ウクライナ情勢112 IPナシ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無し三等兵
垢版 |
2022/12/09(金) 16:52:42.50ID:DW6/feHw
ここは軍事板のウクライナ情勢スレです
つまり軍事情報を語る場です
政治、経済、歴史、文化その他の話題は別の板、別のスレでやってください

前スレ ウクライナ情勢111 IPナシ
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1670380855/
2022/12/10(土) 10:53:06.57ID:Qy6D7rUB
>>199
バフムートにロシアが焦点絞ったのが効いてるんじゃないかな
本来であればヘルソン右岸にいた軍をクレミンナ方面に回したかったはず
今はそれをバフムートに送り込んでいるから他の攻勢が止まっている
2022/12/10(土) 10:59:10.46ID:iGlkTSlA
>>199
むしろ唯一まともに攻めてたクレミンナ方面でもロシアの逆襲が始まったというべきでは
ISWですらロシア主張といいつつ色は変わってる
2022/12/10(土) 11:00:58.26ID:Rktk5ph9
平地で待ち伏せしているということはロシアは砲撃だけでなく実際に車両や兵員で来ているということだから、双方共に消耗戦だな
バクムット近郊が天王山か
203名無し三等兵
垢版 |
2022/12/10(土) 11:04:59.88ID:lUHnVJaY
ロシアがイランから「数百発の弾道ミサイル」を入手しようとしていると英国が指摘

英国のバーバラ・ウッドワード国連大使は、ロシアがイランから数百の弾道ミサイルを含む、より多くの兵器を入手しようとしていると述べた。

ウッドワード氏は記者団に対し、モスクワはウクライナ戦争に武器を提供する見返りとして、テヘランに「前例のないレベル」の軍事・技術支援を申し出ていると語った。

8月以降、イランは無人航空機(UAV)数百台をロシアに譲渡し、ロシアはそれを使ってウクライナで「民間人の殺害や民間インフラを違法に狙う」ようになったという。

ウッドワード氏は言う。

ロシアは現在、数百発の弾道ミサイルを含む、より多くの兵器を手に入れようとしている。その見返りとして、ロシアはイランに前例のないレベルの軍事的・技術的支援を提供している。

我々は、ロシアがイランにより高度な軍事部品を提供し、イランの兵器能力を強化させるつもりであることを懸念している。


バイデン政権高官はNBCニュースに、モスクワとテヘランの関係は、武器や軍事的専門知識が双方向に流れる「本格的な防衛パートナーシップ」へと変化しつつある、と語っている。

同高官は、ロシアはイランと兵器開発で協力することを検討しており、ロシアに無人機の共同生産ラインを設立する可能性もあると述べた。彼らはこうも付け加えた。

このパートナーシップは、ウクライナだけでなく、この地域のイランの近隣諸国にも脅威を与えている。

ガーディアン紙
2022/12/10(土) 11:06:18.55ID:VMiDjWpK
モスクワのSC火災は反対派の仕業に見せかけたプーチンの自演もあり得るな
2022/12/10(土) 11:16:12.61ID:9XlvcQgW
ロシアっていつも一度負けてから立て直したときが鬼強なんだよ
独ソ戦の時もそうだった
ウクライナは今の戦線で停戦しとけばお得だったと後で後悔しそう
2022/12/10(土) 11:22:33.78ID:hnb+56EZ
このままウ兵が削られまくれば最終的にウクライナ全土制圧されそうw
2022/12/10(土) 11:29:44.71ID:hnb+56EZ
メルケル前首相とポロシェンコ元大統領がミンスク合意は宇の軍備を整えさせるためのただの時間稼ぎだったことを認めたことについて
 
プーチン大統領
「失望し、信頼はゼロになった」
「我々には交渉する用意があるが、誰と何について交渉すればいい?その保証はどこにある?」
2022/12/10(土) 11:29:58.62ID:pnhUJymM
>>198
>24時間換算で700人前後が
夜は休憩しているよ。1日300人、2日で一個大隊。
毎週のように一個旅団を増援しているので、計算があうはず
2022/12/10(土) 11:31:11.95ID:m+/tA0+D
腹話術の糖質君は気絶して寝たのかな?
やけに静かになったな
糖質だったら24時間狂い続けろよ
根性ねえな
2022/12/10(土) 11:33:03.05ID:hnb+56EZ
>>208
ソレダールで1日700人前後死傷見込みはCNNの報道なのでCNNによろしく
2022/12/10(土) 11:43:46.44ID:pnhUJymM
>>210
>CNNによろしく
1日700人では、どんなに増援を考えても計算が合わないです
たぶんCNNが計算を間違えています 
と言う自説を書いてみました
212名無し三等兵
垢版 |
2022/12/10(土) 11:44:37.57ID:lUHnVJaY
シュミハル首相は政府会議で、「第一の優先事項は重要なインフラ、特に水と熱の供給施設と病院だ」と述べた。「次に優先されるのは軍産複合体、つまり国家の防衛のために働く施設だ。すべては前線のために "という原則は、まったく変わっていない」。

