リボルバーを含めた民間用拳銃全般について語りましょう
※次スレを立てる際には本文の1行目に
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
と入れて下さい。
前スレ
(ワ付) 民間用拳銃を語るスレ Part 22
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1668417914/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
(ワ付) 民間用拳銃を語るスレ Part 23
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無し三等兵 (ワッチョイ c310-pext [180.30.15.3])
2022/12/30(金) 07:45:13.01ID:OW/PpA+80151名無し三等兵 (テテンテンテン MM26-IMa/ [133.106.35.39])
2023/01/09(月) 15:54:58.57ID:zz6shh3vM >>150
アメリカに行くとガンショップを覗くんだが Wildey Pistol が店頭で陳列されているのをみたことがない
現在も生産はしているそうなので店で注文すれば買えるのだろうけどわざわざそこまでして求める人は少ないのだろうな
アメリカに行くとガンショップを覗くんだが Wildey Pistol が店頭で陳列されているのをみたことがない
現在も生産はしているそうなので店で注文すれば買えるのだろうけどわざわざそこまでして求める人は少ないのだろうな
152名無し三等兵 (ワッチョイ 9310-pcWX [180.30.15.3])
2023/01/09(月) 16:01:33.66ID:dQti0X/A0 ウィルディ君はスラムでギャング狩りする時以外出番は無いんだろ
153名無し三等兵 (ワッチョイ 2aad-8C6r [61.24.52.229])
2023/01/09(月) 16:38:45.76ID:1ohvGioI0 あれやっば販売元が提供して売り込んだのかな?
スーパー・マグナムやデスペラードなければ俺はウィルティピストルのことを一生知らずに過ごしたろう
スーパー・マグナムやデスペラードなければ俺はウィルティピストルのことを一生知らずに過ごしたろう
154名無し三等兵 (ワッチョイ 9310-hlw/ [180.32.64.137])
2023/01/09(月) 17:13:33.50ID:RKIZqzOB0 テキサスで起こった強盗事件
https://video.twimg.com/amplify_video/1611823963499368449/vid/1272x720/FXPgUCe5262UCmMQ.mp4
https://media.12news.com/assets/KHOU/images/f0e3d6ec-888b-4a66-9460-c6e5f9e9dd59/f0e3d6ec-888b-4a66-9460-c6e5f9e9dd59_1920x1080.jpg
https://media.12news.com/assets/KHOU/images/f5b1d4d4-363d-4d01-b294-cefd679a0e15/f5b1d4d4-363d-4d01-b294-cefd679a0e15_1920x1080.jpg
https://www.12news.com/article/news/crime/taqueria-robbery-shooting-houston/285-5dceec19-9c07-444c-b211-4c584738e0fa
https://video.twimg.com/amplify_video/1611823963499368449/vid/1272x720/FXPgUCe5262UCmMQ.mp4
https://media.12news.com/assets/KHOU/images/f0e3d6ec-888b-4a66-9460-c6e5f9e9dd59/f0e3d6ec-888b-4a66-9460-c6e5f9e9dd59_1920x1080.jpg
https://media.12news.com/assets/KHOU/images/f5b1d4d4-363d-4d01-b294-cefd679a0e15/f5b1d4d4-363d-4d01-b294-cefd679a0e15_1920x1080.jpg
https://www.12news.com/article/news/crime/taqueria-robbery-shooting-houston/285-5dceec19-9c07-444c-b211-4c584738e0fa
155名無し三等兵 (ワッチョイ 9363-oTKG [180.58.202.13])
2023/01/09(月) 17:26:02.00ID:MYQ0dTDk0156名無し三等兵 (ワッチョイ 9389-DWwd [180.35.18.134])
2023/01/09(月) 17:56:02.89ID:pBKqmyCS0 >>154
最初の2発ぐらいで既にぶっ倒れてるな
最初の2発ぐらいで既にぶっ倒れてるな
157名無し三等兵 (ワッチョイ 3f02-b7Q+ [106.159.207.149])
2023/01/09(月) 18:09:58.18ID:442E5AHQ0158名無し三等兵 (ワッチョイ 9310-hlw/ [180.32.64.137])
2023/01/09(月) 18:35:47.66ID:RKIZqzOB0 持ってた銃がおもちゃだったらしい
159名無し三等兵 (ワッチョイ db01-EYjg [60.105.157.37])
2023/01/09(月) 22:31:31.49ID:PxoSUzJI0161名無し三等兵 (ワッチョイ 53ad-d+VJ [116.64.56.113])
2023/01/10(火) 10:57:31.87ID:D1xo5Q050 >>144,160
10mmなら装弾数も45口径より増えるだろうしね
