陸自装輪装甲戦闘車両119

レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
2022/12/30(金) 00:26:36.87ID:GFHJSGpj
陸上自衛隊用の装備器材として研究ないし開発中の装輪装甲戦闘車両の有効性等を、
多次元統合防衛力構想を受けての今後の装備体系の方向性等を交えながら議論するスレです。
議論が白熱するのは良いのですが、なるべく丁寧な文章で書き込みをしましょう。

▼前スレ
陸自装輪装甲戦闘車両118
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1671683178/
2023/03/07(火) 11:39:03.63ID:097Aw+o7
>>830
>AMVとは別軸
現代戦では、AMV=兵員輸送装甲車両程度では、vs装甲車両の戦闘はやりたくないでしょうね
いつなんどきATGMが横から来るか判らないし、30mm機関砲で撃たれたら負ける
2023/03/07(火) 11:49:12.00ID:ib786zRS
>>831
それはおとなしくMCVに任せて…
2023/03/07(火) 11:49:53.67ID:nOdeWU+Z
なにも証明が無く、小銃弾でスパスパ抜けるかもしれないMCVよりも、実戦で使用された実績を持つAMVは同列に比較できないよ。
2023/03/07(火) 12:10:14.78ID:ib786zRS
かもしれない、を勝手に根拠にされましても…
戦闘車両と輸送車両は違うのでね
2023/03/07(火) 12:19:48.99ID:0jpfYKqT
ICVは歩兵乗せてナンボなのもわからんのか
836名無し三等兵
垢版 |
2023/03/07(火) 14:55:40.28ID:kHzIKrSl
MHIの共通戦術装輪は採用前提じゃなくて参考扱いのはずだが
共通戦術も最終的にコンペになる予定のような感じを匂わせてる
https://i.imgur.com/Aq448ND.png
2023/03/07(火) 15:17:07.72ID:nOdeWU+Z
MCV有りきの計画でなくて良かった・・・。
コマツが失敗してくれた結果、時間がかかったのが良い方に作用したね。コンペになればAMVが有利になるから最早採用は決まってるも同然。
2023/03/07(火) 17:54:51.24ID:L5IL190Q
どちらの性能が上かコンペはやるべきだな
2023/03/07(火) 18:23:46.44ID:nOdeWU+Z
>>838
もう答えは出てるんですが・・・。
今更やっても時間と金の無駄だからAMVを採用すれば良い。
2023/03/07(火) 18:27:16.44ID:MMyoNAYj
>>839
華奢な車体の武装型はちょっと
2023/03/07(火) 18:28:31.21ID:eZkv3yKk
>>837
台湾有事が数年後には起きそうって時に無駄に時間かけてしまったのは致命的だよ…
装輪装甲車(改)の時点で海外の装備入れてトライアルすべきだった
2023/03/07(火) 18:33:08.75ID:br5MiTnM
>>839
ひっくり返るって文句が出るぞ。
2023/03/07(火) 19:07:54.66ID:VvzhwRt2
車高以外は全部否定されちゃったからそこにすがるしかねーわな
2023/03/07(火) 21:55:13.05ID:Q2MBTvdI
まあでも正直、三菱の生産ラインは下手すると今後の10年間もMCVでいっぱいになりそうだし
あと100両程度で終わるにしても、5年くらいはたっぷりとられてそれから10式の大量生産が必要になる
さらに73と89の後継の生産も必要
この状態で、共通戦術装輪に生産力を割けるのか?という気はしてきた
2023/03/07(火) 22:07:07.13ID:KalhZCEt
>>844
新設すりゃ良い
AMVのラインも新設するんだから
2023/03/07(火) 22:54:51.48ID:49GBskUp
>>845
それを考えてくれていることを祈るしかないが、なんかもういいやって気もする
AMVで戦術装輪も作れば、三菱側は何もなくともフル稼働で充分だから
2023/03/07(火) 23:52:04.50ID:8eDephz+
ラインの新設とはいっても人材とか敷地の確保が大変そう。

