ウクライナ情勢 829

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無し三等兵 (アウアウクー MMbf-Uz0L [36.11.229.215 [上級国民]])
垢版 |
2022/12/29(木) 23:29:55.00ID:zSq+a4rrM
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
↑コピペして3行以上にしてスレ立て

次スレは>>900が立てよう
(既に準備されていたり、消化すべき重複が存在する事もあるので確認しよう

ウクライナ情勢 826
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1672113435/
ウクライナ情勢 827
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1672197479/
ウクライナ情勢 828
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1672275878/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
521名無し三等兵 (ワッチョイ 5610-Mfo7 [114.163.98.12])
垢版 |
2022/12/30(金) 20:57:40.04ID:xag+1EHt0
>>483
ゼレのタックスヘイブンでの蓄財はロシア関連ではないだろ?
522名無し三等兵 (アウアウウー Sad5-DQKD [106.146.37.5])
垢版 |
2022/12/30(金) 20:58:21.35ID:yxz7S0aga
共産党バッキバキにウクライナ支援表明してるしな
2022/12/30(金) 20:59:56.16ID:o+df/INnM
ツイッター落ちてますか
中々復旧しませんね(´・ω・`)
2022/12/30(金) 21:06:28.39ID:uqHaI5SIa
>>503
「ウクライナ復興軍」ってのがもう存在してるな
戦闘に加わらない代わりに最低賃金で各自治体の復興事業に従事
2022/12/30(金) 21:07:59.06ID:ukgy+JJ90
習近平主席、ロシアに対話の重要性強調
https://news.yahoo.co.jp/articles/6c55b683d05231bb23fe6d0a7a4057d5bb1bcc93
【北京共同】中国の習近平国家主席は30日、ロシアのプーチン大統領との会談で、
ウクライナ問題について「順調な和平交渉の道はあり得ないが、
努力を諦めなければ平和の見通しは常に存在する」と述べ、
対話の重要性を訴えた。中国国営メディアが伝えた。
2022/12/30(金) 21:10:49.60ID:FX9KZAiqM
>>525
なんか諭されてる?
2022/12/30(金) 21:11:53.30ID:BhZlKMkFM
>>525
実際にどういう話をしたかは分からんが
ここまで各国首脳に諭されても現実がわからないプは
もうダメだな、あらゆる意味で
528名無し三等兵 (ワッチョイ 98da-yNLx [125.204.80.146])
垢版 |
2022/12/30(金) 21:12:22.42ID:zT52qWh10
>>411
僕が持ってるドイツマルクは今幾らになりますか?
2022/12/30(金) 21:13:15.21ID:bKlQu2Y8d
しかしウクライナってド危険地帯の割には兵器あんまり用意してなかったよな
巡航ミサイルも最新戦闘機も防空システムもりゅう弾砲も、もうちょい揃えておいても良かったよな
2022/12/30(金) 21:14:09.69ID:tOljLNc80
対米共闘しようとしたロシアがアメリカから援助受けただけのウクライナにガリガリ削られてるんじゃ中国としてはいい加減にせーよとなるだろうな
ロシアはウクライナ占領している軍隊溶かすまで続けそうだけど
2022/12/30(金) 21:15:31.54ID:S3xsAYI30
>>496
キンペーも「さっさとウクライナ全土から撤兵して4州併合もクリミア領有も白紙撤回しろ」と言うだけなのにね
自分が台湾への下心アリアリだから武力による力づくでの領土の変更策を否定出来なくなってる
2022/12/30(金) 21:16:05.30ID:ukgy+JJ90
政府も武器供与解禁に動いてるけど急いでほしいな
特に榴弾砲と弾薬はいくらあってもいいからね
2022/12/30(金) 21:16:18.68ID:uhGKHmaca
>>527
公式声明よりは踏み込んだ話をしてるだろ、さすがに

要は「さっさと戦争終わらせろ、このボケ!!」を極めて丁寧な口調と言葉で言ったかと
2022/12/30(金) 21:16:37.39ID:bKlQu2Y8d
日本も今回、弾薬備蓄と兵器部品の補充するっていうのが一番朗報だわ
兵器はあっても動かせないとか最悪だしな
2022/12/30(金) 21:17:40.23ID:ukgy+JJ90
プーチンは期待してもなあ

