◆◆最初に読もう!軍事速報&雑談スレ2562◆◆

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2022/12/30(金) 14:44:22.78ID:TJFTFD330
軍事ニュースや軍事の雑談等はこのスレにてどうぞ。
軍事に関するニュースやTV番組についての話題も歓迎します。

前スレ
◆◆最初に読もう!軍事速報&雑談スレ2561◆◆
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1669294927/

過去ログはこちらから

ttp://banners.cside.biz/army_zatudan.htm

質問がある場合はスレを立てずに質問スレへ。

初心者歓迎 スレ立てる前に此処で質問を(ワッチョイ) 1
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1520550268/
初心者歓迎 スレ立てる前にここで質問を 992
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1668398014/


▽キーワード等による検索及び過去ログ倉庫は下記リンクで。
 2ちゃんねるのログ検索
 ttp://rkrc5w2q.dyndns.org/
 2ちゃんねる軍事・諜報板過去ログ
 ttp://www.joy.hi-ho.ne.jp/complement/mil/2ch/
 みみずん氏の過去ログ全文検索システム
 ttp://mimizun.com/

次スレは950を踏まれた方が立ててください。
960がダメだったら970、980がダメだったら990の方、お願いします。
関連スレッド等は >>2-5 あたり。
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
611ジャック天野 ◆2j8tQpcbc9Lj (ワッチョイ fff0-O5MS)
垢版 |
2023/05/07(日) 09:25:10.13ID:d9gYS8aZ0
マリオとルイージの兄弟ということはイタリア人設定なのじゃろうか?
2023/05/07(日) 09:33:53.00ID:U92ENxmY0
コロナの緊急事態宣言、WHOが解除…3年3か月で「平時」に
https://www.yomiuri.co.jp/world/20230505-OYT1T50199/

>緊急事態は、WHOの国際保健規則に定められた手続きで、感染症の世界的流行の
>危険性が大きく、国際的な対策が必要だと判断した場合に宣言する。事務局長は
>拡散阻止に向けた勧告を出すが、拘束力はない。

すでに統計を取るのをやめてしまった国もあるみたいなので、
どれだけ正確な数字かは疑問がありますが690万人の死者が出ているので
https://covid19.who.int/

歴史的に見て7位に入るくらいの流行だったと。
※スペイン風邪の時に日本での死者数は38-45万人とされてます

1位 1347-1351年 ペスト・黒死病 2億人
2位 1520年 天然痘 5,600万人
3位 1918年-1919年 スペインかぜ 4,000万人-5,000万人
4位 541年-542年 ペスト・東ローマ帝国 3,000万人-5,000万人
5位 1981年-現在 エイズ 2,500万人-3,500万人
6位 1855年 ペスト・19世紀中国とインド 1,200万人
7位 165年-180年 ペスト・ローマ帝国の疫病 500万人
8位 1600年 ペスト・17世紀の大疫病 300万人
9位 1957年-1958年 アジアかぜ 110万人-200万人
https://kawakita.or.jp/aisafetynet/airoken/news/column/
2023/05/07(日) 10:52:57.54ID:pJ1Yit+40
こうしてみると、やはり黒死病って凄まじいな。当時の全世界の人口が4億とか5億程度でしょ?
2023/05/07(日) 12:05:14.06ID:CvsYT/Ov0
よく西欧文明崩壊しなかったよなあ。いや、半ばポストアポカリプスだったのか。
2023/05/07(日) 16:54:29.15ID:C9CdOOMa0
エルサレムに対する十字軍をできなくなったよね。西方イベリア半島へのレコンキスタは緩やかに続けたけど
2023/05/07(日) 19:27:40.58ID:CvsYT/Ov0
元寇で負けて元傘下のグローバル交易網にガッチリ組み込まれてたら、
もしくはそのあと鎌倉幕府が内戦状態に陥って交易どころじゃなくなってなければ、
半世紀後の元でのペスト流行が日本にも来てたかもねえ。
なんせ遠く離れたイタリアにまで、検疫破りの交易船から上陸しちゃったぐらいだし。
2023/05/07(日) 22:20:50.61ID:/UN4d98g0
海上自衛隊の“主要装備”=事務用品「テプラ」の凄まじい威力 家で使ったら意外な結果に
https://trafficnews.jp/post/125524

 > 艦内の流しには「ラーメンの残り汁を捨てるな」というテプラが貼ってあることがあります。
 > 艦内の小さな排水溝を詰まらせたくない必死さと自衛隊特有の命令形……。
 > これぞ艦艇における生活感の完成系だと、見つけると密かに喜んでいます。

