民○党類ですが矛盾します

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2022/12/25(日) 11:11:48.77ID:BUDJVPEJ0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

矛盾したっていいじゃない、ですが民だもの!(σ ゚∀゚) σエークセレント!

ゲロ以下のにおいがプンプンするぜッ─────ッ!!な前スレ
みんす糖ですが糖内が死臭ぷんぷんです。
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1671861890/


関連スレ
ですがスレ避難所 その458
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1671631675/

ですがスレゲーム総合スレ55
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1668085556/
【絵】ですがスレ避難所創作総合スレ★8【文】
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1635421778/
オフ会などはこちら
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1420889893/
過去ログ
http://wiki.livedoor.jp/force_army_2ch/
ですがスレまとめ
http://wikiwiki.jp/yusuki
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2022/12/25(日) 20:22:19.20ID:dj0nyJVI0
>>682
出身地だから?

文化系趣味人やお風呂部にはいいところですぞ。
あと、台地が多いので大都市の割には水害懸念が少ないです。
2022/12/25(日) 20:22:32.80ID:AXzi7Qj50
>>693
学生の時に妙義で滑落して以来山登りから離れてたんだけど最近また登りたいなぁって
2022/12/25(日) 20:23:37.81ID:MG03gOXM0
>>709
タイヤレバー「赦された」
2022/12/25(日) 20:23:39.77ID:RUnKWkDa0
>>712
東京には古本屋は無いので神田に行こう(JRユーザー並感)
2022/12/25(日) 20:23:43.39ID:mDkLAJKJ0
12月25日現在
ウクライナ国防省大本営発表 ロシア軍の損害 カッコ内は前日比

死者102050(+620)
戦車3011(+5)
装甲車6010(+16)
長距離砲1991(+3)
MLRS418(+0)
対空ミサイル車両212(+0)
航空機283(+0)
ヘリコプター267(+0)
無人機1706(+0)
巡航ミサイル653(+0)
輸送車4635(+8)
艦船16(+0)
特殊車両178(+0)
2022/12/25(日) 20:23:58.19ID:bmJ8NWCi0
>>694
モダニアで爆死して、引退する指揮官多いんだろうなぁ…
https://twitter.com/i/status/1604218986857914368

(゜ω。)
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2022/12/25(日) 20:24:14.39ID:INe3kgwS0
>>712
川口あたりで「ほぼ東京」とか言っちゃうんだ!!
(ほんとにやった広報動画から目を背けつつ)
2022/12/25(日) 20:24:39.28ID:TIDSdvav0
2000m級の超々高層ビルができると酸素濃度も下がるから空調で酸素供給するんだろか。
炊飯ジャーも普通じゃ生炊きになるし割と面倒。
フロア全加圧か。
2022/12/25(日) 20:24:42.67ID:0BSVEN7vM
>>601
日本のバイク業界の救世主であったと思う>NINJA250

あれがなければ立ち腐れてたんじゃないかなってくらい250が売れてなかったもん。
あれで海外生産もやむなしって流れに
なったのではなかろうか。
その次がちょっと遅れてGSR250だったか。
アジアンバイクまんまのクソダサさだったが値段も性能も言うことなしやったと思う。
2022/12/25(日) 20:24:50.69ID:gkEA/sgXd
天保山登りですら地獄を見る嫌気性菌には登山趣味はハードルが高い
2022/12/25(日) 20:25:11.39ID:bmJ8NWCi0
>>705
モダニアガチャで引退する指揮官多数だと思う

_(゚¬。 _ まぁ色々でたらめすぎだし
2022/12/25(日) 20:25:36.93ID:vTjoL5QT0
>>688
数日前にも話題になってたけど、コロナ死の定義変えたから、
匙加減がわからんけど、その定義で正しく0人の可能性もミリ…

