日本以外の世界各国のF-Xを語るスレです。
[日本以外]各国F-X総合スレ 24国目
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1645585146/
[日本以外]各国F-X総合スレ 25国目
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無し三等兵
2022/12/17(土) 11:45:08.02ID:HasPmKfh521名無し三等兵
2023/02/25(土) 00:10:35.62ID:HS0puroP TFXは意外と大型
全長だと日本のF-Xとたいして変わらないかもしれない
艦載機バージョンも考えてる仏独西FCASより大型の可能性が高い
EJ200及び改良型だと推力不足かもしれん
新規で新エンジン開発するとなると開発期間もそれなりに必要
全くの新型エンジンをトルコの為にRRが開発するかな?
英国政府の許可も必要だろ
全長だと日本のF-Xとたいして変わらないかもしれない
艦載機バージョンも考えてる仏独西FCASより大型の可能性が高い
EJ200及び改良型だと推力不足かもしれん
新規で新エンジン開発するとなると開発期間もそれなりに必要
全くの新型エンジンをトルコの為にRRが開発するかな?
英国政府の許可も必要だろ
522名無し三等兵
2023/02/25(土) 00:14:41.56ID:VQRP/Uv/ トルコはなんとかして技術搾取しようとしてるけど上手くいくとは思えない
525名無し三等兵
2023/02/25(土) 06:27:46.81ID:sz+tBFGR TFXはEJ200ベースの双発では多少の推力向上を行ってもそれほど大型機にはできないんじゃね?
単発案は最大離陸重量が50,000-60,000lb、双発案は最大離陸重量が60,000-70,000lbになるとされた[25]。ってウィキには書かれてるがタイフーンクラスな気がする
まあRRが本当にエンジン提供するかも分からんけど
単発案は最大離陸重量が50,000-60,000lb、双発案は最大離陸重量が60,000-70,000lbになるとされた[25]。ってウィキには書かれてるがタイフーンクラスな気がする
まあRRが本当にエンジン提供するかも分からんけど
527名無し三等兵
2023/02/25(土) 06:33:26.18ID:dOd5Z/29 >>523
以前ATLAの技官も言ったように大きくすることは難しくないからな
EJ200程度の技術でF110サイズのエンジンを作れば推力は余裕でクリア出来るだろう
燃費は良くないかもしれんがトルコにとって大きな問題じゃない
以前ATLAの技官も言ったように大きくすることは難しくないからな
EJ200程度の技術でF110サイズのエンジンを作れば推力は余裕でクリア出来るだろう
燃費は良くないかもしれんがトルコにとって大きな問題じゃない
528名無し三等兵
2023/02/25(土) 09:35:58.29ID:olF7tHfK532名無し三等兵
2023/02/25(土) 10:03:53.81ID:gHTJpqrQ F-2とごっちゃにしてるんだろ?
まぁあれはF110単発だけど
まぁあれはF110単発だけど
533名無し三等兵
2023/02/25(土) 10:16:31.86ID:olF7tHfK F35ですら内蔵2発、外に4発以上積めるのに
F-2から対艦性能退化させてどうすんの?
F-2から対艦性能退化させてどうすんの?
