陸上自衛隊用の装備器材として研究ないし開発中の装輪装甲戦闘車両の有効性等を、
多次元統合防衛力構想を受けての今後の装備体系の方向性等を交えながら議論するスレです。
議論が白熱するのは良いのですが、なるべく丁寧な文章で書き込みをしましょう。
▼前スレ
陸自装輪装甲戦闘車両118
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1671683178/
探検
陸自装輪装甲戦闘車両119
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2022/12/30(金) 00:26:36.87ID:GFHJSGpj
905名無し三等兵
2023/03/11(土) 20:37:20.36ID:ehbMhrMq どんどん落ちてませんかねえ評判
907名無し三等兵
2023/03/11(土) 21:02:09.96ID:j2KQb4bT908名無し三等兵
2023/03/11(土) 22:28:26.70ID:xK9X/MF7 >>906
このスレで直近は三菱不採用だな
このスレで直近は三菱不採用だな
909名無し三等兵
2023/03/11(土) 22:39:11.81ID:zfdp1gDF しかしねえ、あと50両か100両程度で機動戦闘車の調達が終わるにしても
90式戦車が多数用廃になる前に10式戦車を大量調達しないといけない
そうなると結局三菱に他の装甲車を生産する余裕ができるかどうか、という事になってくる
装輪と装軌の戦車を年に30両コンスタントに調達してるのは、英独に比べれば大分ましだが
今後の状況に対応するなら、根本的に生産力が足りなすぎるんだ
90式戦車が多数用廃になる前に10式戦車を大量調達しないといけない
そうなると結局三菱に他の装甲車を生産する余裕ができるかどうか、という事になってくる
装輪と装軌の戦車を年に30両コンスタントに調達してるのは、英独に比べれば大分ましだが
今後の状況に対応するなら、根本的に生産力が足りなすぎるんだ
911名無し三等兵
2023/03/11(土) 23:16:48.16ID:zfdp1gDF 十中八九、共通装輪は三菱のが採用されるだろうから、そんなに気にしなくてもよろしい
生産力は気になるが、これが採用されない場合は機動戦闘車大量生産続行だろうしな
どちらに転んでも俺らにはお得だ
生産力は気になるが、これが採用されない場合は機動戦闘車大量生産続行だろうしな
どちらに転んでも俺らにはお得だ
914名無し三等兵
2023/03/12(日) 08:32:28.86ID:kzl8pCCj できる訳無いだろ、何世代砲弾側も進化してるか知らんのか
915名無し三等兵
2023/03/12(日) 08:53:11.87ID:PwJjb06C まあAMV採用の結果、少数の水陸両用車と10式の生産終了をもって三菱は撤退するだろうね。
917名無し三等兵
2023/03/12(日) 09:59:54.79ID:Ba/y+/PA 今の105mm戦車砲弾は90式の装甲突破できるからな
918名無し三等兵
2023/03/12(日) 10:35:54.99ID:urww7w+4 >>909
90式延命で装甲車急ぐ
MCV→基本2中隊の大隊編成中心で5-7大隊
AMVXP→海兵両用装甲大隊など70両、即応連隊など40両×5-10セット合計270-470両
LAV後継4WD装甲車、性能次第で500-1500両急速に必要
AMVXPは生産性やエンジンの供給性問題をどうクリアするか
いまの供給ペースは遅い
90式延命で装甲車急ぐ
MCV→基本2中隊の大隊編成中心で5-7大隊
AMVXP→海兵両用装甲大隊など70両、即応連隊など40両×5-10セット合計270-470両
LAV後継4WD装甲車、性能次第で500-1500両急速に必要
AMVXPは生産性やエンジンの供給性問題をどうクリアするか
