陸上自衛隊用の装備器材として研究ないし開発中の装輪装甲戦闘車両の有効性等を、
多次元統合防衛力構想を受けての今後の装備体系の方向性等を交えながら議論するスレです。
議論が白熱するのは良いのですが、なるべく丁寧な文章で書き込みをしましょう。
▼前スレ
陸自装輪装甲戦闘車両118
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1671683178/
探検
陸自装輪装甲戦闘車両119
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2022/12/30(金) 00:26:36.87ID:GFHJSGpj
553名無し三等兵
2023/02/20(月) 07:55:59.11ID:2ByWh3pz554名無し三等兵
2023/02/20(月) 08:24:43.29ID:NlvbEPCg 全部三重ができるわけ無いだろ?
って話をキヨが碌なソースもなくdisるレスをしてるだけ。
落ちたから低性能!しか書けない。
って話をキヨが碌なソースもなくdisるレスをしてるだけ。
落ちたから低性能!しか書けない。
555名無し三等兵
2023/02/20(月) 09:18:46.87ID:l1P5+ZY3 >>535
高級すぎた、というのはコストの観点で不利だったということだろうけど
基本性能でもAMVのほうが上だったってはっきり公表されてただろ
都合の悪い情報を無視してなんとか自分の好ましいように物事を解釈しようとするのはやめなさいな
高級すぎた、というのはコストの観点で不利だったということだろうけど
基本性能でもAMVのほうが上だったってはっきり公表されてただろ
都合の悪い情報を無視してなんとか自分の好ましいように物事を解釈しようとするのはやめなさいな
556名無し三等兵
2023/02/20(月) 09:28:39.19ID:PdxtZdql 基本性能というのが具体的にわからんからなんとも
両者とも要求は満たしてたらしいがプラスアルファが何なのか
両者とも要求は満たしてたらしいがプラスアルファが何なのか
557名無し三等兵
2023/02/20(月) 09:35:29.76ID:tEhjJwkp558名無し三等兵
2023/02/20(月) 09:45:02.04ID:+wivZ1qe パトリアの耐爆性能が高いのは、下部を絞ってるからみたい
膝のクリアランスがかなり違う
https://twitter.com/THABOS47747375/status/1624607596559872000?t=OgBo5SjbWCTGp9EDV_WxaQ&s=19
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
膝のクリアランスがかなり違う
https://twitter.com/THABOS47747375/status/1624607596559872000?t=OgBo5SjbWCTGp9EDV_WxaQ&s=19
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
559名無し三等兵
2023/02/20(月) 10:49:45.43ID:37ngn/Hj >>556
いやあのさ
16式の性能面の優位性が推察可能な情報が公的には皆無なのに、足回りが高級すぎたから落とされた
とか言うのは色眼鏡を何枚もかけすぎてるのではござらんか、ということを言ってるんだけど
基本性能が具体的にはなんなのかわからん、だから足回りが高級で落とされたとでものたまうのかい?
いやあのさ
16式の性能面の優位性が推察可能な情報が公的には皆無なのに、足回りが高級すぎたから落とされた
とか言うのは色眼鏡を何枚もかけすぎてるのではござらんか、ということを言ってるんだけど
基本性能が具体的にはなんなのかわからん、だから足回りが高級で落とされたとでものたまうのかい?
560名無し三等兵
2023/02/20(月) 10:50:56.23ID:37ngn/Hj おっと失礼、16式ではなくMAVだったな
訂正
訂正
561名無し三等兵
2023/02/20(月) 11:02:08.01ID:/NN3HLBt562名無し三等兵
2023/02/20(月) 11:50:37.05ID:od/fwDLn 公表されてるAMVから引き算になるね
563名無し三等兵
2023/02/20(月) 11:55:14.25ID:od/fwDLn ちなみにAMVのサスはオプションで車高調整可能な油気圧式だってさ
564名無し三等兵
2023/02/20(月) 11:58:12.03ID:gtEh8qdR amvは日本向けも左ハンドルになるのかしら?
