リボルバーを含めた民間用拳銃全般について語りましょう
※次スレを立てる際には本文の1行目に
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
と入れて下さい。
前スレ
(ワ付) 民間用拳銃を語るスレ Part 22
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1668417914/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
(ワ付) 民間用拳銃を語るスレ Part 23
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無し三等兵 (ワッチョイ c310-pext [180.30.15.3])
2022/12/30(金) 07:45:13.01ID:OW/PpA+80353名無し三等兵 (テテンテンテン MM7f-qSUc [133.106.44.106])
2023/01/18(水) 18:08:24.80ID:N3XMXWciM354名無し三等兵 (ワッチョイ 7f06-JXbu [123.0.70.253])
2023/01/18(水) 18:23:33.83ID:dkEu7WSs0 オプションや他製品購入時に使えるクーポン券では。
355名無し三等兵 (ワッチョイ 7fad-tx+B [61.24.52.229])
2023/01/18(水) 18:26:03.50ID:+SddMj+W0 PREPAIDなんていうからよくわからんけど、請求すればキックバックがあるということみたいだな
https://www.smith-wesson.com/rebates
https://www.smith-wesson.com/rebates
356名無し三等兵 (ワッチョイ 7fad-tx+B [61.24.52.229])
2023/01/18(水) 18:27:42.44ID:+SddMj+W0 購入店の領収書と買った銃のシリアルとその他必要事項添えてS&Wに請求すると金がもらえるみたい
357名無し三等兵 (ワッチョイ 7fad-tx+B [61.24.52.229])
2023/01/18(水) 18:30:00.25ID:+SddMj+W0 しかし領収書を請求に同封しろっての税金の処理するときどうすんだ?
ここでいう領収書というのは日本人の考える領収書と違うのかな
アメリカの商習慣と税制わからないからなんとも言えんわ
ここでいう領収書というのは日本人の考える領収書と違うのかな
アメリカの商習慣と税制わからないからなんとも言えんわ
358名無し三等兵 (ワッチョイ 6389-w88e [180.35.18.134])
2023/01/18(水) 18:34:52.87ID:22LG79xk0 みんな情報ありがとう。とりあえず、お得な事なのね。
359名無し三等兵 (アウアウウー Sac7-z1Q4 [106.131.73.18])
2023/01/18(水) 20:01:05.14ID:g06b4xASa >>351
いや、臆面もなく1911コピーを作ったりシグマみたいなパチもん作って喜んでる会社だぞw
いや、臆面もなく1911コピーを作ったりシグマみたいなパチもん作って喜んでる会社だぞw
360名無し三等兵 (テテンテンテン MM7f-qSUc [133.106.32.128])
2023/01/18(水) 20:15:11.65ID:2+xtS0vDM >>359
長物なんてコルトのAR15クローンにKEL-TECのKSGクローンまで作ってるしな
長物なんてコルトのAR15クローンにKEL-TECのKSGクローンまで作ってるしな
361名無し三等兵 (ワッチョイ 1302-sRsu [106.174.104.98])
2023/01/18(水) 21:58:58.81ID:3IbYZDij0 スプリングフィールドみたいによそからライセンス買ってきて作る専門、ならかえって潔いと思うんだけどな
自社開発もするけど売れ筋は容赦なくパクるしなぁあそこw
自社開発もするけど売れ筋は容赦なくパクるしなぁあそこw
362名無し三等兵 (ワッチョイ c310-tzRg [118.9.6.4])
2023/01/18(水) 22:29:44.51ID:bD3+EycP0363名無し三等兵 (テテンテンテン MM7f-qSUc [133.106.32.128])
2023/01/18(水) 22:36:00.80ID:2+xtS0vDM S&Wは他のメーカー向けに高品質な1911のスライドやフレームを清掃する副業をしていると聞いたときにはプライドがないのかと呆れたが、あれはコルトの売上を少しでも落とすための嫌がらせなんだろうと考えたら腑に落ちた
365名無し三等兵 (ワッチョイ 63ad-voq0 [116.64.56.113])
2023/01/18(水) 23:28:44.34ID:Awfv10Sq0 >>363
そもそも当時コルトはかなり質が落ちてて、それに伴い売上もダウンしてたような
そもそも当時コルトはかなり質が落ちてて、それに伴い売上もダウンしてたような
366名無し三等兵 (ワッチョイ 1302-7ogO [106.139.105.75 [上級国民]])
2023/01/18(水) 23:40:31.41ID:tgUK7OR60 シグマから踏襲され続けた中折れトリガーは個人的に自然なフォルムで好きなんだけどダメだったんだなあ
思えばスケイルドセレイションはメタルフレーム時代の遺産でもあったんだな。それすら無くなってしまうのか
M&P今の今まで好きになれなかったけど、そんな気持ちは他所にS&Wは新しい「らしさ」を作っていく……
M&Pのデザインさえ完全になくなる日もいつか来てしまうのだろうな
思えばスケイルドセレイションはメタルフレーム時代の遺産でもあったんだな。それすら無くなってしまうのか
M&P今の今まで好きになれなかったけど、そんな気持ちは他所にS&Wは新しい「らしさ」を作っていく……
M&Pのデザインさえ完全になくなる日もいつか来てしまうのだろうな
367名無し三等兵 (テテンテンテン MM7f-qSUc [133.106.32.128])
2023/01/19(木) 02:53:18.85ID:+Lw5JazvM368名無し三等兵 (アウアウウー Sac7-wn0e [106.130.188.67])
2023/01/19(木) 06:18:05.70ID:mCh3dA7ta >>367
それはSAAMIの登録名が45Automaticだからじゃねかな。SIGもRugerも45AUTOやで
それはSAAMIの登録名が45Automaticだからじゃねかな。SIGもRugerも45AUTOやで
369名無し三等兵 (テテンテンテン MM7f-qSUc [133.106.32.128])
2023/01/19(木) 10:42:27.55ID:+Lw5JazvM370名無し三等兵 (ワッチョイ 6389-w88e [180.35.18.134])