3番目の優先順位は、必要不可欠な製品を生産する企業、例えばパン屋や酪農家だという。そして、住宅部門は4番目である。

国営電力会社UkrenergoのCEOであるVolodymyr Kudrytskyi氏は、月曜日にロシアのミサイル攻撃の最後の波があった後、修理が続けられていると述べた。

クドリツキー氏によると、ウクライナ南部の変電所や発電所が被害を受けたという。

「いくつかの発電所が被害を受け、発電を停止せざるを得なくなった。現在、火力発電所の発電量を徐々に回復させ、前回の攻撃の前夜に存在したレベルまで持っていこうとしています。"
クドリツキー氏によると、10月10日以降、1000発以上の重ミサイルやドローンがエネルギーインフラ施設に向けて発射されたとのことだ。現在、電力供給に大きな支障をきたしているのは、オデッサ地方、ケルソン地方、ハリコフ地方である。

ウクライナの電力需要の半分強を原子力発電で賄ってきたが、他のエネルギーも必要だとクドリツキーは述べた。

“ウクライナの火力発電所で、攻撃で被害を受けなかったものは1つもない。"同様に、ほとんどすべての水力発電所が何らかの被害を受け、発電能力が制限されています。"




CNN
2022/12/10(土) 11:46:07.13ID:hnb+56EZ
>>211
CNNへどーぞ…
2022/12/10(土) 11:46:35.62ID:hnb+56EZ
ゼレンスキー「前線は依然として困難」。
ロシア西部ドンバスのバフムト、マリインカ、クレミナ、ソレダールでは非常に困難な状況である。
2022/12/10(土) 11:48:47.77ID:pnhUJymM
>>214
>バフムト、マリインカ、クレミナ、ソレダールでは非常に困難な
少なくともクレミナでは攻めているのはウクライナ軍のはずなのですが。他の3箇所も1週間で100mぐらいしか戦線は動いていないはず
216名無し三等兵
垢版 |
2022/12/10(土) 11:48:50.52ID:lUHnVJaY
ゼレンスキー氏、東部の前線状況は「非常に困難」

ウクライナのヴォロディミル・ゼレンスキー大統領は、金曜日、ウクライナ東部の一部の軍事状況が「非常に困難」であると認めながらも、ウクライナ軍はロシアの攻撃に抵抗し続けていると述べた。

ゼレンスキー大統領は、毎日のビデオ演説で、「ドンバスの重要地域であるバフムート、ソレダル、マリインカ、クレミンナでは、前線状況は非常に困難なままである」と述べた。

この4つの町はドネツクとルハンスクの最前線にあり、この3ヶ月間ほとんど動いていない。

"これらの地域では、砲弾や火災で損傷していない居住地は残っていない "とゼレンスキーは言った。「占領者は、ロシア軍が焦土と化したドンバスのもう一つの都市、バクムートを実際に破壊した。
ゼレンスキー氏は、ウクライナ軍は前線を維持し、攻撃を撃退し、「ロシアの旗の下にウクライナにやってきた地獄に対抗して、敵に目に見える損失を与えている」と語った。

前線の状況ドネツクのバフムト市周辺では数カ月にわたって激しい戦闘が続いている。この街は、ドネツクの前線に沿った数十の集落と同様に、大規模な破壊を受けている。

金曜日、大統領府顧問のオレクシー・アレストビッチ氏は、ロシア軍はバフムトに向けて前例のない攻勢をかけていると述べた。また、ソレダル付近の状況は「少し悪化している」とも述べ、ロシア軍は重要な高速道路の近くの村に迫っているという。

CNN
2022/12/10(土) 11:51:44.45ID:6KSlu+Uw
中国とアラブ世界の関係の新時代を理解したいなら、優れた記事です。

間違いなく、今日の世界で最も深刻な地政学的変化の 1 つです。米国は、戦争とイデオロギーにより、この地域をほぼ完全に失いました。

https://twitter.com/rnaudbertrand/status/1601352120430891008?s=46&t=lfcfOsqKya-zUj0BXd0t0g
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2022/12/10(土) 11:58:26.77ID:i7GOg5MV
このスレでCNNを正としてもしゃーないだろう
ロシアに都合の悪い時は採用しないんだから
油断を誘って戦力誘因か、支援を得るためのプロパガンダかもしれん
2022/12/10(土) 12:06:04.20ID:+k0uKOkK
>>215
ロシアは動員兵30万人+志願兵8万人の増派を予定しているから、無理して進軍する必要がないもんな。
220名無し三等兵
垢版 |
2022/12/10(土) 12:08:45.74ID:tfPtVn64
なるほどなウクライナスレでウクライナの話をせずに
とにかく会話妨害しながら中身スカスカの煽り合いに誘導してるのだけなのは
勝共 UNITE(ユナイト)やFair Spaceと関係のあるナザレンコが批判されないようにだったのね
ナザレンコが横から参戦してる犬の飯@iunomesu も批判されないように必死なのね

何と言う信仰心マハポーシャのパソコンでやってそう
マジでヘッドギア付けて頭にアルミホイルでも撒いてんの?

