民○党類ですが記念品です

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無し三等兵 (スププ Sd4a-KE2N)
垢版 |
2022/12/08(木) 19:49:48.10ID:MLudzO1+d
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

民主党の記念品はオカラ屋に発注したのに届きませんでした(σ゚∀゚)σエークセレント!

頭髪が薄い前スレ
民○党類ですが疑いです
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1670421168/


関連スレ
ですがスレ避難所 その455
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1670217970/

ですがスレゲーム総合スレ55
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1668085556/
【絵】ですがスレ避難所創作総合スレ★8【文】
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1635421778/
オフ会などはこちら
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1420889893/
過去ログ
http://wiki.livedoor.jp/force_army_2ch/
ですがスレまとめ
http://wikiwiki.jp/yusuki VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2022/12/09(金) 13:13:28.01ID:mX4e8Eqd0
進撃の巨人は主人公が巨人になったところで観るのをあきらめた
2022/12/09(金) 13:13:33.11ID:1sYJR3Ehd
>>708
シン・三国同盟かな
アメリカ入れて四国同盟か

>>719
まあ◇とズブズブと噂の兵庫県警ならあるやろ

>>722
シャブ中の時点で真面目ではなかろ・・・
2022/12/09(金) 13:14:08.77ID:3T1d8G+k0
>>708
メシマズ「フライト中に紅茶飲めるようにして」
パスタ「フライト中にパスタを(ry」
2022/12/09(金) 13:14:17.05ID:riY2L36T0
>>652
売春ほど稼げない、贅沢出来ない問題がありますからなあ…
メンヘラや軽度知的障害がかなり存在する業界やしね…

メイド喫茶とかちょいエロ接客業界が比較的マシかな、という
そんな感じになるのよね。
2022/12/09(金) 13:14:21.29ID:30C7az4rd
F-3スレより

>>818
イメージ画像だそうだ
https://pbs.twimg.com/media/Fjgft50aMAA6AeH?format=jpg
https://pbs.twimg.com/media/Fjgft51aYAA1c9c?format=jpg
2022/12/09(金) 13:14:36.77ID:QbCc2Y9L0
>>588
警察は、奈良のテロ以来
特に上層部は、所詮単なる
官僚の集まりだと思ってるわ
関与していてもおかしくないくらい
2022/12/09(金) 13:15:00.86ID:i7mjUcWw0
つうて2023年になってもまだPS4とのマルチプラットフォームなのか…
いい加減PCPS5X-BoxSeriesXでいいじゃんかね?これ
https://www.armoredcore.net/
2022/12/09(金) 13:15:12.99ID:zcA9/hFt0
>>582
ベルってまだ残ってたんや…
2022/12/09(金) 13:15:18.03ID:YMmnjqfw0
>>723
あれじゃろ? 太古からの癖でネクストでも小ジャンプ移動してた口じゃろ?  (*^p^*) 私 も で す 。
2022/12/09(金) 13:15:21.83ID:f3CBX2wJ0
ノシ アンバークラウン出身です。

火星人もけっこういるはず
2022/12/09(金) 13:15:29.61ID:cYqyA9tZa
>>726
フライト中にどん兵衛を食べてよい
2022/12/09(金) 13:17:05.68ID:L6eMLJus0
やっぱりこの財務大臣ノーテンパーだな。
こんなバカを財務大臣にするなよ岸田・・・・
2022/12/09(金) 13:17:31.42ID:30C7az4rd
>>734
うどんでスカイがあるでしょ
2022/12/09(金) 13:17:46.52ID:YMmnjqfw0
>>728
見たところダイバータがあるようだが (´・ω・`) ステルスよりも吸気性能をそこは重視してるってことかぬ
2022/12/09(金) 13:18:49.91ID:X/GTJlV60
最低人もおおそうだ
2022/12/09(金) 13:19:18.39ID:8UD5o7nk0
人気アナウンサーが起こした「労働組合費」4000万円横領事件
https://news.livedoor.com/article/detail/23342544/
(抜粋)
>江田は発覚を恐れてか、横領していた4000万円のうち3500万円を今年の9月には返金していた。
>最終的には不足していた500万円についても横領を認め、返金。
>ただ、投資で儲けた約1000万円は返金していないという。

