【GCAP】F-3を語るスレ261【日英伊共同開発】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2022/12/20(火) 21:35:45.08ID:1ZNw76qf0
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
↑次スレを立てる時は、冒頭にこれを2行以上書いて下さい。

・テンプレ集(PC用)
【XF9-1】F-3を語るスレ【推力15トン以上】 用テンプレ
http://seesaawiki.jp/w/force_army_2ch/d/%a1%daXF9%2d1%a1%dbF%2d3%a4%f2%b8%ec%a4%eb%a5%b9%a5%ec%a1%da%bf%e4%ce%cf15%a5%c8%a5%f3%b0%ca%be%e5%a1%db%20%cd%d1%a5%c6%a5%f3%a5%d7%a5%ec

前スレ
【GCAP】F-3を語るスレ260【日英伊共同開発】
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1670881429/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
2022/12/23(金) 11:15:35.79ID:L08FQtjY0
そもそもNIMSはRRから声かけられる前から
日本の産業界の色んな分野に素材を提供してるし
NIMSがあるのはRRのいおかげニダ!みたいな妄想ストーリーを聞かされると頭がクラクラする
2022/12/23(金) 11:24:23.27ID:vfN8JDHk0
まあ、NIMSがRRと共同研究してた時期に三菱とも共同研究してたからな

https://www.nims.go.jp/news/press/2009/03/200903130/p200903130.pdf
2022/12/23(金) 11:27:13.33ID:bmu/OK60d
たぶん三菱やIHIみたいな二流企業とRRは違うというのでしょう
センスがないとか何とか
205名無し三等兵 (ブーイモ MMe6-N2O4 [133.159.149.101])
垢版 |
2022/12/23(金) 11:32:00.73ID:6BoS9aJRM
NIMSとRRの関係が60年前からってのを知らない猿人類のレスw
自演コロコロ回線かw

エンジンメーカーがよそから素材買って使うのは当たり前w
>>204 そこだよねw視点は
2022/12/23(金) 11:35:10.03ID:8ZVdIBC60
馬鹿は皮肉ってのが分からんのかもな(かわにくと読んでそう

341 名無し三等兵 (ブーイモ MM3d-DDnY [202.214.198.164]) 2022/12/16(金) 11:58:53.71 ID:+oELE7tAM
https://www.nanonet.go.jp/magazine/feature/10-9-innovation/28.html
NIMSの中の人も、RRと組めてハッピー!と言ってるw

>96 名無し三等兵 (ブーイモ MM76-N2O4 [163.49.211.47]) 2022/12/22(木) 09:48:36.31 ID:zGERQdPJM
ジャギュアの丸パクリ
あれは恥ずかしいw
信念も糞も無い、視察してパクってそのまんま

>101 名無し三等兵 (ブーイモ MM76-N2O4 [163.49.211.47]) 2022/12/22(木) 10:03:58.35 ID:zGERQdPJM
>> 99
ばーか
完成前に視察に行ってんだよw

同じエンジン使えば同じ機体形状になるって?wwwww
ジェットエンジンって昔っから円筒形で代わり映えしないっての
207名無し三等兵 (ブーイモ MMe6-N2O4 [133.159.149.101])
垢版 |
2022/12/23(金) 11:38:07.88ID:6BoS9aJRM
>>202
ぷっ
NIMSがRRのトレントエンジンでデビュー出来たのは事実w
208名無し三等兵 (スププ Sda2-f1Bs [49.98.228.88])
垢版 |
2022/12/23(金) 12:12:18.61ID:u1kaNBokd
>>207
お前恥ずかしい奴やな笑
見てておもろいからそのままのお前でおってな
209名無し三等兵 (スププ Sda2-GFQn [49.96.35.142])
垢版 |
2022/12/23(金) 12:51:48.70ID:EzZe7Jm9d
知り合いの専門家が、F-3はF-16より弱いって言ってた
210名無し三等兵 (ブーイモ MMe6-N2O4 [133.159.148.185])
垢版 |
2022/12/23(金) 13:31:52.51ID:QmfD/rBRM
単独開発F-3なんて直線番長の棺桶
211名無し三等兵 (ワッチョイ 02b1-JDfe [123.226.225.74])
垢版 |
2022/12/23(金) 14:03:22.08ID:is7N5D120
防衛相特設ページ

