!extend:checked:vvvvv:1000:512
陸上自衛隊用の装備器材として研究ないし開発中の装輪装甲戦闘車両の有効性等を、
多次元統合防衛力構想を受けての今後の装備体系の方向性等を交えながら議論するスレです。
議論が白熱するのは良いのですが、なるべく丁寧な文章で書き込みをしましょう。
▼前スレ
陸自装輪装甲戦闘車両116
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1658434307/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
陸自装輪装甲戦闘車両117
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
1名無し三等兵 (ワッチョイ 3fa2-KKgq)
2022/12/12(月) 11:41:33.45ID:JFOp4phV0820名無し三等兵 (ワッチョイ ff6a-OlLB)
2023/02/04(土) 21:46:18.05ID:g3h3i1Q20 遠回りだけど、パトリア採用で良かったと思うよ
821名無し三等兵 (アウアウウー Sa93-3PTl)
2023/02/04(土) 21:47:26.76ID:CR4Wox1ba >>814
技術が完成してるからな
70年代には純国産トランスミッションで問題なく超信地旋回出来る
自称大国と言ってウクライナやドイツから技術支援を受けて主力戦車が超信地旋回が出来る国とは違う
兵器から食料、中国の欲しいものはウクライナから得た
ロシア支持との板挟みの習近平
https://wedge.ismedia.jp/articles/-/26075?page=3
技術が完成してるからな
70年代には純国産トランスミッションで問題なく超信地旋回出来る
自称大国と言ってウクライナやドイツから技術支援を受けて主力戦車が超信地旋回が出来る国とは違う
兵器から食料、中国の欲しいものはウクライナから得た
ロシア支持との板挟みの習近平
https://wedge.ismedia.jp/articles/-/26075?page=3
822名無し三等兵 (オッペケ Sr63-NOV+)
2023/02/04(土) 21:49:13.85ID:eM7zzQHIr アメリカ様々やな
日本の独自性なんてほとんど無い時代だ
日本の独自性なんてほとんど無い時代だ
823名無し三等兵 (スーップ Sd5f-huOr)
2023/02/04(土) 22:09:38.39ID:Q+GxMAyVd ベースは日立の装甲ドーザーになるんかねぇ
あの正面に銃眼が付いたのが好きだったんだが……
あの正面に銃眼が付いたのが好きだったんだが……
824名無し三等兵 (アウアウウー Sa93-3PTl)
2023/02/04(土) 22:23:57.65ID:CR4Wox1ba >>818
F7はリアハッチもない機動隊向け装甲車だよ
陸自用として設計するならエンジンの位置をずらさして後部ハッチを作らないとダメだな
https://i.imgur.com/BFp7u03.jpg
その欠点を改善されたのが82式だな
F7はリアハッチもない機動隊向け装甲車だよ
陸自用として設計するならエンジンの位置をずらさして後部ハッチを作らないとダメだな
https://i.imgur.com/BFp7u03.jpg
その欠点を改善されたのが82式だな
826名無し三等兵 (ワッチョイ 0f7c-EOzK)
2023/02/05(日) 10:08:36.82ID:jSfwicJJ0827名無し三等兵 (ワッチョイ 7f90-cf7I)
2023/02/05(日) 20:21:28.46ID:MJ7bzsb70 >>821
中国は海洋貿易ではなく一帯一路の内陸貿易で賄ってた国
この計略が戦争のせいで立たれた上に10年回復の見込みがない
水不足もあわせていまの中国は
農業生産高を回復できず、じゃがいも増産するしかない
水資源逼迫は工業生産と農業生産を鈍化させる
水道消費量、エネルギー生産量、工業生産、農業生産全て鈍化しインフレが加速する→相対的に家計支出緩和のために家賃が下がる
この力学で経済が進むと日本の平成経済の悪化版となる
EUも似たような悪化ケースで今後の経済はEU+ロシア+中国が急衰弱する
エネルギーと食料自給率が高いアメリカや飼料輸入の少ない日本はまだマシになる見込み
中国は海洋貿易ではなく一帯一路の内陸貿易で賄ってた国
この計略が戦争のせいで立たれた上に10年回復の見込みがない
水不足もあわせていまの中国は
農業生産高を回復できず、じゃがいも増産するしかない
水資源逼迫は工業生産と農業生産を鈍化させる
水道消費量、エネルギー生産量、工業生産、農業生産全て鈍化しインフレが加速する→相対的に家計支出緩和のために家賃が下がる
この力学で経済が進むと日本の平成経済の悪化版となる
EUも似たような悪化ケースで今後の経済はEU+ロシア+中国が急衰弱する
エネルギーと食料自給率が高いアメリカや飼料輸入の少ない日本はまだマシになる見込み
828名無し三等兵 (アークセー Sx63-Xl/X)
2023/02/08(水) 21:02:46.82ID:LpCj8Prmx 次期軽装甲機動車って国産車開発は絶望的なんですか?