565名無し三等兵
2023/02/20(月) 12:30:16.04ID:wIrjz0QI いや、パトリアは全幅2.8mだよね。三菱のMAVは2.98m。
96式も装輪装甲車改も2.48mだし、幅が狭いのもパトリアの勝因の一つじゃないかな
96式も装輪装甲車改も2.48mだし、幅が狭いのもパトリアの勝因の一つじゃないかな
566名無し三等兵
2023/02/20(月) 12:35:25.12ID:4wWwBidG https://www.google.com/url?sa=t&source=web&rct=j&url=https://www.mod.go.jp/atla/pinup/pinup041209.pdf&ved=2ahUKEwjN46S-lKP9AhVfr1YBHZIOCFYQFnoECA8QAQ&usg=AOvVaw1y_U9R2yHxyvj2sYboRNgZ
「更なる防護力を有する場合にはそれを評価することとしている。」
MAV、パトリア共に基準とされる性能は確保していることから、パトリアが優位とされる基本性能は走・攻・守のうち、守であることが推察できるな
「更なる防護力を有する場合にはそれを評価することとしている。」
MAV、パトリア共に基準とされる性能は確保していることから、パトリアが優位とされる基本性能は走・攻・守のうち、守であることが推察できるな
567名無し三等兵
2023/02/20(月) 12:36:58.68ID:pj19BG5L 駆動部分はぶっ壊れてもいいから、とにかく乗員を守る。
後部乗員部をモジュール化して、類焼が絶対ないようにする。
今の2択だとこんな感じ?
後部乗員部をモジュール化して、類焼が絶対ないようにする。
今の2択だとこんな感じ?
568名無し三等兵
2023/02/20(月) 14:46:01.84ID:nhl9Y3mX >>559
16MCVの射撃観れば、普通のオツムなら分かるでしょ
16MCVの射撃観れば、普通のオツムなら分かるでしょ
569名無し三等兵
2023/02/20(月) 16:41:34.93ID:/bLz8ZVP 16式は一撃必中に能力を極振りしてるからな。
足回りはその辺の装甲車より良いとは思うよ。
足回りはその辺の装甲車より良いとは思うよ。
570名無し三等兵
2023/02/20(月) 18:49:24.36ID:/D4XKCEZ AAV-7が大人買いされたように、陸でもいざ必要となれば一気に大量調達はする
誘導弾以外の正面兵装で、次にこれにあたるのがパトリアと三菱水陸両用なんだろう
三菱の方は地味に製造数増やしてのちのちラインあけるホップステップの段階なのではないか
と考えておくことにする
誘導弾以外の正面兵装で、次にこれにあたるのがパトリアと三菱水陸両用なんだろう
三菱の方は地味に製造数増やしてのちのちラインあけるホップステップの段階なのではないか
と考えておくことにする
571名無し三等兵
2023/02/20(月) 20:34:33.04ID:SLY1zKKR 最近の体たらくを見ると三菱に開発能力は残ってないと思うがな。
水陸両用車も米国から技術を買ってそうだし、MAVを採用しなかったのも陸自にも三菱の技術不足を看破する人材が多く居る証左とは言えるだろう。
水陸両用車も米国から技術を買ってそうだし、MAVを採用しなかったのも陸自にも三菱の技術不足を看破する人材が多く居る証左とは言えるだろう。
572名無し三等兵
2023/02/20(月) 22:33:26.09ID:sLK9z9gk キドセンは74戦車の後継だからな
それにキドセンがベルギー産の徹甲弾を装備したら
90式戦車世代なら
正面装甲以外なら突破できるからな
それにキドセンがベルギー産の徹甲弾を装備したら
90式戦車世代なら
正面装甲以外なら突破できるからな
573名無し三等兵
2023/02/20(月) 22:50:49.44ID:Jyp9DWw9 側面でいいならAPDSでもお釣りが来そうだが
575名無し三等兵
2023/02/21(火) 10:00:06.76ID:iI8Slf60 縁故とtか天下り先としての三菱に忖度して性能の劣るMAVを選ばなかったことが優秀さを証明している
576名無し三等兵
2023/02/21(火) 10:11:35.75ID:fUcbx/p/ 多少マトモになった、くらいかな
まだ安心はできない
まだ安心はできない
577名無し三等兵
2023/02/21(火) 10:13:58.21ID:dGP4mjU9 またキヨか。三重disしてる暇あったらスミキンより仕事獲ってこいよ。
578名無し三等兵
2023/02/21(火) 17:26:30.03ID:HNoINbQn 前にどっかで「共通戦術装輪が北海道に行くらしい」って見た気がしたんだが、2月4日に行ってたんだな。