534名無し三等兵
2023/02/25(土) 11:01:31.22ID:VQRP/Uv/535名無し三等兵
2023/02/25(土) 11:47:41.67ID:gXhLloOz 一緒くたに何発で捉えてるのは短絡的過ぎやろ
一口に対艦ミサイルといってもペンギンからモスキートまで幅があるわけで
大型化するASM-3をウェポンベイに納めたり4発は無理があったり過剰だし、
ASM-2を外に4発ならいけそうだが既に陳腐化がきてそうな時期に今更それをインテグレートするのかという疑問も
ASMを4発ってのはただの手段であって目的じゃない
一口に対艦ミサイルといってもペンギンからモスキートまで幅があるわけで
大型化するASM-3をウェポンベイに納めたり4発は無理があったり過剰だし、
ASM-2を外に4発ならいけそうだが既に陳腐化がきてそうな時期に今更それをインテグレートするのかという疑問も
ASMを4発ってのはただの手段であって目的じゃない
536名無し三等兵
2023/02/25(土) 12:43:48.76ID:KUA/DPhk 対艦ミサイルに限らずミサイルの射程距離が伸びてるからなあ
今だとサイドワインダーでも初期のスパローより長いし
今だとサイドワインダーでも初期のスパローより長いし
537名無し三等兵
2023/02/25(土) 12:54:33.79ID:2IXfSMKt538名無し三等兵
2023/02/25(土) 19:05:58.70ID:DN9hWXvK ロシア、イランに戦闘機の提供検討 米ホワイトハウス
ttps://www.afpbb.com/articles/-/3452898?cx_part=latest
ttps://www.afpbb.com/articles/-/3452898?cx_part=latest
539名無し三等兵
2023/02/25(土) 19:39:36.45ID:dOd5Z/29 イスラエルキレるぞ
540名無し三等兵
2023/02/25(土) 20:01:04.77ID:2IXfSMKt ウクライナに在庫のクフィールとか提供されるかもな
541名無し三等兵
2023/02/25(土) 20:07:00.33ID:gHTJpqrQ542名無し三等兵
2023/02/25(土) 20:09:11.40ID:KUA/DPhk F-35提供しろと思ふ
543名無し三等兵
2023/02/25(土) 21:31:38.42ID:I4VZcq84 Mirage2000を最新のエンジンにしてカナード(とすら呼べないフィン)を遊動式にして
フライバイワイヤにしてAESAにしたバージョンが出来たら
そこそこは売れるのかな
フライバイワイヤにしてAESAにしたバージョンが出来たら
そこそこは売れるのかな
544名無し三等兵
2023/02/25(土) 22:17:29.13ID:zu8WkkpQ M2000はFBW
545名無し三等兵
2023/02/26(日) 08:55:13.65ID:draHMN3K546名無し三等兵
2023/02/26(日) 16:59:34.67ID:8xW8sFMj >>535
日本のF-3の話をすると発狂しだす人が出てくるが
JSM程度のASMは内蔵できるようには設計するだろ
F-3ベースの機体を英伊でも採用となれば、ASMが内装できるウエポンベイの大きさは要求される
ただ、ASM-3を機内収納とかは考えてないだろう
おそらく、テンペスト構想で考えてた程度の対地・対艦兵装の機内搭載は想定してるだろう
日本のF-3の話をすると発狂しだす人が出てくるが
JSM程度のASMは内蔵できるようには設計するだろ
F-3ベースの機体を英伊でも採用となれば、ASMが内装できるウエポンベイの大きさは要求される
ただ、ASM-3を機内収納とかは考えてないだろう
おそらく、テンペスト構想で考えてた程度の対地・対艦兵装の機内搭載は想定してるだろう
547名無し三等兵
2023/02/26(日) 17:09:33.90ID:4sAtVUb+ SM-3なんかの長射程ミサイルはでかすぎてウエポンベイに入らないから
中短射程の小型のミサイルを積むことになるだろうな
SM-3なんかに合わせて機体の大きさ決めるわけにもいかんし
中短射程の小型のミサイルを積むことになるだろうな
SM-3なんかに合わせて機体の大きさ決めるわけにもいかんし
548名無し三等兵
2023/02/26(日) 17:39:53.39ID:4sAtVUb+ 今のところ三菱もIHIもF-X事業で儲けが出るなんてまったく考えてないだろうな
共同開発がうまくいって輸出も順調に進めばもしかするかもって期待はあるだろうが
共同開発がうまくいって輸出も順調に進めばもしかするかもって期待はあるだろうが
549名無し三等兵
2023/02/26(日) 17:47:34.01ID:4sAtVUb+ ごめん誤爆してたわ
