【GCAP】F-3を語るスレ260【日英伊共同開発】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無し三等兵 (ワッチョイ 7312-e6X4 [36.2.155.5])
垢版 |
2022/12/13(火) 06:43:49.20ID:dR172oDO0
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
↑次スレを立てる時は、冒頭にこれを2行以上書いて下さい。

・テンプレ集(PC用)
【XF9-1】F-3を語るスレ【推力15トン以上】 用テンプレ
http://seesaawiki.jp/w/force_army_2ch/d/%a1%daXF9%2d1%a1%dbF%2d3%a4%f2%b8%ec%a4%eb%a5%b9%a5%ec%a1%da%bf%e4%ce%cf15%a5%c8%a5%f3%b0%ca%be%e5%a1%db%20%cd%d1%a5%c6%a5%f3%a5%d7%a5%ec


前スレ
【GCAP】F-3を語るスレ259【日英伊共同開発】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1670561964/
 
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
2022/12/14(水) 18:33:31.99ID:dSueIfOo0
>>134-135
それはもちろん。今は分からないとしか言いようが無いね

IHIは素材は良いが設計やコーティングでRRには劣ってるみたいな話があるのでRRと組んで結果が出ると良いんだが
2022/12/14(水) 18:38:49.81ID:RCKRD3s50
>>135
>燃焼温度も2000℃を目指すだろうし
これを見て思い出した
2年前にRRがテンペストのエンジンの概要を発表したときに、100kg/sの流量と2000度の燃焼温度という数値を明示した
そのニュースをここに張ったら「燃焼温度が2000度に達するのが当たり前!」というレスがあったが
XF9でも2000度を目指してるなら当たり前じゃないのか
2022/12/14(水) 18:55:23.55ID:s+k6aUXq0
>>34
1000万行くらいになるのかな?
ハイブリッド車が1億行もあるんだね、あれもソフトウェアで走ってるんだねぇ…
2022/12/14(水) 19:04:53.80ID:uYeyKoFf0
テンペストはAIを強調してるしプログラムは既存の戦闘機とは桁違いだろうな
2022/12/14(水) 19:09:54.59ID:qq4wD1QWa
>>138
F-35がブロック2~3の頃に1900万~2200万行
ブロック4で2400万行だがまだまだ増えていく
141名無し三等兵 (ブーイモ MMd5-DDnY [220.156.14.202])
垢版 |
2022/12/14(水) 19:11:52.39ID:zU6AzIrXM
電子的に自機の囮を作り出すグリペンの技術も取り込んでほしい
142名無し三等兵 (ブーイモ MMd5-DDnY [220.156.14.202])
垢版 |
2022/12/14(水) 19:14:17.83ID:zU6AzIrXM
>>129
なにイミフなことを?
何を比較してる話かくらい理解しろよ
2022/12/14(水) 19:16:49.25ID:qq4wD1QWa
>>142
低コスト、小径、発電量、国産

あと他にF119がXF9を超える要素がどこにある?
144名無し三等兵 (ブーイモ MMd5-DDnY [220.156.14.202])
垢版 |
2022/12/14(水) 19:36:08.73ID:zU6AzIrXM
>>143
あの汚らしいXF9エンジンの外観見た?まだ1回も空飛んでないし何時間持つかもわかってないし
小径でもない
空気取り入れ口サイズは同じなくせに、30年前のから追いつけてない
飛ばしたらまた黒煙吐くのかねぇ?3000時間持つかねあれ?
F119は13000時間持つぞ
2022/12/14(水) 19:39:15.70ID:2wf8Zcmga
ただの試作エンジンだし、それ以上でもそれ以下でもない

あれでアメリカやF119を越えたとホルホルするのもおかしいし
かといって無駄だったと言うのもおかしい

そもそもGCAPに搭載する予定もないし、X-2と同じく今の段階で語る意味もなくね
146名無し三等兵 (ブーイモ MMd5-DDnY [220.156.14.202])
垢版 |
2022/12/14(水) 19:41:04.10ID:zU6AzIrXM
>>145
だから次世代機にはふさわしくないからやめようねって話なんだが
2022/12/14(水) 20:04:30.49ID:hz2UWj5s0
低予算で作られたただの実証エンジンがF119と互角なら金掛けて作る本ちゃん用エンジンは越えるって事だろ?