改めて見ると、IFV型の砲塔の前面下側の切り欠き方が10TKに良く似てる
改めて見ると、IFV型の砲塔の前面下側の切り欠き方が10TKに良く似てる
579名無し三等兵
2023/02/21(火) 17:39:54.12ID:m+KzVq/e 44 名無しなのに合格 [sage] 2023/02/13(月) 19:15:45.34 ID:u0OffwLY
日大法科大学院47
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/shihou/1531654117/l50
日大は生まれ変わったんだ
司法の日大目指して頑張ってほしい
あと官僚の日大も付け加えよう
昔は実際そうだったんだから
言い続けることが大事
だんだんその気になってくる。
日大法科大学院47
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/shihou/1531654117/l50
日大は生まれ変わったんだ
司法の日大目指して頑張ってほしい
あと官僚の日大も付け加えよう
昔は実際そうだったんだから
言い続けることが大事
だんだんその気になってくる。
580名無し三等兵
2023/02/21(火) 18:39:59.28ID:co0m7SYD581名無し三等兵
2023/02/21(火) 19:04:56.56ID:9gcRW7Al 残念だったなAMVもライセンス国産だよ
582名無し三等兵
2023/02/21(火) 19:24:36.95ID:co0m7SYD そのライセンス国産もどうせ品質管理が出来なくてガラクタしか作れなくて怒られるだけだろうね。
最早日本にまともな重工業は残ってないよ。
最早日本にまともな重工業は残ってないよ。
584名無し三等兵
2023/02/21(火) 19:52:32.83ID:qDyaT50t >>580
外国製特有の、日本国内ではデカいという部分が砲塔をつけると一気に顕著になりましてな。
このままじゃ危ねえということで、元から砲塔を乗せることが前提のMCVの派生である共通装輪が注目されとるんですよ。
外国製特有の、日本国内ではデカいという部分が砲塔をつけると一気に顕著になりましてな。
このままじゃ危ねえということで、元から砲塔を乗せることが前提のMCVの派生である共通装輪が注目されとるんですよ。
585名無し三等兵
2023/02/21(火) 21:55:17.04ID:PP2tLUEt 在日が日本から居なくなりますように
587名無し三等兵
2023/02/22(水) 07:49:37.64ID:WSsV5k/z ID:co0m7SYDのようなクズが消えて無くなりますように。
自分が不幸だからって日本や国内メーカーを理由にしないように。
自分が不幸だからって日本や国内メーカーを理由にしないように。
588名無し三等兵
2023/02/22(水) 12:18:21.04ID:cAIpTB5c 日本の製造業は、もう尾張守
589名無し三等兵
2023/02/22(水) 12:22:10.22ID:ElPuXEi8 共通戦術装輪の歩兵戦闘型、車長と砲手はどの辺に座るんだろう?
無人砲塔にしては砲塔がデカ過ぎる気がする……
無人砲塔にしては砲塔がデカ過ぎる気がする……
590名無し三等兵
2023/02/22(水) 12:33:21.63ID:ZOw4WxVn 脱出のために砲塔側に乗るんじゃないの?
591名無し三等兵
2023/02/22(水) 12:40:39.51ID:jSBmGm5e 今日は○守くんこのスレ荒らしに来たのか
592名無し三等兵
2023/02/22(水) 18:27:22.02ID:GsGj0v9H どう考えても国産にする必要性は薄れたんだよ。
そもそも20式だって配備を急ぐのは疑惑が広がる前に売り抜けようとしてるんじゃないか?
そもそも20式だって配備を急ぐのは疑惑が広がる前に売り抜けようとしてるんじゃないか?
593名無し三等兵
2023/02/22(水) 18:52:15.70ID:zYlH+pZx お前が言うならそうなんだろうな。
おまえの中では。
おまえの中では。
594名無し三等兵
2023/02/22(水) 19:25:22.57ID:eSbauoCV 国産品は 尾張守
595名無し三等兵
2023/02/22(水) 19:27:37.00ID:jz8HCoUz 日本は兵站・補給面において、地理的に国産の方が重要視され易いんだよねぇ。
596名無し三等兵
2023/02/22(水) 19:45:43.50ID:dqAY5iJ9 ○守って表現よほど衝撃的で珍しく感じたの?