中国との軍事協力強化を表明 プーチン氏、習氏訪問に期待
https://news.yahoo.co.jp/articles/d86f18b111ce53e5946218b4f6907e7be2c5fcf5
 会談冒頭でプーチン氏は、厳しい対ロ制裁を科し続ける欧米が
「不法に露骨な圧力をかけている」と非難。中ロの戦略的パートナー関係は
国際秩序安定にとって重要性を増しているとし、中ロの軍事的協力が
「両国の安全保障と地域の安定を確実なものにする」と述べた。
2022/12/30(金) 21:18:27.04ID:+SQLhc890
>>520
仕送りからしてるからな
間接的に俺もしてるようなもんや
537名無し三等兵 (ワッチョイ 98da-yNLx [125.204.80.146])
垢版 |
2022/12/30(金) 21:20:07.63ID:zT52qWh10
>>467
内政下手に適当に任せていると反乱起こされるじゃん
2022/12/30(金) 21:20:10.30ID:bKlQu2Y8d
ウクライナ戦争見るに、陸戦メインだとりゅう弾砲の弾薬とか一瞬で数十万発溶けるな
陸戦がある国は何百万発かはりゅう弾砲の砲弾がないと継戦できんな
2022/12/30(金) 21:22:43.68ID:rfS4uO410
ルカシェンコってベラルーシのハート様
ミサイル落ちたのに穏やかね
540名無し三等兵 (オッペケ Sr10-K/J7 [126.133.223.84])
垢版 |
2022/12/30(金) 21:23:01.94ID:+6plQU9Kr
ロシアが弱体化すると、インド中国北朝鮮が暴走しだす。
2022/12/30(金) 21:23:17.12ID:tob/Nepx0
継戦も何も普通はそんな戦争はしないもんだと思ってるからなぁ
2022/12/30(金) 21:23:20.00ID:9PdMEOAuM
>>539
タヌキだからな
2022/12/30(金) 21:26:53.03ID:Y0zUYNAW0
ウクライナは緒戦の全力砲撃がロシアの首都襲撃を阻止したというのが戦訓みたいだから
このスタイルは続けるだろうが
2022/12/30(金) 21:27:34.80ID:M4MthaAx0
戦後は韓国の如くガチガチな要塞を作るやろうな
2022/12/30(金) 21:28:29.62ID:uhGKHmaca
>>535に対するのが>>525だろ

プーチンは「武力武力、武力が全てを解決する」と言う感じに対して
習近平は「いや、さすがに対話しろよ」と応じた、と

完全に中露首脳間の考えの違いが露呈した声明発表になってるな
2022/12/30(金) 21:29:10.42ID:Y0zUYNAW0
>>506
理由はどうあれ済州島虐殺が正当化できるものではないが
あれが日本における北系在日増加の原因を作った
韓国の政治移民の受け入れ先が日本だったわけで、日韓同盟という価値観を当初から存在してない
547名無し三等兵 (ワッチョイ ce32-W/N+ [118.111.105.128])
垢版 |
2022/12/30(金) 21:29:24.50ID:9Orskh670
ここからも航空兵器の登場なさそうだから、シンプルな榴弾砲の砲撃戦になりそうだな
どんだけ弾薬があるかの勝負だわ
2022/12/30(金) 21:31:06.82ID:Z5MofTKc0
>>519
ホントに日本共産党がウクライナの自衛の闘い支持するなら、検討されてる「殺傷性装備支援への自衛隊法改正」に賛成しろよ
それなら信じてやる

ヘルメットさえNO!言った共産党が賛成できるかなw
549名無し三等兵 (ワッチョイ ce32-W/N+ [118.111.105.128])
垢版 |
2022/12/30(金) 21:32:32.25ID:9Orskh670
榴弾砲って実質この戦争の主役だけど影薄いよな
2022/12/30(金) 21:33:09.92ID:Y0zUYNAW0
>>548
それはさすがになんでも結びつけすぎだろ
2022/12/30(金) 21:34:56.67ID:Gzgr2vKe0
ttps://twitter.com/PaulJawin/status/1608731282728693763
こういうのもカウントしてるんかね…
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2022/12/30(金) 21:35:24.39ID:ukgy+JJ90
ロシアの火力も11月がMAXで落ちてきてるみたいだし
弾薬供給合戦だわ
ウクライナが上回る日が来ればいいのだが
2022/12/30(金) 21:35:30.39ID:Z5MofTKc0
>>550
なんで?
理由がわからん
2022/12/30(金) 21:35:39.13ID:A0xKxAL10
要塞攻略のために巨砲の時代がくる
訳はない
あれ設置から弾込めまですげぇ手間だからな
2022/12/30(金) 21:36:35.68ID:vNsGTyjA0
>>535
ロシアの「武器くれ」って要望に
中国は「ウクライナとさっさと話し合えボケカス」と返答したと