ミリタリー 13トン
アフターバーナー 18トン
200kw

は最低でも達成出来るとは思っているが
148名無し三等兵 (ワッチョイ 095f-su2X [14.13.246.96])
垢版 |
2022/12/14(水) 20:08:56.45ID:y375c/YM0
>>146
あなたが「やめようねっ」とどれだけ言っても、誰も聞く耳を持ちませんね。
2022/12/14(水) 20:16:45.83ID:qq4wD1QWa
>>144
現実問題で技術的に日本は世界一強度の高い鍛造品を製造出来るんだよ
http://www.japan-aeroforge.com/company/com_05.html

日本は民生技術が先行する傾向があるから、P&WやGEが軍事機密でこれより高性能な技術を持ってる可能性は否定できないが
150名無し三等兵 (ブーイモ MMd5-DDnY [220.156.14.202])
垢版 |
2022/12/14(水) 20:32:10.72ID:zU6AzIrXM
だから30年前のエンジンパクって同等になったくらいで
この先何が期待できるの?
自慢の素材使ってこれじゃ失格だよね

2019年度をもってエンジン開発終了したのもそれだわな
151名無し三等兵 (ブーイモ MMd5-DDnY [220.156.14.202])
垢版 |
2022/12/14(水) 20:37:24.40ID:zU6AzIrXM
F119に追いつけないんじゃF135にも、その先のXA100にも届かない
それでも現世代エンジンなんだよ
求められてるのは次世代戦闘機用のエンジンなのよ

だからRRにお任せ
2022/12/14(水) 20:43:41.41ID:Qy9WKtlQ0
>>128
まだタービンとか納品している関係でF135のほうが可能性あるわ
2022/12/14(水) 20:51:01.95ID:fxwJHVtl0
手に入らんF119F135と比較しても仕方ない気がするが
F135は問題あるしGCAPのエンジンも同じ問題出るかもなとは思う
154名無し三等兵 (ブーイモ MMd5-DDnY [220.156.14.202])
垢版 |
2022/12/14(水) 20:54:13.09ID:zU6AzIrXM
タービンの構成要素も同じ
バイパス比も同じ
設計思想も糞も無い完全パクリ
2022/12/14(水) 20:57:54.09ID:fxwJHVtl0
じゃどんな構成要素とバイパス比が良かったん?
2022/12/14(水) 20:58:26.50ID:YIT0QnnU0
日本がパクッたのはF100とF110
ま、パクッたと言うかラ国だけどな
で、それを基に作ったのが、XF3-400とXF5
さらに、日本の持てる材料技術を結集して高温化したXF9を作った
その目標はF119なのは間違いない

問題は、全て実証エンジンで整備性や耐久性は疑問な所
XF9も何とか作ったレベルだよ
ここから実用エンジンを作るとなると、相当な山をいくつも越えないといけない
カネも時間も掛かるし、単独だと失敗する可能性もある

だから、RRとの協業を選んだわけだ
RRも材料技術には見るべきものがあるから日本との協業を決断した
それだけの話
良いモノが出来ると良いよね
157名無し三等兵 (ブーイモ MMd5-DDnY [220.156.14.202])
垢版 |
2022/12/14(水) 21:03:16.61ID:zU6AzIrXM
>>155
なにが、じゃ だよ?
構成要素なんて無限にあるわ、そういう話に意味はない
2022/12/14(水) 21:03:37.46ID:qq4wD1QWa
>>151
つF119より高効率、省燃費

