【GCAP】F-3を語るスレ262【日英伊共同開発】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2022/12/29(木) 07:42:39.40ID:Jf/oWqIC0
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
↑次スレを立てる時は、冒頭にこれを2行以上書いて下さい。

・テンプレ集(PC用)
【XF9-1】F-3を語るスレ【推力15トン以上】 用テンプレ
http://seesaawiki.jp/w/force_army_2ch/d/%a1%daXF9%2d1%a1%dbF%2d3%a4%f2%b8%ec%a4%eb%a5%b9%a5%ec%a1%da%bf%e4%ce%cf15%a5%c8%a5%f3%b0%ca%be%e5%a1%db%20%cd%d1%a5%c6%a5%f3%a5%d7%a5%ec

前スレ
【GCAP】F-3を語るスレ261【日英伊共同開発】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1671539745/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
45名無し三等兵 (スププ Sd42-eVti [49.97.44.137])
垢版 |
2022/12/30(金) 14:00:34.76ID:PW//umopd
>>44
それは無いな
全くあり得ないレベルで無い
46名無し三等兵 (アウアウウー Sad5-Gure [106.146.72.132])
垢版 |
2022/12/30(金) 14:00:54.23ID:2E3iOBTaa
>>41
実際韓国はすごいよ
なんだかんだでKF-21を完成させたんだから
テンペストの技術を韓国に提供されたらKF-21の電子戦能力はF-35を超えるかもしれない
47名無し三等兵 (スププ Sd42-eVti [49.97.44.137])
垢版 |
2022/12/30(金) 14:02:28.48ID:PW//umopd
>>46
すごいよな
世界初のお笑い枠の戦闘機やから
第八世代くらい名乗ってもええと思うで
48名無し三等兵 (ブーイモ MMfa-yL8W [133.159.148.168])
垢版 |
2022/12/30(金) 14:03:03.55ID:IxoUvxpVM
>>43
何の技術?
かたや戦闘機で、かたやステルス棺桶機じゃんか
ガワだけ作れて何が戦闘機だよw
49名無し三等兵 (スププ Sd42-eVti [49.97.44.137])
垢版 |
2022/12/30(金) 14:04:27.37ID:PW//umopd
>>48
日本と英伊は大体同レベルで開発能力あるよ
50名無し三等兵 (アウアウウー Sad5-Gure [106.146.72.132])
垢版 |
2022/12/30(金) 14:04:52.19ID:2E3iOBTaa
>>44
報道ではGCAPではなくテンペストの技術となっていたからな
少なくとも日本の取り分はないぞ
この時期にGCAPではなくテンペストなのが報道の肝
2022/12/30(金) 14:05:18.59ID:yGf3JqxFM
>>45
そうかね?
ほんの数年前は共同開発なんてあり得ないと言われてたがね
あり得ないなんて言ってる人は大抵土下座する事になるが(笑)
52名無し三等兵 (スププ Sd42-eVti [49.97.44.137])
垢版 |
2022/12/30(金) 14:06:25.66ID:PW//umopd
>>50
お前はよっぽどGCAPが成功裏に終わったら困るらしいな笑
悔しいのぅ悔しいのぅ笑
2022/12/30(金) 14:08:09.90ID:yGf3JqxFM
>>49
何故上から目線(笑)
少なくとも英は間違い無く格上だが
2022/12/30(金) 14:10:30.47ID:yGf3JqxFM
>>50
じゃ、報道の信頼性が低いということでしょ
常識的に共同開発しておいて利益が無いなんて有り得んだろ
55名無し三等兵 (アウアウウー Sad5-Gure [106.146.72.132])
垢版 |
2022/12/30(金) 14:14:47.38ID:2E3iOBTaa
>>52
GCAPがうまくいくなら日本としてはベストだろ
56名無し三等兵 (アウアウウー Sad5-Gure [106.146.72.132])
垢版 |
2022/12/30(金) 14:18:32.16ID:2E3iOBTaa
>>54
自分の常識だけで物事見られても困るな
英伊にとって日本はそこまで配慮される存在じゃないからな
それでもGCAPにしがみつかなくてはいけないのが日本の現在地だ
57名無し三等兵 (スププ Sd42-eVti [49.97.44.137])
垢版 |
2022/12/30(金) 14:19:13.73ID:PW//umopd
GCAPは日本が主導的立場やで
2022/12/30(金) 14:19:42.09ID:5AVZKeZhp
>>56
その報道を見たいからリンク先を教えて
59名無し三等兵 (アウアウウー Sad5-Gure [106.146.72.132])
垢版 |
2022/12/30(金) 14:24:28.75ID:2E3iOBTaa
>>58
https://twitter.com/IndUSTechTank/status/1606311188547395585
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2022/12/30(金) 14:25:43.12ID:rpfT7xBGr
英伊の技術力が優れていると言っても、その優れた技術力とやらで前回お出ししたのが時代錯誤なタイフーンだったからな
独走した米国から見りゃ誤差みたいなもん
2022/12/30(金) 14:26:55.96ID:yGf3JqxFM
>>56
自分の常識というか世間の常識だが、、
2022/12/30(金) 14:27:59.42ID:yGf3JqxFM
>>57
違いますな
あえて言えばテンペストプログラムの発展形なので英主導に近い
2022/12/30(金) 14:29:58.68ID:5AVZKeZhp
>>59
ありがとう
出所はこれか
https://idrw.org/sub-systems-of-gcap-will-be-offered-to-indias-amca-program/#more-302372
単なるインド人の希望的観測だろうこれ
2022/12/30(金) 14:30:20.55ID:yGf3JqxFM
>>59
これがどうやったら日本に利益が渡らないなんて話に見えるの?(笑)
65名無し三等兵 (ブーイモ MMfa-yL8W [133.159.148.168])
垢版 |
2022/12/30(金) 14:31:02.83ID:IxoUvxpVM
>>60
F35のアビオニクス見てみなさいな?BAEあっての戦闘機ってのがわかる
そしてF-2のアビオニクスもw
66名無し三等兵 (アウアウウー Sad5-Gure [106.146.72.132])
垢版 |
2022/12/30(金) 14:31:22.63ID:2E3iOBTaa
>>57
これが国産厨の成れの果てか

