護衛艦総合スレ Part.189

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2022/12/18(日) 14:28:44.18ID:cPQtXEJ7
前スレ
護衛艦総合スレ Part.188
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1669529175/
606名無し三等兵
垢版 |
2022/12/23(金) 18:32:06.07ID:fk7zv5cR
>>605
ポンチ絵池沼さん?
悔しさのあまり適当なヤフーニュースがソースwww

予算計上のソース出せなくて涙目
2022/12/23(金) 18:52:08.56ID:UdQOK38z
>アメリカ軍の準機関紙、星条旗新聞の6月20日付の記事によると、アメリカ海軍はウクライナ戦争を踏まえ、中露艦隊に対抗するため、コンパクトで小回りの利く、コルベット艦やフリゲート艦の増勢が必要になっている。アメリカ軍は今後、日本をはじめとする同盟国や友好国にも周辺海域での警戒監視活動の貢献をより一層求めてくるとみられる。

LCS再評価か?
2022/12/23(金) 19:04:13.25ID:m9NpK1/J
陸上配備型迎撃ミサイルシステム「イージス・アショア」を代替するイージ
ス・システム搭載艦2隻の整備では、エンジンの取得費など2208億円を確保した。
https://news.yahoo.co.jp/articles/da3c732e77682d8c475893744fbc4e75cdeb0cc0

エンジン?
609名無し三等兵
垢版 |
2022/12/23(金) 19:06:10.59ID:20EKA0cJ
ポンチ絵連呼してた人
0セルだったのが相当悔しかったのか
昨日一日中悔しがっていたから
こういう怪しいソースに引っかかったのか
610名無し三等兵
垢版 |
2022/12/23(金) 19:10:36.41ID:p4JgRE1S
>>607
FFM高評価でしょ
2022/12/23(金) 19:27:23.67ID:PrB4ZFwy
AA艦のポンチ絵来たぞ
2022/12/23(金) 19:29:13.72ID:taAIx9Vq
艦砲無しでセルがたくさんこらほんとに200セルあるね
2022/12/23(金) 19:32:08.15ID:6Oq6vKfJ
>>612
うp
2022/12/23(金) 19:34:37.65ID:ifVdW535
チンポ絵どこにあんの?
615名無し三等兵
垢版 |
2022/12/23(金) 19:39:24.27ID:CgH/9PPZ
>>613 防衛予算 キター
イージス・システム搭載艦 VLS 前部100セル前後後部64セル?
616名無し三等兵
垢版 |
2022/12/23(金) 19:40:14.03ID:CgH/9PPZ
>>614
防衛省HP 予算 我が国の防衛と予算(案)
617名無し三等兵
垢版 |
2022/12/23(金) 19:43:48.60ID:CgH/9PPZ
将来レールガンの研究(160億円)【再掲】
各種経空脅威に対処するため、弾丸を高初速で連射可能な
将来レールガンに関する研究を実施

将来レールガンの研究(イメージ) (´・ω・`)フム
2022/12/23(金) 19:46:59.91ID:ifVdW535
チンポ絵カッコ悪いんだが?
https://i.imgur.com/NHrjR7v.jpg
https://i.imgur.com/qUep2Cp.jpg
2022/12/23(金) 19:47:11.28ID:LkcpM2E1
>>554
Mk-45での対地射撃なんてほとんど意味なし。
数十隻まとまってやるとかでなければな。
2022/12/23(金) 19:47:51.57ID:LkcpM2E1
>>550
しない、してない根拠は?
妄想は恥ずかしいぞ?
2022/12/23(金) 19:49:10.11ID:LkcpM2E1
>>568
馬鹿だな、
当たらんよ
2022/12/23(金) 19:50:12.33ID:+fEdOnbz
新しいイージス砲が無くなってるんだが
623名無し三等兵
垢版 |
2022/12/23(金) 19:51:30.88ID:OT9NYVa/
>>618
なんだこの幼稚園児が描いたような絵は?
2022/12/23(金) 19:51:43.80ID:6Oq6vKfJ
これか
https://i.imgur.com/QFLxQJY.png
2022/12/23(金) 19:52:19.26ID:6Oq6vKfJ
>>622
レールガン待ちかも
2022/12/23(金) 19:55:41.02ID:2N8E9TRr
>>595
まだ51空で試験が始まってもいないぞ?
2022/12/23(金) 19:55:58.35ID:iFEzlAeN
もう護衛艦の時代じゃねーだろ
無人機で十分
2022/12/23(金) 19:55:59.61ID:6Oq6vKfJ
>イージス・システム搭載艦の整備に当たっては、対艦弾道ミサイルや極超音速滑空兵器(HGV)にターミナル段階での対処能力を有するSM-6のほか、12式地対艦誘導弾能力向上型等の長射程誘導弾による高い防護能力と、既存イージス艦と同等の各種戦能力・機動力を保持していく。


