!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
↑次スレを立てる時は、冒頭にこれを2行以上書いて下さい。
【極超音速】国産誘導弾 総合スレ79【滑空弾】
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1666400512/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
探検
【極超音速】国産誘導弾 総合スレ80【滑空弾】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無し三等兵 (アウアウクー MMfa-KpAu [36.11.225.165 [上級国民]])
2022/12/09(金) 21:21:55.52ID:TnU7htQ+M362名無し三等兵 (スップ Sda2-ekyc [49.97.98.20])
2022/12/22(木) 09:52:19.61ID:eN7fhN6dd >>360
>ミサイルの方にFCSを載せる
比較的新しい誘導弾はどこでも・・中間誘導できるわけで、輸送機から放り出して、それから中間誘導するば良さそう
中間誘導の指令に失敗したら、海上発射のはずなので・・そのまま海へ落下投棄になる
>ミサイルの方にFCSを載せる
比較的新しい誘導弾はどこでも・・中間誘導できるわけで、輸送機から放り出して、それから中間誘導するば良さそう
中間誘導の指令に失敗したら、海上発射のはずなので・・そのまま海へ落下投棄になる
363名無し三等兵 (スプッッ Sd02-DDJY [1.79.86.206])
2022/12/22(木) 11:43:28.01ID:zTDTjuyyd ラピッドドラゴンってアメリカでもテストに成功したけど実戦配備はまだ
買うにしてもいつになるのか
日本独自に開発しても更に時間がかかりそうだし
どういう考えなんだろうね
買うにしてもいつになるのか
日本独自に開発しても更に時間がかかりそうだし
どういう考えなんだろうね
364名無し三等兵 (ワッチョイ 7e02-e5AJ [113.153.79.103])
2022/12/22(木) 11:54:44.37ID:ZRMqMTnP0365名無し三等兵 (ワッチョイ 2e90-AjMF [121.3.32.232])
2022/12/22(木) 12:59:06.78ID:KjNElEsq0 >>361
移動目標は最初から狙わないだろ
でも対中国なら距離かかるから、地上から普通にトマホーク打ちそうだな
距離問題を考えたら、ギャラクシー20台×36発1セット、一ヶ月で3セットが関の山でそれなら米海兵に沖縄基地から打たせるだろ
アメリカはLHRWを日本に2発発射システム4基で中隊→大隊32発×2大隊整備
1大隊の砲弾は日本配備済みで5セット300発
アメリカ本土から支援弾1000発くらいやりそう
別途米海兵はMEUにJSMなどのミサイルを50-200発打てる体制を3連隊整備
陸軍はPRSMを極東で100発射基整備するだろうな
移動目標は最初から狙わないだろ
でも対中国なら距離かかるから、地上から普通にトマホーク打ちそうだな
距離問題を考えたら、ギャラクシー20台×36発1セット、一ヶ月で3セットが関の山でそれなら米海兵に沖縄基地から打たせるだろ
アメリカはLHRWを日本に2発発射システム4基で中隊→大隊32発×2大隊整備
1大隊の砲弾は日本配備済みで5セット300発
アメリカ本土から支援弾1000発くらいやりそう
別途米海兵はMEUにJSMなどのミサイルを50-200発打てる体制を3連隊整備
陸軍はPRSMを極東で100発射基整備するだろうな
366名無し三等兵 (ワッチョイ 2e90-AjMF [121.3.32.232])
2022/12/22(木) 13:03:07.36ID:KjNElEsq0 自衛隊のミサイル整備は次世代ミサイル2500発+従来SSMなど2000発配備する
段階的にMLRSもなんらかの武器システムにアップデート行くだろう
5000発規模の打撃システム
別途米海兵で1000以上のSSM、米陸軍でPRSMなど1000発、LHRW1000?発規模の打撃整備
これに米本土から空中発射グライダーミサイル爆撃機、ラピッドドラゴン爆撃機が加わる
中国は総数10000発以上を想定しないといけない
段階的にMLRSもなんらかの武器システムにアップデート行くだろう
5000発規模の打撃システム
別途米海兵で1000以上のSSM、米陸軍でPRSMなど1000発、LHRW1000?発規模の打撃整備
これに米本土から空中発射グライダーミサイル爆撃機、ラピッドドラゴン爆撃機が加わる
中国は総数10000発以上を想定しないといけない
367名無し三等兵 (ワッチョイ c205-FgI+ [203.114.222.17])
2022/12/22(木) 13:14:40.08ID:9sxSsqKz0 ラピッドドラゴンは開戦初期の敵防空システムが健在のときに手数を増やすために使うのかなと思ってる。
その後は補給のために引っ張りだこになるだろうし。
その後は補給のために引っ張りだこになるだろうし。
368名無し三等兵 (スップ Sda2-ekyc [49.97.98.20])
2022/12/22(木) 13:16:08.47ID:eN7fhN6dd369名無し三等兵 (ワッチョイ 895f-CLTW [14.12.67.224])
2022/12/22(木) 13:21:33.26ID:chAECufg0 開戦劈頭は住民避難とかで全力稼働なんじゃないかなあという気はする
理屈上は行きにミサイル放り込んで帰りで避難…そう上手く行くだろうか
理屈上は行きにミサイル放り込んで帰りで避難…そう上手く行くだろうか
370名無し三等兵 (ワッチョイ f25b-HUOZ [117.104.5.153])
2022/12/22(木) 13:37:10.07ID:IHG3nUwP0 ラピッドドラゴンで即席爆撃機や!と鼻息荒い人らは頭冷やせ
あれはアメリカの巨大な兵站能力を支える輸送機勢力あってこそのコンセプトだ
元々輸送機が足りない自衛隊にあって効果的なソリューション足り得ない
ラピッドドラゴン用のキットは確かに安価だが、それを有意義なものとするためには明確な戦略的ないし戦術的なスキームと、何よりも十分な輸送機の数が前提となる
我が国にはそのどちらも欠けている
あれはアメリカの巨大な兵站能力を支える輸送機勢力あってこそのコンセプトだ
元々輸送機が足りない自衛隊にあって効果的なソリューション足り得ない
ラピッドドラゴン用のキットは確かに安価だが、それを有意義なものとするためには明確な戦略的ないし戦術的なスキームと、何よりも十分な輸送機の数が前提となる
我が国にはそのどちらも欠けている
371名無し三等兵 (スプッッ Sd02-DDJY [1.79.86.206])