>>61
技術力、交渉力が弱い側が喰い物にされるのも世界の常識だぞ
2022/12/30(金) 14:32:03.02ID:yGf3JqxFM
常識的にJVで開発、権利の管理も行うのだから当然JVに参加してる国には利益が配分されるわな
2022/12/30(金) 14:33:21.43ID:yGf3JqxFM
>>66
> 技術力、交渉力が弱い側が喰い物にされるのも世界の常識だぞ

まぁ君の会社はそうかもしれんが
69名無し三等兵 (アウアウウー Sad5-Gure [106.146.72.132])
垢版 |
2022/12/30(金) 14:34:14.85ID:2E3iOBTaa
>>63
日本としては単なるトバシ記事であって欲しいんだけどな
2022/12/30(金) 14:42:28.28ID:5AVZKeZhp
>>69
中身を読んでないだろう
技術提供と言ってるのはGCAPコンソーシアムの話だし、インド韓国台湾インドネシアなど自前で次世代機を開発する国に提供するとか
そもそもあり得ない話を言い切ってる
71名無し三等兵 (アウアウウー Sad5-Gure [106.146.72.132])
垢版 |
2022/12/30(金) 14:43:02.02ID:2E3iOBTaa
>>67
理念としては適正に利潤の配当は行われるべきだけどな
日本の立場は英伊に劣後するから不利益を被るのも覚悟しないとな
2022/12/30(金) 14:43:10.09ID:rpfT7xBGr
>>65
米国製機体のアビオニクスの一部を担当しただけだろ
せめて英国製でアピールしろよ
73名無し三等兵 (アウアウウー Sad5-Gure [106.146.72.132])
垢版 |
2022/12/30(金) 14:51:24.92ID:2E3iOBTaa
>>70
あり得ない話なのかはわからんだろ
テンペストやGCAPに戦闘機開発能力ある国家に技術移転を禁止する条項なんてあるかどうかわからない
2022/12/30(金) 14:55:18.89ID:yGf3JqxFM
>>69
トバシ記事かどうかは置いといて、あり得る話だし開発費の回収も早くなる方法だと思うが
当然JV参加国には貢献度合いに合わせて利益配分されるよ
常識的に
2022/12/30(金) 14:59:29.56ID:5AVZKeZhp
>>73
いや有り得ないよ
インド人は以前もXF9買えるとか色々妄想してたけど基本的に勝手に思ってるだけでソースとか全く関係ない