まあそうですよねとしか
2022/12/30(金) 21:36:37.85ID:+SQLhc890
>>548
まぁ俺は共産党じゃねぇから反対してないよ

で、偉そうな事書いてる5ch戦士のお前はいくら寄付したの?
2022/12/30(金) 21:37:40.43ID:Z5U08SBP0
>>503
そういうのは失業対策に良いんだ
2022/12/30(金) 21:38:53.31ID:M4MthaAx0
中国はそもそもウクライナから遠過ぎるわな
朝鮮戦争の時は本土と目と鼻の先だから良かったけど
559名無し三等兵 (ワッチョイ ce32-W/N+ [118.111.105.128])
垢版 |
2022/12/30(金) 21:39:10.41ID:9Orskh670
お互いどんだけ弾があるかの勝負みたいな感じだわな
榴弾砲とロケット砲の弾が先になくなった方の負けみたいな戦闘してる
2022/12/30(金) 21:40:30.94ID:tob/Nepx0
話し合えじゃなくて上手く行かなかったんだから諦めろだよな
561名無し三等兵 (ワッチョイ ce32-W/N+ [118.111.105.128])
垢版 |
2022/12/30(金) 21:42:05.93ID:9Orskh670
ぶっちゃけ今さらウクライナに長距離ミサイルが数発渡ったところで大勢に影響なさそうだし、
米には榴弾砲の弾薬を供給し続けてもらうってのが1番重要かもな
2022/12/30(金) 21:46:58.08ID:KqlcmZ5z0
弾が尽きてもウクライナはパルチザンタイムが続くだろうけどね
ロシアも弾が尽きても動員兵の無火力支援突撃を続けてくれるはず
2022/12/30(金) 21:47:35.53ID:rfS4uO410
インドで侵攻批判のロ議員転落死 同行者死亡の直後

ヒトラーと同じやな
ヒトラーの悪口言った奴はSSが屋上から突き落としたとか
プーチンがお手本にしてるのは間違いなくヒトラー
2022/12/30(金) 21:48:21.09ID:ukgy+JJ90
>>561
だね砲弾と榴弾砲の生産体制をどこまで上げられるかがカギになりそう
2022/12/30(金) 21:49:54.91ID:gn4lbXjn0
>>558
いや中国はそもそもウクライナを手中に収めつつあったからね
この戦争で一帯一路はパー
かなりトーンダウンした
ロシアを支援することは無いだろう
2022/12/30(金) 21:51:53.09ID:bKlQu2Y8d
なんか21世紀なのに割とシンプルな戦い方だな
偵察ドローン、偵察衛星、スターリンクとか情報面は最新技術感あるけど
2022/12/30(金) 21:52:18.55ID:TbYeN8DE0
>>561
それができないのが笑えるところ
韓国からの調達も底をつき、
まあ、日本がどうするかだな
2022/12/30(金) 21:53:23.27ID:A0xKxAL10
この戦争の中国といえば「強い者には逆らうな」とかいう外交官とは思えない幼稚な発言、
中国とウクライナって核の傘を提供していたり同盟関係があったはずだったろ?
そんな裏切りしてれば嘘つき王毅とか呼ばれて激おこになる
2022/12/30(金) 21:54:22.47ID:tob/Nepx0
片方が19世紀だからな
2022/12/30(金) 21:56:50.36ID:uhGKHmaca
>>559
でもただ撃つだけじゃなく如何に多く相手より当てるかの勝負でも有るから、数だけ有ってもだろ現代の砲撃戦は
2022/12/30(金) 21:59:40.90ID:uhGKHmaca
アメリカが砲弾づくりに本気になれば少なくともロシアよりは多く砲弾増産出来るだろ