▼616 名無し三等兵 sage ▼ New! 2022/12/10(土) 07:50:31.01 ID:gIivHid7 [8回目]
▼俺はウクライナ云々なんて書き込みをしていない
▼君が勝手に書いて突っ込んでるだけ
221名無し三等兵
垢版 |
2022/12/10(土) 12:09:03.38ID:lUHnVJaY
キエフ市役所の事務所では、ヴィタリ・クリチコ市長が最悪の事態を想定し、最善を願っている。

前日、ウクライナの都市に対するロシアの6回目の大量ミサイル攻撃の最中で、キエフの住民は防空壕や地下鉄の駅に逃げ込んだが、首都を襲うロケットはなかった。

市長の机の上には、ここ数日、彼が制作し、市内に配布している新聞が置かれている。彼の名前と「我々は克服し、勝利する」という見出しのついたその新聞には、ウクライナの真冬に300万人の都市にすべての電力とサービスが供給されないという、考えられないはずの事態に対応するキエフのすべての緊急サービスが列挙されているのだ。

3ページにわたって、非常時にも使える発電機を備えたスーパーマーケット、郵便局や銀行、公共交通機関の手配などがびっしりと印刷されている。

地下鉄の45の駅がシェルターとして営業し、電話の充電やインターネットを提供すること、長時間の停電を乗り切るためのヒントも掲載されています。

元ボクサーの世界チャンピオンから政治家に転身したクリチコは、この新聞を手に取りながら、「最悪のシナリオのためのものだ」と言う。"状況が危機的になり、インターネットやメディアへの接続ができない場合、何をすべきかを人々に伝える必要がある "と。

10月20日以降、毎週のように行われている大規模な空爆がなければ、街の生活はほぼ普通に見えることも多い。レストランは忙しく、通りは戦前に近いレベルで渋滞している。しかし、今週は初雪が降り、気温がマイナス8度に達したため、首都の生活にも人道危機の危険性が影を落としている。

「昨日、キエフに向けて発射されたミサイルをすべて打ち落としたのは、わが軍のおかげだ」とクリチコは言う。「しかし、つい2週間ほど前にも全電源喪失に近い状態になったことがあった。そのときは気温が氷点下だったが、もし今、外気温がマイナス10度近くで、電気も水も暖房もない状況で同じことが起こったらと想像してほしい。悲惨な結果になる。

「あの時は、街全体が停電になりました。それから12時間、私たちは昼夜を問わず電力を復旧させるために働きました」と彼は付け加えた。

ガーディアン紙
2022/12/10(土) 12:09:20.96ID:+k0uKOkK
>>217
バイデン外交の失敗事例だな。
外交通って話だったのに、なんでバイデンはこんなに外交が下手なんだろう?
223名無し三等兵
垢版 |
2022/12/10(土) 12:11:57.00ID:/8pFuCpI
>>217
日本もアラブ諸国との関係を失いつつある。
サウジアラビアが日本との首脳会談をキャンセルして中国との首脳会談を行ってるのがその証拠。
原油をこれまで通り無条件で売ってくれるかも怪しい。
2022/12/10(土) 12:14:31.86ID:Qy6D7rUB
対等にやれって言われたときにノウハウがないんじゃないの
日本も基本的にはアラブなどは格下扱いしてきた節があるからな
225名無し三等兵
垢版 |
2022/12/10(土) 12:14:58.48ID:tfPtVn64
ツボと関係有りそうな奴が批判されないように監視してたのか

ニシ君やべぇウクライナスレで
「俺はウクライナ云々なんて書き込みをしていない」
「会話妨害しながら中身スカスカの煽り合いに誘導してるのだけだ!!!」

マジでヘッドギア付けて頭にアルミホイルでも撒いてんの?
226名無し三等兵
垢版 |
2022/12/10(土) 12:19:27.40ID:MU3a+np6
ウクライナ高官、ロシアにドローン攻撃継続と示唆:日本経済新聞 ウクライナ政府高官は「(ドローンによる)攻撃は繰り返し可能だ。まもなくロシアにも安全地帯がなくなるだろう」と述べた。ロシア各地の空軍基地などでは6日にかけ、ドローン攻撃で火災が発生