GCAPのグローバルだけ見て勝手に妄想しただけだろう
その記事のタイトルもGCAPのサブシステムがAMCAに提供されるというものだし
2022/12/30(金) 15:01:06.37ID:rpfT7xBGr
高い金かけて開発した技術をそう安安と競争相手に渡すなんて開発するだけ馬鹿じゃん
2022/12/30(金) 15:02:51.48ID:yGf3JqxFM
>>75
あり得ないと断言出来る根拠が無いからね
78名無し三等兵 (アウアウウー Sad5-Gure [106.146.72.132])
垢版 |
2022/12/30(金) 15:04:28.93ID:2E3iOBTaa
>>74
貢献度合いを決めるのは英伊であって日本ではない
英主導というのはこういうこと
日本より韓国、インド、台湾と組んだ方が計画にとってベターかどうかを判断するのもな
2022/12/30(金) 15:05:55.55ID:yGf3JqxFM
>>76
渡すと言ってもタダじゃ無いからな
開発した物を販売して早期に開発費回収
利益で更に次の開発に続けるのは普通の話
2022/12/30(金) 15:06:12.54ID:5AVZKeZhp
自分の妄想に都合が良いならインド人おっさんの記事でも根拠にする時点で話にならない

主張したければせめて公式発表持ってこいと
81名無し三等兵 (スププ Sd42-eVti [49.97.44.137])
垢版 |
2022/12/30(金) 15:07:23.10ID:PW//umopd
>>78
だから日本主導よ
大体お前が妄想するような不平等な枠組みなら日本は即日離脱するし、それが出来る
日英伊はガッチリ握手してるところを見るとこの三者にとってはWin-Win
後から参加を打診してきた連中は完全にお財布やろ
2022/12/30(金) 15:08:49.83ID:yGf3JqxFM
>>78
まぁ君の会社の扱いはそうかもしれんが

> 日本より韓国、インド、台湾と組んだ方が計画にとってベターかどうかを判断するのもな

販売先ならわかるがJV相手には貢献出来そうも無いな
83名無し三等兵 (アウアウウー Sad5-Gure [106.146.72.132])
垢版 |
2022/12/30(金) 15:09:08.95ID:2E3iOBTaa
>>76
戦闘機に限らず積極的に技術支援することでエコシステムを構築するのは世界の潮流だからな
一番前向きなのが韓国だな
K9の躍進を見ればわかる
2022/12/30(金) 15:10:47.60ID:yGf3JqxFM
>>81
> だから日本主導よ
> 日英伊はガッチリ握手してるところを見るとこの三者にとってはWin-Win

全く矛盾してる事を言われてもね

> 後から参加を打診してきた連中は完全にお財布やろ

まぁテンペストから見れば日本はそうなるが(笑)
85名無し三等兵 (スププ Sd42-eVti [49.97.44.137])
垢版 |
2022/12/30(金) 15:12:51.80ID:PW//umopd
>>84
日本主導でそれが英伊にとって都合がいい
矛盾してない
テンペストは解散して英、伊がそれぞれエアフレームをF-3の標準に合わせて独自開発するって線よ
2022/12/30(金) 15:17:04.44ID:yGf3JqxFM
>>85
> テンペストは解散して英、伊がそれぞれエアフレームをF-3の標準に合わせて独自開発するって線よ

なんだ、念仏君の亜種か(笑)
87名無し三等兵 (スププ Sd42-eVti [49.97.44.137])
垢版 |
2022/12/30(金) 15:21:13.67ID:PW//umopd
>>86
事実やからなぁ
色々妄想してるお前には申し訳ないが
2022/12/30(金) 15:21:14.73ID:lIgICWlU0
>>83
米国や中国も、本当の最新鋭は他国に流していないけどね
89名無し三等兵 (アウアウウー Sad5-Gure [106.146.72.132])
垢版 |
2022/12/30(金) 15:22:55.94ID:2E3iOBTaa
>>82
日本に期待されてる役割ははっきり言って資金面だからな
ごちゃごちゃうるさいこと言う日本より韓印台が多くの金出せばあっさり乗り換えると思うぞ
90名無し三等兵 (スププ Sd42-eVti [49.97.44.137])
垢版 |
2022/12/30(金) 15:24:47.72ID:PW//umopd
>>89
それはまず無いな
91名無し三等兵 (アウアウウー Sad5-Gure [106.146.72.132])
垢版 |
2022/12/30(金) 15:26:54.07ID:2E3iOBTaa
念仏の相手するなよ

