>>40
数量
現状中国、韓国、北のミサイルはそこまでミサイル物量がない

中国
グライダーミサイルSRBM発射基150-250 ミサイル1000発+規模
地上巡航ミサイル発射基3連装×50規模 空中発射ミサイル込みで1000発程度
合計2000発+程度


弾道ミサイル発射基100程度 ミサイル500発程度、別途量産型SRBM多数あり
韓国
弾道ミサイル総数100程度 巡航ミサイル総数100以内

たいし自衛隊のミサイル整備数は合計2500超える
巡航ミサイルは1000km地上発射型1000発 空中発射型500発
トマホーク500以上 潜水艦発射型追加でさらに増える
2000km級SSMとグライダーの整備総数追加500以上
確定枠が2500発で多分もっと増える。別途ASM3追加で3000-3500まで増える

自衛隊がトマホーク買うのはリンク、性能や命中精、連携諸々の事情、単独一種完結が理想ではない

ロシアが巡航ミサイルゼロレベルまで消耗したので大規模なミサイル整備国家は日本とアメリカと中国だけになる
アメリカは5000発規模の巡航ミサイルと新規に3000発以上のグライダー整備予定