民○党類ですが記念品です

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1名無し三等兵 (スププ Sd4a-KE2N)
垢版 |
2022/12/08(木) 19:49:48.10ID:MLudzO1+d
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

民主党の記念品はオカラ屋に発注したのに届きませんでした(σ゚∀゚)σエークセレント!

頭髪が薄い前スレ
民○党類ですが疑いです
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1670421168/


関連スレ
ですがスレ避難所 その455
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1670217970/

ですがスレゲーム総合スレ55
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1668085556/
【絵】ですがスレ避難所創作総合スレ★8【文】
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1635421778/
オフ会などはこちら
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1420889893/
過去ログ
http://wiki.livedoor.jp/force_army_2ch/
ですがスレまとめ
http://wikiwiki.jp/yusuki VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2022/12/09(金) 16:07:40.39ID:O12Phrogd
アーマード・コアが復活するならフィギュアヘッズも復活していい。本当にロボゲーって流行らないよね。
2022/12/09(金) 16:07:47.63ID:YMmnjqfw0
>>949
別に我々軍オタを喜ばせるために開発しているわけではない、という事は押さえておく必要がある
2022/12/09(金) 16:08:02.97ID:1y6rG5uzd
>>945
イギリスとイタリアの主契約企業が判明してないのに日本の主契約企業が三菱になったから「GCAPは三菱のシングルプライム」は意味不明にも程がある
2022/12/09(金) 16:08:17.02ID:Egq1Q7Eh0
(今出てる情報だとという但し書きがつくが ただ記者もどこまでわかってかいているのか? リレーってなんですか?)
2022/12/09(金) 16:08:18.41ID:Skw4Tl7Id
ひーるー

https://i.imgur.com/FGF04rE.jpg
2022/12/09(金) 16:08:41.89ID:meF2iCuCa
なんかちょっとニュース多すぎるんですけど
2022/12/09(金) 16:09:33.67ID:5SSYPptyM
B-21が意外と面白みがなくて悲しい
2022/12/09(金) 16:09:46.19ID:X/GTJlV60
結局みんなBACライトニングが大好きなんじゃねえか
2022/12/09(金) 16:09:59.92ID:2ltZf66p0
>>924
>ま、一機200億円以下に収まれば御の字なんじゃないかな。
>一機150億円程度なら万々歳だが、インフレ激しいイギリスが絡むとなると・・・

F-35Aの後期型相手に空戦キルレシオで1対5や1対10ぐらいは取れる機体でないとわざわざ後から作った意味がありませんしね。

そして既存の第4世代機や4.5世代機相手にはほぼ無敵のチートモードは当たり前と。
2022/12/09(金) 16:10:55.98ID:Skw4Tl7Id
>>959
実物はキモいからね。
だからじゃん?
2022/12/09(金) 16:11:27.82ID:YMmnjqfw0
>>958
大体が「新技術マシマシでとんでもないものを作る → さらに新技術を駆使して無難にまとめたものを作る」の繰り返しなので、今回は仕方ないな
2022/12/09(金) 16:12:09.02ID:5SSYPptyM
エンジンを縦に積むんじゃなくて、単発戦闘機を縦に積んだ複葉機という発想

