[日本以外]各国F-X総合スレ 25国目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無し三等兵
垢版 |
2022/12/17(土) 11:45:08.02ID:HasPmKfh
日本以外の世界各国のF-Xを語るスレです。

[日本以外]各国F-X総合スレ 24国目
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1645585146/
2023/04/14(金) 12:51:18.65ID:zisgfPTU
>>740
実用性そのものでしかないんだが?
アホ程無意味な最大速度で語る
2023/04/14(金) 12:59:13.17ID:Z3yLjlBU
>>741
>一番やめてほしい内容だな
現行のタイフーンでも、英以外はユーロファイターが正式名称なので
毎回の定例行事です
2023/04/14(金) 13:07:01.54ID:o9TnIuOF
グリペンでスパクルっつったって外吊りなしで燃料も僅かなら可能だろうけど空対空モードの武装してたら無理じゃね?
基本武装は内蔵のF-35でも最大離陸重量近辺の場合だとスパクル未達な気がする
2023/04/14(金) 13:13:57.56ID:zisgfPTU
A/Bを使わなくとも音速を突破できる事は、スーパークルーズ(超音速巡航)と同義ではない。

エンジンをF110-GE-400に換装したF-14は、アフターバーナー無しで音速を突破可能であるが、極めて短時間であり、長時間持続しての超音速飛行は不可能であるため、スーパークルーズとは見なされない。加えて、武装し増槽を装備した状態では達成不可能なため実用上の意味がない。
2023/04/14(金) 13:16:31.40ID:QtSy24uh
F-14はF110-GE-129だと武器搭載してもスーパークルーズ可能だ!と言われていたなw

でも更にややこしい話があり致命的なのは
F-14の搭載AAMが巨大なAIM-54だったことで
これゆえスーパークルーズがますます困難になっていたと

もしAMRAAM運用能力も付与できていたら可能だったか?なんて話だった

とにかくボムキャットとしての一定の評価もされたものの、搭載量もちょっと少ないんだよなあ
2023/04/14(金) 13:21:53.28ID:zisgfPTU
だから無理すれば出来るってのはスパクルでも何でもないんだよ
無理してる時点で終わってんの、どの世界もね

無理して進学してもついていけずに退学
無理して背伸びして上の企業に就職出来ても、地力無いのが露呈して退職するだけ
2023/04/14(金) 13:33:19.36ID:o9TnIuOF
F-22なら満タンでもスパクルできそうな気がする
2023/04/14(金) 13:33:21.12ID:cGdbGTOL
現在の英軍の航空機命名則だと、採用した機体に名称があればそれを踏襲、数字や記号の場合は新たに何らかの呼称(これが型式名になる)を与える決まりなので極めて普通の対応
(正式な名称が無いと調達も出来んし)
自衛隊の方は現在、航空機に米軍のライトニングII等に当たる様な正式の愛称を与えていないから仕方ない
2023/04/14(金) 14:02:19.30ID:zisgfPTU
>>748
だから満タンでも標準兵装でもAB無しで音速巡航出来るのがスパクルっつってんだが
頭悪いね君
2023/04/14(金) 14:11:56.78ID:o9TnIuOF
いえいえアナタほどではないですから大丈夫ですよ
752名無し三等兵
垢版 |
2023/04/14(金) 14:30:16.96ID:hZLCR/+T
F-22の元計画であるATFは、濃厚な対空ミサイル網を
ステルス性能で発見されずに突破し、例え発見されても超音速巡航でぶっちぎれば安全というコンセプト
対空ミサイル網を突破して敵地上空で制空活動し、尚且つ帰還することが求められていた
AAM満載で燃料が多く搭載された状態での超音速巡航が性能として求められていた
軽くすれば超音速巡航が可能というレベルとは求められているものが違う
2023/04/14(金) 17:32:24.44ID:wnz1J1uQ
だからスパクル可能ってのは格別な戦闘機であると言える
2023/04/14(金) 19:28:08.99ID:2VRh1Nps
ウィキペディアのスーパークルーズのページだとグリペンEは空戦ミッション時の武装でスパクル可能となっているな
https://en.m.wikipedia.org/wiki/Supercruise
何分持続可能なのかと搭載燃料はどのくらいかは書かれてないが
2023/04/14(金) 19:34:44.19ID:CQxUPa7d
クルーズの意味すら分からんのか
2023/04/14(金) 21:50:19.46ID:yfEpE2oN
ステルス性能がないと超音速巡航のメリットが半減する
低空での超音速巡航は無理だから、高空を飛ぶので、ステルス性能が無いと地上レーダーでの発見はしやすくなる
F-22のキモは超音速巡航とステルス性能の高い次元での両立による高い生存性
A/Bを使用しないで超音速飛行ができるという次元の要求性能とは違うわな
2023/04/15(土) 01:08:31.53ID:7e4i0CAu
>>739
英が設計したならテンペストを名乗るのは当然では?