皆が使わない言葉使えて嬉しくなっちゃたのか
皆が使わない言葉使えて嬉しくなっちゃたのか
597名無し三等兵
2023/02/22(水) 20:44:56.26ID:WymemwQb 重要視されやすいって正直こじつけだろ
自国での兵器開発維持のためにあれこれ外国産にケチつけて国産兵器に拘ってるってそれだけ
M1は流石にちょっと問題出るかもしれんが多分M113とかジャベリンとかM4カービンとか採用してても大した問題でなかったと思うぞ
自国での兵器開発維持のためにあれこれ外国産にケチつけて国産兵器に拘ってるってそれだけ
M1は流石にちょっと問題出るかもしれんが多分M113とかジャベリンとかM4カービンとか採用してても大した問題でなかったと思うぞ
598名無し三等兵
2023/02/22(水) 20:46:31.63ID:OR5mmneU 開発能力維持の何が悪いのか分からん
599名無し三等兵
2023/02/22(水) 20:52:19.28ID:WymemwQb 別に悪いとは言ってないやん
自衛隊の国産兵器が優れてるから採用されてきたって認識は間違ってると言いたいだけ
インド軍がアージュン採用してるのと本質的に変わらん
自衛隊の国産兵器が優れてるから採用されてきたって認識は間違ってると言いたいだけ
インド軍がアージュン採用してるのと本質的に変わらん
601名無し三等兵
2023/02/22(水) 21:04:45.43ID:VsVYizSf そいえばインドは小銃もウンコだったな。INSAS。、
602名無し三等兵
2023/02/22(水) 21:35:38.18ID:8P8kn4oM あまり他所を悪く言うと住重が出されるだけだよ
604名無し三等兵
2023/02/22(水) 21:53:28.17ID:wUjW7R6D アスペルガー
605名無し三等兵
2023/02/22(水) 22:43:00.39ID:g86naw3F606名無し三等兵
2023/02/22(水) 23:11:45.25ID:jz8HCoUz >>597
日本の周りにある国は、質を無視して数で押し込んでくるような連中ばっかりだからな。
ただでさえ、通常の原料や石油などのシーレーンを守るだけでも大変なのに、そこに武器の輸送まで加わったら、厄介この上ない。
日本という国で籠城戦を行うような形なれば、海外からの輸送頼みによるリスクはできる限り下げたい。
だからできるだけ国内で作れて、途中で改良したり、新しく作ったりできる基盤がどうしても必要になる。
日本の周りにある国は、質を無視して数で押し込んでくるような連中ばっかりだからな。
ただでさえ、通常の原料や石油などのシーレーンを守るだけでも大変なのに、そこに武器の輸送まで加わったら、厄介この上ない。
日本という国で籠城戦を行うような形なれば、海外からの輸送頼みによるリスクはできる限り下げたい。
だからできるだけ国内で作れて、途中で改良したり、新しく作ったりできる基盤がどうしても必要になる。
607名無し三等兵
2023/02/22(水) 23:15:27.76ID:8P8kn4oM ガンダムあれば強いよね無敵だよね
608名無し三等兵
2023/02/22(水) 23:18:34.78ID:6E44VgAk だけど戦闘車両は滅多に改良されないんだよね…。誘導弾は改良されるけど。
10式は改良プランの検討されてるのかな…。
10式は改良プランの検討されてるのかな…。
610名無し三等兵
2023/02/23(木) 01:20:06.88ID:J30m9knY 選択肢としてRWSとかもありそう。
611名無し三等兵
2023/02/23(木) 07:04:29.33ID:tfZp0Of8612名無し三等兵
2023/02/23(木) 08:16:34.18ID:VCHii6En 20年もかけて調達したら細かい改修はあるわな
613名無し三等兵
2023/02/23(木) 09:14:06.91ID:D/MFEP+Q そりゃ陸自は予算取られる側だからな
今回の予算増額でも陸自装備はそんな増えない
人員すら他に取られるし
今回の予算増額でも陸自装備はそんな増えない
人員すら他に取られるし
614名無し三等兵
2023/02/23(木) 10:02:11.81ID:6gEAdz5j 人数削っている割に、本土決戦の想定を求められると陸に全部おっつけている感じがな、海空と言うより統幕がだけど。
そんな事ありえません、で実質止まっていないかあの連中。これだけ災害派遣を陸に全面依存して定員削る暴挙に出たし(幾ら実員居ないって言ってもさ)。
そんな事ありえません、で実質止まっていないかあの連中。これだけ災害派遣を陸に全面依存して定員削る暴挙に出たし(幾ら実員居ないって言ってもさ)。
615名無し三等兵
2023/02/23(木) 11:42:50.71ID:7wWyGrzL ID:WymemwQbのようなキヨが消えていなくなりますように。
616名無し三等兵
2023/02/23(木) 12:07:06.75ID:1BAlwvTM 予算増強されるのは即機とかだけよ
