>>95
かつてショイグは2010年くらいに
ソ連時代の半分の
300万トン備蓄目標をぶったけど
現実にはもう備蓄が尽きる

西側の感覚だと町工場に生産委託させればいいじゃない、だろうけど
ロシアの地場の民間企業は
ソ連時代の弊害で
似てるけど別のものを作る経験が少ないので
臨機応変の対応がダメ∮‰∉∉∉
じゃあ同じものなら良いのかというと
品管もかなり長い期間指導しないとダメ
ましてや爆発物系はおいそれとライン作れない上に
そういう資格持ってるのも肉壁にし
そういう意味じゃクリミア侵攻前の経済成長下で国家戦略として たかくかる∮γ