また海外から輸入になるの?
また海外から輸入になるの?
829名無し三等兵 (ワッチョイ ff8c-G/zc)
2023/02/08(水) 22:22:01.28ID:7xKNTm5O0 またってなんだ、AAV7のようにってことか?
AMVにしろLAV後継にしろ国内でライセンス生産する形にはなるだろうよ
だが国内設計のものは絶望的だね
AMVにしろLAV後継にしろ国内でライセンス生産する形にはなるだろうよ
だが国内設計のものは絶望的だね
830名無し三等兵 (スーップ Sd5f-huOr)
2023/02/08(水) 22:24:22.58ID:1wrKasm+d 所詮、市街戦はニッチでしか無いからなあ
831名無し三等兵 (ワッチョイ cf01-9sAx)
2023/02/08(水) 23:27:54.78ID:nyYCgNTD0 パトリアamvライセンス生産の際にボルト,エンジン,タイヤとか機動戦闘車と共通化できるように仕様変更できるのかな?
832名無し三等兵 (アークセー Sx63-Xl/X)
2023/02/08(水) 23:39:29.64ID:LpCj8Prmx833名無し三等兵 (ワッチョイ cf01-NOV+)
2023/02/08(水) 23:57:18.16ID:VVhIs+7v0 パトリアがポンコツなら三菱はポンコツ未満のゴミなんだが(^_^;)
835名無し三等兵 (スーップ Sd5f-huOr)
2023/02/09(木) 00:18:50.25ID:JqcXPvHcd836名無し三等兵 (アウアウウー Sa93-hs9l)
2023/02/09(木) 02:14:26.02ID:EQPT4JcCa >>828
軽装甲機動車ってフランスのVBLを参考にしてるから
別に小松製作所オリジナルの装甲車両ってワケでもないだろ
90年代から陸自の目指したもの
https://i.imgur.com/1bKZo0e.jpg
軽装甲機動車ってフランスのVBLを参考にしてるから
別に小松製作所オリジナルの装甲車両ってワケでもないだろ
90年代から陸自の目指したもの
https://i.imgur.com/1bKZo0e.jpg
837名無し三等兵 (アークセー Sx63-Xl/X)
2023/02/09(木) 03:15:19.58ID:AmSylfvbx838名無し三等兵 (ワッチョイ cf89-4osW)
2023/02/09(木) 07:54:12.72ID:YOgcp/Tj0 国内メーカーも利益が出ない数千両造るために
リソース割きたくないといったところか。
トヨタがこれからランクルで頑張ろうとしてるけど。
三重もMCV、10TKの増産、共通装輪等開発があるからリソースが限界だろう。
リソース割きたくないといったところか。
トヨタがこれからランクルで頑張ろうとしてるけど。
三重もMCV、10TKの増産、共通装輪等開発があるからリソースが限界だろう。
839名無し三等兵 (アウアウウー Sa93-hs9l)
2023/02/09(木) 11:29:23.72ID:Llu+PQB8a >>838
フィリピンに74式送るから実戦データを取って
あっちの評判が良ければ国産装甲戦闘車両開発と輸出にも活路が見いだされるかもよ
フィリピンは他国が参入してるから厳しいけど
https://i.imgur.com/cGpoZ4D.jpg
フィリピンに74式送るから実戦データを取って
あっちの評判が良ければ国産装甲戦闘車両開発と輸出にも活路が見いだされるかもよ
フィリピンは他国が参入してるから厳しいけど
https://i.imgur.com/cGpoZ4D.jpg