「コロナ死」の定義とは? 中国が集計方法を変更、火葬場は大行列
https://news.yahoo.co.jp/articles/d8832620a133d6975082ced60b465716162cd5d9
>感染症の専門医、王貴強氏の20日の記者会見によると、中国国家衛生健康委員会の最新ガイドラインでは、新型コロナ
>による死亡とみなされるのは、同ウイルスに感染した患者が肺炎や呼吸器不全で死亡した場合のみと規定された。
>心臓発作など別の疾患や基礎疾患による死亡とみなされた場合は、たとえ死亡時に新型コロナに感染していたとしても、
>新型コロナによる死者としては集計されない。

と言うか、オミクロン系だと本邦でもアルファあたりまでの主流だった
肺炎や呼吸器不全での死亡者ってかなり少ないんじゃなかったっけ?
基礎疾患やらの悪化で重症化する前に死んじゃう感じで
2022/12/25(日) 20:26:15.37ID:sJ4QCr5Ta
地震どこいな
2022/12/25(日) 20:26:20.27ID:U9FUBOW9d
>>>712
>東京には古本屋は無いので神田に行こう(JRユーザー並感)

間に受けてJR神田駅に降りちゃうと古本屋街まで意外と距離があるという罠…
地下鉄で神保町で降りるのが正解だよな
2022/12/25(日) 20:27:49.09ID:0BSVEN7vM
>>643
外に対する不信感そのものなんやろなあこの形。
2022/12/25(日) 20:28:03.52ID:5/eXa4We0
>>724
その死亡率が低いのはワクチンの接種率が高いせいだからだぞ
mRNAワクチンうってない中国ではアルファと同じだけのダメージよ
2022/12/25(日) 20:28:17.49ID:INe3kgwS0
>>726
水道橋から歩く(都区内パス)
2022/12/25(日) 20:28:18.06ID:0VKHs/VS0
>>719
いやあの都心に暮らすのはさすがに無理なんで言ったんですが…神田の古本屋も
だしブコフとかも店舗ごとにぜんぜん売ってるものが違う。何しろ店舗数が
桁違いなのだ。
2022/12/25(日) 20:28:35.73ID:VvwEOHlb0
>>539
無糖炭酸水で割ればヨロシ
安く酔える
2022/12/25(日) 20:28:43.11ID:N3pTEhCP0
>>539
750円の日本酒も微妙やろ (;・∀・)

つか、イタリアっぽい名前だなぁ。
2022/12/25(日) 20:29:37.45ID:qK6Lst0E0
>>709
バールを芯材にして剣を作ったらさいつよになるような気がする
2022/12/25(日) 20:29:40.38ID:XfEq+W0x0
まあ設問設定を間違えたなという反省
枠組みのなさすぎるオープンクエスチョンだった
2022/12/25(日) 20:30:09.20ID:TIDSdvav0
>>714
丁須ノ頭のてっぺん最高よね。

妙義は怖いとこ多いやね。
俺もヒヤリハットあったわ。
2022/12/25(日) 20:30:23.08ID:AXzi7Qj50
どうせ読まないんだから買っても仕方ないじゃない
2022/12/25(日) 20:31:08.68ID:6HdcdmFk0
>>720
2000mに住む金持ちなら、炊飯釜は圧力IHだから、なんとかなるやろ。
2022/12/25(日) 20:31:44.50ID:RUnKWkDa0
>>718
>>723
爆死引退はソシャゲの華。しめやかに見送ろう。
2022/12/25(日) 20:31:56.73ID:bmJ8NWCi0
他は知らんけど、立川や三鷹あたりの住宅街って、作りがチマチマしてて、日がろくに差し込まずにジメジメしたところ多くて余りいい印象無いなぁ

