>>205
なるほど
ただ、防衛省が2024年まで権利とワークシェア等を決めると説明してるから
2024年までの設計と製造は本開発を想定した予備的なものであるのは間違いないだろう
あと、国内海外の報道の内容を見ると防衛省がわざわざPreliminaryな作業に1000億も投入するのは
やはりワークシェアの協議を有利にするためだろうと思うし、スウェーデンとも技術装備移転の協定を結んだから
来年からGCAP枠組の協議が本格化するだろう
財務省がアシストして資金と調達機数で他の国を圧倒出来ればイギリスもイタリアもゴネるの諦めるけどどうなるだろう
探検
【GCAP】F-3を語るスレ262【日英伊共同開発】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
208名無し三等兵 (ササクッテロラ Sp4f-a715 [126.156.95.183])
2022/12/31(土) 18:58:00.14ID:A9ukp2xEp■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 高市総理の“失言”を引き出したはずがSNSで総スカン ビジネスモデルが崩壊した「立憲民主党」の迷走★2 [♪♪♪★]
- Z世代、35%が週休3日希望 「無理せず・安定」に重き 民間調査 [♪♪♪★]
- 【速報】 中国国営新聞社 「日本はすでに代価を支払った」 中国SNSで1位に 高市総理の発言めぐり ★4 [お断り★]
- 斎藤元彦・兵庫県知事、関西学院大学での「講演」予定に波紋 法学部長がコメント「教授会は承認せず」「利用されているようで不愉快」 [ぐれ★]
- 香港、日本側と交流停止 首相発言受け中国に追従 [蚤の市★]
- 【芸能】ラサール石井、小泉進次郎防衛相の『愛国心』言及をうけ私見 「真の愛国は、戦争を起こさない事」 [冬月記者★]