あとはもう砲弾送り込み対決
2022/12/30(金) 21:59:48.96ID:S3xsAYI30
今回榴弾砲の重要性が再認識されたがそれでも牽引式よりは装軌・装輪の自走式方が迅速な位置変更か出来るので良さげと見えたね
そこで我が国は40年前に出渕氏がデザインした自走二足歩行且つ強火力のデストロイドモンスターの製造に励まないとな
2022/12/30(金) 22:00:59.41ID:gn4lbXjn0
>>559
そうでもないよ
ウクライナ軍はソ連式から変わりつつある
そうじゃないと1/10の戦力で押し留められない
まだ歩兵特攻をかます士官が残ってるようではあるが
もはや闇雲な砲撃戦は無意味となりつつあるな
2022/12/30(金) 22:01:41.85ID:tob/Nepx0
二足じゃ走破性に難があるから多足だな
2022/12/30(金) 22:01:47.29ID:Lj8/DIaB0
>>501
気付いたら窓から飛び降りてそう
2022/12/30(金) 22:02:59.73ID:SSShyQ8a0
今日もあんま戦線は動かないようだ?
クレミンナのウクライナ攻勢もロシア軍の増援で足が止まったようだし……
2022/12/30(金) 22:03:12.41ID:TbYeN8DE0
>>570
無誘導弾の正確性の向上についてはロシアの技術は侮れない。
シリアでも実証されてるしな
2022/12/30(金) 22:04:18.56ID:gn4lbXjn0
もう精密射撃の出来ないWW1の榴弾砲は無価値だな
そう言われてはいたがロシアがハッキリと証明してくれた
2022/12/30(金) 22:04:37.83ID:Y0zUYNAW0
>>573
総兵力ではウクライナが10倍では?
580名無し三等兵 (スップ Sd5e-eVti [1.75.225.250])
垢版 |
2022/12/30(金) 22:07:36.15ID:1fCO0Tijd
ロシアは火薬や弾殻の材料は豊富にありそうだけど、砲弾を成型する旋盤の修理すら出来なさそう
581名無し三等兵 (ワッチョイ 1ff0-AGLf [220.146.98.129])
垢版 |
2022/12/30(金) 22:08:53.71ID:CvJXYG4W0
ルーブル下落
とうとう下落で
ロシア経済は、これからもっと大変だそうです
2022/12/30(金) 22:14:30.13ID:uhGKHmaca
ロシアの来年の今頃が今より酷い惨状になって居ますように、南無南無
2022/12/30(金) 22:14:32.33ID:d6aRS3MS0
ロシア経済は痛みすら感じられなくなってるゾンビ状態だからな
パッと見で動いてるように見えてもあちこち腐り果ててるし目玉とか腕とか落ち始めてる
2022/12/30(金) 22:16:40.02ID:wAqy16tV0
じわじわと効いてくるのが経済制裁
貯えがなくなってからが本番
2022/12/30(金) 22:17:44.14ID:ukgy+JJ90
プーチン氏、各国首脳に新年の祝辞 日米は含まれず
https://news.yahoo.co.jp/articles/7b72d5a34240f4a35532bd4c5e8514e8410db03a
プーチン氏が今回、祝辞を送ったのは中国やインド、トルコ、旧ソ連諸国の首脳ら。
日本の岸田文雄首相やバイデン米大統領、フランスのマクロン大統領らは含まれなかった。
プーチン氏はEU各国では唯一、親露的姿勢を取るハンガリーのオルバン首相に祝辞を送った。
586名無し三等兵 (ワッチョイ 8efc-Jn7S [124.219.133.71])
垢版 |
2022/12/30(金) 22:19:40.72ID:1aFht4G90
これからの榴弾砲は誘導砲弾だけでいい
砲身と兵站への負担軽減のメリットは弾1発あたりの価格の高さを補って余りある
ピックアップトラックで配給して回るだけでも十分な火力が確保できるだろう
2022/12/30(金) 22:20:58.23ID:d6aRS3MS0
>>585
マクロンあんなに老人の与太話を聞いてあげていたのに…
2022/12/30(金) 22:23:41.01ID:KqlcmZ5z0
プーチンはマクロン無しで誰とお話しするんだろう
2022/12/30(金) 22:31:26.92ID:bKlQu2Y8d
偵察ドローンで相手の正確な位置が分かるなら精密誘導弾込めたりゅう弾砲は有効よな
2022/12/30(金) 22:37:41.23ID:gErVFlSU0
反ワク=プーアノン=山上信者
 
