ウクライナ情勢 816

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無し三等兵 (アウアウクー MM77-ye2j [36.11.224.139 [上級国民]])
垢版 |
2022/12/16(金) 21:31:52.11ID:ockxyrwzM
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
↑コピペして3行以上にしてスレ立て

次スレは>>900が立てよう
(既に準備されていたり、消化すべき重複が存在する事もあるので確認しよう)

ウクライナ情勢813
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1670923378/
ウクライナ情勢 814
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1671017368/
ウクライナ情勢 815
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1671108435/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
230名無し三等兵 (ワッチョイ 81f0-RXtB [220.146.26.139])
垢版 |
2022/12/17(土) 10:50:43.69ID:46tRGKP30
>>201
あー、そうだろうね
ウクライナは勝てば一気に発展するだろうな
2022/12/17(土) 10:52:07.73ID:Zu7HcZd+a
>>188
日本も逮捕状取ってS学会員や統〇教会員を捕縛したら、どこかの宗主国が「特殊軍事作戦」始めるかもな
2022/12/17(土) 10:54:27.85ID:BCd9GQu1d
>>209
量より質なPzh2000だけど実戦だと酷使による故障率が目に付いたな
2022/12/17(土) 10:56:58.68ID:LO9tqurL0
Pzh2000やゲパルトは供与初期はトラブってたけどサポート体制を整えたのか今は有効に使えてるみたいだな
2022/12/17(土) 10:57:36.82ID:a4jrFDwW0
>>232
ほとんどメンテ入りしたらしいね
2022/12/17(土) 10:57:56.65ID:QM6YUr6Oa
>>201
スマートグリッドまで行くかはともかく
電力も大規模じゃリスクまで大規模化するからなあ
原発が悪しき前例だわ

送電中の電力ロスも考えて、電気は小規模に地産地消を加えて考えないと
つまり各家庭で太陽光発電システムとか
2022/12/17(土) 11:00:25.64ID:WH0jy+XUd
>>21
IMFの見通しでは+1.7だってよ
https://www.imf.org/ja/Publications/WEO/Issues/2022/10/11/world-economic-outlook-october-2022
237名無し三等兵 (ワッチョイ ee10-9Aoc [153.173.140.135])
垢版 |
2022/12/17(土) 11:00:59.09ID:MQXQXq0o0
ブルガリア軍が持っているガラクタを調べると
SU-100 - 68輌(保管中)  これは流石に使えないか
ZSU-57-2 - 多数 弾があるならおもしろい
MT-LB - 817輌 こんなにいっぱいあるなら対空自走砲の改造ベースに
T-72M2 - 160輌(200輌弱が保管中) まじか
T-55AM2 - 160輌(訓練に使用) 訓練用なら

私してゲームチェンジャーになりそうなガラクタ骨董品を発見!
オーサ型ミサイル艇 ノルウェイにもらったハープーン地上発射機を乗せる
2022/12/17(土) 11:04:18.91ID:a4jrFDwW0
>>237
あと、S-300も持ってるから
弾薬供与してくれるとありがたいね
239名無し三等兵 (テテンテンテン MMe6-Pa2F [133.106.200.163])
垢版 |
2022/12/17(土) 11:09:00.98ID:RzHyCnbMM
>>130
国民にも軍にも全く支持されておらず、ロシア軍が現れたらゼレンスキー一味はビビって国外逃亡、ウクライナ人は花束を投げてロシア軍を歓迎するし、手筈は整ってるとFSBから報告を受けていたから。
全くの嘘っぱちで局員は更迭された。
2022/12/17(土) 11:13:27.18ID:Pm8UIYmn0
>>206
トランプはメルケルや他のロシア寄り国家が
エネルギー資源をロシア依存してたので、NATOの敵国であるロシア依存をやめろと何度か注意をしたが
言う事を聞かなかったので呆れてヨーロッパ離れをしてた、それを西側諸国のグローバル企業やそこからおこぼれ貰ってる政治家などが
マスコミを使ってトランプは頭がおかしいなどと叩いていた