実績以外では完全にF119を追い越してるよな
159名無し三等兵 (ブーイモ MMd5-DDnY [220.156.14.202])
垢版 |
2022/12/14(水) 21:06:47.30ID:zU6AzIrXM
飛ばしてないのになにが省燃費高効率だよw
そもそも同じ取り入れ口サイズで最高推力すら上回れてない
2022/12/14(水) 21:07:52.92ID:hz2UWj5s0
戦闘機ってエンジンだけで決まるわけじゃないしなF35なんかエンジンは優れていても単発の中型だから出来る事が限られているし
双発で大型機のGCAPは空対空もマルチロールとしての性能もF35を全ての面で上回るのは確実だよ
161名無し三等兵 (ブーイモ MMd5-DDnY [220.156.14.202])
垢版 |
2022/12/14(水) 21:10:47.36ID:zU6AzIrXM
>>160
30年前のF22に負けてどうすんの?
そんなの開発して何が次世代だよ
2022/12/14(水) 21:11:32.05ID:dSueIfOo0
>>141
それはテンペストの場合レオナルドが散布型のドローンで実現予定だった
随伴無人機から戦域で小型ドローンを散布してジャミングや特定の戦闘機のRCSを再現して囮となるらしい
2022/12/14(水) 21:13:33.10ID:qq4wD1QWa
>>159
>そもそも同じ取り入れ口サイズで最高推力すら上回れてない

そのソースは?
2022/12/14(水) 21:15:53.97ID:dSueIfOo0
>>159
F-119系列は使ってる素材に重大な欠陥があってメンテナンスの間隔や整備費が馬鹿高い
あの配備数だからなんとか回せてるが2ー300機程度じゃローテーションが崩壊する
2022/12/14(水) 21:32:45.81ID:K4tK8lUo0
よくよく考えてみたらF119をパクれる技術って物凄いな
166名無し三等兵 (ブーイモ MMd5-DDnY [220.156.14.202])
垢版 |
2022/12/14(水) 21:35:25.49ID:zU6AzIrXM
>>165
本当にパクり切れてないから本物より性能悪いw
2022/12/14(水) 21:40:27.19ID:QVHq5fwD0
>>166
どうやってデータ入手したんだ?
あと、アメリカがそれを見過ごすと思ってるのか
168名無し三等兵 (ブーイモ MMd5-DDnY [220.156.14.202])
垢版 |
2022/12/14(水) 21:42:16.12ID:zU6AzIrXM
>>167
意味わかってないだろ
2022/12/14(水) 21:44:14.68ID:yea47rrk0
エンジンはIHIのホムペで主導すると言ってるね
三菱重工は機体で特に言ってないとこ見ると相当自信があるようだ
2022/12/14(水) 21:44:33.15ID:QVHq5fwD0
>>168
パクりと言うからには無許可のコピーになるんだが。

言葉の定義から始めなきゃならんのか?
2022/12/14(水) 21:49:24.26ID:Qy9WKtlQ0
>>156
正直高圧部もいじれたRRのほうがプラスになってね?
2022/12/14(水) 21:49:41.63ID:Qdg7aWwvM
XF9が完成する前は日本の戦闘機用エンジンは欧米と比べるのもおこがましかったレベルなのに
それがF119と比較して議論したり参加してすらなかったテンペストのイベントに出展したり功績大きすぎるわXF9
XF9があるからGCAPでイギリスと対等に渡り合えてる感あるしパクリだなんだと言われようがXF9様様だわ
173名無し三等兵 (ブーイモ MMd5-DDnY [220.156.14.202])
垢版 |
2022/12/14(水) 21:52:33.57ID:zU6AzIrXM
>>172
頭が幸せで何よりw

F119の上にF135、F136
その上にXA100
その上にNGAD向けがあるんですよ
174名無し三等兵 (ワッチョイ 0b10-mvzw [153.170.74.1])
垢版 |
2022/12/14(水) 21:53:09.18ID:smEgs6V10
>>156
そらそうだ。
酷惨厨は出来たって言ってるけどな w
175名無し三等兵 (ワッチョイ 0b1f-UXa/ [153.214.62.186])
垢版 |
2022/12/14(水) 21:55:40.27ID:/CGTvlSn0
>>168
見ただけでパくれるなら中国どころか韓国でさえジェットエンジン大国になってるぞ
パクれないからエンジン創れる国の言いなりなんだろ
2022/12/14(水) 21:56:26.31ID:xvGo5T28p
>>154
図を見るとF119とXF9の設計は大分違うけどね
F119
ttps://www.researchgate.net/figure/F119-PW-100-engine-used-in-F-22-Advanced-Tactical-Fighter-3-stage-fan-6-stage_fig1_271371676