次期戦闘機の開発について
https://www.mod.go.jp/j/approach/defense/nextfighter/index.html
次期戦闘機の開発について
航空優勢と戦闘機の役割
戦闘機の戦い方の変遷
我が国周辺の戦闘機開発及び配備
我が国の将来の戦闘機体系のイメージ
次期戦闘機のコンセプト
日英伊共同開発
次期戦闘機開発に係るこれまでの経緯
2022/12/23(金) 14:05:43.25ID:bmu/OK60d
>>211
>次期戦闘機を、我が国主導で開発していくことが必要不可欠です。

大事なことだからか2度書いてますね
2022/12/23(金) 14:15:00.97ID:vfN8JDHk0
>>211

令和4(2022)年12月 次期戦闘機の日英伊三か国での共同開発を発表
2022/12/23(金) 14:56:16.67ID:mxFkLuQw0
>>212
言うは易し
それができてるならわざわざ念押しする必要もない
2022/12/23(金) 14:57:50.77ID:Rar6t5wI0
>>212
それは努力目標であって実際に出来るとは限らんけどね

GCAPになって事業が実質統合したんだから妥協は必要

単独開発じゃ2線級の戦闘機にしかならないから日本も共同開発に踏切ったのは理解出来るよね?
2022/12/23(金) 15:02:42.57ID:vfN8JDHk0
まあ、本当に日本主導ならこれから1年以上かけてワークシェアを調整する必要なんてないからし
共同声明にわざわざ日英伊は平等であるという文言を入れる必要もない
2022/12/23(金) 15:13:43.19ID:mxFkLuQw0
極論、開発作業の主導権なんてどうだっていいんだよ
問題は具体的な要求性能、コンセプトで、ここを譲る余地が大いにあるから先行きが危惧される
2022/12/23(金) 15:34:33.06ID:VAsXWtW60
まだ事業が統合されたなんて間抜けなこと言ってる奴がいるのかよ
共同声明なんて協力することを決めましたとしか言ってない
しかも英伊は正式スタートしてない
将来戦闘機開発の予算も組んでいない

今やってるのは将来戦闘機に資する技術開発予算を付けてるだけ
2022/12/23(金) 15:39:35.94ID:bmu/OK60d
>>214
つまり政府は嘘をついているかできないことをできるように言っているってことか
それはひどいな
220名無し三等兵 (ワンミングク MMd2-iW8d [153.234.194.225])
垢版 |
2022/12/23(金) 15:40:49.85ID:3yXBnadsM
>>2>>3
おにぎり型でどうすか?
221名無し三等兵 (ブーイモ MMe6-N2O4 [133.159.149.169])
垢版 |
2022/12/23(金) 15:42:30.48ID:dcltiBVvM
>>219
MRJの顛末見りゃ明らかだわな
2022/12/23(金) 15:48:48.29ID:VAsXWtW60
>>219


GCAPは合弁事業体なんかではない
あくまでも国際協力の枠組みでしかない

共同声明読んでご覧
事業を全て統合するなんて一言も書いてない上に
具体的にどんな協力をするかもか記載されてない

日本は我が国主導の次期戦闘機開発の中での英伊との協力に過ぎない
英伊にとってもテンペスト構想を実現の中での対日協力でしかない
ただ、機体統一するならF-3を英伊が採用するしか無い状態で

だから、日本は英伊が別計画を立てるというなら共用部分以外は出資義務はない
それゆえ来年度も予算を計上して開発作業を進められる
英伊も日本のF-3を採用しない限りは共用部分以外は出資義務なんてない
英が開発するデモ機には日本は出資義務なんてない

君は勝手に事業統合したと解釈するから間違える
国際協力だろうが共同開発だろうが、お互いに共用する部分以外は負担義務は負わない
共同宣言のどこにも全て費用は3カ国で負担するなど書かれていない
公平とか平等というのは単純な費用な分担を意味する言葉ではない
当然、関係ない部分の費用を負担しないのも公平であり平等なのだ
2022/12/23(金) 15:51:44.16ID:VAsXWtW60
>>219