>>88
米中は一国だけでエコシステム構築できるからな
2022/12/30(金) 15:27:35.67ID:mcHDPDqg0
インド人の記事読んで韓国もGCAPの技術を貰えると思って勝手に吹き上がってるだけか
93名無し三等兵 (アウアウウー Sad5-Gure [106.146.72.132])
垢版 |
2022/12/30(金) 15:33:45.08ID:2E3iOBTaa
GCAPから追い出されてしまった際の善後策も考える時期が来たのかもしれん
F-35block4で揃えるのが順当だが
2022/12/30(金) 16:08:28.31ID:+5R5+Iul0
>>83
あれ、欧州企業が国際政治的にリスクが高い国に自分のコンポーネントを売るための迂回輸出ルートなんだよなあ。
2022/12/30(金) 16:10:28.95ID:+5R5+Iul0
>>78
そんなに韓国やインドと組むのが美味しいなら、最初からそっちを選んでいるだろうなあww
2022/12/30(金) 16:13:54.10ID:M9gVNNMO0
>25
スウェーデンすらろくに説得出来ないのに完成させられるのか?
英伊は。

>>95
ジョンソンの時インドまで行ったけど、
結果が今の日英伊の組み合わせなんだよな
2022/12/30(金) 16:24:37.37ID:+5R5+Iul0
>>96
「100%の技術供与を認めろ。自由に輸出させろ。俺が売った兵器のアフターサービスはそっちでやれ」
みたいな国とまともに付き合えるはずも無い訳で。
2022/12/30(金) 16:29:12.15ID:+5R5+Iul0
今のイギリス、イタリアは別に技術が無い訳ではないけど、次世代戦闘を自主開発するには足りない物が多過ぎる、
という現実を無視しては意見に説得力を持たせられない。

そりゃ時間をかければ何時かは作れるだろうが、じゃあ何時完成するんだ?という話な訳で。
2022/12/30(金) 16:39:04.06ID:6tMJH2jW0
基幹となる戦闘機のミッションシステムはどうなるんかね
GCAPとしてスタートするなら共通のシステムとするんだろうが

英伊はISANKEでB757をFTBにすることが決まってJAGUARとも連接されるっつってるけど
本邦も独自にやっててC-2FTBが出てくる予定だし
2022/12/30(金) 16:52:36.77ID:+5R5+Iul0
>>99
基幹システムは譲らないでしょう。
譲るくらいなら最初からLMと組んでいる。
101名無し三等兵 (スププ Sd42-eVti [49.97.44.137])
垢版 |
2022/12/30(金) 16:55:31.60ID:PW//umopd
>>100
まぁそうやろな
むしろ日本側規格を第六世代NATO主力戦闘機規格にする意気込みやろ
2022/12/30(金) 17:05:37.13ID:cHXZr5xH0
日本単独でやったら100機も作れないしアップデートもできない
輸出しようとすればブラックボックスあけられて技術コピーされて売られても制裁する能力のない日本
モンキーモデル作るには再設計に莫大な資金がかかり本末転倒
要するに、イギリスとイタリアと共同開発しないと日本の産業は終わるからヨーロッパ側の方が共同開発で有利な立場なんだよ
103名無し三等兵 (スププ Sd42-eVti [49.97.44.137])
垢版 |
2022/12/30(金) 17:35:47.97ID:PW//umopd
>>102
それ全部欧州のどの国でも無理な奴やん
104名無し三等兵 (ブーイモ MMfa-yL8W [133.159.149.84])
垢版 |
2022/12/30(金) 17:37:06.07ID:yB6eJ/h0M
BAEはTFXの開発もあるし、テンペストが停滞したって稼ぎと開発の場はあるからねぇ
2022/12/30(金) 17:39:34.23ID:+5R5+Iul0
タイフーンの生産機数と、未だにまともにアップデート出来ていない現状を見るとねえ。
106名無し三等兵 (ブーイモ MMfa-yL8W [133.159.149.84])
垢版 |
2022/12/30(金) 17:39:34.85ID:yB6eJ/h0M
>>103
スウェーデンはBAEプロデュースで戦闘機輸出でウハウハでしたがな
BAEと組むってことはそう言うことだ
2022/12/30(金) 17:53:37.15ID:yGf3JqxFM
>>87
F-3ベースというソースを念仏亜種君が出さない限り君の妄想だねぇ
2022/12/30(金) 17:54:48.78ID:yGf3JqxFM
>>89
まぁ無理だろうな
金だけなら完成品を買ってもらえば済むからな(笑)
2022/12/30(金) 17:55:52.78ID:yGf3JqxFM
>>92
貰えるじゃなくて買う、な?
事実かどうかは別として
2022/12/30(金) 18:04:48.36ID:M9gVNNMO0
>>106
グリペンって270機の内海外に売れたのは70機程度だろ。
NGも今のところはブラジルしか買ってないし。
2022/12/30(金) 18:21:48.58ID:mcHDPDqg0
>>97
インドも韓国もインドネシアも人の技術で商売しようとする国だからな
112名無し三等兵 (ワントンキン MM19-+cdp [118.22.210.136])
垢版 |
2022/12/30(金) 18:22:07.15ID:RDN5DusgM
>>8
ならないならない。
アメリカはさらに先いく。
2022/12/30(金) 18:22:41.39ID:M5NvM8EcM
スウェーデン規模の国が単独で戦闘機を開発って限界を超えてる気がする
2022/12/30(金) 18:31:24.30ID:yGf3JqxFM
>>96
LMですらろくに説得出来ないのに完成させられるのか?
日本は