海自はラーメンの残り汁をどこに捨てるんだ?
海に直接捨てるんか?
2023/05/08(月) 05:51:32.06ID:QkUR/V7t0
おはようございます。
2023/05/08(月) 06:23:54.55ID:s/huLxpV0
おはよう天気悪い
2023/05/08(月) 06:36:48.88ID:D/7m6CxI0
コヴィッド終わったなふいんき作りが恐ろしい
誤類になったらますます検査も診察も受けられなくなるのに
2023/05/08(月) 07:27:08.28ID:9uMfYR4da
おはようございます。風強いなあ空見ると結構な速さで雲が流れて行く
2023/05/08(月) 09:43:56.69ID:P2R2w2LZ0
ちょっと痩せることに成功できた。このペースを維持したい
2023/05/08(月) 13:50:55.24ID:P2R2w2LZ0
https://www.youtube.com/watch?v=4faUbb-Qx8U

ス~カ~ッドのウ~リ~♪
2023/05/08(月) 19:39:06.00ID:x7pa60OYH
>>612
BBCなんかは平時とか言ってないのよね。
そもそも原文が、緊急じゃなくなったから、死者数には我々の知る限りではな枕詞付き、何かあったらすぐ非常時に戻す、等々なってるし。
2023/05/08(月) 19:51:06.40ID:QkUR/V7t0
こんばんは。
少し早めの帰宅。
2023/05/08(月) 21:30:34.54ID:s/huLxpV0
「保守とは横丁の蕎麦屋を守ることである」という本がある。これはまったくの蕎麦屋本で政治的な意味はないが、以前、みろりのおじさんが「夜中にコンビニに行ける生活を守ることが仕事」というようなことを言っててそれに海ん厨がいたく感動してた記憶があるが、緑装薬ヨン様が言ってるのは文官武官とわず公務員なら当たり前のことであるのに元自衛官となのってた海の人はなにを考えて仕事をしていたのであろうと当時思ったのだった
2023/05/08(月) 22:20:28.58ID:oIRjFk/c0
上まあそれは警察や公安の仕事であり自衛官の仕事ではないと思う訳だが(苦笑
2023/05/08(月) 23:01:59.87ID:Dkxnxi9l0
自衛官は、基地の地元で火の用心の夜回りとか、夜の繁華街での未成年者声かけとかやるべき。
迷彩服で小銃担いで。
2023/05/08(月) 23:14:49.63ID:QkUR/V7t0
あー、ゴミの分別のチェックとか、放置自転車の撤去とか、
酔っ払いが吐いたゲロの後始末とか、全部自衛隊の仕事で良いよ、もう。
2023/05/08(月) 23:30:51.14ID:oIRjFk/c0
>>628
上まあ確かに未成年者声かけは地連のおっちゃんの仕事である訳だが(苦笑
2023/05/08(月) 23:34:08.31ID:D/7m6CxI0
ガチで頭にアルミホイルを巻く日が来そうな悪寒が

マイナカードで子どもの登下校管理、島根・美郷町で実証実験へ…政府が開発後押し
https://www.yomiuri.co.jp/politics/20230508-OYT1T50129/
2023/05/09(火) 01:35:34.38ID:6KelHr0S0
>>631
日本政府、明らかに共産中国の信用スコアで統制する社会を目指してるよね。
2023/05/09(火) 06:52:55.15ID:aJxlDS590
おはよう体調悪いから当ケツさせてもらう
2023/05/09(火) 07:06:06.77ID:+kE5CPQda
おはようございます。体調不良の人お大事にされよし
2023/05/09(火) 10:29:19.95ID:aJxlDS590
ちょっと寝てたら熱は下がったから午後から病院へいくか(´・ω・`)
2023/05/09(火) 17:35:00.57ID:aJxlDS590
また具合悪くなってきたし、さっさと晩飯食って寝るか。おやすミー
2023/05/09(火) 19:32:39.40ID:+kE5CPQda
防衛省は9日の参院外交防衛委員会で、教育訓練を経て任官される自衛官候補生を巡り、
適正な人材であればタトゥー(入れ墨)を入れていても採用すべきかどうか、検討する意向を示した。
元幹部自衛官で自民党の佐藤正久氏が、少子高齢化が進む中で自衛隊の人員を確保するため必要だと指摘したのに対し、
検討の必要性を認めた。
https://news.livedoor.com/lite/article_detail/24202526/
2023/05/09(火) 20:11:56.24ID:XxBwmdH80
こんばんは。