将来的に即機はMPMS次世代型とGPS砲弾で連隊単位で射程20km以上のカバーができるようになる
これにMCV大隊+IFV加えて軽旅団戦闘団化する
一連隊の作戦範囲増えつつ、即稼を6-8連隊にすれば少数でカバーできる
将来的に即機はMPMS次世代型とGPS砲弾で連隊単位で射程20km以上のカバーができるようになる
これにMCV大隊+IFV加えて軽旅団戦闘団化する
一連隊の作戦範囲増えつつ、即稼を6-8連隊にすれば少数でカバーできる
617名無し三等兵
2023/02/23(木) 12:23:29.36ID:E42BndPJ オジいちゃん
自衛隊のMLRSは退役予定でしょ
自衛隊のMLRSは退役予定でしょ
618名無し三等兵
2023/02/23(木) 13:01:28.42ID:Ps8yS58t >欧米ほどわかりやすくはない反面、実は自衛隊の戦車とかは細かい改修が繰り返されている
けどね
その辺の細かすぎる改修って世界から離されてる性能差を
小さくするような方向性ってほとんど無いんですよ
けどね
その辺の細かすぎる改修って世界から離されてる性能差を
小さくするような方向性ってほとんど無いんですよ
620名無し三等兵
2023/02/23(木) 14:29:44.33ID:evm+cnHu 昼間っから夢見過ぎや
621名無し三等兵
2023/02/23(木) 17:31:02.07ID:jWIavuZy ウクライナ戦争であれだけm31を積んだハイマースが活躍しているのに、mlrsを退役させるのはなんでやろ 火砲の数も定数300と少ないのに。
623名無し三等兵
2023/02/23(木) 19:38:35.27ID:yvxhyXc3 >>619
要するにエイブラムスやレオパルト2みたいな大胆な改修はされてこなかったし、これからも期待薄ってことだな
要するにエイブラムスやレオパルト2みたいな大胆な改修はされてこなかったし、これからも期待薄ってことだな
624名無し三等兵
2023/02/23(木) 22:20:30.61ID:fiqUErxD >>621
初年度1992年の30年物だから足回りガタガタなのでは?
最終2004年で一番新しくても19年経ってるし。
あと完全輸入物だから部品がなかなか来ないとか。
米軍は全車M270A1に改修済みだが、
どうせM1みたく買った金額並みの改修費用掛かってるんじゃない?
初年度1992年の30年物だから足回りガタガタなのでは?
最終2004年で一番新しくても19年経ってるし。
あと完全輸入物だから部品がなかなか来ないとか。
米軍は全車M270A1に改修済みだが、
どうせM1みたく買った金額並みの改修費用掛かってるんじゃない?
625名無し三等兵
2023/02/23(木) 22:34:06.13ID:pFSvdKQS ライセンス生産だが
626名無し三等兵
2023/02/23(木) 22:34:12.67ID:xv6IS6q6 >>621
もともと陸自のMLRSはロシア機甲師団の上陸対応用の
対歩兵用
GMLRSになったのはクラスター廃止したから仕方なく
ただ、クラスターより対人能力劣るから精密攻撃用だけど
現代技術の向上のおかげで、155榴弾砲で対応できて安いから
正直いらない子になってる。
もともと陸自のMLRSはロシア機甲師団の上陸対応用の
対歩兵用
GMLRSになったのはクラスター廃止したから仕方なく
ただ、クラスターより対人能力劣るから精密攻撃用だけど
現代技術の向上のおかげで、155榴弾砲で対応できて安いから
正直いらない子になってる。
628名無し三等兵
2023/02/23(木) 22:39:12.13ID:tfZp0Of8 まあ高速滑空弾ブロック1でやるんだろうけど
629名無し三等兵
2023/02/23(木) 22:52:13.53ID:fiqUErxD ハイマースの旋回発射機をいすずの3t半トラックに乗っけたり出来そうな。
630名無し三等兵
2023/02/23(木) 23:11:39.42ID:AE845zu8 陸自のMLRS部隊が何に装備更新するか位はwikiに買いてあるでしょ
631名無し三等兵
2023/02/23(木) 23:19:27.56ID:c8d62NYe 今残ってるのは3個部隊だっけか
今後は地対艦ミサイル連隊が2個増え、滑空弾部隊と滑空弾改良型、超音速弾部隊が合計4個増える
MLRS部隊は正直無くしてほしくはないが…こうなるなら惜しいとも思わん
今後は地対艦ミサイル連隊が2個増え、滑空弾部隊と滑空弾改良型、超音速弾部隊が合計4個増える
MLRS部隊は正直無くしてほしくはないが…こうなるなら惜しいとも思わん
632名無し三等兵
2023/02/23(木) 23:25:03.93ID:8uzES1Qa 時代の流れと共に有用な兵器に変わっていってるだけだから何も問題ないだろ
633名無し三等兵
2023/02/24(金) 01:00:18.78ID:BGcTGwnL 歩兵部隊に滑空弾撃って効果あんの?