550名無し三等兵
2023/02/27(月) 12:28:55.89ID:wuC0JVqF 儲けが出るのは民生用事業だからな
軍需品は美味しくないけど国策企業としての義務でやってる感じだから輸出が見込める国際共同開発じゃなかったら儲けは期待してないだろう
軍需品は美味しくないけど国策企業としての義務でやってる感じだから輸出が見込める国際共同開発じゃなかったら儲けは期待してないだろう
551名無し三等兵
2023/02/28(火) 16:37:24.18ID:EyGKx605 ミラージュ2000がウクライナ供与なら
実戦でMICAミサイルがどの程度かは見てみたい気がする
実戦でMICAミサイルがどの程度かは見てみたい気がする
552名無し三等兵
2023/03/01(水) 13:16:14.18ID:BX065yGv MICAって射程も機動性も中途半端で使えないって意見と
短射程ミサイルとしては西側で唯一僚機誘導ができるおかげでDACTでは敵なし
という二つの話を聞いたのだが総合的な評価では結局どうなんだろうな
短射程ミサイルとしては西側で唯一僚機誘導ができるおかげでDACTでは敵なし
という二つの話を聞いたのだが総合的な評価では結局どうなんだろうな
553名無し三等兵
2023/03/01(水) 13:55:44.11ID:zIYPNV28 ミラージュⅢとミラージュ2000の区別がつかない
554名無し三等兵
2023/03/01(水) 14:44:35.11ID:4oi/8xJd > ミラージュⅢとミラージュ2000の区別がつかない
両者の違いはFBWの装備とエンジンの換装位だから外観に違いはなく殆ど区別は不可能
外観の少しの違いで区別が出来るのっていい歳してふがふがプラモデル作ってるオタクおじ位だろ
両者の違いはFBWの装備とエンジンの換装位だから外観に違いはなく殆ど区別は不可能
外観の少しの違いで区別が出来るのっていい歳してふがふがプラモデル作ってるオタクおじ位だろ
555名無し三等兵
2023/03/01(水) 15:24:11.67ID:6Xdxh4s8 横から見るとミラージュ2000の方が
ちょっとだけ翼付け根中央が膨らんでるんだよな
一応はブレンテッド・ウィング・ボディを目指していたとの事
ちょっとだけ翼付け根中央が膨らんでるんだよな
一応はブレンテッド・ウィング・ボディを目指していたとの事
556名無し三等兵
2023/03/01(水) 15:59:24.03ID:zIYPNV28 レガホとスパホなら見分けつくんだが
557名無し三等兵
2023/03/01(水) 16:03:57.52ID:zIYPNV28 案外ミグ29とスホーイ27も一瞬では区別もつかなかったりする
サイズは全然違うんだが同時期で同じ技術に基づいて設計されてるから似てるんかな?
サイズは全然違うんだが同時期で同じ技術に基づいて設計されてるから似てるんかな?
558名無し三等兵
2023/03/01(水) 17:41:29.43ID:Vf3V3q40 >ミラージュⅢとミラージュ2000の区別
パッと見でわかるのはインテーク側面クフィールだとカナードが付いてるトコの小さな矩形のフィンぐらい?
パッと見でわかるのはインテーク側面クフィールだとカナードが付いてるトコの小さな矩形のフィンぐらい?
559名無し三等兵
2023/03/01(水) 17:45:44.61ID:WsbRY7aV ミラージュ2000は塗装で判別するのが一番簡単だ
青っぽい制空迷彩のデルタ翼機なら2000
青っぽい制空迷彩のデルタ翼機なら2000
560名無し三等兵
2023/03/01(水) 18:42:02.84ID:B0EXKZj5 >ミラージュⅢとミラージュ2000の区別がつかない
俺はエンジンノズル部で判別してるな
俺はエンジンノズル部で判別してるな
561名無し三等兵
2023/03/01(水) 21:48:28.76ID:FLrtKw1v562名無し三等兵
2023/03/02(木) 06:11:27.80ID:ulX8UxAE ミラージュ2000とミラージュⅢの見分け方は主に胴体と主翼の接合部、空気取り入れ口横のフィンの有無、エンジンノズルだっけ?
ミラージュF1/M53がF-16に欧州F-Xで惨敗
フランス国防省の某高官が、ミラージュよりF-16の方が優れてると本当のこと言ったら
暫く後に謎の交通事故死したという
本来ならミラージュ2000は開発の必要が無かった機体
そんでも輸出もできたから、まずまずの成功なのかな?
ミラージュF1/M53がF-16に欧州F-Xで惨敗
フランス国防省の某高官が、ミラージュよりF-16の方が優れてると本当のこと言ったら
暫く後に謎の交通事故死したという
本来ならミラージュ2000は開発の必要が無かった機体
そんでも輸出もできたから、まずまずの成功なのかな?