夕方に出歩くと蚊柱が鬱陶しいのだが、ユスリカにはイカリジンは効くのだろうか?
2023/05/09(火) 20:31:08.62ID:XxBwmdH80
>>637
どの程度ならOKにするのか。どこで線を引くのか。
背中一面に極彩色の不動明王でもOKなのか。
こういうのは流石に0か100かで考えて、全部アウトで良いんじゃないのかなあ。
2023/05/09(火) 20:59:50.92ID:nm4zNu2L0
ワンポイントまでなら入れ墨除去すること前提で条件付き採用で、入れ墨除去の予算も付ければよい気がする。
頭髪だって入ってから断髪式するのだし。
2023/05/09(火) 22:23:48.27ID:bEi0zjBv0
戦車大国が・・・

 ロシア戦勝記念日パレード唯一の戦車はT-34 大戦中の主力1両にネット「大洗町に負けてる」
 https://www.daily.co.jp/gossip/2023/05/09/0016333103.shtml
 https://i.imgur.com/rN2dNHD.jpg
2023/05/09(火) 22:31:40.31ID:j1vcwaoh0
いなくなった奴らが攻勢準備で集結してたらやだな
2023/05/09(火) 22:43:12.30ID:XxBwmdH80
クレムリンへのドローン攻撃、対独戦勝記念式典の縮小を正当化するための
自演説ってのが流れてましたが、何かそれが正解のような気がしてきた。

対独戦勝記念日だから、T-34を出すこと自体は理にかなってるんだけどさ。

KVやJSは可動車両はないんだろうか?
2023/05/10(水) 05:51:04.16ID:ARVhiMQK0
おはようございます。
2023/05/10(水) 06:17:55.68ID:jw+J9Upba
おはようございます。通勤路は山道なんでイノシシにも時々遭遇するけどデカいねあいつら
2023/05/10(水) 07:33:29.50ID:1SWbdKq30
おはようございます。仕事行きたくない
2023/05/10(水) 08:38:35.19ID:5lxSA9cn0
しっこマンや
職場着いたらしっこするで
2023/05/10(水) 11:25:04.61ID:5lxSA9cn0
しっこマンや
トイレでしっこついでに大をしてたら揺れよったわ
しっこちびりそうや
2023/05/10(水) 12:31:54.86ID:SNBsGGlea
NHK教育テレビの子ども向け番組「できるかな」で「ノッポさん」として長く親しまれた俳優の高見のっぽさんが心不全のため88歳で亡くなりました。
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20230510/k10014062481000.html

ご冥福をお祈りします
2023/05/10(水) 12:57:45.08ID:BsQrwgHH0
ノッポさんがお亡くなりに。ご冥福をお祈りします。
できるかなは工作よりゴン太くんが好きだった不心得者でしたが。ゴン太くん気を落とさないで。
2023/05/10(水) 13:47:52.68ID:DJ8UmYr/0
紋紋は飽きたらどうするんだろといつも思う
和物は消せないが洋物はきれいに消せるという都市伝説あるがどっちにしたって消し痕が目立つけどね
配偶者や恋人の名前を入れたハリウッドセレブは別れたあと皆さんご苦労なさっているし
米兵さんで部隊章を彫った人が転属したら硫酸ぶっかけて消して新しいのを上書きしたというのも聞いたことあるな
2023/05/10(水) 16:12:27.16ID:T7Zt5ucLa
尼崎に住んでた時は近所の銭湯行くと足首から手首まで
ビッシリ入れ墨彫ってる人来てたなあ
あそこまで行くと見事なもんだった
2023/05/10(水) 19:38:03.49ID:ARVhiMQK0
こんばんは。

夏の如き陽気であった。盛夏と違い、湿度が低く、日が落ちると涼しくなるのが救いだが。
2023/05/10(水) 21:35:18.32ID:1SWbdKq30
のっぽさん、ありがとうございました。
2023/05/10(水) 21:37:35.44ID:1SWbdKq30
5ちゃんねるって悪口とかネガティブなこと言わないと書き込む労力を損した的な人がいるから、たとえばラーメン板で好きなラーメン屋を書き込むとクソつまらないことになるよね(´・ω・`)
2023/05/10(水) 21:49:08.16ID:1SWbdKq30
まあおれのようなド素人は、Facebookでなれ合ってなさいってこった。(吉野家コピペ
2023/05/11(木) 04:31:03.83ID:psH8Z+Yg0
おはようございます。