XF9
ttps://www.ihi.co.jp/ihi/technology/review_library/review/2020/_cms_conf01/__icsFiles/afieldfile/2020/06/30/07_ronbun1.pdf

ちなみに論文の図にもあるけど、XF9の圧縮機には5段と6段の2種類があるけど、試作品はどのバージョンかわからない
2022/12/14(水) 21:56:39.06ID:6sW7svXU0
敵は中露だろー日本人同士不毛な争いはやめろー
2022/12/14(水) 22:01:09.12ID:QVHq5fwD0
>>176
なので、
>>166はどこをどうパクったの言えなければ話にならない。
  
それ、出せるんだろうか
2022/12/14(水) 22:02:11.47ID:dSueIfOo0
>>178
アホの荒らしの相手するなよ・・・
2022/12/14(水) 22:03:11.29ID:Qy9WKtlQ0
そもそもブーイモの相手すんなよ。
2022/12/14(水) 22:07:12.73ID:QVHq5fwD0
まぁね。

ただ、日本の技術は劣ってるに違いない! 
とする「僕の考えた」結論から既存技術を
くさそうとしてる姿勢は明らかなんだよね。

推力が近い
XF9 はF119のパクりに違いない!
程度の話なんだろうが、浅はか
2022/12/14(水) 22:07:23.88ID:5m0RIrMDa
公表されてないはずのF119の空気取り入れ口直径を知ってるブーイモの頭が一番幸せなのは間違いない
2022/12/14(水) 22:15:14.49ID:fxwJHVtl0
>>157
じゃ何故書いたのん?
2022/12/14(水) 22:16:47.35ID:fxwJHVtl0
>>169

まじかよ
2022/12/14(水) 22:27:53.79ID:4I57alwU0
このスレ見て思ったけど、新戦闘機は世界中からイギリスがほとんど作って日本は一部のパーツを供給しただけって扱いになるよね、それが仮に事実でも事実じゃなくてもさ。

そもそもヨーロッパ人はアジア人見下してるし、その上凄い勢いで韓国人が世界中で吹いてまわるから。
第5世代の戦闘機作れるアジアの西側陣営の国は韓国だけで、日本より進んでる超先進国韓国って感じかなw


猿の物真似で差別って叩かれるのを誤魔化した結果旭日旗が政治問題化したのと同じで、ウソも大声で繰り返し言えば真実と置き換わるのさ。


もう何年もアホの韓国人暴れてるよな、このスレ。
2022/12/14(水) 22:54:51.32ID:4nAW/0gd0
>>185
そう思ってほしいっていう悔しさに溢れてるな
2022/12/14(水) 23:26:39.71ID:VHS0GxBX0
いまだに日本の設計がベースになるだとか日本が主導的立場に立って開発をするとか信じちゃってる哀れな連中がいるんだな
2022/12/14(水) 23:46:45.45ID:n0vF5A/X0
とりあえず新型エンジンを
F-2に搭載してテストしている姿を
見たい
2022/12/15(木) 00:14:34.35ID:cemhXnRF0
話が20回くらいループしてね?
きりがないヨ
2022/12/15(木) 00:14:35.00ID:cemhXnRF0
話が20回くらいループしてね?
きりがないヨ
2022/12/15(木) 00:42:43.75ID:FqoRHJ1i0
>>194
日 4
英 4
伊 2
なのでで日本の要求がほぼ通ったなら主導とも言えるしBAEが主導とも取れなくもないって感じだけどな
2022/12/15(木) 02:19:21.06ID:dFfZHiVX0
>>188
単発機に乗せると事故ったときのリカバリーがな
サイズ的にはF-15やSu-27系列のほうが双初で良いんだが
2022/12/15(木) 02:56:45.51ID:i6bCOO1K0
>>156
日本の目標は小径エンジン~ハイパワースリムエンジンであり、参考にしたものがF119の公称スペックというだけの話では
IRステルスを意識したABの保炎器を隠す工夫がXF9-1からは見られない
目標というよりは参考だろう
2022/12/15(木) 03:57:31.40ID:PVvaLxrpM
>>185
日本もF-3は純国産戦闘機ですって吹いて回ればええんやで
2022/12/15(木) 04:43:08.12ID:DkNrwewLr
戦争に勝つってことは、オナヌーでも弱いものイジメでもホラ吹きなもないからな
無敵と言われるところを陥落することから始まる
2022/12/15(木) 05:25:07.45ID:ppLVeqaba
そもそもブーイモは何の裏付けも無く思い込みだけでXF9を批判している
「XF9とF119(&F135)の空気取り入れ口径が同じ」と明らかに間違った脳内根拠で「XF9が世界基準に達してない」と言い張っている