w
227名無し三等兵
垢版 |
2022/12/10(土) 12:19:48.22ID:tfPtVn64
ようはニシ君にとって気に入らない話題なんだな

・ナザレンコ
・ウクライナ
・統一協会
・韓国


ニシ君やべぇウクライナスレで
「俺はウクライナ云々なんて書き込みをしていない」
「会話妨害しながら中身スカスカの煽り合いに誘導してるのだけだ!!!」

マジでヘッドギア付けて頭にアルミホイルでも撒いてんの?
228名無し三等兵
垢版 |
2022/12/10(土) 12:20:32.94ID:8gVqsdZE
頑張れ。ウクライナの未来は日本の未来。
229名無し三等兵
垢版 |
2022/12/10(土) 12:22:50.90ID:dyAzbq7J
東欧に嫌われて、EU・NATOに逃げ込まれる、クリミアを併合しドンバス戦争を起こして西側から経済制裁、ウクライナ世論を反ロシアに向かわせる、侵略戦争を起こしてスウェーデンとフィンランドをNATOに加盟させる、ウクライナとモルドバがEU加盟候補国になる。無能過ぎるだろw

w
230名無し三等兵
垢版 |
2022/12/10(土) 12:23:17.44ID:/8pFuCpI
>>228
ゼロサムゲームに巻き込むな
日本は他のアジア諸国と同じように傍観者でいる
それ以外の選択肢など無い
231名無し三等兵
垢版 |
2022/12/10(土) 12:24:01.29ID:tfPtVn64
マジでふたばから来てるニシ君やべぇウクライナスレで
「俺はウクライナ云々なんて書き込みをしていない」
「会話妨害しながら中身スカスカの煽り合いに誘導してるのだけだ!!!」

マジでヘッドギア付けて頭にアルミホイルでも撒いてんの?

本物のカルト信者だろww
2022/12/10(土) 12:24:21.84ID:Rktk5ph9
>>222

まあ下手だよな
国毎に適正な政体ってのはそれぞれ異なるというのをアメは認めるべきだろう
ただ根本は中国を成長させ強大化してしまったという過去の失敗が根っこだから、細かな枝葉なきはする。
233名無し三等兵
垢版 |
2022/12/10(土) 12:24:43.21ID:TcqwoMO7
ウクライナの捕虜になったロシア兵はロシア兵を16人殺したそうです。
234名無し三等兵
垢版 |
2022/12/10(土) 12:25:33.31ID:/8pFuCpI
>>229
アジア!中東、アフリカ、中南米を味方に付けて、西側を資源戦略で締め上げてるよ。
235名無し三等兵
垢版 |
2022/12/10(土) 12:26:59.83ID:j5i+8FOu
長崎はウクライナの将来の姿」 避難民のガリーナさん 被爆地の復興研究で訪問
236名無し三等兵
垢版 |
2022/12/10(土) 12:28:50.03ID:ZEMRWZvN
ロシア駐米大使館職員30人が出国へ、ビザ発給制限で
237名無し三等兵
垢版 |
2022/12/10(土) 12:30:09.82ID:u2d4aj5T
ロシアの場合は結局ウクライナ🇺🇦の勝ち目は動員例を引き出して、 露兵の死体の山を築く事で厭戦感情を蔓延させる事だったという身も蓋もない話になりそう
2022/12/10(土) 12:34:19.87ID:hnb+56EZ
>>228
日本はポーランドかな
ロシアが中国で、ウクライナは台湾
ここまで日本人がマヌケだとは思わなかったわ
2022/12/10(土) 12:34:56.56ID:stKSjAuW
>>216
あーこれはイカンね
またウクの潰走始まるね
2022/12/10(土) 12:35:15.05ID:KeeaaBMz
>>195
履行する内容には
①ロシア軍の送り込んだ部隊の撤退を含む治安的なものと②自治権の付与や住民投票といった政治的なものがあって
ロシアは①を履行しないで②を履行させようとしていた
241名無し三等兵
垢版 |
2022/12/10(土) 12:35:26.52ID:L+rPyuYY
米国は今後、ウクライナにロシア領への攻撃をしないよう求めない
242名無し三等兵
垢版 |
2022/12/10(土) 12:37:33.76ID:K8o1zEC8
西側が根負けするかウクライナの人的が切れるor全土占領か以外にロシアの勝ちはないからなぁ 核撃ったとしても放射能がnato加盟国に飛んできたらArticle 5発動して詰むし

w
2022/12/10(土) 12:38:07.88ID:m+/tA0+D
>>231
ここでもニシ君人形で遊び始めたのか
黒木人形は今日はいないの?
2022/12/10(土) 12:38:24.14ID:+k0uKOkK
>>229
つーか、アメリカがそういう力づく路線を採ったのが今回の戦争だろ。
アメリカが一強だった頃の戦略をそのまま変更しなかったから、中国とインドが同調せずにロシアが生き延びる事態になった。

しかも、ロシアを経済制裁するはずだった欧州経済が地盤沈下するオマケまでついてしまった。
ロシアを屈服させるどころか、欧米の影響力が相対的に低下していることを世界に示す結果になったわけだ。