634名無し三等兵
2023/02/24(金) 01:03:02.32ID:MVxG9+Kg 歩兵部隊が小さく密集しているときや、彼らの拠点潰しになら効果大
散開されたら普通の野戦砲しこたまぶっ放す方がいい
散開されたら普通の野戦砲しこたまぶっ放す方がいい
635名無し三等兵
2023/02/24(金) 07:34:16.34ID:cwvIAwJv 正直古くなってるMLRSは買い替えたほうが良いのでは?と思う。
新型国産ミサイルでに入れ替えても良いし
ハイマース(車台いすゞ)でも良い。
新型国産ミサイルでに入れ替えても良いし
ハイマース(車台いすゞ)でも良い。
636名無し三等兵
2023/02/24(金) 09:21:47.85ID:55HgjCaA ドローン(無人攻撃機)で置き換えるらしい
637名無し三等兵
2023/02/24(金) 10:04:39.77ID:WKfL7MUY 短距離ミサイルに移行するんだろ
クラスター弾廃棄したことによって日本が使うのには微妙になって
維持更新するよりは他の兵器で代替、又は移行させる方がいいとの判断
クラスター弾廃棄したことによって日本が使うのには微妙になって
維持更新するよりは他の兵器で代替、又は移行させる方がいいとの判断
638名無し三等兵
2023/02/24(金) 13:41:35.41ID:cm6yE6Zn 元から日本国内で使うには不発弾常にでるから使いづらいしな
君達の近所に大量の不発弾あっていいの?
君達の近所に大量の不発弾あっていいの?
639名無し三等兵
2023/02/24(金) 13:51:07.26ID:0PDz97Yg >>638
>日本国内で使うには不発弾常にでるから
子弾使う旧来の延長のM30-GMLRSではなく、
単一弾頭(90kg=200ポンド?)のM31-GMLRSですよ
射程70kmなのがちょいと中途半端かな
ウクライナ戦線では、小部隊の装輪(HIMARS)を使う狙撃的な戦術で
結構戦果は出ましたよね。
でも、装軌のMLRS発射機はウクライナの結果からは不要かもね
HIMARS発射機車両をFMS輸入するか、同等品を国産するか・・
>日本国内で使うには不発弾常にでるから
子弾使う旧来の延長のM30-GMLRSではなく、
単一弾頭(90kg=200ポンド?)のM31-GMLRSですよ
射程70kmなのがちょいと中途半端かな
ウクライナ戦線では、小部隊の装輪(HIMARS)を使う狙撃的な戦術で
結構戦果は出ましたよね。
でも、装軌のMLRS発射機はウクライナの結果からは不要かもね
HIMARS発射機車両をFMS輸入するか、同等品を国産するか・・
640名無し三等兵
2023/02/24(金) 14:13:49.29ID:cwvIAwJv 射程70~150㎞の地対地誘導弾は欲しくなるな。無いし。
国産車体ハイマースでM31やMGM-140Aを運用でも良いが、
更に同等弾頭開発でも良し。
国産車体ハイマースでM31やMGM-140Aを運用でも良いが、
更に同等弾頭開発でも良し。
641名無し三等兵
2023/02/24(金) 15:16:47.51ID:sj53yW25 自衛隊のMLRS砲兵団は全部退役だよ
75門の部隊配備MLRS退役させて、全部単装式、射程2000km以上の滑空弾に切り替える
アメリカのLRHWは2連想×8で中隊なのに自衛隊では単装発射式だ。MLRSを置き換えれば75両75発の単装式
これは道路輸送、装填可能な重量を意識したら単装になった模様
75門の部隊配備MLRS退役させて、全部単装式、射程2000km以上の滑空弾に切り替える
アメリカのLRHWは2連想×8で中隊なのに自衛隊では単装発射式だ。MLRSを置き換えれば75両75発の単装式
これは道路輸送、装填可能な重量を意識したら単装になった模様
642名無し三等兵
2023/02/24(金) 15:36:41.56ID:cwvIAwJv 皆これに代わるのね。
島嶼防衛用高速滑空弾Block2AとBlock2B
https://news.yahoo.co.jp/byline/obiekt/20221227-00330262
JSF 2022/12/27
重装輪TELか。
島嶼防衛用高速滑空弾Block2AとBlock2B
https://news.yahoo.co.jp/byline/obiekt/20221227-00330262
JSF 2022/12/27
重装輪TELか。
643名無し三等兵
2023/02/24(金) 15:46:40.84ID:dq9+ySoT 火砲以外にもソフトターゲットに向けてもっと安価に火力を投射できる兵器は必要ないんかね
644名無し三等兵
2023/02/24(金) 16:02:14.01ID:J+o/yHcO それはドローンがやる
645名無し三等兵
2023/02/24(金) 16:16:59.20ID:IvXqlSy2 ドローンもだろうけど、迫撃砲もじゃない?