563名無し三等兵
2023/03/02(木) 10:35:51.63ID:8Sn2e6QY ミラージュⅢ→ミラージュ2000で航続距離と搭載量が格段にアップしているな
ターボファンになった恩恵を十分に受けている
ただしM53エンジンはタービン直前温度は1260℃だが
巨大で圧縮比も妙に小さな旧式エンジンのようだが
ターボファンになった恩恵を十分に受けている
ただしM53エンジンはタービン直前温度は1260℃だが
巨大で圧縮比も妙に小さな旧式エンジンのようだが
564名無し三等兵
2023/03/02(木) 10:38:38.07ID:RJJjQBVa まあ、アメリカのF100&F110と比べると見劣りした感じなのは否めない
いまだにF-16が生産継続してるのは、エンジンもパワーアップできてるのが大きい
いまだにF-16が生産継続してるのは、エンジンもパワーアップできてるのが大きい
565名無し三等兵
2023/03/02(木) 11:42:44.86ID:icrR7UxD 今作ってるF-16って全部F110なのかな?
566名無し三等兵
2023/03/02(木) 12:09:10.35ID:fAWxVy8s F-16は50年後も現役バリバリで飛んでそうだから困る
567名無し三等兵
2023/03/02(木) 12:52:37.54ID:HLpNg0bA 仮にミラージュ2000が開発されなかったとしたら
ラファールの就役が予定通り96年になるかむしろ前倒しされてただろうな
ラファールの就役が予定通り96年になるかむしろ前倒しされてただろうな
568名無し三等兵
2023/03/02(木) 13:09:55.71ID:0ab6c7dK M88が出来ないから無理
569名無し三等兵
2023/03/02(木) 13:45:38.36ID:icrR7UxD 双発で高価なF-18は生産中止決定したしF-15も近々だろうけどF-16だけは当分続きそうだね
570名無し三等兵
2023/03/02(木) 13:55:01.74ID:k7i3ZA6p F-15は州軍のF-15の代替えあるから10年は製造されそう。
571名無し三等兵
2023/03/02(木) 14:46:00.65ID:de2ocCTo F-16が生産中止してたのとか知らなそう
572名無し三等兵
2023/03/02(木) 15:51:32.63ID:P/Nx4JcL それに意味あんの?
573名無し三等兵
2023/03/02(木) 16:24:38.77ID:RiqOPCVH Vは当分必要だろ逆にボーイング救済以外では微妙なF15
574名無し三等兵
2023/03/02(木) 17:00:53.04ID:mXwsCsYS 軍用機が自動車みたく休みなく生産してると思ってるんだろうね
寧ろ数ヶ月生産したら半年間は休むみたいなのが普通だし場合によっては何年も中断する事さえあるのに
何も知らんニワカがドヤしてて草
寧ろ数ヶ月生産したら半年間は休むみたいなのが普通だし場合によっては何年も中断する事さえあるのに
何も知らんニワカがドヤしてて草
575名無し三等兵
2023/03/02(木) 19:05:13.80ID:gy+nj8jx 太平洋戦争のテレビニュースから進歩していない可能性
576名無し三等兵
2023/03/03(金) 07:05:19.71ID:l4uWDOm+ 太平洋戦争当時テレビニュースがあったんですね!
577名無し三等兵
2023/03/03(金) 10:57:08.10ID:6BnKY+Y8 >>576
>太平洋戦争当時テレビニュースがあったんですね!
そうなんです! 良く勉強されていますね!!
米国で定時のテレビ放送ニュース番組は1939年のNBCから
NTSC方式白黒テレビ放送は1941年3月から
https://ja.wikipedia.org/wiki/テレビ
太平洋戦争 1941年12月8日から
>太平洋戦争当時テレビニュースがあったんですね!
そうなんです! 良く勉強されていますね!!
米国で定時のテレビ放送ニュース番組は1939年のNBCから
NTSC方式白黒テレビ放送は1941年3月から
https://ja.wikipedia.org/wiki/テレビ
太平洋戦争 1941年12月8日から
578名無し三等兵
2023/03/08(水) 06:22:29.86ID:RcQmI9vn579名無し三等兵
2023/03/09(木) 12:41:42.67ID:OPBtkV0y これ要するに日本との橋渡し依頼されて英がキレてんじゃん
580名無し三等兵
2023/03/09(木) 12:49:48.59ID:4kjV5LSd581名無し三等兵
2023/03/09(木) 12:52:52.14ID:NvpfrM1f まあサウジに第6世代売るとかイスラエルとその後ろ盾である米国に喧嘩売ってるようなもんだしな
582名無し三等兵
2023/03/09(木) 13:45:10.44ID:rZ1s39o6 サウジはSU-57かSU-75を買う可能性もあると思う
かつては共産主義のソ連は専制君主制のサウジにとって不倶戴天の敵だったが現在のロシアは似た者同士の政治体制な上に産油国で利害も一致
かつては共産主義のソ連は専制君主制のサウジにとって不倶戴天の敵だったが現在のロシアは似た者同士の政治体制な上に産油国で利害も一致
583名無し三等兵
2023/03/09(木) 14:54:54.78ID:+X/HBAsI サウジ、UAE等は脱石油産業を目指して、
色々と要求してくるのは目に見えているからな
イスラエルへの配慮もあるが、厄介なおねだりちゃんになるのは目に見えている
色々と要求してくるのは目に見えているからな
イスラエルへの配慮もあるが、厄介なおねだりちゃんになるのは目に見えている
585名無し三等兵
2023/03/09(木) 22:02:39.57ID:cJEdkn0p インドがF-16をライセンス生産して格安販売するって話はどうなったっけ?