グローバル化は富裕層や資産家やグローバル企業には恩恵があるが労働者は発展途上国に仕事を奪われるだけだからな
庶民にとってはトランプのほうがまだマシ
2022/12/17(土) 11:13:40.96ID:mD+/D/GX0
pzh2000は重いんだよな
99式より2割くらい重いK9よりさらに2割増し
その分生存性はいいんだろうけど
242名無し三等兵 (ワッチョイ 6ebb-dtN2 [217.178.214.16])
垢版 |
2022/12/17(土) 11:16:51.70ID:+FOmzsqU0
局員A:ウクライナ人は閣下を鬼悪魔畜生と呼んでいます。
神聖皇帝プー:わかった。お前は死刑。次。
局員B:ウクライナ人は閣下をキリストの再誕で民族の救世主と呼んでいます。
プー:素晴らしい。特別作戦を開始せよ。

万事これ
2022/12/17(土) 11:18:39.33ID:xWGZ6yR00
>>93
まー、なんでイスラム系国家が今一番人海戦術を採りやすいと思うわ
人権無視&出生率高で若者をバンバン戦争に送り込める
2022/12/17(土) 11:18:41.08ID:AStxTkTj0
20万人の兵站を作れるならこんなに押されないと思うんだが
2022/12/17(土) 11:20:16.46ID:xWGZ6yR00
>>97
その強兵も経済がしっかりしてないと長い時間維持できないし戦わせられないけどな

強大な軍備ってのは動かしてないときも金がかかるが、動かすともっと金がかかる
2022/12/17(土) 11:20:47.46ID:ekr03PCn0
しかし日本も発電所と変電施設はすべて巡幸ミサイル迎撃装備は必須設備だな
発電所は弾道ミサイル迎撃も必要
2022/12/17(土) 11:22:43.80ID:xWGZ6yR00
>>87
プーが生きてる間にロシアが立ち直る可能性なんてゼロだよ

世界市場と金融市場から閉め出され、先進技術へのアクセスも遮断された
待ってるのは北朝鮮化だ
248名無し三等兵 (ブーイモ MM76-N2O4 [163.49.214.191])
垢版 |
2022/12/17(土) 11:23:22.30ID:25nd0N4qM
原発の経費がさらに増えるな
もう太陽光と風力でいい
太陽光パネルと風力を弾道弾で狙うバカはいない
2022/12/17(土) 11:27:18.53ID:Zu7HcZd+a
>>239
動員サボタージュするくらいだからFSBも寝返った奴多いんやろな
2022/12/17(土) 11:27:22.99ID:xWGZ6yR00
>>215
つってもバルト三国は内心胸をなで下ろしてると思うよ、ウクライナには悪いが
ロシアが予想外に弱かったのもそうだし、国力と軍事力が激減してるから今後半世紀は安泰なのが確実になったからな
251名無し三等兵 (ワッチョイ 81f0-RXtB [220.146.26.139])
垢版 |
2022/12/17(土) 11:33:53.80ID:46tRGKP30
>>244
まー、確かに兵站が難しいよね
食わせるだけでも大変だ
2022/12/17(土) 11:40:04.53ID:3QfgPxW3a
動員兵の食事は1日28グラムのビスケット。
2022/12/17(土) 11:42:37.74ID:ekr03PCn0
>>251
兵站って食料とかはドル人から奪うだけだし、武器は小火器しかないし最後は斧でも支給しておけばいいし・・・
2022/12/17(土) 11:44:12.97ID:ekr03PCn0
>>248
風力最大の弱点は海岸部の変電施設に一旦ケーブルで発電された集めないといけないということだ
そこを狙われたら発電所を攻撃されているのと一緒ではないだろうか
255名無し三等兵 (テテンテンテン MMe6-Pa2F [133.106.200.216])
垢版 |
2022/12/17(土) 11:44:50.18ID:M0ssEvQfM
>>250
対ウクライナと見てるからそう見えるだけで別に弱くはないでしょ。
8年間欧米がみっちり育てて指導して武器弾薬揃えて、ロシアの情報を集めてウクライナに流してた。
実態はNATO対ロシア。
2022/12/17(土) 11:47:02.27ID:ekr03PCn0
さすがバトル3国
2022/12/17(土) 11:55:33.46ID:a6rqD/qu0
動員兵の主力は訓練中らしいけど
特別な重火器が追加されるわけでなく、ウラー以外の戦法があるわけでもなさそう
主力のために火器を温存してたりフル生産で間に合うとも思えない