いまの供給ペースは遅い
919名無し三等兵
2023/03/12(日) 11:04:45.73ID:hxSXpMhI エンジン供給に関してはAMVXPに何の問題も無かろう
スカニア製だから日本国内でも比較的整備しやすいし、標準的な大型トラック用エンジンなので
ライセンス生産を機に国内4社のどれかと換えてもいい
MAVだとエンジン仕様が特殊だから維持コスト面でも優位性が無いと評価されたのは仕方ないだろう
スカニア製だから日本国内でも比較的整備しやすいし、標準的な大型トラック用エンジンなので
ライセンス生産を機に国内4社のどれかと換えてもいい
MAVだとエンジン仕様が特殊だから維持コスト面でも優位性が無いと評価されたのは仕方ないだろう
920名無し三等兵
2023/03/12(日) 11:21:29.34ID:ZIBra1Dd MAVのエンジンゴミだろ
ユーチューブでも上がってるけど騒音がひどくて、騒音と外見が洗練されていないのを見た人がパトリアが選ばれると確信するぐらいダメだった
ユーチューブでも上がってるけど騒音がひどくて、騒音と外見が洗練されていないのを見た人がパトリアが選ばれると確信するぐらいダメだった
921名無し三等兵
2023/03/12(日) 11:30:40.02ID:Z4zoBIHZ 全然ゴミだとは思わないな
車高高で余裕がある兵員輸送車のエンジンならパトリアのモノの方が良かったというのはわかるが
車高高で余裕がある兵員輸送車のエンジンならパトリアのモノの方が良かったというのはわかるが
923名無し三等兵
2023/03/12(日) 11:52:57.55ID:Ba/y+/PA MAVのエンジンって10式戦車エンジンの半分だっけ?
924名無し三等兵
2023/03/12(日) 15:56:54.90ID:hxSXpMhI >>923
防衛装備庁の公開資料の中に、MCVのエンジンはTK向けを半分にした物とはっきり書いてあるよ
三菱重工がMAVを展示した際の資料にはMCVと同じ4VA型と記載があるから共通仕様であることは確実
防衛装備庁の公開資料の中に、MCVのエンジンはTK向けを半分にした物とはっきり書いてあるよ
三菱重工がMAVを展示した際の資料にはMCVと同じ4VA型と記載があるから共通仕様であることは確実
925名無し三等兵
2023/03/12(日) 16:25:38.59ID:Ba/y+/PA926名無し三等兵
2023/03/12(日) 16:27:00.12ID:W1OvKWfN 0年代以降、とにかく新規開発するなって方針だそうで
既存で持ってたアセットの再利用ばっかりや
マルマンバンドの人がそう言ってた
既存で持ってたアセットの再利用ばっかりや
マルマンバンドの人がそう言ってた
927名無し三等兵
2023/03/12(日) 16:33:19.56ID:Ba/y+/PA >>926
兵器ってある意味成熟したからな
新規開発って時間とお金かかるし
中露対策に、そこまで時間かけられないかと
ウクライナ侵攻で、90年代の兵器で十分過ぎる結論になって
00年以降の兵器はむしろオーバースペック気味になってる。
更に安価のドローンが戦場で無双してる事実を考えたら
質より量をある程度求める必要を考えたら、既存兵器の発展で十分かと
兵器ってある意味成熟したからな
新規開発って時間とお金かかるし
中露対策に、そこまで時間かけられないかと
ウクライナ侵攻で、90年代の兵器で十分過ぎる結論になって
00年以降の兵器はむしろオーバースペック気味になってる。
更に安価のドローンが戦場で無双してる事実を考えたら
質より量をある程度求める必要を考えたら、既存兵器の発展で十分かと
928名無し三等兵
2023/03/12(日) 16:48:25.98ID:hxSXpMhI >>925
熱効率を上げるためにセラミックを多用しているとかいう噂のある8VAがベースだと