10mmなら装弾数も45口径より増えるだろうしね
162名無し三等兵 (アウアウウー Sa3f-DWwd [106.155.4.27])
2023/01/10(火) 12:22:38.98ID:3yGPceApa アームスコー/ロックアイランドアーモリーRIA5.0の恐らく量産タイプのレビューが出てた。フィールドストリップもやってる
https://youtu.be/NM0Y8ZqAHeo
ロック解除時のバレル位置固定は特許と違ってスプリングでバレルを後ろに常時押しつける一般的な方法に変わった模様
https://youtu.be/NM0Y8ZqAHeo
ロック解除時のバレル位置固定は特許と違ってスプリングでバレルを後ろに常時押しつける一般的な方法に変わった模様
163名無し三等兵 (テテンテンテン MM26-IMa/ [133.106.47.1])
2023/01/10(火) 12:58:23.70ID:s99S5lXXM フルサイズ1911なら10mmは最大で9発入るのでカルフォルニアではちょうどいいサイズ
164名無し三等兵 (ワッチョイ 9389-DWwd [180.35.18.134])
2023/01/10(火) 13:05:42.16ID:RqrQwABD0165名無し三等兵 (テテンテンテン MM26-IMa/ [133.106.47.1])
2023/01/10(火) 13:09:01.88ID:s99S5lXXM167名無し三等兵 (ワッチョイ 9389-DWwd [180.35.18.134])
2023/01/10(火) 17:06:59.15ID:RqrQwABD0 対人用ならオートなら9パラ、リボルバーなら38スペシャル+Pと勝手に思ってる
168名無し三等兵 (ワッチョイ 8a1c-UrKI [147.192.45.247 [上級国民]])
2023/01/10(火) 19:45:37.66ID:wh26wGhc0 巨大な熊まで想定されるなら.500S&Wを持って行きたい
169名無し三等兵 (ワッチョイ 9389-DWwd [180.35.18.134])
2023/01/10(火) 20:29:44.60ID:RqrQwABD0170名無し三等兵 (ワッチョイ 8a1c-UrKI [147.192.45.247 [上級国民]])
2023/01/10(火) 20:43:20.86ID:wh26wGhc0171名無し三等兵 (テテンテンテン MM26-IMa/ [133.106.35.7])
2023/01/10(火) 20:49:17.16ID:GRB5y7EkM172名無し三等兵 (ワッチョイ 8a1c-UrKI [147.192.45.247 [上級国民]])
2023/01/10(火) 20:59:26.40ID:wh26wGhc0173名無し三等兵 (ワッチョイ 2b2e-kxPG [118.86.99.148])
2023/01/11(水) 00:05:47.47ID:t92c9b8x0 重さはともかく長さが問題になるなら選択肢ではあるだろね
(実際山の中で動いてると長いのは邪魔だ)
あとはどこまでお守りと割り切って妥協するかだが・・正直、自分ならM29あたりで妥協するかもしれん
(実際山の中で動いてると長いのは邪魔だ)
あとはどこまでお守りと割り切って妥協するかだが・・正直、自分ならM29あたりで妥協するかもしれん
174名無し三等兵 (アウアウウー Sa3f-PTL3 [106.130.188.219])
2023/01/11(水) 09:00:56.00ID:w5vwW9qta FNアメリカがFN510 10mmオート、FN545 45ACP を出すらしい
https://soldiersystems.net/2023/01/10/fn-unveils-the-fn-510-tactical-and-fn-545-tactical/
https://soldiersystems.net/2023/01/10/fn-unveils-the-fn-510-tactical-and-fn-545-tactical/
175名無し三等兵 (ワッチョイ 9389-DWwd [180.35.18.134])
2023/01/11(水) 12:56:23.25ID:oG8xop2m0176名無し三等兵 (テテンテンテン MM26-IMa/ [133.106.35.7])
2023/01/11(水) 13:20:17.80ID:wdCh3qxAM 流れは2つ
銃規制州
・10発制限で弾数よりも威力に注目
・オートで最強は10mmだ!
・1911 も弾数が増えて現役復帰
動物対策
・アラスカなどでシロクマ用に10mmグロックが採用される
・ハンターがサイドアームに使いだす
・アウトドアを趣味にする人が注目する
・アウトドアコーナーに自衛用10mmが並ぶようになる
銃規制州
・10発制限で弾数よりも威力に注目
・オートで最強は10mmだ!
・1911 も弾数が増えて現役復帰
動物対策
・アラスカなどでシロクマ用に10mmグロックが採用される
・ハンターがサイドアームに使いだす
・アウトドアを趣味にする人が注目する
・アウトドアコーナーに自衛用10mmが並ぶようになる
177名無し三等兵 (テテンテンテン MM26-dWE2 [133.106.242.28])
2023/01/11(水) 13:40:07.08ID:f0ia99H1M シロクマとか灰色熊だと10ミリだと威力不足とはならんのかな?
178名無し三等兵 (ワッチョイ 2b10-p+3U [118.9.6.4])
2023/01/11(水) 14:38:59.12ID:dyNSHT8g0 >>177
当たるなら4大口径リボが優位だけど卓越したリボルバーマスター以外では現実的じゃない
https://www.outdoorlife.com/guns/10mm-vs-44mag-bear-guns/
上のテストではオートは光学付きで優位なテストになってる点は差っ引く必要はあるが
M329PDとG20/XD/M&Pの比較ではリボはおよそ倍の時間がかかるわりに当たらない