2023/01/19(木) 13:22:39.77ID:fINBygOW0 前にもレスしたけど、次元大介に「これ、俺の愛銃なんですよ」と言って
S&W モデル642-2 CT見せたらなんて言うんだろ?なんか、「軽すぎる。
ロマンに欠けるし、サンパチの+P撃ったら反動が堪ったもんじゃないだろ。」
とか、「レーザーサイトに頼らなきゃ満足に狙えねぇのか?情け無ぇ野郎だ。」とか
ボロカスに言われそう。何しろM19で数十年頑張ってる男だしなぁ…。
S&W モデル642-2 CT見せたらなんて言うんだろ?なんか、「軽すぎる。
ロマンに欠けるし、サンパチの+P撃ったら反動が堪ったもんじゃないだろ。」
とか、「レーザーサイトに頼らなきゃ満足に狙えねぇのか?情け無ぇ野郎だ。」とか
ボロカスに言われそう。何しろM19で数十年頑張ってる男だしなぁ…。
371名無し三等兵 (ワッチョイ 7fad-tx+B [61.24.52.229])
2023/01/19(木) 13:31:10.31ID:il/K7YOu0 次元ならいい銃じゃねえかで終わりだろ
次元は任務に応じていろんな銃を使う柔軟性あるからな(ルパン映画脳)
次元は任務に応じていろんな銃を使う柔軟性あるからな(ルパン映画脳)
372名無し三等兵 (スプッッ Sd9f-KDtu [49.98.17.47])
2023/01/19(木) 15:28:06.05ID:EP/gPMczd 次元はその時その時で必要な銃を使うだけだしな
PART5とか見てみろよ
PART5とか見てみろよ
373名無し三等兵 (ワッチョイ 6389-w88e [180.35.18.134])
2023/01/19(木) 17:11:43.31ID:fINBygOW0 S&W M19と言えば2.5インチバレルか4インチバレルに限ると思ってたけど、
最近、6インチバレルの格好良さに目覚めた。よくよく見てみると、中々
頼りがいのあるタフガイ系イケメン。
最近、6インチバレルの格好良さに目覚めた。よくよく見てみると、中々
頼りがいのあるタフガイ系イケメン。
374名無し三等兵 (ワッチョイ 1302-7ogO [106.139.105.75 [上級国民]])
2023/01/19(木) 18:50:30.07ID:s/7Bpptc0 定期的にレーザーサイトにはまるけど国内で入手できるレーザーサイトクソ品質の多すぎィ
と言いつつ自分で弄ったら初めてまともに使えるものが出来た。マガジン挿入の衝撃で点滅はしないしゼロも出せる
が、ダットサイトとかと比べるとあまり現実的な活躍が思い浮かばないのもいつものこと
そもそもホルスターに入らなくなるからどうしようも……精密な照準とかする機材じゃなくて、
あくまで銃口が必要な位置に向いてるかをある程度示す指標以上のものになりえないんだよなコレ
夜間での射撃にはダットサイトとかより有効な気もするが
と言いつつ自分で弄ったら初めてまともに使えるものが出来た。マガジン挿入の衝撃で点滅はしないしゼロも出せる
が、ダットサイトとかと比べるとあまり現実的な活躍が思い浮かばないのもいつものこと
そもそもホルスターに入らなくなるからどうしようも……精密な照準とかする機材じゃなくて、
あくまで銃口が必要な位置に向いてるかをある程度示す指標以上のものになりえないんだよなコレ
夜間での射撃にはダットサイトとかより有効な気もするが
375名無し三等兵 (ワッチョイ 6389-w88e [180.35.18.134])
2023/01/19(木) 19:18:46.81ID:fINBygOW0 >>374
実際、エイミング装置ではレーザーサイトよりダットサイトの方が売れてるしな
実際、エイミング装置ではレーザーサイトよりダットサイトの方が売れてるしな
376名無し三等兵 (ワッチョイ 6fad-9JFc [119.172.229.75])
2023/01/19(木) 19:27:02.88ID:rBIxy+oN0 しっかり狙い撃つんじゃなくてホルスターから抜いて大体の方向に撃つだけなら指向性の高いライトでいい気もする
377名無し三等兵 (アウアウウー Sac7-z1Q4 [106.131.73.75])
2023/01/19(木) 19:49:32.17ID:fY/aabvXa 次元、そもそも他人にそれほど興味はないような気がする
他人の得物に干渉するのは面倒なんじゃないかな
そうじゃなければ、ルパンのP-38だってやめさせてるしそもそも五ェ門ともつるんでないでしょ
まああからさまに他人の武器にケチつけないくらいの社会性は他の二人よりあるとは思うけどね
他人の得物に干渉するのは面倒なんじゃないかな
そうじゃなければ、ルパンのP-38だってやめさせてるしそもそも五ェ門ともつるんでないでしょ
まああからさまに他人の武器にケチつけないくらいの社会性は他の二人よりあるとは思うけどね
378名無し三等兵 (ワッチョイ 6389-w88e [180.35.18.134])
2023/01/19(木) 20:26:17.04ID:fINBygOW0 まぁ、ガンプロの記事やムック本見るとレーザーサイトはどんな姿勢でも狙いやすいとか
直射日光下以外では高い精度で射撃が出来るとか言ってるガンライターもいるから、
全くの役立たず機能では無いとは思うけどね。
それでも、ダットサイトに圧されてる事実は変わらないけれどw
直射日光下以外では高い精度で射撃が出来るとか言ってるガンライターもいるから、
全くの役立たず機能では無いとは思うけどね。
それでも、ダットサイトに圧されてる事実は変わらないけれどw
379名無し三等兵 (ワッチョイ 1302-7ogO [106.139.105.75 [上級国民]])
2023/01/19(木) 22:42:03.70ID:s/7Bpptc0 レーザーにも咄嗟の反撃で射撃スタンスをちゃんと取れなかった場合とか、
精密に照準する猶予が無かったときとか、暗所での射撃時に有利とか……とかとかとか
それなりの利点はあるんだけど個人的にはやっぱ嵩張る割に大したことないのがなぁ
最近はレーザー付き、っつっても既に90年代後半にKp94DCとかあった気がするけど
とにかく近年ではレーザー付きで販売される機種もあるにはあるが……
地味な利点は想定した距離内であれば実弾を使わなくてもゼロを取りやすいことくらいか
精密に照準する猶予が無かったときとか、暗所での射撃時に有利とか……とかとかとか
それなりの利点はあるんだけど個人的にはやっぱ嵩張る割に大したことないのがなぁ
最近はレーザー付き、っつっても既に90年代後半にKp94DCとかあった気がするけど
とにかく近年ではレーザー付きで販売される機種もあるにはあるが……
地味な利点は想定した距離内であれば実弾を使わなくてもゼロを取りやすいことくらいか
380名無し三等兵 (ワッチョイ d310-f6s+ [122.26.58.2])
2023/01/19(木) 22:48:43.97ID:+50oqjGZ0 ガンプロなんか読んでいても駄目なんじゃね?