まぁ、だからテンペストと合流したが
2022/12/30(金) 18:33:01.08ID:yGf3JqxFM
>>97
ブラックボックスは認めない、自由に改修させろ、しかし技術はやらんじゃ確かに相手にはされないな
2022/12/30(金) 18:35:24.97ID:yGf3JqxFM
>>98
英、伊は間違いなく実績は日本より上と世界じゃ認識されてるが
ホルホルも恥ずかしいから大概にしとけ
2022/12/30(金) 18:37:22.32ID:yGf3JqxFM
>>99
普通に共通化だろうな
各国の独自改修部分はミサイルや通信関連低度と思われ
2022/12/30(金) 18:38:30.27ID:M9gVNNMO0
>>114
…言い返したつもりなのかな。
>>5
https://breakingdefense.com/2022/12/uk-japan-and-italy-launch-global-combat-air-programme-to-deliver-next-generation-fighter/
ではその辺の経緯が書いてあって

>Original collaboration on F-X between the US prime and Mitsubishi Heavy Industries reportedly suffered from technical issues involving classified information restrictions.

情報制限に苦しめられた為ご破算になったとしている。
まあ、追い出されたと言う表現だな。
>Lockheed Martin being ousted from Toyko’s sixth-generation fighter program
その辺に目をとおしてから>>114のレスをしたの?
2022/12/30(金) 18:38:52.77ID:yGf3JqxFM
>>110
P-2 C-1「、、、、、」
2022/12/30(金) 18:42:11.01ID:yGf3JqxFM
>>118
アメリカ側を説得出来なかった訳だ
英語読めても理解は出来ていないのね
アリスの例え話位平易じゃ無いと無理とか?
2022/12/30(金) 18:42:41.42ID:M9gVNNMO0
>>119
どしたの?

上のLMと言い、頭大丈夫か
2022/12/30(金) 18:44:09.45ID:yGf3JqxFM
>>121
オウム返し程度で発狂するような程度のレスだって事だな
まぁ雉君らしいが(笑)
2022/12/30(金) 18:45:43.02ID:M9gVNNMO0
>>120
英国とスウェーデンの間では情報開示について問題はあるのか?

本当に何を見てるんだ?お前は。
テンペストチームに入っていて、
そのような問題もないとすれば
何故英国はスウェーデンを説得
出来てないかと疑問が出てくるが
余程ハードル低くてもダメな理由が
あるのか教えてね

この二国の現状は記事に入ってるので
2022/12/30(金) 18:52:46.16ID:M9gVNNMO0
>>122
下を見たらどうだい?
未だノウハウの蓄積もなく航空機を
売り始めた日本はともかく、サーブと
BAEはグリペンで長らく組んでるのだが
F-16等が成功を収めてるのに対して
F404搭載型で輸出したのが国内の3分の1程度、
F414搭載型だと半分近くになるが26機やん。
>スウェーデンはBAEプロデュースで戦闘機輸出でウハウハでしたがな
>BAEと組むってことはそう言うことだ>106
これって、おいしいの?お前さんの基準が知りたいなw
2022/12/30(金) 18:54:19.62ID:yGf3JqxFM
>>123
> 英国とスウェーデンの間では情報開示について問題はあるのか?