(゜ω。) 高級住宅街に縁が無かったせいかも知らんけど
2022/12/25(日) 20:32:41.87ID:INe3kgwS0
>>731
果実酒にはサイダーがよい
>>732
いつも予算は純米で720ml、1,200~1,600円ぐらいですな
1合の半分でごきげん
2022/12/25(日) 20:32:43.91ID:I2ATxaLE0
ああ神田の文華堂に一万円札を持って行きたい(1,2冊しか買えません
2022/12/25(日) 20:32:49.43ID:AkhNMAxN0
>>608
平地がマジで無いのと地震の心配がないってあたりやろね。
防災的な観点を除けば人をまとめて住まわせるのはメリット多いからなあ。
2022/12/25(日) 20:32:57.04ID:RUnKWkDa0
>>726
神田駅から古本屋街など歩けばすぐ着く至近距離だろう。
何なら靖国神社くらいまではすぐ着く。
2022/12/25(日) 20:33:07.87ID:qK6Lst0E0
>>711
うむ
https://up.gc-img.net/post_img_web/2016/10/aa03e1bcb9bba95fb31c40deba8530d8_17810.jpeg
2022/12/25(日) 20:33:14.42ID:tOjEXrZLM
>>719
東京ドイツ村「…」
2022/12/25(日) 20:34:17.10ID:U9FUBOW9d
最近は量飲むのが億劫なのでラムのストレートを軽くやって終わりが多い
2022/12/25(日) 20:34:53.92ID:TIDSdvav0
>>743
地方民は歩くのになれていないので500mも辛いのだ。(おぃ
2022/12/25(日) 20:36:11.99ID:bmJ8NWCi0
>>747
うむ、大手町駅だかの乗り換えは辛かった……

...(((└("_Δ_)ヘи
2022/12/25(日) 20:36:39.52ID:0VKHs/VS0
千代田区が運営する秋葉原傍の団地もなかなかよいつねに満室らしいけど。
 蕨はかつて友人が住んでいたので少しだけ町並みを知ってるのも
「後に赤い街であることを知る」
2022/12/25(日) 20:36:52.67ID:5/eXa4We0
アジア大陸でタワマン多いのは冷暖房と発電機が集中管理できるからなのでは
2022/12/25(日) 20:37:51.30ID:spmtHKYd0
>>691
高い金を出しても不味い店が少なくないし食は東京の弱い分野では?
2022/12/25(日) 20:38:28.89ID:NR/Y+HmPM
ORICON NEWS: 加藤純一、1010万円賭けた有馬記念が見事的中!
払戻金2000万円超で歓喜の涙「ほかの配信者とはレベルが違う!」
https://www.oricon.co.jp/news/2262152/full/

スゴいねー
こんな人もいるんだなー
2022/12/25(日) 20:38:53.85ID:INe3kgwS0
>>748
大手町、溜池山王、国会議事堂前、霞ヶ関、銀座、この辺りは選択間違えると辛いもんがありますな
虎ノ門と虎ノ門ヒルズも意外と遠くてうんざりした
2022/12/25(日) 20:39:14.40ID:N3pTEhCP0
>>740
最近だと欧州産のワインは2000円ださないと無理ぽって感じだしなぁ。
なおブルゴーニュとボルドーは3000円超える模様。(´・ω・`)
2022/12/25(日) 20:39:35.99ID:dAlQ0RKb0
>>714
鷹戻しなんて絶対無理だよ
あんなの落ちろといわれてるようなものじゃないか
2022/12/25(日) 20:39:51.22ID:G11mZGZj0
地震国のくせに基地外じみた耐震化をしたタワマンや超高層ビルが建っている本邦のほうがおかしいのではなかろうか
2022/12/25(日) 20:40:52.30ID:AXzi7Qj50
>>735
いいとこなんだけどねー
ワンミスで死ぬわコレってとこ多くてね
2022/12/25(日) 20:41:08.41ID:INe3kgwS0
>>754
その値段出すならジョニ黒買いますわ
2022/12/25(日) 20:42:19.63ID:RUnKWkDa0
>>747
50mも500mも5kmも大して変わらないだろう
2022/12/25(日) 20:43:21.33ID:Uz7M6N6Q0
>>726>>729
これだから地方民は…
お茶の水から歩きなさい
路線的にも便利だし書店街への距離も短くて下り坂だからすぐ着く
2022/12/25(日) 20:43:30.20ID:G11mZGZj0
>>758
確実にジョニ黒よりうまいが、コスパは悪いですな (*'ω'*) すぐ飲み終わっちゃうから
2022/12/25(日) 20:43:45.18ID:cyYgesXx0
>>646
うわ・・・Clear Skyまだクリアしてないのに
心からご冥福をお祈りします
プーチン許すまじ
2022/12/25(日) 20:44:37.51ID:XfEq+W0x0
吾妻小富士の頂上1周するだけでも怖くて仕方がなかったので妙義には行けないと思いました。
2022/12/25(日) 20:44:38.69ID:O7q72Bq30
当たり馬券で贈賄というアイデアを思い付いた
当たり馬券で遺産相続も
2022/12/25(日) 20:44:53.05ID:N3pTEhCP0
>>758
まぁ、普通はそうやろなぁ。