SHOT SHow 始まっているし。
SHOT Show 2023 : Day 1
https://youtu.be/6l-Ov_EkQCI
SHOT Show 2023 : Day 2
https://youtu.be/2BmZdh9BMn0
SHOT SHow 始まっているし。
SHOT Show 2023 : Day 1
https://youtu.be/6l-Ov_EkQCI
SHOT Show 2023 : Day 2
https://youtu.be/2BmZdh9BMn0
381名無し三等兵 (ワッチョイ 6389-w88e [180.35.18.134])
2023/01/19(木) 22:56:28.26ID:fINBygOW0 >>380
黄金のブローニング・ハイパワーとかなんか映画の大富豪系悪役が持ってそうだな
黄金のブローニング・ハイパワーとかなんか映画の大富豪系悪役が持ってそうだな
382名無し三等兵 (ワッチョイ 7f32-f6s+ [125.196.135.128])
2023/01/20(金) 00:11:03.42ID:tioKXeQU0 レーザーのよいところは警察系特殊部隊とかが使ってるシールドと併用しやすいところではないか
383名無し三等兵 (アウアウウー Sac7-wn0e [106.130.189.177])
2023/01/20(金) 00:34:28.27ID:du4omdAXa 上で出てたブルパップリボルバーRZMK-357や噂のSFP9CC/VP9CCの情報ないなSHOTSHOW
384名無し三等兵 (アウアウウー Sac7-wn0e [106.130.191.2])
2023/01/20(金) 08:17:47.15ID:XBNr5iq3a385名無し三等兵 (ワッチョイ c310-tzRg [118.9.6.4])
2023/01/20(金) 09:49:37.52ID:zEldv6fk0 >>383
https://youtu.be/TPR3Edbcg2M?t=58
VP9CCってなんぞやと調べたらこれか
https://www.youtube.com/watch?v=Z8K3wI9gKRg
知る限りH&KはVP9SKとP30のカスタムモデルくらいでぱっとしないね
VP9はプレート無しで光学のローマウントが可能と強調してるけど
https://www.thefirearmblog.com/blog/2022/01/25/shot-2022-holosun-scs/
これはホロサンSCSを乗せるからでグロックとかで既に昨年発売済みで強調するようなことじゃ無いんだよね
https://youtu.be/TPR3Edbcg2M?t=58
VP9CCってなんぞやと調べたらこれか
https://www.youtube.com/watch?v=Z8K3wI9gKRg
知る限りH&KはVP9SKとP30のカスタムモデルくらいでぱっとしないね
VP9はプレート無しで光学のローマウントが可能と強調してるけど
https://www.thefirearmblog.com/blog/2022/01/25/shot-2022-holosun-scs/
これはホロサンSCSを乗せるからでグロックとかで既に昨年発売済みで強調するようなことじゃ無いんだよね
386名無し三等兵 (テテンテンテン MM7f-qSUc [133.106.33.137])
2023/01/20(金) 11:25:29.20ID:qH4K/2fiM アームブレース規制の続報
アームブレースを装着した全長26インチ及びバレル長16インチ以下の銃は拳銃を含めて一律短銃身ライフル(SBR)として区分されることになり、購入時にATFへ200ドルを支払い登録する義務が発生したとのこと
現在所有している人は救済処置が行われて120日以内に申請すれば無料で登録できるとのこと
なお未登録者には20万ドルもしくは20年以下の懲役刑とのこと
アームブレースを装着した全長26インチ及びバレル長16インチ以下の銃は拳銃を含めて一律短銃身ライフル(SBR)として区分されることになり、購入時にATFへ200ドルを支払い登録する義務が発生したとのこと
現在所有している人は救済処置が行われて120日以内に申請すれば無料で登録できるとのこと
なお未登録者には20万ドルもしくは20年以下の懲役刑とのこと
387名無し三等兵 (アウアウウー Sac7-wn0e [106.130.190.55])
2023/01/20(金) 12:31:20.49ID:yZ2hgjfia >>385
そうここ
https://www.heckler-koch.com/de/unternehmen/downloads.html
のHK SFP9 eine Systemfamilieてpdfの最後にあるやつ。でも改めて見たら2024年に特殊な人向けに納入て書いてあった。まだ先か
そうここ
https://www.heckler-koch.com/de/unternehmen/downloads.html
のHK SFP9 eine Systemfamilieてpdfの最後にあるやつ。でも改めて見たら2024年に特殊な人向けに納入て書いてあった。まだ先か
388名無し三等兵 (ワッチョイ 6389-w88e [180.35.18.134])
2023/01/20(金) 13:08:16.11ID:8NmtajhK0 >>386
罰金20万ドルor20年以下の懲役とはまた大きく出たな
罰金20万ドルor20年以下の懲役とはまた大きく出たな
389名無し三等兵 (ワッチョイ c310-tzRg [118.9.6.4])
2023/01/20(金) 14:39:08.40ID:zEldv6fk0390名無し三等兵 (テテンテンテン MM7f-qSUc [133.106.33.137])
2023/01/20(金) 14:39:59.90ID:qH4K/2fiM >>388
あくまで最高刑なのでそのままで当て嵌まる訳ではないだろうけど
NRAなどは法律は議会が制定するものであって
立法権もない一組織が刑罰を課すような法律を勝手に解釈して適用させるのは違憲だと法廷闘争の構え
あくまで最高刑なのでそのままで当て嵌まる訳ではないだろうけど
NRAなどは法律は議会が制定するものであって
立法権もない一組織が刑罰を課すような法律を勝手に解釈して適用させるのは違憲だと法廷闘争の構え
391名無し三等兵 (ワッチョイ 6389-w88e [180.35.18.134])
2023/01/20(金) 14:51:44.65ID:8NmtajhK0392名無し三等兵 (ワッチョイ 6389-w88e [180.35.18.134])
2023/01/20(金) 14:53:48.61ID:8NmtajhK0 >>389
あ、ごめん。てっきり俺にレスしたと間違ってしまった。本当にゴメン。
あ、ごめん。てっきり俺にレスしたと間違ってしまった。本当にゴメン。
393名無し三等兵 (ワッチョイ 6389-w88e [180.35.18.134])
2023/01/20(金) 18:15:16.68ID:8NmtajhK0 漫画の話になってスマンが、ザ・ファブルっていう銃が出まくる漫画の画像を
ネットで漁ってたら、穴の開いてないベンチレーテッドリブのパイソンがデカデカと
写ってる画像があった。漫画の描き方知らないから何とも言えんけど、正直
穴を描くくらいの手間を惜しむくらいにしか銃に興味が無いのなら、銃が出る
漫画描かなきゃいいのにと思ったな。
ネットで漁ってたら、穴の開いてないベンチレーテッドリブのパイソンがデカデカと
写ってる画像があった。漫画の描き方知らないから何とも言えんけど、正直
穴を描くくらいの手間を惜しむくらいにしか銃に興味が無いのなら、銃が出る
漫画描かなきゃいいのにと思ったな。
394名無し三等兵 (ワッチョイ 1302-DXZ7 [106.139.105.75 [上級国民]])
2023/01/20(金) 19:08:21.26ID:5srqq8Tl0 大前提としてあらゆる創作に於いて銃器ってのは記号である場合が大半
銃器が登場する作品を書いているからといって作者は銃に興味があるのではってのは大いなる間違い
あと作者自身がガチガチの銃オタでも、書くのを手伝っているアシさんらはそうでない場合もある
そうなると、アシが書いた銃はディティール甘くなりがち。まあでも多少ディティール甘くても
よほどマニアックで独りよがりな内容でなければ、それで十分だからね
ディティールに凝るなら映像作品のほうがまだマシな結果になる
銃器出す漫画でこりゃ詳しいわって思わせてくれたのはこち亀の秋元センセかな
丁寧に書いてるのは今日からヒットマンくらいしか思いつかない
世間一般的には銃オタ向け漫画のガンスミスキャッツとかブラクラとか読むと「……?」ってなるw
銃器が登場する作品を書いているからといって作者は銃に興味があるのではってのは大いなる間違い
あと作者自身がガチガチの銃オタでも、書くのを手伝っているアシさんらはそうでない場合もある
そうなると、アシが書いた銃はディティール甘くなりがち。まあでも多少ディティール甘くても
よほどマニアックで独りよがりな内容でなければ、それで十分だからね
ディティールに凝るなら映像作品のほうがまだマシな結果になる
銃器出す漫画でこりゃ詳しいわって思わせてくれたのはこち亀の秋元センセかな
丁寧に書いてるのは今日からヒットマンくらいしか思いつかない
世間一般的には銃オタ向け漫画のガンスミスキャッツとかブラクラとか読むと「……?」ってなるw
395名無し三等兵 (ワッチョイ 6389-w88e [180.35.18.134])
2023/01/20(金) 19:14:49.97ID:8NmtajhK0396名無し三等兵 (ワッチョイ 8301-f6s+ [60.109.128.231])
2023/01/20(金) 19:22:28.83ID:UatVvqYU0 >>393
コルト末期はパイソン似のリボルバーが色々乱造されてたんで、そのどれかだったりはしねえの?