159 名前:名無し三等兵 (ブーイモ MMd5-DDnY [220.156.14.202])[] 投稿日:2022/12/14(水) 21:06:47.30 ID:zU6AzIrXM [9/13]
飛ばしてないのになにが省燃費高効率だよw
そもそも同じ取り入れ口サイズで最高推力すら上回れてない

151 名前:名無し三等兵 (ブーイモ MMd5-DDnY [220.156.14.202])[] 投稿日:2022/12/14(水) 20:37:24.40 ID:zU6AzIrXM [6/13]
F119に追いつけないんじゃF135にも、その先のXA100にも届かない
それでも現世代エンジンなんだよ
求められてるのは次世代戦闘機用のエンジンなのよ

だからRRにお任せ
2022/12/15(木) 05:28:55.79ID:cmAyVVOVM
>>191
国際共同開発だね
日本の意見も通るし日本の思い通りにもならない
2022/12/15(木) 06:07:52.61ID:z27Yd4yz0
>>197
3カ国共同開発だしそれぞれ強みがあって技術が補完し合うなら普通単独過半数の権利を持つ国は居ないよな
共同声明では3カ国の権利が平等で技術がプールされシェアし合って3カ国が独自に調達改修出来るというし
2022/12/15(木) 06:54:49.39ID:ppLVeqaba
>>191
>>197
F-35導入時の対抗馬として、英国はタイフーンでBAeがフル情報開示で対抗して来たし、
その時点で日本の5世代機製造能力を認めてるし技術と資金の援助を受けたい意図があったという事

GCAP開発でもどちらが主導と決めることは無く、相互協力の関係だろ?
2022/12/15(木) 07:09:29.17ID:z27Yd4yz0
これまでの報道と防衛省の資料からイギリスが情報開示と技術提携に積極的だというのがわかってるからな
だから防衛省もイギリスとの共同開発に踏み切った
2022/12/15(木) 07:09:57.15ID:4+ACa5JI0
まあ名目は3カ国は平等だが、プロジェクトの立ち上げ役で国際共同開発の経験のあるイギリスが主導的になるとは思うよ

タイフーンだって出資比率はイギリスとドイツは同じだが
あれをドイツが主導して開発したと思ってる奴はいないだろ?
2022/12/15(木) 07:23:42.30ID:z27Yd4yz0
今のタイフーンの機体は元々イギリスの実証機がベースだしエンジンもRRの物がベース
しかもドイツが途中抜けようとしたりゴネて厄介なことになった経緯もあって主導権は一貫してイギリス
それぞれのプランを合流させたGCAPとはちょっと違うし、地理的に離れてるから
タイフーンより緩い枠組になると思う
2022/12/15(木) 07:58:15.36ID:DkNrwewLr
てか目的が同じだからな
1900年頃と同じか
204名無し三等兵 (アウアウウー Safd-mvzw [106.133.37.210])
垢版 |
2022/12/15(木) 07:59:26.84ID:IwIswZFHa
>>199
別に日本に第5世代機製造能力なんて無いし認めてもいないだろ。なにその論理の飛躍ww
2022/12/15(木) 08:05:07.03ID:z27Yd4yz0
日英伊3カ国はどこも単独で第五世代機を開発製造してないけど、どこもF-35の製造に関わって
運用してるからそこが重要だとイギリスもイタリアも言ってる
2022/12/15(木) 08:30:14.82ID:ppLVeqaba
>>204
反日分子がどう泣き叫ぼうが、X-2でステルス機体とXF9でエンジンの実証は終わってるし、
レーダーについてもMDBAミーティアのシーカーに採用されてる時点で5世代戦闘機の製造能力は確定的なので
207名無し三等兵 (アウアウウー Safd-mvzw [106.133.39.128])
垢版 |
2022/12/15(木) 08:32:28.21ID:RxM2ZCPxa
>>206
そんなので実証とは言わねーw
2022/12/15(木) 08:35:12.83ID:ppLVeqaba
まあお前は最低でも2027年までは黙って見てろよ、その時泣き叫べばいいんだよw
2022/12/15(木) 10:10:07.24ID:7SOu4qy1a
実証が終わった結果、独力で開発は無理だと悟って
LMに泣きついたものの蹴られ、チームテンペストに入れてもらったんだろ?
2022/12/15(木) 10:18:03.48ID:ppLVeqaba
ブーイモ、逃げたと思ってたらまだ諦めてないのか
2022/12/15(木) 10:23:06.01ID:vWNMBKoe0
XF9 はF119のパクりwwww