よう知らん1000円以下の赤ワインやったら肉の煮込み作ったほうがマシやしなぁ。
久々に作りたいな、赤ワイン煮込み。
2022/12/25(日) 20:45:56.93ID:N3pTEhCP0
>>760
東京に吉原があると信じてやってきたけど地図を見てもどこにもなくて途方にくれた人もいるんですよ!!

(´Д⊂グスン
2022/12/25(日) 20:46:16.12ID:AkhNMAxN0
>>635
大阪北部に彩都って新興住宅地があるのよ。 後期開発地は大阪平野(枚方付近から大阪湾まで)が一望できる
素晴らしい眺望が望めるのだが、最寄駅から坂を30分くらい延々上がり続ける必要があってな・・・

阪急阪神が開発主体だから住宅立つ前から乗客が一人もいないバス走らせてたけど、あそこ住むには車必須やね。
まあどの家見ても6~8LDKはありそうな大邸宅だから車のニ三台は持ってそうだけど。
2022/12/25(日) 20:46:55.90ID:O7q72Bq30
維新派に資金や武器を提供していたグラバー商会はアヘン取引もしていて
日本がアヘンをイギリスに売って武器を買ってたのではないかという説が出てきた
日本では和歌山でアヘンを栽培していたそうな
2022/12/25(日) 20:47:05.16ID:U9FUBOW9d
>>760
お茶の水なら秋葉に行く時に使うことがあるなぁ
アキバを外側から攻める時に便利なんだよな
ラジオセンターに行くのにちょうど良かったが
もう日米閉店してしまったからなぁ
2022/12/25(日) 20:47:06.08ID:G11mZGZj0
>>765
調理用に適当に買った350円のスペインワイン (*'ω'*) 割と普通に飲めますw
クイクイいくには丁度いい感じで、いつの間にやら準レギュラーくらいの地位を占めている。安いし

もうちょっと出してアルパカワインでもいい。あれもうまい
2022/12/25(日) 20:47:44.84ID:INe3kgwS0
>>760
誤差みたいなものだ
>>766
静岡の富士にもありますよ(小声)
2022/12/25(日) 20:48:11.37ID:O7q72Bq30
>>767
モノレールに彩都西駅というのがあるな
2022/12/25(日) 20:48:41.54ID:mdgAhNVe0
>>756
霞が関の頃からコンピュータを用いた構造計算が用いられ高層化の道筋が建てられた。柔構造だから地震が起きても基本大丈夫じゃ!と構造計算した爺さんがインタビューに答えてたぞ
2022/12/25(日) 20:50:11.06ID:0VKHs/VS0
でっかい家は田舎民だから想像がつくけど「豪華な家」となると想像がつきにくい。
あれだろひたすらシャンデリアつけて食事は鳥丸ごと焼いたのがひとり一つ
あるんでしょ(著しく偏った知識)。
2022/12/25(日) 20:50:24.50ID:INe3kgwS0
お散歩がてら新御茶ノ水から末広町か秋葉原へ歩いて乗り換えるけれど
逆のパターンだと坂を上るのが億劫なので悩ましきところ(平地の民感)
2022/12/25(日) 20:50:33.07ID:gkEA/sgXd
今年は年越し用に3万のテキーラ買ったわ
2022/12/25(日) 20:50:50.34ID:BlEB1v660
>>735
ジッサイ、妙義と名の付く山は、
別に本家の妙義山じゃなくても
滑落事故の危険性(