アナコンダとかキングコブラとかグリズリーとか
あるいはコルトのパチモノとか
パイソンってバレルに刻印がなきゃそんな可能性がある
ファブルだと主人公がナイトホークカスタム愛用してたりそれを証拠隠滅に銃身交換してたり、結構銃にこだわりがあるイメージがあるが
コルト末期はパイソン似のリボルバーが色々乱造されてたんで、そのどれかだったりはしねえの?
アナコンダとかキングコブラとかグリズリーとか
あるいはコルトのパチモノとか
パイソンってバレルに刻印がなきゃそんな可能性がある
ファブルだと主人公がナイトホークカスタム愛用してたりそれを証拠隠滅に銃身交換してたり、結構銃にこだわりがあるイメージがあるが
397名無し三等兵 (ワッチョイ 6310-mD1L [180.32.64.137])
2023/01/20(金) 19:23:12.91ID:8mvvs4zq0 ファブルの作者ってサバゲーフィールド限定のロゴTとか作中に出してたしサバゲーマーかと思った
398名無し三等兵 (ワッチョイ 1302-DXZ7 [106.139.105.75 [上級国民]])
2023/01/20(金) 19:41:58.98ID:5srqq8Tl0 ファブルの作者はサバゲーマーな感じがする。原作にもあったか忘れたけど
実写版の「この改造弾じゃパワーが足りなくてブローバックしない」は?????????ってなった
リコイル式の1911でブローバック? パワー云々関係ナシに1911はブローバックじゃねえだろと……
漫画だと亜人の作者は割と詳しいんじゃないかな
ブラクラは微妙だったけどヨルムンガンドは結構良かった
少年兵の主人公が使う銃とハイパワーの組み合わせがよく考えられてる感じがして
実写版の「この改造弾じゃパワーが足りなくてブローバックしない」は?????????ってなった
リコイル式の1911でブローバック? パワー云々関係ナシに1911はブローバックじゃねえだろと……
漫画だと亜人の作者は割と詳しいんじゃないかな
ブラクラは微妙だったけどヨルムンガンドは結構良かった
少年兵の主人公が使う銃とハイパワーの組み合わせがよく考えられてる感じがして
399名無し三等兵 (ワッチョイ 1302-DXZ7 [106.139.105.75 [上級国民]])
2023/01/20(金) 19:43:46.93ID:5srqq8Tl0 まあちょっとくらいディティールがおかしくても脳内補完する能力が読者には大切だと思う
それこそ>>396の言うような可能性もあるし、そういう風に製造された品かもと脳内補完すればもっと楽しくなる
僅かな可能性でドマイナー銃だったりすることもあってそういうのを見つけるのも楽C
それこそ>>396の言うような可能性もあるし、そういう風に製造された品かもと脳内補完すればもっと楽しくなる
僅かな可能性でドマイナー銃だったりすることもあってそういうのを見つけるのも楽C
400名無し三等兵 (ワッチョイ 6389-w88e [180.35.18.134])
2023/01/20(金) 19:50:31.72ID:8NmtajhK0401名無し三等兵 (ワッチョイ c310-tzRg [118.9.6.4])
2023/01/20(金) 20:07:30.09ID:zEldv6fk0 漫画のファブルは自作バレルのロッキングラグを作るのにハンドルーターで削っててガッカリしたな
好意的に解釈して仕上げだけルーターだとしてもツールとして不適だし
好意的に解釈して仕上げだけルーターだとしてもツールとして不適だし
402名無し三等兵 (アウアウウー Sac7-mD1L [106.180.50.22])
2023/01/20(金) 20:39:16.14ID:T3j+0j5Za 大阪のbuddyってフィールドにたまに来るよ作者
403名無し三等兵 (ワッチョイ d32c-w88e [58.0.22.139])
2023/01/20(金) 21:27:42.77ID:jJ9X9tnu0404名無し三等兵 (ワッチョイ 63ad-o5/a [116.64.56.113])
2023/01/20(金) 23:33:16.19ID:YPS0MtoD0405名無し三等兵 (ワッチョイ 7302-PLpf [106.139.105.75 [上級国民]])
2023/01/21(土) 00:14:42.17ID:+Qq5k9t20 >>403
なぜPx4……? かたや内臓ハンマーのSA(?)、かたや外装ハンマーのDA/SAで全てが違うと思うのだが
思えばPx4って登場してから今まで初期92からのFS、初期84からのFSみたいな大幅な変化がまだ訪れてないんだな
この間ベレッタ84が80Xに最終進化したのと同じようにPx4もいずれ進化したPx4x(笑)か
Px4 hurricane(厨くさw)になる日が来るのだろうか。別に今のままでも結構好きだけど
>>404
仰るとおり分かりやすくするための説明なのでしょうね
リコイル式とブロー式の違いなんてヘタすると銃器ファンでも
「はぁ? なにが違うの??」ってなる人もいるみたいだしわざわざ混乱させてまで説明することもないか……
まあ自分でレスしといてアレですけどオタ特有の悪癖だよね映画のセリフにケチ付けちゃうの
ガンスミスキャッツは全体的に漂う痛々しさ(特にCz信仰っぷりがもう家に訪ねてくる某証人みたいなレベル)と
香ばしさが半端なくてむしろ笑えるので意外と読んでしまう。ブラクラは銃器漫画としてはハンパではあるのだが
エンタメとしては少なくともガンスミより面白かった。面白けりゃいいんだよなこういうのは……
なぜPx4……? かたや内臓ハンマーのSA(?)、かたや外装ハンマーのDA/SAで全てが違うと思うのだが
思えばPx4って登場してから今まで初期92からのFS、初期84からのFSみたいな大幅な変化がまだ訪れてないんだな
この間ベレッタ84が80Xに最終進化したのと同じようにPx4もいずれ進化したPx4x(笑)か
Px4 hurricane(厨くさw)になる日が来るのだろうか。別に今のままでも結構好きだけど
>>404
仰るとおり分かりやすくするための説明なのでしょうね
リコイル式とブロー式の違いなんてヘタすると銃器ファンでも
「はぁ? なにが違うの??」ってなる人もいるみたいだしわざわざ混乱させてまで説明することもないか……
まあ自分でレスしといてアレですけどオタ特有の悪癖だよね映画のセリフにケチ付けちゃうの
ガンスミスキャッツは全体的に漂う痛々しさ(特にCz信仰っぷりがもう家に訪ねてくる某証人みたいなレベル)と
香ばしさが半端なくてむしろ笑えるので意外と読んでしまう。ブラクラは銃器漫画としてはハンパではあるのだが
エンタメとしては少なくともガンスミより面白かった。面白けりゃいいんだよなこういうのは……
406名無し三等兵 (ワッチョイ 7302-ffW7 [106.174.104.98])
2023/01/21(土) 00:47:30.97ID:Hwa2miRh0407名無し三等兵 (ワッチョイ 3310-UaAo [122.26.58.2])
2023/01/21(土) 03:45:46.25ID:hGvyH6yp0 SHOT Show 2023 : Day 3
https://youtu.be/XQ4AaYZb-OI
https://youtu.be/XQ4AaYZb-OI
408名無し三等兵 (ワッチョイ c35f-Xsfy [14.9.53.32])
2023/01/21(土) 03:59:49.54ID:aECRQYop0 >>394