2022/12/22(木) 13:44:45.49ID:zTDTjuyyd372名無し三等兵 (ワッチョイ 7ed5-dlPx [113.197.43.47])
2022/12/22(木) 14:36:11.71ID:fvgLqSJ20 平和ボケ財務省しね
とか言ってたけどシナからしたらいきなり日本が重武装の方が対処しづらいよな
ミリヲタですら予想だにしなかった大軍拡
味方を騙してこそ っていうけどやっぱ日本戦略凄いわ
とか言ってたけどシナからしたらいきなり日本が重武装の方が対処しづらいよな
ミリヲタですら予想だにしなかった大軍拡
味方を騙してこそ っていうけどやっぱ日本戦略凄いわ
373名無し三等兵 (ワッチョイ 7e02-e5AJ [113.153.79.103])
2022/12/22(木) 15:00:17.79ID:ZRMqMTnP0374名無し三等兵 (アウアウウー Sa45-WkMU [106.146.75.152])
2022/12/22(木) 15:05:31.33ID:OREjRIL/a 今時国産ミサイルでも衛星で中間誘導するのだから輸送機に誘導能力なくても全く問題ないだろ
375名無し三等兵 (ワッチョイ c205-FgI+ [203.114.222.17])
2022/12/22(木) 15:11:39.86ID:9sxSsqKz0376名無し三等兵 (ワッチョイ 2e90-AjMF [121.3.32.232])
2022/12/22(木) 15:37:52.29ID:KjNElEsq0 南西諸島、先島諸島の防空隊増える可能性あるな、それらしき記述がある
現在03式は奄美1中隊、沖縄本島3中隊、先島2中隊の6中隊あるが増強の可能性がある。あわせて九州の03式は沖縄移動で減ったから増やす可能性がある
諸島の防空システムはFFMのA-SAM整備とあわせて考える必要があるが、このエリアのSAMはまず増強なんだろうな
自衛隊の増員も割当はSAM、SSM、特殊部隊警備部隊とかだろ
現在03式は奄美1中隊、沖縄本島3中隊、先島2中隊の6中隊あるが増強の可能性がある。あわせて九州の03式は沖縄移動で減ったから増やす可能性がある
諸島の防空システムはFFMのA-SAM整備とあわせて考える必要があるが、このエリアのSAMはまず増強なんだろうな
自衛隊の増員も割当はSAM、SSM、特殊部隊警備部隊とかだろ
377名無し三等兵 (ワッチョイ 2e68-e5AJ [121.86.253.110])
2022/12/22(木) 16:41:11.22ID:trhBeggj0378名無し三等兵 (ワッチョイ fd5f-DiWi [106.72.201.194])
2022/12/22(木) 18:11:32.67ID:Ok/UZ/640 >>303
> 河野ならまだしもよりによってあの岸田があんな安倍ですらやれたかどうか分からん大ナタ振るうのもキャラ違えし。
岸田には自分の考えはないし現場・党内から押されたからこれほど動くとは思えない。やはり米から相当きついことを言われたんだろう。
> 河野ならまだしもよりによってあの岸田があんな安倍ですらやれたかどうか分からん大ナタ振るうのもキャラ違えし。
岸田には自分の考えはないし現場・党内から押されたからこれほど動くとは思えない。やはり米から相当きついことを言われたんだろう。
379名無し三等兵 (スッップ Sda2-ZQNt [49.98.136.129])
2022/12/22(木) 18:40:29.78ID:6hxGLu/ad380名無し三等兵 (スッップ Sda2-ZQNt [49.98.136.129])
2022/12/22(木) 18:47:22.56ID:6hxGLu/ad そもそもとして、中期防対象経費が43兆と実質防衛省の言い値(48→43は後年度負担で防衛省自体が示した値)が完全に通り財務主張の35兆がかすりもしなかったのは、
いくら今年度の補正で財務がやらかしたとはいえ完全に財務を黙らせたわけで、更に必要になる4~5兆のうち増税がたった1兆なのも含めて、
現首相の外交安全保障関連は非常に高く評価できる。
コロナ禍関連対応とこの秋のくだらないゴシップ対応(あんなのスルーでいい)は糞だったが。
いくら今年度の補正で財務がやらかしたとはいえ完全に財務を黙らせたわけで、更に必要になる4~5兆のうち増税がたった1兆なのも含めて、
現首相の外交安全保障関連は非常に高く評価できる。
コロナ禍関連対応とこの秋のくだらないゴシップ対応(あんなのスルーでいい)は糞だったが。
381名無し三等兵 (スフッ Sda2-Xh1D [49.104.49.26])
2022/12/22(木) 19:07:13.71ID:YVme9ko0d アメリカが欲しいのは盾となる日本であって、更にその日本を使うための強化だからな。
アメリカの為に日本人が犠牲になる為の軍拡は将来的に禍根を残しそうだが・・・。
性能が制限されるアメリカ製よりも欧州等の第三国から買う方が良かろうに。
アメリカの為に日本人が犠牲になる為の軍拡は将来的に禍根を残しそうだが・・・。
性能が制限されるアメリカ製よりも欧州等の第三国から買う方が良かろうに。
382名無し三等兵 (ワッチョイ bdad-a0qx [42.146.73.199 [上級国民]])
2022/12/22(木) 20:23:34.03ID:bDKCwri/0 馬鹿の一つ覚え 「アメリカがー」
383名無し三等兵 (オッペケ Sr11-wvzh [126.254.250.92])
2022/12/22(木) 20:44:41.79ID:Mj3OJV4Rr アメリカが中国人殺戮用の兵器くれたらどうすんだろ
384名無し三等兵 (ワッチョイ 7e02-e5AJ [113.153.79.103])
2022/12/22(木) 22:24:57.68ID:ZRMqMTnP0 予算に関しては完全に財務の想定内だと思うぞ
地震があったら防衛費増は全部終了だし
地震があったら防衛費増は全部終了だし
385名無し三等兵 (ワッチョイ ee10-e5AJ [153.242.194.12])
2022/12/22(木) 22:31:04.79ID:o6qJ1qOt0386名無し三等兵 (ワッチョイ e105-scec [124.159.216.200])
2022/12/22(木) 22:31:44.20ID:ggWRYIxl0 米国は糞だけど中韓露はそれ以上に糞だし、欧州や東南アジアの国々も相応に糞だからね
国家として人種として生まれた世界を間違えてるようなもん
国家として人種として生まれた世界を間違えてるようなもん
387名無し三等兵 (ワッチョイ eeb9-R/ak [153.231.23.24])
2022/12/22(木) 22:49:43.25ID:BUxiyx2+0 ラピドラはJASSM-ERの次のXRが運用できるようになったら言うことなし。
388名無し三等兵 (ワッチョイ 895f-CLTW [14.12.67.224])