同じ方々
2022/12/30(金) 22:38:42.01ID:gErVFlSU0
一言で言えば【反社会性人格障害】
2022/12/30(金) 22:47:05.55ID:Y0zUYNAW0
統一信者が一番人格崩壊してるだろ
2022/12/30(金) 22:55:04.47ID:gn4lbXjn0
>>586
砲撃支援システムとUAVによる位置確認を駆使すれば通常砲弾でも効果はあると思う
ただロシアのような面砲撃は、無意味だな
砲弾を浪費するだけだ
これからの砲撃手はただの弾込め要員だろう
2022/12/30(金) 22:55:10.48ID:S3xsAYI30
>>589
あの小さなドローン爆弾の代わりに15榴が降ってくるのか・・ガクブル
2022/12/30(金) 22:58:06.83ID:RBbFXgbr0
>>586
GPSが何時でも使えるとは限らんからな
2022/12/30(金) 22:59:07.35ID:MpkXlQS+0
うーん、しかし戦車の供与元、本命のレオ2がこのままマゴマゴやってるなら、K2に白羽の矢が立つ可能性もあんのかな……
レオ2より軽いしT-72やT-62相手にするならまぁなんとかなるし供給力あるし

韓国もロシアと付き合いあるから直接送りはしないだろうけど、ポーランド仕様やポーランド経由で供与はワンチャンあるんじゃなかろうか
ルクレールは供給力不足、インドやイタリアも戦車まで売るとは思えん
あと可能性あるのはアルタイくらい?

BAEが戦車から手を引いてなければウクライナの大地をチャレンジャー2が爆走する姿も見れたのかなぁ……
2022/12/30(金) 22:59:25.12ID:dOVD2msvd
>>591 >>592
統一系のメディアがQアノンとか反ワクチンとか取り上げてた気がするので
「反ワク=プーアノン=山上信者」だと最後だけ組み合わせがおかしい
2022/12/30(金) 23:01:51.23ID:wGMHV5b50
>>594
動画見てもそうだけど15榴が降った後とドローンポイ爆弾の後じゃ死体の数が違うからな
2022/12/30(金) 23:05:28.79ID:N9JeUTLF0
偵察ドローンを食う追撃ドローンがすぐ出来るのは予言でも予測でもなく既決事項のレベルではあるな。
武器としては実体弾より光学機器を焼く強力レーザーの方が好ましいだろうが、それがいまのとこ厳禁されてる対人失明攻撃に転用されるのも時間の問題か…
600名無し三等兵 (ワッチョイ 97c6-BeM6 [164.70.225.8])
垢版 |
2022/12/30(金) 23:07:03.43ID:L/PVmmqB0
露助見つけたら榴弾ぶち込んで生き残ったのには民生ドローンで爆弾降らせて…負傷したらそのまま凍死だし生き残るには無傷で切り抜けるしかない露助

哀れ
もっと死ね
601名無し三等兵 (オッペケ Sr10-K/J7 [126.133.223.84])
垢版 |
2022/12/30(金) 23:07:36.63ID:+6plQU9Kr
アメリカにウクライナ国売ったゼレンスキーいいなあ。
引退しても、アメリカマイアミに超高級別荘持ってるし。悠々自適。
602名無し三等兵 (ワッチョイ 6a02-/5Bn [113.147.170.119])
垢版 |
2022/12/30(金) 23:12:53.02ID:0fs1Wl550
>>590