840名無し三等兵 (ワッチョイ cf89-4osW)
2023/02/09(木) 11:46:41.29ID:YOgcp/Tj0841名無し三等兵 (アウアウウー Sa93-hs9l)
2023/02/09(木) 12:16:25.17ID:Llu+PQB8a842名無し三等兵 (オッペケ Sr63-NOV+)
2023/02/09(木) 12:19:45.27ID:saEzb9XEr BTR使ってるような国は安いのしか買わんよ
日本製なんて高いだけだから売れない
日本製なんて高いだけだから売れない
843名無し三等兵 (ササクッテロラ Sp63-mtMd)
2023/02/09(木) 14:11:02.20ID:labTKr5Ip 日本製はむしろもう安いのでは
現地で整備するためにメーカーの拠点置くとか
そういうのを極端に嫌がるから売れんよ
現地で整備するためにメーカーの拠点置くとか
そういうのを極端に嫌がるから売れんよ
844名無し三等兵 (ワッチョイ cf89-4osW)
2023/02/09(木) 14:42:21.29ID:YOgcp/Tj0 何度も書くけど
要するに国内メーカーにメリットが無いんだよ。>安い兵器の輸出
大体どのメーカーも片手間でやることだしな。
三重ですら、兵器の売上は全体的な売り上げの1割未満だぞ。
宇宙関連の売上を合わせてようやく全体の1割を超える。
要するに国内メーカーにメリットが無いんだよ。>安い兵器の輸出
大体どのメーカーも片手間でやることだしな。
三重ですら、兵器の売上は全体的な売り上げの1割未満だぞ。
宇宙関連の売上を合わせてようやく全体の1割を超える。
845名無し三等兵 (アウアウウー Sa93-hs9l)
2023/02/09(木) 15:05:17.32ID:tOzpjuxja846名無し三等兵 (ワッチョイ 4f5f-G/zc)
2023/02/09(木) 15:23:34.54ID:YjjYXT3Z0 長距離ミサイルとか戦闘機、戦車なんかは供与ハードル高いからできるだけ自前でどうにかしたいが、
逆にAPCみたいな装甲車程度までならそうでもないというのがウクライナの件から見えることでは
逆にAPCみたいな装甲車程度までならそうでもないというのがウクライナの件から見えることでは
847名無し三等兵 (ワンミングク MMd3-2Tc7)
2023/02/09(木) 15:26:38.24ID:CW5+yWDiM848名無し三等兵 (スフッ Sd5f-VDZe)
2023/02/09(木) 15:42:42.22ID:bNc/UtH1d もしかしたら実は機関銃をどう言う使い方をすればいいのか陸自は判らないんじゃないか?
車両の搭載機銃ですら下車歩兵と使い回してるみたいだから実は機関銃がどう言うものなのか知らないのかもしれん。
だから5.56mmしか持ってないことに疑問を持たないんだろう。
車両の搭載機銃ですら下車歩兵と使い回してるみたいだから実は機関銃がどう言うものなのか知らないのかもしれん。
だから5.56mmしか持ってないことに疑問を持たないんだろう。
849名無し三等兵 (ワッチョイ ff6a-OlLB)
2023/02/09(木) 15:55:37.15ID:iU7KO9tb0 日本製兵器は真面目で標準的に出来てる
850名無し三等兵
2023/02/09(木) 16:45:17.40ID:FRTJA1HV ハーグ陸戦協定をクソ真面目に守ってるからだろ
851名無し三等兵 (ワッチョイ 0f5f-vT+q)
2023/02/09(木) 16:54:09.42ID:dMivzGnj0 もう、40mmてきだん銃を装備するで良くない?