理由は光学無しという以外にボアラインが高く軽量な為マズルフリップが大きくDAなので速射に不利で当たらないからで
チャージ中の熊には短時間しかないのでリボマスター以外が有効弾を送り込むには連射出来たほうが優位
まあ出会い頭やテントや部屋に侵入といった至近距離なら一発が物を言う大口径リボが優位だろうから
想定するケースや腕前次第でチョイスは変わる
https://www.ammoland.com/2022/03/10mm-caliber-pistols-defensive-use-against-bear-attacks/#axzz7q3biFSoe
上は10mmでの実例、まあ9パラとかでも実例があるが
当たるなら4大口径リボが優位だけど卓越したリボルバーマスター以外では現実的じゃない
https://www.outdoorlife.com/guns/10mm-vs-44mag-bear-guns/
上のテストではオートは光学付きで優位なテストになってる点は差っ引く必要はあるが
M329PDとG20/XD/M&Pの比較ではリボはおよそ倍の時間がかかるわりに当たらない
理由は光学無しという以外にボアラインが高く軽量な為マズルフリップが大きくDAなので速射に不利で当たらないからで
チャージ中の熊には短時間しかないのでリボマスター以外が有効弾を送り込むには連射出来たほうが優位
まあ出会い頭やテントや部屋に侵入といった至近距離なら一発が物を言う大口径リボが優位だろうから
想定するケースや腕前次第でチョイスは変わる
https://www.ammoland.com/2022/03/10mm-caliber-pistols-defensive-use-against-bear-attacks/#axzz7q3biFSoe
上は10mmでの実例、まあ9パラとかでも実例があるが
179名無し三等兵 (ワッチョイ e629-oTKG [223.252.66.106])
2023/01/11(水) 14:44:53.17ID:bulV2s9l0 一撃必殺重視狩猟用にまだ.44マグナムは有利だけど
単純自衛に連射しやすい10mmが流行る
単純自衛に連射しやすい10mmが流行る
180名無し三等兵 (テテンテンテン MM26-dWE2 [133.106.242.28])
2023/01/11(水) 15:21:32.27ID:f0ia99H1M 拳銃使うくらい近いと連射する間に熊がこちらにダッシュで近づいてやられるイメージ
181名無し三等兵 (ワッチョイ e629-oTKG [223.252.66.106])
2023/01/11(水) 15:33:31.44ID:bulV2s9l0 ドキュメンタリーを見る限り熊は銃声にビビるので当らない威嚇射撃も案外有効
要点はfirst look first shot
文献では大抵「君が見えてない猛獣は一番危険」と書いてる
至近距離でクマ、ワニやカバに奇襲されたら死ぬ
要点はfirst look first shot
文献では大抵「君が見えてない猛獣は一番危険」と書いてる
至近距離でクマ、ワニやカバに奇襲されたら死ぬ
182名無し三等兵 (テテンテンテン MM26-dWE2 [133.106.242.28])
2023/01/11(水) 15:35:36.81ID:f0ia99H1M183名無し三等兵 (ワッチョイ e629-oTKG [223.252.66.106])
2023/01/11(水) 15:42:51.49ID:bulV2s9l0184名無し三等兵 (ワッチョイ 9389-DWwd [180.35.18.134])
2023/01/11(水) 17:15:16.52ID:oG8xop2m0 ガンプロの記事で、二人組で山に入ったら一人がクマに体当たりされて
相方がライフルを一発撃ったけど、クマは暴れ続け二発目を当ててようやく
クマは死んだというのがあったな。3m級の巨大熊だったそうだ。
相方がライフルを一発撃ったけど、クマは暴れ続け二発目を当ててようやく
クマは死んだというのがあったな。3m級の巨大熊だったそうだ。
185名無し三等兵 (ワッチョイ 9389-DWwd [180.35.18.134])
2023/01/11(水) 19:04:48.53ID:oG8xop2m0 拳銃スレでこれ言っちゃあお終いだが、山に入って熊対策するなら
やっぱり拳銃じゃなくて長物が良いな。俺はモスバーグM500に
スリング付けたのが良い。これなら何とか持ち運べるだろう。
やっぱり拳銃じゃなくて長物が良いな。俺はモスバーグM500に
スリング付けたのが良い。これなら何とか持ち運べるだろう。
186名無し三等兵 (ワッチョイ 2b10-p+3U [118.9.6.4])
2023/01/11(水) 19:20:54.13ID:dyNSHT8g0 >>185
12GAで携帯性重視なら近年出てきた脱法SBSであるショックウェーブという選択肢はありだね
全長26インチ以下で2kg以下と携帯性は良好だよ、まあ当然ストックレスなのでヒット率は下がるけど
12GAで携帯性重視なら近年出てきた脱法SBSであるショックウェーブという選択肢はありだね
全長26インチ以下で2kg以下と携帯性は良好だよ、まあ当然ストックレスなのでヒット率は下がるけど
187名無し三等兵 (ワッチョイ f35f-Hodk [14.9.53.32])
2023/01/11(水) 19:34:45.83ID:8DnvQtdv0 大型獣相手に拳銃は所詮お守り程度よな…
188名無し三等兵 (ワッチョイ db01-Or7w [60.109.128.231])
2023/01/11(水) 19:52:41.11ID:ts1QiEIe0189名無し三等兵 (ワッチョイ db01-Or7w [60.109.128.231])
2023/01/11(水) 20:00:30.46ID:ts1QiEIe0 >>176
45信仰が迷信だとFBIに周知されて、本当に強力な銃器需要、みたいなものが発生してるってのもあるんじゃね?
それとやっぱ、飽和した市場で派生製品売ってくには口径バリエって事情もありそうだが
45信仰が迷信だとFBIに周知されて、本当に強力な銃器需要、みたいなものが発生してるってのもあるんじゃね?