これは、まさにアメリカが自滅した戦争だと思うな。
2022/12/10(土) 12:38:39.01ID:stKSjAuW
>>198
肉壁そろそろ限界かな
2022/12/10(土) 12:39:05.52ID:hnb+56EZ
>>240
ウクライナはサインはしても守る気がないと公言してんだから2が履行される前に1を履行する訳にいかないでしょ
247名無し三等兵
垢版 |
2022/12/10(土) 12:40:03.08ID:PM3weCbK
ウクライナ政府は今年2月の侵攻開始以降に失った領土だけでなく、 2014年にロシアに併合されたクリミア半島と、 東部ドネツク州とルガンスク州の一部地域の奪還を目指している。

全土回復は可能だw
248名無し三等兵
垢版 |
2022/12/10(土) 12:40:21.41ID:Q7J3wS++
プーチンがベネズエラに亡命だって?
2022/12/10(土) 12:40:24.98ID:+k0uKOkK
>>241
どうせ米国の支援が先細りするだろうから、関係なさそうだな。
2022/12/10(土) 12:40:30.01ID:pnhUJymM
>>222
>バイデン外交の失敗事例だな。
クリントン政権時代からではないか?
まぁオバマ政権(2009年1月〜2017年1月)からだけでも:
・トルコクーデター 2016年7月15-16日
・北アフリカ諸国の「アラブの春」運動 2011年
・リビア内戦 2011年カダフィ政権打倒運動、2014年から内戦
・イエメン内戦 2015年から
・イスラム国 運動は2006年10月からだが 最初の大規模な武力行使は2009年10月の自爆テロ
251名無し三等兵
垢版 |
2022/12/10(土) 12:41:37.99ID:tfPtVn64
犬の飯スレウク信「俺はウクライナの話はしてない」
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1670643554/
2022/12/10(土) 12:41:40.57ID:KeeaaBMz
>>246
ウクライナも軍事的に敵国の支配下に置かれたまま住民投票させるわけ無いわな
253名無し三等兵
垢版 |
2022/12/10(土) 12:41:42.06ID:/8pFuCpI
>>237
そんなの無意味なのにな。

そもそも西側からロシアの安全保障に対する何の回答も提示してないのに、
犠牲が出たから戦争止めようなんて話が出来るわけもない。
敗北すれば破滅を意味している。

ウクライナと同じようにロシアも祖国を守るために戦意を燃やすだけ。
そして動員可能な戦力の差でロシアが勝つ。
2022/12/10(土) 12:42:08.24ID:+k0uKOkK
>>248
バイデンがフロリダで失意の晩年を過ごす可能性の方が高そうだなw
255名無し三等兵
垢版 |
2022/12/10(土) 12:43:34.64ID:/8pFuCpI
>>254
アメリカが連邦国家として存続出来るか怪しいと思うわ。
分断が進む未来しか想像出来ない。
2022/12/10(土) 12:43:55.70ID:hnb+56EZ
>>252
アゾフが市民を攻撃して合意を守る気がないと公言してる地区で2が履行される前に1を履行できる訳ないでしょ
2022/12/10(土) 12:47:10.82ID:+k0uKOkK
>>250
クリントンの頃ならロシアを屈服させる外交が可能だったと思うけどな。

むしろ、オバマはやり手だったと思う。
アラブの春とかはCIA辺りの暴走だと思うけど深入りしなかったし、クリミアのときはロシアの言い分を黙認して決定的な対立を避けた。
それにひきかえ、バイデンの外交は力づくが基本で綻びが目立つ。
2022/12/10(土) 12:49:12.09ID:KeeaaBMz
>>256
ならそもそも履行不能な協定だったって事だろ
どうしても履行を促したいなら軍事的にウクライナから撤退すれば良かった
259名無し三等兵
垢版 |
2022/12/10(土) 12:49:20.16ID:/8pFuCpI
>>256
いや、ロシア軍なんて送り込まれてないだろ。
この戦争でWarGonzoなどを通じてDPR/LPR軍というのを詳細に見ることができたが、
グラッドやT-64BVのような、ロシア軍とは明らかに違うウクライナ軍装備を使い、
各地でウクライナ軍相手に互角以上の戦いを繰り広げている。

そんで併合後はきっちりT-90にアップグレード。

ドンバスにロシア軍が居るなんて話、言いがかりでしか無いわな。
2022/12/10(土) 12:53:00.84ID:m+/tA0+D
>>251
また新しい劇場を作ったのか
いくつも立ててるけどちゃんと全部管理しろよ
261名無し三等兵
垢版 |
2022/12/10(土) 12:53:55.74ID:rq6FPKiM
<ウクライナ保安局は11月、成人男性の欧州への違法出国に関わったとして、隣国モルドバの親ロシア派支配地域「沿ドニエストル共和国」の仲介グループの摘発を発表した。費用は1人5500ドルからで、ウクライナの国境警備隊の当局者も関与していた>
2022/12/10(土) 12:54:12.14ID:+k0uKOkK
>>255
まあ、米国の連邦国家は存続するだろう。
あそこは良くも悪くも保守的だからな。