プーチンにせっつかれた軍幹部が
「訓練を終えた動員兵を投入すれば巻き返しは可能ですので、しばしお待ちを」と身の破滅を先延ばしにしてるだけなのでは
2022/12/17(土) 11:55:57.91ID:AStxTkTj0
NATO対ロシアというほどNATOは本気出しとらんだろ
2022/12/17(土) 12:03:39.81ID:hFR9mdrN0
非武装の民間人殺すなら斧や鉈で十分だからな・・・
2022/12/17(土) 12:03:50.81ID:D1k8z4oca
戦争になると非常時を大義名分に改革やれるからな。ウクライナは戦後強い国になりそう。
というか改革して経済強くしないと軍備が維持出来ないからな。
2022/12/17(土) 12:07:46.91ID:ekr03PCn0
もう一回ワルシャワ条約機構を作ればいいだけじゃないのか、ロシア抜きで
2022/12/17(土) 12:08:01.87ID:pxTGZPsCd
っていうか、緩みきったnatoはウクライナ以下では?
米軍がいなけらりゃ戦えないような?
2022/12/17(土) 12:10:02.16ID:26VMO75qd
>>25
破綻の定義も知らずに「破綻してない!」って騒いでんのか
なんだバカか
2022/12/17(土) 12:12:14.52ID:H9jadvnK0
>>181
あれ何でギリシャがS300持ってるの?
どういう経緯で購入したんだ?
2022/12/17(土) 12:15:10.14ID:qasWs6Ga0
そりゃ鬼畜生のロシア人に良心ってもんないしな
すぐ裏切るし
2022/12/17(土) 12:15:19.07ID:UFh3Zuc00
>>257
25万以上の数の力はバカにできないと思うぞ
2022/12/17(土) 12:16:21.96ID:ekr03PCn0
ロシア人は良心もなければ約束なんて平気で破るし自分の権力しか興味ない連中だからな
2022/12/17(土) 12:16:47.46ID:hFR9mdrN0
>>264
確かキプロスのごたごたで購入した
ロシアは10年くらい前は売れるもんは何でも売ってたからな
アメリカもS300持ってるで
2022/12/17(土) 12:16:52.89ID:QM6YUr6Oa
>>257
訓練中に凍死、虐待死、餓死、反乱で
前線には半分も送れなさそう
2022/12/17(土) 12:17:48.30ID:qasWs6Ga0
しかし、子供用の拷問部屋とか破廉恥極まりないな
2022/12/17(土) 12:18:36.01ID:QM6YUr6Oa
>>259
今のウクライナに非武装の民間人が居るだろうか...
どの村にも少年マシンガンナーやスバイパー爺さんでもいそう
2022/12/17(土) 12:19:11.68ID:BCd9GQu1d
>>262
毒軍(誤字に非ず)の稼働率の惨々たる状況を聞くと
開戦当初の露軍戦力(油断無し)ならベルリンを抜ける気がしないでもない
2022/12/17(土) 12:19:38.05ID:qasWs6Ga0
>>267
バイキングにモンゴル人が混ざると醜悪になるんだろうね
2022/12/17(土) 12:20:47.98ID:ekr03PCn0
ロシア軍の徴集兵といっても25万人揃えばチンピラ集団でも多少の役にはたつから怖い
2022/12/17(土) 12:23:23.45ID:hFR9mdrN0
さらにアル中でおかしくなってるからな化粧水まで飲む連中
2022/12/17(土) 12:25:09.41ID:qasWs6Ga0
プーチンの手下
https://weekly-economist.mainichi.jp/articles/20220329/se1/00m/020/056000c
堅気じゃない顔ばかり
2022/12/17(土) 12:26:42.83ID:ekr03PCn0
>>276
ただの底辺暴力集団だな
2022/12/17(土) 12:26:53.01ID:1JEUn7uV0
NATOとしてはポーランドに米軍がいるからロシアでは勝てないしもし米軍抜きだとしても兵站が続かず東欧のどこかで限界来ると思うけどな
ウクライナで国境から100km程度で補給に限界が来てたのを忘れてはいけない
ベルリン落とすならワルシャワ条約機構復活させないと
2022/12/17(土) 12:27:38.60ID:qasWs6Ga0
>>277
だな
更にスロビキンとカディロフ加えるとマフィアみたいだな
2022/12/17(土) 12:30:13.90ID:D1k8z4oca
>>264
キプロス買ったときにトルコが反発して一時戦争になりかけた。そこでギリシャが引き取り代わりにキプロスにはギリシャが防空任務引き受ける妥協ができたはず
2022/12/17(土) 12:30:35.21ID:At7zOXgHr
動員兵は多少の役に立つどころか、バカにされてるウラー突撃でさえバフムトやスバトボでウクライナを苦戦させている