部品一つ一つが普通のディーゼルの10倍以上の単価でも不思議ではないがな
派生型全て合わせて1000基にも及ばないんじゃ量産効果なんて無いも同然だしね
それに民生用エンジンはいざとなれば民間のサプライチェーンから補用部品を入手可能だが、こいつはそうもいかん
熱効率を上げるためにセラミックを多用しているとかいう噂のある8VAがベースだと
部品一つ一つが普通のディーゼルの10倍以上の単価でも不思議ではないがな
派生型全て合わせて1000基にも及ばないんじゃ量産効果なんて無いも同然だしね
それに民生用エンジンはいざとなれば民間のサプライチェーンから補用部品を入手可能だが、こいつはそうもいかん
929名無し三等兵
2023/03/12(日) 17:12:34.10ID:w7d+RJm5 10式のエンジンは小型軽量でもちゃんとパワーがあることを求めて作られてるから、他の車両でも使おうと思えば使えるわな。
930名無し三等兵
2023/03/12(日) 17:21:41.90ID:+06ChPpp 三菱8VA34WTK 1,200PS/2,300rpm 排気量22.6L
ランド・スピード・クルーザー5.7リッターV型8気筒カスタムエンジン2000ps
2速ギヤで80km/hで2000ps発揮できるレベル
トルクなんてギヤで稼げばいいんだし、いい加減でかいだけのエンジンやめなさい
ランド・スピード・クルーザー5.7リッターV型8気筒カスタムエンジン2000ps
2速ギヤで80km/hで2000ps発揮できるレベル
トルクなんてギヤで稼げばいいんだし、いい加減でかいだけのエンジンやめなさい
931名無し三等兵
2023/03/12(日) 17:44:21.85ID:Fyh1XpK6 輸送機で各国がC-130使っているから出先で部品の融通が利く、程度にイミフメだわ>民生エンジンベースだから部品が民間からどうにかなる。
因みに今時は農業用機械のエンジンですら20Lで1000ps出せる時代なので10式のエンジンが特段凄い訳ではない。
4気筒で500psは地味に無いけどね、あのクラスではホント無い。普通6気筒。
因みに今時は農業用機械のエンジンですら20Lで1000ps出せる時代なので10式のエンジンが特段凄い訳ではない。
4気筒で500psは地味に無いけどね、あのクラスではホント無い。普通6気筒。
932名無し三等兵
2023/03/12(日) 17:56:09.49ID:9F9oC9M4 AMVとMABのコンペではすごい騒音をまき散らしてスカニアに完敗してたな。
935名無し三等兵
2023/03/12(日) 18:36:46.80ID:1wLzUMbC 車持ってない貧乏人かな?
ディーゼルで電子制御式ユニットインジェクタ方式とか世代的にかなり古い仕様
三菱のディ―ゼルは市場でたいしたシェア無いし
普通のエンジン程度だよ
トルクをギアとか意味解って無さ過ぎ
ディーゼルで電子制御式ユニットインジェクタ方式とか世代的にかなり古い仕様
三菱のディ―ゼルは市場でたいしたシェア無いし
普通のエンジン程度だよ
トルクをギアとか意味解って無さ過ぎ
936名無し三等兵
2023/03/12(日) 18:56:05.31ID:urww7w+4 車の素人の俺は聞きたいのさ
スウェーデンは予備込み1000基以上になるエンジンを納品するまで何年かかるのか
このエンジン大丈夫なのか
三菱あたりの手頃なエンジンに換装できないか(三菱なら既に倉庫にあるエンジンひっぱれば即納だ)
急ぎでほしいからエンジンとかイレギュラー要素は排除したい
エンジン国産化なら生産性は大幅に高まるだろ
全国産じゃなくても、フィンランドと三菱から部品仕入れて日本国内組み立てとやってくれれば相当工数殺せて手軽に作れる
輸入で1000両以上とかはメーカーの供給力超える自殺行為だろう
スウェーデンは予備込み1000基以上になるエンジンを納品するまで何年かかるのか