でも、あそこはスマホの普及で国民の分断が進んだような気がする。
トランプみたいな奴は今後も続々と出現するんだろうな。
263名無し三等兵
垢版 |
2022/12/10(土) 12:56:31.53ID:T5Mwpi3c
🇺🇸 国防総省、ロシア国内を無人機攻撃をすることをウクライナに許可 飼い主の許可なしで動けない犬 ウクライナの為の戦争ではない
264名無し三等兵
垢版 |
2022/12/10(土) 12:59:26.46ID:hbWeRrUh
一方、出席したロシア委員は、「残念ながら今朝も豪州、日本、ドイツのご発言の中で、事実的に正しくないものが含まれていた。とりわけロシアが核を使うという、威嚇をウクライナに対して使っているということだ」と述べました #賢人会議

愚人w
2022/12/10(土) 13:00:42.32ID:hnb+56EZ
西欧は一番ヤバいだろ
安価なガスを失い、武器を失い
国際的な合意を守るつもりはなかった、と信頼まで失った
2022/12/10(土) 13:00:51.80ID:KeeaaBMz
ウクライナに攻め込まないって言って軍事侵攻したからもう信用無いわな
2022/12/10(土) 13:01:02.81ID:Qy6D7rUB
トランプ路線はもうムリなんじゃね
トランプ自身がなんもカリスマなくなってるし、
上院で過半数取れんとかどうしようもない
268名無し三等兵
垢版 |
2022/12/10(土) 13:03:53.30ID:rdwCOovB
親露派は頭おかしいからなあ。NATO加盟を目指さすのはウクライナの自由。ロシアの侵略は国際法、国連憲章違反。

w
269名無し三等兵
垢版 |
2022/12/10(土) 13:05:08.41ID:xcDcKmcZ
当局によって人々は「自分たちは何も達成できない」と吹き込まれていきました。 “プーチンのロシア” 社会にはびこる病は“無関心”
270名無し三等兵
垢版 |
2022/12/10(土) 13:06:52.09ID:jH+bWPRd
ドミトリー・メドベージェフ:英雄とは、祖国のために自分を犠牲にし、困っている人を守る人のことです。ロシアには国が誇る多くの英雄がいます。私たちは彼らを誇りに思っています。私たちは彼らを覚えています。私たちは彼らを尊敬しています。

犬死w
2022/12/10(土) 13:08:38.25ID:Q7bvIbbX
元FSB職員の妻
「夫はKGB出身者が国の全権を握るプーチン政権下で築いた(統治)システムを心配していた。今も権力を掌握する人々は大変危険な存在だ」
2022/12/10(土) 13:12:24.16ID:YKMXqbLp
>>217
西側の世界支配は今世紀が最後だろうなぁ
273名無し三等兵
垢版 |
2022/12/10(土) 13:14:56.48ID:1nc5xuD4
多分、使えない核ミサイルをウクライナに置いてくる。その後、戦術核を1発だけキーウに使用。混乱を狙い電撃戦。 世界にはロシアが発射してなく、 奪取したミサイルをウクライナが使ったと言う。

w
274名無し三等兵
垢版 |
2022/12/10(土) 13:16:36.16ID:AX4EJlVo
>>272
もう未曾有の大恐慌wの足音が聞こえてるよw
275名無し三等兵
垢版 |
2022/12/10(土) 13:17:43.76ID:gobuWLnA
絶好調だったロシア向け日本の輸出中古車が、「9月21日」を境に価格が急落…!ロシアの港で「いま起きていること」

いよいよドルも枯渇かw
2022/12/10(土) 13:18:20.74ID:YKMXqbLp
>>274
5ちゃんが人生のお前がほんとに可哀想
277名無し三等兵
垢版 |
2022/12/10(土) 13:23:07.95ID:NOBn9FSj
地政学です。 ロシアはNATOの東方拡大を嫌がりながらもずっと黙ってましたよね。 ウクライナは黒海への玄関口にあたる安全保障上の要衝ですから加盟は絶対に防がないといけないですから。 ミンスク合意で加盟は実質的に不可能になったわけです。 それを破って加盟宣言してたら戦争になりますよね。
278名無し三等兵
垢版 |
2022/12/10(土) 13:25:22.86ID:sESDPfxe
ロシアへの攻撃】中村逸郎氏の見解「ロシア国内のウクライナ協力者を利用した攻撃」「カザフスタンが協力か」...プーチン大統領は方針大転換か
279名無し三等兵
垢版 |
2022/12/10(土) 13:26:06.19ID:T7xi3os3
まあロシアは自国のGDPを1.5倍、中国は2倍に盛ってる可能性があるって研究もありますしねぇ

w
280名無し三等兵
垢版 |
2022/12/10(土) 13:27:26.12ID:tfPtVn64
しかしマジでニシ君の出現パターン

・ウクライナを韓国に例えられる
・ナザレンコ先生の話
・犬の飯先生の話
・統一協会の話

なのね
>ウク信とか親露とかですらなくただ荒らしだけが目的って感じが凄いするんだよね
>短期間なら荒らしだろ?でも何ヵ月もになると さすがになにか目的があってやってると思うよ