日本が設計したとか詳細も分からないのに妄想を垂れ流されてもな
2023/04/15(土) 03:31:31.51ID:bWa1UG4y
また発狂する人が出てくると思うが
日本の次期戦闘機はイギリスが設計することはないよ
これは日本が既に予算付けて設計・開発を進めている
現時点で、その設計にBAEやRRは参加していない
イギリスが設計・開発するとしたら、日本の次期戦闘機とは別計画を立てた場合
ただ、GCAPの声明通りのスケジュールで機体を一本化するなら、日本の次期戦闘機に集約するしか手がない

元々は日本の次期戦闘機とテンペストとは別計画前提での協力を検討していた
その証拠に、昨年まではサブシステムレベルの共通化に関する共同分析しか日英間の技術レベルではやっていない
機体一本化の話が出てきたのは、テンペスト参加国であるイタリアやスウェーデンの離反という政治的要因
テンペスト参加国の離反によるテンペスト構想実行困難によるF-3への集約化

テンペスト構想が勝手に転けただけなので、日本の次期戦闘機の開発を英国に委ねる理由が全く無い
2023/04/15(土) 03:39:37.12ID:EuR2x1Rl
https://i.imgur.com/nFYfUqh.jpg
2023/04/15(土) 09:29:25.35ID:HMWSZfyG
>>759
グロ
2023/04/15(土) 14:43:10.92ID:ydCwXdeg
スパクルってコンコルドとSR-71もできるとしてもいいと思う
アフターバーナー(コンコルドは離陸時と超音速への加速時はアフターバーナー使用で巡航中は使わないけど)使おうが飛行中ずっと超音速巡航できるわけなんで
2023/04/26(水) 06:10:15.73ID:zirETsPv
https://www.nhk.or.jp/politics/articles/feature/98373.html

この記事読むと、テンペストは完全にF-3英国仕様のニックネームに成り下がるな

次期戦闘機は、もう機体は基本設計に入ってるし、エンジンは製造段階に入る
日本は次期戦闘機の開発を進めながらの交渉
ようは、英伊はライセンス生産とカスタマイズの交渉がメインということだ

名実共にテンペストの話題はスレ違いになるな(笑)
763名無し三等兵
垢版 |
2023/04/26(水) 12:13:24.11ID:5JBy6irO
>>762
どこにエンジンが製造段階に入るって書いてあるんだよww
2023/04/26(水) 20:29:58.37ID:QgRXfRVn
>>763
スレタイも読めない奴に読解力があるわけないだろ
2023/04/27(木) 06:16:51.37ID:lo4lWXf0
日本がXF9-1を開発したことにより、航空機開発の枠組みが大きく変わった
日本が戦闘機用高性能エンジン開発能力を獲得したことにより
西側世界て.米英仏抜きで開発計画を立てることが可能になった
イギリスがエンジンを用意できず、事実上F-3採用を余儀なくされた
アメリカ相手以外では、有りえなかった事態をイギリスにもたらした
事実上、テンペスト構想は解体され、日本の次期戦闘機開発に吸収された
2023/04/27(木) 06:58:51.80ID:llcS7E/C
JFX厨は無能
767名無し三等兵
垢版 |
2023/04/27(木) 07:18:58.12ID:fhFUWhT0
>>765
XF-9がそのまま機体に搭載出来ると思ってる馬鹿
2023/04/27(木) 08:35:24.45ID:DmPTFQKs
T-4厨が必死の現実逃避
わざとXF9とXF9-1を区別できないフリ(笑)
2023/04/27(木) 08:51:22.96ID:ze3clTjV
スレチな時点で無脳かも
770名無し三等兵
垢版 |
2023/04/28(金) 06:06:13.48ID:UF1sF4C8
政治バトルを続けて空中分解寸前と思われていた仏独西FCASは存続し
順調と思われてたテンペストは次期戦闘機に吸収されてしまった
スウェーデンはGCAP用エンジンを採用して単発戦闘機を開発するかもな
2023/04/30(日) 09:34:47.93ID:CCffY8i9
https://atalayar.com/en/content/european-fcas-wants-take-carrier-armed-nuclear-missile

