ウィキの駐独ソ連軍のページには

>ソ連軍は、第6親衛自動車化狙撃兵旅団が1994年6月25日にベルリンでパレードを行い、6月11日にはヴュンスドルフ (Wünsdorf) で、8月31日にはベルリン南方のトレプトウアー公園にあるソ連軍の戦勝記念碑でセレモニーを行ったのを最後にドイツ領内から撤退した。

とありますが、ソ連崩壊後から94年までの駐独ソ連軍はなんて組織だったのでしょうか?
というかどんな立ち位置だったのでしょうか?
どんな面をしてベルリンでパレードをしたのでしょうか?
ソ連崩壊後になし崩し的に脱走したり装備を売り払ったりとかは聞いたことがありますが、それでもパレードができたのが驚きです。