とにかく会話妨害しながら中身スカスカの煽り合いに誘導してるのだけは間違いないでしょ
それをしなければならない組織はツボか仏壇ぐらいでは?
ここまでしつこいとマジでマハポーシャのパソコンでやってそう


頭にアルミホイル巻いて文鮮明の話を受信してる説濃厚になってきた

犬の飯スレウク信「俺はウクライナの話はしてない」
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1670643554/
281名無し三等兵
垢版 |
2022/12/10(土) 13:27:54.02ID:ElRbpji0
サウジアラビアが中国へ連携求めたのは、ロシア弱体化でロシアが抜けた後の保障のためか。 知らない人からしたら、不安に思うけど… 別に親米派でも親中派でもなく、ロシア抜きとなると中国とも連携とるのは、安全保障上仕方ないのか。 中東の事情本当複雑なんだなぁ…
282名無し三等兵
垢版 |
2022/12/10(土) 13:30:51.91ID:QVvG5bN4
ウクライナ国営電力会社、露軍による施設攻撃「1000回以上」…原発職員3人拉致も
2022/12/10(土) 13:31:07.00ID:m+/tA0+D
>>280
ここでもニシ君人形相手にシャドーボクシングが始まったね
その調子でがんばれ!
ニシ君人形を完全論破だ!
シュッ!シュッ!
2022/12/10(土) 13:31:50.33ID:05IOCAF3
IDコロコロ、つまんないことしか言わないからngしたいのにできねぇ
この荒らし、どうにかできねーのか?
285名無し三等兵
垢版 |
2022/12/10(土) 13:33:43.81ID:tfPtVn64
ウクライナを分かりやすく説明

韓国で革命が起きて親日と反日で戦争してるから
仕方なく日本が親日支援してただけ
韓国の領土なんかいらねぇだろ

親日派への攻撃が酷すぎて仕方ないから親日地区の独立認めろと言って
火病おこして「親日は殺すニダ」とか言い続けるから
親日派地区をしかたなく日本に併合して保護下に置いた

これがウクライナ そもそもロシアはウクライナ欲しくない
証拠は8年自治権認めてやれとしか言ってないこと
「日本人は強制連行したニダ」 「秀吉が攻めて来たニダ」 「従軍慰安婦ニダレイプされたニダ」
「失恋したのも、蚊に刺されたのも、髪の毛薄いのも、数百万の壺買わされたのも全部日本のせいニダ」
だいたいこんな連中を日本国民で受け入れたくないだろ?



これ貼られると確実に現わられてんなニシ君
2022/12/10(土) 13:34:17.00ID:m+/tA0+D
>>285
おっと!
ニシ君人形への攻撃だ!
ニシ君人形は弱ったか?
287名無し三等兵
垢版 |
2022/12/10(土) 13:36:10.86ID:lUHnVJaY
ウラジーミル・プーチンは、ウクライナでの戦争を終わらせるための和解の可能性を提起し、一方で「特別軍事作戦」が計画通りに進んでいると主張している。「しかし、いずれにせよ、このプロセスのすべての参加者は、現場で起きている現実に同意しなければならないだろう」と、ロシア大統領はキルギスのビシュケクでの記者会見で述べた。この発言は、軍事行動が「長期的なプロセス」になる可能性があると述べた数日後のことである。

ウクライナのザポリジャー地域にあるベルディアンスク空軍基地で爆発が報告された。アゾフ海沿岸のロシア占領下の都市付近で、3つの大きな爆発音と小さな爆発音が聞こえた。
ウクライナによると、ロシアによるエネルギー供給網への最新の攻撃の後、南部地域は最悪の停電に見舞われている。ウクライナの送電網運営会社Ukrenergoの代表Volodymyr Kudrytskyi氏は、月曜日に大きな被害を受けた黒海沿岸のオデッサと最近奪還したケルソン周辺で、作業員が電力復旧に最も苦戦していると述べた。
ウラジーミル・プーチンは、ロシアは敵の武装解除のために先制攻撃の可能性を導入することによって、軍事ドクトリンを修正することができると語ったが、これは明らかに核攻撃について言及したものである。核戦争のリスクは高まっているが、ロシアは先制攻撃をしないと警告した数日後、プーチンは金曜日に、モスクワはワシントンの言う先制攻撃の概念を採用するかどうか検討していると述べた。
ウクライナ外相は、ロシアが保有するザポリジャー原発の周辺に安全地帯を作るために、国連の核監視団と協力していると述べた。ドミトリー・クレバ外相は、スロバキアのラスティスラフ・カーチャー外相との共同記者会見で、国際原子力機関のラファエル・グロッシ所長と「緊密に連絡を取り合っている」と述べた。