このエンジン大丈夫なのか
三菱あたりの手頃なエンジンに換装できないか(三菱なら既に倉庫にあるエンジンひっぱれば即納だ)
急ぎでほしいからエンジンとかイレギュラー要素は排除したい
エンジン国産化なら生産性は大幅に高まるだろ
全国産じゃなくても、フィンランドと三菱から部品仕入れて日本国内組み立てとやってくれれば相当工数殺せて手軽に作れる
輸入で1000両以上とかはメーカーの供給力超える自殺行為だろう
937名無し三等兵
2023/03/12(日) 19:03:09.30ID:6sG2TWkw 三菱の生産力自体がこの状況じゃどうにも、もうなあ…
いやうれしい悲鳴ではあるんだが
いやうれしい悲鳴ではあるんだが
938名無し三等兵
2023/03/12(日) 19:20:33.70ID:vFlCUDS4 ガスタービンみたいに、設備投資すれば増強出来るでしょ
939名無し三等兵
2023/03/12(日) 19:27:25.65ID:ztROqvja940名無し三等兵
2023/03/12(日) 19:29:47.78ID:GQ/simwu >>935
仕様が普通でも戦車エンジン開発は難しいのは周知の事実だろう
トルコのアルタイだって仕様は普通のエンジンだがトラブル続きでいつまで経っても実用化できないじゃないか。トラブルだらけのT-14のエンジンだって形がXなだけで仕様は普通だだ
仕様が普通でも戦車エンジン開発は難しいのは周知の事実だろう
トルコのアルタイだって仕様は普通のエンジンだがトラブル続きでいつまで経っても実用化できないじゃないか。トラブルだらけのT-14のエンジンだって形がXなだけで仕様は普通だだ
941名無し三等兵
2023/03/12(日) 19:29:50.16ID:6sG2TWkw それが一過性の物なら、設備投資が無駄になってしまうからな
そのへんシビアに判断されるんでまあ
どうせ戦術装輪と共通装軌と、さらに16式追加調達もあるだろうし増強してくれえ
そのへんシビアに判断されるんでまあ
どうせ戦術装輪と共通装軌と、さらに16式追加調達もあるだろうし増強してくれえ
942名無し三等兵
2023/03/12(日) 22:12:56.82ID:p80AQhRl 三菱のエンジンはどうしてうるさいの?
AMVのはどうして静かなの?
AMVのはどうして静かなの?
943名無し三等兵
2023/03/12(日) 22:17:01.11ID:hxSXpMhI >>931
C-130ならロールスロイスのサポート網が世界中で確立していることはベストセラーの一助になってる
真逆の一例がクリーモフのアフターサービスが酷いせいで各国が大量に手放したMiG29だな
航空エンジンだと軍事一辺倒の会社は頼りにならないって話ばかりになっちまうぞ
>>936
スカニアの生産キャパからすれば1000基程度、通常の生産計画に影響を与えない範囲で1ヶ月もあれば十分だろ
対して三菱重工は車両用エンジンを防衛向けしか作ってないから、そもそも生産力を持ち合わせてない
重工で大量生産が可能な品目は案外少なく、ターボチャージャーとエアコンくらいじゃないか?
代わりのエンジンを入手するなら、三菱は三菱でもふそうからになる(重装輪はそれ)
C-130ならロールスロイスのサポート網が世界中で確立していることはベストセラーの一助になってる
真逆の一例がクリーモフのアフターサービスが酷いせいで各国が大量に手放したMiG29だな
航空エンジンだと軍事一辺倒の会社は頼りにならないって話ばかりになっちまうぞ
>>936
スカニアの生産キャパからすれば1000基程度、通常の生産計画に影響を与えない範囲で1ヶ月もあれば十分だろ
対して三菱重工は車両用エンジンを防衛向けしか作ってないから、そもそも生産力を持ち合わせてない
重工で大量生産が可能な品目は案外少なく、ターボチャージャーとエアコンくらいじゃないか?