緊急地震速報で起こされた。
2023/05/11(木) 05:08:55.66ID:DtUkEe/ra
おはようございます。木更津で震度5強でしたか被害起きてませんように
2023/05/11(木) 06:06:57.46ID:kRY5cT3i0
しっこマンや
地震で早う起こされたんで早めに出勤や
駅そば食うて会社でしっこするで
2023/05/11(木) 06:57:11.34ID:MP8FGx710
おはようございます
NHKで千葉県の地震のニュースずっとやってるけど、能登半島のときにもそんだけ熱心に同じこと繰り返して放送してたかね
2023/05/11(木) 10:06:38.00ID:3oagk63Ia
うちの地域バスが運転手不足で減便になった。
離職者増えて15人程足らんのだと
いよいよ軽トラでも買わなきゃならんかなあ
2023/05/11(木) 21:02:42.03ID:psH8Z+Yg0
こんばんは。

少し遅めの帰宅。
2023/05/11(木) 21:54:17.08ID:jSea5uY20
中国はカルト嫌うから地球教徒は悪役としてピッタリだが、
自由惑星同盟は人民共和国同盟とかになるのかな?

「銀河英雄伝説」中国でドラマ化決定→原作者の事務所社長「私も初耳」「連絡くださいよ~」 ファンに静観呼びかけ
https://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/2305/11/news213.html
2023/05/11(木) 23:19:30.23ID:zGbq//yr0
>>661
タンクデサント運用開始の予感()
2023/05/12(金) 00:12:18.94ID:66PFj5Pc0
>>663
そのまんま「惑星同盟」なんじゃない?
「自由」は削りそうだけど。

つか初めて読んだ時から思うけど、自由惑星同盟っていわゆる「民主共和制国家」では全然ないよなあの政体。
建前としてまた実態としての戦時国家体制であるにしても。
2023/05/12(金) 00:13:25.68ID:wKRvJD+U0
>>663
あの三体でも言及されているわけで
普通に宇宙版三国志が受け入れられてるだけでしょ

>>664
軽トラの荷台にすずなりですねわかります
てか昔からそういうの見かけますけど
2023/05/12(金) 00:16:17.42ID:66PFj5Pc0
つか「同盟」って言うけど何がどう同盟なのかさっぱりだし。
小説もアニメも「独立した主権国家の集団」では全然ないしね。

……マジどういう政体なんだあの国?
>自由惑星同盟
2023/05/12(金) 00:25:37.55ID:7BbzZIv50
>>667
陣営の名前とかポスト名だけスターウォーズの両陣営からオマージュして、
同盟の雰囲気はアメリカっぽくしたって作者が言ってたお。

スターウォーズの超能力抜き、普通の人間の戦争として描くとどうなるかがやりたかったって。
2023/05/12(金) 03:12:14.29ID:vaNJXS2p0
>>665
まぁ、まがりなりにも普通選挙に基づく議会が存在しているので、
民主主義ではない、とは言い難いと思うけど>自由惑星同盟
旧ソ連みたいなきわめて政府に有利な事実上の信任投票というわけでもないみたいだし。
まぁ議会がちゃんと公正に機能しているかどうかについては疑問点もあるけど、
それを言い出したら現実の民主主義を掲げる国家もあまり大きな顔はできないところも多いので……。
2023/05/12(金) 06:03:35.18ID:V8Hw+JvAa
おはようさんです。今日は夜から雨になって明日も雨の予報

>>664
ガキの頃は消防団のおっちゃん連中がよくやってましたわ
2023/05/12(金) 19:40:02.46ID:hLT/jBBO0
こんばんは。

今週の労務、終了。
2023/05/12(金) 20:12:55.86ID:vlVIP5+o0
>>671
お疲れ様でございました。

お茶でもどうぞ(´∀`)つ旦~~
2023/05/12(金) 21:11:05.58ID:n01kABlF0
>>667
アメリカ合衆国連邦でしょ

それぞれにある程度の自治権を持つ共和制の惑星(州)が、
寄り集まって作った同盟(合衆国連邦)であり、
軍事権とか外交権とかは同盟政府最高評議会(連邦政府)が持っており、
その議長(連邦大統領)が元首という政体なんじゃね?
2023/05/12(金) 21:31:38.18ID:hLT/jBBO0
>>672
これはまたごていねいにありがとうございます。
2023/05/12(金) 22:05:25.57ID:XM9BFRan0
なんかアニメとか隔離エロゲ豚臭いと敬遠してたんだけどツイッターで親しくしてる東大経済学部出身の会計士に不況されてぼっち・ざ・ろっく!と推しの子にはまってしもうたワイ
2023/05/12(金) 22:16:31.92ID:XM9BFRan0
家入レオはおれの嫁
2023/05/12(金) 22:44:22.83ID:hLT/jBBO0
銀英伝の実写化って、何年も前にニュースになってたような?