フランスは艦上型FCASに核兵器を搭載するのか?
2023/04/30(日) 10:46:04.93ID:9bqx9DQ2
フランスは空母への戦術核の配備は諦めてないだろうね
平時の空母は非核化し戦略核さえあれば十分で非常時は空母にもB61積めばいいと割り切ってるアメリカと違いそもそもの保有数が少ないフランスにとって即応性を確保するのも重要なんでしょう
アメリカも弾道ミサイルが実用化されるまでは空母からの核攻撃は重視してたし冷戦期までは艦艇への核装備をしてたけど
2023/05/01(月) 09:48:27.75ID:Hn7nK0HT
>>770
SCAFも実証機の開発を合意出来ただけで、本番の戦闘機については交渉中
実証機の出来によって色々変わってくるんじゃない?
MGCS騒動も影響するだろうパンターが採用される様な事になれば、フランスはドイツに遠慮は必要無くなる
774名無し三等兵
垢版 |
2023/05/01(月) 17:48:00.62ID:2LwzzHUz
個人的にはFCASダッソー案の方がかっこ良くて好き
どうもエアバスが出す想像図は不格好で好きになれない
戦闘機は強ければよいのだが、やっぱりかっこ良い方がいい
最近公開された時期戦闘機の模型がかっこ良くて良かった
2023/05/02(火) 09:39:10.75ID:en2jT0F+
2023.05.2
米国防総省、ロシア軍はバフムート地域の戦闘で10万人の死傷者を出した
https://grandfleet.info/us-related/pentagon-russian-forces-suffered-100000-casualties-in-battle-in-bakhmut-area/

カービー報道官:
 「(ロシア軍は)バフムート地域だけで過去5ヶ月間に10万人(推定)の死傷者を出した。
  この数字には2万人以上の死者が含まれており、その半数は刑務所から連れ出されたワグナーの兵士だ。」

30万人(+4万人~5万人の囚人)を動員して、その約1/3をバハムートで溶かした、と。
なぁに、ロシアからすればまだまだ余裕のある数字なんだろう。(ハナホジ
むしろ「囚人を有効に活用した」と思ってるのかもしれない。

ただ、ウクライナ側にも相応の死傷者が出てるんだろうから、反攻作戦まで持ちこたえられるかどうか。
2023/05/02(火) 09:44:46.49ID:jFPwDrTp
>>775
ワグネルと動員とは別カウントだぞ
2023/05/03(水) 00:42:06.24ID:IKN0VQzU
https://news.yahoo.co.jp/articles/5bb26a7619b9792406a55dccdf575942f1a1e67b