2022/12/22(木) 22:51:07.25ID:chAECufg0 データリンクで座標貰ってミサイルに盥回しすれば良いだけだし高価になる理由はないが
でもやっぱり輸送機には本来の任務があるという事実は変わらない
でもやっぱり輸送機には本来の任務があるという事実は変わらない
389名無し三等兵 (ワッチョイ c205-FgI+ [203.114.222.17])
2022/12/22(木) 23:03:51.20ID:9sxSsqKz0 何らかの理由で爆撃機導入が難しくても輸送機を増備すれば似たようなことができるというのは大きいよ
390名無し三等兵 (ワッチョイ 7e02-e5AJ [113.153.79.103])
2022/12/22(木) 23:12:44.32ID:ZRMqMTnP0391名無し三等兵 (ワッチョイ eeb9-ru77 [153.246.232.163])
2022/12/22(木) 23:25:05.87ID:v96SJu8K0 全然違う話題だけど、自衛隊の運用する誘導弾ほぼ全ての大きさがイラストにまとめられてる。
https://mamor-web.jp/_ct/17554210
これ見ると約50kmとか言われてる中SAM無印の射程が100kmオーバーあってもおかしくなさそうに感じる。
https://mamor-web.jp/_ct/17554210
これ見ると約50kmとか言われてる中SAM無印の射程が100kmオーバーあってもおかしくなさそうに感じる。
392名無し三等兵 (ワッチョイ 0502-e5AJ [114.19.132.140])
2022/12/23(金) 10:14:58.30ID:eJMVX1Ci0393名無し三等兵 (ワッチョイ fd5f-VR26 [106.73.151.224])
2022/12/23(金) 11:37:19.29ID:CawhyIfK0394名無し三等兵 (アウアウウー Sa45-mr83 [106.128.49.126])
2022/12/23(金) 12:13:03.35ID:sSQL8Npta そのあたりはこの記事が参考になるよ
https://pbs.twimg.com/media/FkOAfdwUYAAP5jM.jpg
https://pbs.twimg.com/media/FkOAfdwUYAAP5jM.jpg
395名無し三等兵 (ワッチョイ 2e90-AjMF [121.3.32.232])
2022/12/23(金) 13:01:46.23ID:XfaWcc9G0 今後のミサイル防衛計画は一旦対ICBM迎撃はストップで、対グライダーミサイル迎撃に特化する方針だな
既存のICBM含むミサイルにたいするPAC3とSM3の迎撃能力は十分なのにたいし、中国が短期間でグライダーシステムを増やせる状況だから、グライダーミサイル迎撃に特化する
グライダー迎撃のベースシステムはレールガンと03改であり、このシステムベースなのは、PAC3とSM3の改修では相対的に対処困難だから
現在のSAMなどのアップデートスケジュールは
25年頃A-SAM量産版が登場する
26-29年 対グライダー迎撃アルゴリズムを搭載したソフトウェアアップデートのみの03改2が登場する
28-29年 レールガン第一号が整備される
この間アメリカでは180kw以上のレーザーが配備されるが、これは極超音速兵器迎撃にパワー不足(だからより巨大なレーザー要望が出てる)
まともなグライダー迎撃兵器登場は10年後で、それまで中国のグライダー兵器の優勢と習政権は続く
→よってその前に巡航ミサイル2000発を配備する
というのがいまの状況で、ウクライナ戦争のロシアの惨敗で「中国も通常の陸海空は弱いのでは」ってところ
既存のICBM含むミサイルにたいするPAC3とSM3の迎撃能力は十分なのにたいし、中国が短期間でグライダーシステムを増やせる状況だから、グライダーミサイル迎撃に特化する
グライダー迎撃のベースシステムはレールガンと03改であり、このシステムベースなのは、PAC3とSM3の改修では相対的に対処困難だから
現在のSAMなどのアップデートスケジュールは
25年頃A-SAM量産版が登場する
26-29年 対グライダー迎撃アルゴリズムを搭載したソフトウェアアップデートのみの03改2が登場する
28-29年 レールガン第一号が整備される
この間アメリカでは180kw以上のレーザーが配備されるが、これは極超音速兵器迎撃にパワー不足(だからより巨大なレーザー要望が出てる)
まともなグライダー迎撃兵器登場は10年後で、それまで中国のグライダー兵器の優勢と習政権は続く
→よってその前に巡航ミサイル2000発を配備する
というのがいまの状況で、ウクライナ戦争のロシアの惨敗で「中国も通常の陸海空は弱いのでは」ってところ
396名無し三等兵 (ワッチョイ f25b-HUOZ [117.104.5.153])
2022/12/23(金) 13:20:32.10ID:mxFkLuQw0 >>394
「財務省に言われた通りにやるつもりはない(言われた通りにしないとは言っていない)」
「財務省に言われた通りにやるつもりはない(言われた通りにしないとは言っていない)」
397名無し三等兵 (ワッチョイ 7d58-SBUH [192.51.149.214])
2022/12/23(金) 19:35:21.49ID:CgH/9PPZ0 防衛予算 キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!
島嶼防衛用高速滑空弾(能力向上型)(イメージ) (´・ω・`)カコエエやん
島嶼防衛用高速滑空弾(能力向上型)(イメージ) (´・ω・`)カコエエやん
398名無し三等兵 (ワッチョイ 7d58-SBUH [192.51.149.214])
2022/12/23(金) 20:04:57.59ID:CgH/9PPZ0 >>397
これ ブロック1とブロック2 マジでブースターの1段目共通化なのか?
途中線が有るとこで1段目2段目 んで弾頭部って事であるなら
ブースターが4〜5mとすると それが2個だから8〜10m ブースター部で有る事になるな
で弾頭部が2m位?
これ ブロック1とブロック2 マジでブースターの1段目共通化なのか?
途中線が有るとこで1段目2段目 んで弾頭部って事であるなら
ブースターが4〜5mとすると それが2個だから8〜10m ブースター部で有る事になるな
で弾頭部が2m位?
399名無し三等兵 (ワッチョイ e17c-mr83 [124.36.167.193])
2022/12/23(金) 20:08:15.14ID:rKQp6rn60 哨戒機用新ASMも無事取得か
400名無し三等兵 (ワッチョイ 7d58-SBUH [192.51.149.214])
2022/12/23(金) 20:10:13.95ID:CgH/9PPZ0 ASM−3A(112億円)
F−2に搭載する空対艦ミサイル
なんでASM−3Aだけ透視図なん?