……と思ったら、当時映像化の契約を結んだ会社はもう存在しておらず、
全く関係ない別の会社が、いきなり実写化の計画をぶち上げた、という流れなのね。
日本側の知らないところで、中国側で権利が譲渡されていたということなんだろうか?
2023/05/12(金) 22:51:39.58ID:hLT/jBBO0
空士隊の軽トラ、軽自走運搬車とか何とか、偉そうな正式名称が付いてたなあ。
基地内の移動の時は普通に荷台に乗ってました。
牽引車も普通に座席以外の場所に乗ったりしてた、今もあれOKなんだろうか?
2023/05/13(土) 00:06:11.31ID:Dq2rE5se0
>>678
自衛隊の基地・駐屯地内は「公道」ではないからOK。
2023/05/13(土) 06:13:36.71ID:JG7mmKq3a
おはようございます。今日は雨だ
2023/05/13(土) 07:20:04.95ID:fejJ4Vav0
>>678
たしか駐屯地(基地)ごとに定める規則で道交法に準じた取扱いがあって、そのなかで適用除外規定を設けているとかなんとか聞いたような
682ジャック天野 ◆2j8tQpcbc9Lj (ワッチョイ a3f0-Np+b)
垢版 |
2023/05/13(土) 08:17:49.58ID:I6phMPaq0
>>676
家入だけに嫁
2023/05/13(土) 08:22:45.69ID:fejJ4Vav0
>>682


大河ドラマで信玄の間者らしい歩き巫女の千代女がとてもエロく感じるので、たぶんおれは単なる美女よりは個性的な顔が好みなんだと思いますな
2023/05/13(土) 08:58:22.07ID:q3v3yaDp0
おはようございます。
2023/05/13(土) 09:07:56.24ID:q3v3yaDp0
>>679
>>681
はい、基地内は法的には「道路」ではないので、道交法等の適用は受けません。
ただ、基地の運行規則等で、乗車定員や乗車要領等が定められているので、
軽トラの荷台程度ならともかく、牽引車のボンネットだのステップだのに乗るのは、
その辺おおらかだった平成初期と違い、今はNGかもしれんなあと。

なお、軽トラや牽引車は、車両ではなく走行器材の扱いなので、原則、公道は走れなかったりする。
2023/05/13(土) 09:30:58.79ID:RIFoKPVv0
蟹菊壺鴨
2023/05/13(土) 10:08:16.96ID:uAc0Ysec0
徴兵なんかしていないのに、変態ばっかりの今の陸自・海自はどうなの?

変態的な性癖を持つ者も数合わせで戦線に投入…戦時下の日本が“大量動員”に踏み切った“異常な背景”
https://news.yahoo.co.jp/articles/79a0cdf63be66b4cd522ef76ec26cdd8bf6d52d0?page=1
2023/05/13(土) 10:58:29.94ID:q3v3yaDp0
まるで空自には変態がいないかのような……
2023/05/13(土) 11:06:27.16ID:cB9w3bdF0
むしろ徴兵で薄めてないからじゃね? >>687
2023/05/13(土) 11:19:03.79ID:q3v3yaDp0
もうアレだ、米軍のように、帰化要件の緩和とセットで外国籍隊員も受け入れてしまえ。
下手な日本人より真面目に働くだろう。
2023/05/13(土) 11:44:21.30ID:uAc0Ysec0
外国人が自衛隊で3年勤めれば、給料もらえて、日本語講習がタダで受けられて、
日本国籍と特別報酬1000万円と松坂牛すき焼き肉1キロがもらえる制度を作ろう
2023/05/13(土) 12:02:25.12ID:fejJ4Vav0
松阪牛すき焼肉で思い出したが、ふるさと納税は制度については反対だがせっかくある制度なので利用しようかと思い始めた
2023/05/13(土) 12:05:31.12ID:fejJ4Vav0
維新・梅村みずほ参院議員「支援者がウィシュマさんに淡い期待抱かせた」と主張 議場から抗議の声 入管法改正案参院で審議入り【news23】(TBS NEWS DIG Powered by JNN)
#Yahooニュース
https://news.yahoo.co.jp/articles/1e10f61b8e8d9366b60b72fb96ffe0b50a0dd16b