説得出来るのか?という下らん内容だから情報開示だろうと技術移転だろうと予算だろうと同じ事だろ


> 本当に何を見てるんだ?お前は。

何を見てたらRRには何も無いとか言えたのかい?

> テンペストチームに入っていて、
> そのような問題もないとすれば
> 何故英国はスウェーデンを説得
> 出来てないかと疑問が出てくるが
> 余程ハードル低くてもダメな理由が
> あるのか教えてね

反論が的はずれだねぇ
情報開示に限定なんてしてないだろ?
2022/12/30(金) 18:58:31.97ID:yGf3JqxFM
>>124
> 下を見たらどうだい?

何故?別に構わんけれども

> F404搭載型で輸出したのが国内の3分の1程度、
> F414搭載型だと半分近くになるが26機やん。

26機でも0機とは比較にもならんよ

> >BAEと組むってことはそう言うことだ>106
> これって、おいしいの?お前さんの基準が知りたいなw

さぁ?別人なので自分に聞かれてもね
ID見ても区別出来ない人?
2022/12/30(金) 18:58:47.43ID:M5NvM8EcM
AAM-4の後継ミサイルってミーティアと統合されるんだろうか?
それとAAM-5の次もどうするんだろう?
2022/12/30(金) 19:04:43.75ID:xWORZBhaM
KF-21 Multi Function AESA.
1,088~1,200(block1) TR channel, 68 TR block.
Search/track range RCS 1m^2 150km+.
Each TRB consisted with 4 TR module(20~25W TRM).
GaN SSPA.

AESAレーダー、手堅く纏めてきたな
https://i.imgur.com/SvVzDHq.jpg
2022/12/30(金) 19:12:30.78ID:M9gVNNMO0
>>125
>説得出来るのか?という下らん内容だから情報開示だろうと技術移転だろうと予算だろうと同じ事だろ

くだらん、とそれこそ「僕の考えた」基準で言われてもなぁ。
テンペストの時から情報をオープンに使える、て話があったが
スウェーデンはそれにも関わらずGCAPには進んでない。
仕様に関しては日本と英国では非常に類似すると報道されていたが
記載の記事内容を見てみると
>a failure to commit early to the new GCAP team suggests its long term combat air plans are still being deliberated
まだ戦闘航空機の方向性について熟考してる(~deliberated)と記載されている。
スウェーデンは技術移転や予算と言う前にどのような戦闘機を
使うつもりか決めておらず、正直話にならない状態。
テーブルに付く段階では無いというべきかな。
イギリスはドアは開いてると言ってるが
何もやりようがないんだよな。

上記事情は記事に書いてあるんだが
見たのか?見てないのか

ある懸念点に限定とか、何故か出てくるロールス・ロイスの
話をする前に、それ答えてみて?
まぁ何時ものように誤魔化しに入るんだろうがね、このブーイモはw
2022/12/30(金) 19:17:35.91ID:M9gVNNMO0
>>126
ウハウハじゃないんだよ、グリペン側は。

BAEが付いた所で欧州ではF-35やF-16Vに
席巻されラファールの後追いになってる。
>106 名無し三等兵 (ブーイモ MMfa-yL8W [133.159.149.84]) 2022/12/30(金) 17:39:34.85 ID:yB6eJ/h0M
>> 103
>スウェーデンはBAEプロデュースで戦闘機輸出でウハウハでしたがな
>BAEと組むってことはそう言うことだ


この理系()ブーイモの言ってる事は正しいの?間違ってるの?