F−2に搭載する空対艦ミサイル
なんでASM−3Aだけ透視図なん?
401名無し三等兵 (ワッチョイ bdad-a0qx [42.146.73.199 [上級国民]])
2022/12/23(金) 20:12:07.05ID:dudGI/lY0 ブースター径53cmならマジでblock1と2はS-520とSS-520みたいなサイズになるな
長っ細いミサイルになるわ
長っ細いミサイルになるわ
402名無し三等兵 (ワッチョイ 895f-CLTW [14.12.67.224])
2022/12/23(金) 21:26:20.54ID:SOW+l2CI0 中SAM改の能力向上型
開発と言ってるが750億とか計上されてるのは限りなく量産品を一式つくってテストするってことだろうか
開発と言ってるが750億とか計上されてるのは限りなく量産品を一式つくってテストするってことだろうか
403名無し三等兵 (ワッチョイ ee10-e5AJ [153.242.194.12])
2022/12/23(金) 21:30:08.19ID:8G7oYvlK0 中SAM改艦載版もないと
中華版空母打撃群、ロシアの空母打撃群の猛攻を防げないからな
ESSMじゃ、個艦防衛以上は射程上困難を極める。
中華版空母打撃群、ロシアの空母打撃群の猛攻を防げないからな
ESSMじゃ、個艦防衛以上は射程上困難を極める。
404名無し三等兵 (ワッチョイ 7d58-SBUH [192.51.149.214])
2022/12/23(金) 21:50:35.85ID:CgH/9PPZ0 今後のスタンド・オフ防衛能力の運用(イメージ)
極超音速誘導弾 日本国土の水平線の向こう側から来てるのがある意味、胸熱だな
とうとうこんな時代が来たか(半面情勢はヤバいけど)
トマホークは護衛艦のみだな 潜水艦は無しか
滑空弾は地上発射のみで 艦船潜水艦からは無し
日本国土の水平線の向こう側からの描写も無し
極超音速誘導弾 地上?と潜水艦 護衛艦は無し。なんで?
極超音速誘導弾 日本国土の水平線の向こう側から来てるのがある意味、胸熱だな
とうとうこんな時代が来たか(半面情勢はヤバいけど)
トマホークは護衛艦のみだな 潜水艦は無しか
滑空弾は地上発射のみで 艦船潜水艦からは無し
日本国土の水平線の向こう側からの描写も無し
極超音速誘導弾 地上?と潜水艦 護衛艦は無し。なんで?
405名無し三等兵 (ワッチョイ ee10-e5AJ [153.242.194.12])
2022/12/23(金) 21:58:36.20ID:8G7oYvlK0 さすがに、護衛艦搭載になったら、専守防衛 敵地攻撃以上の攻撃力になるため
406名無し三等兵 (ワッチョイ 895f-CLTW [14.12.67.224])
2022/12/23(金) 22:05:29.46ID:SOW+l2CI0 硬化サイロを叩くのも自衛なのでどれだけ射程が長かろうが問題にはなりません
407名無し三等兵 (ワッチョイ bdad-a0qx [42.146.73.199 [上級国民]])
2022/12/23(金) 22:06:08.18ID:dudGI/lY0 これは今のところ、だろうな
トマホーク、JASSM、JSMは恐らくこのまま変らずで
12式は既報の通り、空中発射・潜水艦発射の開発も決まってる
寧ろ驚いたのは極超音速誘導弾の潜水艦発射を描き込んだこと
既定路線だとは思ってたが、確定したわけだ
高速滑空弾は発射方式よりも気になるのは射程だな
block1は500km内外だろうが、
block2、block3? は2000km、3000km目標とも…
トマホーク、JASSM、JSMは恐らくこのまま変らずで
12式は既報の通り、空中発射・潜水艦発射の開発も決まってる
寧ろ驚いたのは極超音速誘導弾の潜水艦発射を描き込んだこと
既定路線だとは思ってたが、確定したわけだ
高速滑空弾は発射方式よりも気になるのは射程だな
block1は500km内外だろうが、
block2、block3? は2000km、3000km目標とも…
408名無し三等兵 (ワッチョイ 895f-CLTW [14.12.67.224])
2022/12/23(金) 22:12:49.49ID:SOW+l2CI0 HGVは無印と能力向上型の両方のポンチ絵が載ってるが
ブースターはもちろん滑空体の方もだいぶ形が違ってて、少なくとも外形上は相当に別物の模様
ブースターはもちろん滑空体の方もだいぶ形が違ってて、少なくとも外形上は相当に別物の模様
409名無し三等兵 (ワッチョイ 9145-Toz1 [54.66.145.157 [上級国民]])
2022/12/23(金) 22:37:31.31ID:cPjg/s1t0 岸田はミサイル開発に全ツッパすな
410名無し三等兵 (スッップ Sda2-ZQNt [49.98.136.129])
2022/12/23(金) 22:44:37.32ID:mtgyuXlad 驚きなのは島嶼防衛用新対艦に342億も今更ついたこと。KHI側も生かしておく感じか。残りは滑空弾12式能力向上極超音速すべてMHIなので。
411名無し三等兵 (スップ Sda2-DDJY [49.97.97.24])
2022/12/23(金) 22:54:36.61ID:Lx69SNKId >>385
実用化されてないものの価格がわかる超能力者
実用化されてないものの価格がわかる超能力者
412名無し三等兵 (ワッチョイ e17c-mr83 [124.36.167.193])
2022/12/23(金) 23:09:31.95ID:rKQp6rn60 >>410
島嶼防衛用新対艦は千歳で試験中だが実用化時期は未定という記事があった
島嶼防衛用新対艦は千歳で試験中だが実用化時期は未定という記事があった
413名無し三等兵 (ワッチョイ 0502-e5AJ [114.19.132.140])
2022/12/23(金) 23:13:38.24ID:eJMVX1Ci0 >>410
12式能力向上型とどう住み分けるつもりなんだろうね
12式能力向上型とどう住み分けるつもりなんだろうね
414名無し三等兵 (テテンテンテン MMe6-+iy5 [133.106.44.44])
2022/12/23(金) 23:32:09.72ID:QjbNiQX2M 島嶼防衛用新対艦と12式能力向上型を比較すると、強みは
・射程が長い(2000km)
・最初からVLSへの搭載が予定されている
・モジュール化されていて多機能性有
・機動性が高い
ということくらいかな?
いろいろポテンシャルが高そうではある
・射程が長い(2000km)
・最初からVLSへの搭載が予定されている
・モジュール化されていて多機能性有
・機動性が高い
ということくらいかな?