代わりのエンジンを入手するなら、三菱は三菱でもふそうからになる(重装輪はそれ)
944名無し三等兵
2023/03/12(日) 22:23:42.33ID:Ba/y+/PA >>942
パトリアのトラックエンジンの仕様はわからんが
三菱のエンジンは特殊というか
有事の際に、灯油や航空機用燃料で稼働できるようにしてる。
そのために、通常よりか馬力は高くしてる。
三菱の装甲車は10式戦車ベースっぽいのが多いから、その影響かと
パトリアのトラックエンジンの仕様はわからんが
三菱のエンジンは特殊というか
有事の際に、灯油や航空機用燃料で稼働できるようにしてる。
そのために、通常よりか馬力は高くしてる。
三菱の装甲車は10式戦車ベースっぽいのが多いから、その影響かと
947名無し三等兵
2023/03/12(日) 22:51:26.39ID:GQ/simwu AMV-XPは600hpそれとも545HP、480HPどのモデルを買うのか?
948名無し三等兵
2023/03/12(日) 22:58:43.65ID:hxSXpMhI949名無し三等兵
2023/03/12(日) 23:01:01.62ID:vFlCUDS4 マルチフューエルにしても、どのレベルかは気になるな
アパッチはコブラで使ってたJP4だと整備大変とかで、JP8を専用に買ってたし
アパッチはコブラで使ってたJP4だと整備大変とかで、JP8を専用に買ってたし
950名無し三等兵
2023/03/12(日) 23:13:16.27ID:if4RQCmI 陸自は燃料の統一もすべきだよなあ
物資が豊富な米陸軍ですら頑張って燃料を統一させたのに継戦能力の全く無い陸自が補給に全く気を使わないのは頭悪すぎる
物資が豊富な米陸軍ですら頑張って燃料を統一させたのに継戦能力の全く無い陸自が補給に全く気を使わないのは頭悪すぎる
951名無し三等兵
2023/03/12(日) 23:24:55.98ID:BKXb6vFE マルチフューエルなんて実現できてる訳ねーだろ
エイブラムスをウクライナで運用するのに、アメリカでしか使えないJP8どう持っていこうって話してるのに
エイブラムスをウクライナで運用するのに、アメリカでしか使えないJP8どう持っていこうって話してるのに
953名無し三等兵
2023/03/12(日) 23:39:39.19ID:GQ/simwu954名無し三等兵
2023/03/12(日) 23:47:49.36ID:BKXb6vFE955名無し三等兵
2023/03/12(日) 23:53:28.31ID:p80AQhRl JP-8≒JETA-1
956名無し三等兵
2023/03/12(日) 23:53:28.32ID:GQ/simwu >>954
そんなことも知らないとか頭大丈夫かお前?なぜそんな程度の知識で軍版にいる?
それともしょうもない嘘ついてるのか
ハネウェル自身がマルチ負チューエルがスターボンだと言ってるし、もちろん米軍もそう言ってる
https://web.archive.org/web/20080308153949/http://www.honeywell.com/sites/aero/Turboprops3_CDF1BA7AE-8A37-9A78-EC1A-E00A4B74F3E9_H52422376-8368-1EC3-AA6D-83165D399CBF.htm
It's features include compact design, cold-starting capabilities, instant power, multifuel capabilities and stealthy operation. This engine is the world standard for tank durability and survivability.
そんなことも知らないとか頭大丈夫かお前?なぜそんな程度の知識で軍版にいる?
それともしょうもない嘘ついてるのか
ハネウェル自身がマルチ負チューエルがスターボンだと言ってるし、もちろん米軍もそう言ってる
https://web.archive.org/web/20080308153949/http://www.honeywell.com/sites/aero/Turboprops3_CDF1BA7AE-8A37-9A78-EC1A-E00A4B74F3E9_H52422376-8368-1EC3-AA6D-83165D399CBF.htm
It's features include compact design, cold-starting capabilities, instant power, multifuel capabilities and stealthy operation. This engine is the world standard for tank durability and survivability.