お前ブーイモの場合の答えは
…26機でも0機とは比較にもならんよ???意味分からんw
2022/12/30(金) 19:20:00.47ID:LT7WexnL0
キムチ キムチしか書いとらんやん
2022/12/30(金) 20:14:47.21ID:eTPLUlFN0
>>63
海外からみればGCAPは「英国」とイタリア、日本の戦闘機開発なんだな
2022/12/30(金) 20:16:40.69ID:eTPLUlFN0
>>81
> 大体お前が妄想するような不平等な枠組みなら日本は即日離脱するし、

中学の部活じゃないんだし、そんな手軽に離脱なんてできない
134名無し三等兵 (ブーイモ MMfa-yL8W [133.159.149.200])
垢版 |
2022/12/30(金) 20:39:00.96ID:2iU1Ed+qM
>>113
信念があるから開発するし、良い戦闘機が作れる
特にSTOL性や飛行制御や電子囮など独自性の強い戦闘機は、よそに依頼しただけではまともにならない

にほんにはそういう思想も信念も無い
だから金だけ出してりゃいいんだよ

海上飛ぶくせに簡単に墜落させたりすぐ沈むような戦闘機使ってて
パイロットに対して恥ずかしくないのかね?
第6世代ホルホルやってる場合じゃねーんだよ
135名無し三等兵 (ブーイモ MMfa-yL8W [133.159.149.200])
垢版 |
2022/12/30(金) 20:56:17.19ID:2iU1Ed+qM
>>128
RCS 1m^2 150km+. 鼻水出たw

三菱電機と同じでいくらレーダー素子集めて作っても
使い方知らんから性能が悪いw
2022/12/30(金) 21:03:43.77ID:FhqvLe7p0
相変わらず気狂いブーイモのタコ踊りが続いてゐる。
2022/12/30(金) 21:08:20.74ID:p53HJZup0
もはやどこが主導かどこが作るかなんてどうでもいい
F-2退役っていう先送りできない問題があるんだからな
ただでさえ面倒くさい3国共同開発で無事形になれば御の字
最悪なのはグダった上に結局独自路線に戻るとかいう時間と金だけ食うパターン
2022/12/30(金) 21:34:49.08ID:zBTodFs00
>>127
つーか3億も支払うぐらいなら下手するとラ国のAIM-120/260の方が仕事と価格が安くなりそう。
2022/12/30(金) 21:35:31.22ID:zBTodFs00
>>137
現状を見るに戦闘機システムに関して言うと独自単独路線みたいだぞ。
2022/12/30(金) 21:45:26.16ID:+5R5+Iul0
まあ、現状ではGCAPという枠組みだけは決まったが、中身についてはこれからだからな。

Japan eyes JV and shared assembly for fighter with U.K., Italy
ttps://asia.nikkei.com/Business/Aerospace-Defense/Japan-eyes-JV-and-shared-assembly-for-fighter-with-U.K.-Italy

・日本政府としては合弁会社を設立し、政府間やサプライヤー間を調整するのが望ましい
・日本の新戦闘機のOSはオープンアーキテクチャーを採用し、重要なI/Fの外注は行わない
・最終組立は一か所に集約されないかもしれない(複数の国で製造される可能性がある)
・参加国はお互いの技術に対して完全にアクセス出来る
・現時点での生産計画は300機程度(幾つかのケーススタディーを検討)

と、分かっているのはこのくらいか。
これと日本の防衛予算案の記述を合わせると、やはりサブシステムやコンポーネントレベルの共同開発か、
あるいはF-3ベースのイギリス、イタリア向けの派生型を作るような感じだな。
2022/12/30(金) 21:50:52.28ID:FhqvLe7p0
まああえて追加で言うなら、テンペストは元から技術を複数国から持ち寄る態勢で複数バリアント想定だから
F-3の派生と書いてもテンペストの派生と書いても矛盾は起きないことくらいか
2022/12/30(金) 21:58:15.38ID:+5R5+Iul0
日本は基幹システムを自前で作るとしている以上、テンペストに合流するという認識はゼロだろうな。
その前提でGCAPという枠組みをイギリス、イタリアが合意したあたり、そりゃ日本が主導すると言うわな。
2022/12/30(金) 23:39:23.92ID:vtQeYbl80
>>140
合弁会社造るのなら出資比率=会社の持ち株比率=ワークシェア比率になるから
日本としては当たり前だな
2022/12/30(金) 23:44:59.51ID:+5R5+Iul0
後からゴネて政治問題化して足を引っ張る馬鹿な国が出る可能性を事前に潰しておく、といったところか。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況