>>739
そこで湘南国際村辺りに(
お雅な人には十分とな!?
ttps://www.pref.kanagawa.jp/docs/y2w/cnt/f5962/mura_toha.html
2022/12/25(日) 20:51:13.36ID:AXzi7Qj50
>>763
吾妻小富士の標高3分の2にも満たない低い山ダヨー
2022/12/25(日) 20:51:18.82ID:i2QjkYdxd
喉乾いたので休息

>>700
する事です(断言)
あと明日対面で講義があるからどうしても移動せねばならんのよ
2022/12/25(日) 20:51:19.94ID:KTH/GSSe0
>>767
171号線の北側に人が住むようになるとはねえ
2022/12/25(日) 20:51:52.32ID:pgeQmYH20
>>682
国立国会図書館をはじめ文化施設が割と多い
コミケをはじめとする各種イベントの開催地が多い
自治体がカネモチなことが多いので公園etcが整備されている可能性が高い

だろうか?
2022/12/25(日) 20:52:02.66ID:yTMN8E8fa
>>765
ワイン煮は牛肉でやるのが多いですけど、豚を煮込んでも大変美味いですよね…
2022/12/25(日) 20:52:10.82ID:N3pTEhCP0
>>771
まよって樹海はご遠慮したい (;・∀・)

アカンワインは硬いお肉と一緒に煮込むのが吉よー。

>>776
ブルジョワめっ
2022/12/25(日) 20:52:47.45ID:KzWOH66T0
>>768
ん~
売るほど有ったのか?
イギリスと清の貿易不均衡是正を狙った阿片貿易なのに本邦噛ませる必要あるのか
イギリス抜きで日清阿片貿易ルート確立したら元も子もないような
2022/12/25(日) 20:52:55.79ID:jZLSbu5w0
ドンは超高層ビルの高級ラウンジで生演奏を聴きながら美女とウィスキーを飲んでるのか。
神はなんで人にこんな差をつけるんだろう。
2022/12/25(日) 20:52:57.49ID:vk83pt3I0
>>619
佐々木さんは?ねえ佐々木さんは無いの?
2022/12/25(日) 20:53:16.56ID:BlEB1v660
>>783
大丈夫、ドンには富士川合戦で突撃一番し(
2022/12/25(日) 20:54:23.01ID:mdgAhNVe0
>>619
オンキヨーは音響機器を売ることができなくなったから仕方ないな。
2022/12/25(日) 20:54:30.18ID:yTMN8E8fa
>>785
茶室で茶を点てながら昔語りをしているかもしれない
2022/12/25(日) 20:55:17.82ID:KTH/GSSe0
>>782
ウリは果物何でもワインで煮るニダ
どんな果物でも、砂糖大匙2~3杯、水200にワイン50くらいの割合で煮ればそれらしくなる
親父はイチジクをよく煮てたぞ
2022/12/25(日) 20:55:44.68ID:0VKHs/VS0
住めるのなら都心三区はオススメとコミケで買った同人紙にもあったなあ。
大企業の本社が集中し税収が多い割りに一番お金のかかる子供と老人が少ない
からだとか。 やはり千代田区秋葉原…
2022/12/25(日) 20:55:56.63ID:N3pTEhCP0
>>782
牛、豚、鳥、なんでもこいですよ。