それとやっぱ、飽和した市場で派生製品売ってくには口径バリエって事情もありそうだが
190名無し三等兵 (テテンテンテン MM26-IMa/ [133.106.35.51])
2023/01/11(水) 20:13:38.83ID:Z+pJkS8aM >>189
FBIの9mmで充分説は人間の体のキャパシティでは9mm以上のエネルギーを放出されても拳銃弾では結果は一緒という話だったはず
それは10mmも一緒じゃないかな
しかしクマはキャパティ容量がもっとあるので10mmはイケるという話でしょう
FBIの9mmで充分説は人間の体のキャパシティでは9mm以上のエネルギーを放出されても拳銃弾では結果は一緒という話だったはず
それは10mmも一緒じゃないかな
しかしクマはキャパティ容量がもっとあるので10mmはイケるという話でしょう
191名無し三等兵 (ワッチョイ 9389-DWwd [180.35.18.134])
2023/01/11(水) 20:41:37.87ID:oG8xop2m0 またまたガンプロの記事でスマンが、山に行く時は
ブローニング・バックマーク・セミオートピストル
22口径、5.5インチのヘビーバレルを持ってくという
ライターさんがいた。
この人の場合は熊対策というよりも何者かにテントを
襲撃された際の防犯用やシグナル用で持っていくようだけど。
ブローニング・バックマーク・セミオートピストル
22口径、5.5インチのヘビーバレルを持ってくという
ライターさんがいた。
この人の場合は熊対策というよりも何者かにテントを
襲撃された際の防犯用やシグナル用で持っていくようだけど。
192名無し三等兵 (ワッチョイ 8b6f-oTKG [150.147.152.147])
2023/01/11(水) 21:48:29.67ID:6Rn8FQbb0193名無し三等兵 (ワッチョイ 2b2e-kxPG [118.86.99.148])
2023/01/11(水) 22:35:29.08ID:t92c9b8x0 >>191
クマー以外にもコヨーテがうろついててヤだとか色々あるからな
銃声でびびらす、ってのもある
バックパッカーなら軽さ重視で22口径てのもよくあったから、S&Wが22口径のキットガンなんてのを出してたくらい
一見すると22口径のM36だが微妙に小さいIフレームだったはず
クマー以外にもコヨーテがうろついててヤだとか色々あるからな
銃声でびびらす、ってのもある
バックパッカーなら軽さ重視で22口径てのもよくあったから、S&Wが22口径のキットガンなんてのを出してたくらい
一見すると22口径のM36だが微妙に小さいIフレームだったはず
194名無し三等兵 (ワッチョイ 3f02-b7Q+ [106.159.207.149])
2023/01/11(水) 23:40:53.33ID:NGT27d5v0 .22口径(LR)の発射音でクマやコヨーテが逃げ出すかなぁ……という疑問があるけど、どうなんだろう
195名無し三等兵 (ワッチョイ 3f02-mlJJ [106.139.105.75 [上級国民]])
2023/01/12(木) 01:22:06.40ID:S32TYcmE0 コヨーテはわからないけどクマは「銃声が聞こえる→銃を持ってるやつがいる。危険」って判断力があるって聞いたことがある
人間は負傷しても回復させられる可能性があるけど野生獣はそうはいかなくて被弾して致命傷になったら死んでしまう
だからこそリスクを理解して、銃声で逃げるってことじゃないかな
人間は負傷しても回復させられる可能性があるけど野生獣はそうはいかなくて被弾して致命傷になったら死んでしまう
だからこそリスクを理解して、銃声で逃げるってことじゃないかな
196名無し三等兵 (ワッチョイ 8a1c-UrKI [147.192.45.247 [上級国民]])
2023/01/12(木) 02:54:30.94ID:IJKOSlFk0 気が付いたらもうすぐそこの近距離に大型獣がいる!向かってくる!
という状況だと急所に当たらなくても一発で動きを止められる威力が欲しいよな
そう考えると500S&Wですら心もとないから強力なマグナムライフルが欲しい気もする
しかし肩にかけてしょっているライフルをとっさに構えて撃つのより
拳銃を腰のホルスターから抜き打ちする方が即応性がありそうだから良し悪しかな
という状況だと急所に当たらなくても一発で動きを止められる威力が欲しいよな
そう考えると500S&Wですら心もとないから強力なマグナムライフルが欲しい気もする
しかし肩にかけてしょっているライフルをとっさに構えて撃つのより
拳銃を腰のホルスターから抜き打ちする方が即応性がありそうだから良し悪しかな
197名無し三等兵 (ワッチョイ 6a7d-e2+L [157.65.76.115])
2023/01/12(木) 03:10:04.48ID:Tz8R7J6s0 熊は熊鈴だけでも警戒して逃げるから、小口径弾の発砲音だけで逃げることは充分に考えられると思うけどね
198名無し三等兵 (ワッチョイ 6a7d-e2+L [157.65.76.115])
2023/01/12(木) 03:11:18.74ID:Tz8R7J6s0 そもそも人間の存在を知って自ら近付いてくる野生獣はほとんどいないだろうと思うけど
199名無し三等兵 (テテンテンテン MM26-IMa/ [133.106.35.51])
2023/01/12(木) 04:13:01.78ID:Qe8daMIIM M&P 10mm のニューモデルが登場
動物対策でニーズが出てきた10mmだけどTwitterの反応を見るとM&Pにはいらないんじゃないかという反応をちらちら見るね
https://i.imgur.com/VbonShT.jpg
動物対策でニーズが出てきた10mmだけどTwitterの反応を見るとM&Pにはいらないんじゃないかという反応をちらちら見るね
https://i.imgur.com/VbonShT.jpg
200名無し三等兵 (ワッチョイ 3f5f-3BFc [106.73.33.161])
2023/01/12(木) 04:29:25.75ID:mRStn1vp0 今年のShotShowは10mmがメインになりそう?
201名無し三等兵 (ワッチョイ 3f02-mlJJ [106.139.105.75 [上級国民]])
2023/01/12(木) 08:26:32.08ID:S32TYcmE0 まあ現行のS&Wラインナップに10mmオート無かったから登場は妥当か……?