>既存イージス艦と同等の各種戦能力・機動力を保持していく。

要するにイージス巡洋艦やな
2022/12/23(金) 19:56:19.30ID:mtgyuXla
FFM用のVLSを10隻分取得。
昨年度補正と合わせて計12隻分だから、来年度予算艦まで全てにつくのか。
対潜とあるからまずは07VLAのみか。
630名無し三等兵
垢版 |
2022/12/23(金) 19:57:05.17ID:CgH/9PPZ
>>624 頭のてっぺんはユニコーンのスッポン?
2022/12/23(金) 20:03:06.74ID:m9NpK1/J
これのことかな?
https://tadaup.jp/loda/1223200158796707.jpg


(  ̄。 ̄)y━~~
2022/12/23(金) 20:05:03.23ID:6Oq6vKfJ
>>630
よく見たらそうかもw小っせぇw
比較対象の船体がでかすぎて一瞬分からなかった
633名無し三等兵
垢版 |
2022/12/23(金) 20:08:36.31ID:IffbR2SO
CG確定って事か
2022/12/23(金) 20:11:04.49ID:6Oq6vKfJ
ポンチ絵から分かるのは
やはりやたらと広いヘリ甲板を持つこと(SHが4機ぐらい停まれそう)
ステルス化されていること
艦砲はないこと(レールガン待ち?)
白い部分の小さい区切りが8セルモジュールなのだとしたら200セルどころか320セルありそうなこと

とはいえ装備品の配置は適当みたいだから今後変動もあり得るか
2022/12/23(金) 20:13:10.44ID:+fEdOnbz
ユニコーンはこれから建造する護衛艦には標準装備だな
2022/12/23(金) 20:15:47.24ID:m9NpK1/J
もはやイージス艦のイメージでは無いなw
海に浮かぶイージスアショアだよこれ。

200セルくらいありそうw
637名無し三等兵
垢版 |
2022/12/23(金) 20:15:50.04ID:IffbR2SO
多分艦砲は乗るんだろうけど今はまだ何を何処に乗せるのか決まってないって感じか
2022/12/23(金) 20:16:26.31ID:Alc3hmew
○ 垂直発射装置VLS MK41の整備(787億円)
対潜能力確保のため、護衛艦(FFM)の垂直発射装置(10艦分)、並びに
むらさめ型及びたかなみ型護衛艦の近代化改修用器材(14艦分)を取得

○ 可変深度ソーナーシステムの整備(185億円)
対潜能力確保のため、護衛艦(FFM)の可変深度ソーナー(3式)及び
えい航式パッシブソーナー(4式)等を取得

FFMを対潜戦に突っ込む気マンマンだな
誰だよFFMは対潜能力ハナクソとか信者の捏造だとかぬかしていたアホは
639名無し三等兵
垢版 |
2022/12/23(金) 20:17:06.95ID:OT9NYVa/
>>634
あれが8セルなら船体幅50m船長400mになるなw
2022/12/23(金) 20:17:50.56ID:TOVpEuck
>>619
無人機で目標座標決定した上での誘導砲弾の時代になれば、対地は一門だけでも効果出るよ
https://otakei.otakuma.net/archives/2019050706.html
エクスカリバーN5砲弾 (Mk45用)
2022/12/23(金) 20:20:54.09ID:TOVpEuck
>>638
>むらさめ型及びたかなみ型護衛艦の近代化改修用器材(14艦分)を取得
既にESSM化されているので・・ Dual or Quad化でしょうか?
642名無し三等兵
垢版 |
2022/12/23(金) 20:24:34.58ID:p4JgRE1S
艦名は