853名無し三等兵 (オイコラミネオ MM43-4osW)
2023/02/09(木) 18:50:37.42ID:lSaCneeeM >>838
>>トヨタがこれからランクルで頑張ろうとしてるけど
トヨタがコンパクトクルーザーを出すんじゃないかと言われているけど、
こいつのベース車が陸自に採用されたりすると面白いかも。
ついでに重装甲化してLAVの後継車作ってしまえばいいのに。
>>トヨタがこれからランクルで頑張ろうとしてるけど
トヨタがコンパクトクルーザーを出すんじゃないかと言われているけど、
こいつのベース車が陸自に採用されたりすると面白いかも。
ついでに重装甲化してLAVの後継車作ってしまえばいいのに。
854名無し三等兵 (アウアウウー Sa93-hs9l)
2023/02/09(木) 19:27:20.74ID:gk3vzykHa855名無し三等兵 (ワッチョイ 0f4b-oPz3)
2023/02/09(木) 21:40:19.39ID:tR/5DsjW0 日本の兵器で売れるものなんてほとんどないだろ
輸出とか幻想すぎる
輸出とか幻想すぎる
856名無し三等兵 (スーップ Sd5f-huOr)
2023/02/09(木) 21:43:30.67ID:UZVXYhLWd857名無し三等兵 (オッペケ Sr63-gWPB)
2023/02/09(木) 22:50:49.46ID:el8o5CY7r 日本製兵器とかタダでも要らんわ
859名無し三等兵 (ワッチョイ ff8c-G/zc)
2023/02/09(木) 23:26:36.02ID:sY8h1a1f0863名無し三等兵 (ワッチョイ cfad-GRhK)
2023/02/09(木) 23:58:55.91ID:xRGAA98d0864名無し三等兵 (スーップ Sd5f-huOr)
2023/02/10(金) 00:02:56.59ID:loVdL7Nvd865名無し三等兵 (ワッチョイ ff8c-G/zc)
2023/02/10(金) 00:07:53.59ID:EGNm7AXb0 >>863
それは兵器輸出というより、備品払い下げだからちょっとカテゴリは違うな
戦車や砲とまでは言わんが、せめて軽装甲機動車とか何とかならなかったのか
船舶は希望を持てるから、それを見守るのが一番良さそうだが
それは兵器輸出というより、備品払い下げだからちょっとカテゴリは違うな
戦車や砲とまでは言わんが、せめて軽装甲機動車とか何とかならなかったのか
船舶は希望を持てるから、それを見守るのが一番良さそうだが
867名無し三等兵 (ワッチョイ ff8c-G/zc)
2023/02/10(金) 01:03:05.65ID:EGNm7AXb0 >>866
だから船舶は良さそうと書いた、がそれはさておき
機動戦闘車も、装甲や素材は防秘っぽいけど、そのへんをクリアできれば売れるかもしれんね
雨に強く、フィリピンやインドネシアやタイを闊歩するそれぞれの国の機動戦闘車
いいじゃないか
だから船舶は良さそうと書いた、がそれはさておき
機動戦闘車も、装甲や素材は防秘っぽいけど、そのへんをクリアできれば売れるかもしれんね
雨に強く、フィリピンやインドネシアやタイを闊歩するそれぞれの国の機動戦闘車
いいじゃないか
868名無し三等兵 (ワッチョイ 8f1a-F1up)
2023/02/10(金) 04:48:34.76ID:wavLEdsN0869名無し三等兵 (アウアウウー Sa93-ouE4)
2023/02/10(金) 04:51:50.60ID:ZYW6hA3ta871名無し三等兵 (ワッチョイ 3fda-FkSV)
2023/02/10(金) 10:39:52.78ID:5StfWp4D0 >>868
ベストカーのスクープ記事は法螺ばっかしだからなあ
陸自パジェロで実績があるMAG-Xが書いてるなら信憑性出てくるけど…
トヨタはランクルの軍事利用を良く思ってないフシがあるし
中古車利用のテクニカルを除くと軍用ランクルの最終組立はほとんど海外の別会社なんだよね
ベストカーのスクープ記事は法螺ばっかしだからなあ
陸自パジェロで実績があるMAG-Xが書いてるなら信憑性出てくるけど…
トヨタはランクルの軍事利用を良く思ってないフシがあるし
中古車利用のテクニカルを除くと軍用ランクルの最終組立はほとんど海外の別会社なんだよね
872名無し三等兵 (ワッチョイ ff8c-G/zc)
2023/02/10(金) 11:51:21.84ID:EGNm7AXb0 さんざんメガクルを高機動車にしてんのに(順序は逆)、ランクルを軍事利用はいまさらな気はする
873名無し三等兵 (ワッチョイ 7f90-cf7I)
2023/02/10(金) 12:11:14.71ID:vbj0/hhO0 AMVXPのアベレージはでかいな
海兵がゴミAAVを海兵後方支援車にまわし、まともな海兵装甲団を編成できる
海兵は当面150のAMVとMCVが50両あれば海兵を完成させられる
陸上総隊と西方混成団に各100-150両
沖縄集団に合計100両