全ての事業を統合するなんて共同声明には記載されたないのだから
日本の次期戦闘機開発事業は我が国主導が当然
テンペストをどうするかは英伊が決めることで日本には発言権などない
2022/12/23(金) 15:52:54.67ID:CB2PmJzqp
ワークシェアを調整すると発表してる以上いくら共同開発じゃない妄想しても無駄
225名無し三等兵 (ブーイモ MMe6-N2O4 [133.159.149.169])
垢版 |
2022/12/23(金) 15:54:13.59ID:dcltiBVvM
なんで単独開発から大きく舵切って共同開発にしたのかすら理解できてないのか?
国内企業任せでは「駄目だこりゃ」って判明しちゃったんだよ
MRJとXF9が決定打w
2022/12/23(金) 15:54:54.20ID:VAsXWtW60
>>224

防衛省公式HPの次期戦闘機の開発の経緯に追加されましたよ
以下の記述が

 →「次期戦闘機について、戦闘機(F-2)の退役が見込まれる2035年度までに、将来にわたって航空優勢を確保・維持することが可能な戦闘機を配備できるよう、改修の自由や同盟国との相互運用性を確保しつつ、英国及びイタリアと次期戦闘機の共同開発を推進する。この際、戦闘機そのものに加え、無人機(UAV)等を含むシステムについても、国際協力を視野に開発に取り組む。」
「次期戦闘機の英国及びイタリアとの共同開発を着実に推進し、2035年度までの開発完了を目指す。次期戦闘機等の有人機と連携する戦闘支援無人機(UAV)についても研究開発を推進する。」
「これらの研究開発に際しては、我が国主導を実現すべく、数に勝る敵に有効に対処できる能力を保持することを前提に、将来にわたって適時適切な能力向上が可能となる改修の自由や高い即応性等を実現する国内生産・技術基盤を確保するものとする。」
2022/12/23(金) 15:56:11.73ID:VAsXWtW60
>>224

ちゃんと防衛省の公式HPの次期戦闘機の開発経緯を読みましょう
しっからい我が国主導が明記されてます

文句ありますか?
2022/12/23(金) 15:58:30.41ID:CB2PmJzqp
昨日散々スレチを連打してた人か
すでに2024年までにワークシェアを調整するというスケジュールが発表されてるから妄想しても無駄
三菱もこれからの次期戦闘機開発は日英伊三ヶ国でやると発表してるし
2022/12/23(金) 15:59:28.86ID:VAsXWtW60
>>224

こんな記載も追加されてました

共同開発の意義
 ● 三か国各々の技術を結集しつつ、開発コストやリスクを分担して、将来の航空優勢を担保する優れた戦闘機を開発できます。
 ● 次期戦闘機の量産機数の増加、国際的に活躍する次世代エンジニアの育成、適切な生産の分担等を通じ、防衛生産・技術基盤を維持・強化できるとともに、本格的な最新鋭戦闘機の開発を通じて、社会全般に幅広い波及効果が期待できます。我が国の産業からは、三菱重工業、IHI、三菱電機等が参画し、政府と緊密な連携を図りつつ、共同開発を主導的に牽引していきます。
 ● 英伊両国との幅広い協力の礎となるとともに、一層厳しさを増す安全保障環境の中で、インド太平洋地域及び欧州地域の平和と安定に大きく貢献できます。米国もこのような協力を支持しています



防衛省の見解では日本が主導的に牽引することが定義だそうです
2022/12/23(金) 16:01:22.84ID:VAsXWtW60
https://www.mod.go.jp/j/approach/defense/nextfighter/index.html