フライングパンケーキの方向性って今のステルス時代になんか使い道ありそうなのにね
2022/12/09(金) 16:14:06.58ID:O12Phrogd
>>947
エンジンの前にウェポンベイだから問題なし。空気? 適当に引き込んでこいよ。
2022/12/09(金) 16:14:14.79ID:Skw4Tl7Id
>>963
令和の時代に複葉機が帰ってくるんか。
2022/12/09(金) 16:15:12.04ID:WxU7QBtDM
>>954
書いてないんだからイギリスイタリア向けに別々に主契約企業なんか置いてないと考えるのが普通じゃろJK
素直に読めば日本語版の記事は三菱がシングルプライムなんだし
2022/12/09(金) 16:15:25.07ID:X/GTJlV60
>>963
ニムロッド「前後につなげればいいんでね?」
2022/12/09(金) 16:16:21.47ID:YMmnjqfw0
>>964
燃料タンクにも困る・・・ 主翼くらいしか使えん
2022/12/09(金) 16:16:51.64ID:WEc9Oo31M
A-12「時は来た」
2022/12/09(金) 16:18:22.21ID:5ZnP6elG0
厚木基地でホーカーハンターが飛んでた。
2022/12/09(金) 16:19:31.44ID:WxU7QBtDM
「日本からは三菱重工業が元請けとなり」
であって
「日本向けには三菱重工業が元請けとなり」
じゃないのに日本向け限定の元請け!と主張するのは
曲解だし難癖もいいところだろうJK
そりゃ衝撃なのは分かるけどさぁ…
2022/12/09(金) 16:19:42.83ID:j9oENcyf0
何がID:WxU7QBtDMをここまで必死にさせるのだろうか
2022/12/09(金) 16:21:26.40ID:Ggc5nec1a
BBC ttps://www.bbc.com/news/uk-63908284 >For the UK, this agreement is not just about security but also economics. The hope is that developing a new fighter jet could create and sustain thousands of UK jobs and open doors to more arms exports.
2022/12/09(金) 16:22:21.33ID:IvKWO1P00
>>959
BACライトニングも、エリア88で一気に認知度が高まった。(※個人の感想です)
2022/12/09(金) 16:22:42.05ID:WxU7QBtDM
>>972
そういうのいいから
何か気に入らないところがあるなら反論してごらん?
2022/12/09(金) 16:26:35.29ID:fYehLEL+0
>>974
でも古い機体という言葉のオマケ付きでエスケープキラーの機体としてしか出てこないから印象は悪いよなぁ
2022/12/09(金) 16:26:46.09ID:/elDfMap0
発狂してる
2022/12/09(金) 16:26:50.42ID:8UD5o7nk0
留萌線、来年3月末で運行終了 廃止時期を半年繰り上げ
https://nordot.app/973847440799236096
>JR北海道は9日、沿線自治体とバス転換で合意している留萌線のうち
>石狩沼田―留萌について、来年9月末としていた廃止時期を来年4月1日に繰り上げると国土交通省に届け出た。
>北海道運輸局は容認しており、同区間は来年3月いっぱいで運行を終えることが決まった。

>同社は来年3月末で同区間を廃止することで沿線自治体と合意していたが、
>国交省には来年9月末とする廃止届を提出していたため、時期を繰り上げる手続きを取った。

>留萌線は1910年の開業以来、石炭輸送のほか、地域の足としての役割を担ったが、過疎化により利用者が減少。
>末端区間の増毛―留萌は6年前に廃止されている。

あんらまぁ (;・∀・)
2022/12/09(金) 16:29:48.12ID:lPLO6TP20
増毛
2022/12/09(金) 16:29:49.11ID:1sYJR3Ehd
>>978
あれま
夏休みに乗りに行っててよかた

3月廃止だと本州以南の葬式鉄は厳しそう
2022/12/09(金) 16:30:16.85ID:1y6rG5uzd
>>966
あの記事の内容は防衛省の契約相手について書いたものでしかないじゃん
それをどう読んだらGCAPのプライムメーカーが三菱だけだと曲解できるわけ?
あと本当にGCAPのプライムメーカーが三菱一社になったのならこんな記述はされないんだわ

https://jp.reuters.com/article/japan-uk-italy-fighter-jet-idJPKBN2ST07E
>仕事量と担当する部位によって国内産業が受ける影響が変わることから、事業の主導権をどこが握るのかが当面の焦点となる。
2022/12/09(金) 16:30:26.04ID:YMmnjqfw0
良いこと考えた。ハリアーⅡを無人機化しようぜ
2022/12/09(金) 16:32:36.21ID:X/GTJlV60
>>982
そういえばエリア88にも無人機でてきたなあ
F/A18だったけ
2022/12/09(金) 16:33:24.33ID:IvKWO1P00
そのうち、F-35Bを無人機化しようとしても不思議ではない。
2022/12/09(金) 16:34:38.90ID:5ZnP6elG0
朝鮮半島を無人化しよう
2022/12/09(金) 16:36:44.87ID:YMmnjqfw0
まあ一応自前で全部作れて金もたっぷりある日本としては、技術だけ出してもらって共有してあとは勝手にやりましょう、が一番都合が良いだろう
他方で何より金がなくて困ってる先方としては、日本に金を出させて機体コンポーネントは共通化し、自国メーカーに仕事を回したいだろう

