>>125
>説得出来るのか?という下らん内容だから情報開示だろうと技術移転だろうと予算だろうと同じ事だろ

くだらん、とそれこそ「僕の考えた」基準で言われてもなぁ。
テンペストの時から情報をオープンに使える、て話があったが
スウェーデンはそれにも関わらずGCAPには進んでない。
仕様に関しては日本と英国では非常に類似すると報道されていたが
記載の記事内容を見てみると
>a failure to commit early to the new GCAP team suggests its long term combat air plans are still being deliberated
まだ戦闘航空機の方向性について熟考してる(~deliberated)と記載されている。
スウェーデンは技術移転や予算と言う前にどのような戦闘機を
使うつもりか決めておらず、正直話にならない状態。
テーブルに付く段階では無いというべきかな。
イギリスはドアは開いてると言ってるが
何もやりようがないんだよな。

上記事情は記事に書いてあるんだが
見たのか?見てないのか

ある懸念点に限定とか、何故か出てくるロールス・ロイスの
話をする前に、それ答えてみて?
まぁ何時ものように誤魔化しに入るんだろうがね、このブーイモはw