詳しくはこれ読んでください
2022/12/23(金) 16:01:49.65ID:MZ2szzQua
いつもの池沼念仏だろ?
NGしとけよ
2022/12/23(金) 16:04:11.26ID:CB2PmJzqp
そもそもここはGCAP日英伊共同開発スレだからスレチは巣に帰ったら?
2022/12/23(金) 16:05:50.12ID:VAsXWtW60
>>232

https://www.mod.go.jp/j/approach/defense/nextfighter/index.html

悔しいのはわかるが、泣きながら防衛省公式HPを読みましょう
2022/12/23(金) 16:06:26.97ID:MZ2szzQua
念仏は朝から晩まで同じ事を繰り返し書き続けてるガイジだから
NGして相手にしない方がいいぞ
235名無し三等兵 (ブーイモ MMe6-N2O4 [133.159.149.169])
垢版 |
2022/12/23(金) 16:18:41.49ID:dcltiBVvM
「主導」ってG7やG20での議長国のようなものでしかなく
その中での決定権とか皆無なんだよねーw
2022/12/23(金) 16:25:21.49ID:VAsXWtW60
事業統合する訳じゃないから日本の次期戦闘機は日本主導であり
テンペストをどうするかは英伊が決めること

事業統合だと思い込んでたのがバカ
237名無し三等兵 (ブーイモ MMe6-N2O4 [133.159.149.169])
垢版 |
2022/12/23(金) 16:28:08.54ID:dcltiBVvM
>>236
それって日本向けの電子戦・防護システムがモンキーモデルになって
テンペスト向けが本気モデルになるだけだって理解出来ないのかな?w
238名無し三等兵 (ブーイモ MMe6-N2O4 [133.159.149.169])
垢版 |
2022/12/23(金) 16:29:22.02ID:dcltiBVvM
日本は黙って金だけ出して、英伊に全部任せた方がベストなんだよ
2022/12/23(金) 16:29:54.27ID:bmu/OK60d
つまり日本は戦闘機作る能力なんて端からなく情けない泣きべそかいてどうか協力してくださいとわめいてるだけか
要約すれば
2022/12/23(金) 16:31:21.35ID:bmu/OK60d
>>239
このスレの意見を要約すれば、が抜けてた
241名無し三等兵 (ブーイモ MMe6-N2O4 [133.159.149.169])
垢版 |
2022/12/23(金) 16:33:18.52ID:dcltiBVvM
>>239
問題なのが、泣きべそかいてるくせに表向きはジャイアンで主導権握ってると表明してることだな
そのせいで国産厨が理解出来なくて図に乗ってる
242名無し三等兵 (アウアウウー Sa45-15r9 [106.133.123.235])
垢版 |
2022/12/23(金) 16:52:01.76ID:FAjiJxq3a
>>238
全部英伊に丸投げしたところでモンキーモデルになるのは変わらんだろ
モンキーGCAPとF-35 block4でどっちのほうが性能上なんだろ
ゼロベースでもう一度検討し直さないとな
2022/12/23(金) 16:57:20.64ID:bmu/OK60d
>>241
つまり日本政府は態度を弁えろと言いたいわけですね?
244名無し三等兵 (ブーイモ MMe6-N2O4 [133.159.149.169])
垢版 |
2022/12/23(金) 17:00:42.50ID:dcltiBVvM
>>242
hahaha
わかってないな

技術者ってのは機会があれば、最高の技術を形にして世に出したいという習性があるんだよ
黙ってやらせとけばモンキーモデルにはならない

金ないとか、某国がくだらないこと言うとか気に入らんことがある場合にだけ故意にモンキーモデルにするんだよw
245名無し三等兵 (アウアウウー Sa45-15r9 [106.133.123.235])
垢版 |
2022/12/23(金) 17:12:19.03ID:FAjiJxq3a
>244
BAEが素直にフルスペック出すぐらい商売下手なら既に経営破綻してるだろ
まずはモンキー買わせてアップグレードを小出しにしてそこでも儲けようとするぞ
このまま計画計画進めたらいくら金吸い取られるかわからん
246名無し三等兵 (ブーイモ MMe6-N2O4 [133.159.149.169])
垢版 |
2022/12/23(金) 17:18:55.66ID:dcltiBVvM
>>245
BAEが握ってるような電子戦システムや電装品のアップデートは黙ってても高値で売れる
F15の改修費用やF16Vの新造費用見ても明らかで
ステルス機体とかエンジン性能関係なく、F35新造費用に匹敵する