でこれ以上に無い恥を晒したけど
無恥な奴だからなぁ>ブーイモ2号
それこそ回線変えて出て来るかと
212名無し三等兵 (ブーイモ MMd5-DDnY [220.156.14.142])
垢版 |
2022/12/15(木) 10:34:31.59ID:idltpEWsM
軍板に降臨して数か月・・・
本文にブーイモって書く奴がもれなく雑魚ってのが笑えるw

よほどブーイモ戦士に駆逐され続けてきたのだろう
最近は駆除しすぎて軍板全体が過疎ってしまったな
2022/12/15(木) 10:36:22.10ID:vWNMBKoe0
そんなに色んな所で顔出してんの

…ブーイモ戦死
キチガイのような解釈で皆を困らせてるんだろうな
2022/12/15(木) 10:39:46.70ID:ppLVeqaba
>>212
そんな無駄レスしてる暇があったら
仕事残ってるぞ→>>196
2022/12/15(木) 11:03:50.43ID:eP2ROTP+p
>>176
自己レス
XF9の論文には圧縮効率が軸長比 17%向上したと書いてあるから、6段を5段にしたのかな
元々XF5では5段だったが、圧縮比上げるために6段にしてさらに改良してる5段かも

IHIが次期戦闘機エンジンの国際共同開発に生かす技術としてコア以外に圧縮機も挙げてるからかなり圧縮機に自信があるかもしれない
RRの技術とどっちが良いのかすでに比較して実証してると思うけど
216名無し三等兵 (ブーイモ MMd5-DDnY [220.156.14.142])
垢版 |
2022/12/15(木) 11:25:49.85ID:idltpEWsM
なんにせよ、自慢の最新素材と燃焼温度でも
30年前エンジン並みでしかないことには変わりなく、伸び代も魅力も無い

F136やXG240に最新素材使えばいいだけってのは猿にもわかること
2022/12/15(木) 11:28:40.79ID:ppLVeqaba
おっとブーイモの主張が後退したぞ、だいぶ弱ったみたいだな
218名無し三等兵 (ブーイモ MMd5-DDnY [220.156.14.142])
垢版 |
2022/12/15(木) 11:33:21.28ID:idltpEWsM
3歩前進してから後退したくらいだなw
スレを最初っから読めば趣旨は一貫してる
219名無し三等兵 (ブーイモ MMd5-DDnY [220.156.14.142])
垢版 |
2022/12/15(木) 11:34:43.65ID:idltpEWsM
といってF119の入り口を100㎝としてるサイトもあるにはあるぞ
個人サイトだから貼らんけど
2022/12/15(木) 11:39:15.25ID:vWNMBKoe0
個人サイトが根拠でした  
2022/12/15(木) 11:43:33.36ID:9Ufzvil+d
日本企業は二流以下で海外の力を借りなければ次期戦闘機はゴミになる
それにつけても日本企業はダメだな、ですか

次期戦闘機を出汁にして自分が嫌いなメーカーをこき下ろしてるだけに見えるけど
222名無し三等兵 (ブーイモ MMd5-DDnY [220.156.14.142])
垢版 |
2022/12/15(木) 11:44:19.59ID:idltpEWsM
っていうかそういうサイト、F-3スレ住民なら知ってて当たり前だと思うが?
そして結論に変わりなくどうでもいいレベルのことだった