変に拘られると作者の自己丸出しになっていって読むのがキツいだけだしな…
あとブラックラグーンは全然銃オタ向け漫画じゃないぞ
ストーリーとキャラが主役で銃はそれを引き立たせるための小道具
あれこそ言うとおり銃を記号として割りきったエンタメ作品よ
変に拘られると作者の自己丸出しになっていって読むのがキツいだけだしな…
あとブラックラグーンは全然銃オタ向け漫画じゃないぞ
ストーリーとキャラが主役で銃はそれを引き立たせるための小道具
あれこそ言うとおり銃を記号として割りきったエンタメ作品よ
409名無し三等兵 (スププ Sd1f-CeuS [49.96.18.209])
2023/01/21(土) 07:25:59.28ID:/PIrPV6Qd410名無し三等兵 (ワッチョイ 332c-j5s0 [58.0.22.139])
2023/01/21(土) 08:14:40.55ID:HR2VnLTG0 >>405
いや、拳銃の作動機構?が面白くて
バレルが傾くのが好きじゃないって括りでpx4
M&P 5.7もpx4も凄くカッコよく見えて
ただM&P 5.7って弾が;5.7X28だから
ちょっとpx4とカテゴリーが違うんだろうなと
いや、拳銃の作動機構?が面白くて
バレルが傾くのが好きじゃないって括りでpx4
M&P 5.7もpx4も凄くカッコよく見えて
ただM&P 5.7って弾が;5.7X28だから
ちょっとpx4とカテゴリーが違うんだろうなと
411名無し三等兵 (アウアウウー Saa7-H7jd [106.130.189.71])
2023/01/21(土) 08:38:27.78ID:2yKbGrHSa 動作方式でリコイル式はあんま違和感ないけどブロー式と書かれるとモヤっとするのはなんでやろ
ブローフォワード、シンプルブローバック、ディレイドブローバックとか方式一杯あるからか?いやリコイルだってショート、ロングあるしな。自分の基準がわからんw
ブローフォワード、シンプルブローバック、ディレイドブローバックとか方式一杯あるからか?いやリコイルだってショート、ロングあるしな。自分の基準がわからんw
412名無し三等兵 (ワッチョイ 3310-88l+ [122.26.58.2])
2023/01/21(土) 10:23:12.30ID:hGvyH6yp0 最近リリースされた銃身がチルトしないロックアンドアーマリーの拳銃。
Radically Revolutionary: The RIA 5.0 Pistol
https://youtu.be/lz-bHRA61fc
New Rock Island Armory RIA 5.0 Gun Review: RVS Recoil System
https://youtu.be/NM0Y8ZqAHeo
RIA 5.0 In-depth Look at the RVS Recoil System.
https://youtu.be/E3s5ES7ZR5E
Radically Revolutionary: The RIA 5.0 Pistol
https://youtu.be/lz-bHRA61fc
New Rock Island Armory RIA 5.0 Gun Review: RVS Recoil System
https://youtu.be/NM0Y8ZqAHeo
RIA 5.0 In-depth Look at the RVS Recoil System.
https://youtu.be/E3s5ES7ZR5E
413名無し三等兵 (ワイーワ2 FFdf-oO7E [103.5.140.181])
2023/01/21(土) 10:44:50.70ID:DY4JbhdcF M&P 5.7がティルトバレルじゃないっていうけど、そもそも5.7x28mm仕様の拳銃でティルトバレルのものはひとつもない。
414名無し三等兵 (アウアウウー Saa7-H7jd [106.130.188.167])
2023/01/21(土) 10:47:08.42ID:NMj5L0jka >>412
Twitterで知ったがこのRIA5.0の設計者は過去にガス遅延のMercM11というのを作ってたらしい。なんかRIA5.0にガス動作の雰囲気あるのも納得
RIA5.0の円柱形のロッキングブロックとかガスピストン兼用にしようとした痕跡かも?とか妄想が捗る
Twitterで知ったがこのRIA5.0の設計者は過去にガス遅延のMercM11というのを作ってたらしい。なんかRIA5.0にガス動作の雰囲気あるのも納得
RIA5.0の円柱形のロッキングブロックとかガスピストン兼用にしようとした痕跡かも?とか妄想が捗る
415名無し三等兵 (アウアウウー Saa7-H7jd [106.130.191.164])
2023/01/21(土) 11:33:56.59ID:hrAe3Pbra >>414
発射ガスでロッキングブロックを直接ぶっ叩いてロック解除する方式は一応前例あるしなプロトタイプだけど
https://youtu.be/uFQEBa2RVlI
こいつの現代版を作ろうとして断念したとか?妄想暴走w
発射ガスでロッキングブロックを直接ぶっ叩いてロック解除する方式は一応前例あるしなプロトタイプだけど
https://youtu.be/uFQEBa2RVlI
こいつの現代版を作ろうとして断念したとか?妄想暴走w
416名無し三等兵 (ワッチョイ 332c-j5s0 [58.0.22.139])
2023/01/21(土) 11:44:06.61ID:HR2VnLTG0417名無し三等兵 (ワッチョイ a310-JuhH [118.9.6.4])
2023/01/21(土) 12:08:33.02ID:vk5037GW0 >>416
おそらくRIA5.0の方式だとP38/92系プロップアップと比べ
バレルとスライド先端同士をロックする事によってかなりタイトなブッシング効果が生まれるのではなかろうか
それで高い精度が期待できるのがこのショートリコイルの肝だと思う
おそらくRIA5.0の方式だとP38/92系プロップアップと比べ
バレルとスライド先端同士をロックする事によってかなりタイトなブッシング効果が生まれるのではなかろうか
それで高い精度が期待できるのがこのショートリコイルの肝だと思う
418名無し三等兵 (ワッチョイ a310-cb9e [118.9.6.4])
2023/01/21(土) 12:44:28.46ID:vk5037GW0 > >>386
> > 20万ドルもしくは20年以下の懲役刑
返答がないから書くけど間違ってるよ
https://cmclarklaw.com/gun-trusts/penalties-violating-federal-laws-regarding-possession-nfa-title-ii-firearm/
SBRを未登録での所持のNFAの罰則は2021年の法令以前は最高1万ドルもしくは10年もしくは両方が課せられ
それ以降はブレース潰しの為に改定されて最高25万ドルもしくは10年になった
まあ場合によっては州法で裁かれる場合もあるだろうからその場合の刑罰は州によるけれど
そして実は罰則はこれだけにとどまらなくて、これらは重罪にあたるので前科がなくても懲役になるし
銃の所有権を失う事になるので銃が仕事や趣味や生活に必須な人にとってはこれが最大の罰だろうか
> > 20万ドルもしくは20年以下の懲役刑
返答がないから書くけど間違ってるよ
https://cmclarklaw.com/gun-trusts/penalties-violating-federal-laws-regarding-possession-nfa-title-ii-firearm/