反マスクも追加で
603名無し三等兵 (オッペケ Sr10-K/J7 [126.133.223.84])
垢版 |
2022/12/30(金) 23:13:26.39ID:+6plQU9Kr
ウクライナ国民はゼレンスキーにだまされてるよ。こいつはウクライナ国民のことなんか考えてない。自分だけ。引退したらマイアミの超高級邸宅で悠々自適に過ごすはら。ロシア怒らせてウクライナ国民の住んでるところ悲惨なことなってるぞ。
2022/12/30(金) 23:13:46.58ID:efQVEmmTd
>>596
あんだけ見境なく武器売りまくってるのにロシアから疑われたら速攻全否定するあたり
ウクライナに提供する度胸ないだろ韓国
2022/12/30(金) 23:15:20.86ID:Y0zUYNAW0
>>604
両方に売りたいんじゃね
2022/12/30(金) 23:15:39.24ID:91DeYjod0
一発誘導砲弾撃って命中した際の修正操舵の記録を砲に送り返したら次から無誘導弾でも命中させられるんじゃね?
2022/12/30(金) 23:16:39.35ID:efQVEmmTd
>>540
インドは西側に、中国は四面楚歌で動けない
2022/12/30(金) 23:16:52.85ID:Y0zUYNAW0
そのうちAIが勝手に修正するのでは
2022/12/30(金) 23:18:31.81ID:Y0zUYNAW0
>>607
インドは伝統的に非同盟諸国の旗頭だろ
しかも核もってるし

てかNATO以外の軍事同盟は世界的に衰退してるんだよ
2022/12/30(金) 23:19:53.12ID:DFyDqFCR0
>>585
マクロン…
2022/12/30(金) 23:20:44.78ID:Lj8/DIaB0
ロシアよ!俺からの評価を改善するには地雷犬の復活と銃剣突撃しかない
プーが死刑台に送られる前にどちらかは必ず見せてくれよな、頼んだぜ
2022/12/30(金) 23:21:40.58ID:Y0zUYNAW0
>>585
NATOなのにエルドアンは含まれてワロタ
NATOと戦ってるんじゃないの
2022/12/30(金) 23:23:38.42ID:gn4lbXjn0
>>599
そうだな
今後は制空権ではなく制網権か
ネットワークをどれだけ維持できるかの戦いになりそうだ
614名無し三等兵 (アウアウウー Sad5-DQKD [106.146.37.120])
垢版 |
2022/12/30(金) 23:25:30.03ID:kGmfHgCVa
155ミリで狙う標的って敵歩兵中隊とかになるわけで
ピンポイントでトーチカ破壊とかもあるだろうが、面制圧も重要な任務だよね
2022/12/30(金) 23:26:56.93ID:csGK+/+p0
>>606
そうはいっても間接射撃である以上、地面を升目に区切ってそのどこかに落とすしかできないんだよな
誘導砲弾はその升目の解像度が非常に高いからよく当たるわけで無誘導弾じゃ限界がある
2022/12/30(金) 23:28:50.08ID:S3xsAYI30
>>608
まぁ究極はドラえもんの未来道具だよね
何のこっちゃと思うかもしれんけどあの道具って
・知識も経験もない小学生程度の学力で使用可能
・目標を画面に捉えてボタンを押すだけの軽便さ
・軽量コンパクトでありながら壊れにくくタフ
なんだよね
兵器に求められる素養はまさにこれだと思う
2022/12/30(金) 23:31:00.75ID:AqL+DptHd
観測ドローンと迫撃砲がお手軽で強い。
この歩兵の視界拡張はもう軍事革命だな。
2022/12/30(金) 23:31:53.68ID:dPEG8g1m0
実際この状況を利用して現状を変更しよう、やったそれを追認させよう、って動きはある
アゼルバイジャンがそうだし(もちろんアルメニア側も第一次紛争においては現状変更やった側)トルコもアメリカとスウェーデンとフィンランドから譲歩引き出してるし
モロッコもリン酸塩がロシアへの制裁とそれによる供給不足で中国からの輸出規制のおかげでリン酸塩の代替サプライヤーになって立場が強くなって
今年スペインとオランダもモロッコ側からの西サハラ「自治」提案に賛成してきたし

ロシアが苦戦してるからうちはやめよーなんて動きよりこの状況を利用してやろうの動きが目立つからどっちが勝とうが今後を楽観視なんて出来んわ
619名無し三等兵 (オッペケ Sr10-K/J7 [126.133.223.84])
垢版 |
2022/12/30(金) 23:32:16.24ID:+6plQU9Kr
ゼレンスキー支持率再び20%w
620名無し三等兵 (オッペケ Sr10-K/J7 [126.133.223.84])
垢版 |
2022/12/30(金) 23:34:10.25ID:+6plQU9Kr
芸能上がりの政治家はロクなやついないな。目立ちたがり屋根性が災い。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況