TFXの愛称決定
2023/05/03(水) 08:29:26.55ID:/D3aZOFV
キラーカーン
2023/05/03(水) 11:02:46.44ID:B1i+hGG1
ハマーン皇帝
2023/05/04(木) 03:41:47.32ID:3jbd42xp
カーンの逆襲
781名無し三等兵
垢版 |
2023/05/06(土) 00:34:11.76ID:qwgn9X6j
イランの真の狙いはSu-35ではなくSu-30のライセンス生産大量生産。これで一気に旧式機を更新するつもりらしい。
2023/05/06(土) 04:03:01.97ID:XX6Raf79
そういやイランはF-5のパチモンみたいなの
独自開発戦闘機とか言ってたけど
あれどうなったのかな
2023/05/06(土) 06:39:34.85ID:AgEMGdBL
エンジンはどうしたんだろう?
F-5から抜き取ったそのものかコピーしたものをそのまま流用したんだろうか?
それともロシアが提供した?
2023/05/06(土) 09:20:25.41ID:ddbWwwIB
>>783
>コピーしたものをそのまま流用
イラン (その他にトルコ)は、中出力までのガスタービン発電機を国内開発製造できる工業力、旧式の戦闘機/練習機レベルのエンジンも国産できない・・とは言えない。出来るのかも。
2023/05/06(土) 13:55:35.62ID:3UL0ER+g
イランのF-5系列やAH-1ヘリの
新規製造と言ってる分、機体の新規製造は
少数有るがほとんどが中古機体の再整備品
エンジンに関してはコピー製造出来てなく
保有機や闇市場の出回り品をオーバーホールした
もの、だからF-5系やAH-1は元の導入数の数より
大きく増える事はない、って海外の軍事アナリストで
考察してる人がいたな
2023/05/06(土) 20:07:05.85ID:nDuMOkO/
TFXの開発費はいくらなんだろ?
2023/05/06(土) 22:49:55.16ID:4qL4PKfN
総予算200億ドルらしい
2023/05/06(土) 23:10:15.83ID:ddbWwwIB
>>787
>総予算200億ド
サウジが参加するのかなぁ
2023/05/07(日) 04:48:35.64ID:knh7IU4h
サウジはトルコとGDPは同じくらいで打ち出の小槌と思わないほうがいい
2023/05/07(日) 04:50:29.79ID:knh7IU4h
ロシアが借りパクした西側機の運用にイランが手助けするみたいね
791名無し三等兵
垢版 |
2023/05/07(日) 12:31:05.55ID:4pDd1COz
サウジ、UAE,などは石油于収入に対して人口が少ないから豊かなだけだからな
総合的な国力そのものは大して大きくない
鉱工業を支える労働人口は外国人労働者に頼るとこが大きい
人口に関してはトルコやイラン、エジプトの方が大きく、潜在能力が高い
2023/05/07(日) 12:58:58.27ID:tiP+uulJ
イラン、トルコが8000万人台で
エジプトは億超えてるんだな
2023/05/07(日) 15:19:39.78ID:A+F3Zg+V
1人当たりのGDPだとサウジなんて落ちぶれた日本以下だからなあ
まあ収入源は原油のみだから税の徴収は容易だし政府が好き勝手に使えるから軍事費は多いけど
2023/05/07(日) 15:25:56.52ID:A+F3Zg+V
但し中東では大国であるのは間違いないしアラブの盟主と思い込んでてプライドは高くてめんどくさい国
金だけ持ってて容易にたぶらかせるアンポンタンだなんて思ってはいけない
795名無し三等兵
垢版 |
2023/05/07(日) 15:31:24.27ID:r3taMgmm
>>788
パキスタン。
796名無し三等兵
垢版 |
2023/05/07(日) 15:32:59.82ID:4pDd1COz
ミラージュ4000だっけ?
サウジアラビアが導入することを期待して開発したけど
結局は採用されれず、ミラージュ4000も量産されることはなかった

F-18Lもイランの金をあてにしてたが、イラン革命でボツ
F-20もボツになり、YF-23も採用されることがなかった
あの当時のノースロップは高い技術力がありながら報われないメーカーだったなあ
2023/05/07(日) 16:19:41.77ID:Od0qSivL
>>795
>パキスタン。
パキスタン 2004年以降で経常収支赤字、GDP比2-3%(とても悪い)
外貨が無いし、外貨を稼ぐ手段が無い(資源無い、農産物無い、工業かなり弱い)
コメの輸出は世界4位ですが、農産物輸出の2倍の金額の農産物輸入をしている程の「農業が弱い農業国家」・・
2023/05/07(日) 18:13:57.82ID:A+F3Zg+V
パキスタンは中国と組むんじゃない?
不倶戴天の敵のインドの敵なワケで利害関係は一致
2023/05/07(日) 18:46:34.09ID:ObIrlERU
サウジもUAEも石油以外の産業、とりわけ国内製造業を育成しようと頑張ってるがなかなか上手くいっとらんね
中国は国内の巨大な需要を人質に外資に対して技術移転を迫ったが中東はそうした決定的なカードがない
2023/05/07(日) 21:42:29.15ID:tiP+uulJ
パキスタンは去年のとんでもない大洪水で国土が大被害に遭ったからなあ
今年3月下旬時点で未だに井戸水などが汚染されていて(洪水の水でも流れ込んだか)
衛生用途に使えないとか書いてある
2023/05/08(月) 08:39:10.40ID:vrefbVKK
>>794