SBRを未登録での所持のNFAの罰則は2021年の法令以前は最高1万ドルもしくは10年もしくは両方が課せられ
それ以降はブレース潰しの為に改定されて最高25万ドルもしくは10年になった
まあ場合によっては州法で裁かれる場合もあるだろうからその場合の刑罰は州によるけれど
そして実は罰則はこれだけにとどまらなくて、これらは重罪にあたるので前科がなくても懲役になるし
銃の所有権を失う事になるので銃が仕事や趣味や生活に必須な人にとってはこれが最大の罰だろうか
419名無し三等兵 (ワッチョイ a32e-rgc/ [118.86.99.148])
2023/01/21(土) 13:45:22.38ID:LeNn14rU0420名無し三等兵 (ワッチョイ a310-cb9e [118.9.6.4])
2023/01/21(土) 13:55:51.19ID:vk5037GW0 >>419
https://youtu.be/H79HWFhkVRY?t=56
最初期のマシンガンであるコルトブローニングMGのポテトディガーを思わせる動きだね
まあポテトディガーは閉鎖解除ではなくレバーアクションの作動だったけど
https://youtu.be/H79HWFhkVRY?t=56
最初期のマシンガンであるコルトブローニングMGのポテトディガーを思わせる動きだね
まあポテトディガーは閉鎖解除ではなくレバーアクションの作動だったけど
421名無し三等兵 (ワッチョイ a32e-rgc/ [118.86.99.148])
2023/01/21(土) 14:09:59.60ID:LeNn14rU0422名無し三等兵 (ワッチョイ a310-cb9e [118.9.6.4])
2023/01/22(日) 09:20:33.12ID:+1nFmXK10 https://gundigest.com/handguns/shot-show-2023-range-day-laugo-arms-creator-pistol
エイリアンの新型は米国競技市場を意識した1911に寄せたグリップ角度の修正とモジュラーグリップ機能
エイリアンの新型は米国競技市場を意識した1911に寄せたグリップ角度の修正とモジュラーグリップ機能
423名無し三等兵 (ワッチョイ a310-cb9e [118.9.6.4])
2023/01/22(日) 11:40:06.40ID:+1nFmXK10424名無し三等兵 (ワッチョイ c35f-r6iV [14.10.102.128])
2023/01/22(日) 13:00:07.79ID:WOO34GIp0425名無し三等兵 (テテンテンテン MM7f-1T9s [133.106.32.170])
2023/01/22(日) 14:07:34.43ID:O4o8kOe0M426名無し三等兵 (ワッチョイ 3310-88l+ [122.26.58.2])
2023/01/22(日) 14:25:30.24ID:D8GbTFUl0 More S?H?O?T Show $#!+
https://youtu.be/gKxOkUhauDY
https://youtu.be/gKxOkUhauDY
427名無し三等兵 (ワッチョイ 3310-88l+ [122.26.58.2])
2023/01/22(日) 14:30:07.25ID:D8GbTFUl0 Glock is Making a Trigger! The Performance Trigger is Here
https://youtu.be/FEXCYv1CSzI
https://youtu.be/FEXCYv1CSzI
428名無し三等兵 (ワッチョイ a310-cb9e [118.9.6.4])
2023/01/22(日) 15:25:07.51ID:+1nFmXK10 >>425
いつものことながら間違いを訂正したらクズ呼ばわりとは呆れる
https://www.atf.gov/rules-and-regulations/docs/undefined/faqfinalrule2021r-08f-correctedpdf/download
上のATFのFAQによれば罰則は最高10年もしくは1万ドルもしくは両方とあるのでその動画が間違ってるんでしょ
そろそろ間違ってたら認める大人の姿勢を示したらどうなんですかね
いつものことながら間違いを訂正したらクズ呼ばわりとは呆れる
https://www.atf.gov/rules-and-regulations/docs/undefined/faqfinalrule2021r-08f-correctedpdf/download
上のATFのFAQによれば罰則は最高10年もしくは1万ドルもしくは両方とあるのでその動画が間違ってるんでしょ
そろそろ間違ってたら認める大人の姿勢を示したらどうなんですかね
429名無し三等兵 (テテンテンテン MM7f-1T9s [133.106.32.170])
2023/01/22(日) 15:26:19.23ID:O4o8kOe0M みんな無視な~
430名無し三等兵 (ワッチョイ a310-cb9e [118.9.6.4])
2023/01/22(日) 15:33:34.67ID:+1nFmXK10432名無し三等兵 (ワッチョイ 6f12-rgc/ [183.177.133.174])
2023/01/22(日) 17:59:28.09ID:AhjCWbio0 軍板に住み着いてるケンカごっこ自演をむしろ疑うけど
初質にも必死で調べてからアホ質問して回答者に「おまえわ、わかっていない!!回答する資格が、ないいいっっっ!!!」って叫び倒すのが趣味って奴が住み着いてたが、
まあ似てるよねー(ハナホジ
初質にも必死で調べてからアホ質問して回答者に「おまえわ、わかっていない!!回答する資格が、ないいいっっっ!!!」って叫び倒すのが趣味って奴が住み着いてたが、
まあ似てるよねー(ハナホジ
433名無し三等兵 (ワッチョイ 4389-j5s0 [180.35.18.134])
2023/01/22(日) 19:20:23.08ID:PDjx7Fas0 アメリカのガンマニアの中では「グロックはトリガープルがガサツだから嫌い」と
言ってる人がいるけど、そんなに言うほどガサツかなぁ?と思う。
グアムのGOSRでグロック19 Gen1とキンバータクティカル撃ったけど、両者とも
トリガーの引き味はほとんど変わらなかった。
まぁ、初めての実弾射撃で緊張していて、トリガープルの違いを体感するほどの
余裕が無かっただけかもしれんが。
言ってる人がいるけど、そんなに言うほどガサツかなぁ?と思う。
グアムのGOSRでグロック19 Gen1とキンバータクティカル撃ったけど、両者とも
トリガーの引き味はほとんど変わらなかった。
まぁ、初めての実弾射撃で緊張していて、トリガープルの違いを体感するほどの
余裕が無かっただけかもしれんが。
434名無し三等兵 (テテンテンテン MM7f-1T9s [133.106.32.170])
2023/01/22(日) 19:46:17.15ID:O4o8kOe0M >>433
むかし普通の町のシューティングレンジでGLOCK17 GEN1 を撃った感想は「ガリッ」だった
多分グアムのレンジはしっかり整備とチューニングを施して一般的なグロックとはうち心地が違うのだろう
むかし普通の町のシューティングレンジでGLOCK17 GEN1 を撃った感想は「ガリッ」だった