火砲だけど。
火砲だけど。
646名無し三等兵
2023/02/24(金) 16:35:30.94ID:x+Gu2YZ8 条約に加えて水際防衛からも転換したからね
スタンドオフミサイルで海洋縦深を生かす方に
MLRSはウクライナにあげればよい
スタンドオフミサイルで海洋縦深を生かす方に
MLRSはウクライナにあげればよい
647名無し三等兵
2023/02/24(金) 16:48:07.10ID:dq9+ySoT ロシア軍に例えると、火砲とイスカンデルだけで戦うようなもんかな?
648名無し三等兵
2023/02/24(金) 17:03:40.05ID:M+qgYv01 SRBMをアメリカから融通してもらうくらい撃ち合うならランチャーは残しておいたほうがいい気もする
649名無し三等兵
2023/02/24(金) 23:30:32.94ID:wfJ37URg 日本は島国だからMLRSも正直いらない
むしろ原潜や原子力空母、DD廃止の護衛艦
戦闘機もオールF-35
にするのが本来重要だと思うが
一応陸自にも装備更新させないと
第二の226がおきかねないからな
むしろ原潜や原子力空母、DD廃止の護衛艦
戦闘機もオールF-35
にするのが本来重要だと思うが
一応陸自にも装備更新させないと
第二の226がおきかねないからな
650名無し三等兵
2023/02/25(土) 10:05:56.57ID:N4v9GrmV イスカンダルとはちゃう
弾道弾ではなく単なる短足亜音速地艦ミサイルだから
中国どころか北にも無力
弾道弾ではなく単なる短足亜音速地艦ミサイルだから
中国どころか北にも無力
651名無し三等兵
2023/02/25(土) 10:10:50.14ID:cfM2YtFq■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【台湾有事】トランプ氏 電話会談で高市総理に発言抑制を要求か 米メディア報道… ★10 [BFU★]
- 中国、日本渡航に再警告 「侮辱や暴行で複数の負傷報告」 [ぐれ★]
- 経済誌元編集長「石破氏がコメ増産したからコメが余りまくってるどうしてくれるんだ」高市総理は悪夢の石破政権の尻ぬぐいしてる [バイト歴50年★]
- 英検、6級と7級新設へ 基礎レベルの学習に対応 [少考さん★]
- 【足立暴走男の母親が涙の謝罪】「医師から運転を止められていた」母が語った事件の背景 男は数年前から統合失調症 最近薬を変え… [ぐれ★]
- 参政・梅村みずほ議員「土葬を原則禁止にしろ」「上皇陛下も火葬が望ましいといってる」 [バイト歴50年★]
- おさかなさんあつまれえ
- VIPでウマ娘
- 【高市速報】トランプ大統領「これ以上日中の対立をエスカレートさせるな」 [931948549]
- トランプ、高市首相との電話協議で『日中対立「沈静化の必要性」に言及』首相の国会答弁を支持する発言なし [256556981]
- 高市のG20遅刻が未だに殆ど報道されてない理由、マジで謎 [523957489]
- 理想の人間一人思い浮かべてスレ開け