長門と武蔵

だろうな
643名無し三等兵
垢版 |
2022/12/23(金) 20:25:22.61ID:20EKA0cJ
>>638
VLS は9番艦以降をまとめて取得か
2022/12/23(金) 20:37:17.87ID:6Oq6vKfJ
>>639
Mk.41VLS32セルの寸法が6.3×4.6メートルで
ポンチ絵見ると片舷の大きな区切りが1辺5メートルだという
SPY-7のレーダーアレイと同じぐらいの大きさなんで
セル数に関しては実際それぐらいあってもおかしくはない
船体サイズは横幅をざっと5倍の30mとしてLD比7なら全長は210mぐらいじゃないか
2022/12/23(金) 20:38:08.46ID:m9NpK1/J
もうこうなったら海に錨を降ろして停泊したらどうだ?w
動く海上基地として。
2022/12/23(金) 20:40:13.14ID:6Oq6vKfJ
>>641
A-SAMじゃね?
647名無し三等兵
垢版 |
2022/12/23(金) 20:42:32.64ID:p4JgRE1S
ESSM block2対応データリンク装置じゃね

ARH化ESSMなら、データリンク装置載せれば全護衛艦で使えるから
648名無し三等兵
垢版 |
2022/12/23(金) 20:42:46.09ID:20EKA0cJ
むらさめESSM載せたきゃ
VLS更新せねばならん
せっかく取得したVLSをむらさめに回したらFFMにほとんど乗らない
2022/12/23(金) 20:43:46.96ID:6Oq6vKfJ
256セルならともかく300セル超はさすがに頭大丈夫か?と思えるのと
完全なイージス護衛艦としての能力も持つということは
増勢イージスもこれになる可能性が高いのとでヤバいことになってる
650名無し三等兵
垢版 |
2022/12/23(金) 20:47:53.28ID:w+AqXM31
VLSむらさめ9隻更新したら一つしかFFMに残らないwww
651名無し三等兵
垢版 |
2022/12/23(金) 20:57:24.45ID:CgH/9PPZ
300セルとか云ってるけど
一番小さい四角セル(独立してるの)8セルで
他の1個の白いのが16セル それが合計10個 で160+8の168セルでしょ
2022/12/23(金) 20:59:54.80ID:Qd6PxKVm
>垂直発射装置VLS MK41の整備(787億円)
対潜能力確保のため、護衛艦(FFM)の垂直発射装置(10艦
分)、並びにむらさめ型及びたかなみ型護衛艦の近代化改修用器材
(14艦分)を取得