はー (;・∀・)
2022/12/09(金) 13:19:30.68ID:N/8Oh5t60
救済法案成立良かった
岸田は被害者にあって悲惨な状況聞いたって言ってたが本当酷い状況だったんだな
2022/12/09(金) 13:20:15.70ID:3T1d8G+k0
ステルスになると尾翼にサソリとか不死鳥のマーク入れられなくなる
不満ブーブー
2022/12/09(金) 13:20:48.66ID:riY2L36T0
>>704
あからさま過ぎるからネタと思いたいのだけども…
2022/12/09(金) 13:21:29.69ID:YMmnjqfw0
まさかアーマードコアの新作が本当に来るとは (*'ω'*) 生きてりゃいいこともあるもんだな
2022/12/09(金) 13:21:39.62ID:f3CBX2wJ0
おっとアイザックシティでした間違えた。
2022/12/09(金) 13:23:16.73ID:4udHbLXAM
>>732
ナカーマ
新作の頭部comはちゃんとミサトさんボイスにしてくれるかしらね
2022/12/09(金) 13:25:01.39ID:zcA9/hFt0
>>714
写真がどう見ても反社だわw
2022/12/09(金) 13:25:50.03ID:AemCQeU0d
>>728
なんか普通ですねえ
2022/12/09(金) 13:25:50.35ID:zcA9/hFt0
>>708
NHKのじゃなくて直接発表を見るまでは信用出来ん。
749名無し三等兵 (クスマテ MM5e-dRCL)
垢版 |
2022/12/09(金) 13:26:11.16ID:4udHbLXAM
>>732
わかりみが深い
クイックブースト系の機動に慣れるの相当時間かかったな
2022/12/09(金) 13:26:32.70ID:X/GTJlV60
アエルマッキMB339は今見てもカッコええのう

ぜひイタリアにデザインさせたい共同開発機
2022/12/09(金) 13:27:32.98ID:L6eMLJus0
自民党は防衛費増額分は国債で賄えと言ってるのにあのバカ財務大臣が「子供たちに負債は押し付けれない」とか言ってるらしい。
お前の脳内だと子供は増税から逃れられるのかよ。
2022/12/09(金) 13:27:59.91ID:AemCQeU0d
>>748
防衛省のHPに報道発表が掲載されてるよ
2022/12/09(金) 13:29:12.72ID:30C7az4rd
>>748
ほれ
https://www.mofa.go.jp/mofaj/files/100432097.pdf
2022/12/09(金) 13:29:47.25ID:4udHbLXAM
某スレでもどうにも共産党員らしいのが共産党おばさん擁護しまくってたからなあ
全力で火消しするよう指示が出てるんじゃねえの?
あいつら都合が悪くなるとすぐ統一教会で話題を逸らそうとするからわかりやすいんだよね
2022/12/09(金) 13:31:10.89ID:Tuqq+mFa0
>>741
カエル・オジロワシ「せやろか?」
2022/12/09(金) 13:33:09.88ID:WxU7QBtDM
テンペストがF-3に吸収された形


882 名無し三等兵 (ワンミングク MM1f-7R2H [153.249.199.250]) sage 2022/12/09(金) 13:30:09.20 ID:WxU7QBtDM
>日本からは三菱重工業が元請けとなり、IHIがエンジンを、三菱電機が電子機器を担当する。英国は機体をBAEシステムズ、エンジンをロールスロイス、電子機器をレオナルドUKが手掛ける。欧州の軍事大手MBDAもミサイル開発で参画する。イタリアからはレオナルドやアビオエアロなどが加わる。


プライム:三菱重工(日)
機体:BAE(英)
エンジン:IHI(日)、RR(英)
電子機器:三菱電機(日)、レオナルドUK(英)
ミサイル:MBDA(欧)
不明:レオナルド(伊)、アビオエアロ(伊)

普通に日本が主導する国際協力による戦闘機開発だな
2022/12/09(金) 13:35:16.52ID:V/HgOXKK0
>>742
暇空茜
@himasoraakane
·
18分
シャブ牧師のTwitterアカウント本人ですね、少なくとも昨日今日ではなく前からあの名前と裏取れました
2022/12/09(金) 13:36:15.68ID:1sYJR3Ehd
>>756
組み立てはイギリスでするってこと?
2022/12/09(金) 13:37:10.20ID:/elDfMap0
ずっと共同開発ってリークが流れてたもんな
2022/12/09(金) 13:37:34.51ID:VhQ+pHQK0
>>751
あきらか、増税は次世代へ永遠と続く負担だよな。
761名無し三等兵 (ワッチョイ 245f-VG7q)
垢版 |
2022/12/09(金) 13:39:21.79ID:Egq1Q7Eh0
>>758
イギリス側の機体担当がBAEシステムズってことだろう