F-21って名が付いてたっけ
F-21って名が付いてたっけ
586名無し三等兵
2023/03/09(木) 22:25:31.87ID:cd+0dGpj >>585
>インドが
交渉もインド時空なので、10年間ぐらい見守るしかない
ラファール商談も2012年採用決定(126機)、ここから輸入・ラ国の交渉が長引いて・・
2015年に輸入機体が成約、実機導入は2020年7月から・・ここからは早く2021年4月に36機そろったとのこと。残る90機をラ国する話は・・どこかに消えている。
インド海軍は空母艦載機としての追加調達の希望している (テジャス系艦載機を自国開発する派と争っている) インド空軍にもF-16Vではなくラファール追加の派閥もあるらしい。
>インドが
交渉もインド時空なので、10年間ぐらい見守るしかない
ラファール商談も2012年採用決定(126機)、ここから輸入・ラ国の交渉が長引いて・・
2015年に輸入機体が成約、実機導入は2020年7月から・・ここからは早く2021年4月に36機そろったとのこと。残る90機をラ国する話は・・どこかに消えている。
インド海軍は空母艦載機としての追加調達の希望している (テジャス系艦載機を自国開発する派と争っている) インド空軍にもF-16Vではなくラファール追加の派閥もあるらしい。
587名無し三等兵
2023/03/10(金) 00:58:17.67ID:Y9eSQmer > 残る90機をラ国する話は・・どこかに消えている。
それはお前がMMRCA計画の中止とMMRCA 2.0(又はMRFA)計画の開始を知らないだけ
そもF-21はMMRCA 2.0向けに提案したF-16V改の呼称だし
それはお前がMMRCA計画の中止とMMRCA 2.0(又はMRFA)計画の開始を知らないだけ
そもF-21はMMRCA 2.0向けに提案したF-16V改の呼称だし
588名無し三等兵
2023/03/11(土) 05:47:50.96ID:RMkzyVLm ウクライナに戦闘機供与へ スロバキアとポーランド
https://news.yahoo.co.jp/articles/7f569f71de960f2da61af09eb1caf167f9c78ef7
https://news.yahoo.co.jp/articles/7f569f71de960f2da61af09eb1caf167f9c78ef7
589名無し三等兵
2023/03/11(土) 05:58:11.82ID:RMkzyVLm 欧米製はすぐに使えないから使い慣れたミグ29がいいわね
それでも東欧はロシアとの縁切ってから30年になるんで西側の独自改修もしてるかもしれんし多少は訓練期間が必要?
ロシア機を掻き集めて使い切ったタイミングでF-16かタイフーンかミラージュ2000辺り提供だと戦車と同じパターンだね
それでも東欧はロシアとの縁切ってから30年になるんで西側の独自改修もしてるかもしれんし多少は訓練期間が必要?
ロシア機を掻き集めて使い切ったタイミングでF-16かタイフーンかミラージュ2000辺り提供だと戦車と同じパターンだね
590名無し三等兵
2023/03/11(土) 06:08:09.24ID:RMkzyVLm イランとサウジ正常化合意 中国仲介、大使館再開へ
https://news.yahoo.co.jp/articles/b3a331317e351143a993f72dc4661abfb0e57330
サウジは東側についちゃうかもね
まあそこまではいかなくてもインドやインドネシアやトルコみたいにどっちつかずな感じか?
となるとF-35は売ってもらえない?
UAEのF-35も没っぽい
https://news.yahoo.co.jp/articles/b3a331317e351143a993f72dc4661abfb0e57330
サウジは東側についちゃうかもね
まあそこまではいかなくてもインドやインドネシアやトルコみたいにどっちつかずな感じか?