ひょっとして日本語読めない人がいる?
2022/12/23(金) 21:04:24.77ID:mtgyuXla
>>643
普通に1~6、9、10番艦用かと。
30FFM~05FFMのうち、VLSが予算化済の03FFM以外。
2022/12/23(金) 21:06:59.93ID:6Oq6vKfJ
>>651
ユニコーンマストやSPY-7との比較的にむしろ336セルっぽいかな
655名無し三等兵
垢版 |
2022/12/23(金) 21:10:24.77ID:dZeH2cqO
イージスシステム搭載艦は下手したら210×40時代のポンチ絵だしまだ細部を語るのには早いのでは
来年の概算要求では流石に完成されたポンチ絵が出てくるんじゃないかな
2022/12/23(金) 21:11:08.64ID:TRvKB1wY
国産ヌルカ搭載で更にミサイル回避能力上がるな
657名無し三等兵
垢版 |
2022/12/23(金) 21:11:29.13ID:CgH/9PPZ
>>654
このポンチ絵レベルの精緻さで大きさ比較は無意味だと思うぞ
1セル16個っていつもの定常運転ポンチ絵で考えた方が正しいと思う
658名無し三等兵
垢版 |
2022/12/23(金) 21:12:42.12ID:JC4x8GHq
でかい船だとファランクスやシーラムもいずも程度には積むのだろか
2022/12/23(金) 21:13:53.52ID:C8LygI8A
>>634
レーザーやレールガンもそのうち搭載されそうな感じだな
2022/12/23(金) 21:14:18.08ID:6Oq6vKfJ
>>657
ポンチ絵の正確性を疑うならそもそも髭が既に200セル以上だと言ってるので
661名無し三等兵
垢版 |
2022/12/23(金) 21:17:52.02ID:CgH/9PPZ
>>660
だから300セルは無いって云ってる
160って書いたけども200セルちょい位で 300セルは無いと云いたかった
662名無し三等兵
垢版 |
2022/12/23(金) 21:28:24.79ID:fk7zv5cR
むらさめ型いつまで使うつもりなんだ
2022/12/23(金) 21:30:46.07ID:JHFxAepN
正直300セルは逆にやめてほしいわ
単艦にそんなに積んでも使い切れんだろ
2022/12/23(金) 21:33:24.43ID:fZwtQXlp
大きければ大きいほどいい
665名無し三等兵
垢版 |
2022/12/23(金) 21:58:00.33ID:CgH/9PPZ
AA艦 ちょい意外だったのは
米DDX VLS前後と船体中央(煙突とヘリ格納庫の間)にLRHW?だか対地ミサイル用の
VLSが16セルか24セル設置してから
AA艦も中央に対艦(対地)用の12式改用のVLSを置くのかと思ってたけども
見た感じ置かないみたいね

真ん中の黒いのは煙突だよね 対艦キャニスターではないわね
666名無し三等兵
垢版 |
2022/12/23(金) 21:59:24.04ID:OT9NYVa/
煙突ミサイルですな
667名無し三等兵
垢版 |
2022/12/23(金) 22:01:14.09ID:Msq1K0mw
たくさんのvlsを積むなら国産化して欲しいけど、技術的に難しいとこあるのかな
2022/12/23(金) 22:05:37.55ID:eJMVX1Ci
>>662
台湾有事には次期DDなんか間に合いそうにないからなあ
2022/12/23(金) 22:08:22.92ID:TOVpEuck
>>667
>技術的に難しい
難しくないけれど・・試験が国産各種 + ESSM, SM-2/3各種/6 + 米製対地/対艦
これの実射を2発/毎とか、時間がもったいない
2022/12/23(金) 22:23:48.07ID:taAIx9Vq
なんつーか本来もっと早くやっとくべきことを5年かけて急ピッチでやってるね
今までどんだけ予算不足で放置してきたか
怖くなるわ
2022/12/23(金) 22:29:09.42ID:TOVpEuck
>>670
>今までどんだけ予算不足で
まぁドイツ陸軍の装備とか見ても、中国を除く世界中が軍縮?ムードでしたからね
中国海軍の大増強も、日米+(韓台)ぐらいでまだ均衡ぐらい
ロシアがウクライナで開戦しなければ、危ないのは20年先ぐらい・・でのんびりできたのかも
2022/12/23(金) 22:34:11.03ID:eJMVX1Ci
>>671
東アジアでは日本以外ずっと軍拡してたんだけど
2022/12/23(金) 22:53:04.42ID:TOVpEuck
>>672
>東アジアでは
北:弾道弾だけ、空軍/海軍は無視できる
韓:一応は戦時の統帥権はまだ米軍横田基地だから
台/比/越:むしろ応援してます
露:ソ連時代に比べればまだまだ
中:弾道弾、海軍、空軍の大増強
2022/12/23(金) 22:55:22.24ID:eJMVX1Ci
>>673
見苦しい
2022/12/24(土) 00:09:30.14ID:e7lG55Gz
>>670
公明とかアホでマジで後先考えてないどころか、そもそも軍事理解してなかった
10-20年前政党級の安全保障理解は通常戦力のみの比較とASWで、中国核戦力を「基本的に少数で対日専用砲弾は50もないから積極使用できない」と軽視した