あとは装甲車ではないけど、重装輪回収車のラインってどうなってるんだろ?
これから各種誘導弾を大増産するとなると、重装輪ファミリーとかさらに大きな車両も必要になってくる。
何なら装甲だって付けたいところ。
2023/03/08(水) 04:49:04.74ID:pLoZAgLa
重装輪はシャーシの能力不足を指摘されてるから、19式の車体を輸入に切り替えるんじゃないかな?
確かに三菱にも防衛事業に対する諦めが感じられるから近い内に更なる大勝利が待っているのかもしれん。
2023/03/08(水) 11:23:08.45ID:VDYCIVpn
>>848
ソースは脳内かキヨソースか?
2023/03/08(水) 11:36:07.11ID:pLoZAgLa
19式の車体にしようとしたら強度が足りなくて輸入にしたんじゃなかった?
まあその輸入した車体もモデルチェンジして生産終了、車体を変えると新たに試験をしないと財務省は認めてくれないだろうね。
2023/03/08(水) 11:44:06.87ID:r34/EoNG
重装輪は車体共通化・内製化のメリットあったが、
要求満たせなかったから19HSPではMANのシャシになったのか、高過ぎる取得費用でダメだったのかは気になるところだな
その辺のアナウンスはなかった気がする
国民には、積極的に開示していくべきだと思うけど
2023/03/08(水) 11:53:51.27ID:VDYCIVpn
>>850
だからそのソースは?日本語判るか?
2023/03/08(水) 12:03:31.52ID:pwcsP1B6
>>850
長さが足りないのと新規に長いのを改造開発するより安上がりに済むからだよ
2023/03/08(水) 12:12:33.81ID:CLExTCNR
ソースソースってじゃあなんでMANになったの?
理由知ってるから騒げるんだよな?
2023/03/08(水) 12:28:00.88ID:/kjOLQnM
19式はMANを採用した←争いなし
MANを採用したのは強度不足だから←争点

この場合、「強度不足」を主張した側に証明責任があるだろうな

仮に相手側がコストが原因だとか政治的理由とか言い出したら、
相手側に「コストが原因」「政治的理由が原因」という主張に対する証明責任が生じる
2023/03/08(水) 13:33:10.97ID:G0YRKMbY
>>854
シャシーの強度不足のソースをだせと言ってるのでは?
日本語読めないの?
2023/03/08(水) 13:35:01.07ID:G0YRKMbY
出所も判らん話を周知のように語りだすバカが多い・・・わけじゃないな。
IDコロコロしてるんだよな。
そんなんだから仕事取られるんだぞキヨ。
2023/03/08(水) 14:09:05.71ID:nZg4dNog
車体のレイアウトと長さの関係、そしてとどめは安さだって聞いたが
むしろ重装輪は強度が高くてお値段高い方だからなあ…
逆なんだよなあ
2023/03/08(水) 14:59:55.35ID:lcvPaoyk
重装輪だと架装後の全長が12m越えるからだろ
切り詰めたものを新たに開発するより
条件に合うものを買ってきた方が安いという単純な理由
2023/03/08(水) 15:24:12.89ID:CLExTCNR
じゃあつまり高くて長すぎるから論外だったってこったな
2023/03/08(水) 15:59:37.56ID:VDYCIVpn
で、シャシーの強度不足を吹いた奴は逃亡かな。
2023/03/08(水) 16:07:52.98ID:5adp3bNU
>>861
話の流れからしてID:pLoZAgLa = ID:CLExTCNRかと思ってたけど
2023/03/08(水) 16:11:34.72ID:VDYCIVpn
>>862
あり得るね(ワラ
2023/03/08(水) 16:57:54.36ID:CLExTCNR
アホくさ
865名無し三等兵
垢版 |
2023/03/08(水) 17:02:39.72ID:MjOtu1Hw
19式の車体が海外製になった理由は公開されてない
噂レベルでは性能不足とかコスト問題とか砲の重量に耐えられないとか諸説ある
2023/03/08(水) 17:08:54.73ID:VDYCIVpn
「噂レベル」とかキヨ臭いから止めたほうが良いぞ。
2023/03/08(水) 18:26:37.09ID:JinCl0Fj
うやむやにする以外のことをなにもしてないな
2023/03/08(水) 18:47:13.92ID:r34/EoNG
そこは開示しない自衛隊サイドも良くないと思う
主権者たる国民に対して可能な限りの納得性を持たせるべきであり、理由もなく秘匿するのは健全ではない。
2023/03/08(水) 20:02:28.01ID:LW37txi/
ま、隠しすぎるとろくでもない物掴まされても文句すら言えないからな
海外と比較できる時代が来て良かったよ
870名無し三等兵
垢版 |
2023/03/09(木) 01:26:46.03ID:+4pIPaDC
重装輪は対弾性はどうなんだろ
フロントガラスとか防弾には見えないし
2023/03/09(木) 02:21:43.86ID:PAcQa9jG
>>870
普通のは防弾じゃない
https://twitter.com/objec1/status/1572215187348025352?t=gt_Ow9Eme88VHlVKrDzYSw&s=19
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2023/03/09(木) 14:53:09.98ID:PkEyj1mT
>>871
ほう。
この謎重装輪のキャビン。
防弾キャビンと同じでは?フロントガラスの防弾パネルが付いて無さそうだけど。
次期キャビンかね。
2023/03/11(土) 08:42:56.17ID:O3vSMrcN
防弾キット追加に対応した素のキャブではないかな
HEMTTやFMTVのA-kit状態みたいな
ドアが外ヒンジになってるあたり、交換作業性を考慮した設計変更に思える
窓の間の柱部分も従来型より太くなってるし
2023/03/11(土) 09:32:17.39ID:eaUr71Vt
知らないうちにロシアに武器輸出していた件について
2023/03/11(土) 10:09:40.00ID:/YuuCE1p
廃棄起こしを何故騒ぐのか・・・・・まあ偽旗作戦の仕込みネタだった可能性もあるから起こらないことに越したことはないが。
2023/03/11(土) 12:42:33.55ID:pAeNAcFt
わざわざ再生品を入手するって事は、その可能性高いよなあ…
877名無し三等兵
垢版 |
2023/03/11(土) 12:55:48.85ID:t9uUCnkz
自衛隊の用途廃止の処分は
価格が安すぎてスクラップされてない説が昔からあって
ちょっと分解して海外に中古車販売されてる
2023/03/11(土) 13:25:00.55ID:90jSmczH
ロシア軍、自衛隊の高機動車を実戦配備
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1678420768/
2023/03/11(土) 14:53:29.37ID:Gup2Zf1U
またYouTubeでpatriaのCM流れてんな
880名無し三等兵
垢版 |
2023/03/11(土) 15:30:43.95ID:t9uUCnkz
戦術装輪もコンペの形式になるようだから
呼ばれてるんでしょ