日本側は第一に金を当てにされてるとして、あちら側からはなにを差し出せる? (*'ω'*) いくらヨーロピアンでも口のうまさだけでは計画の主導権を取れるとは思えない
RRのエンジン技術くらいじゃまいか? 日本を上回っていると言えるのは
2022/12/09(金) 16:37:10.11ID:WxU7QBtDM
>>981
F-2のプライムが三菱でも主導権は明らかにアメリカが握っていたように
プライムかどうかと主導権のあるなしはイコールではない
とはいえ、イギリスに当時のアメリカのような絶対的技術優位があるわけでもない以上
プライムを三菱に取られたなら主導権についても先は見えてるだろうな

そして上にも書いたが
「日本からは三菱重工業が元請けとなり」
であって
「日本防衛省の契約相手としては三菱重工業が元請けとなり」
ではない
「からは」は参加企業の出身国を示す言葉であって元請けの対象を示してるのではない
お前の解釈は矢印が逆
2022/12/09(金) 16:39:10.52ID:Egq1Q7Eh0
AFPによると新戦闘機は均等な出資を意図していないとのこと

あと航空新聞社によるとパトリアが陸自の新装輪を取ったと
日立のラインを動かしたいのか。
2022/12/09(金) 16:39:36.07ID:WxU7QBtDM
>>988
まぁ生産工場が三菱だけになるのが嫌だったんだろうな
2022/12/09(金) 16:40:17.13ID:w4DSsa9CH
>>986
京都も。
2022/12/09(金) 16:40:56.55ID:IvKWO1P00
>>988
え?パトリアになったの?
2022/12/09(金) 16:41:30.98ID:JlF8EKPT0
>>941
https://pbs.twimg.com/media/FjE5kbMacAAicO3.jpg


セブンナイツ的対応
2022/12/09(金) 16:43:16.38ID:WEc9Oo31M
>>988
33.4や!とかワーワーになったFCASみたくならないと良いが
2022/12/09(金) 16:44:15.60ID:h6GyVk6l0
1,000なら昭和の時代に帰りたい、あの頃は良かった
2022/12/09(金) 16:45:41.68ID:1y6rG5uzd
>>987
https://www.sankei.com/article/20221209-6WG3Y7PNYZM2BEFYIX7P4JM7CQ/
>日本、英国、イタリアの3カ国が次期戦闘機の共同開発を発表したことを受け、
>三菱重工業など防衛省と次期戦闘機の開発に係る契約を締結している日本企業が9日、それぞれコメントを発表した。

産経の記事でもこう書かれてるのに何で「防衛省の契約相手として三菱が元請けになったのではない」と言えるのか
2022/12/09(金) 16:46:27.54ID:5ZnP6elG0
1000ならドンに集中してるこの世の幸福と運がですが民に平等に分けられる
2022/12/09(金) 16:47:25.00ID:WxU7QBtDM
>>995
そら産経の記事の続きをロイターが書いたわけじゃないからだろう
あとBAEがイギリス向けプライムをやるという情報はどこにもない
全部お前の想像
2022/12/09(金) 16:47:39.46ID:YMmnjqfw0
>>996
おいおい、そんなことになったらその衝撃で俺たち幽霊が生き返っちまうぜ (*'ω'*)
2022/12/09(金) 16:49:38.05ID:5ZnP6elG0
>>998
麻雀やると4手目には天和が来てしまうらしい
2022/12/09(金) 16:49:45.01ID:1y6rG5uzd
>>997
三菱重工一社がGCAPのプライムメーカーになったという情報もどこにもないんだわ
全部お前の妄想
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 20時間 59分 57秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。