まあ、聖地であるメッカとメディナがあるからな
802名無し三等兵
垢版 |
2023/05/08(月) 21:16:08.74ID:yHVxI2T7
トルコはアメリカからの要求を拒否。S-400へのアクセス分析を拒否。またトルコ外相はトルコはもはやF-35には感心がないと述べたそう。
2023/05/08(月) 21:37:54.50ID:P1iXGbvo
そりゃカーン作ってるんだから米機なんてなくても構わんと言わざるとえんかと
2023/05/08(月) 21:38:41.90ID:P1iXGbvo
しかしS400が秀逸とも思えんが
2023/05/08(月) 21:44:38.22ID:IkqoxD6G
>>803
トルコはエンジンがないし
2023/05/08(月) 21:49:52.99ID:3E4FQSMy
>>805
トルコはそのうち韓国と組みそうだな
807名無し三等兵
垢版 |
2023/05/08(月) 21:54:28.61ID:yHVxI2T7
>>803 と言うよりは米のイスラム諸国に対する露骨な内政干渉に嫌気が指したのだろう。近年Su-35を導入しようとしたエジプトやインドネシアのみならずイラクやマレーシアの首相も不満を述べていたな。ダウングレードや運用制限が酷くてもう二度とアメリカからは戦闘機は買わないって。
2023/05/08(月) 21:59:44.42ID:IkqoxD6G
>>806
韓国もエンジンは無いのでそれを解決しない限りどこと組もうが従属的な立場は変わらないかと
2023/05/08(月) 22:05:25.92ID:3E4FQSMy
>>808
国産化の目処はある、らしい
810名無し三等兵
垢版 |
2023/05/09(火) 01:47:33.26ID:e6ywNlbJ
>>805 量産機にはEJ200の改良型を搭載する予定。完成すればEJ260相当になるらしい。
2023/05/09(火) 01:57:24.87ID:xFTLV9PY
昔はロシア(当時はソ連だけど)がモンキーモデルを外国に輸出して
結果的にロシア機の評価を下げてたけど
何かアメリカも同じ轍を踏もうとしてように見える
2023/05/09(火) 02:07:40.89ID:/Mkql+QZ
>>810
>量産機にはEJ200
まだ入札中のはず English wikipedia
RRもトルコ企業と組んで応札するはず
https://www.defensenews.com/miltech/2022/07/11/turkey-officially-launches-competition-for-tf-x-fighter-engine/ (2022/7月に入札公告, RFP形式)
2023/05/09(火) 08:42:04.99ID:waSwCScm
>>810
今度はアメリカじゃなくてイギリスに政策を左右されるだけだな
2023/05/09(火) 09:12:36.83ID:Xes4aTQS
土は中露からエンジン調達という選択肢もあろうかと
2023/05/09(火) 09:23:20.23ID:D+YmT3xp
露は今ウクライナと戦ってるし
そのウクライナから無人機用の   
ターボファン導入してない?
AI-322とか
816名無し三等兵
垢版 |
2023/05/09(火) 16:20:17.69ID:oHCvW0o7
最近のアメリカは他国への技術移転・情報開示には厳しいからな
昔のFSX問題のように、他国の兵器開発への干渉はしなくなったが
代わりに他国の兵器開発への情報開示・技術移転には非常に厳しい
817名無し三等兵
垢版 |
2023/05/09(火) 22:30:51.33ID:epKzT3Zm
>>813 イスラム系の国々はどこも意思が強いから日本程は干渉されないだろうしイギリスにはもうそんな力はもう無い。
818名無し三等兵
垢版 |
2023/05/10(水) 01:36:42.73ID:wwCenIN6
>>816
F414EPEはF-18EFブロック3が少数調達に終わったので将来性に輸出の可能性があると思う。
2023/05/10(水) 06:33:49.59ID:YSeSlDtk
「アメリカさん、早くF-16を…」アルゼンチン空軍 次期戦闘機をとにかく切望する理由
https://trafficnews.jp/post/125731
2023/05/10(水) 07:48:57.31ID:YUjNVM9z
>>818
少数でって言うけど、結局90機ぐらい調達してるけどな。
しかも終わったのは新規調達で既存機の改修が残ってるし。
2023/05/10(水) 07:57:20.35ID:7TWcjitW
>>819
やはりイギリスもきっちり横槍というか、権利を行使するべきは行使する
>>817
の言うようなイスラムの矜持だけではどうにもならない
2023/05/10(水) 08:52:31.37ID:99EBpya3
>>819
砂漠に転がっているF-16Block5とか10でも役に立ちそうだよね。
2023/05/10(水) 09:12:40.96ID:28aj5iV+
フォークランドの時でもアメリカはイギリスの支援をしていたからなあ
瑞と中は英の射出座席使ってるからダメってあるけど仏も同様かね?
となると露?
2023/05/10(水) 12:24:40.70ID:EsROB/Gw
アルゼンチンが戦闘機が買えんのはずっと経済がデフォルト寸前、インフレ率激高のヤバい状況だからで、イギリスがどうの言ってるのは単なる大衆向けの言い訳だからな
中古F-16の話も対中牽制で出してるだけだから、JF-17がズベズダ入れてシート問題解決して長期ローンで輸出おk、とかにならんと前進せんよ
つうか新政権でそれまでの決定を全てちゃぶ台返しされかねん、今年、これから大統領選挙と総選挙を迎えるって時期に、何か進展があると思う方がおかしい
825名無し三等兵
垢版 |
2023/05/10(水) 23:58:54.43ID:bSMCk4Gc
>>820
既存機からの改修は23機止まりでアビオニクス類の改修がメインで恐らくエンジンの換装はされない。
2023/05/11(木) 02:08:38.52ID:wirsl6Qz
>>819
というかアルゼンチン空軍の参謀総長って准将なんだ。
ほとんど航空団司令くらいのポジションだけど、今のアルゼンチン空軍ってそんなに小規模なの?