維新V!
2023/05/13(土) 12:06:44.20ID:njffTcub0
>>685
有事にタンクデサントもダメなのでしょうかね。
2023/05/13(土) 12:23:46.52ID:q3v3yaDp0
>>694
どうなんでしょうね? 根拠法令が判らん。
平時に自衛隊のトラックが、荷台に隊員を乗せて公道を走れるのは、
道交法その他の法令の一部適用除外になっているからですが、
平時のタンクデサントがOKなのは、そういう除外規定によるものなのか、
演習場は「道路」ではないからなのか。
前者なら有事でもOKですし、後者なら有事でも公道上でやればNGですし。
2023/05/13(土) 12:29:29.98ID:njffTcub0
実際問題、輸送用の車両が故障や撃破された場合、輸送用の車両が無くなったからと言って律儀に徒歩行軍するってあり得ないのですよね。
機能が有るものは何でも使うのが戦場というものである以上、リアルに戦車に載せてもらう運用も選択肢としては持っておくべきと思うのです。
2023/05/13(土) 12:43:19.36ID:q3v3yaDp0
ふと思ったが、有事に自衛隊の戦車が待ち伏せのために公道上で長時間停車していたら、
駐禁切られるのだろうか?
2023/05/13(土) 12:50:06.61ID:fejJ4Vav0
戦車にウィンカー
2023/05/13(土) 13:02:52.41ID:njffTcub0
有事の交通統制は警務隊が担うのでせうか。80年前とは段違いの車社会で可能なのかどうか。
2023/05/13(土) 18:14:53.29ID:cB9w3bdF0
ドンパチやってる所に委託の駐車監視員なんかのこのこ出て来たりはしないだろ。
311で津波が引いたあとの地域も、取り締まり再開したのって年単位で結構あとだし。

交通路を維持しなきゃなんない後方は、逆に激しく取り締まったりするから
雑な停めかたしたら令和のゴーストップ事件とかあるかもだが。
2023/05/13(土) 18:22:39.62ID:DoXxeXND0
いくら制度上許されているとはいっても、
荷台に兵隊乗せたトラックが高速を走ってると端で見てても怖いな~と思う。
2023/05/13(土) 19:03:59.06ID:uAc0Ysec0
>>697
ドライバーが降りてなきゃ大丈夫じゃない?
2023/05/13(土) 20:19:46.98ID:cB9w3bdF0
というか、今じゃ共産圏ですら教範としてはタンクデサント認めてないだろ。
戦場のあれは現場が勝手にやってるだけで。
つまり戦場になったら、いくら危ないから駄目って言っても現場は勝手にやるんじゃないの?
2023/05/13(土) 21:33:32.82ID:fejJ4Vav0
>>701
後ろ走ってるとちょっと気持ち悪いですな。いや個々の自衛官や部隊に対してということじゃなく
まあここの住人ならそういう読み方はしないであろうと期待してるが
2023/05/13(土) 22:20:07.10ID:fejJ4Vav0
今年に入って宝くじを2回買ったんだが2回とも1万円超の当選で都合3万ちょい稼いだので、運を使い果たしたくないから今年は宝くじとか競馬の類いはもうやらないでおく
2023/05/14(日) 09:11:14.01ID:dmp6ugDn0
おはようございます。
2023/05/14(日) 09:24:56.63ID:dmp6ugDn0
割とどうでもいいネタだが、自衛官がトラックで移動するときは、一番偉い人が座るのは助手席、
2番目に偉い人が座るのは荷台の最後尾だったりします。
隊員だの荷物だのが転げ落ちないように見張る役も兼ねてるんでしょうね。
2023/05/14(日) 10:27:52.71ID:2WfrSTON0
>>703
陸自の現場で、勝手にタンクデサントしたら車長は罰せられる?
2023/05/14(日) 13:02:51.19ID:tS+RzDMnF
昔々、高速道路で煽られた陸自トラックの荷台にいたのが64式を当該後続車に向けて見せたのが大問題になったことが
2023/05/14(日) 19:12:34.47ID:dmp6ugDn0
現役時代、荷台での移動中、通行人に指さして笑われたときは、軽く(自主規制)を覚えた。
2023/05/14(日) 20:44:50.01ID:iT6J5Qau0
>>710
新たな性癖に目覚めてしまったんですねわかります><
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況