キモはそっちなんだよねー
だからさ、機体形状がどうなろうが全然大したことは無いのよ
共通だろうが別個だろうがね
247名無し三等兵 (ブーイモ MMe6-N2O4 [133.159.149.169])
垢版 |
2022/12/23(金) 17:22:03.59ID:dcltiBVvM
で、なんでF15とF16がじゃんじゃん近代化改修出来てんのに
F-2は大して進まなくて寿命が短いのか?
御自慢の機体本体が糞である証拠
2022/12/23(金) 17:23:20.58ID:Rar6t5wI0
>>245
ユーロファイターの場合を例に見るに少なくとも共同開発国は同スペックだろ
F-Xで日本に打診してきた時なんてソースコードを開示し独自のアビオニクスの承認まで許可しているし共同開発国の日本にモンキーモデルとかありえないよ
それに相手が出来るなら日本も出来るしな
249名無し三等兵 (アウアウウー Sa45-uMcQ [106.129.153.147])
垢版 |
2022/12/23(金) 17:23:32.48ID:S1lZETIta
>>247
F-2は航空自衛隊からも嫌われてるんだろうw
2022/12/23(金) 17:26:55.40ID:8ZVdIBC60
またハッピー馬鹿のブーイモが暴れてるの?
251名無し三等兵 (スププ Sda2-GFQn [49.96.35.142])
垢版 |
2022/12/23(金) 17:29:16.86ID:EzZe7Jm9d
F-35やF-3を数百期程度の保有で何すんの?
中国は作戦機2700機保有してて、10〜20年以内に最新鋭だけで3000機になると言われてる
日本が他国の領土に野心を抱くから中国は怖がって軍拡する
軍拡合戦やっても経済規模や技術力で到底敵わないんだから、下手に刺激するより軍縮したほうがいい
252名無し三等兵 (ブーイモ MMe6-N2O4 [133.159.149.169])
垢版 |
2022/12/23(金) 17:31:29.72ID:dcltiBVvM
F15は2045年まで
F16は2048年まで使うw
どっかの糞企業が自信満々で作ったF-2は寿命延長すら効かない欠陥機

黙ってやらせりゃF-3だって欠陥機になるのは明白だ
2022/12/23(金) 17:33:09.61ID:bmu/OK60d
どうにも日本企業が最悪と言いたいだけみたいに見えるのですが
254名無し三等兵 (ブーイモ MMe6-N2O4 [133.159.149.169])
垢版 |
2022/12/23(金) 17:35:45.32ID:dcltiBVvM
戦闘機作ろうとしてるメーカーと
エンジン作ろうとしてるメーカーだけなw
シャフト屋としては認めてるんだぞ?
255名無し三等兵 (アウアウウー Sa45-15r9 [106.133.123.235])
垢版 |
2022/12/23(金) 17:37:24.94ID:FAjiJxq3a
>>246
キモにあたる部分を英伊にがっちり握られてるから当然に価格決定権は英伊にある
F-35なら法外な価格をふっかけられることはないのは実証済みなわけである程度はライフサイクルコストが読める
2022/12/23(金) 17:43:21.80ID:kj2ry21Ur
ブーイモ君と他のアンチが
公式見解で発狂してて凄い(笑)
2022/12/23(金) 17:45:40.52ID:bmu/OK60d
>>256
念仏君も煽らない
258名無し三等兵 (アウアウウー Sa45-15r9 [106.133.123.235])
垢版 |
2022/12/23(金) 17:46:59.80ID:FAjiJxq3a
>248
無条件でフルスペック供給してもらえると考えてるならあまりに楽観的だな
あとで後頭部を殴られたと喚くハメになる
2022/12/23(金) 17:51:19.88ID:gLKWlmQbd
F-2も最初の計画通りにやればタイフーンと似たような物が出来ていたから相性はエエやろ
多分w
260名無し三等兵 (アウアウウー Sa45-15r9 [106.133.123.235])
垢版 |
2022/12/23(金) 17:59:02.10ID:FAjiJxq3a
GCAP発足して一ヵ月も経たないのに計画をハンドリング出来なくなってる
共同開発とはいえ日本にとって戦闘機開発は手に余る
素直にF-35買い増ししとけば良かったんだよ
2022/12/23(金) 18:05:13.76ID:8ZVdIBC60
よし国産と
2022/12/23(金) 18:19:30.85ID:7+ksa/fR0
共同開発になったことで378億円の予算カットという
https://news.yahoo.co.jp/byline/takahashikosuke/20221223-00329641