冬の訓練が終わって、明らかに戦果が減って温存されている大量の重装備と動員兵が投入さたら
ウクライナはロシアに大量の犠牲を出したと言いながら負けるのでは
2022/12/17(土) 12:32:14.53ID:ekr03PCn0
>>281
その結果ロシア人が減るんだったらいいじゃないか(笑)
ゴキブリは減るに限る
2022/12/17(土) 12:32:55.22ID:AW5N3p8D0
>>187
ぶっちゃけ知事本人が「嫌なら迂回しろ」言うとるがな
リニア自体には合意してるのにJRの殿様商売に耐えかねた末の話よ
2022/12/17(土) 12:33:09.38ID:BCd9GQu1d
>>276
ハゲ多過ぎ
2022/12/17(土) 12:33:26.90ID:ekr03PCn0
大量の50年代の重装備が投入されるのかね(笑)
2022/12/17(土) 12:33:30.95ID:qasWs6Ga0
物量で来たらまだロシアに分がある
量より勝る質が必要だな
アメリカ軍が一歩進んだ軍事訓練やるそうだけど
2022/12/17(土) 12:33:58.86ID:ekr03PCn0
>>284
まあ、ハゲはだいたいボケばかりだからな
2022/12/17(土) 12:34:47.52ID:ekr03PCn0
ロシア人ならバルサンで意外と駆除できるかもしれん
2022/12/17(土) 12:34:51.83ID:qasWs6Ga0
>>284
ウォッカ飲むと禿げるとか
そういやロシア人ってスラブ人の中ではハゲ多いな
2022/12/17(土) 12:38:08.03ID:k0R7ld6+p
ここはウクライナ情勢スレだ
日本の話なんかミジンコの話よりも興味がない
失せろ
2022/12/17(土) 12:38:09.01ID:ekr03PCn0
そもそもこの戦争のウクライナの勝ちは自国からロシア軍を追い出せば終わりってのはわかるけど
ロシア軍の勝ちってなんなのかね?
ウクライナ全土の占領?
2022/12/17(土) 12:40:46.94ID:IgniHSTs0
そりゃそうでしょ そうでもなきゃ東部二洲なんて言っときながらここまで進軍してない
2022/12/17(土) 12:40:49.99ID:ekr03PCn0
もしかしたらロシア軍の勝ちってプーチンをぶっ殺すことなのか!?(笑)
2022/12/17(土) 12:41:43.08ID:x4FPF7ze0
>>291
ガーキン「ロシア軍は惰性で戦っているだけ」
2022/12/17(土) 12:41:59.84ID:ekr03PCn0
>>292
それはすばらしい
全土占領まで何千万人のロシア兵が死ぬのかな
2022/12/17(土) 12:44:13.49ID:D1k8z4oca
寒いからシャンプーちゃんとしてないんだろ。
ロシアに限らず北欧もハゲ多い。あと食生活だな
ミネラル分摂取少ないとハゲやすいぜ?人間の身体の機能は栄養足りないと髪は真っ先に捨てられる対象になるからな。

ハゲ予防にはミネラル分を普段からしっかり摂る。
297名無し三等兵 (ワッチョイ 1d41-ytDT [160.86.190.252])
垢版 |
2022/12/17(土) 12:44:24.49ID:z8t8SqRj0
>>202
あり得るだろそれ。
今のロシア軍の動き見てたらボット並みの単調な戦略だもん。
現代ですらこれなんだから、一昔前ならなおのこと。
2022/12/17(土) 12:45:48.81ID:ekr03PCn0
ロシア軍の訓練