となるとF-35は売ってもらえない?
UAEのF-35も没っぽい
592名無し三等兵
2023/03/11(土) 06:55:10.71ID:i+Ba23z+ インドはパキスタンがアメリカの政治の都合で供給が左右されてるのを目の前で見てるからアメリカ製導入にはあまり乗り気じゃないと勝手に妄想
593名無し三等兵
2023/03/11(土) 08:01:40.34ID:IpiVMMJA パの軍備は米からだったけど核開発で禁輸処置となり中に変更したわね
不倶戴天の敵の印が中と領土問題を抱えてるってのもあるので
不倶戴天の敵の印が中と領土問題を抱えてるってのもあるので
594名無し三等兵
2023/03/11(土) 09:52:45.85ID:HL2evU/j Mig35商機ある?
595名無し三等兵
2023/03/11(土) 10:36:00.29ID:Bq6SimI9597名無し三等兵
2023/03/11(土) 11:02:33.66ID:Mxio6ZFy あ、イスラエルじゃなくてイランかよ。
598名無し三等兵
2023/03/12(日) 06:26:26.92ID:8Rd1T6mA >>596
オバマがお膳立てしてトランプがぶち壊してバイデンがトドメを刺したというべき
トランプがイランとの核合意を反故しなければイランとの関係もここまで拗れてないし
オバマートランプーバイデンの中東政策のブレっブレが中東諸国の不信感を買って
急激な脱炭素政策で産油国との関係を悪化させて中国につけ込まれた
オバマがお膳立てしてトランプがぶち壊してバイデンがトドメを刺したというべき
トランプがイランとの核合意を反故しなければイランとの関係もここまで拗れてないし
オバマートランプーバイデンの中東政策のブレっブレが中東諸国の不信感を買って
急激な脱炭素政策で産油国との関係を悪化させて中国につけ込まれた
599名無し三等兵
2023/03/12(日) 17:07:26.00ID:OF59ObAp オバマ政権時の合意は問題を先送りしただけで核開発能力は維持した
ままなのだから仮にトランプが破棄しなかったとしてもバイデン政権か
次期政権でなんらかの決断を迫られることになったと思うけど。
ままなのだから仮にトランプが破棄しなかったとしてもバイデン政権か
次期政権でなんらかの決断を迫られることになったと思うけど。
600名無し三等兵
2023/03/12(日) 19:27:44.39ID:1BZuc2BE トランプが破棄しなかったら、イスラエルがイランの核施設を破壊したと思う
601名無し三等兵
2023/03/15(水) 04:10:34.85ID:4qZwyCq2602名無し三等兵
2023/03/15(水) 16:11:24.17ID:e7qfCgkt603名無し三等兵
2023/03/15(水) 20:06:27.74ID:eEY122rW マクロスのバルキリーみたいにミサイルをモリモリ積んだF-15は見たい
604名無し三等兵
2023/03/15(水) 20:42:49.55ID:/IAu9wf8 そういうのはF-14でやらんと雰囲気出ない
バルキリーのモチーフなんだし
バルキリーのモチーフなんだし
605名無し三等兵
2023/03/15(水) 23:26:51.42ID:jKpoR2if F-14以外がモチーフのバルキリーも色々あるから別に良いじゃない
606名無し三等兵
2023/03/16(木) 04:45:46.87ID:/S0aB8ur でもF-15だとやっぱりマクロス関連じゃなくて某デストロン軍団の永遠のニューリーダー様なんだなあ。
607名無し三等兵
2023/03/16(木) 17:32:36.02ID:QhMf2+tF 皆大好きトムキャット
608名無し三等兵
2023/03/16(木) 18:14:47.75ID:IOCeQhTL F35で足のないガウォーク形態になったんだから
次は腕だな
頭は要らんしな
次は腕だな
頭は要らんしな
609名無し三等兵
2023/03/16(木) 19:17:35.54ID:4hNXKU0C でも後方に指向可能なレーザー兵器のタレットは欲しい
610名無し三等兵
2023/03/16(木) 20:47:46.34ID:bwxjenFj F-14だとがんばっても16発が限界かな。
611名無し三等兵
2023/03/16(木) 20:50:22.57ID:bwxjenFj フェニックスひとつのスペースにAMRAAMふたつ入るので腹の下に8発。
グラブパイロンはテストした搭載方法の合わせわざで8発。
グラブパイロンはテストした搭載方法の合わせわざで8発。
612名無し三等兵
2023/03/16(木) 20:52:48.53ID:bwxjenFj ttps://encrypted-tbn0.gstatic.com/images?q=tbn:ANd9GcRN9gsa07KapEfwOVQzWHQArAxjdXmB2CCD1g&usqp=CAU
613名無し三等兵
2023/03/16(木) 20:53:41.22ID:bwxjenFj ttps://encrypted-tbn0.gstatic.com/images?q=tbn:ANd9GcRSTt3bJv4ANqOvOqYGl5ovpw-MtX2IDoVjFg&usqp=CAU
614名無し三等兵
2023/03/17(金) 06:53:45.27ID:QN7NKvh5 F-14を2次元ノズルにすると
更にバルキリーに近くなる
更にバルキリーに近くなる
615名無し三等兵
2023/03/17(金) 08:31:11.96ID:HYegBCpe ポーランドがウクライナに戦闘機供与へ NATO加盟国で
https://news.yahoo.co.jp/articles/023ba4857b337f14c2e25db630c7716ba78cb87e
ついにミグ29提供?