当面450-550両あれば最低限賄える
海兵がゴミAAVを海兵後方支援車にまわし、まともな海兵装甲団を編成できる
海兵は当面150のAMVとMCVが50両あれば海兵を完成させられる
陸上総隊と西方混成団に各100-150両
沖縄集団に合計100両
当面450-550両あれば最低限賄える
874名無し三等兵 (ワッチョイ 8f8e-YJK6)
2023/02/10(金) 12:40:57.60ID:hLma3ooB0 プリウスだってミサイルとして活用できるのにな
875名無し三等兵 (ワッチョイ 3fda-FkSV)
2023/02/10(金) 13:42:46.53ID:5StfWp4D0 >>872
部外者からするといまさら感はあるけど、ネーミング自体にランクルの名を使うか悩んだ痕跡が見えるからね
そもそも状況から考えれば高機動車は防衛庁が指名してきたから仕方なく開発を受けたわけだしね
チャド・リビア紛争以来、トヨタが自社製品の軍事利用に対して神経質になってるのは確かでしょ
部外者からするといまさら感はあるけど、ネーミング自体にランクルの名を使うか悩んだ痕跡が見えるからね
そもそも状況から考えれば高機動車は防衛庁が指名してきたから仕方なく開発を受けたわけだしね
チャド・リビア紛争以来、トヨタが自社製品の軍事利用に対して神経質になってるのは確かでしょ
876名無し三等兵 (アウアウウー Sa4f-yNt/)
2023/02/11(土) 03:44:26.44ID:Kc4ewCeva877名無し三等兵 (ワッチョイ 3b89-D0vN)
2023/02/11(土) 08:33:48.66ID:3+o4LwDi0 >>871
まあ読者だからベストカー記事が願望・法螺が多いのは判る(ワラ
>ベストカーのスクープ記事は法螺ばかり
とは言え決して経営が良いとは言えない三自が利益の薄い1/2トラックを止めたがってるのは想像に難くない。
一応他にも噂レベルだが記事は出ているし、タイミングとしても良いし。
トヨタ「ランクル70」来年お披露目!? 新型or再再販どっち? 70年ぶり悲願の自衛隊採用の噂も
https://news.yahoo.co.jp/articles/a541d19661ea15616d7dc4ff026ccbeebaeadf56?page=2
まあ読者だからベストカー記事が願望・法螺が多いのは判る(ワラ
>ベストカーのスクープ記事は法螺ばかり
とは言え決して経営が良いとは言えない三自が利益の薄い1/2トラックを止めたがってるのは想像に難くない。
一応他にも噂レベルだが記事は出ているし、タイミングとしても良いし。
トヨタ「ランクル70」来年お披露目!? 新型or再再販どっち? 70年ぶり悲願の自衛隊採用の噂も
https://news.yahoo.co.jp/articles/a541d19661ea15616d7dc4ff026ccbeebaeadf56?page=2
878名無し三等兵 (ワッチョイ 8ada-t8j4)
2023/02/11(土) 09:12:53.05ID:GBtGgrNo0 >>876
二流の自動車メーカーだった1950年代と日本を代表する存在になった80年代以降では企業姿勢が変わって当然だろ
50年代だと米軍規格に合格することは品質を証明する最適な手段だったしな
トヨタの3/4トンは自衛隊でも一応制式採用を得られたものの、日産に対して二線級の扱いを受けていたから
売り込み競争に熱くなるのは当時の感覚としてはごく自然なこと
二流の自動車メーカーだった1950年代と日本を代表する存在になった80年代以降では企業姿勢が変わって当然だろ
50年代だと米軍規格に合格することは品質を証明する最適な手段だったしな
トヨタの3/4トンは自衛隊でも一応制式採用を得られたものの、日産に対して二線級の扱いを受けていたから
売り込み競争に熱くなるのは当時の感覚としてはごく自然なこと
880名無し三等兵 (ワッチョイ 8ada-t8j4)
2023/02/11(土) 12:19:23.40ID:GBtGgrNo0881名無し三等兵 (ワッチョイ 068c-Ja3i)
2023/02/11(土) 13:21:47.52ID:oQeJj8ZR0 >>877
晩年のパジェロは年数百台しか売れていなかった
それと同程度を、防衛相価格で買い取ってくれるなら…
1日換算で2台か4台作るライン1本残しておいてくれるかどうか、か
無理があるよなあ、やっぱりこれじゃ
晩年のパジェロは年数百台しか売れていなかった
それと同程度を、防衛相価格で買い取ってくれるなら…
1日換算で2台か4台作るライン1本残しておいてくれるかどうか、か
無理があるよなあ、やっぱりこれじゃ
882名無し三等兵 (ワッチョイ 8a02-MKiO)
2023/02/11(土) 18:10:54.32ID:kJ3fIR8g0 今の自動車ラインは多車種を扱います
883名無し三等兵 (ワッチョイ 068c-Ja3i)
2023/02/11(土) 18:25:48.53ID:oQeJj8ZR0 そうだよ、それで?