957名無し三等兵
2023/03/12(日) 23:54:01.97ID:GQ/simwu マルチフューエルガスタービンね。
958名無し三等兵
2023/03/13(月) 00:04:07.66ID:v+H7OE3/959名無し三等兵
2023/03/13(月) 00:08:04.61ID:cH9MRPqC960名無し三等兵
2023/03/13(月) 00:24:25.76ID:v+H7OE3/962名無し三等兵
2023/03/13(月) 01:15:15.58ID:B+cEyvfb お互い主張自体は同じなのに…
963名無し三等兵
2023/03/13(月) 01:26:03.37ID:f5sFv0FD https://search.yahoo.co.jp/amp/s/escuelaaeronavalvirtual.wordpress.com/2018/07/04/av-8b-harrier-ii-powerplant-rolls-royce-f402-rr-408-pegasus/amp/%3Fusqp%3Dmq331AQQKAGYAeXuhc7f-KCrFbABIA%253D%253D
https://alu.army.mil/alog/issues/marapr05/reality.html
M-1が導入された1980年初め、NATO共用のジーゼル油は凍結防止のためパラフィン比が高く、これがM-1のガスタービンのフィルターを目詰まりさせてしまい、米軍は1986年から燃費低下を覚悟でJP-8の統一化に踏み切る
https://alu.army.mil/alog/issues/marapr05/reality.html
M-1が導入された1980年初め、NATO共用のジーゼル油は凍結防止のためパラフィン比が高く、これがM-1のガスタービンのフィルターを目詰まりさせてしまい、米軍は1986年から燃費低下を覚悟でJP-8の統一化に踏み切る
964名無し三等兵
2023/03/13(月) 01:39:12.08ID:wu+Myf2o 陸自が更にAMVを採用する常識的な決定をすれば良いだけ。
いまさらMAVを採用しても有事の際に機械的トラブルや踏破性の低さでAMVについていけないし、やはりMCVも早期に退役させてMCVの砲塔のみAMVに載せて新たに採用すべきだろう。
いまさらMAVを採用しても有事の際に機械的トラブルや踏破性の低さでAMVについていけないし、やはりMCVも早期に退役させてMCVの砲塔のみAMVに載せて新たに採用すべきだろう。
965名無し三等兵
2023/03/13(月) 02:07:32.03ID:4qM11hgp966名無し三等兵
2023/03/13(月) 04:50:51.73ID:H1PPC8p5967名無し三等兵
2023/03/13(月) 05:27:23.45ID:GuVMjYlV ようするに三菱のエンジンは轟音をまき散らし敵に位置がばれるポンコツで生産性も低い
スカニアは静穏性に優れ生産性も高いということだろ
MAVが選ばれてよかったな
スカニアは静穏性に優れ生産性も高いということだろ
MAVが選ばれてよかったな
968名無し三等兵
2023/03/13(月) 06:21:03.05ID:gr7qPUXJ AMVの逆三角の車体見てると
あれでどうやって戦車砲撃つのってレベルだが
あれでどうやって戦車砲撃つのってレベルだが
969名無し三等兵
2023/03/13(月) 06:29:57.65ID:QOAgKMj/ エンジンの出力はMCVの方があるから
地面の柔らかい島嶼部でのスタックにも強い
AMVは本土の普通科向けだろ
地面の柔らかい島嶼部でのスタックにも強い
AMVは本土の普通科向けだろ
970名無し三等兵
2023/03/13(月) 08:47:08.22ID:SbjBEyf2 三菱のディーゼルどころか日本メーカーの中型以上ディーゼルは欠陥品
だから護衛艦にも海外製ばかり使われてる
原発用非常用ディーゼルなんて16基中15基が故障で機能していなかった
だから護衛艦にも海外製ばかり使われてる
原発用非常用ディーゼルなんて16基中15基が故障で機能していなかった