いろいろポテンシャルが高そうではある
415名無し三等兵 (スッップ Sd70-vsku [49.98.136.129])
2022/12/24(土) 00:06:14.50ID:R3U0AKzhd >>412-414
島嶼防衛用新対艦は要素研試だから、開発試作の12式能力向上の遥かに手前だね。
島嶼防衛用新対艦は要素研試だから、開発試作の12式能力向上の遥かに手前だね。
416名無し三等兵 (ワッチョイ 6335-dxp0 [58.188.211.6])
2022/12/24(土) 09:08:33.12ID:qMlWAFpD0 島嶼防衛用高速滑空弾(能力向上型)の開発(2,003億円)
なんかすごく金かけてるなあ、これ動目標に当てれるんだったら
中華空母も撃破できるんでしょうかね
なんかすごく金かけてるなあ、これ動目標に当てれるんだったら
中華空母も撃破できるんでしょうかね
417名無し三等兵 (ワッチョイ 3256-9Mun [207.65.234.46])
2022/12/24(土) 09:15:05.97ID:lhy0CJc+0 最先端の兵器開発だから本来ならこの程度の予算が当たり前だけどね
今までは後追いでも良いから予算抑える方が優先だから少額で済んでただけ
今までは後追いでも良いから予算抑える方が優先だから少額で済んでただけ
418名無し三等兵 (ワッチョイ 8845-KIPv [13.236.160.26 [上級国民]])
2022/12/24(土) 09:19:06.46ID:EGHgTX0f0 重点優先配備処置対象はたっぷり予算付けて貰えてるな
主にミサイルと電子戦デバイスとドローン
主にミサイルと電子戦デバイスとドローン
419名無し三等兵 (ワッチョイ eed0-msiY [131.213.196.205])
2022/12/24(土) 12:01:52.53ID:6tB0toZB0 >>414
研究試作ですから次の段階で開発に入ります。
順調に開発が進めば、12式能力向上型配備後に
ファミリー化して量産配備ですね。これって最終突入時に
スパイラル機動で目標の近接防御兵器を回避するんだよね。
研究試作ですから次の段階で開発に入ります。
順調に開発が進めば、12式能力向上型配備後に
ファミリー化して量産配備ですね。これって最終突入時に
スパイラル機動で目標の近接防御兵器を回避するんだよね。
421名無し三等兵 (スッップ Sd70-vsku [49.98.136.129])
2022/12/24(土) 13:10:48.19ID:R3U0AKzhd >>419
来年度からの島嶼防衛用新対艦の研試が順調に進んだとして、次の開発試作は当然12式能力向上のさらに発展型(例の1500km?)の開発試作とのどちらかになる。
で、その頃には12式能力向上は地上装置等込み込みのシステムとして運用が開始されているのに対し、島嶼防衛~はまだ弾を作ったことがあるだけ。そもそもKHIはその手の大規模システムを作ったことがない。
普通に考えると、12式能力向上の発展型が圧倒的に有利。12式能力向上の開発に失敗でもしない限り。
そもそもとして、一部報道では島嶼防衛~は先の要素研試で終わりと言われていたわけで。(今回の防衛費増で救われたか。保険とK維持で。)
来年度からの島嶼防衛用新対艦の研試が順調に進んだとして、次の開発試作は当然12式能力向上のさらに発展型(例の1500km?)の開発試作とのどちらかになる。
で、その頃には12式能力向上は地上装置等込み込みのシステムとして運用が開始されているのに対し、島嶼防衛~はまだ弾を作ったことがあるだけ。そもそもKHIはその手の大規模システムを作ったことがない。
普通に考えると、12式能力向上の発展型が圧倒的に有利。12式能力向上の開発に失敗でもしない限り。
そもそもとして、一部報道では島嶼防衛~は先の要素研試で終わりと言われていたわけで。(今回の防衛費増で救われたか。保険とK維持で。)
422名無し三等兵 (ワッチョイ de02-dxp0 [113.153.79.103])
2022/12/24(土) 13:45:20.98ID:XSo1dBJE0 43.5兆のうち3兆は合理化で捻出するのか
どうやるんだこれ?
どうやるんだこれ?
423名無し三等兵 (ワッチョイ d810-aH43 [153.134.2.134])
2022/12/24(土) 13:55:42.54ID:x+u3PD0F0 これだけ同時並行的にミサイル開発を進めるとすると、予算を付けても人的リソースが追いつくのか疑問だな
その意味で川崎に先行で要素開発をやらせて、その成果を12式の発展型にフィードバックすることもあり得るのでは?
その意味で川崎に先行で要素開発をやらせて、その成果を12式の発展型にフィードバックすることもあり得るのでは?
424名無し三等兵 (ワッチョイ 4a10-4Ar3 [153.139.182.135])
2022/12/24(土) 14:48:12.28ID:pEkCfGpF0 PDFにある「静粛型動力装置搭載魚雷」が18式魚雷の能力向上型みたいな扱いだけど、23式魚雷とかになるんかね?