10mmオートなら別に1006復刻でも良かったと思うのだがこれでもう復活の可能性はナシ
まじで金属DAオート時代黒歴史かよ。ま、まあM&Pで出来るなら旧時代のものに頼る必要もないのかぁ
10mmオートなら別に1006復刻でも良かったと思うのだがこれでもう復活の可能性はナシ
まじで金属DAオート時代黒歴史かよ。ま、まあM&Pで出来るなら旧時代のものに頼る必要もないのかぁ
202名無し三等兵 (ワッチョイ 53ad-d+VJ [116.64.56.113])
2023/01/12(木) 11:30:49.56ID:oHLdBdma0 金属銃重くていやと言う人が増えてるんだろうな
まあアメリカじゃ移民で白人より体格が小さい人が増えてるし
まあアメリカじゃ移民で白人より体格が小さい人が増えてるし
203名無し三等兵 (ワッチョイ a612-kxPG [183.177.133.174])
2023/01/12(木) 13:23:51.85ID:s4Ohmce10204名無し三等兵 (ワッチョイ 9310-hlw/ [180.32.64.137])
2023/01/12(木) 13:58:58.06ID:fxv2ebkL0205名無し三等兵 (ワッチョイ aaad-oTKG [125.15.249.14])
2023/01/12(木) 14:37:41.45ID:XP7+P/xC0 >>198
カムチャツカ半島やアラスカ最奥地のガチ無人の荒野に人を見たこともないグリズリーはいるから
アラスカの釣りガイドがM500で熊に威嚇射撃する場面
https://youtu.be/6suePerdTbA?t=240
カムチャツカ半島やアラスカ最奥地のガチ無人の荒野に人を見たこともないグリズリーはいるから
アラスカの釣りガイドがM500で熊に威嚇射撃する場面
https://youtu.be/6suePerdTbA?t=240
206名無し三等兵 (テテンテンテン MM26-IMa/ [133.106.35.51])
2023/01/12(木) 15:42:45.97ID:Qe8daMIIM207名無し三等兵 (ワッチョイ 3f02-b7Q+ [106.159.207.149])
2023/01/12(木) 15:44:30.37ID:t7rQU9IX0 >>203
開けた場所で.22口径ロングライフル弾だと銃声が小さすぎるような・・・.38Splまたは.357Mag、あるいはそれ以上だと威嚇になると思うけど
開けた場所で.22口径ロングライフル弾だと銃声が小さすぎるような・・・.38Splまたは.357Mag、あるいはそれ以上だと威嚇になると思うけど
208名無し三等兵 (ワッチョイ 6a7d-e2+L [157.65.76.115])
2023/01/12(木) 15:55:21.87ID:Tz8R7J6s0 >>205
だから熊が人を見た経験があるかどうかじゃなくて、一定の距離が離れてればあえて不審な存在に近づいてくる熊はいないということね
熊鈴が有効なのもこちらが不審な存在であることをアピールして寄せ付けないことにあるから
だから熊が人を見た経験があるかどうかじゃなくて、一定の距離が離れてればあえて不審な存在に近づいてくる熊はいないということね
熊鈴が有効なのもこちらが不審な存在であることをアピールして寄せ付けないことにあるから
209名無し三等兵 (テテンテンテン MM26-IMa/ [133.106.35.51])
2023/01/12(木) 16:33:58.31ID:Qe8daMIIM >>208
日本のツキノワグマの常識を言われてもなあ
日本のツキノワグマの常識を言われてもなあ
210名無し三等兵 (ワッチョイ aaad-oTKG [125.15.249.14])
2023/01/12(木) 16:40:46.37ID:XP7+P/xC0 >>208
見たことないが貧弱そうな二足歩行動物なんざ怖くないグリズリーも存在する話だ。
実際>205の動画であのグリズリーが複数人からなる釣りグループの獲物を奪って来る。
さすがに.500の銃声にビビるが、雑魚人間の叫び声程度ならものともしない。
見たことないが貧弱そうな二足歩行動物なんざ怖くないグリズリーも存在する話だ。
実際>205の動画であのグリズリーが複数人からなる釣りグループの獲物を奪って来る。
さすがに.500の銃声にビビるが、雑魚人間の叫び声程度ならものともしない。
211名無し三等兵 (テテンテンテン MM26-IMa/ [133.106.35.51])
2023/01/12(木) 16:43:05.22ID:Qe8daMIIM213名無し三等兵 (テテンテンテン MM26-IMa/ [133.106.35.51])
2023/01/12(木) 16:54:42.64ID:Qe8daMIIM214名無し三等兵 (ワッチョイ aaad-oTKG [125.15.249.14])
2023/01/12(木) 16:55:10.24ID:XP7+P/xC0 >>211
釣りガイドさんも自然で飯を食う人、できれば野生動物を殺したくないだろう。
アラスカの奥地なら人間こそお客さんで、グリズリーこそ住民。
あの釣り番組のアンカーマンも魚類学者の側面を持っており、探検中の食料用を除けば、釣りにキャッチ・アンド・リリースのスタンスを取る。
装弾数に関してはあのガイドさんは一撃確殺を重視する人かもしれない。
釣りガイドさんも自然で飯を食う人、できれば野生動物を殺したくないだろう。
アラスカの奥地なら人間こそお客さんで、グリズリーこそ住民。
あの釣り番組のアンカーマンも魚類学者の側面を持っており、探検中の食料用を除けば、釣りにキャッチ・アンド・リリースのスタンスを取る。
装弾数に関してはあのガイドさんは一撃確殺を重視する人かもしれない。
215名無し三等兵 (ワッチョイ 6a7d-e2+L [157.65.76.115])
2023/01/12(木) 17:00:15.13ID:Tz8R7J6s0 >>210
動画でもグリズリーは釣られて弱ったベニザケを狙いに来ているだけだし、奪った後でもまだ同じようなベニザケがいるかと探しに来ているだけだよね?
獲物は人間じゃないんだから、人間の声だけで逃げるわけがないのは当然で、人間に関心があるわけではないでしょう
動画でもグリズリーは釣られて弱ったベニザケを狙いに来ているだけだし、奪った後でもまだ同じようなベニザケがいるかと探しに来ているだけだよね?