885名無し三等兵 (ブーイモ MM3b-mefD)
2023/02/11(土) 19:44:20.43ID:Pd2byUU9M 【軍事】74式戦車より重い! 車重40tの8WD装甲車「ARMA II」誕生 トルコ [すらいむ★]
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1676109045/
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1676109045/
887名無し三等兵 (アウアウウー Sa4f-yNt/)
2023/02/12(日) 19:52:52.66ID:ELSooLs3a >>885
トルコは武装勢力狩りの治安戦と兵員の安全に全振りしてるんだろうが
https://i.imgur.com/DXJZcse.png
そこまで重いと装軌式の方がいいな
正規軍同士の戦闘だと路外で機動力が戦車に負けるだろ
https://i.imgur.com/52RVXoN.jpg
トルコは武装勢力狩りの治安戦と兵員の安全に全振りしてるんだろうが
https://i.imgur.com/DXJZcse.png
そこまで重いと装軌式の方がいいな
正規軍同士の戦闘だと路外で機動力が戦車に負けるだろ
https://i.imgur.com/52RVXoN.jpg
888名無し三等兵 (オッペケ Sra3-psRj)
2023/02/12(日) 20:01:23.61ID:IDluQqGor 歩兵を軽戦車のどこに乗せるんや
889名無し三等兵 (アウアウウー Sa4f-yNt/)
2023/02/12(日) 20:29:10.27ID:xKOMX7H0a890名無し三等兵 (オッペケ Sra3-psRj)
2023/02/12(日) 20:41:22.30ID:IDluQqGor M113でいいならAIFV使い続けるわ
891名無し三等兵 (スップー Sd4a-WZlT)
2023/02/12(日) 20:43:26.92ID:v0niHfFad 73はまだ使えそうなのに勿体無いよなぁ
892名無し三等兵 (ワッチョイ 1e10-D0vN)
2023/02/12(日) 21:39:10.73ID:RCBRFGQl0893名無し三等兵 (スップー Sd4a-WZlT)
2023/02/12(日) 21:48:02.42ID:v0niHfFad895名無し三等兵 (アウアウウー Sa4f-yNt/)
2023/02/12(日) 22:04:14.50ID:Mn7PM/fCa >>891
73式はこれくらいアップデート出来ないのかね?AIFVのベースはM113だろ
https://i.imgur.com/dT52lXN.jpg
M113と同世代の60式は6人しか兵員を乗せれなく渡河能力も無かったが
M113初期型より豪華な作りだったな
https://i.imgur.com/niTV17V.jpg
雲仙普賢岳火砕流の災害派遣の実績もあったし60式APC全車退役させる必用あったのかね?
M113は改良を続けバリバリ現役だろ
73式はこれくらいアップデート出来ないのかね?AIFVのベースはM113だろ
https://i.imgur.com/dT52lXN.jpg
M113と同世代の60式は6人しか兵員を乗せれなく渡河能力も無かったが
M113初期型より豪華な作りだったな
https://i.imgur.com/niTV17V.jpg
雲仙普賢岳火砕流の災害派遣の実績もあったし60式APC全車退役させる必用あったのかね?