971名無し三等兵
2023/03/13(月) 08:49:33.75ID:a68l6UpU 海外製はそれより酷いことなんてザラなんだよなぁ。
972名無し三等兵
2023/03/13(月) 09:02:05.33ID:cH9MRPqC973名無し三等兵
2023/03/13(月) 09:18:58.68ID:SbjBEyf2974名無し三等兵
2023/03/13(月) 09:29:46.55ID:B+cEyvfb975名無し三等兵
2023/03/13(月) 09:30:34.78ID:ydp213Th976名無し三等兵
2023/03/13(月) 09:44:39.01ID:Dt/5eh9R978名無し三等兵
2023/03/13(月) 10:01:12.90ID:SbjBEyf2 戦後は川崎重工業、三井造船(現在の三井E&S)がライセンシーとなり、長年川崎MANB&Wディーゼルエンジン、三菱MANB&Wディーゼルエンジン 、三井MANB&Wディーゼルエンジンを製作している。 大型2サイクル舶用エンジンでは世界シェア8割を超えるトップメーカーであり、MANブランド低速ディーゼルエンジンにおいて、三井造船は国内シェア6割を超えるトップメーカー、世界でも2位の生産数を誇る。飛鳥2に搭載されている主機関は、三菱MANB&W58/64。 海上自衛隊潜水艦向けの12V25/25Sシリーズや日本国有鉄道青函連絡船向け4サイクルエンジンが有名。2025年頃、MANブランドで三井造船がアンモニア炊き主機関を世界初製造予定。
ディーゼルはドイツMAN社のパクリしかない
ディーゼルはドイツMAN社のパクリしかない
979名無し三等兵
2023/03/13(月) 10:02:46.38ID:SiSiTKos980名無し三等兵
2023/03/13(月) 10:03:37.67ID:ofzsr/Bw そもそもMAVのエンジンが五月蝿いというのも出処は噂レベルのあの人でしょ
静寂性に劣るなんて話の証拠はどこにもない
静寂性に劣るなんて話の証拠はどこにもない
981名無し三等兵
2023/03/13(月) 10:04:21.83ID:btLmW6Mu 船舶用ディーゼルと車載ディーゼルが全くの別物である事すら知らないとか
無知にも程がある
無知にも程がある
982名無し三等兵
2023/03/13(月) 10:04:42.03ID:cH9MRPqC984名無し三等兵
2023/03/13(月) 10:14:53.66ID:SbjBEyf2 >>981
だから国産オリジナルの車載ディーゼルはクソ揃い
だから国産オリジナルの車載ディーゼルはクソ揃い
985名無し三等兵
2023/03/13(月) 10:23:40.64ID:Qf0Zdvru そもそも三菱ふそうも株主八割ダイムラーベンツで
もう三菱の会社でも何でも無いんやで
もう三菱の会社でも何でも無いんやで
986名無し三等兵
2023/03/13(月) 10:31:55.91ID:cH9MRPqC それは禁止されているわけではない
湾岸戦争時JP4しかない基地のエイブラムスには軽油を補給したことやサウジから提供されたJP8ではない航空燃料を使った事が知られている
アフガニスタン製のロシア規格の航空燃料も使ったはず
JP8しか仕様が許されていないという話は誤り
湾岸戦争時JP4しかない基地のエイブラムスには軽油を補給したことやサウジから提供されたJP8ではない航空燃料を使った事が知られている
アフガニスタン製のロシア規格の航空燃料も使ったはず
JP8しか仕様が許されていないという話は誤り
987名無し三等兵
2023/03/13(月) 10:36:06.64ID:cH9MRPqC 使用が許されていない
です
です
988名無し三等兵
2023/03/13(月) 10:41:44.08ID:VjciKEGD 国産ディーゼルがクソなら10式の4気筒エンジンなんて出来てないわな
989名無し三等兵
2023/03/13(月) 10:42:23.22ID:2gm+Y70v AMVのエンジンはMANの舶用ディーゼルってこと?