獲物は人間じゃないんだから、人間の声だけで逃げるわけがないのは当然で、人間に関心があるわけではないでしょう
216名無し三等兵 (ワッチョイ 6a7d-e2+L [157.65.76.115])
2023/01/12(木) 17:06:08.32ID:Tz8R7J6s0 >>213
それを読んでも熊鈴がヒグマに有効性がないとは書かれていないよね
実際に北海道の登山でも熊鈴は一般的に使われているし
とっさにヒグマに接近遭遇した場合には、ヒグマが嫌いな臭いを出すスプレーも携行して使用することもあるけれども
それを読んでも熊鈴がヒグマに有効性がないとは書かれていないよね
実際に北海道の登山でも熊鈴は一般的に使われているし
とっさにヒグマに接近遭遇した場合には、ヒグマが嫌いな臭いを出すスプレーも携行して使用することもあるけれども
218名無し三等兵 (ワッチョイ 8b6f-oTKG [150.147.152.147])
2023/01/12(木) 18:41:12.79ID:ngEd2YiR0 >>215
要点はあのグリズリーが人間を怖がらない、ダッシュすれば一瞬で殺せる距離までに接近してくることだ。
野生の猛獣の動きは予測できないから距離を保つことは大事。
昔にグリズリーを友達と思い込んだ保護活動家がいて、あいつが距離を気にせずグリズリーの国で長期キャンプした結果、彼女諸とも食われた。
「グリズリーマン」をググれば情報が出るはず。
要点はあのグリズリーが人間を怖がらない、ダッシュすれば一瞬で殺せる距離までに接近してくることだ。
野生の猛獣の動きは予測できないから距離を保つことは大事。
昔にグリズリーを友達と思い込んだ保護活動家がいて、あいつが距離を気にせずグリズリーの国で長期キャンプした結果、彼女諸とも食われた。
「グリズリーマン」をググれば情報が出るはず。
219名無し三等兵 (ワッチョイ 9389-DWwd [180.35.18.134])
2023/01/12(木) 20:07:39.50ID:ZWwdaVK+0 ガンプロのお巡りさんインタで、たまに山にハンティングに行くお巡りさんが
もしもの時のために山に行く時は44マグナム以上は持っていけって言ってたな。
44マグナムのリボルバーを持っていくか、それとも長物を持っていくかは
シチュエーションやその人の考え次第だろう。
中には野生動物に遭遇するより、犯罪者に遭遇するリスクを考えて
普段使用しているキャリーガンを持って山に入る人もいるし。
もしもの時のために山に行く時は44マグナム以上は持っていけって言ってたな。
44マグナムのリボルバーを持っていくか、それとも長物を持っていくかは
シチュエーションやその人の考え次第だろう。
中には野生動物に遭遇するより、犯罪者に遭遇するリスクを考えて
普段使用しているキャリーガンを持って山に入る人もいるし。
220名無し三等兵 (スフッ Sd4a-pcWX [49.104.24.253])
2023/01/12(木) 20:23:59.87ID:4Ll5J0bfd いつも通り342CT持って行きゃ良いじゃんw
221名無し三等兵 (テテンテンテン MM26-IMa/ [133.106.35.51])
2023/01/12(木) 20:39:31.57ID:Qe8daMIIM 自分なら荷物が嵩張るのに目を瞑って7.62x51mm/308winのセミオートライフルにドットサイトを選ぶかな
222名無し三等兵 (ワッチョイ 9389-DWwd [180.35.18.134])
2023/01/12(木) 20:49:30.17ID:ZWwdaVK+0 俺は昨日もレスしたけど、12ゲージのモスバーグM500にスリング付けて持ってく。
これならなんとか持ち運べるだろうし、12ゲージの散弾のパワーと当てやすさが
あれば安心だ。
これならなんとか持ち運べるだろうし、12ゲージの散弾のパワーと当てやすさが
あれば安心だ。
223名無し三等兵 (テテンテンテン MM26-dWE2 [133.106.200.1])
2023/01/12(木) 20:53:53.66ID:XoSpOeBXM 拳銃を語るスレなのでは?
224名無し三等兵 (ワッチョイ 9389-DWwd [180.35.18.134])
2023/01/12(木) 20:56:33.04ID:ZWwdaVK+0 >>223
ここはたまに銃器総合スレみたいになる時がある
ここはたまに銃器総合スレみたいになる時がある
225名無し三等兵 (ワッチョイ 9389-DWwd [180.35.18.134])
2023/01/12(木) 21:29:05.12ID:ZWwdaVK+0 流れぶった切って悪いけど、カッコイイ古式銃を2つ選べと言われたら、
S&W モデルNo.2 アーミーとコルト M1851 ネイビーだな。
S&W モデルNo.2 アーミーとコルト M1851 ネイビーだな。
226名無し三等兵 (ワッチョイ 53ad-d+VJ [116.64.56.113])
2023/01/12(木) 23:12:13.65ID:oHLdBdma0 昔はパーカッション式は再装填に時間かかるんであまり好きではなかったが、
ペイルライダーでイーストウッドがレミントン1858のシリンダーごと替えるのを見て見直したな
>>225
じゃあこっちはS&W No.3とレミントン1858で
ペイルライダーでイーストウッドがレミントン1858のシリンダーごと替えるのを見て見直したな
>>225
じゃあこっちはS&W No.3とレミントン1858で
227名無し三等兵 (テテンテンテン MM26-IMa/ [133.106.35.51])
2023/01/12(木) 23:24:31.89ID:Qe8daMIIM ネイビーなどといったクラシカルリボルバーを.38Specialにしたレプリカ銃は定番だけど、9mmを使ったレプリカは見たことがないな
9mmのほうが安くでいいと思うんだがな
9mmのほうが安くでいいと思うんだがな
228名無し三等兵 (ワッチョイ 2b10-p+3U [118.9.6.4])
2023/01/12(木) 23:25:07.85ID:I8Z4PY2S0 >>226
ペイルライダーのはメタルコンバージョンなので厳密にはパーカッションとは呼べないけどね
映画によってはコンバージョンを使いながらもパーカッションの設定の場合もあるから厄介だけど
https://www.imfdb.org/images/b/b0/PRRem58pocket-2.jpg
ペイルライダーはベルトにカートリッジ刺してるから劇中設定もコンバージョンでFAなんだよね
ペイルライダーのはメタルコンバージョンなので厳密にはパーカッションとは呼べないけどね
映画によってはコンバージョンを使いながらもパーカッションの設定の場合もあるから厄介だけど
https://www.imfdb.org/images/b/b0/PRRem58pocket-2.jpg
ペイルライダーはベルトにカートリッジ刺してるから劇中設定もコンバージョンでFAなんだよね
229名無し三等兵 (ワッチョイ 2b10-p+3U [118.9.6.4])
2023/01/12(木) 23:36:06.68ID:I8Z4PY2S0 >>227
SAAと同様ローディングゲートからではムーンクリップは使えない
SAAと同様ローディングゲートからではムーンクリップは使えない
230名無し三等兵 (テテンテンテン MM26-IMa/ [133.106.35.51])
2023/01/12(木) 23:58:55.53ID:Qe8daMIIM >>229
シングルアクションにクリップいらんでしょ
シングルアクションにクリップいらんでしょ
231名無し三等兵 (ワッチョイ 2b10-p+3U [118.9.6.4])
2023/01/13(金) 00:00:18.50ID:+686+vdR0 >>230
SA/DAとムーンクリップに何の関係が?