ガーディアン紙
288名無し三等兵
垢版 |
2022/12/10(土) 13:39:29.72ID:PTBgeEfM
ロシアのヴァシリー・ネベンジャ国連常駐代表は、ウクライナがロシアのディアギレボ空軍基地とサラトフ州のエンゲルス空軍基地の襲撃に使用した近代化改修された旧ソ連ののTu-141Strizh無人機はアメリカのGPSによって誘導されたと発表です。今は複数の誘導システムを組み合わせているはずですが。
2022/12/10(土) 13:39:30.23ID:kbkFOuJ/
あーあ、アメリカTSMC怒らせちゃったよ

https://www.nikkei.com/article/DGXZQOGN070KK0X01C22A2000000/

TSMC創業者の張忠謀(モリス・チャン)氏は6日、
「地政学的な変化があった。自由貿易はほぼ死んだ」と言及した。
290名無し三等兵
垢版 |
2022/12/10(土) 13:40:35.34ID:c8O+GDYQ
>>284
大変だなw ワロタw
291名無し三等兵
垢版 |
2022/12/10(土) 13:41:03.18ID:tfPtVn64
>>286
で?

お前マジで韓国や統一が守りたいだけで
ウクライナに興味無さそうだな
2022/12/10(土) 13:41:04.50ID:+k0uKOkK
>>268
それをロシアが許すわけないからな。
そんなこともわからずに「NATO加盟を目指さすのはウクライナの自由」とか言うのは無邪気すぎるだろ。
ロシアにとっては武力行使を辞さないくらい重大な案件なんだよ。

その証拠に、実際にそのとおり戦争なったわけだ。
293名無し三等兵
垢版 |
2022/12/10(土) 13:43:11.06ID:lUHnVJaY
ジュリアン・ボルジャーは、ウクライナ東部のノボモスコフスクでトレブシニコワ一家と過ごし、困難な冬を迎える準備をしました。彼はこう書いている。

「先週のロシアのミサイル攻撃の前までは、少なくとも電気については予測可能だった。4時間電気が来て、4時間止まる。しかし、11月23日にプーチンの最新のミサイルがウクライナの送電網を破壊して以来、電気は少なくなり、3時間か4時間で終わり、しかも不規則な時間にやってくるようになった。」

調理用のガスがあるので、アリーナはいつも、何をやっているのかわかるくらい明るい昼間に夕食を作ります。日没後は、夫が電池で取り付けた小さな飾り灯りがあるだけです。

木曜日、アリーナはボルシチとご飯と少しの肉を用意していた。この状態がいつまで続くのか、彼女には分からないが、戦争はすぐには終わらないような気がした。その間、彼らは耐え忍ばねばならない。

ガーディアン紙
294名無し三等兵
垢版 |
2022/12/10(土) 13:43:21.42ID:Lczk2oaC
アフガンやウクライナを見て何も学べないのだろうか? 簡単に攻略できると思われた時点で戦争は一方的に仕掛けられる。 国防を強化し、簡単な相手だと思わせない事、もし攻められても西側の支援が来るまで持ちこたえる事が必要。 中国は脅しは上手いが、内政が不安定なので長期戦はできない。

w
295名無し三等兵
垢版 |
2022/12/10(土) 13:43:45.58ID:tfPtVn64
>>292
実際のとこNATO加盟自体はどうでもいい

問題はNATOにのかって動くアメリカ

と言うかロシアはずっとアメリカしか見てない
296名無し三等兵
垢版 |
2022/12/10(土) 13:45:22.98ID:W0eJCOJk
メルケルへのこれらの啓示は、キエフとすべての「西側のパートナー」の無能さを疑うすべての人々を納得させるはずです。 メルケルが言ったように、戦争は「ロシアが鎮静化されるまで」終わらないでしょう。
297名無し三等兵
垢版 |
2022/12/10(土) 13:47:24.95ID:lSvM5lrv
イギリス国連大使、イラン・北朝鮮とロシアの軍事的な連携に警戒感示す「武器を調達しようとしている」
298名無し三等兵
垢版 |
2022/12/10(土) 13:48:26.85ID:tfPtVn64
と言うかウクライナが糞過ぎてNATOからアメリカまで信用がズタズタ
2022/12/10(土) 13:49:21.03ID:+k0uKOkK
>>295
そして、アメリカは引き際を間違えた感じだな。
さっさとウクライナで損切りすれば良かったのに。

下手にウクライナ支援をやってしまったから、ウクライナの過激派に引きずられる展開になった。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況