多分グアムのレンジはしっかり整備とチューニングを施して一般的なグロックとはうち心地が違うのだろう
435名無し三等兵 (ワッチョイ 4389-j5s0 [180.35.18.134])
2023/01/22(日) 19:57:05.14ID:PDjx7Fas0 >>434
GOSRのサイトで熟練スタッフが毎日使用した銃を整備していると
紹介してたから、お前さんの言う通り撃ち心地が違うというのはあるかも。
でも、裏を返せばちゃんとチューンや整備をすれば悪くない
トリガープルに出来るということだから、グロック=トリガープルがガサツ
というのはちょっと偏見じゃないかと思う。
GOSRのサイトで熟練スタッフが毎日使用した銃を整備していると
紹介してたから、お前さんの言う通り撃ち心地が違うというのはあるかも。
でも、裏を返せばちゃんとチューンや整備をすれば悪くない
トリガープルに出来るということだから、グロック=トリガープルがガサツ
というのはちょっと偏見じゃないかと思う。
436名無し三等兵 (アウアウウー Saa7-UaAo [106.130.192.238])
2023/01/22(日) 20:08:03.03ID:3olXURJEa437名無し三等兵 (テテンテンテン MM7f-1T9s [133.106.32.170])
2023/01/22(日) 20:11:55.89ID:O4o8kOe0M >>435
無垢なままでのうち心地が銃の評価でしょ
機関部をポリッシュしたらどんな銃だってスムーズにはなるんだからさ
それにグロックは良いカスタムパーツでいくらでも良い銃に化けるそうなのでますます州の評価が大事だと思うんだ
ちなみに1911はトリガーとハンマーのダイレクトさが指先で分かるのが好み
無垢なままでのうち心地が銃の評価でしょ
機関部をポリッシュしたらどんな銃だってスムーズにはなるんだからさ
それにグロックは良いカスタムパーツでいくらでも良い銃に化けるそうなのでますます州の評価が大事だと思うんだ
ちなみに1911はトリガーとハンマーのダイレクトさが指先で分かるのが好み
438名無し三等兵 (ワッチョイ 4389-j5s0 [180.35.18.134])
2023/01/22(日) 20:58:01.40ID:PDjx7Fas0439名無し三等兵 (テテンテンテン MM7f-1T9s [133.106.32.170])
2023/01/22(日) 21:47:24.38ID:O4o8kOe0M >>438
トリガーバーの構造の違いが感覚に影響を与えているのだろうと思う
グロックは曲げた鉄板一枚で、1911はマガジンをはさみ込むように鉄板2枚を溶接したものなんだ
作りのしっかりした物ほうがブレや歪もなくて力の伝わり方も正確だろうからね
Glock
https://i.imgur.com/uIyBt88.jpg
1911
https://i.imgur.com/NqKnVfx.jpg
トリガーバーの構造の違いが感覚に影響を与えているのだろうと思う
グロックは曲げた鉄板一枚で、1911はマガジンをはさみ込むように鉄板2枚を溶接したものなんだ
作りのしっかりした物ほうがブレや歪もなくて力の伝わり方も正確だろうからね
Glock
https://i.imgur.com/uIyBt88.jpg
1911
https://i.imgur.com/NqKnVfx.jpg
440名無し三等兵 (ワッチョイ 4389-j5s0 [180.35.18.134])
2023/01/22(日) 22:04:55.13ID:PDjx7Fas0 >>439
説明サンクス。両者でこんなに違ってたのか…。知らなかったわ。
説明サンクス。両者でこんなに違ってたのか…。知らなかったわ。
441名無し三等兵 (ワッチョイ 6301-qtI9 [60.105.157.37])
2023/01/22(日) 22:10:38.20ID:BWCX0kzK0 >>439
1911のトリガーバーって1枚の鉄板とかを曲げてるだけでしょ
1911のトリガーバーって1枚の鉄板とかを曲げてるだけでしょ
442名無し三等兵 (テテンテンテン MM7f-1T9s [133.106.32.170])
2023/01/22(日) 22:13:09.84ID:O4o8kOe0M443名無し三等兵 (ワッチョイ 43ad-k78n [116.64.56.113])
2023/01/22(日) 22:57:42.45ID:6a2GdjM50444名無し三等兵 (ワッチョイ 43ad-k78n [116.64.56.113])
2023/01/22(日) 23:00:52.75ID:6a2GdjM50445名無し三等兵 (ワッチョイ 337c-U1bN [122.219.217.168])
2023/01/22(日) 23:11:51.98ID:vy9mU1Ye0 ガバと同じシングルアクションオンリーで、弾数も多いハイパワーは全然好まれてないのよね
ガバのパテント避けやらマガジンセーフティやらでトリガープルがゴミだから、ってのは間違いなく理由としてあるはず
ガバのパテント避けやらマガジンセーフティやらでトリガープルがゴミだから、ってのは間違いなく理由としてあるはず
446名無し三等兵 (ワッチョイ 6fad-0p9Z [119.172.229.75])
2023/01/22(日) 23:20:46.08ID:3sRUjaf20 1911は機構も歴史もアイデンティティを確立してる
対してハイパワーはこれじゃなきゃって理由に乏しい
独自のメカもどちらかと言えばマイナス方面に作用してるし…
それでも俺はハイパワーの方が好き
対してハイパワーはこれじゃなきゃって理由に乏しい
独自のメカもどちらかと言えばマイナス方面に作用してるし…
それでも俺はハイパワーの方が好き
447名無し三等兵 (ワッチョイ 7302-PLpf [106.139.105.75 [上級国民]])
2023/01/23(月) 01:24:24.94ID:uiaH7G/00 ハイパワーの独自のメカニズムはシンプルさと扱いやすさを追い求めたもので、如何にも軍用拳銃
トリガープルなんて十三発の弾幕を張る分には気にする意味も無い。てか当時の他の軍用拳銃とトリガープル自体は似たようなもんだし
採用数で言えばハイパワーのほうが多いし武器として使うならハイパワーのほうが多弾数で強力
多弾数でスリムであることは利点だが時代が進むにつれそれ以上に多弾数なものが当たり前のように出てきてしまった
ハイパワーの遺伝子である9mm口径、ショートリコイルの形式、スリムなグリップなどは現代のGUNにも受け継がれている
92F、G17、P320ある意味みんなハイパワーの子孫。しかし特性の殆どが子孫に受け継がれるということは
どんどん進化していくものに追い越されてしまうということも意味する
対して1911は.45のオートとして地位を確立してる。今は優秀な.45ACPオートも出てきてるけど
9mmオートが劇的に進化していった70~80年代の.45って言うと1911以外には645くらいしか出てこねえ
そんなんだから.45のフィールドに於いてライバルはおらず、まさに1911の独壇場だったと思う
基本的に選択肢が1911しかなかったからどんどん進化させられてきたことが勝因の一つ
米国人、カスタム好きだしさ。無論、銃器大国アメリカの誰もが好きな傑作だから他とは思い入れが違いすぎるってのもあるだろうな
トリガープルなんて十三発の弾幕を張る分には気にする意味も無い。てか当時の他の軍用拳銃とトリガープル自体は似たようなもんだし