香味野菜、赤ワイン、トマト缶、デミグラスソース、マギーブイヨンを肉と一緒に入れて炊けばなんとかなる。(´∀`*)ウフフ

>>785
ワイはネットやっとるのでドンちゃうな (´Д⊂グスン

>>787
吉原に突撃したい (;・∀・)
2022/12/25(日) 20:56:05.91ID:gkEA/sgXd
>>783
ドンがいつも買うのより3ケタは下じゃないですかーやだー
2022/12/25(日) 20:56:19.08ID:yTMN8E8fa
>>790
果物のワイン煮…! その手が有ったか
2022/12/25(日) 20:56:21.90ID:cyYgesXx0
>>774
豪華な家はトイレの壁が全部ガラス(ぐるぐる)
2022/12/25(日) 20:57:30.09ID:mdgAhNVe0
>>785
羨むのもいいが、少しでも良い人生を歩めるよう努力しよう
2022/12/25(日) 20:57:33.17ID:LJcg2yVZ0
>>785
区報は今頃トップバリュのウイスキーを飲みながらAVを違法視聴して競馬で負けた腹いせにシコってそう
2022/12/25(日) 20:57:47.63ID:O7q72Bq30
>>784
明治維新前はそんなに栽培されておらず
明治に入ってから主に関西で栽培されてたそうな
和歌山とか大阪北部とか
もっと進むと国内産は医療用で
輸出用は国外で栽培
2022/12/25(日) 20:58:31.15ID:msSgwsb20
>>792
>ワイはネットやっとる

つまり今電子の海にダイブしてあらゆる機密にフリーでアクセスしている、と。
2022/12/25(日) 20:58:44.66ID:yTMN8E8fa
>>792
ええですよねえ
2022/12/25(日) 20:58:46.76ID:N3pTEhCP0
>>793
普段のみならチリ産ワインの3桁クラスで十分だよ。

彼女とかでワインを知らない人にはここ一番だとアカンけどなぁ。
なぜってスクリューキャップだから ( ´ノД`)コッソリ
2022/12/25(日) 20:59:19.45ID:jZLSbu5w0
>>797
日本女凌辱モノを見てるだろうあの韓国人は。
で黒人の巨砲を見てなぜか勝手にキレる。
2022/12/25(日) 20:59:42.31ID:xIA4i9Bw0
>>646
2の開発には参加してないのか。
ご冥福を
2022/12/25(日) 20:59:43.90ID:0VKHs/VS0
>>795
新宿か渋谷にそんなトイレがあったような…
2022/12/25(日) 21:00:08.08ID:O7q72Bq30
>>799
攻殻機動隊は原作が1989年ごろなのでスマホという発想は無かったようですが
スマホを通り越してそういう端末を脳に埋め込んで電脳化してるので
逆に先進的だと思います
2022/12/25(日) 21:00:51.05ID:TIDSdvav0
安いワインにドライフルーツぶち込んでホットワインにして飲むといける。
キャンプでお薦め。
2022/12/25(日) 21:01:00.72ID:+sMB8ZtE0
林芳正外相は25日放送のBSテレ東番組で、
将来的な首相就任への意欲を重ねて示した。

首相を目指すかを問われ
「地元からもいろいろな期待の言葉をかけてもらっている。
しっかりと志を持ち続ける」と言明した。

https://www.sankei.com/article/20221225-PXQQUJVPH5MHZCX5XKAZBHPCBM/
2022/12/25(日) 21:01:15.31ID:bmJ8NWCi0
>>779
今時期だから多分大丈夫だとは思うけど、食べる際に一口目をじっくり噛んで味を確認するのよ。
酸っぱかったら、弁当ごと、ぺっ、しなさい

_(゚¬。 _
2022/12/25(日) 21:01:18.35ID:jZLSbu5w0
雪降ったらどっか景色がいい喫茶店でも行くかというか探すかそういうところ。
2022/12/25(日) 21:01:25.23ID:xIA4i9Bw0
>>785
フロアに仕切がないんだろなぁ
2022/12/25(日) 21:01:30.41ID:gkEA/sgXd
>>804
こないだ故障でスケスケになったアレか
2022/12/25(日) 21:02:11.37ID:yTMN8E8fa
>>.807
#ですがスレ荒らしリスト

◆今週のミネオ◆
アウアウウー Sa2f-mA95
オイコラミネオ MMc3-dl5O
ワッチョイ 61f0-dl5O   ←new!

※以下、NGネームに入れればミネオは消えます
-mA95   -dl5O
  
◆その他荒らしリスト◆
ワッチョイ 6df1-Qaxm
ワッチョイ 2101-taSt

※こいつも自演の常習犯です。下4ケタNGを推奨します
-Qaxm   -taSt


807はミネオでーす
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況