ところが表向きに2015年頃から
DFZFシリーズを用意し、これは完全に日本などの近隣向けであった
このミサイルはSM3でも迎撃できない
このミサイルは量産しやすく、ICBMよりも短期量産できる

中国は脅威じゃないと小泉ー石破時代でみなしてから20年弱で脅威なMRBM+DFZFを100-150に増産してまだ増産中なんだよ
核砲弾も20年前は「イギリス以下100-150発」とみなしたのが「2020年で400前後、2030年までに700発」

と脅威じゃない、親中だ、中国成長とか金ばっかみてた間に伸びたんだ
でその件を公明や自民は「右翼の陰謀」的目線で流してきたから寝耳に水なのよ
そのレベルだから負担が一気に押し寄せた
2022/12/24(土) 00:13:47.53ID:e7lG55Gz
そもそも中国脅威論は台湾海峡危機から囁かれ、2005年前後再燃した
けどこれを親中馬鹿と公明が潰した格好で、民主も安保問題を意識しなかった
民主終わってからが明らかに防衛費増強タイミングだったけど、準備に時間がかかった

でやっと準備もおわって、スケジュール上最後のタイミングでやっと予算増額
2022/12/24(土) 00:31:26.11ID:+dkzGrXv
>>618
太いな、でもキチガイの作ってた気持ち悪い絵と違って、それなりの格好良さがある
678名無し三等兵
垢版 |
2022/12/24(土) 00:48:40.74ID:5wpZ7e64
下請けメーカー撤退しまくった後で、この大量の注文先が見つかるのだろうか
2022/12/24(土) 00:52:25.12ID:SZAyE/SG
>>677
関係者乙
2022/12/24(土) 01:06:21.82ID:TziVEpg+
ポンチ絵といえばおおすみ型の初期案思い出すなあ
全通じゃないやつ
681名無し三等兵
垢版 |
2022/12/24(土) 01:06:32.16ID:yAqwo7+P
海軍工廠作って鯛焼き作るみたいに船を量産して欲しい
682名無し三等兵
垢版 |
2022/12/24(土) 02:38:11.21ID:h+O2BOZY
ポコチン絵は色々と読み方にコツがいるからなあ
DDHの初期案
あきづき型の初期案
FFMの初期案
2022/12/24(土) 02:47:09.18ID:NvKEmcev
むらさめ型は2030年までは確定で使う感じよね。次期DDはどんな感じになるのか楽しみやね
684名無し三等兵
垢版 |
2022/12/24(土) 03:00:09.72ID:h+O2BOZY
>>683
ここにきてDDの扱い含めた艦隊構成がどうなるか不透明感が出てきた
護衛艦定数は防衛力整備計画でも54と不変で、
イージスシステム搭載艦とは別にイージス艦が2隻入るので、
FFM建造数毎年2隻と仮定すれば、
DDが2隻減らされる

DDのDDGによる持ち替えが今後どこまで続くのか次第
すべてDDGに、持ち帰るとはさすがに思わんが、
あと2隻程度はDDGが入り、DD16隻体制にするのが4個1桁隊群維持なら現実的だが、
まさかの5個1桁隊群10隊化の可能性もあるので何とも

落ちるあめ型2隻は練習艦での利用継続で、
2030年代までは生き残りそうだけど
2022/12/24(土) 03:37:21.66ID:ef0gSrMG
>>618
これ相当船体太く見えない?
過去の全長210m幅40m案の頃のポンチ絵だったりしないか
2022/12/24(土) 06:39:53.32ID:AZeE0r36
>>685
ズムウォルトもだいぶ太いんで船首甲板絞らなければこんなもんでは

https://www.sankei.com/resizer/_W8ZrvRThqi1pJ6YPZ5J716Oj2E=/730x0/smart/filters:quality(50)/cloudfront-ap-northeast-1.images.arcpublishing.com/sankei/SEP2HI46TJKUZPP2OWEUWTRMTY.jpg
2022/12/24(土) 07:04:55.17ID:AZeE0r36
>>678
半導体も続々異業種の中小企業が参入してきてるし
金が増えれば埋め合わせる下請けが出てくるもんやで
2022/12/24(土) 07:32:01.93ID:rTBmL4iL
>>673
元々中国韓国なんて年2桁%増やしてるから、日本以外大軍拡の20年だったよな
何を言ってるんだよ
2022/12/24(土) 07:34:27.60ID:rTBmL4iL
>>676
日本社会の意思決定に大きな力を持っていた団塊世代が2015年の安保法制騒動を
ターニングポイントとして意思決定権を急速に喪失したってのが大きそう