425名無し三等兵 (ワッチョイ 4a39-dxp0 [119.26.4.85])
2022/12/24(土) 14:51:05.63ID:wylTEjZe0426名無し三等兵 (ワッチョイ c6f2-msiY [223.134.254.134])
2022/12/24(土) 15:28:13.26ID:SFYovKT40 >>421
川重は誘導弾のメーカーですよ。一部報道とか
川重は誘導弾のメーカーですよ。一部報道とか
427名無し三等兵 (アウアウウー Sa8b-swLk [106.128.49.229])
2022/12/24(土) 15:28:16.41ID:VLgHCohna 前に他所に貼った道新記事
参考までに
<安保変容 北の現場から>千歳試験場で長射程ミサイルのエンジン試験 高度2万3千メートルの環境つくり性能確認
https://www.hokkaido-np.co.jp/article/777766
>この日は、防衛省が2018年度に開発に着手した最新鋭のスタンド・オフ・ミサイル「島嶼(とうしょ)防衛用新対艦誘導弾」の試験の準備を行っていた。
>同省は射程など性能を明らかにしていないが、射程は2千キロ程度で、敵のレーダーを回避するステルス性や防御兵器の照準を回避する高機動性を備えたミサイルとされる。
>今はまだ研究段階で、実用化の時期は未定だ。
>」このため防衛省はこの最新鋭誘導弾に先行し、既に熊本県や沖縄県宮古島に配備している「12(ひとに)式地対艦誘導弾」を長射程に改良してスタンド・オフ・ミサイルとする方針で、早ければ26年度の配備を目指す。
>射程は現行の百数十キロから千キロ程度に延ばすとされ、千歳試験場の高空性能試験装置では今年6〜8月に改良型のエンジン試験を行った。
参考までに
<安保変容 北の現場から>千歳試験場で長射程ミサイルのエンジン試験 高度2万3千メートルの環境つくり性能確認
https://www.hokkaido-np.co.jp/article/777766
>この日は、防衛省が2018年度に開発に着手した最新鋭のスタンド・オフ・ミサイル「島嶼(とうしょ)防衛用新対艦誘導弾」の試験の準備を行っていた。
>同省は射程など性能を明らかにしていないが、射程は2千キロ程度で、敵のレーダーを回避するステルス性や防御兵器の照準を回避する高機動性を備えたミサイルとされる。
>今はまだ研究段階で、実用化の時期は未定だ。
>」このため防衛省はこの最新鋭誘導弾に先行し、既に熊本県や沖縄県宮古島に配備している「12(ひとに)式地対艦誘導弾」を長射程に改良してスタンド・オフ・ミサイルとする方針で、早ければ26年度の配備を目指す。
>射程は現行の百数十キロから千キロ程度に延ばすとされ、千歳試験場の高空性能試験装置では今年6〜8月に改良型のエンジン試験を行った。
428名無し三等兵 (ワッチョイ c6f2-msiY [223.134.254.134])
2022/12/24(土) 15:28:52.37ID:SFYovKT40429名無し三等兵 (スッップ Sd70-D4SL [49.98.220.98])
2022/12/24(土) 18:21:39.77ID:RZy8uXZGd430名無し三等兵 (ワッチョイ 3e58-Cda1 [192.51.149.214])
2022/12/24(土) 19:31:37.57ID:s9C8Anve0 そーいえば今回の予算滑空弾ブロック2絵 なんで翼があるん?
WaveRider技術とかじゃなかった? 今までの図でも無かったけども
WaveRider技術とかじゃなかった? 今までの図でも無かったけども
431名無し三等兵 (ワッチョイ 32ad-8sIY [59.166.134.93])
2022/12/24(土) 20:08:56.66ID:S5EM2v8f0 企業提案CGではない切り貼りのポンチ絵は大した参考にならないと思うよ
仕様書の概要図だと下のような感じ
早期配備型
https://i.imgur.com/SmBV0wp.png
性能向上型
https://i.imgur.com/CPHi3mw.png
ちなみに性能向上型は操舵面とスラスタを備える見込み(前部操舵装置は滑空体、後部操舵装置はブースターに付く)
https://i.imgur.com/i3EnIv0.png
仕様書の概要図だと下のような感じ
早期配備型
https://i.imgur.com/SmBV0wp.png
性能向上型
https://i.imgur.com/CPHi3mw.png
ちなみに性能向上型は操舵面とスラスタを備える見込み(前部操舵装置は滑空体、後部操舵装置はブースターに付く)
https://i.imgur.com/i3EnIv0.png
432名無し三等兵 (ワッチョイ cc10-dxp0 [153.242.194.12])
2022/12/24(土) 20:27:20.39ID:00coVnzw0 中国の対艦弾道ミサイルについて、どうせ当たりっこないって話題になったことがあったが
実は、弾道ミサイルという名目の滑空弾であれば、納得できるし
アメリカ空母接触禁止対策としては現実的なんだろうなとわかった
実は、弾道ミサイルという名目の滑空弾であれば、納得できるし
アメリカ空母接触禁止対策としては現実的なんだろうなとわかった
433名無し三等兵 (ワッチョイ af5f-jXNG [14.12.67.224])
2022/12/24(土) 20:34:19.88ID:/dryh5v50 >>432
どっちに転ぼうが真っ直ぐこっちに突っ込んでくる弾は御しやすい
どっちに転ぼうが真っ直ぐこっちに突っ込んでくる弾は御しやすい
434名無し三等兵 (ワッチョイ cc10-dxp0 [153.242.194.12])
2022/12/24(土) 20:39:13.61ID:00coVnzw0 変則軌道で迫るのであれば、対応できないだろうな
SM6以外では
SM6以外では
435名無し三等兵 (ワッチョイ af5f-jXNG [14.12.67.224])
2022/12/24(土) 20:41:31.90ID:/dryh5v50 関係ないぞ
最終的に飛んでくる場所は決まってる
最終的に飛んでくる場所は決まってる
436名無し三等兵 (ワンミングク MMfe-RHma [153.235.203.224])
2022/12/24(土) 21:17:59.84ID:kUztfhliM >>435
それはつまり、日本の極超音速滑空弾も簡単に迎撃できると言う事か?
それはつまり、日本の極超音速滑空弾も簡単に迎撃できると言う事か?
437名無し三等兵 (ワッチョイ cc10-dxp0 [153.242.194.12])
2022/12/24(土) 21:23:56.32ID:00coVnzw0438名無し三等兵 (ワッチョイ af5f-jXNG [14.12.67.224])
2022/12/24(土) 21:34:58.98ID:/dryh5v50439名無し三等兵 (ワンミングク MMfe-RHma [153.235.203.224])
2022/12/24(土) 21:49:11.61ID:kUztfhliM 極超音速滑空弾って言葉の響きがカッコいいだけで、実績とかゼロの
架空兵器みたいなもんだから仕方が無いのか。
中国は矢鱈とレーザーに力入れてるけど、どこまで進んでるのかね?
架空兵器みたいなもんだから仕方が無いのか。
中国は矢鱈とレーザーに力入れてるけど、どこまで進んでるのかね?
440名無し三等兵 (ワッチョイ 6101-Eeph [60.112.92.246])
2022/12/24(土) 22:36:32.30ID:UgPNk4PO0 そりゃMDが発達してりゃ迎撃される可能性はあるんだからいろんな種類のミサイルをいっぱい叩き込もうねって話なんじゃないの
441名無し三等兵 (ワッチョイ 92ad-jD0Y [27.142.245.103])
2022/12/24(土) 23:27:01.31ID:tDjwWK4i0442名無し三等兵 (ワッチョイ 5602-dxp0 [114.19.132.140])
2022/12/25(日) 07:39:47.77ID:FRbXXJGc0 >>436
探知距離が短くなる分より短時間で対応しなきゃいけなくなるから難度は普通の弾道弾よりは高い
探知距離が短くなる分より短時間で対応しなきゃいけなくなるから難度は普通の弾道弾よりは高い
443名無し三等兵 (ワッチョイ d2da-Cda1 [223.219.232.20])
2022/12/25(日) 14:15:06.72ID:98MI8pWm0 滑空弾のTEL やっぱり 牽引型じゃないか?