記事の誤訳・誤認かと思ったけど、英語版ウィキペディアに当該人物の記事もあるので間違いない模様。

ttp://en.wikipedia.org/wiki/Xavier_Isaac
2023/05/11(木) 06:01:55.17ID:fDeZ0dFn
かつては空母持ってたんだがなあ
戦時下ですらマトモに使い物になってないポンコツだったがが
2023/05/11(木) 07:38:48.90ID:FYWSLwkm
SAIA90が実用化出来ていればなぁ
2023/05/11(木) 11:10:54.55ID:x+wrGm2s
F/A-18のコピーみたいなヤツか。
独自なのかと思ったらノースロップ→ドルニエ→FMAで繋がってるのね。
2023/05/11(木) 14:35:03.13ID:hUZ59e5i
アルゼンチン空軍は、フォークランド紛争で
A-4の爆撃でイギリスの駆逐艦を撃沈させた
2023/05/11(木) 22:19:52.85ID:dp5RBeFr
中国でJ-20の父といわれた人が汚職で逮捕だって
2023/05/11(木) 22:23:41.70ID:q8Uu0rc/
>>831
お国柄から、本当に汚職なのか?という疑問が頭を過るな。
2023/05/12(金) 08:21:36.09ID:iEZ7IRbj
ドイツ軍上がりに鍛えられたから勇敢なパロットなんだっけアルゼンチン
834名無し三等兵
垢版 |
2023/05/12(金) 23:30:58.37ID:FemzGwem
>>830 シュペルエタンダールとエグゾセミサイルの組み合わせで撃墜したんだよ。因みにシュペルエタンダールは海軍所属でまだ現役。
2023/05/13(土) 01:08:58.35ID:irYGJrtd
駆逐艦HMSシェフィールドとRO-RO船、SSアトランティックコンベイアーを沈めたのがシュペルエタンダール
うっかり回頭した駆逐艦HMSコヴェントリーを250番、3発で沈めたのがスカイホーク
シュペルエタンダールは今でも現役らしいが部隊は2013年から公式に活動停止中
射出座席の輸出が禁止なら、定期交換部品である射出座席のロケットモーターも当然、入って来ない
2023/05/16(火) 09:07:18.11ID:Mhue3CCE
アルゼンチンは一時期Su24だかをリースって見たけどお流れになったんかな
2023/05/17(水) 05:01:54.93ID:ajK2GmL1
https://jp.wsj.com/articles/this-20-year-old-french-jet-fighter-is-suddenly-outselling-rivals-a04d52f

ラファールが突然売れだす
2023/05/17(水) 07:55:15.09ID:dRzNyy5A
フランスの軍事産業は官民タッグ組んでの売り込みが上手なんよ
日本を例に挙げると、オーストラリアの潜水艦事業も受注確実と言われていた日本提案をひっくり返して逆手受注したのを見てもわかるように、あらゆる手段を使って受注を勝ち取る
それこそ接待漬けとか何でもやる
2023/05/17(水) 11:26:42.81ID:4zAgaGRd
フランスの売り込み方は完全に犯罪だし
インドへのラファール販売もそうだったし
ユーロファイターでもクウェートとオーストリアはエアバスの賄賂で転んだ
2023/05/17(水) 11:27:02.90ID:4zAgaGRd
あと有名なのは台湾のラファイエット事件か
2023/05/17(水) 12:42:47.03ID:RHKbc9yP
最近はタイフーン新規採用の話は聞かないねえ
ラファールのほうが好調か?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況