M113は改良を続けバリバリ現役だろ
896名無し三等兵 (ワッチョイ 3b89-D0vN)
2023/02/13(月) 09:50:48.27ID:Q7q0txDr0897名無し三等兵 (アウアウウー Sa4f-Xguv)
2023/02/13(月) 13:02:15.71ID:FJ9eBnQ6a トヨタで作る手もある
全然安く動いてくれないし転職枠もくれないから官のウケは悪い
全然安く動いてくれないし転職枠もくれないから官のウケは悪い
898名無し三等兵 (スッププ Sdaa-lXOF)
2023/02/13(月) 13:47:48.92ID:vqoczv3yd トヨタの次のマル防アイテムは噂のランクル70くらいやろ
899名無し三等兵 (ワッチョイ 3b89-D0vN)
2023/02/13(月) 15:02:44.07ID:Q7q0txDr0 まあ次期軽装甲機動車は
三重タレスのハーケイか
丸紅モワクのイーグルで決まるでしょ。
https://jm2040.blogspot.com/2022/06/lav.html
量産価格は幾らになるんかね・・・・
三重タレスのハーケイか
丸紅モワクのイーグルで決まるでしょ。
https://jm2040.blogspot.com/2022/06/lav.html
量産価格は幾らになるんかね・・・・
900名無し三等兵 (ワッチョイ 3b89-D0vN)
2023/02/13(月) 15:15:28.83ID:Q7q0txDr0 >>895
ゆーても
M113の初期型なんてもう幾ら何でも消耗してるでしょ・・・・・
用が無ければ寝てればいい建機とは違うし。(モスボールは除く)
寝てた建機って意外と壊れてないんだよね。
雨風に当たり辛いところでサビサビになっていなければ、だけど。(それが難しい)
まあ他にも油圧ホースとか見るとこあるけど。
ゆーても
M113の初期型なんてもう幾ら何でも消耗してるでしょ・・・・・
用が無ければ寝てればいい建機とは違うし。(モスボールは除く)
寝てた建機って意外と壊れてないんだよね。
雨風に当たり辛いところでサビサビになっていなければ、だけど。(それが難しい)
まあ他にも油圧ホースとか見るとこあるけど。
901名無し三等兵 (ブーイモ MMaa-H9k7)
2023/02/13(月) 15:23:06.00ID:v1SOlUpiM 今急遽装甲車として生産できそうな装軌車ベースは2種の99式くらいか
地味に73式牽引車ファミリー多いな
地味に73式牽引車ファミリー多いな
902名無し三等兵 (アウアウウー Sa4f-yNt/)
2023/02/13(月) 17:11:06.35ID:b8rUG+XZa >>900
ディーゼルになったA1は1960年代後半~70年代前半のがまだ現役
https://i.imgur.com/MwD8E0S.png
https://i.imgur.com/wSREwFZ.jpg
BMP-1よりはマシなんだろうな
ディーゼルになったA1は1960年代後半~70年代前半のがまだ現役
https://i.imgur.com/MwD8E0S.png
https://i.imgur.com/wSREwFZ.jpg
BMP-1よりはマシなんだろうな
903名無し三等兵 (ワッチョイ 3b89-D0vN)
2023/02/13(月) 17:23:49.22ID:Q7q0txDr0904名無し三等兵 (ワッチョイ ff7c-G9rG)
2023/02/14(火) 19:40:55.12ID:Y2s9e9p70 73式をアホほど量産しとけばなぁ
イギリスの古いやつみたいなゴテゴテ73式見たかったな
イギリスの古いやつみたいなゴテゴテ73式見たかったな
905名無し三等兵 (スッップ Sdaa-lXOF)
2023/02/14(火) 20:01:01.06ID:ZXNF+wjDd 試作に終わった20mm機関砲を搭載したタイプは正直全国の普通科連隊に標準配備されているべきだった
906名無し三等兵 (ワッチョイ 0a32-UcmL)
2023/02/14(火) 20:09:24.82ID:ttpX6RiO0 73式って防護力ってどれくらいのものでしたっけ?
ライフル弾を防ぐレベルだった気がしたんですが。
ライフル弾を防ぐレベルだった気がしたんですが。
907名無し三等兵 (ワッチョイ 3b89-D0vN)
2023/02/15(水) 07:50:55.08ID:LuEOFv4C0 アルミニウム合金とはいえM113に合わせたレベルでは。
重量も似てる。少し大きい分1t多いが。 >73APCの装甲
ソ連が崩壊したのが悪いな(お >数が作られなかった
重量も似てる。少し大きい分1t多いが。 >73APCの装甲
ソ連が崩壊したのが悪いな(お >数が作られなかった
908名無し三等兵 (ワッチョイ 835f-Ja3i)
2023/02/15(水) 08:19:18.57ID:iOG/DESm0 73式、装軌式APCとしてはかなり後発の部類で先代の60式や類似車輛よりかなり全長長くなってるけど、