SA/DAとムーンクリップに何の関係が?
232名無し三等兵 (アウアウウー Sa3f-PTL3 [106.130.191.26])
2023/01/13(金) 00:16:06.72ID:+V9u/ytba SAAみたいな構造だと9x19mmでもクリップいらないつー意味だしょ。実際ルガーのコンバーチブルありますやん
https://ruger.com/products/newModelBlackhawkConvertible/specSheets/0308.html
https://ruger.com/products/newModelBlackhawkConvertible/specSheets/0308.html
233名無し三等兵 (ワッチョイ 2b10-p+3U [118.9.6.4])
2023/01/13(金) 00:31:27.67ID:+686+vdR0235名無し三等兵 (ワッチョイ 6a7d-e2+L [157.65.76.115])
2023/01/13(金) 03:12:43.31ID:FJUWRzBZ0 >>217
その記事にも書いてないしな
その記事にも書いてないしな
236名無し三等兵 (ワッチョイ 6a7d-e2+L [157.65.76.115])
2023/01/13(金) 03:13:37.87ID:FJUWRzBZ0 >>218
それなら目を見ながら人間が逃げる方が先だろうよ
それなら目を見ながら人間が逃げる方が先だろうよ
237名無し三等兵 (ワッチョイ 6a7d-e2+L [157.65.76.115])
2023/01/13(金) 03:22:08.03ID:FJUWRzBZ0 そもそも人間が大型野生動物に遭遇した際の対処の第一優先順位は、いかにその動物を刺激せずに距離を置いて逃げることなんだけど?
自分も銃は好きだけど、それは忘れたら駄目だと思う
自分も銃は好きだけど、それは忘れたら駄目だと思う
238名無し三等兵 (テテンテンテン MM26-IMa/ [133.106.35.51])
2023/01/13(金) 06:40:45.89ID:6+Ks38xnM ショットショーで公開される Cabot Guns のダマスカス製1911 コマンダーモデル
この会社は金属ブロックからの削り出し製造にこだわる会社と知られていて箱出しでガンスミスの調整した銃と同じクオリティであることを誇りしている
価格は標準のSUS416鋼で50万円以上、ダマスカスは80万円以上
https://i.imgur.com/25GzJ0y.jpg
発売済のガバメントモデル
https://i.imgur.com/lJyOtuE.jpg
この会社は金属ブロックからの削り出し製造にこだわる会社と知られていて箱出しでガンスミスの調整した銃と同じクオリティであることを誇りしている
価格は標準のSUS416鋼で50万円以上、ダマスカスは80万円以上
https://i.imgur.com/25GzJ0y.jpg
発売済のガバメントモデル
https://i.imgur.com/lJyOtuE.jpg
239名無し三等兵 (アウアウウー Sa3f-YKU/ [106.180.46.197])
2023/01/13(金) 07:07:24.27ID:KNNGYf0ha240名無し三等兵 (テテンテンテン MM26-dWE2 [133.106.200.232])
2023/01/13(金) 08:46:53.76ID:KT3W8FHcM ダマスカスは層が明確にあることによって模様が出てるわけだけど、強度的には無垢のものより弱かったり錆が露出した層の間で発生したりしないものなのかね
241名無し三等兵 (テテンテンテン MM26-IMa/ [133.106.35.51])
2023/01/13(金) 08:59:07.74ID:6+Ks38xnM >>240
その前提が間違っているので調べるといいよ
その前提が間違っているので調べるといいよ
242名無し三等兵 (ワッチョイ 2b10-p+3U [118.9.6.4])
2023/01/13(金) 09:44:30.06ID:+686+vdR0 タウルスのTX22にコンパクトが追加され買収後途絶えていたロッシブランドが米市場に復活
https://rossiusa.com/revolvers
製造はタウルスだからか旧来のコルトやルガーぽいルックスが薄まってる
https://rossiusa.com/revolvers
製造はタウルスだからか旧来のコルトやルガーぽいルックスが薄まってる
243名無し三等兵 (ワッチョイ 7fa5-oTKG [42.126.248.27])
2023/01/13(金) 12:08:09.01ID:7VWOp5U90 >ダマスカス鋼
刃物界隈においてもそうだけど、現代のダマスカス鋼は主に美術性を強化するための素材、製造コストも高く、純粋な実用品に使用されることは稀だ。
刃物界隈においてもそうだけど、現代のダマスカス鋼は主に美術性を強化するための素材、製造コストも高く、純粋な実用品に使用されることは稀だ。
244名無し三等兵 (ワッチョイ a612-kxPG [183.177.133.174])
2023/01/13(金) 12:31:13.48ID:dBXbG3470 まーた「こういうケースもある・・・だからこれ以上は必要・・・・」になってんのか
山の中で全てに備えるなんて不可能、ヤバいクマーに会ったら必死で逃げろ、ダメならアキラメロンてのも手なのよ
要はそれがどれくらいの確率かってこと
「**には**なクマもいる・・・だから絶対・・・ 日本の常識は通用しない・・・」つったところで
「じゃあアラスカの奥地の常識が他で通じるんかいwww」にしかならない
「そんなのわ、ぜったいにいやだ!!!」つーなら50口径でも14.5mmでも、安心できるものを持ってけばいい
重すぎる? だから「重すぎるからいっそ22口径でいいやって人もいる」って話から始まってんだわさ
山の中で全てに備えるなんて不可能、ヤバいクマーに会ったら必死で逃げろ、ダメならアキラメロンてのも手なのよ
要はそれがどれくらいの確率かってこと
「**には**なクマもいる・・・だから絶対・・・ 日本の常識は通用しない・・・」つったところで
「じゃあアラスカの奥地の常識が他で通じるんかいwww」にしかならない
「そんなのわ、ぜったいにいやだ!!!」つーなら50口径でも14.5mmでも、安心できるものを持ってけばいい
重すぎる? だから「重すぎるからいっそ22口径でいいやって人もいる」って話から始まってんだわさ
245名無し三等兵 (テテンテンテン MM26-IMa/ [133.106.35.51])
2023/01/13(金) 12:32:49.31ID:6+Ks38xnM246名無し三等兵 (ワッチョイ 7fa5-oTKG [42.126.248.27])
2023/01/13(金) 12:42:48.85ID:7VWOp5U90 一般向き量産品包丁の定番は従来の炭素鋼、錆に強いステンレス鋼だろ?