ただ、報道を見てもプライム周りがよくわからないな
2022/12/09(金) 13:40:08.94ID:bJG7Q92E0
>>759
F-22改などというF-2スーパー改レベルのフェイクを流していたのが悪い。
2022/12/09(金) 13:40:22.62ID:VhQ+pHQK0
税率上げるだけで下げないから。経済のコントロール機能になってなく、ただの負担であり呪いになってる。
2022/12/09(金) 13:41:07.25ID:zcA9/hFt0
>>753
ぼんやりしたことしか書いてないじゃん!!!11

>>756
機体はBAEだけなの?
2022/12/09(金) 13:41:32.32ID:30C7az4rd
財務省の勝利だな
開発費総額が増えても財務省に責任はない(その分調達を減らせばいい)
単年度あたりの開発費が減らせれば財務省のお手柄として出世の評価になる
2022/12/09(金) 13:42:12.34ID:zcA9/hFt0
>>751
そんな脅しには屈しない。どうせ末代だ。自分さえよければいいのだ。
2022/12/09(金) 13:43:26.52ID:WxU7QBtDM
>>761
三菱重工が元請けと書いてある
元請け=プライム
2022/12/09(金) 13:44:00.67ID:bJG7Q92E0
>>764
ロイターの記事だと、費用分担もワークシェアも24年までに決めると言う事なので、
正念場は次の1年だろうね。此処で揉めると遅延や空中分解になる。
769名無し三等兵 (ワッチョイ 245f-VG7q)
垢版 |
2022/12/09(金) 13:44:53.24ID:Egq1Q7Eh0
>>767
シングルプライムと考えていいのか。

プライムが複数あるというのはイミフだしな
2022/12/09(金) 13:48:12.16ID:FWa527uaa
これでガラパゴスな機体にならず、国際市場で売れる戦闘機を作ってくれたら万々歳
目指せ5000機だ
2022/12/09(金) 13:48:32.36ID:X/GTJlV60
もうRRを買収してガスタービンも国産化しようず
いつまでもGE買うのはやめよう
2022/12/09(金) 13:49:08.04ID:YuCq9q510
>>621
JA憩いの農園(産直売り場)でニタリクジラの刺身用切り身が売ってるのを見かけましたよ
@お茶とうなぎの市
2022/12/09(金) 13:49:43.69ID:C4/p23dbM
ふわふわとしたことしか書いてないなあ
なんか共同開発というより実態としてはイギリスがテンペストを放棄してf3に協力するから優先的に回してくれって感じか?
まあテンペストよりは安牌かもしれないしそれなら双方にメリットはあるだろうけど…
2022/12/09(金) 13:49:43.89ID:C4/p23dbM
ふわふわとしたことしか書いてないなあ
なんか共同開発というより実態としてはイギリスがテンペストを放棄してf3に協力するから優先的に回してくれって感じか?
まあテンペストよりは安牌かもしれないしそれなら双方にメリットはあるだろうけど…
2022/12/09(金) 13:51:47.39ID:YMmnjqfw0
イタリア君は地中海担当なんだろうか
2022/12/09(金) 13:51:49.94ID:Egq1Q7Eh0
気になるのはこちらにとってメリットになる共同開発のスタイルだな。
F-35式のファンドならわからんこともないけど
2022/12/09(金) 13:52:49.96ID:C4/p23dbM
連投になったごめん
まあテンペスト計画自体がf3より不安要素の強いものだったからある意味イギリスにとっては良い選択かもだけど、日本側のメリットがわからない。
元から一部分野で協力をするって言ってたし実はそのままで共同開発という体にしてるだけかもしれない

少なくともワークシェアで必須部品を全部国内で作れるなら良いけど
2022/12/09(金) 13:52:52.58ID:1y6rG5uzd
>>756
ブリとイタ公のHPでもプライムメーカーは三菱になってるの?
2022/12/09(金) 13:54:07.57ID:IvKWO1P00
日英伊三か国首脳による次期戦闘機共同開発の公表
https://www.mofa.go.jp/mofaj/fp/nsp/page6_000789.html