① 整列
② ウラー絶叫
③ 前進
2022/12/17(土) 12:47:12.15ID:JZuPPCTea
ますます気持ち悪い国になってきたな
こりゃ山上は殺す対象間違えたな

政府、「国家安全保障戦略」に「愛国心」も明記 [Stargazer★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1671236238/
2022/12/17(土) 12:49:06.57ID:pxTGZPsCd
>>281
その温存されてる多量の重武装とかは、T55とかですか?
まさかT34じゃないですよね?
2022/12/17(土) 12:50:31.19ID:D1k8z4oca
>>299
国歌はちゃんと歌えるようにしとけ。
ウクライナも露探との区別つけるためにウクライナ国歌歌わせたりしてるんだから。これ有事のときに
役立つんだぞ敵味方の識別には。
2022/12/17(土) 12:50:31.85ID:hFR9mdrN0
酒ばっか飲んでるから禿げるんよ
2022/12/17(土) 12:51:39.87ID:ikb4d5d5d
>>299
これで気持ち悪かったらロシアとカマホモはどんだけ気持ち悪いの?
2022/12/17(土) 12:51:51.05ID:AW5N3p8D0
プーチン死んでも後任が有能とも対外融和派になるとも限らんからなぁ……
首脳部刷新とかなったらむしろ核発射リスクが高まる可能性

ロシアの勝利は最低限東部2州の確保、可能ならオデッサまでの4~5州の切り取り、理想ならウクライナ全土制圧というところか
現状で講和なら取り敢えずメンツ立つからロシアは和平交渉だの支援疲れだのと、まだ勝ったと言えるうちに終わらせようとしてる
そんなん許されるはずもないのにね
2022/12/17(土) 12:52:26.17ID:D1k8z4oca
国防の面からみると君が代は割と外国人が取得するにはハードル低い国歌だな。
日本の教育受けてないと絶対歌えないような歌詞に変える必要も考えないと
2022/12/17(土) 12:53:08.67ID:IgniHSTs0
日本がやると気持ち悪い愛国心
中国ロシアがやると素晴らしい愛国心

基準はなんなんだろう
2022/12/17(土) 12:53:45.70ID:NE7fLvXy0
しぇーね ぶめ~るな う~くらいーに い すらーう゛ぁ い ぼ~りゃ
2022/12/17(土) 12:54:34.98ID:QNVNPX/e0
西側の目標
・ロシアを欧州から切り離す…達成
・NATOの陣地を拡大する…達成
・ロシアの通常戦力に大打撃を与える…達成
・ロシアの稼いだ外貨を巻き上げる…達成
・核搭載可能弾道ミサイルを大きく減らす…進行中30%
・ロシア軍の下級士官の数を大きく減らす…進行中50%
・ロシア空軍力削減…進行中50%達成
2022/12/17(土) 12:59:20.83ID:4WM77PTu0
テスト
310名無し三等兵 (ブーイモ MMe6-aB1F [133.159.150.82 [上級国民]])
垢版 |
2022/12/17(土) 13:00:36.90ID:hicchUpzM
>>306
基地外パヨかそうでないかの違い
2022/12/17(土) 13:01:17.68ID:QpM8HKTi0
愛国心なんて国家転覆をはかるテロリストでも持ってるし役に立たん
日本を絶賛占領中のロシアは間違いなく敵だから皇室を愛する皆さんは参政党と維新党を襲いましょうとか平然となんでもこじつけられるぜ
2022/12/17(土) 13:03:22.89ID:x4FPF7ze0
>>311
そんな事にすら反対する馬鹿を焙り出し易くなる分の役には立つ
馬鹿以外は当然別途対処を用意すればいいだけの話
2022/12/17(土) 13:04:57.96ID:WUlJsO0EM
愛国心を養う教育をしたら在日が狂ったように反対して
以前の教育に戻されるぜ
最もあいつらの祖国は徹底的に反日教育して愛国心を養ってる事は一切無視するけどな(笑)
2022/12/17(土) 13:05:35.57ID:P5DJXosya
>>299
お前の大好きなロシアの足元にも及ばんだろ。