先日 とあるサイト(技本?だかどっかのHPで)回収車の牽引型じゃないか?この画像
ってここで書いたけども
今回の防衛予算でそれらしき車輌がそれじゃないかな?
防衛予算の
予算案のP22 車両搭載型レーザー装置(イメージ) がセミトレーラーっぽいなって思ってたら
予算概要P33 高出力レーザーに関する研究(イメージ) レーザー発生装置
まさにこれそれでしょ
回収車のセミトレーラー 牽引車輌型
トラックトラクターを開発してるんでしょきっと あのコンボイの頭車輌の小さいやつ
名称いまいちわからんけどそれ
先日 とあるサイト(技本?だかどっかのHPで)回収車の牽引型じゃないか?この画像
ってここで書いたけども
今回の防衛予算でそれらしき車輌がそれじゃないかな?
防衛予算の
予算案のP22 車両搭載型レーザー装置(イメージ) がセミトレーラーっぽいなって思ってたら
予算概要P33 高出力レーザーに関する研究(イメージ) レーザー発生装置
まさにこれそれでしょ
回収車のセミトレーラー 牽引車輌型
トラックトラクターを開発してるんでしょきっと あのコンボイの頭車輌の小さいやつ
名称いまいちわからんけどそれ
444名無し三等兵 (ワッチョイ d2da-Cda1 [223.219.232.20])
2022/12/25(日) 14:18:48.22ID:98MI8pWm0 >>443
これ牽引型だけども8輪だし
>先日 とあるサイト(技本?だかどっかのHPで)回収車の牽引型じゃないか?この画像
も8輪だった
そんなデカくなかったので7mクラスのブッロク1はこの車輌なんじゃないかな?
7m行くと現状の回収車の荷台にはエンジンに掛かって無理って書いたけど
8輪回収車牽引型で対応するんじゃないかな?
まあ憶測だけども
これ牽引型だけども8輪だし
>先日 とあるサイト(技本?だかどっかのHPで)回収車の牽引型じゃないか?この画像
も8輪だった
そんなデカくなかったので7mクラスのブッロク1はこの車輌なんじゃないかな?
7m行くと現状の回収車の荷台にはエンジンに掛かって無理って書いたけど
8輪回収車牽引型で対応するんじゃないかな?
まあ憶測だけども
445名無し三等兵 (ワッチョイ 6601-aH43 [126.147.242.173])
2022/12/25(日) 23:32:39.27ID:x5yWx5eR0 島嶼防衛用高速滑空弾だけでJAXAの年間予算額と同等額、なんつーか、すげぇ。
いや、開発リソース、特に人材何処に居るの?とかツッコミ入れたくなる気持ちは判る。
いや、開発リソース、特に人材何処に居るの?とかツッコミ入れたくなる気持ちは判る。
446名無し三等兵 (スプッッ Sd5e-CWcr [1.75.237.50])
2022/12/25(日) 23:57:49.82ID:yXW4m/9Id447名無し三等兵 (ワッチョイ ca90-M2MM [121.3.32.232])
2022/12/26(月) 11:14:06.67ID:8RoyrAxG0 >>434
SM6でも対応できない
そしてサイドスラスタ搭載とされてるので、終末段階でもミサイルはギリギリまで回避できる
なので回避不能のレールガンとレーザー開発が急がれてる。レーザーだとノーリアクションだから探知と回避始まる頃は既に1秒以上レーザーが当たってる
但し中国のDFZF本開発版はともかく、量産版のDF17は配備まで早かったので即席のグライダーミサイルで
実は通常の滑空弾で回避機能を持たないとの指摘もある。仮にいきなりグライダー回避ミサイル作ればブレイクするーだし
そんなミサイルあったらもっと大急ぎ量産で台湾侵攻起こしてるだろうとな
プーくんの侵攻は台湾事件の目前におこす計画でもあった
SM6でも対応できない
そしてサイドスラスタ搭載とされてるので、終末段階でもミサイルはギリギリまで回避できる
なので回避不能のレールガンとレーザー開発が急がれてる。レーザーだとノーリアクションだから探知と回避始まる頃は既に1秒以上レーザーが当たってる
但し中国のDFZF本開発版はともかく、量産版のDF17は配備まで早かったので即席のグライダーミサイルで
実は通常の滑空弾で回避機能を持たないとの指摘もある。仮にいきなりグライダー回避ミサイル作ればブレイクするーだし
そんなミサイルあったらもっと大急ぎ量産で台湾侵攻起こしてるだろうとな
プーくんの侵攻は台湾事件の目前におこす計画でもあった
448名無し三等兵 (ワッチョイ ca90-M2MM [121.3.32.232])
2022/12/26(月) 11:20:57.15ID:8RoyrAxG0 >>414
グライダーミサイルと似たようなもんだな
従来ICBMは原則直線軌道なのを10回のターンで未来位置を読めなくさせ,
ストレート機動は弾着1分前の目標半径100kmから行い
最終落下モードでもサイドスラスタでロックオンを5回くらいはずす回避ができる
あてるには目標補足撃墜想定チョークポイントを100メートル×100メートルと捉えるなら、回避先のポイント込みで10-20ポイント×100m×100mを狙撃するかレーザーしかない
12式改の場合やはり迎撃側は最終的にミサイルを半径10-20km内に撃破想定区域を設けるので、そのポイントで回避接近を行う
相手のミサイル迎撃にあわせた回避は燃料的にもシステム的にもわずわらしいので、毎度回避接近機動を行いそらす
グライダーに似たシステムでグライダーより安い
グライダーミサイルと似たようなもんだな
従来ICBMは原則直線軌道なのを10回のターンで未来位置を読めなくさせ,
ストレート機動は弾着1分前の目標半径100kmから行い
最終落下モードでもサイドスラスタでロックオンを5回くらいはずす回避ができる
あてるには目標補足撃墜想定チョークポイントを100メートル×100メートルと捉えるなら、回避先のポイント込みで10-20ポイント×100m×100mを狙撃するかレーザーしかない
12式改の場合やはり迎撃側は最終的にミサイルを半径10-20km内に撃破想定区域を設けるので、そのポイントで回避接近を行う
相手のミサイル迎撃にあわせた回避は燃料的にもシステム的にもわずわらしいので、毎度回避接近機動を行いそらす
グライダーに似たシステムでグライダーより安い
449名無し三等兵 (ワッチョイ ca90-M2MM [121.3.32.232])
2022/12/26(月) 11:59:00.87ID:8RoyrAxG0 >>402
統合防空となるのが興味深い
12式などのシステム整備は統合打撃力型運用がなされる
たいし防空も統合防空とある
03式改2にガチ予算とあるが、元々計画のソフトウェアアプデなら開発費は100億少々でいけるはず
発射システムとレーダーは保有する機材を使うからほぼ金はかからない
試験弾50発数百億と模擬標的で大々的に試験しますって意味
あるいは長いA-SAM地上発射版つくって試験するって意味だろう
予算的に新型レーダーは含まれないと思う
統合防空となるのが興味深い
12式などのシステム整備は統合打撃力型運用がなされる
たいし防空も統合防空とある
03式改2にガチ予算とあるが、元々計画のソフトウェアアプデなら開発費は100億少々でいけるはず
発射システムとレーダーは保有する機材を使うからほぼ金はかからない
試験弾50発数百億と模擬標的で大々的に試験しますって意味
あるいは長いA-SAM地上発射版つくって試験するって意味だろう
予算的に新型レーダーは含まれないと思う
450名無し三等兵 (ワッチョイ af5f-jXNG [14.12.67.224])
2022/12/26(月) 12:18:42.66ID:PeqtbCLm0 この長文ボンクラはHGVがクルビットでもかますと思ってるのかな
451名無し三等兵 (アウアウウー Sa8b-swLk [106.128.51.215])
2022/12/26(月) 17:26:56.35ID:DsNtpt20a 令和4年度 事前の事業評価 評価書一覧
ttps://www.mod.go.jp/j/approach/hyouka/seisaku/2022/jizen.html
誘導弾祭りだぞー
ttps://www.mod.go.jp/j/approach/hyouka/seisaku/2022/jizen.html
誘導弾祭りだぞー
452名無し三等兵 (テテンテンテン MMb4-wUOQ [133.106.32.149])
2022/12/26(月) 17:42:22.92ID:CuVpjwM+M 目標観測弾か
ドローンとは違った兵器だけど似たようなのある?