991名無し三等兵
2023/03/13(月) 10:47:59.67ID:H1PPC8p5 国際的なシェアが=信頼性に成るなら
中国メーカーが一番って事に成るな
市場シェアと信頼性や性能は分けて考えないと
中国メーカーが一番って事に成るな
市場シェアと信頼性や性能は分けて考えないと
992名無し三等兵
2023/03/13(月) 10:54:11.00ID:SbjBEyf2 排気量リッター当たりたった53馬力のエンジンでホルホルw
993名無し三等兵
2023/03/13(月) 10:55:05.61ID:cH9MRPqC >>990
湾岸戦争が起きたのは90-91年だぞ
お前が貼ったソースと称するYahoo!知恵遅れも86年からJP8が唯一の主燃料になったと書いているだけで
当初の5つの主燃料+2つの緊急使用燃料が、1つの主燃料と6つの緊急使用燃料になったと言うだけの事
エイブラムスが多燃料対応な事に変わりはない
湾岸戦争が起きたのは90-91年だぞ
お前が貼ったソースと称するYahoo!知恵遅れも86年からJP8が唯一の主燃料になったと書いているだけで
当初の5つの主燃料+2つの緊急使用燃料が、1つの主燃料と6つの緊急使用燃料になったと言うだけの事
エイブラムスが多燃料対応な事に変わりはない
995名無し三等兵
2023/03/13(月) 11:28:10.66ID:yWB+ROb6 車載ディーゼルはずっと国産使ってるのが何よりの信頼性だろうな
996名無し三等兵
2023/03/13(月) 11:33:24.78ID:SbjBEyf2 それを反省してAMVなんでしょ
もう国内糞メーカーの忖度しないってことだ
もう国内糞メーカーの忖度しないってことだ
997名無し三等兵
2023/03/13(月) 11:36:24.30ID:Ni8lZw1C 10式のエンジン
1,200ps/2,300rpm。出力重量比は約27ps/tで、90式の約30ps/tと比べれば若干低いが、出力1,500ps重量55tの戦車とほぼ同等である。また、後述のHMTにより伝達効率が改善されており、スプロケット軸出力は90式と同等と発表されているため実質の出力重量比は90式よりも高くなる。
1,200ps/2,300rpm。出力重量比は約27ps/tで、90式の約30ps/tと比べれば若干低いが、出力1,500ps重量55tの戦車とほぼ同等である。また、後述のHMTにより伝達効率が改善されており、スプロケット軸出力は90式と同等と発表されているため実質の出力重量比は90式よりも高くなる。
998名無し三等兵
2023/03/13(月) 12:23:00.43ID:mtDMxAnS1000名無し三等兵
2023/03/13(月) 13:06:27.13ID:ssSJG/KK10011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 73日 12時間 39分 51秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 73日 12時間 39分 51秒
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
ニュース
- 【ネット民のツッコミ】立憲・野田代表の「事実上の撤回」発言がトレンド、「高市さんそんな事は言ってない」「流石に無理あるだろw」 [1ゲットロボ★]
- 【金沢地裁】「風俗嬢に着せようと」南砺の高校で女子バレー部のユニホームを窃盗した男が説明 検察側、拘禁刑4年を求刑 [nita★]
- 【国際法を無視】日本での「中華人民共和国に台湾問題を論じる資格なし」との声に 中国外交部が厳しく反論… ★2 [BFU★]
- 【文春】元TOKIO・国分太一(51)「女性スタッフ2名への“わいせつ事案”」日テレ事情聴取の全貌が分かった! ★5 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【工作員】「X」のアカウント所在地公開機能が暴いた世論操作の実態 MAGA支持著名アカウントの多くが米国外から運営 日本にも波及 ★3 [ごまカンパチ★]
- 首相答弁「スパイ防止法、外国代理人登録法、ロビー活動公開法などについて速やかに法案を策定する」 [1ゲットロボ★]
- (*´ω`*)が(´・ω・`)に捕まるやつ
- 終焉を待ち望む遊戯王やってる奴スレ
- 【高市悲報】中国「ふにゃふにゃ言いながら、時が自然に解決するのを期待する—そんなジャップ流は決して通用しない」 [115996789]
- 【悲報】ゼレンスキー大統領、和平案に大筋合意 ホンコンみたいなウヨ芸人を大統領にするとこうなる [455031798]
- 【画像】金曜ロードショー 時をかける少女 脚本 奥寺佐渡子「国宝」
- 「名状しがたい」→これどんなときに使えばいいんだよ… [793117252]