たぶんMAVのファミリーだと思うけど
最近の傾向を見てるとひっくり返る可能性も
881名無し三等兵
垢版 |
2023/03/11(土) 15:37:03.83ID:j2KQb4bT
>>876
東南アジアとロシアでは道が悪いので高機動車の中古は人気
アメリカでも売ってる
日本でもフィリピンから逆輸入高機動車が売ってる
単に四駆だからという理由で戦争用に狩り集められただけだと思うよ
2023/03/11(土) 15:37:32.06ID:Qws8gLvh
>>880
それ、キヨしか言ってなくね?
2023/03/11(土) 15:42:40.39ID:j2KQb4bT
>>877
ソフトスキンの場合メインフレームの切断と自衛隊特有の管制灯火やブラックアウトランプなどの装備を破壊してればスクラップと見做される
装甲がついてる車はもっとバラバラにされてる
2023/03/11(土) 15:59:12.00ID:nm6lukBV
>>882
最近のキヨの装輪装甲車関連の情報は割と当たってる
2023/03/11(土) 16:28:45.39ID:O3vSMrcN
>>881
人気と言っても金持ちマニアの道楽としてでしょ
レアというか、まともに出回ってる車じゃないから法外な値段が付いてて実用四駆として買える代物ではない
英軍のランドローバーみたく書類付きの払い下げも有りなら、普通の中古車を買う感覚で手に入れる人もいるだろうが
2023/03/11(土) 16:47:57.84ID:j2KQb4bT
>>885
安いよ。書類がないから日本では走れないけど200万から買える
https://usedcarsphil.com/toyota-mega-cruiser-for-sale
2023/03/11(土) 16:50:25.36ID:/YuuCE1p
>>884
笑わせるなキヨw
そんなことしてるから仕事取られるんだぞ。
2023/03/11(土) 17:28:43.61ID:U6Tohn7G
16式の改修はまだなのか
AMVより防御力がないと自衛隊が認めたのに対策しないのか?
2023/03/11(土) 17:46:09.88ID:meCm4V4l
>>887
ミリオタもどきのネトウヨはYouTubeにでも帰ってどうぞ
2023/03/11(土) 17:51:34.98ID:O3vSMrcN
>>886
アメリカや日本で売ってるやつに比べたら圧倒的に安いけど、現地の感覚では結構いい値段
来歴の怪しい車両しかないのに現行ハイラックスの中古と同じくらいするわけだから
まともな感覚なら買わないけど、一般市民が買って自慢できなくもないという感じか
少なくとも露軍が仕入れたのは安いからではなく、別な意図があっただろうけど
2023/03/11(土) 17:58:35.75ID:GJsXqPEp
対地雷防護はベースから変えないと根本的な改善にならないだろうから調達分のは無理では
下部の付加装甲は走破性がかなり悪化するだろうし
2023/03/11(土) 18:45:14.00ID:Z/h00ukJ
まあAMVで決まりでしょ。
2023/03/11(土) 19:12:21.97ID:Qws8gLvh
そうなるとだ
三菱みたいに長年面倒な防衛に尽くして来た企業にその仕打ちを行う防衛省と仕事したい奴なんて誰も居なくなる
当然、国内防衛産業を毀損した陸自陸幕には責任を取らせないと行けない
2023/03/11(土) 19:13:13.59ID:Qws8gLvh
果たして、陸幕にその覚悟は有るかな?
2023/03/11(土) 19:18:48.38ID:j2KQb4bT
AMVというか次期装輪装甲車は方法で使うもの
共通戦術装輪車は前線に近い場所で使うもの
用途が違うのでAMVは無い
2023/03/11(土) 19:19:36.41ID:ebsTJa1A
住重養護してそう
2023/03/11(土) 19:21:49.80ID:U6Tohn7G
前線で使う共通戦術装輪車がAMVより防御力ないのはどうするんだよ
2023/03/11(土) 19:26:10.41ID:ebsTJa1A
AMVの方がより前線で使うのにも優れてるの明白だからねえ
2023/03/11(土) 19:31:35.29ID:/YuuCE1p
キヨ怒りの
2023/03/11(土) 19:31:58.67ID:/YuuCE1p
キヨ怒りのIDコロコロだ~♪
2023/03/11(土) 19:38:21.93ID:j2KQb4bT
>>897
比較したのは兵員輸送車同士であって16式と比較したわけでは無い
ファミリーだから装甲など全てが同じとはならない
2023/03/11(土) 19:52:42.94ID:3Bl4ipKL
重いもの載せるならもっと装甲薄いかもね
2023/03/11(土) 19:57:15.27ID:NZCFWwXw
人員輸送型と違って、内部空間はそこまで広くなくていいから、割と厚いかも。
2023/03/11(土) 20:35:25.83ID:Qws8gLvh
>>896
三菱は評判良いんでな
2023/03/11(土) 20:37:20.36ID:ehbMhrMq
どんどん落ちてませんかねえ評判
2023/03/11(土) 20:43:28.32ID:Qws8gLvh
>>905
特機と関係有る話?
2023/03/11(土) 21:02:09.96ID:j2KQb4bT
>>903
多分共通戦術装輪の方はこれと同じ様な付加装甲がある
https://i.imgur.com/F3IwKfS.jpg
908名無し三等兵
垢版 |
2023/03/11(土) 22:28:26.70ID:xK9X/MF7
>>906
このスレで直近は三菱不採用だな
2023/03/11(土) 22:39:11.81ID:zfdp1gDF
しかしねえ、あと50両か100両程度で機動戦闘車の調達が終わるにしても
90式戦車が多数用廃になる前に10式戦車を大量調達しないといけない
そうなると結局三菱に他の装甲車を生産する余裕ができるかどうか、という事になってくる