何がカットされたのか気になる
2022/12/23(金) 18:30:05.82ID:gqQEcpkG0
これは国産厨死亡
2022/12/23(金) 18:39:35.55ID:BW/77RUIp
各国の調達機数については、日本の場合、次期戦闘機がF2の後継機となるため、F2の生産機数94機と同程度になる見通しだ。一方、英国とイタリアは現行の戦闘機ユーロファイター・タイフーンの後継として、テンペストの2035年までの配備を目指している。英国とイタリアの両国空軍はユーロファイターをそれぞれ160機、96機を発注しており、その程度の数になるとみられる。

これが本当ならイタリアが3:3:3を要求するのも分かるが、F-3が94機しか調達しないとは思えない
2022/12/23(金) 19:10:31.47ID:ctYdoKQSr
>>264

https://www.mod.go.jp/j/approach/defense/nextfighter/index.html

更新された防衛省公式HPを冒頭から読みましょう

(⁠ ⁠T⁠_⁠T⁠)⁠\⁠(⁠^⁠-⁠^⁠ ⁠)
266名無し三等兵 (ブーイモ MMe6-N2O4 [133.159.149.144])
垢版 |
2022/12/23(金) 19:27:41.19ID:OT9NYVa/M
>>263
愉快だなw
さんざん予算に変更ないとか計画変更ないとか抜かしてたが
完全な舵切りしてんじゃんねw
2022/12/23(金) 19:32:48.22ID:3xWA0Xel0
>>262
イギリスとイタリアと組んで開発する一部のサブシステムの開発費用の負担が減った、というレベルの金額でしかないわな。
残りの75%分はそのまま日本での開発を継続するという話になる。
268名無し三等兵 (ブーイモ MMe6-N2O4 [133.159.149.144])
垢版 |
2022/12/23(金) 19:40:31.38ID:OT9NYVa/M
>>267
必死だなw
開発費全予算中の75%ってわけじゃねーんだぞ
初期開発費の一部での75%が残ったってだけ

今後本気の開発費分担はまさにこれからw
269名無し三等兵 (ブーイモ MMe6-N2O4 [133.159.149.144])
垢版 |
2022/12/23(金) 19:50:00.17ID:OT9NYVa/M
https://www.mod.go.jp/j/yosan/yosan_gaiyo/2023/yosan_20221223.pdf
>2035年の初号機配備に向け、三か国各々の技術を結集し、開発コストやリスクを分
担しつつ、将来の航空優勢を担保する優れた戦闘機を開発
>次期戦闘機の量産機数の増加や国際的に活躍できる次世代エンジニアの育成等を通じ、
我が国の防衛生産・技術基盤を維持・強化
>英伊両国との幅広い協力の礎となるとともに、一層厳しさを増す安全保障環境の中で、
インド太平洋地域及び欧州地域の平和と安定に大きく貢献



「我が国主導」が消滅しててワロスwww
2022/12/23(金) 19:52:59.42ID:HmNTQha90
日本主導が決定してるなら、なんでわざわざこれから分担割合や開発担当個所を決めて、今イギリスやイタリアがガタガタ言ってるんだよとw
2022/12/23(金) 19:58:09.59ID:S0sUnyolr
ブーイモ君、現実をみろよ
予算に我が国主導がどうとかなんて毎年記載してない(笑)

それよりエンジンはRRが関与しないまま製造段階
機体も基本設計ですね

つまり、日本は現行方針のまま来年度も開発
予算面でもアンチの主張崩壊(笑)

エンジンの共同実証?
予算付いてないな(笑)
2022/12/23(金) 20:02:20.25ID:dscSiwe/M
>>264
F-2の時みたくもっと調達しておけばの失敗は
繰り返さないでもらいたいよね
273名無し三等兵 (ブーイモ MMe6-N2O4 [133.159.149.144])
垢版 |
2022/12/23(金) 20:04:42.38ID:OT9NYVa/M
いや、もう共同開発決まってんだから
今後の予算は全部共同開発向けの金

単独開発という概念も形も既にこの世にはない
やっと基本設計がこれから始まる
今までやって来なかったw
2022/12/23(金) 20:06:48.73ID:S0sUnyolr
全体像しか発表してないだろ(笑)