類似車輛の5m前後の全長だと分隊クラスの人員でも詰め込むには小さすぎたのかな
類似車輛の5m前後の全長だと分隊クラスの人員でも詰め込むには小さすぎたのかな
909名無し三等兵 (ワッチョイ 3b89-D0vN)
2023/02/15(水) 08:52:28.59ID:LuEOFv4C0 全高はM113と比べて低いんだよね。290㎜も。>73APC(2.21M)
60APCはもっと低い(1.7M)けど。
寸法は全高以外大きいにもかかわらず乗員数は3人少ない(4名+兵員8名)
低い全高に拘ったのは隠蔽、被発見率を意識したのだろうけど。
60APCはもっと低い(1.7M)けど。
寸法は全高以外大きいにもかかわらず乗員数は3人少ない(4名+兵員8名)
低い全高に拘ったのは隠蔽、被発見率を意識したのだろうけど。
910名無し三等兵 (オッペケ Sra3-psRj)
2023/02/15(水) 09:02:49.21ID:5BhSVQwhr その結果ほぼ浮航をあきらめるなら最初から能力を求めず
単価下げたほうが良かったね
単価下げたほうが良かったね
911名無し三等兵 (ワッチョイ 3b89-D0vN)
2023/02/15(水) 09:21:43.29ID:LuEOFv4C0 M113にもあった能力だし、NBC能力を求められた時代だし、求められたのは当時では自然だったと思うぞ>浮航能力
912名無し三等兵 (ブーイモ MMc6-H9k7)
2023/02/15(水) 09:55:57.00ID:80sqZyVNM 正直ソ連が低車高求めるのは想定される戦場的に理解できるけど山がちな日本で陸自が求めるべき仕様とは思えんところはある
96式の脚が微妙になったのも低車高のせいでしょ
96式の脚が微妙になったのも低車高のせいでしょ
913名無し三等兵 (ワッチョイ 3b89-D0vN)
2023/02/15(水) 10:54:32.24ID:LuEOFv4C0 まあ今では脅威の増加で対応による重量も増加。
現状、浮航まで求めるのは厳しいということでどうでもよくなったが。
専用浮航機材もどれだけ調達したか。>73APC
現状、浮航まで求めるのは厳しいということでどうでもよくなったが。
専用浮航機材もどれだけ調達したか。>73APC
914名無し三等兵 (アウグロ MMc2-NbZF)
2023/02/15(水) 11:00:24.59ID:oZ346LwnM 73式はめちゃめちゃ天井低くて狭いから令和の体格の良い隊員は無理。平均身長160センチ以下でないと
915名無し三等兵 (ワッチョイ 0a32-UcmL)
2023/02/15(水) 11:20:48.71ID:jlhxIMO40 それに合わせて共通装軌で73式の後継を作ろうとしてたけど、続報が無い以上しばらくは73式が踏ん張るしかないな。
せめて増加装甲をつけてやるなり、何かしらの延命措置があるといいけどね。
せめて増加装甲をつけてやるなり、何かしらの延命措置があるといいけどね。
916名無し三等兵 (スフッ Sdaa-Dq40)
2023/02/15(水) 13:38:14.62ID:swOv5uK9d 共通装軌は中止らしいけど・・・。
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
ニュース
- 【国際法を無視】日本での「中華人民共和国に台湾問題を論じる資格なし」との声に 中国外交部が厳しく反論… ★2 [BFU★]
- 【ネット民のツッコミ】立憲・野田代表の「事実上の撤回」発言がトレンド、「高市さんそんな事は言ってない」「流石に無理あるだろw」 [1ゲットロボ★]
- 【工作員】「X」のアカウント所在地公開機能が暴いた世論操作の実態 MAGA支持著名アカウントの多くが米国外から運営 日本にも波及 ★3 [ごまカンパチ★]
- 生クリームだけの真っ白なクリスマスケーキ 大手メーカーが販売、その理由は…フルーツなしで価格は半額以下に ★3 [おっさん友の会★]
- 【文春】元TOKIO・国分太一(51)「女性スタッフ2名への“わいせつ事案”」日テレ事情聴取の全貌が分かった! ★5 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 首相答弁「スパイ防止法、外国代理人登録法、ロビー活動公開法などについて速やかに法案を策定する」 [1ゲットロボ★]
- まったりまったりおじゃる丸待機スレ🏡
- 中国外務省「全く不十分だ。ごまかすような手口を使うべきではない」高市答弁を批判 [834922174]
- ✋🏿( ・᷄ὢ・᷅ )用便願います
- 香港マンションやばくね?1000人くらい死んでそう [546716239]
- ヤンジャン新人漫画大賞、入賞作品のAI絵疑惑で大荒れ😄😄😄 高市早苗要素あり [175344491]
- 鈴木農水大臣の無能さは異常 こいつ何なの?😠🌾🍙 [363226198]