装輪と装軌の戦車を年に30両コンスタントに調達してるのは、英独に比べれば大分ましだが
今後の状況に対応するなら、根本的に生産力が足りなすぎるんだ
2023/03/11(土) 23:08:58.80ID:Qws8gLvh
>>908
そりゃ、細いフレームで対IED性能を稼いでる車体と対IEDを比べたからな
2023/03/11(土) 23:16:48.16ID:zfdp1gDF
十中八九、共通装輪は三菱のが採用されるだろうから、そんなに気にしなくてもよろしい
生産力は気になるが、これが採用されない場合は機動戦闘車大量生産続行だろうしな
どちらに転んでも俺らにはお得だ
2023/03/12(日) 04:24:21.19ID:azx/xEuN
>>907
不格好だけどこれなら正面だけなら戦車のAPFSDS防げそう
2023/03/12(日) 08:06:32.73ID:F0G1jDx/
>>907
これ追加装甲じゃなくてトラクション稼ぐためのウェイトじゃないの
2023/03/12(日) 08:32:28.86ID:kzl8pCCj
できる訳無いだろ、何世代砲弾側も進化してるか知らんのか
2023/03/12(日) 08:53:11.87ID:PwJjb06C
まあAMV採用の結果、少数の水陸両用車と10式の生産終了をもって三菱は撤退するだろうね。
2023/03/12(日) 09:00:41.61ID:vFlCUDS4
>>913
それは確かにウエイトだろうけど、スラット装甲と反応装甲を付けた画像は出てたよ
2023/03/12(日) 09:59:54.79ID:Ba/y+/PA
今の105mm戦車砲弾は90式の装甲突破できるからな
2023/03/12(日) 10:35:54.99ID:urww7w+4
>>909
90式延命で装甲車急ぐ