https://news.yahoo.co.jp/articles/023ba4857b337f14c2e25db630c7716ba78cb87e
ついにミグ29提供?
616名無し三等兵
2023/03/17(金) 08:33:32.29ID:HYegBCpe ところでウクライナってミグ29の話題ばかりだけどスホーイ27も持ってるはずよね?
部品の供給が滞ってるとか何らかの事情でスホーイは使ってないのかな?
部品の供給が滞ってるとか何らかの事情でスホーイは使ってないのかな?
617名無し三等兵
2023/03/17(金) 09:46:08.60ID:tFym8I+N 普通に使われてるがな
619名無し三等兵
2023/03/17(金) 14:11:36.34ID:fDquT1qu 信憑性は怪しいがウクライナのエースパイロットもミグ29に乗ってたってことになってるね
東欧でスホーイ27系使ってる国ってないっけ?
東欧でスホーイ27系使ってる国ってないっけ?
620名無し三等兵
2023/03/17(金) 14:13:29.47ID:fDquT1qu ミグ29は前線戦闘機だし足の長い防空戦闘機のスホーイ27は東欧では導入しなかったのかな?
621名無し三等兵
2023/03/17(金) 16:24:16.43ID:tFym8I+N 書いてるとおり防空軍向けの機体だったからソ連圏の部隊向けの機体なので、
冷戦終ってからは東欧はロシアとは距離取り始めたから敢えてSu-27買いますなんてするところもないし
冷戦終ってからは東欧はロシアとは距離取り始めたから敢えてSu-27買いますなんてするところもないし
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 中国、対日報復措置を慎重に選択 自国に影響少ないものばかり 高市氏個人や「右翼」に矛先… ★2 [BFU★]
- 中国、対日報復措置を慎重に選択 自国に影響少ないものばかり 高市氏個人や「右翼」に矛先… [BFU★]
- 高市首相、G20初日に18人と会話しメローニ氏と抱き合う 中国首相と接触実現せず 一瞬目が合ったような場面も [ぐれ★]
- 【子ども・子育て支援金】来年4月から徴収、月収50万円なら月600円程度…健保連試算 [蚤の市★]
- 【(・(ェ)・)】駆除数17倍、クマ1頭の焼却に灯油100㍑で今季7000㍑以上使用した施設も…処理に追われる自治体 [ぐれ★]
- 新東名を174キロで爆走 呆れたその理由は? 「体調不良で早く家に…」 静岡県の30代男性職員が戒告処分に オービスで速度違反が発覚 [ぐれ★]
- 鈴木農水大臣「服の値段が高いからって国が介入するのおかしいじゃないですかwwwwwww🤣」 [931948549]
- 🏡コマンドも反映されねークソサイト
- タリバン、G20遅刻、夕食会欠席 。 すまんこいつ何しに行ったの? [974680522]
- オッサンが履くべきスニーカー、正解がない [492715192]
- 【高市マクド朗報】マクド、紙ストロー廃止で全部が蓋に。マクドシェイクまで蓋になってしまうwmwmwmwmwmwmw [517459952]
- (´・ω・`)面倒くさかったけど散髪してきた