採用数で言えばハイパワーのほうが多いし武器として使うならハイパワーのほうが多弾数で強力
多弾数でスリムであることは利点だが時代が進むにつれそれ以上に多弾数なものが当たり前のように出てきてしまった
ハイパワーの遺伝子である9mm口径、ショートリコイルの形式、スリムなグリップなどは現代のGUNにも受け継がれている
92F、G17、P320ある意味みんなハイパワーの子孫。しかし特性の殆どが子孫に受け継がれるということは
どんどん進化していくものに追い越されてしまうということも意味する
対して1911は.45のオートとして地位を確立してる。今は優秀な.45ACPオートも出てきてるけど
9mmオートが劇的に進化していった70~80年代の.45って言うと1911以外には645くらいしか出てこねえ
そんなんだから.45のフィールドに於いてライバルはおらず、まさに1911の独壇場だったと思う
基本的に選択肢が1911しかなかったからどんどん進化させられてきたことが勝因の一つ
米国人、カスタム好きだしさ。無論、銃器大国アメリカの誰もが好きな傑作だから他とは思い入れが違いすぎるってのもあるだろうな
448名無し三等兵 (ワッチョイ 337c-U1bN [122.219.217.168])
2023/01/23(月) 02:20:47.56ID:7B2L1CAx0 ハイパワー大好きってのは伝わって来たけどさ……
軍用拳銃としてのハイパワーの利点なんて皆分かっとんのよ
でもそれは民間市場で売れる要素か?と言えばそうとは限らんって話であってな
民間での拳銃の使い道ってったら護身用、競技用、その他レンジトイetc
レンジトイはさておき護身用としては5インチ級フルサイズのダブルカラムオートは基本的に大げさ(コンパクトもあったっぽいけどクッソ影薄い)
競技用としては機構が災いして精度で不利、ときたらそりゃ売り上げで遅れを取るのはしょうがない
ガバの場合コマンダーやらオフィサーズやら選べたし、弾薬にしたって別に.45だけじゃなくて、.38スーパー弾で装弾数増やすって選択肢も(競技用を中心に)あった
9パラの元祖はルガーだし、ショートリコイルの形式ガーはそもそもショートリコイル自体の先祖はガバやろってなるし、なんか我田引水ぽくてうーん
軍用拳銃としてのハイパワーの利点なんて皆分かっとんのよ
でもそれは民間市場で売れる要素か?と言えばそうとは限らんって話であってな
民間での拳銃の使い道ってったら護身用、競技用、その他レンジトイetc
レンジトイはさておき護身用としては5インチ級フルサイズのダブルカラムオートは基本的に大げさ(コンパクトもあったっぽいけどクッソ影薄い)
競技用としては機構が災いして精度で不利、ときたらそりゃ売り上げで遅れを取るのはしょうがない
ガバの場合コマンダーやらオフィサーズやら選べたし、弾薬にしたって別に.45だけじゃなくて、.38スーパー弾で装弾数増やすって選択肢も(競技用を中心に)あった
9パラの元祖はルガーだし、ショートリコイルの形式ガーはそもそもショートリコイル自体の先祖はガバやろってなるし、なんか我田引水ぽくてうーん
449名無し三等兵 (テテンテンテン MM7f-1T9s [133.106.32.170])
2023/01/23(月) 07:38:54.63ID:egzhA84VM つまり STACCATO 2011 / Wilson Combat Double Stack が最強ってことだな
うんうん
うんうん
450名無し三等兵 (ワッチョイ a310-cb9e [118.9.6.4])
2023/01/23(月) 10:09:46.37ID:O/PHTjk/0 https://www.youtube.com/watch?v=POUgzWLOjAY
グロックパフォーマンストリガーのG19でのファーストレビュー
https://www.youtube.com/watch?v=m3gdENHduAA
G17でのセカンドレビュー
SAなのでわかりやすい明確な壁があるのは当然ながら、ショートリセットにならないのが欠点か
ただし工夫次第ではやばいくらいにショートトラベル、ショートリセットにはなるそうな
それとセイフアクションではないので仕方ないが、グロック特有のコックされてかが一目瞭然では無くなってる
https://www.youtube.com/watch?v=FGMiYWcr4jw
公式にはGEN3には組み込めないとなってるが、トリガーハウジングに小変更で組み込めるそうな
しかしながら銃の改造動画は規制があるので工程が見れないのは残念だ
グロックパフォーマンストリガーのG19でのファーストレビュー
https://www.youtube.com/watch?v=m3gdENHduAA
G17でのセカンドレビュー
SAなのでわかりやすい明確な壁があるのは当然ながら、ショートリセットにならないのが欠点か
ただし工夫次第ではやばいくらいにショートトラベル、ショートリセットにはなるそうな
それとセイフアクションではないので仕方ないが、グロック特有のコックされてかが一目瞭然では無くなってる
https://www.youtube.com/watch?v=FGMiYWcr4jw
公式にはGEN3には組み込めないとなってるが、トリガーハウジングに小変更で組み込めるそうな
しかしながら銃の改造動画は規制があるので工程が見れないのは残念だ
451名無し三等兵 (ワッチョイ 43ad-k78n [116.64.56.113])
2023/01/23(月) 12:14:38.18ID:l4kgwHow0 >>449
この手の1911タイプで個人的に残念と思うのは、
トリガーとトリガーガードのデザインなんだよね
アクセサリーつけたりトリガーの軽量化のためなんだろうけど、
1911のごついながらも細部に見られる美しさを殺してるんじゃないかと思う
トリガーガードは本家コルトのような曲線、トリガーもホールなしの方が好きなんだよな
この手の1911タイプで個人的に残念と思うのは、
トリガーとトリガーガードのデザインなんだよね
アクセサリーつけたりトリガーの軽量化のためなんだろうけど、
1911のごついながらも細部に見られる美しさを殺してるんじゃないかと思う
トリガーガードは本家コルトのような曲線、トリガーもホールなしの方が好きなんだよな
452名無し三等兵 (ワッチョイ ff7c-hCjO [221.241.172.15])
2023/01/23(月) 12:18:31.56ID:uYyFWUlO0 >>433
>1911とグロック
そもそも撃発機構は違う
グロックはストライカー式で構造上バネを少し圧縮してから撃発する
慣れた人は「ぼよんぼよん」「トリガーが粘る」を感じ取れるという
https://youtu.be/V2RDitgCaD0
1911は構造が古いSAハンマーでブレイクポイントに達するとハンマーは「ばあ!」と撃発する
単純明快
https://youtu.be/EjQrhDKDWF
>1911とグロック
そもそも撃発機構は違う
グロックはストライカー式で構造上バネを少し圧縮してから撃発する
慣れた人は「ぼよんぼよん」「トリガーが粘る」を感じ取れるという
https://youtu.be/V2RDitgCaD0
1911は構造が古いSAハンマーでブレイクポイントに達するとハンマーは「ばあ!」と撃発する
単純明快
https://youtu.be/EjQrhDKDWF
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