ドローンとは違った兵器だけど似たようなのある?
453名無し三等兵 (テテンテンテン MMb4-wUOQ [133.106.32.149])
2022/12/26(月) 17:50:34.85ID:CuVpjwM+M https://news.yahoo.co.jp/articles/da3c732e77682d8c475893744fbc4e75cdeb0cc0
最新のみたいだけどとうするんだろ?
最大でも年間生産数の2/3を日本に回してもらわないと
最新のみたいだけどとうするんだろ?
最大でも年間生産数の2/3を日本に回してもらわないと
454名無し三等兵 (ワッチョイ 0642-cUJC [59.135.16.79])
2022/12/26(月) 18:13:32.78ID:vqUfl+x/0 高速滑空弾はブロック1と(能力向上型)2A,2Bに別れたのか
455名無し三等兵 (テテンテンテン MMb4-NyNN [133.106.48.27])
2022/12/26(月) 18:18:57.41ID:hNjI+/91M この「潜水艦発射型誘導弾」って12式能力向上型とも島嶼防衛用新対艦とも別な完全新規対艦ミサイルっぽい?
「スタンド・オフ・ミサイル」と書いてあるから射程500km超は確定
「スタンド・オフ・ミサイル」と書いてあるから射程500km超は確定
456名無し三等兵 (ワッチョイ de63-c0xH [124.87.248.147])
2022/12/26(月) 18:43:33.21ID:rboUkPAO0457名無し三等兵 (ワッチョイ 1e36-PFJ9 [180.199.65.168])
2022/12/26(月) 18:43:35.63ID:AAOd/VNM0 極超音速誘導弾を発射するポンチ絵もあるし何が飛び出るのかこの潜水艦
458名無し三等兵 (ワッチョイ af5f-jXNG [14.12.67.224])
2022/12/26(月) 19:02:01.29ID:PeqtbCLm0 UGM-133だよ
459名無し三等兵 (ワッチョイ 3e58-Cda1 [192.51.149.214])
2022/12/26(月) 19:03:42.85ID:KRS6mRqC0 >>451
>「高速滑空弾」の能力向上型のプロトタイプとしてBlock2Bを設計・製造し、納入する。
>この際、Block2B開発途中でBlock2Aを早期にスピンオフする。
ブロック2Bを先に作ってAか
射程が長いのを先に作るって事か?
>「高速滑空弾」の能力向上型のプロトタイプとしてBlock2Bを設計・製造し、納入する。
>この際、Block2B開発途中でBlock2Aを早期にスピンオフする。
ブロック2Bを先に作ってAか
射程が長いのを先に作るって事か?
460名無し三等兵 (ワッチョイ 54da-M4un [114.185.180.110])
2022/12/26(月) 19:16:36.79ID:7ewFn6nM0 >>459
違う、射程の長いブロック2Bの開発の途中でブロック2Aが先に作られる
違う、射程の長いブロック2Bの開発の途中でブロック2Aが先に作られる
461名無し三等兵 (ワッチョイ 6335-dxp0 [58.188.211.6])
2022/12/26(月) 19:19:33.73ID:335OYmWi0 潜水艦発射型も魚雷発射管からいけるのか
VLS専用なのか、どっちなんだろう。
VLS潜水艦ができるのは10年以上先だろうし
VLS専用なのか、どっちなんだろう。
VLS潜水艦ができるのは10年以上先だろうし
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- トランプ氏、日中の対立を懸念 首相に「エスカレート回避を」-日本政府関係者(共同) [蚤の市★]
- 中国外務省「正式な発言撤回なければ受け入れず」 高市首相は台湾有事「存立危機事態」言及せずも「言及しないことと撤回は別問題」 [ぐれ★]
- 高市早苗氏「“裏金問題”の調査をすると約束しましたが調査結果を公表するとは約束してません」 [バイト歴50年★]
- 【テレビ】玉川徹「これ天災じゃなくて人災でしょ。責任どうするんだ」 日本のホテル、中国人観光客からのキャンセルが相次ぐ [冬月記者★]
- 【台湾有事】トランプ氏 電話会談で高市総理に発言抑制を要求か 米メディア報道… ★11 [BFU★]
- 高市総理の「そんなことよりも」発言を釈明 木原官房長官「急いで話題転換する趣旨」 [ぐれ★]
- 星が綺麗ですね
- 【高市悲報】中国、世界中に是非を問うwwwwwwwwwwwwwwwwwww [308389511]
- 文系学部ってガチで要らんよな
- (´;ω;`)二日酔いでキモチワルイ…JKとセックスしたら治ると思うんだけど…
- 三大態度うんこ「病院受付」「個人自転車屋」「大学職員」らしいけど
- 刺したら動かなくなったんだが