MCV→基本2中隊の大隊編成中心で5-7大隊
AMVXP→海兵両用装甲大隊など70両、即応連隊など40両×5-10セット合計270-470両
LAV後継4WD装甲車、性能次第で500-1500両急速に必要

AMVXPは生産性やエンジンの供給性問題をどうクリアするか
いまの供給ペースは遅い
2023/03/12(日) 11:04:45.73ID:hxSXpMhI
エンジン供給に関してはAMVXPに何の問題も無かろう
スカニア製だから日本国内でも比較的整備しやすいし、標準的な大型トラック用エンジンなので
ライセンス生産を機に国内4社のどれかと換えてもいい
MAVだとエンジン仕様が特殊だから維持コスト面でも優位性が無いと評価されたのは仕方ないだろう
2023/03/12(日) 11:21:29.34ID:ZIBra1Dd
MAVのエンジンゴミだろ
ユーチューブでも上がってるけど騒音がひどくて、騒音と外見が洗練されていないのを見た人がパトリアが選ばれると確信するぐらいダメだった
2023/03/12(日) 11:30:40.02ID:Z4zoBIHZ
全然ゴミだとは思わないな

車高高で余裕がある兵員輸送車のエンジンならパトリアのモノの方が良かったというのはわかるが
2023/03/12(日) 11:43:51.07ID:GQ/simwu
>>913
ウエイトでは無い
高硬度鋼板と非拘束セラミック装甲らしい
2023/03/12(日) 11:52:57.55ID:Ba/y+/PA
MAVのエンジンって10式戦車エンジンの半分だっけ?
2023/03/12(日) 15:56:54.90ID:hxSXpMhI
>>923
防衛装備庁の公開資料の中に、MCVのエンジンはTK向けを半分にした物とはっきり書いてあるよ
三菱重工がMAVを展示した際の資料にはMCVと同じ4VA型と記載があるから共通仕様であることは確実
2023/03/12(日) 16:25:38.59ID:Ba/y+/PA
>>924
10式戦車、キドセン、次期水陸両用車
エンジンは10式エンジンと同じってことは

とくだん、エンジン整備など問題なくね?
台数だけで言えば、かなりの数になるんだろうから
2023/03/12(日) 16:27:00.12ID:W1OvKWfN
0年代以降、とにかく新規開発するなって方針だそうで
既存で持ってたアセットの再利用ばっかりや


マルマンバンドの人がそう言ってた
2023/03/12(日) 16:33:19.56ID:Ba/y+/PA
>>926
兵器ってある意味成熟したからな
新規開発って時間とお金かかるし
中露対策に、そこまで時間かけられないかと

ウクライナ侵攻で、90年代の兵器で十分過ぎる結論になって
00年以降の兵器はむしろオーバースペック気味になってる。
更に安価のドローンが戦場で無双してる事実を考えたら
質より量をある程度求める必要を考えたら、既存兵器の発展で十分かと
2023/03/12(日) 16:48:25.98ID:hxSXpMhI
>>925
熱効率を上げるためにセラミックを多用しているとかいう噂のある8VAがベースだと
部品一つ一つが普通のディーゼルの10倍以上の単価でも不思議ではないがな
派生型全て合わせて1000基にも及ばないんじゃ量産効果なんて無いも同然だしね
それに民生用エンジンはいざとなれば民間のサプライチェーンから補用部品を入手可能だが、こいつはそうもいかん
2023/03/12(日) 17:12:34.10ID:w7d+RJm5
10式のエンジンは小型軽量でもちゃんとパワーがあることを求めて作られてるから、他の車両でも使おうと思えば使えるわな。
930名無し三等兵
垢版 |
2023/03/12(日) 17:21:41.90ID:+06ChPpp
三菱8VA34WTK 1,200PS/2,300rpm 排気量22.6L

ランド・スピード・クルーザー5.7リッターV型8気筒カスタムエンジン2000ps
2速ギヤで80km/hで2000ps発揮できるレベル
トルクなんてギヤで稼げばいいんだし、いい加減でかいだけのエンジンやめなさい
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況