文系が絡むと実にくだらないレスを重ねるだけになるのだ
2022/12/15(木) 11:44:24.61ID:iCuB+db90
>>216
なぜ嘘を書いてるんだ?
https://i.imgur.com/fFfM0np.jpg
224名無し三等兵 (ブーイモ MMd5-DDnY [220.156.14.142])
垢版 |
2022/12/15(木) 11:47:06.90ID:idltpEWsM
>>223
ははは
その図見てもわからないってのが、お前のような文系なのだよ・・・・
意味わかってないバカの典型

もうめんどくさいから他のやつがつっこむのを待つよ、うぜーからな
2022/12/15(木) 11:53:20.25ID:vWNMBKoe0
>>222
何でそんなに文系がーとか言い続けられるのかね。

大学にも行けなかったから取りあえず理系でない方を
叩いてみる?
2022/12/15(木) 12:24:20.08ID:ppLVeqaba
>>224
ついでに聞くが、F135はどのあたりに?
227名無し三等兵 (ワッチョイ 71e0-3y/o [122.201.7.76])
垢版 |
2022/12/15(木) 12:35:37.81ID:0GMpqYGi0
>>173
>F119の上にF135

お前さんの頭が幸せ何じゃないか。そもそもF119、F135は同レベル。更に言えば
F135のミリタリー推力は何とXF9-1と同程度 ↓ XF9-1と比べたら空気流量は2割
程多く、かつバイパス比は大きい。其れらを考慮するとF-135はXF9-1と比べたら
数段落ちる。

://pbs.twimg.com/media/EuVyAybVgAEUNHB.jpg
>米国軍用規格25,000ポンド(11,340キログラム)
228名無し三等兵 (ワッチョイ 0b1f-UXa/ [153.214.62.186])
垢版 |
2022/12/15(木) 13:19:08.00ID:Dq4Z/GpQ0
タービン入り口温度ってもうこれ以上上げても伸びる余地はないんでしょ?
窒素が邪魔で悪影響しか無いとか聞いた気がするけど
2022/12/15(木) 13:21:58.11ID:iecfWMSEM
エンジンはIHIが主導していくと言ってるのに
逆に機体の方はMHIは別に主導していくとは言ってないからこれからなんでしょう
230名無し三等兵 (アウアウウー Safd-mvzw [106.133.36.254])
垢版 |
2022/12/15(木) 13:42:46.61ID:yF90XJqPa
技術、経験が無い方が主導とかw
2022/12/15(木) 13:46:03.42ID:aiqrhsKzd
>>230
主導は出資割合で決まる。
2022/12/15(木) 13:50:00.73ID:C2zurXE1p
金が有っても技術がないドイツが計画を引っ掻き回せても主導出来ないけどね
日本もF-2の経験があったから自前で作れる最低限の技術を用意した
2022/12/15(木) 14:09:02.82ID:H3xru5UAM
>>228
>タービン入り口温度ってもうこれ以上上げても伸びる余地
・TITは上限になった
・タービンブレードは、耐熱素材が良くなればエアーフィルムなどを駆使して冷却する必要が減少するので
のれんに腕押しの力弱い状態 →→→ 力強く空気を押す
になるので、無冷却の究極なら推力で2倍は行くらしい。
もちろんIHIはNEDO予算で無冷却タービンの大規模な試作研究をしている (防衛省程度ではこう言う挑戦的な研究はなかなかできない)

無冷却動翼/静翼のガスタービンが実現すると
・F-3は常時スパクルして、亜音速の敵機を軽く殲滅し
・国内のLNG火力発電所のCO2排出量が数10%減る
はずです
2022/12/15(木) 14:19:54.04ID:FsK6jrAY0
>>229

https://www.mod.go.jp/j/approach/defense/nextfighter/index.html

それは勝手な妄想ですよ
日本は全く開発方針を変更してない上に現行方針のまま開発が進みます
それに対してイギリスはいつスタートするかも決めてない

イギリスが主導権を握るには独自機開発を打ち出す以外にありません
235名無し三等兵 (アウアウウー Safd-mvzw [106.133.39.166])
垢版 |
2022/12/15(木) 14:28:31.97ID:JiBF2t5Fa
>>231
金だけ出すのは主導とは言わないだろw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況