個々の案件なんてレーダーの共同研究とエンジンの実証事業のみ
エンジン共同実証は予算が来年度も付いてない(笑)
275名無し三等兵 (ワッチョイ 06d6-f1Bs [111.108.18.130])
垢版 |
2022/12/23(金) 20:10:40.17ID:/gu2vIWu0
>>269
コラムやん
全文書かなあかんの?
2022/12/23(金) 20:10:59.19ID:S0sUnyolr
ようは機体もエンジンも英伊はF-3採用濃厚だな
英伊は開発予算なんて付けてないだろ(笑)

ようは英伊はF-3採用してカスタマイズ
277名無し三等兵 (ブーイモ MMe6-N2O4 [133.159.149.144])
垢版 |
2022/12/23(金) 20:13:23.54ID:OT9NYVa/M
>>276
あー
そんなにモンキーモデルが欲しいのかねw
2022/12/23(金) 20:15:13.08ID:8ZVdIBC60
>>277
鮮人モデルは欲しくないんでね?
猿人レベルなんでw
279名無し三等兵 (ベーイモ MM96-Tb8r [27.253.251.137])
垢版 |
2022/12/23(金) 20:16:11.43ID:sKPWKkRWM
>>252
日本ではF-2よりF-15の方が早く退役を始めるが
280名無し三等兵 (ワッチョイ 06d6-f1Bs [111.108.18.130])
垢版 |
2022/12/23(金) 20:16:27.98ID:/gu2vIWu0
予算の削減が決まったって事はもうライセンシー契約目処立ったって事やろな
アビオニクスかレーダーはユニット毎ラ国かね
結構全体像見えてるっぽいな
2022/12/23(金) 20:21:50.13ID:Rar6t5wI0
>>258
じゃあ日本もモンキーモデルを英と伊に提供すればいいのでは?
2022/12/23(金) 20:22:08.88ID:3xWA0Xel0
機体や基本システムはF-3ベースで、イギリス、イタリア向けはカスタマイズ品の派生型、という線が濃厚になってきたな。
で、国内生産前提の設計をベースに、イギリス、イタリア向けのスタマイズ可能な機体にするための設計作業をやってきた、
というのがこれまでの経緯になるのだろう。
2022/12/23(金) 20:25:01.22ID:dXHOyEQ40
>>222
RRとIHIのエンジン部門は、Win-Win>共同開発
BAEやレオナルドがライセンス生産でもしない限りはおいしくない状況って感じだからね>現状
>>267
極論言うとネジやケーブルの新規開発とかの予算やね。
2022/12/23(金) 20:32:00.03ID:BgAxJRncr
有人機は生産分担より自国でのF-3カスタマイズ機の生産とライセンス料の交渉がメインだろ

無人機はイギリスのエンジン採用かもな
向こうは新小型エンジンやアドーア、EJ200、ターボプロップと手札が多い
日本は実験だけで終わったXF5と製造終了したF3がある程度
日本は無人機用エンジンの開発予算は大幅に削減する方向では?
285名無し三等兵 (ワッチョイ 06d6-f1Bs [111.108.18.130])
垢版 |
2022/12/23(金) 20:35:22.50ID:/gu2vIWu0
>>284
XF-9は小型化、大型化も容易に出来るように設計されてるらしいで
286名無し三等兵 (アウアウウー Sa45-15r9 [106.133.122.234])
垢版 |
2022/12/23(金) 20:41:10.91ID:TsLu/S7ca
>>281
その結果日英伊ともにモンキーモデルしか手に入れられずイニシャルコストランニングコストが高騰
GCAPがうまくいく道筋が見えないんだよな
損切りは早くすればする程いい
ちなみに国産は論外な
コスト面技術面から早々に否定されたのを忘れるなよ
2022/12/23(金) 20:59:37.68ID:w8aS1VYK0
国産厨は自分の巣で相手にされないからって
わざわざこっちに来てわめくなよw