防衛費倍増を公約にして国政選挙2回やってそれで民意は明確に出たからね
2022/12/24(土) 07:37:17.53ID:ymLJ3Frc
あさひ型なんて、やっとあの見せかけだけのVLSを増設出来るようになったのになW
2022/12/24(土) 07:54:27.01ID:iJRVUUPX
>>684
DD減らしてDDG増やすのどうなんだろうね
ワークホースFFMにやらせる方向なのは分かるけど、、、
692名無し三等兵
垢版 |
2022/12/24(土) 08:21:42.07ID:ZB+E4Rte
054型以下のイルミネーター二個しか無い低性能艦
むらさめとたかなみなんてさっさと退役させて更新すればいいのに
2022/12/24(土) 08:22:11.19ID:g5i7iWah
FFMも増える哨戒艦も導入してイージスシステム搭載艦も建造する。
もう兵を増やさなどうにもならんだろw
2022/12/24(土) 08:23:43.91ID:rTBmL4iL
>>693
哨戒艦って、ミサイル艇の代替じゃろ
695名無し三等兵
垢版 |
2022/12/24(土) 08:31:34.51ID:ZB+E4Rte
掃海艇なんて元々40名位だから
FFMで更新すると倍の人員が寧ろ必要になるんだな
2022/12/24(土) 09:04:14.04ID:LIeSq3Ru
>>692
古いプレーナアレイくるくる回してる054Aと違って曲がりなりにもLバンドAESAやねん>あめなみ
2022/12/24(土) 09:05:43.84ID:LIeSq3Ru
>>691
DDは20隻作るんじゃね?
わざわざ200セルのイージス巡洋艦なんか作っておいて
その下で低級艦を増殖させる意味ないし
常識的に言えばむしろDDを拡大/増勢ぐらいする流れやろ
2022/12/24(土) 09:08:14.71ID:LIeSq3Ru
>>695
まぁその代わりゆきやあさぎりを更新すると半分で済むけどな
699名無し三等兵
垢版 |
2022/12/24(土) 09:25:54.02ID:0IZNU28K
AA艦とは別に増やす2隻のイージス艦とこんごう型のオルタナティブも気になるね
2022/12/24(土) 09:30:38.44ID:LIeSq3Ru
AA艦が完全なイージス護衛艦としての能力を持つことになった以上
増勢2隻もこんごう代替も同型の可能性は高くなったと言えるだろうけど
どうなるんだろうね

2万トン級イージス12隻体制か…
701名無し三等兵
垢版 |
2022/12/24(土) 09:35:41.85ID:pozKHPlE
AA艦、なんだか高雄型重巡の面影が……
702名無し三等兵
垢版 |
2022/12/24(土) 09:37:16.27ID:EVGUqVVO
普通に500セルの筏作って牽引しとけ
2022/12/24(土) 09:38:49.19ID:lOhQz2ra
>>692
これな
054型とかワークホースの中でも下位なのに
704名無し三等兵
垢版 |
2022/12/24(土) 09:59:39.18ID:V7cBk0MC
>>692

OPS-24BがSバンドの3次元レーダー
OPS-28が高性能なCバンド2次元低空水上レーダー
FCS-2がPESAで縦方向は電子走査できる

戦闘システムが近代化改修されて計算能力が大幅アップされてる

あめなみ型は現状、欧州の新鋭艦並みに高性能だよ
705名無し三等兵
垢版 |
2022/12/24(土) 10:03:44.37ID:EVGUqVVO
>>704
そこからなんでOPY-2まで説明しない?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況