グローバル戦闘航空プログラムに関する共同首脳声明
https://www.mofa.go.jp/mofaj/files/100432097.pdf

次期戦闘機に係る協力に関する防衛省と米国防省による共同発表
https://www.mofa.go.jp/mofaj/files/100432100.pdf


上:GCAPだよー
下:アメリカも支持するよー
2022/12/09(金) 13:54:16.80ID:C4/p23dbM
>>768
ロイターの記事ってそう言ってるということはすでに決まってそう(
2022/12/09(金) 13:54:53.89ID:bJG7Q92E0
ttps://jp.reuters.com/article/%E6%97%A5%E8%8B%B1%E4%BC%8A-%E6%AC%A1%E6%9C%9F%E6%88%A6%E9%97%98%E6%A9%9F%E3%81%AE%E5%85%B1%E5%90%8C%E9%96%8B%E7%99%BA%E3%81%A7%E5%90%88%E6%84%8F%E3%80%802035%E5%B9%B4%E3%81%AB%E9%85%8D%E5%82%99%E9%96%8B%E5%A7%8B-idJPL4N32Y2ST?il=0
>来年から設計に取り組み、30年ごろ生産に入ることを想定している。3カ国がどう費用を分担するのか、
どの部位をどの国が担当し、仕事量をどう分けるのかは24年ごろまでに決める。
仕事量と担当する部位によって国内産業が受ける影響が変わることから、
事業の主導権をどこが握るのかが当面の焦点となる。

来年から設計なのに、ワークシェア決めるのは今からとか正直言って嫌な予感しかしないが、
最悪本邦が予算棍棒で殴って行く流れになる事を考えると、今回も逆に高くつきそうである。

>>777
自分で赤字上等なオフセット契約せずとも英国の植民地(中東とか英連邦)に英ルートで輸出出来る事。
ハードウェアとしては妥協の産物になった時点でトーネードや台風みたくそこそこの物にしかならん。
2022/12/09(金) 13:57:15.55ID:FWa527uaa
ただ、三段変形はしそうに無いのが残念だな
2022/12/09(金) 13:57:33.34ID:Egq1Q7Eh0
気になるのはこちらにとってメリットになる共同開発のスタイルだな。
F-35式のファンドならわからんこともないけど
2022/12/09(金) 13:58:20.76ID:IvKWO1P00
>>757
暇空氏、Colabo関連団体や人物の情報をすべて公安に提供してたらしいな。
それが以前から目をつけられていたシャブ牧師逮捕の後押しになった・・・かもしらん。


それにしても、怪しさいっぱいの教会グループだな、これ。
https://pbs.twimg.com/media/FjftfNfagAE74lA.jpg

「エホバの証人、モルモン教、統一教会とは異なります」とか言われても、
それ以上にヤバい宗教団体じゃないのか?これ・・・
2022/12/09(金) 13:58:51.09ID:IvKWO1P00
>>769
日本政府の契約相手は、あくまで三菱重工なんじゃね?
2022/12/09(金) 13:59:47.59ID:IDQY4y9+a
>>661
以前、LOだかエロ漫画のネット通販をやめさせて、てめえの所で海外平行輸出してたのがあったぬ

今回の暇空、海外シンジケート案件かも(直感)
2022/12/09(金) 14:00:37.04ID:V/HgOXKK0
>>784
なお三洋物産前経営者

(故)金沢要求こと金要求
2022/12/09(金) 14:00:48.52ID:FWa527uaa
ちょっと気になる記事

空自捜索機や陸自戦闘ヘリを廃止、無人機で代替へ…防衛予算効率化 
https://www.yomiuri.co.jp/politics/20221209-OYT1T50038/

いきなり無人機って先走り過ぎではないか?、こんな部分を縮小しちゃいかんと思うが
海自の哨戒部隊まで縮小すると言い出してる
2022/12/09(金) 14:01:00.70ID:IvKWO1P00
>>781
>事業の主導権をどこが握るのかが当面の焦点となる。

え?日本はあくまで「国際協力を視野に入れた日本主導による開発」の方針だよ?
そこで主導権を渡すつもりなんて1ミリもないと思うが。
2022/12/09(金) 14:01:18.36ID:O7JkGOk20
>>501
MDは別に本土決戦じゃなくても活躍するでしょ
というか長距離投射手段が初手から敵国の都市を攻撃するためのものだし
全部いる
2022/12/09(金) 14:01:36.43ID:YMmnjqfw0
>>779
F-35の競合相手になりそうな気もするが、アメリカは賛成なのけ (*'ω'*)
2022/12/09(金) 14:03:09.87ID:vk5nZUpg0
>>658
大型の輸送ヘリに攻撃能力と観測能力を付与するやつやろ
完成するかまだわかんないけど
2022/12/09(金) 14:03:15.71ID:/elDfMap0
>>789
共同開発としか言ってない気がするけど
2022/12/09(金) 14:03:24.60ID:wS+xnlHoa
>>737
または高速性能を重視してる、若しくは可変バイパス化でダイバータと連動させる為とかかもしれん
2022/12/09(金) 14:04:17.98ID:rETU7S+Da
>>791
もうめぼしいとこは売りつくしましたので>F-35
四半世紀はアプデ商法で食っていけるはず

