれか?みんな第二次大戦後の米軍のバルカン砲(V)の話してんのに、突然幕末~明治初期にトルコ人がもってきたバルカン砲(B)の話しだしてなんかマウント取ろうとしたんか?
消してたから流れ見てねえんよな
2022/12/02(金) 22:12:49.17ID:sh/yVODnr
うどんと鯛めし食べに行ってきますー
お店探調べとかないと

https://i.imgur.com/BF9cnpK.jpg
2022/12/02(金) 22:13:17.70ID:HYHMmYqh0
>>77
金継ぎという文化があるのでまあ当たらずとも遠からじってとこかと。


ところでバッテリー式ハンディ高圧洗浄機って中国製のを適当に買ってもいい?
これからの時期、バイクの塩カル落としに使おうかなと思うんだけど。
2022/12/02(金) 22:13:18.10ID:Z51qRuFu0
奈良のまるかつさん、大阪に進出するのね
https://twitter.com/marukatsunara/status/1598465274671689728?s=20&t=k3bofleyQ3uKz9to6iRFjQ
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2022/12/02(金) 22:13:22.03ID:EpORXgTPa
数分でざっと調べただけでも陸軍の教本にBalkan砲の記載出てるな

何か月も前のネタを今までしつこく調べてまだわからんとか、どんだけ低能力なのかと言う指標として使えそうだな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況