小学生に「死ぬのは怖くない」 ロシア、新学期から愛国教育を過激化
ウクライナに侵攻したロシアのプーチン政権が進める「愛国教育」が過激さを増してきた。
9月の新学期から始まる新しい課外授業では、侵攻を正当化し、「愛国者は祖国のために武器をとる覚悟がある」などと教えるよう教師に求めている。
子どもの頃から政権のプロパガンダを刻み込む狙いだ。
ただ、教育現場からは反発の声も出ている。
2022/12/17(土) 13:08:57.15ID:ekr03PCn0
しかしこのロシアの弱さはどうにかならんかな
このままでは西側の軍事戦略が大きく崩れてしまう
2022/12/17(土) 13:10:02.72ID:pxTGZPsCd
大丈夫、中国様がいるから
2022/12/17(土) 13:11:45.94ID:fsQe0c5U0
>>130
2014年の時と同様にウクライナ軍はまともに抵抗する能力なく精鋭の空挺で一蹴できると考えてた。
14年以降のウクライナ軍のNATO式への軍制改革をまったく評価も考慮もしてなかった。
2022/12/17(土) 13:11:56.87ID:NE7fLvXy0
むしろ対中が本番になった感ある
2022/12/17(土) 13:12:24.02ID:ekr03PCn0
>>316
やっぱりロシアが強くないとヨーロッパの軍事強化がやりにくいと思うんんだよね
中国じゃ遠すぎて危機感がないのではないだろうか
2022/12/17(土) 13:13:08.58ID:foniXtdc0
>>317
ウクライナに入り込んでたスパイは仕事しなかったのか?それとも偽情報を掴まされたのか買収されたのかあるいはウオツカの飲み過ぎか…
2022/12/17(土) 13:14:58.24ID:x4FPF7ze0
>>319
欧州は本当は対アフリカ戦略用に軍事力強化しないといけないんだよな
ロシアが対イスラム過激派対策等でアフリカのいくつかの国を軍事的支援で安定化させていたのは事実なわけで、
今回の件でロシアが弱体化した分は欧州が埋めるのが筋
陸軍主体になるからやりたくないだろうけど
2022/12/17(土) 13:15:29.97ID:P5DJXosya
>>320
「プーチンの喜ぶ情報」を上げないと怒られるので、そういう情報ばかり集めて上げていた。
2022/12/17(土) 13:17:00.80ID:ekr03PCn0
>>322
ということはホテルで作文してただけでなんの仕事もしていなかったと
2022/12/17(土) 13:18:55.00ID:fsQe0c5U0
>>320
スパイが仕事したとしても、プーチンはもちろん軍上層部も無視でしょ。ゾルゲと同じ。
ウクライナ軍侮りがたしだと、そもそも侵略の大前提が成り立たない。
初手から総動員をかけねば不可能となる。
2022/12/17(土) 13:21:03.82ID:nddVzgiX0
>>319
大丈夫だ、弱さは露呈したけどキチガイ度も露呈したから
弱くてもキチが隣りにいたら防衛費の理由付けには困らん
2022/12/17(土) 13:23:45.45ID:ykWEl+6r0
ロシアの動員兵の訓練が完了してまたキエフ攻撃するとか言ってるなウクライナの司令官が
ウクライナも総動員したあと反抗までに6ヶ月以上かかったわけで
いよいよロシアのターンか
2022/12/17(土) 13:25:04.65ID:ykWEl+6r0
ルーマニアも韓国自走砲導入か
欧州は韓国兵器が席巻したな
2022/12/17(土) 13:26:29.17ID:qVqSvLPY0
開戦当初からウクライナが必死に抵抗したからロシア軍が酷評される状況になってるわけで
ゼレンスキーや最前線の兵士が逃げ出してたらロシア軍の評価も変わってたと思うぞ
329名無し三等兵 (ワッチョイ 297c-V8W9 [116.70.156.100])
垢版 |
2022/12/17(土) 13:27:49.62ID:NdqqC9fu0
日本は射程160kmの自走砲を供与しなさい
2022/12/17(土) 13:27:49.71ID:ykWEl+6r0
結局戦争って相手の首都落とすのが一番勝つのに手っ取り早いんだよな
権威が失墜して内部で責任追及が始まって停戦ムードとなる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況