機体規模も違うしね
2022/12/09(金) 14:04:18.92ID:vk5nZUpg0
>>692
まじか?
2022/12/09(金) 14:04:34.28ID:wS+xnlHoa
>>791
米国はNGADとデジタルセンチュリーUAVに進むつもりだから脅威に思ってないのかもね
2022/12/09(金) 14:05:01.95ID:IvKWO1P00
>>788
哨戒機の数増やしても人員を確保できないとか、そういう懸念があるのかもしらん。
将来的には無人機による海上・海中哨戒を進めていくことになるんだろうな。
米海軍が想定している、P-8を中心にした複数の無人機のよる哨戒体制とか。

あと、これも将来的な話になるが、潜水艦で運用される対空ミサイルの開発がいくつか進行中。
そうなると、P-3C時代から行ってきた海面スレスレを飛行して潜水艦を発見するやり方だと
撃墜されるリスクが高くなってくる。できれば有人機にはやらせたくない、と。
2022/12/09(金) 14:06:06.15ID:vk5nZUpg0
AOHの廃止の裏でP1減勢も出てたのか

アレがアレって噂もあったし無人機に代替すんのか

無人機使うならP8の方がええやんけ!という感がですね
2022/12/09(金) 14:06:56.56ID:bJG7Q92E0
>>788
ttps://www.mod.go.jp/atla/soubiseisaku/vision/rd_vision_kaisetsuR0203_04.pdf
ATLAの将来構想見ての通り、水中防衛用ドローンの類に対潜の比重が移る。
P-1もS-400/500で活動が難しくなるのでP-1の次が必要だ。
ついでに言えば中国の潜水艦部隊が40年前レベルでショボいままなので
哨戒機買う金で滑空弾搭載潜水艦でも作るんだろう。

>>789
だからロイター記事が正しいなら来年はワークシェア争奪戦なので、
此処で失敗するとFCASみたく空中分解しそうと言っているのである。
2022/12/09(金) 14:07:22.96ID:1y6rG5uzd
>>692
月姫リメイクが出てアーマード・コア6が出る令和…
2022/12/09(金) 14:08:18.33ID:vk5nZUpg0
救難ヘリの減勢はしょうがないっていうか
毎回3~4人乗って飛ぶのは非効率ってのはあるしな
2022/12/09(金) 14:10:59.75ID:WxU7QBtDM
>>778
知らんがイギリスの報道機関が元請けは三菱と言っているということはそうなんじゃないか?
2022/12/09(金) 14:11:03.09ID:vk5nZUpg0
しかし本格的な無人機はだいたい米軍機ベースで
クソ高FMS契約の餌食なんだが

国産の無人機開発に予算がつかなかったのキツいな
グロホみたいなやつ作るって話はあったらしいけど
2022/12/09(金) 14:11:19.33ID:O7JkGOk20
ロイターの記述は流石にノイズか下手したら悪意のあるミスリードとして扱って良いと思うぞ
2022/12/09(金) 14:12:07.39ID:Tm3ivNTS0
>>800
ショボいままなら新しい装備品要らないんですが?
メーカーのいい加減な営業の口調みたいですよね。
2022/12/09(金) 14:14:22.97ID:IvKWO1P00
>>804
無人機運用の場合、どうしても人工衛星との連携が必須になってくる。
ようやく日本もGPS衛星いくつか打ち上げて運用できるようになってきたが、
やはり米軍には一日の長がある。