しょうもない日記は向こうのスレに書いてろw
2022/12/23(金) 21:11:26.81ID:8ZVdIBC60
>>287
どしたの
289名無し三等兵 (ワッチョイ 06d6-f1Bs [111.108.18.130])
垢版 |
2022/12/23(金) 21:17:42.55ID:/gu2vIWu0
>>287
別に国産にこだわりは無いけどGCAPがF-3ベースなのは明らかやからこっちでええやん
テンペストでどんな改造加えるのかも興味あるし
2022/12/23(金) 21:17:58.99ID:q51KGJo9d
>>286
今からでも頭下げてKF-21のアップデートに参加させてもらうべきだよ。
当然日本は完全に技術は開示、全ての権利韓国に渡しても日本の国防にとって一番良いのはそれだからな。
あ、日本の技術の方が遅れてるから使って貰えるだけ有難いんだよ。
2022/12/23(金) 21:19:57.74ID:3xWA0Xel0
GCAPの枠組みが吹っ飛んでも、日本は海外メーカーと個別に契約して開発を継続すれば済む。
困るのはイギリス、イタリアの方なんだよなあ。

コスト面では単に費用分担の分だけ開発費の負担が軽くなるだけで、開発費が捻出できないという理由で
GCAPの枠組みが必須な訳じゃない。
GCAPが吹っ飛んで本来必要な負担が戻っても、その分だけ予算をつければそれで済む話だし。
292名無し三等兵 (ワッチョイ 06d6-f1Bs [111.108.18.130])
垢版 |
2022/12/23(金) 21:24:51.69ID:/gu2vIWu0
>>291
何となく財務省に義理通したってレベルの額やしなぁ
ライセンス共有で得られるコストダウン効果はそんなもんやないやろうし、何より個別契約の交渉する時間が惜しいからこれで良かったんかもな
2022/12/23(金) 21:25:14.45ID:Rar6t5wI0
>>290
日本の技術が遅れているならそもそも採用されないんだから見せる必要ないだろ...
294名無し三等兵 (ワッチョイ 06d6-f1Bs [111.108.18.130])
垢版 |
2022/12/23(金) 21:31:24.60ID:/gu2vIWu0
>>293
韓国さんはアメリカのバックアップ貰って4.5世代機
日英伊はF-3ベースで6世代機
ここでKF-21の名前を並べて出す事自体韓国空軍を貶めようと言う策略にしか見えん
心の底からかわいそうやからボラメちゃんはそっとしておいてあげて下さい
後進国には売れるかも知れんし
2022/12/23(金) 21:36:46.85ID:dXHOyEQ40
>>290
KF-21って技術的には、日本の70年代の計画と同じな
今更そんなのと組む意味あるわけねぇーだろう。
296名無し三等兵 (ブーイモ MMe6-N2O4 [133.159.149.144])
垢版 |
2022/12/23(金) 21:38:56.07ID:OT9NYVa/M
>>294
では聞くがF-3ベースって何?
具体的にF35の装備リストを参考にしてリスト化してみ?
297名無し三等兵 (ワッチョイ 06d6-f1Bs [111.108.18.130])
垢版 |
2022/12/23(金) 21:49:58.45ID:/gu2vIWu0
>>296
切り返しが下手くそすぎてアホ丸出し
じゃあお前がまずF-3ベースやないとこを「具体的にF-35の装備リストを参考にしてリスト化してみ?」
298名無し三等兵 (ブーイモ MMe6-N2O4 [133.159.149.144])
垢版 |
2022/12/23(金) 21:55:32.70ID:OT9NYVa/M
>>297
その程度かね?
俺は前にBAE担当するもののリストを書いたけどねw
2022/12/23(金) 21:59:10.78ID:8ZVdIBC60
>>298
と自分で出したリンクもまともに読めない文盲が書いてみる
300名無し三等兵 (ワッチョイ 06d6-f1Bs [111.108.18.130])
垢版 |
2022/12/23(金) 21:59:26.11ID:/gu2vIWu0
>>298
298「僕の考えたBAE担当するもののリストはこれだ!」
、、、で?
301名無し三等兵 (ブーイモ MMe6-N2O4 [133.159.149.144])
垢版 |
2022/12/23(金) 22:01:12.28ID:OT9NYVa/M
>>300
何べんも言うが日本企業の技術はF35にすら届くものが皆無
なーんもないってことだよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況