ダマスカス包丁からは箔を付けてより高価で売るためのメーカーの魂胆を感じる。
使用感想にも「コスパは良くない」、「研いだら模様が消える」などデメリットがよくレビューされる。
ダマスカス包丁からは箔を付けてより高価で売るためのメーカーの魂胆を感じる。
使用感想にも「コスパは良くない」、「研いだら模様が消える」などデメリットがよくレビューされる。
247名無し三等兵 (アウアウウー Sa3f-ukAf [106.128.101.136])
2023/01/13(金) 12:44:40.13ID:Rinm3UfIa 研いだら模様が消えるってダマスカスではなくダマスカス風に模様を書いてるだけなんじゃ。。。
248名無し三等兵 (テテンテンテン MM26-IMa/ [133.106.35.51])
2023/01/13(金) 12:47:55.85ID:6+Ks38xnM >>246
それググって最初に出てくる「ダマスカスのメリットとデメリット」の記事じゃないか
それググって最初に出てくる「ダマスカスのメリットとデメリット」の記事じゃないか
249名無し三等兵 (ワッチョイ 7fa5-oTKG [42.126.248.27])
2023/01/13(金) 12:49:16.08ID:7VWOp5U90 >>247
要するに市販のダマスカス包丁に高級感を出すため、外側をコーディングするだけの「ダマスカスぽい包丁」が多い。
純粋な実用品にそんな模様は不要。
というか現代になるとダマスカス鋼の利点などにもプロパガンダが混ざってる。
よく探せば一般的な鋼材から作った安くて切れる刃物はいくらでもある、実用品にそれで十分だ。
要するに市販のダマスカス包丁に高級感を出すため、外側をコーディングするだけの「ダマスカスぽい包丁」が多い。
純粋な実用品にそんな模様は不要。
というか現代になるとダマスカス鋼の利点などにもプロパガンダが混ざってる。
よく探せば一般的な鋼材から作った安くて切れる刃物はいくらでもある、実用品にそれで十分だ。
250名無し三等兵 (テテンテンテン MM26-IMa/ [133.106.35.51])
2023/01/13(金) 12:56:48.91ID:6+Ks38xnM >>249
なんで嘘つくかな~
剥がれたらプリントじゃないかw
それと中華製量産品はともかく包丁の鋼材は一般的じゃないよ
量産化に成功した玉鋼のヤスキハガネを筆頭に刃物用に作られた通称赤紙とか青紙と言われる特殊鋼だよ
なんで嘘つくかな~
剥がれたらプリントじゃないかw
それと中華製量産品はともかく包丁の鋼材は一般的じゃないよ
量産化に成功した玉鋼のヤスキハガネを筆頭に刃物用に作られた通称赤紙とか青紙と言われる特殊鋼だよ
251名無し三等兵 (テテンテンテン MM26-IMa/ [133.106.35.51])
2023/01/13(金) 13:04:02.50ID:6+Ks38xnM 現代のダマスカスは異なる鋼材を重ねては何度も折り曲げては打つ積層鋼材の名称だよ
デザイン性が尊ばれるのは事実だけどコーティングはないわ~
天下の貝印やヘンケルスがそんな詐欺商法やらないよ
デザイン性が尊ばれるのは事実だけどコーティングはないわ~
天下の貝印やヘンケルスがそんな詐欺商法やらないよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 中国「国連安保理の許可なしに日本攻撃可能」 Xで旧敵国条項に言及… ★9 [BFU★]
- 【赤坂ライブハウス刺傷】逃走していた自衛官の男(43)を殺人未遂の疑いで逮捕 警視庁 被害女性とは知人関係 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【千葉】コンビニに尿入りペットボトル並べた疑い、26歳男「むしゃくしゃして」…購入した客が飲もうとしたところ臭いに違和感 [ぐれ★]
- 中国官製報道「日本経済はもう持たない」にネット民ツッコミ「ニュースだけ見てたら日本はもう百回くらい爆発してる」 [1ゲットロボ★]
- 植田日銀総裁 「円安進行が物価高を起こしている」 ★4 [お断り★]
- 高市首相が異例の“買春行為の罰則化の検討”に言及…世界では“買う側”に罰則を科すのが先進国のスタンダード ★2 [樽悶★]
- 中国のロボット部隊がすごい。仮に中国と戦争になったら日本人はロボットと戦わないとならなくなる [805596214]
- 脳ぶっ壊れワイにおすすめの快楽手段
- 【ガチ正論】一般人「中国に規制制裁されて、『中国ムカつく』じゃなくて矛先が『許さんぞ高市』になってる奴、頭おかしいの?」 ★2 [153490809]
- ジャパニーズってジャパニーズじゃん?
- ツキノワグマ vs ヒグマ vs メカヒグマ vs モスラ vs キングギドラ
- お前らの悪影響を受けて頭がおかしくなったし性格が悪くなった