大量に無人機導入するなら国産で開発するのもアリなんだろうが、
数が少ないと開発費との天秤で、少々高くても米軍機でいいや、
となってくるな。(あと米軍との相互運用性?)
2022/12/09(金) 14:15:21.41ID:WxU7QBtDM
>>805
イギリスの会社がBAEを元請けとミスリードするならともかく
わざわざ三菱を持ち上げる理由はないので本当のことなんだと思うよ
2022/12/09(金) 14:15:22.19ID:Egq1Q7Eh0
フジインパックやカワサキとか国産のUAVのタマが揃いつつはあるかな。
2022/12/09(金) 14:15:51.94ID:1y6rG5uzd
P-1も60K(L)は現状維持、戦闘ヘリは多少削減しつつもある程度は残して置いた方がいいと思うんだけどなあ
なんかZにいいようにされてないか?
2022/12/09(金) 14:16:04.42ID:pQdpf/oV0
本田圭佑 セルジオ越後氏の批判に代表選手が怒る理由「たぶんですけど、内容がない」
https://news.yahoo.co.jp/articles/49eb12ae5d3bf32e568adadefcb0f1e7cd787e83
ストレートやな
そういうキャラ求められてるからでも基地外クレーマーのフリをずっとやってれば基地外クレーマーだもんな
2022/12/09(金) 14:17:35.05ID:WxU7QBtDM
>>800
三菱が元請けになってる時点で主導権やワークシェアという観点では既にアレなんで
英国世論に配慮して今の時点でははっきり言わなかっただけにも見えるけどね
2022/12/09(金) 14:18:06.37ID:FWa527uaa
航空ファン連載の「航空救難団活動記録」は毎号読んでいるが、直接救難に当たるのは救難ヘリやUS-2でも
先行して要救助者の捜索や天候偵察をする捜索機と救難機の連繋はとては重要に感じる
救難機は救助対象に集中して視野が狭くなりがちなので、捜索機は現場を高い位置から俯瞰して救難機に
指示を与える司令塔的な役割も果たす、無人機に置き換えて要救助者の位置を救難機に伝えればそれで
済む話では無い様に感じる
有人捜索機が果たして来た役割が無人機を介した映像や情報だけで地上の管制所で出来るのだろうか

>>802
記事を読む限り「捜索機」を無人機に置き換えるだけで、救難機を廃止するわけではないよ
2022/12/09(金) 14:18:13.13ID:VwYsm9Zw0
>>621
母港の近所へ行くしかない。
https://www.mofa.go.jp/mofaj/files/100091386.jpg
2022/12/09(金) 14:18:57.11ID:1y6rG5uzd
>>803
>>785で言われてたけど日本政府の契約相手が三菱って感じがする
2022/12/09(金) 14:20:40.43ID:WxU7QBtDM
>>815
それだと三菱だけ元請けと書いてBAEやレオナルドには無い(開発担当の話だけ)なのが不自然になる
普通に読めば三菱が元請けで日英伊各社がその下請けに入る形
2022/12/09(金) 14:21:08.97ID:IvKWO1P00
ロシアで拘束されていた米バスケットボール選手の釈放と引き換えに、
アメリカが釈放したのが、プーチン大統領と親しい元武器商人、とな?

ファーウェイのCFOを帰国させたり、ロシアの要求飲んだり、
弱腰バイデンを批判されても仕方あるまいな。
2022/12/09(金) 14:21:09.46ID:bJG7Q92E0
>>807
無人機と言っても、既に海保の民間リーパーに平時の常設水上哨戒任せて
R2年度予算で調達始めてたUUVへ水中哨戒シフトするだけだろうしなあ。
有事は50機打ち上げが決まったクラスター衛星で十分だろうし。

AH不要論は散々言われていたので今更だ。
一つ言えるのは早々にアパッチ切った陸自は慧眼だったな。
もし調達継続していたら大損失だっただろう。
2022/12/09(金) 14:21:10.28ID:zcA9/hFt0
>>814
地方の産物から始まる感じかしら…?
2022/12/09(金) 14:21:35.19ID:FWa527uaa
>>810
北朝鮮の弾道ミサイルに踊らされて、BMDの整備に前のめりになって
通常戦力とのバランスをガタガタにしてしまった轍を踏みそうな気もするけどな
2022/12/09(金) 14:22:06.69ID:vk5nZUpg0
なんかかなり大ごとの国際共同開発になってきたけど
F35は実質アメリカの開発で進めたわけで
F3はあんま戦闘機作ってない国連合で大丈夫なんかという不安はある
2022/12/09(金) 14:23:12.75ID:IvKWO1P00
>>816
まだイギリス政府のコメント見てないのでわからんが、
「イギリス政府の契約相手が誰なのか」でハッキリするな。

イギリス政府はちゃっかりBAEと契約するのかもしれん。
2022/12/09(金) 14:23:39.61ID:vk5nZUpg0
機体名もGCAPなんちゃらになるのかね
結構かっこいいけど
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況